[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 18:38 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 439
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

子虫(´-`)



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/20(火) 19:20:06 ID:uPaDSkvW.net]
暖かくなり、子虫に悩まされる人が増えてくる時期なので。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/20(火) 20:03:24 ID:jgf+wEVi.net]
子虫ってなに?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/20(火) 20:25:57 ID:6aS1spDI.net]
子虫ギャルソン

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/20(火) 23:00:33 ID:d+e9jwqB.net]
マジで生ゴミを出し忘れるのだけは気をつけようと思った
マジで
ウジムシのキモさは異常

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/20(火) 23:50:39 ID:n7o5HO1Q.net]
掃除なんかここ2年ほど、ほとんどしてなかった…。床の埃拭き取るだけ。窓…いやカーテンすらあけてない。
カーテンレールのうえ綿ぼこり。
電気のカサの上綿ぼこり。
目覚まし時計のうえにまで綿ぼこり!
食べ物は持ち込まないのでゴキ&ハエ系は出ないけど、洋服食べる虫と血吸い系が出た。ダニ、大発生。
一週間かけて掃除しました。 反省…

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/21(水) 02:47:04 ID:Las0c7yq.net]
ちっちゃい虫って一回出ると、殺しても殺しても出るんだよね…。
多分発生している場所があるんだろうけど。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/21(水) 21:13:47 ID:u4n5AGk4.net]
窓開けて網戸にしてるんだけど本当に小さい虫が網戸にいっぱいいる…気持ち悪い(-_-;良い殺虫剤ってどんなの?明日早速買いに行きたいので教えてください。

8 名前:ぅわーん [2006/06/21(水) 22:12:15 ID:HjhDDvH8.net]
虫を1匹殺しても、また違う同じ虫がいて、殺して、またいて殺して…の繰り返し!!今日は5匹ぐらい((((;´Д`)))キッチンは綺麗にしてて、食物は米までも冷蔵庫に。くだものとかなんておいてないし…。風呂場にはその虫いないし……。巣もみつけられない!

なんか茶色黒系で、目が赤い、3ミリの小さい虫!!ショウジョウバエとかではない気がする!あたしが帰宅するときに一緒に部屋に入ってきてるのかな???だって食物なんて塩とか醤油とか胡椒とかまでも、冷蔵庫の中以外においてないんだよー(;□;)
常にベープマット炊くことにした!お願い助けて誰か(;□;)!!!

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/21(水) 22:34:13 ID:ojO5sRdx.net]
ちっこい虫って殺虫剤まいても死ななくない?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/21(水) 22:49:55 ID:HjhDDvH8.net]
死なないかも!んじゃぁベープマットもダメかぁ…ってかなんなんだよもぅ((/ε\))実家に帰りたくなるよ……。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/22(木) 03:31:29 ID:ECOOSH8B.net]
スレタイの顔文字にage

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/22(木) 05:54:16 ID:ZdIRVHBD.net]
助けてあげ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/22(木) 09:19:29 ID:KDdP6PrU.net]
俺は小さい虫嫌いだから女に生ゴミ捨てる時は違う袋に入れて結んでからゴミ箱に捨てるように言ってる

それでも何処からかわくんだよね。夜TVにピタッととまるし

それと2〜3_で硬くて潰せないゴキの赤ちゃん?って思うような飛ぶやつもいるよね。コイツらウザイ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/22(木) 21:26:46 ID:ZdIRVHBD.net]
こむしって1回にどれくらい卵産むのかな?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/22(木) 23:14:51 ID:pOAOnJk8.net]
窓開けると入ってくるんだよなぁ。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/23(金) 02:04:37 ID:/WLoRxgo.net]
アースノーマットはかくじつに奴らにはききませんね、はい。かつおぶし虫ってどんな虫ですか?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/23(金) 02:12:38 ID:I62Wt9R9.net]
やつらには何がきくのだろう

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/23(金) 04:07:47 ID:/WLoRxgo.net]
手でつぶすしかないかな…ってか本当にどっから来てんだよ…全部同じ虫ってコトはやはり沸いてるΣ(゚д`*;)でも探せない↓そんな場所ない↓

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/23(金) 07:01:35 ID:+5BwHms6.net]
>>13
空気嫁は生ゴミの処理はしないよ
性処理はするけど

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/25(日) 01:13:19 ID:7lejoNc3.net]
ちっちゃい虫うざーい。

ハエのちびサイズみたいな(でもハエじゃないと思う)奴が昨日くらいからいる。
1mmもないくらいのちびサイズ。殺虫剤もきかないし、どうしたらいいんだ。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/25(日) 18:59:10 ID:2Z4dRCDH.net]
うちの家もそんな感じ!

台所付近と食卓あたりにいて・・・
潰しても潰しても次の日の朝にはうじゃうじゃいたりする><
多分ゴミにたかってくるから>>20さんと同じ虫だと思うけど。
キンチョールは効かないし、どうしたらいいんだろ(汗

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/25(日) 22:16:12 ID:m3T2m7Ed.net]
なんかやたら黒々してる小さなハエみたいに見える奴ならば、うちもいる。
食料なんかないんだけどな…

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/05(水) 10:50:28 ID:F6q+s73d.net]
解決方法求めてるのでアゲます。

我が家のキッチンも小さな虫が飛んでる。
昨日は食器片付けずに出していたらスゴイ虫の量…思わず食器のあるシンクに殺虫剤をぶちまいた。

反省してこまめに食器洗浄し虫避けハーブの芳香剤(トイレ等に置く消臭ゲルのような形態)を設置。
おかげで昨日は虫も少なくて嬉しかった。


なのに、今朝またいたよ。一見すると見えないのに、水を出したら虫が何匹も飛びあがってる。


綺麗に保てている皆さん、どうか秘訣を教えてください!


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/05(水) 14:16:02 ID:dW5nD1T5.net]
エアコンからって小虫入ってくると思う?うち、そこからしかって感じなんだよね

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/06(木) 04:42:09 ID:xCvTOGdf.net]
うちも毎日綺麗に掃除してるのに…たまらない…頭痛い…お風呂場にもいる…掃除してるのに…なぜ…

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/06(木) 05:06:26 ID:J4nBmpH+.net]
分かる!!うちにも出るようになった!料理しないから台所とかにはあまりいないんだけど、お風呂場と、あと壁とかにくっついてたりする★
あたしもエアコンかな?って思ったけど、物理的には無理らしい・・・。網戸の隙間かと思って窓開けないようにしてても、まだいるし。1日5匹異常取ってます。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/06(木) 05:42:11 ID:J4nBmpH+.net]
一人暮らしのスレ読むと対策法が書いてあったからそっち読んでみて!

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/06(木) 09:18:48 ID:xCvTOGdf.net]
ありがとうございます。

29 名前:呉越 ◆ZXDIGOEtSU [2006/07/06(木) 12:01:27 ID:FO272hWa.net]
少しずつ殺して点稼ぎです世。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/06(木) 12:59:23 ID:AHFAygZj.net]
どっからきてんだ本当わかんねー



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/06(木) 21:04:12 ID:+az1lETb.net]
>>27
URL教えて〜

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/07(金) 05:50:27 ID:HGfBdnOE.net]
1日引きこもって、窓をあけてなくても入ってきます。5匹つぶした。
なんかエアコン付けたらいきなり増えた気がする。
エアコンから入ってきてんだか、風の流れで予想もつかないところから入ってきてんだか。
奴らのせいでおちつかない。
もう本気で鬱

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/07(金) 22:18:52 ID:HGfBdnOE.net]
全部同じ虫だよ↓

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 22:38:40 ID:m2PIKCD+.net]
>>31
www14.atwiki.jp/homealone/pages/1.html
一人暮らしの人が虫と戦うスレ@Wiki

まとめサイトです。
現スレのURLも、のってます。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 22:41:00 ID:m2PIKCD+.net]
>>32
室内に、虫の発生源があるんじゃないでしょうか?

生ゴミとか放置してませんか?

あと、台所や風呂の排水溝も、発生源になりますよ。
チョウバエとかは、排水溝内部の汚泥に、幼虫が住んでます。


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/07(金) 23:55:26 ID:HGfBdnOE.net]
生ごみ放置してません!

キッチンにはでなくて、6畳の生活スペースに出るんです!戸を開けてなくても虫がいて、殺してもまたいて………のくりかえし……
食物もおいていません!わけわからない!

37 名前:35 mailto:sage [2006/07/08(土) 00:11:47 ID:LUm5XLPs.net]
>>36
虫の形とか説明できますか?
写真うpしてくれれば、もっといいんですが・・・。

生の食物系でなければ、衣類系か、乾燥食品系の昆虫かな。


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/08(土) 01:05:09 ID:QP3fVdOm.net]
5ミリぐらいで、目が赤い体は茶色っぽい虫です!飛びます!つぶすと、血みたいのがでてきます!

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/08(土) 01:09:38 ID:QP3fVdOm.net]
↑蚊ではないですよ!ショウジョウバエでもないですよ!

40 名前:35 mailto:sage [2006/07/08(土) 01:15:02 ID:LUm5XLPs.net]
>>38
シバンムシかなあ?
www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/2_syokuhinn/sibanmusi.htm

これですか?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/08(土) 01:25:47 ID:QP3fVdOm.net]
シバン虫ではなかったですけど、キイロショウジョウバエというやつです!情報提供ありがとうございます!!!本当なまえがわかってうれしい(;□;)!

でも食物なんておいてないよー!!米だって冷蔵庫に入れてるぐらいだし!

42 名前:35 mailto:sage [2006/07/08(土) 01:31:28 ID:LUm5XLPs.net]
>>41
ショウジョウバエじゃないって、言ってたじゃないかよ・・・orz
なんだかなあ。

まあ、
ショウジョウバエは、ごくわずかな餌(ヒトから見てね)、でも発生しますよ。

43 名前:困った人 [2006/07/08(土) 01:31:46 ID:QP3fVdOm.net]
家具(木)からってキイロショウジョウバエわきませんよね?そのくらい原因がわかりません↓エアコンからも入ってこれませんよね?

44 名前:35 mailto:sage [2006/07/08(土) 01:41:27 ID:LUm5XLPs.net]
>>43
これですか?
www.eiken.city.nagoya.jp/insect/c_lyctid/mr.htm

家具に潜んでる、昆虫もいますよ。
ショウジョウバエではないですけどね。

45 名前:困った人 [2006/07/08(土) 01:41:44 ID:QP3fVdOm.net]
本当今日やばい多い!!13匹ぐらい殺した!!
それも今日戸開けてないのに!!ゴミ屋敷でもないし!!むしろ綺麗だよん↓食物もない↓
でも6月はじめくらいから1日に3匹は殺してます

学生なんですけど、親に泣きながら電話しました。
引っ越したいです。本気です。
それぐらいなやんでて。築20年のマンションの3階にすんでます。都心です。 殺していなくなったと思えば、虫が出てくる出てくる!その過程で、部屋間の移動も、戸も開けてない!!

46 名前:困った人 [2006/07/08(土) 01:43:13 ID:QP3fVdOm.net]
44さん ちがいます。やっぱりキイロショウジョウバエです↓

47 名前:35 mailto:sage [2006/07/08(土) 01:47:02 ID:LUm5XLPs.net]
なるほど、おやすみ。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/08(土) 02:00:03 ID:QP3fVdOm.net]
見ず知らずのあたしにいろいろ教えていただいてありがとうございました!明日大家さんに言ってみます。おやすみなさい。ありがとうございましたm(__)m!

49 名前:35 mailto:sage [2006/07/08(土) 03:18:44 ID:LUm5XLPs.net]
マジメに答えるのが、あほくさくなった。

ひとりごとです。
おやすみなさい。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/08(土) 03:24:34 ID:QP3fVdOm.net]
ですよね。あたしなんかこんな質問あっても答えないとおもいます。やさしい方です☆本当ありがたくかんじました。是非ウチに来て虫の出所を探ってほしいぐらい!おやすみなさい



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/09(日) 07:27:00 ID:59cQU4Uq.net]
>>35は優しいな。

とりあえず「困った人」は空気読むことと適度な改行を覚えようね
そのままのテンションで2chに書き込み続けると
ウザいだけだからね

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/09(日) 16:47:40 ID:NWcuxR14.net]
私も最近突然、小さいこげ茶のような虫を良く見るようになりました。
>>23さんと同じように、食器も生ごみも2日間放置してしまい、見てみると虫がたくさんいました・・・。
とてもびっくりして、お湯を沸かして熱湯をシンクにぶちまけました。
排水溝も、熱湯をかけましたし、パイプフィニッシュで汚れも落として、しっかりきれいにしたのですが、
また今朝発見!
これってもうどうしようもないのでしょうかね?
今年の4月から一人暮らしを始めたので、本当にびびってます。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/09(日) 17:01:59 ID:a5R5dJxS.net]
数秒目を離した隙に、2匹もコップの牛乳の中で死んでいた

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/09(日) 17:40:32 ID:8q0bohj+.net]
どっかで大発生してるよね?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/09(日) 20:55:20 ID:FcabQ+fz.net]
どうも生ゴミを冷凍庫に入れておくってのに抵抗があるんだよなぁ…。
そんなにスペースも余ってないし。
有効な手段だとは分かってはいるんだけど。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/11(火) 00:24:04 ID:hK03vHsS.net]
最近越してきたんですが、畳の隙間にどうやら巣があるみたいorz
形はダンゴ虫、色は薄いグレーで、なにげすばしっこい。
何の虫か解る方いらっしゃいますか?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/11(火) 05:13:34 ID:FDHCNsIv.net]
ワラジムシじゃねーの?
ダンゴムシより人家適性がある
ジメジメした環境だと涌くよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 06:18:27 ID:fEUoR0TV.net]
靴箱の上で、小さい羽虫がよく何匹も死んでる
今朝も10匹くらい
空気の入れ替えで毎朝ドアは開けるけど、なぜ死に場所にうちの靴箱が選ばれるんだ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/11(火) 14:53:06 ID:hK03vHsS.net]
>>57 レスさんくす!
ワラジムシ…調べてみます!

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/11(火) 16:00:17 ID:xJ7oig7z.net]
どうやらノミバエとやらが寝室に発生してるんですが
バルサンとか大掛かりな方法じゃなくて簡単に絶滅させる方法ないですかね?
動きが気持ち悪いし、たまに私の体にに突撃してきたり、ムカつくんですが



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 16:31:56 ID:MV8zY1nm.net]
>>58
>死に場所にうちの靴箱が選ばれるんだ

ハゲワロッシュw

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/11(火) 23:49:10 ID:Y+gQy2cV.net]
>>60
>バルサンとか大掛かりな方法じゃなくて簡単に絶滅させる方法ないですかね?

寝室の掃除を、しましょう。

まあ、これでも・・・。
www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/nomibae.html


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/12(水) 14:30:45 ID:UV+drL3q.net]
畳って、へりをドライバーとかに引っ掛けるとすぐ持ち上げられるよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/12(水) 21:43:46 ID:LtH1uNdr.net]
私の家も最近畳から2ミリくらいのちっこい虫が出てきます
つい先日風呂場にわいたチョウバエを全滅させたばかりなのに…
もうやだ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/13(木) 22:47:17 ID:yuaWhNXe.net]
ウチの場合、本や使わなくなったけど捨てられないカバン類を
部屋の隅っこに、乱雑に置くという散らかしをしているんだけど
街中のゴミ収集所でよく見かけるような子虫が大量に沸いてしまいました。
さすがにまずいと思い、今度の休みに大掃除を慣行する予定ですが
ああいう子虫って、なま物以外の原因で沸くのだろうか?
私、ひとり暮らしで外食が多いし、ホカ弁類を家で食べても
スグに外へ出して置くから
家中にあんなに大量に子虫が沸かないと思うんだけどな…。


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/13(木) 23:27:16 ID:knjJjY1s.net]
>>65
衣類、乾燥食品、書籍etc、
有機物があれば、発生しますよ。

67 名前:>>65 mailto:sage [2006/07/13(木) 23:33:15 ID:yuaWhNXe.net]
>>66
ごめんなさい。
同じような内容、上にありましたね・・・。

書籍etcでも沸くのですね。
ありがとうございました。
仕事で日々多忙で中々掃除できませんが
今度の休みに必ずやります!!



68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/14(金) 11:38:44 ID:bpBgIEC/.net]
この暑い時期、米びつの中まで注意しる!うち、一人暮らしで自炊はあまりしない、外食ばかり。

久しぶりにさっき、米びつ見たら、黒い羽つきの虫が発生!!きもい、一匹部屋のどこかに逃げた。今から、そいつを探して駆除します!!

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/14(金) 23:59:13 ID:EbI9wVZw.net]
大量の衣類放りっぱなしのせいか
ここで噂の子虫がうじゃうじゃ。
体が、かゆすぎる。
その衣類を片せば子虫ども出亡くなるのだろうか?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/17(月) 20:57:43 ID:0tMPUvdk.net]
うちは毎年、春にワラジの大運動会が開催されます。
他にも、クモ・ゾウムシ・オオゲジと多彩ですが、
つい最近驚いたのは、台所のスミに5〜6cmの
クワガタがいた事です。ボロヤは楽しい。ハハッ…



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/17(月) 23:04:33 ID:TA5gSav3.net]
>>70
うちはクワガタもいたけど蛇が下駄箱の中に住んでいたこともある
もはや子虫じゃないけどw
外からも来やがるから田舎のボロ家は大変だ・・・

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/20(木) 02:40:13 ID:RCLk63V7.net]
1mmもない小さくて茶色っぽい虫が飛びまくってて嫌になる。
そんなにいっぱいいるようには見えないんだけど、
一匹潰したと思ったらまた一匹、それ潰したら・・・の繰り返し。

バニラアイスモナカを中身が入ったまま3日近く放置してて、
気付いたら包装紙の中は黒ゴマアイスになってましたorz
とりあえず見つけてすぐ捨てて、それで発生源は絶ったと思ったんだけど・・・
しつこいなぁ。挑発するかのように目の前に飛んできてウザい

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/20(木) 17:33:52 ID:ptL4XlUD.net]
なんだかよくわからない虫が定期的に出没というか発見する
1センチあるかないか程の銀色で触角もあるが尻毛もある
どうも『シミ』という奴らしいが…
出てくんなぁぁ!

74 名前:966 [2006/07/20(木) 21:16:51 ID:paPVRFeZ.net]
>>72
黒ごまアイス・・・(((`Д´;)))!!!!!

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/22(土) 01:38:42 ID:9IAgYbBo.net]
もういやだ。
正直この家出たい。
…それさえできない学生(しかも中3受験生)の悲しさよ…orz

家は典型的ゴミ屋敷。
物心ついたころからそうで、どんなに片してもラチがあかない。
悪循環発生中。
勿論、虫も大発生中。
もういやぽ…(・ω・`)
今年は本気で酷い。
昔からいるショウジョウバエ、小さいゴキブリ、蛾に加え、ノミらしきものといやにでかいウジムシまで出没。
ウジムシと蛾が物凄くいやです。
出没地も特定出来ないし…(;ω; )

もういやぽ。
親は片付けしてくんないし。
家には机無くて、勉強もヒザの上でだし。
今も寝る場所…虫から避けれる平らな場所…を探し中。
虫から完璧ガードは無理だろうから、常に寝袋で寝るが。
最近はトイレの前で寝てる。
今日はソコからウジムシ発見したから移動。
はぁ、この悪循環から抜け出したい。

完璧に片付ければいいんだろーが…夏期講習のある身には、時間も足りないし…。
ふう。

ごめん、グチだった。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/22(土) 01:53:18 ID:HSLD7Cch.net]
>>75
ひどっ!
事実ですか?
勉強する場所どころか
寝る場所さえないとは・・・。
せめてグチなら聞くからさ、
たまにここにおいで!!!
(中二坊主の親やってる者デス)

77 名前:75 [2006/07/22(土) 12:43:16 ID:9IAgYbBo.net]
76
ありがとう…(;ω;`)
全て紛れもない事実…。
小虫だけでなく、家全般の話をすると、物凄く長くなる…。
まぁ、スレチになるから、その話は止めておきますが(・ω・`)

昨日は結局廊下に横たわって寝ました。
というか、どこで寝ようか探し疲れて、いつの間にか寝てた。
まぁ、そこならウジは発見されてないし、まだよかったかな。
でも、朝起きたと同時に蛾が目の前に…(`Α´;)/
不快だー!!

あと、追加と訂正。
追加→黒くて細長くて飛んでて固くはないけど叩いても叩いてもナカナカ死なない虫。
  →ゾウリムシ
  →蚊
  →でかい蠅
訂正→×ノミ
〇ダニ
それと、ネットで調べたら、デカウジ=小さいゴキブリみたいなやつ(名前忘れた)の幼虫に激似。
でも、その成虫よりサイズでかい気がするんだよなー…。なにあれ。
幼虫テラキモす。
つか、なんでピアノの上に3匹もいるんだよおお(`Α´;;!!
ピアノの上…食物ないハズ。。
他の場所なら沢山あるが…(・ω・ )
よりによって!!

みんな、家をきれいに保つって大事だね…。
もっとも、この家のきれいな状態というのを一度もみたことないんだが。
この虫のパレードは辛いぞ。本当に。

ちまちま一匹ずつ、潰しております。

78 名前:75 [2006/07/22(土) 12:45:50 ID:9IAgYbBo.net]
アンカみすった…orz

>>76

で。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/22(土) 13:35:02 ID:mSFPKHlf.net]
>>75
ピアノがあるんだったら貧乏DQN一家という訳ではないんだよね?
まぁなんだ、両親は、まぁ、多少DQNなのだろうけれど・・・。

ごみ屋敷って、本当にテレビに出るようなごみ屋敷なの?

80 名前:76 [2006/07/22(土) 14:19:19 ID:Qzv0nJJS.net]
>>77
受験のストレスもあるだろうに・・。
可哀想に。
それにしても何なんだろうね、そのデカウジ。
うちはまだ汲み取り式トイレなので、
黒い便所虫の幼虫なら見かけたことあるが・・。
それとは違うんでしょうね?



81 名前:75 [2006/07/22(土) 16:46:02 ID:9IAgYbBo.net]
ゴミ屋敷の程度としては、TVに出れるくらいかな。
流石に外には溢れてはいないが。
2部屋あって、プラス台所の部屋と廊下とトイレと風呂とベランダがある。が、1つの部屋は天井まで埋まっていて人はよじ登ってほふく前進出来るくらい。
もう一つは人が立つと天井にぶつかるから、腰を曲げて歩く。
タンスやらPCやらがある。タンスはあかない。しかも、虫がいそうで怖い(・ω・`)
この部屋には生ゴミ多数。もう、しばらく出入りしてない。
台所はまさしく虫の宝庫であろう。
冷蔵庫、ガスコンロ、ともにぶっ壊れ中。もはや、運ぶスペースが無いので、直す…買い換えることも不可。
冷蔵庫の中にはだいたい10年ちかく前のナマ物が入りっぱなし。
一番下のドア…野菜室はあかない。
冷凍庫には熱帯魚のエサ(赤虫)在中。父がいれた…。
冷凍庫すら冷たくないが…な。しかも、なんかビービー鳴くんだよ。冷蔵庫が。
なぜ…(´Α`;)
米も幼稚園の頃から放りっ放しの袋が足下に。
台所にハエ取りの器具をおくと、物凄い。
あれは気持ちわるくなる。
廊下は…ピアノ在中(・Α・;)正直通るスペースが無い。
置く場所が…ここしか無かったんだよ…orz


82 名前:75 [2006/07/22(土) 16:54:12 ID:9IAgYbBo.net]
>>80
おそらく、その虫では無いとは思いまつ…(・ω・`)
おとといから見掛けるようになりまつた…orz
あとでもっとネット見てみまつ。

>>79
両親…まぁ、DQNだと自分でも思う。
母…引っ越すなら片付ける
父…片付けられたなら引っ越す
不毛の争い…。

まだ書くこと沢山ありまつが、これからスパルタ塾なんで、またあとで…(・ω・`)
塾は机があって嬉しい…と思ってしまう自分がカナシス…orz

なんか、小虫スレからずれた話もあってすまない…。

帰ったら、また、小虫中心に話させておくれ…orz
すまんな。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/22(土) 18:37:59 ID:ifuug0Mp.net]
>82
塾の机はきれいだもんね。いってらっしゃい。塾で肺の空気入れ換えて来い〜
自分は家で寝れなくて学校の授業中に寝てたorz
あなたが自分の時間と空間を手に入れることができる日が訪れるのを祈ってる。
自分を大切にね

84 名前:75 [2006/07/22(土) 23:19:56 ID:9IAgYbBo.net]
うは…(・∀・ )
みんなテラヤサシス(;ω;`)
本当嬉しいよ…。
ネット以外じゃ、こんな話したらキモがられるだけだろうしね。
すまない…マリガトン!!

ちなみに、たった今塾終わったよ。家に着いてもーた。
なんか、いつも座っているスペースが消えてるし…orz
どーやら積み上げていたものが崩れた様子…。ふうε-(・∀・`;)

なにはともあれ、
>>81
の続きでつ。

トイレは便座って感じではなく、ゴミの中の穴のよう。ドアは閉まらない。
風呂は5年前に壊れ、物置と化した。それなのに、現在使える水場がここだけで、物の上に無理やり水を流してる。(洗面所は水漏れ&水が変色)
無論虫が出て来る。
ゾウリムシ、でかウジも見掛けた。
他にもいそう…。
潰れたヨーグルトから卵大発生とか日常茶飯事。
腐ったものくらいなら素手でとれる。
慣れてしまった…orz
さすがにいい気持ちはしないがな…。
掃除する度に腐り物が出て来る。無論、みにウジムシやらショウジョウバエやら小さいゴキやら…。その上に知らずに寝てたときとか、ぞっとするよ。
カビも…だな。
…………………orz

親はあきらめて、私がやるしかないな…。
時間足りないよ…。
しかも、3時間もやれば目鼻口からくしゃみやらが止まらなくなる。ハウスダスト?
まぁ、そんだけやれば10袋はゴミ出せるが。
体力的に辛い…。
なかなか重労働だから。身体的にも気分的にも。

そういえば、あのでかいウジムシをティッシュで包んだときの感触は酷かった…。
物凄く気持ち悪い。
しばらくは手に残った感触がとれなかったよ…。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/22(土) 23:27:14 ID:PwFJc0Es.net]
マスクをつけて掃除するんだ!!!!!!

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/22(土) 23:32:01 ID:mSFPKHlf.net]
>>75
あなた女の子だったの!?
それは辛いよねぇ(;ω;)
お風呂とかはどうしてるの?
学校でいじめられたりしてない?
大丈夫??

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/23(日) 00:30:02 ID:9rnoPaiq.net]
>>75

『たかがゴミ、モノ。人を責めない。』

掃除に関する名言スレに書いてあったよ。
片付かなくたって自分や家族を責めなくても良いんだよー。
ごみがどうにもならないなら、いっそ市役所にでも相談しちゃえ(o^□^o)

88 名前:76 [2006/07/23(日) 02:58:23 ID:DB5s4PR0.net]
>>84
ひどいね・・。
あなたに安住の地が訪れるのを願わずにはいられない・・。

スパルタ塾行って頑張ってんだから、
明るい自分の未来の為にも前に進むんだ!!!
ご両親はもう変わる事は出来ないだろうから、
あなたが早く独り立ちするしかない!
頑張って!!!

89 名前:75 [2006/07/23(日) 03:55:59 ID:AP2nnIA9.net]
みんな、アリガト…(;ω;`)

>>86
えと、学校では無事でつよ。
一生懸命隠してる。
一部の人は知ってて、ゴミ屋敷という噂は出てるのも事実だが、いじめは全くない。
その噂も、新聞だらけでアスレチックのようだ…などの皮肉混じりだがまだまだ可愛らしいもの。
親友すらいる。
だから、大丈夫。

風呂も銭湯に通ってるからおk。

辛いのは家庭科。
食事のメニューやら一日の生活をズバズバ聞いてくるから。
まさか、全食コンビニ弁当or外食とはかけないからね…。
部屋の見取り図かいて、寝る場所とか聞かれたトキは…も…(;ω;`)

でも、かえって外食のメニュー書いて提出したりすると、バランス良いから良い点くれるww
でも、親が良いメニューを考えてるのよ、みたいに書かれると…orz

女子として嫌なのは…現在着替えスペースが皆無なこと。
父の後ろだろーがなんだろーが、気にせず着替えるしかない。
なんかいやぽ。(・ω・`)

>>87
その名言スレ、みてきたよ。ありがとう。
まぁ、親もDQNなりに頑張ってはいるだろうしな…。
母は買い物中毒かもしれない。ストレスたまってるのかな。
父は…キレやすいから、なんでも壊す。
買ったばかりの魔法ビンとTVを壊されたときには…(`Α´)
でも、掃除は皆無な両親も、他のコトは色々してくれるから、まだいいよ。悪い親じゃない。

つか、昨日寝てた場所(廊下)にもデカウジ発生した様子。
また、一昨日まで寝てたいつもの場所に舞い戻って来ました。
ここもウジでたばっかで、あんま変わらないけどさ。
当日物よかましさ…orz
おそらく、洗面所があやしいと見当をたてますた。
今日…てかさっき、卵が落ちてるのを発見してしまったから…。
ここ、ずっと使ってなかったからなぁ。
ウジ発生地の丁度中心部にあたるし。
まずは、そこを掃除するかな。

マスク…今迄思いつかなかった自分…orz
今度から、マスクしながらやりまつ!!
あのくしゃみやらの連発は辛いので。

小虫撲滅!そして快適な生活を目指して頑張りまつ(・∀・)!!

まずはデカウジ!

蛾も撲滅したい…。
ただ、蛾は発生ヵ所の見当が全くつかない。蛾ってどんな場所に発生するんでしょうか(´Α`)?
ぐぐってみるか…。
蛾はトラウマあるから…嫌なんだよなぁ。

でも、どんなに片付けても3日で床が見えなくなるのはウンザリだな…。

みんなアリガト。長文スマソ。

90 名前:75 [2006/07/23(日) 12:16:22 ID:AP2nnIA9.net]
t.pic.to/360yq
虫画像発見!!
左から、ショウジョウバエ、タバコシバンムシ幼虫、シバンムシ成虫でつ。
真ん中とかキモい画像なので、苦手な人は注意して下さい…(・ω・`)
真ん中のタバコシバンムシ幼虫が…とてもデカウジに似ています。
写真より、もうちょい長い気がするけど…。
畳をやぶって発生…とか書いてありまつたが、ずっと前から家の畳は見えない…。
何故今ごろ発生する?
しかも、畳の部屋では無いヵ所から発生してるようだし……。
別な虫なのかなぁ(・ω・`;)。
でも、頭が少し茶色かったりして、見た目は似てる…(・Α・;)
うーん。
動きはしゃくとりむし的な動きをしまつ。



91 名前:79,86,87 [2006/07/23(日) 17:53:50 ID:PuYOzNV2.net]
>>75
いつからゴミ屋敷になっちゃったの?
事前に食い止めることはできなかったん?
お父さんお母さん、お仕事はちゃんとされてるんだよね・・・??

あああ、質問攻めでごめんよ。

今日ちゃんとご飯食べた?

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/23(日) 19:07:40 ID:yuDFAOto.net]
こんな状況なのに>>75が明るい性格(元来のものかな)なのが唯一救われる。
悪い親じゃない、とか書いてるし。

一人っ子もしくは兄姉は独立してるとか?
近所付き合いとかはどうなんだろう(でも家に人呼べないしね…)
お節介な親戚のオバサンとかいれば一緒に掃除出来るけど、一人だと大変だよね…。
ピアノがあったりパソコンがあったり塾行ったり、貧乏な家庭って訳でもないし、他人が介入しにくくて閉鎖されてるから難しいね…。
リアルでは言いにくい(特に若い子は引くだろうし)って事だし、吐き出して少しでも楽になるならどんどんこことかで打ち明けたら良いと思う!

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/23(日) 20:56:15 ID:CFKJ5CWo.net]
>>75
掃除してやるから結婚してくれ


94 名前:75 [2006/07/24(月) 16:49:10 ID:MrFSAWzn.net]
>>93
ちょ…www

>>91
えと、幼稚園の頃にはすでにゴミ屋敷。
3歳くらいから記憶あるけど、そのときにはもう…(´・ω・`)
3歳までは、多少は食事も作ってた。
実際に記憶にある母の作った食事は、味噌汁と卵かけご飯しかないけど。
赤ん坊の頃の写真見ても、かたわらにゴミがみえるよ。
冷蔵庫の野菜室は開いた記憶なし。タンスも。

ちなみに、お察しの通り一人っ子でつよ。

あ、親は父が仕事してる。
給料も決して多くはないが、平均(よりちょい下)くらいはもらってる。
飯も食べてる。
外食はともかく、コンビニ弁当は秋田けど…。

近所付き合いは皆無。
うちの団地は自治体すらなく、回覧板もないからなおさら交流の機会はなし。

つか、昨日は1:00〜11:00まで塾で、その後銭湯and食事…orz
ハードだった。
せめて家でのんびり入ったり食べたりしたい…orzorz
AM00:00から銭湯て……。

つか、なんか小虫スレがゴミ屋敷スレに…(´ω`;)

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/24(月) 18:07:19 ID:YujOUw38.net]
最初はスレ私物化すんな、とか思ってたけども
事情を見てるとそんなこと言えねえわ。これは。
…言っちゃったけど。

吐き出せば少しかは気持ちも楽になると思うんで
ここで愚痴るだけ愚痴ってしまえい。辛い事は溜め込んじゃダメさー。
虫に負けるな!! 頑張れ!!

>ゴミ屋敷スレに
あながちスレ違いでもないし、特に問題ないと思う。



とりあえず、バルサンたいてみるとかどうだろう。
片付けて根源絶たないとダメかもしれんけど一時しのぎにはいいんじゃまいか?

96 名前:かりん [2006/07/24(月) 18:56:01 ID:DYl5hIVi.net]
75たん・・・・頑張れ・・・・
あたしも頑張るお(`・ω・´)シャキーン

アドバイスなくてすまそ・・・_| ̄|○ 

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/24(月) 21:00:24 ID:j7GY0aNi.net]
>>75
取り合えず
バポナ置いてみたら

98 名前:79,86,87 [2006/07/24(月) 21:02:08 ID:T1AolwNH.net]
>>75
あ、そうだそうだ、お家がゴミ屋敷になったのって、
外からゴミを拾ってきたからなん?
それとも、家庭のゴミを捨てずにいたからそうなっちゃったの?
これけっこう重要。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/24(月) 22:04:12 ID:Wl6pZ7EH.net]
75じゃないけど、ゴミをひらってくるタイプのゴミ屋敷(主におじいさんおばあさん)じゃなくて、病的ズボラタイプ(主に主婦)のゴミ屋敷じゃないのかな〜?

未成年だから掃除用品(バルサンや洗剤)をホイホイ買えるお金の余裕も少ないでしょうし。一個一個は数百円だけど…。
協力してくれる大人がいればね〜。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/25(火) 05:58:01 ID:DRTpWVIk.net]
梅雨の時期になると、白くて小さい虫が出てこない??
最初、ホコリかなぁと思うけど、よーく見たら動いてたから虫だという事に
きずいた。かなり衝撃的だった、何これ!?って。
それで、何日もその得体の知れない虫に悩まされてたら、今度は洗ったばかりの
綺麗に洗濯した洋服にまでその小さい虫が何匹かいた・・・。
もう本当にショックで、その虫のおかげで鬱病になりそうだった。
でも、姉にもその虫のことを話してみたら、なんと姉の新築の家にもその虫はいて
しかも、やはり洗濯した洋服などにもいると言いました。
どんなに綺麗に掃除をしても洗濯をしてもいると言ってたけれど、姉もその虫の事で
かなり悩んだらしいです。どこの家にもいるのかな?と思い始めてから、ほんの少しだけ気が楽に
なりましたけれど、やはりあの得体の知れない虫は気持ち悪いですよね。
それで、でももう本当にしょうがないので、この虫は人体には害はないんだと自分に言い聞かせながら
仕方なくそのまま洋服を着ています。
他にもこのような方はいますか?もし、いましたら、虫のついてる洋服をそのまま着ていますか?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef