[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 17:06 / Filesize : 139 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 21



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/08/07(日) 02:53:03 ID:YxoxYLRz0.net]
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/17(木) 13:07:14.48 ID:LUnLGLNg0.net]
改善版は何が良くなっているのでしょうか?

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 19:54:03.03 ID:sO3dSEuN0.net]
対応画像の追加
詳細は過去ログに書いてあった気がする

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 20:32:09.39 ID:oTZ9q3EL0.net]
MangaMeeya 74beta - UTF-8 mod
は2日前になんかあった?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/18(金) 20:46:22.61 ID:QTDhA24r0.net]
テキスト表示設定で落ちなくなったな

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 20:24:38.66 ID:nWFT4i6o0.net]
mod入れなくても地域のロケールでUTF8にチェック入れると開けるなー
modは日本語英語中国語のロケールに対応するためのもの?結局化けてるけど
これで非公式英語版を使うのがいいかも
このロケールでほかの古い日本語のソフトでも化けるんだろうけどまあ使ってるアプリないな

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 21:22:32.66 ID:q2p5ICLV0.net]
TeraTermで文字化けとか、一部の人には致命的だね>ロケール UTF-8

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/22(火) 23:51:36.15 ID:usAtCTBf0.net]
地域のロケールで良かったのか

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/23(水) 07:00:08.13 ID:+Pkloo7m0.net]
いろんなもんが化けるので、ロケールは超悪手だな

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 18:17:59.16 ID:cDZcklYP0.net]
すみません
ウィンドウズ11にPC新調して
マンガミーヤを初めて使うための基本的な設定とかありましったけ?
あと右クリックでマンガミーヤを起動するが設定からいじっても表示されない



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 18:33:05.96 ID:E1rAt0YU0.net]
くだらねぇ
ショートカットで起動させるようにしとけよ

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 18:47:55.29 ID:1lSVbw1v0.net]
うちはずっとファイラーから起動してるけど、
スタートがエクスプローラーの人はどうするのが楽なんだろう
zipを拡張子連動させたりするとどう考えても不便だよな

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 21:44:46.70 ID:LTzH2la50.net]
>>501
管理者としてこのプログラムを実行する、にチェックを入れる

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/28(月) 23:32:05.73 ID:s0lKGw0V0.net]
zipのファイル右クリックしたとき、コンテキストメニューに
漫画みーやで開く を追加すればよいだけじゃない?

私はFileTypesManを使ってるけど、Win11で使えるのかな?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 10:01:11.00 ID:GYhqHTl50.net]
Win10だけど、エクスプローラーなら「右クリック - 送る」の中にマンガミーヤのショートカット作って入れている

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 11:30:47.03 ID:DvD7UG7q0.net]
MAN-GAフォルダの中に「ドラえもん」とか「ドラゴンボール」とかフォルダ作って入れてる
フォルダ配列を更新日順にしてるので次フォルダへ移動
もしくは上フォルダへ移動でサムネイル表示させてみたいのを選択する

まあ要するに、エクスプローラーから直接ファイルを選択してミーヤで起動するなんてほとんど無いわけだよw

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 11:35:24.36 ID:va+ffDdm0.net]
jpg
png
zip
7z
フォルダ
wav
mp3
mp4

それぞれで色々なツールを使っていると、
「送る」が物凄い渋滞になってしまう

Windowsや市販パッケージソフトが不要なものを大量に登録するのもムカつくわ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 11:36:47.15 ID:va+ffDdm0.net]
物凄く大量にファイルがあるとき、エクスプローラーやファイラー、Everythingからサクっと起動できて便利だよ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 17:46:34.74 ID:IJlmJdJm0.net]
まだ7使ってるけど10とかは右クリックメニューのマンガミーヤで開く使えないのか

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 18:21:45.55 ID:o7Q2coNE0.net]
送るでおk



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 18:29:10.63 ID:BYO0zm1V0.net]
ここみてると使い方は人それぞれなんだねw

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 19:14:45.49 ID:nLS3ySXt0.net]
画像や音声や動画なら、何か再生アプリを決め打ちでいいんだけど、
ミーヤに食わすのはアーカイブだからな

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 19:17:15.38 ID:UBW9xjSE0.net]
[関連付け]という拡張子1個限定の自動起動機能
[送る]というショートカット入れればなんでも起動できる便利な機能
[プログラムから開く]という履歴で拡張子別に起動できる機能

3つあるが[プログラムから開く]は1回でも開くとどんどん登録されて要らないのは自分で消さないとならないのが面倒
数が増えすぎると[別のプログラムから選択]をしなければならなくなり面倒なことになる

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 20:26:28.45 ID:/GGfllsq0.net]
送る(SendTo)フォルダにある邪魔なショートカットはプロパティから隠しファイルにすれば表示されずすっきり

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 20:35:51.46 ID:nLS3ySXt0.net]
気にする人はエクスプローラーなんか使ってない

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 20:40:51.94 ID:n7rCz8SC0.net]
Windows10だけど
ファイルとフォルダのコンテキストメニューに「マンガミーヤで開く」を出してる

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 21:07:03.37 ID:FuupGXkC0.net]
SendTo内のショートカット名を1.マンガミーヤにしたらキーボードの1で
a.マンガミーヤにしたらキーボードのaで
[.マンガミーヤにしたらキーボードの[で起動できる

どや
すごいやろ?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 21:11:33.51 ID:f+VEMrDm0.net]
送るはワンテンポ遅くなるからなぁ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 22:05:00.35 ID:u29CMqPf0.net]
書庫ファイルも画像ファイルも関連付けはHamanaや
すまんな

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 22:44:49.75 ID:UBW9xjSE0.net]
サイバーで未来のビュアーHamana 
令和の現在これを超えるサイバービュアーがないというか時代が早すぎたHamana 



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/30(水) 23:40:33.81 ID:QrFuE4HE0.net]
>>520
Hamanaって何だろうと落として動かしたら
アクションリンク画面のような処理画面が出てきてわからない
誰か教えて

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 06:42:57.58 ID:CIYriY+o0.net]
>>513
CBZがあるじゃない

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 06:48:09.18 ID:CIYriY+o0.net]
Hamanaって現環境だと正常に動作しなくない?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 06:57:07.85 ID:m2ZXNDbv0.net]
>>500
これだからMODが要るんだよな

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 12:02:41.83 ID:ezcT436j0.net]
ロケールのUTF-8常用は人柱が過ぎるよ
誰も動作確認してくれないんだぞ

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 19:52:23.29 ID:1AleUTcp0.net]
>>522
Hamanaわかった
何にも難しく考える必要なかった
エフェクトもショートカットキーで消えるし
わかりやすい

紹介ありがとうよ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/08/31(木) 22:02:46.72 ID:QsdDiz+x0.net]
関係ないけど、htmlファイルは右クリックメニューを変更できないぽい

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/08(金) 03:20:57.44 ID:V7pZLq7z0.net]
エクスプローラのファイルからミーヤ開く話ばっかりだけど
逆に、ミーヤで開いてるファイルからエクスプローラ開くのってどうするの

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/08(金) 04:42:43.26 ID:/DoXBk/20.net]
>>529
ミーヤから他のアプリにパスを渡したい場合は外部プログラムに登録する

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/08(金) 12:24:27.56 ID:b4gPe3//0.net]
>>529
zipなど圧縮ファイルなら
メニューの表示にあるファイルのコンテキストメニューから



540 名前: [2023/09/20(水) 00:16:08.87 ID:ZC5Rru7A0.net]
ロケール設定でUTF-8にしたらミーヤ以外のソフトが大体文字化けした。
後、PC本体もトラブった。常用はおすすめしない

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 13:53:29.38 ID:RvqGISdC0.net]
もう手間かけて、リネームして無圧縮zipぐらいしましょうよ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 15:08:08.14 ID:WfW0lzwm0.net]
無圧縮アーカイブ進めるのどうしてか昔から分からないんだよ
ほんの些細な理由なのかい

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 15:26:51.77 ID:WMcPbPXD0.net]
ユーザ名も化けるから新規アカウントみたいな扱いになるんだよな
その関連で画面真っ暗状態から始まるので、ctrl-alt-delで抜ける方法を知らないと詰む

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 16:42:01.77 ID:0c/lcu1O0.net]
>>534
読み込み速度
圧縮率を設定してると展開に時間がかかる

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 16:44:03.34 ID:WMcPbPXD0.net]
普通はどっちでも一瞬なんだけどな
ミーヤはなんか頭悪いので、無圧縮じゃないと時間かかる

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 16:56:59.33 ID:CEGE25mt0.net]
>>534
画像ファイルは
圧縮と無圧縮でほとんどファイルサイズは違わないが
CPUの熱は圧縮で湯が沸くし非圧縮で氷が凍る

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 17:02:49.83 ID:RRJozXX10.net]
>>538
そこまでサイズ変わらない?
500MBで10%変わると凄いと思うんだけど。
10%で500MBが450MBに変わるでしょ

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 17:28:22.84 ID:Rqjzvimn0.net]
クラスタギャップで細かいファイルはディスク容量倍とか食ってる時あるからな

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 17:39:04.32 ID:CEGE25mt0.net]
>>539
やってみてくれ
20年以上前に実験したから、21世紀になって革命が起きているかもしれない
やるならついでに *.mp3 *.flac *.wmv *.mp4 あたりも

自分のPCはどのソフトも jpg png etc... は、無圧縮で格納するように設定している
設定を変えたくない



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 17:56:51.95 ID:ElL+w+xT0.net]
一連の関連する圧縮ZIPを非圧縮ZIPとしてまとめる(アーカイブ化する)のが王道

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 18:06:43.85 ID:8ZXra5370.net]
>>541
ZIPで10%弱は縮むだろ
素なのか煽りなのか知らんけど

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 18:07:23.31 ID:WMcPbPXD0.net]
pngはjpg化して無圧縮

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 18:08:59.48 ID:2c/nWnmU0.net]
俺は圧縮でいいです
やりたくなきゃそれでいいですよ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 18:24:13.23 ID:ni+DBJI20.net]
うわああああ、圧縮したくねええ!

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/20(水) 18:25:01.63 ID:KeBOq8nL0.net]
pngはzip圧縮でかなり小さくなるから、わざわざJPG化して画質劣化させる必要ない

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/20(水) 18:26:10.57 ID:KeBOq8nL0.net]
今のPCスペックなら圧縮、無圧縮どっちでもいいし
今のHDDサイズならpngからjpgにする必要もない

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 18:32:18.91 ID:CEGE25mt0.net]
白黒テキスト画像なら4bitのpngが無敵
難なのは、それで書き出せるソフトが少ない

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 19:13:42.24 ID:2c/nWnmU0.net]
20年前の低スペックPC時点だとjpg圧縮も凄くて纏めて圧縮に時間もかかっており
HDD容量の増加も凄かった
未来は明るく俺は若いと言うやつで判断してたりしてな
しらんけと

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 19:50:48.17 ID:lWvgSG/u0.net]
無圧縮zipだと破損しても一部だけで済む
あと、超巨大ファイルだと高速スライドショーで差が出る
と圧縮派を無理やり馬鹿にしようと思っていたら

>>549

というキッチキチの害基地がいたw



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/20(水) 23:49:53.21 ID:xe3jV4U80.net]
おれはjpegoptimとかoptipngで最適化してから無圧縮だな。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 00:28:50.83 ID:/R2LoSmH0.net]
圧縮ZIPでも壊れたファイルだけ取り出せる
winRAR使えばOK
数百あるrarもwinRARでzipに再圧縮

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 05:53:20.54 ID:wBUQQHjB0.net]
そういや32bitが切られることで終わりを迎えるんだな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 07:35:12.50 ID:MncIB+yR0.net]
Winevdmの32bit版に期待

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 10:57:35.23 ID:x4G1tmM00.net]
>>553
逆だな
壊れたファイル以外取り出せる

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 10:59:58.62 ID:x4G1tmM00.net]
一応破損ファイルも取り出せるが
壊れてるので快適するとか特殊用途だな

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/21(木) 13:31:12.00 ID:wRvju2b50.net]
さっきまでmeeyaで読めてたのに突然arc.dllがとか言って読み込めなくなるのやめて

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 15:13:08.07 ID:ffj9TmWk0.net]
もしかしてマンマミーヤからきてるの

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 15:13:27.57 ID:yWl2QUY/0.net]
>>555
もしそれが出たら、Mac版も出てほしいな
Macで使いたい32bitアプリは多い

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 15:30:33.40 ID:PW9+5Yco0.net]
マンマミーアだったらMamma Miaだし、Meeyaにはならない



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 16:19:04.46 ID:Y7wtetxl0.net]
>>535
ユーザー名2バイト文字だとそうなるのか
わたしはアルファベットだから平気だった

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/21(木) 19:05:31.03 ID:eD9Q5GuK0.net]
作者って死んだの?飽きて離脱?ソース消えたとか?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 19:08:08.48 ID:y7d3+mfW0.net]
>>319にまとまってる

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 20:27:18.22 ID:eD9Q5GuK0.net]
>>564
うわーまじか
こんなクソみたいな理由とは

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 20:46:50.37 ID:PW9+5Yco0.net]
正当な理由だけどな

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/21(木) 22:32:42.59 ID:SngVArVU0.net]
GPLって誰が権利を与えてるんだ?
ソースを提供する義務を課せるってあるけど、なんの権限で行える?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 22:43:01.38 ID:s3SiF7Dd0.net]
著作権を知らないおじさん登場w

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 22:48:22.24 ID:PW9+5Yco0.net]
GPLは難しいからな
今はもうあんまり使われてない
GPLに感染するとか悪し様に言われてる

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 22:50:23.29 ID:UeHZ0Fbn0.net]
正義マンになったら正義の名のもと暴力振るい放題や

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 23:01:47.61 ID:LsrnBNJV0.net]
GPLよりもう片方のソースを公開できないライセンスを問題にしろよ。



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 23:11:27.91 ID:/R2LoSmH0.net]
正義マンはただ単に上から目線でヤメロやめろ!連呼するだけだから話にならない
確かにGPL違反はダメだけどそれならこうしようぜとやれなきゃ幼稚だわ

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/21(木) 23:13:23.95 ID:PW9+5Yco0.net]
別に違反じゃない
公開すればいいだけ
面倒だからやーめた

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/09/21(木) 23:52:46.57 ID:B6e4xnbR0.net]
GPLの正当性を誰が保証してるんだ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 01:02:56.73 ID:ED6tlsVd0.net]
>>573
複数のコンポーネントでライセンスがコンフリクトしてる状態で、ライセンス違反を解消することは不可能
よってソフトウェア自体の配布終了が落とし所となる(以降は作者自身が自分で利用するためにひっそりと開発されていくだけ)

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 07:21:35.96 ID:GTcyGTaf0.net]
Intelのコンポーネントがソース公開不可らしいがどんなのを使ってたんだろう

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 07:29:01.53 ID:GTcyGTaf0.net]
Intel JPEG Library か
当時デコードがちょっと速いんですとか話題になったな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 10:01:46.30 ID:froikJMY0.net]
GPLのに該当する部分だけソース公開じゃだめなの?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 10:26:23.05 ID:3Ziy4TvK0.net]
Intel JPEG Library が問題ならこれを取り除いたソース公開でよかった
ソフトウェア自体を配布終了しないといけないほどの罪なの?
軽犯罪で死刑みたいに釣り合ってないじゃん

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 10:31:13.23 ID:T2TE7AbB0.net]
>>579
正義マンがそれで許すと思う?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 10:33:45.08 ID:srO+z1mV0.net]
キチガイに目付けられたら終わり



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 11:32:39.39 ID:CoVJdjcP0.net]
親戚のじいさん曰く、ニフティサーブの時代からネット上での人間の行動はまったく変わっていないらしい

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 12:02:54.22 ID:T2TE7AbB0.net]
>>582
技術教育が変化したが有史以前から変わってない

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 12:19:36.33 ID:nzdE+3pB0.net]
天才パソコン少年だったわい、ニフティのフォーラムでおっさんどもを煽ってたなあw

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 14:58:09.41 ID:vsZzEvOO0.net]
>>580
正義マンは今だと誹謗中傷でAUTOだよな

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 15:18:35.66 ID:rkpe1o/z0.net]
これに限らず日本人で今PCフリーソフトの制作・更新してる人なんて絶滅危惧種レベルだろうしなあ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 15:27:49.76 ID:lHAlZ4YK0.net]
便利に使って欲しい、という動機ならスマホアプリ作るしな

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 15:52:43.78 ID:lqwiJ2Wn0.net]
voidレベルの粘着はいるのか?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 16:34:57.30 ID:Lm3/qRsP0.net]
>>5

598 名前:86
PC系は言語ば複雑怪奇魑魅魍魎で敷居が高く異常に高い
これの反対にAndroid用アプリは沢山ある

Androidアプリで依存状態のは毎年レジストしたいくらいだ
[]
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 19:07:53.13 ID:srO+z1mV0.net]
日本語で頼む



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/09/22(金) 20:20:44.05 ID:cgGd6/mM0.net]
>>590
中国人乙






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<139KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef