- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 02:00:04.65 ID:7bTLDD7v0]
-
Windowsを自動化させるツールUWSC。 www.uwsc.info/ uwsc使いのみなさま、マターリ己のスクリプトを晒しましょ。
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 20:46:51.57 ID:Gj25WtS70]
- G_TIME_NN2 だと数値じゃなくて数字の文字列になるから
数値が入る G_TIME_NN の方を使うか NN2を使うなら比較対象側を 分="05"のように文字列にする
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:01:52.59 ID:f1OKoD1c0]
- >>655
お早いご返答ありがとうございます
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:23:58.67 ID:JvkQNEuO0]
- >>652
残念ながらもう公開してないみたいでした ttp://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html >>653 フリー版でお願いします
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:38:30.07 ID:RbLjJf570]
- uwscproのexe化についてですが
人に渡したとき使用期間に制限はあるのでしょうか 試用版では人に渡しても二週間しか使えなかったので聞きたいです
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:45:10.76 ID:LCGwKAJV0]
- >>658
死ね低能
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:51:12.53 ID:r8kbvlrQ0]
- >>657
こいつはそのままググル事も出来ないのか
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:56:18.55 ID:Sqwrmo8K0]
- 人の手を借りなきゃ指一本動かす事の出来ない脳死患者なのさ
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 21:58:53.32 ID:JvkQNEuO0]
- >>660
UWSC用の解説ページが消えてるんでどうしようもないです本当
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:05:09.13 ID:r8kbvlrQ0]
- >>662
解説が無いwwww 紹介されたソフトのヘルプも読まないのかw 引数の説明はUWSCのヘルプに書いてあるし…なんだそれw やばいぞw
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:06:02.90 ID:Sqwrmo8K0]
- 脳が動作停止してる奴にかまうなって
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:31:47.69 ID:ZIpAEbFP0]
- テキストファイルに、
今日は本屋行った。 明日も本屋に行く。 本は面白い。 といった文章があったとします。 「本屋」を「ほんや」に置換して、テキストファイルに 保存したいと思います。ただし、本屋の前が「も」、本屋の後が「に」 の本屋のみ置換して保存したいと思います。 ファイルを開いて、betweenstr関数とreplace関数で置換 できるのはわかります。その後、「も」本屋「に」の本屋のみ 置換する方法がわかりません。fput、f_alltextだと全て置換を してしまいますので・・・どのようにしたらよいでしょうか?
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:34:35.56 ID:JvkQNEuO0]
- >>663
向こうのヘルプは読んだけどさっぱりわからんですたい uwscのヘルプはキーワードでも検索でも引数の説明引っかからないけどどこにあります?
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:36:23.64 ID:Gj25WtS70]
- >>665
「も本屋に」 を 「もほんやに」 に置換すればいいだけでは?
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 00:24:01.42 ID:YK/t6/pR0]
- もしくはifでもがあるかどうか判定するとか。
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 10:41:12.21 ID:MBU2weK90]
- >>666
ヘルプの起動時パラメーターの項目。 バッチファイルで行けるよ。
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:30:01.01 ID:crT0cLRd0]
- すみません、どなたか教えて下さい。
Windows XPで、複数のプロバイダを設定しています。 「ネットワーク接続」にいくつかの接続先が並んでいて、どれかひとつにだけ繋がっています。 今繋がっているところの通信継続時間を監視して、一定時間が経過したら切断を行うスクリプトを書きたいのです。
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:30:41.89 ID:Ajhc/4650]
- >>670
書けばいいじゃん
- 672 名前:670 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:32:07.49 ID:crT0cLRd0]
- タスクバーにある接続中アイコンをクリックして「状態」ウインドウを出せばよいと思うのですが、困っています。
そのときによって接続中のプロバイダが異なるので、名前で指定することが出来ません。 IMGCHKで接続中アイコンを画像認識するしかないでしょうか。 とにかく現在の接続先の「状態」ウインドウを、ピンポイントで出したいのです。
- 673 名前:670 mailto:sage [2012/01/27(金) 11:34:45.17 ID:crT0cLRd0]
- マウスの座標を用いることはしたくありませんが、例えばキー操作だけで何とかなりますでしょうか。
設定されている接続先の「状態」ウインドウを片っ端から全部開けてみるという総当たりも考えましたが、もっといい方法はありませんでしょうか。 それとも、もっと別の方法(DOSのコマンドを入れるとか)で通信時間の取得や切断の処理ができるものでしょうか。 よろしくお願いします。
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 12:08:54.08 ID:Q/4Ac4m50]
- >>670
読みづらい。死ね。 文章力無いならせめて箇条書きにしろよ。死ね。 レスを分割するなうぜえ。死ね。 UWSCじゃないとだめなの?既存のツールじゃだめなの? ここはコマンドプロンプトの使い方を教わるスレじゃないぞ。死ね。 ルーターのステータスで確認できない?
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 21:46:22.18 ID:peaoQGhe0]
- 悪態をつきながら教えてあげているところが泣ける
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 22:35:09.41 ID:rO5ISawq0]
- >>669
ありがとうございますー さっそく読んできます
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/27(金) 22:43:33.35 ID:CnzmsFvv0]
- >>676
マジで読んでなかったのか。
- 678 名前:670 mailto:sage [2012/01/28(土) 12:06:25.78 ID:AjtIKbzJ0]
- >>674
ありがとうございます。 UWSCで書いてるマクロのなかの一部で処理したいんです。 ルータのステータスって、どこから参照するんでしょうか。 すみません、もう少しだけヒントいただけませんか。
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 12:52:12.65 ID:EczXygn20]
- >>678
その前にルーター使ってるの? だらだら書いてる割にどういう環境かさっぱりわからん
- 680 名前:670 mailto:sage [2012/01/28(土) 13:11:57.92 ID:AjtIKbzJ0]
- >>679
ルータを使っていて、そのパソコンもLANに入っていますが、インターネットへの接続はパソコンから直接PPPoEで繋いでいます。 (ルータはブリッヂしているだけです)
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/28(土) 22:43:32.80 ID:3t3gzIEx0]
- >>680
rasdial
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 09:41:34.71 ID:BAdLDSUy0]
- >>651
uwsc.exeのショートカットにスクリプトファイルパスの引数でいける www.nagomi-jp.net/~liners/p06.htm ググれよ
- 683 名前:670 mailto:sage [2012/01/29(日) 15:26:51.64 ID:XFzSeAgf0]
- >>681
ありがとうございます。 色々とググってみてはいるのですが、rasdialでのdisconnentって、接続先の名前を指定しないといけないんじゃないでしょうか。
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 17:38:02.60 ID:r9FFNRYN0]
- >>683
いい加減死ねって言われる理由を考えろよ・・・ ここはパソコン教室じゃないんだからさ
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 17:45:43.30 ID:/xxd8yRo0]
- 下手に教えると、
自分の欲求どおりに際限なく教えてもらえる事が当然のように振舞い始める、好例だな。
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 23:36:36.79 ID:6XNs/Zhr0]
- callで呼び出したスクリプトで本体スクリプトのループをブレイクしたいんですけど
やっぱりcall の中身を直接本体にかいておくしか方法はないですか?
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 01:24:08.02 ID:rjQY1lwU0]
- PosACCで取得した、「1,000件」という文字列を、
「1000」という数値にしたいのですが、どうすれば可能でしょうか?
- 688 名前:687 mailto:sage [2012/01/30(月) 01:49:44.09 ID:rjQY1lwU0]
- 申し訳ありません。自己解決しました。
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 01:57:51.82 ID:nIHfWBua0]
- 自己解決したら内容を書く、これ基本な
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 02:04:00.00 ID:oHvdOeLi0]
- あまりに低レベルなのは書かんでもよろし。
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 08:48:24.21 ID:dluWGahj0]
- >>688
書くべきだろ でなきゃ一体何のために出て来たんだ?
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:27:02.52 ID:xzhdyBRa0]
- 低レベルだからいらんよ
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 13:48:52.85 ID:JVeUUlL60]
- >>691
分かったから。他所の質問スレで「先ずスペック書けよ」って罵る作業に戻るんだ
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 15:05:35.18 ID:lViZa0C00]
- チラ見だけで文字置換してvalなりで終わりだなってわかる低レベルなんて
書かれてもどうしようもないしな。
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 19:01:18.00 ID:qzbmKX5C0]
- >>694
何だかんだで優しいな…
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 21:42:59.10 ID:ueUW03zz0]
- regexpぐらいまで引き上げて…やらねーなww
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 15:59:16.84 ID:cR7Jv6QW0]
- すんません質問なんですが、
記録ボタンを押して何もせずに終わらせたマクロを見てみたら、 KBD(255,CLICK,1000) KBD(255,CLICK,1031) KBD(255,CLICK,1000) KBD(255,CLICK,1031) … というのが延々と記録されるんですが、このKBD(255,CLICK)って、なんのキーを押したことになってるんですか? 調べてもわかりませんでした。
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 16:24:24.64 ID:dsXIaABN0]
- >>697
仮想KeyコードがたしかFF(255)までだった気がする あまり自信ないけど、常駐物で割込みを常に行ってるようなソフト起動してないか?
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/05(日) 08:06:49.78 ID:6kAaxpno0]
- キーコードFFはつかちゃダメなコードだろ
いずれにしてもまともなプログラムじゃなさそう ウイルスチェックして検知出来なければクリーンインストールオヌヌメ インターネットに出た個人情報などは核戦争起きても延々と残りつづけるからな
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 00:12:02.18 ID:4MVnMsDtP]
- すみません、質問です。
アルファベットが書かれた画像を認識して そのアルファベットを入力するといった事は可能でしょうか? アカウント作る時とかに入力するようなやつです。 やはり、別のソフトを経由して値を取得するような事をしない限り出来ないでしょうか?
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 00:48:53.49 ID:6nOapDQD0]
- >>700
画像のサンプル作らないと厳しいんじゃない? 特にゲーム画面に定期的に出てくるbot規制用のパス入力とかは。
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 01:01:12.92 ID:CKCbKd550]
- CAPTCHAはそーいう自動化スクリプトとの戦いの歴史だからな。
程度にもよるが、まず突破は無理。
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/06(月) 01:06:38.02 ID:4MVnMsDtP]
- >>701
>>702 ありがとうございます。 やはり厳しそうですね… ちょっと別の方法を考えてみます。
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 01:49:18.45 ID:mJ+WyPKv0]
- すみません、文字列の&ってどう処理したらいいのでしょうか?
<#dbl>で括ってみたり&&にしてみたりしてみましたが上手くいきませんでした fn = "C:\test\a&b.txt" DOSCMD(fn,TRUE)
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 02:52:41.71 ID:rafW6JlU0]
- >>704
半角の & はコマンドプロンプトでは区切り文字だからファイル名には使わないほうがいいよ どうしても使いたければ、&の前に ^ を入れればいけると思う fn = "C:\test\a^&b.txt" DOSCMD(fn,TRUE)
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 02:54:42.56 ID:rafW6JlU0]
- 連投ごめん
^ を入れるのは&を指定するときだけで実際のファイル名は a&b.txt ね
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 03:55:12.55 ID:mJ+WyPKv0]
- >>705-706
なるほど! ありがとうございました
- 708 名前:まさる [2012/02/07(火) 13:04:59.49 ID:oV3sxonH0]
- ネットで色々調べてgoogle chrome上に
特定の画像があったらクリックするというスクリプトを作りました。 が、画像を見付けられません。 他に以下アドレスのモグラ叩きのスクリプトも試しましたが、ゲームを開始してくれますが、 モグラを叩いてくれません。 jichan.blog91.fc2.com/blog-entry-28.html#more bmpのファイルは認識してくれるのですが、同じ画像を画面上から探せていないようです。 パソコンはXPと、Windows7 32ビット2台で試しましたが状況は同じです。 画像を探してくれない理由はパソコンの環境でしょうか? どなかた教えてください! お願いします。
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 13:39:14.30 ID:e4J9P5kA0]
- 今モグラ叩き試してみたけど、普通に動作してたなぁ
sleep(1) // 1秒待機 ifb CHKIMG("画像.bmp") // 画像.bmpをサーチ msgbox("発見") // 発見した場合のメッセージ else msgbox("画像無し") // 発見できなかった場合のメッセージ endif 適当に3x3位の画像用意して↑試してみては?
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 13:53:38.31 ID:e4J9P5kA0]
- ついでに暇だったので簡易サーチ作った
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/316665.zip www.yahoo.co.jp/ 上のアドレスでChrome上にニュース.bmpという画像があれば左クリック
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 14:17:58.71 ID:icMbyrEp0]
- >>708
そのスクリプトのwhileループの所 While Status(mog_id, ST_ACTIVE) Ifb ChkImg("mogura.bmp", 0, px, py, sx, sy) を以下に書き換えてみ。俺の環境じゃ1回大体33ms t0s = gettime() t0m = G_TIME_ZZ While Status(mog_id, ST_ACTIVE) Ifb ChkImg("mogura.bmp", 0, px, py, sx, sy) t1s=gettime() t1m=G_TIME_ZZ print (t1s-t0s)*1000+(t1m-t0m) t0s=t1s t0m=t1m
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/07(火) 18:50:56.73 ID:oV3sxonH0]
- >>709さん
>>711さん ありがとうございます! もう一度試してみます。
- 713 名前:712 [2012/02/07(火) 19:43:38.09 ID:oV3sxonH0]
- 解像度を変えたり色々やっていたら動作しました!
ありがとうございました!
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/07(火) 20:27:22.85 ID:xWJyw+DS0]
- 皆さんこれを何に使ってますか?
私は予約商品の為に使ってます。
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 20:56:03.79 ID:Cdij1zST0]
- ブラゲのマクロ自作。
は、冗談として。毎日繰り返してる日課とかでウィンドウの操作とか諸々。 いつの間にかマウスの作業じゃなくてファイル操作に使い始めてたり。
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 20:59:06.44 ID:Q4B5XCan0]
- スタートアップ制御なんかにも使えそう
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 21:34:32.59 ID:X5pDJWF10]
- ブラゲって何ですか?
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 21:35:19.31 ID:Q4B5XCan0]
- ブラゲ=ブラウザゲーム では?
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 21:36:50.87 ID:X5pDJWF10]
- ありがとうございます。
ブラゲにこれ使ったらまずいの?
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 22:02:49.66 ID:rafW6JlU0]
- ゲームによるけど一般的にオンラインゲームは規約でマクロの使用を禁止してるからね
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 23:17:11.16 ID:X5pDJWF10]
- マクロ使ってるのってばれるものなの?
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/07(火) 23:55:33.82 ID:Cdij1zST0]
- ばれるかどうかじゃなくて、やらないの。
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/08(水) 01:11:55.62 ID:lERe0dws0]
- このツールは軽くていいよね。
最近ユーザーも急激に増えた気がする。
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 11:21:50.90 ID:+idEMauH0]
- 初心者が使うならRocketMouseの方が簡単だけど
カスタマイズ性は圧倒的にこちらの方が上だからねえ RocketMouse的なエディタが付いたら、末恐ろしいツールになりそうだけど
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 18:06:16.05 ID:KtJe06so0]
- >>714
・タイトルバー消したり出したり ・液晶モニタのモード変更 ・ウインドウをリサイズして配置したり ・自動ログイン ・他は単純作業 これぐらいか…余り大した事はやってない
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 01:41:06.76 ID:2ie+PSV10]
- このツールより使いやすいソフトってある?
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 02:46:26.88 ID:b8ZW0KMM0]
- あるといえばある。
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 04:13:11.33 ID:oXti8kap0]
- すみません質問です
指定回数指定キーが入力されたら終了するという文を書きたいと思い、 d = 0 Repeat KBD(VK_down) ifb KBD(VK_down) d = d+1 endif ifb d=20 exit endif Until GETKEYSTATE(VK_ESC) exit こう書いたのですが IFB-ENDIF:String型からDouble型へのバリアント型変換はできません 7行目:IFB KBD(VK_DOWN) と出てしまいます。 どうしたら良くなるのでしょうか?
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 04:59:20.47 ID:rpKrnDPu0]
- >>728
GETKEYSTATE(VK_DOWN)
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 05:56:54.32 ID:tLRAMkKz0]
- 複数の数値を比較し、指定した値と近いものを探す事は可能でしょうか。
例えば、 A = 10 B = 15 C = 20 とそれぞれの関数に数値が入った状態で、00〜59と値が変動する関数"D"に 現時点で一番近いものを表示といった感じです。 "D"の値は時刻から持ってくる為、00→59→00→59…と変動していきます。
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 07:00:39.06 ID:akUiRtMN0]
- a'=(b-a)/2+a
b'=(c-b)/2+b d'=d f d'|a'<d' = a |b'<d' = b |上記以外= c
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 09:58:59.59 ID:akUiRtMN0]
- 逆だった
a'>d' b'>d'
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 13:51:54.41 ID:tLRAMkKz0]
- >>731-732
ありがとうございます f d'|a'<d' = a |b'<d' = b |上記以外= c の部分が理解できなかったので、調べてみたいと思います また、例では省略しましたが、A〜Cの様に値の入った関数は 10〜15個程度使用するので中々大変そうです
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 14:20:46.58 ID:psFEdpTZ0]
- 関数と変数の区別はしてもらいたいものだが…
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 14:23:55.96 ID:3dbKr8jY0]
- >>728
kbd()はキーを入力する関数であって検出するのはgetkeystate()の方。 でもループ内で使うと1回の入力で複数回検出することが多々発生すると思うので sethotkey()を使うのがよさそう。
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 14:45:49.41 ID:3dbKr8jY0]
- >>730
数値はまず配列[]に入れといて 最小絶対値 = 60 for i=0 to length(配列)-1 差の絶対値 = abs(D - 配列[i]) ifb 最小絶対値 >= 差の絶対値 最小絶対値 = 差の絶対値 近いの = 配列[i] endif next print 近いの 動作確認してないけどこんな感じ?
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 15:11:59.56 ID:psFEdpTZ0]
- 変数の値をキーにしたソート指定の連想配列を作り
順列読み出しでDの順位を取得、その前後の変数との絶対値比較とか。 変数に同じ値が無いとか前提があるけどね。 あと近いのは2つ出ることもあるし。
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/10(金) 01:23:42.64 ID:LTE/Bca+0]
- それやるなら差の絶対値をキーにして1個目を取り出せばいいのでは
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/10(金) 17:41:37.73 ID:KoLNAXJK0]
- firefoxで作業してて、読み込んだflash内をクリックしたいんですがうまくできません。
flash読み込むまではクリックしてくれるんですが、どうしたらいいでしょうか? うまくいかなかったので TITLE = status(GETID(GET_ACTIVE_WIN),st_title) MOUSEORG(GETID(TITLE)) BTN(LEFT,CLICK,255,654,1750) とかやってみたんですが、絶対座標をクリックしてしまいます。
- 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:58:33.67 ID:ASAbRHZG0]
- >>739
UWSC Proの中にflash操作のサンプルがあるから それ見るとわかりやすいよ
- 741 名前:730 mailto:sage [2012/02/11(土) 07:51:33.25 ID:brqGoC6I0]
- >>730
で現時刻からA,B,C…の中で次に訪れる物(時刻)を探す必要が出た為、 下記のような形で対応しました。 // ■ --------------------- ■ gettime v1 = G_TIME_NN2 v2 = val(v1) A=10 B=20 C=40 次 = "N/A" 確認 = "偽" Dim 数値[2] = A,B,C for i = 0 to 2 if v2 < 数値[i] THEN 確認 = "真" next ifb 確認 = "真" else v2 = 0 endif
- 742 名前:730 mailto:sage [2012/02/11(土) 07:52:41.99 ID:brqGoC6I0]
- for t = 0 to 59
for i = 0 to 2 if 数値[i] - v2 = t THEN 次 = 数値[i] next ifb 次 = "N/A" else break endif next print 次 // ■ --------------------- ■
- 743 名前:730 mailto:sage [2012/02/11(土) 07:54:25.26 ID:brqGoC6I0]
- あまりスマートな形ではありませんが、
何とか形になった感じです。 色々ご教授下さった方々、ありがとうございました。
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 12:27:54.77 ID:+dTlO5ll0]
- ifb hoge=hage
else fuga endif なんて変な構文使わずに if !(hoge=hage) then fuga とか if hoge<>hage then fuga とかやった方がスマートで見やすいぞ。
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 12:44:34.70 ID:QEacijwe0]
- >>744
えー、表記によってその二つのifをtrueで通る可能性を排除できるから ブロック表記は否定できないなぁ 見やすいかはおいといて、バグを埋め込みやすくなると俺は思うわ。
- 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:36:50.36 ID:Z2YKJOZB0]
- ブロック表記うんぬんじゃなく、elseだけ使うって点のことだと思う
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:49:00.44 ID:+dTlO5ll0]
- >>745
二行同じものを書くって言ってるわけじゃないぞw !(hoge=hage) と hoge<>hage は同じものなんだから可能性どころの話じゃないしw 式が偽の時の処理だけなら真の時のelseを使うなんてまどろっこしい事をするんじゃなくて ストレートに偽の時の処理と書けばいいって話。
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 13:58:25.49 ID:VZD88dDH0]
- スマートで見やすいって言ってるけど
俺には冗長で汚いコードとしか思えない
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 14:23:36.72 ID:QEacijwe0]
- >>747
ああ、了解。そりゃぁそうだなw
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 14:39:07.11 ID:Z2YKJOZB0]
- >>741,742
最大60回の総当たりループはさすがに力技すぎると思うw 同じ機能を私ならこう書くかな A=10 B=20 C=40 Dim 数値[2] = A,B,C 最小差 = 60 gettime() for i=0 to length(数値)-1 if G_TIME_NN > 数値[i] then 数値[i] = 数値[i] +60 時間差 = 数値[i] - G_TIME_NN ifb 最小差 > 時間差 最小差 = 時間差 次 = 数値[i] mod 60 endif next print 次
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 02:28:14.12 ID:mHNV9+2t0]
- 2012/02/13 UWSC Ver4.7c、 Pro版と Free版をリリースしました。
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/13(月) 07:44:59.33 ID:qzvRf9Nh0]
- >>751
あざっす、あざっす
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/16(木) 20:18:22.14 ID:L1XFskmv0]
- 教えてくださいな!
エクセルの大量のデータを、HTML等の枠内に入力する方法なんですが 例えば、エクセルのAの住所と電話番号を社内システムのHTMLの 入力欄の入力する方法なんですが。。。。。。
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 20:54:16.60 ID:dOl+8Tzx0]
- >>753
XLGETDATAしてIESETDATAする
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/16(木) 22:05:04.88 ID:L1XFskmv0]
- >>754
初心者なんで、もうちょっとだけヒントくれませんか?
|
|