[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:20 / Filesize : 367 KB / Number-of Response : 562
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仏罰】本尊焼いてうpしました 54【落ちない】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/02(日) 19:47:01 ID:???]
焼却しますた ◆jLLgFoA9Agさんは、2000年10月に
創価学会の本尊を焼き、その画像を層化板にうpしました。
また数年前には初代スレでカラビナ◆P6rBQWtf4さんが、
2006年5月には蒼天◆bOY.RfmScIさんが本尊を焼き、
その画像をうpしました。三人とも本尊を焼いて長期間が経過した
今もなお健在で、火にまつわるトラブルなどもなく、
目立った不幸な出来事も特に起きていないそうです。
・・・そう、本尊を焼いても仏罰など落ちはしないのです。

このスレは「本尊には何の効力も無いのだ」と層化の人に解って貰い、
同時に仏罰の懸念を心から取り除き、安心して自分の判断で
継続するか脱会するかを選択して貰う事を最終目的としています。

カラビナ◆P6rBQWtf4さんの本尊焼き画像
www.geocities.com/wkim20032000/
焼却しますた◆jLLgFoA9Agさんの本尊焼き画像
www.geocities.com/honzon_syokyaku/
蒼天 (反逆創価班願兼於業)◆bOY.RfmScI さんの本尊破り画像
briefcase.yahoo.co.jp/souten8

(前スレ)【仏罰】本尊焼いてうpしました 53【落ちない】
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1188480740/

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 19:28:07 ID:PcxOMEX0]
>>388のつづき
>各国地域にはそれぞれの時代背景があり、通説に異論もある現在では、
>まだまだ確定的に「世界的にこうだった」とひとまとめに言える研究段階ではないと思います。
>
>影響力の大きい反ユダヤ主義者だった弊害も、後世の人から指摘されてますが何か?
>つまり、ルターが宗教改革やったから、彼の明らかな過ちさえ指摘するなと言いたいんですか? それはナンセンスです。
元来キリスト教には反ユダヤ思想があったはずだが、ルターによって反ユダヤ思想になったとでも言いたいのか?wwww
ルターが行った「宗教界改革」と「反ユダヤ主義者であった弊害」との関連性を示す、具体的な事がなく、
以下の主張も全くもって意味不明であるwwww

>他者の知的水準を的確に判断出来る、おエラい>>377さんには、是非とも私のレスへの
>論理的反駁も頂きたく思います。
たとえば、朝青龍と白鵬のどちら強いと判断する者がいたとして、
その者が、横綱よりも相撲に長けていなければならないといったないだろうなwww?
法律ヲタ信者はどこまでも頭が悪いようだなwwwww

390 名前:ワショーイ! [2007/12/10(月) 19:36:02 ID:69JFbWih]
>387

いや、だから意味がないって言ってるじゃん。
ご本尊を仏像にすりかえたって同じだよ。
意味が見当たらないから、意味がないんだよ。
説明できんの?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 19:45:40 ID:???]
ミヤンマーにしか行った事のないちんぽしゃぶりのおっさんが、妄想を書き込んでいます。


696 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/08(日) 01:37:09 ID:xddahHhm
しかし今考えると白人の女と毎日寝られていた時期は最高だった
ような気がする。

好みとしては白ロシア系が一番綺麗だけど。ウイーンは中立国だったから、
スラブ系の東欧の連中が土日になるとトラバントとかに乗って買い物に
来ていた。身なりはひどかったが素ですげえ綺麗なんだよ。
金色の体毛すら綺麗に見えた・・・。

この内縁関係だった女と知りあっったのは、市電の中でシュタッツオーパーに
行く途中だった。やはり音楽家を目指していたがウイーン音大には合格できなくて、
たいへんな時期だったようだ。行き先が一緒だったせいもあり天井桟敷で、
リヒャルトシュトラウスのオペラを一緒に見た。

寝たのはその晩だよ。朝起きたらドアから転々と俺と彼女の衣服が脱ぎ捨ててあった。
酔ったのも手伝ってかかなり激しかったらしいがあまり覚えていない。
朝の目醒めに彼女が俺がリクエストしたリストのいくつかをピアノでさらってくれた。
ショパンは泣き虫だから嫌いだと言ったら不思議そうな顔で俺の顔を覗き込んだ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 19:46:30 ID:???]
キチガイの妄想は、益々ハゲしくなってきます。



697 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/08(日) 01:49:00 ID:xddahHhm
第三の男でも有名な名誉墓地にも行った。市電で郊外のほうだから
結構時間がかかったような気がするが、おまり覚えていない。
映画にも出てくる教会が眼前にあった。周りは墓地。
そこでまたファックしてしまったよ。墓場でやる青姦は、これは
もうくびらイの範疇なんだろうが、くびらイのような変態ではない。
郊外のホイリゲにも行ってかなり悪酔いしてタクシーで帰ってきたこともあった。
嵐のような三ヶ月、いつもずっと一緒でセックスばかりしていた。
オペラハウスの天井桟敷にも毎日通った。
日本の女はたいていマグロだけどあっちは違う。そりゃあもう抱くというより
抱かれたと比喩したほうがいいかもしれない。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 19:58:09 ID:???]
>>390
宗派関係無く本尊を拝んでも無意味って事?

394 名前:ワショーイ! [2007/12/10(月) 20:13:19 ID:69JFbWih]
>393

無意味だね。
残念ですw

質問ばかりしてないで、意味があると思うなら
説明したれや!

395 名前:政教分離名無しさん [2007/12/10(月) 20:18:11 ID:srkpQTBs]
>>376
> ネコイラズ入りのご飯を仏壇(ご本尊さま)にあげたら、
> ご本尊さまの文字が消えて真っ白になったとか、

それ、TVに出してもおかしくない超常現象w

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 20:24:53 ID:???]
>>365
いやー、そんなこと言われても、カラビナが説明をしなければいけない法的義務は無いわけで。
違うか?法律家さんよ?
おまえが納得できないからといって
「納得のいく説明が無いから偽者!」とか言われてもw

道義的な話をするのであれば、
犯罪があったと確信したのなら道義的には即通報すべきじゃないか?
なあ、法律家さんよ?
納得のいく説明をしてくれよwww

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 20:35:43 ID:???]
>>363
法的にどうこう、の話じゃないんだよ。
だからおまえを訴えるつもりなんか無いんで。

>見逃すも何も俺の自由

道義的にはいけないことだと思うよ!道義的には!
カラビナに道義的責任がある!と言う人間が、自分の道義的責任はほったらかし、ではイカンだろ?
職質に答えないのと同じで、法的義務は無いけどイメージはかな〜り悪くなると思うよ?


法律家が犯罪を見逃すのはいけないことだよな?道義的には。な?
何とか言ってみろオラ!



398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 20:49:01 ID:???]
結局はご本尊を破ろうが燃やそうがバチもあたらないし何も起きない。
反対に良い事があるんじゃないかw

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 22:47:09 ID:bIwNti+U]
>>355 、燃やしますた:「忙しくて書き込めない」、「生活が充実してスレのことなど
忘れちゃってる」という可能性を考えないところが、創価クオリティー。

いやー、俺はそんな考えはもってないぞ。
お前のような理由だって考えられるだろな。
だが、お前自身がそうだったように、忙しくて忘れちゃっている場合は
いずれ書き込むだろうよ、「忙しくってすまん、でも元気でーす。」とか何とか言ってな。

だがどうだ何年になるか俺は知らないがそうとうの期間失踪しているぞ。

どんなに忙しい人間だって自分を振り返る時間くらいある。
あれだけの反創価の強い意志のある者がこんなに長い期間カキコしないというのは何故だ。
それはカキコできない身体的・精神的などの理由なしには考えられないってことさ。

反論してごらん!んっ!



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 23:06:38 ID:bIwNti+U]
>>363

マヌケ弁護師がどんなに自己弁護したって滑稽なだけさ。
笑い飛ばそう、ハハハ!

401 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:44:28 ID:wdSzJHOt]
>>400
俺には、いつまでたっても主張通りの結果の出ないインチキ宗教を盲信しているアホの方が
滑稽に思えるぞ。


402 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:45:14 ID:wdSzJHOt]
>>397
>法的にどうこう、の話じゃないんだよ。

キチンと弁護士法を引用して責任を追及しようとしている輩が、どの面下げて「法的にどうこう、の話じゃない」
などと言うのだ?
まさに都合が悪くなるとコロコロ言う事を変える創価学会そのものではないか学会員君。

>法律家が犯罪を見逃すのはいけないことだよな?道義的には。な?

あっ、そう。
それでは、今後創価の犯罪は見逃さない事にするからね。
ただし、確実な証拠があればの話だけれどな。
俺には何の捜査権もないのであって、下手をすれば、脅迫罪・強要罪などや逮捕罪とか暴行罪その他の
犯罪が俺に成立しかねないのに、迂闊な事などできるわけがないではないか。

403 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:47:09 ID:wdSzJHOt]
(レス>402の続き)
ところでな、迷惑だから、これからは聖教新聞に、他人の駐車場に無断で車を止めるのは不法行為ですって、
キチンと書いておいてくれよ。
他人の駐車場に勝手に車を止める奴こそ問題だろうに、裁判でも犯罪に関与している事を認められた宗教団体
(共産党宮本氏宅電話盗聴事件の判決を読め)の構成員の考え方と言うのは、やはり変だよね。

お前達の判断では、俺は「法律家」ではないのだろう?
つまり、オマエが法律家の道義的責任なるものを俺に対して主張する事は、矛盾しているわけだ。

全く、「法律家」だと言ってみたり、"ニセ弁護士"だと言ってみたり、この点でも御都合で言う事がコロコロ変わる
ところなど、まさにインチキ宗教たる創価クオリティー満開だな。
まぁ、インチキ宗教には道義的責任などと言うものは存在しないのだろうから、そんなものなのだろうけれどな
ウソツキ君。

404 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:48:49 ID:wdSzJHOt]
>>399
その通りだよ。
「あれだけの反創価の強い意志のある者がこんなに長い期間カキコしないというのは何故だ」という事になるのさ。
挙句の果てに、その「反創価の強い意志」をどこに捨ててきたのか分からないようなレスをカラビナ氏の名義を
使って書き込んでいると言うのは、非常におかしいわけだよ。(藁

405 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:50:13 ID:wdSzJHOt]
>>388-389
そこにキミが挙げたサイトには、「1300年から1850年頃までの約550年間は小氷河期と呼ばれています。」
と書いてあるのだろう?
それなのに、どうして「日蓮が生きた1222年3月30日(貞応元年2月16日)-1282年11月21日(弘安5年
10月13日)間は、小氷河期」という事になるのさ?
キミの挙げたサイトの見解を基準とするならば、日蓮の生きた時代は「小氷河期」とやらには未だ入っていない
事になるはずだが、何を言いたいのか理解できないぞ?

「元来キリスト教には反ユダヤ思想があったはずだが」と言うが、これは一体どのような事を言っているの?
素直に読めば、キリスト教の成立時点から既にキリスト教には「反ユダヤ思想」なるものが内包されていた、
と言った具合に読めるのだが、はたしてそう言って良いのかについては、甚だ疑問です。
そもそも、イエスや12使徒って、ユダヤ人ですよ。
そして、よく言われる事ですが、イエス自身がユダヤ教自体を否定してキリスト教なる宗教を作ろうとして
いたのかも、問題なのです。
ユダヤ教、特に律法学者やパリサイ派への批判はあっても、イエス自身がユダヤ教自体の外に出ようと
していたのかは、疑問なのです。
言い出したらキリがないのですけれど、キリスト教の言う旧約聖書って、そもそもがユダヤ教の聖典ですしね。

ぜひキミは、"頭が悪い"わけではないところを示してくださいね。(藁

406 名前:蒼天 (反逆創価班願兼於業) ◆bOY.RfmScI [2007/12/11(火) 00:37:26 ID:eYSpedwy]
こんばんは!!

危うくここを忘れるところでした

健康に私生活を充実させております

所詮は自己申告ですがね!

曼荼羅なんて破壊しても創価で聞かされたような事は起きておりません

破壊した後の方が人生楽しいです☆





407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 00:45:35 ID:posJJfe1]
>>405
>>405
>何を言いたいのか理解できないぞ?
「日蓮が生きていた時代は小氷河期ではないんじゃないか」といった趣旨である。
ハキリによる「日蓮が他宗を批判した原因は小氷河期説」は独自の考察によるものであって、
それに反論にしたいのであれば、「小氷河期説」に代わるより合理的な異説を用いなければ、
完全に否定したことにはあたらない。

そもそもキリスト教はユダヤ教の派生であり、唯一神信仰を持ち、聖典の一部を共有しているが、
キリスト教とユダヤ教の違いは、選民思想や、行動・行為よりも自己の心の内の信仰を重視するといった信条、
イエスをメシアとする、原罪、贖罪、再臨の信仰など三要素ほか、
さまざまな点において、すでに大きなユダヤ教との違いが指摘されている。

また、
1096年 十字軍遠征時
1076年 第3回ラテラノ公会議
1348年 ジュネーブでペストが流行した際等

マルティン・ルター(1483年11月10日-1546年2月18日)の生前でも、
キリスト教、宗教関連の事案でユダヤ人が迫害を受けている。



408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 00:46:47 ID:posJJfe1]
一、法律ヲタは弁護士またはそうでない事をいまだに明らかにしないwwww

二、自己の所有(占有)する駐車場に無断で駐車した人物を
  なんら確証を得ることなく、「創価学会員である」と断定したうえ、
  「公職選挙法(戸別訪問)の問題である」と確信を得るwwww

三、しかし、法律ヲタは犯罪であることを確信したにも関わらず、
  ナゼか告発することをしていない。その質問を投げかけられると
  告発することは「義務がない」や「自由だ」と自己弁護に終始し、批判にさらされているwwww

四、法律ヲタを擁護する人物(Bwr5、T.R、春田の蛙等)
  具体的に何を言っているのか理解に苦しむものの、「公平性」や「公正性」といった
  「法体系の合理性」に照らし合わせたうえで、法律ヲタの不可解な行動や
  自身の身分を明らかにしないといった現状をふまえてもなお、
  蓋然的な結論を下しているといった主張するのであろうか?wwww

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/11(火) 01:22:38 ID:???]
>>394
宗教が無意味なら今後、法事を行うの止めてもらい結婚式や葬式を無宗教でやってもらおうか
無意味な事で人生の大事な節目を送らない見本を見せてくれ

そこはそれ 世間体がある、とか言い出すのか?


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 01:54:50 ID:lIVUkBdL]
>法律ヲタ
>オイオイ、2chなどの場の「法律相談」なるものが、弁護士法3条に言う、弁護士の「職務」だと言うのかよ?
>これはお笑いだ。
>法律相談とか言うものは、当事者その他関係人が"弁護士"に依頼したものなのかね? (w
>そうではなかろうよ。
>仮に偶々相談した相手が実は弁護士であったとしたところで、それは弁護士に対する法律相談ではないのだ。
>そうしたければ、ちゃんと法律事務所に行って相談しなさい。
自己中心的な法解釈丸出しだよな!wwww
お前の論なら「非弁行為」で捕まる奴はいないだろうな?wwww
お前が弁護士だか法律家だか紛らわしい態度をとり続け、
いかにも自己の法知識が正しいとする主張で
法の適用を免れてるのは「報酬を得る目的」の1点のみだろう?
その裏さえ取れれば、もちろん告発してやるからよ!wwww

>キチンと弁護士法を引用して責任を追及しようとしている輩が、
>どの面下げて「法的にどうこう、の話じゃない」などと言うのだ?
あれだけ「公職選挙法」に確信した旨を散々書き連ねておいて「俺は、罰を与える立場ではないぞ。」
とかぬかす奴の言えたことかよ?wwwww

>ただし、確実な証拠があればの話だけれどな。
>俺には何の捜査権もないのであって、下手をすれば、脅迫罪・強要罪などや逮捕罪とか暴行罪その他の
>罪が俺に成立しかねないのに、迂闊な事などできるわけがないではないか。
お前の法的知識が正確で適正に行使すれば、そういったことにはならないだろ?wwww
いまさらなに寝ぼけたこと言ってんだよ!

>全く、「法律家」だと言ってみたり、"ニセ弁護士"だと言ってみたり、この点でも御都合で言う事がコロコロ変わる
>ところなど、まさにインチキ宗教たる創価クオリティー満開だな。
当初は公選法がグズグズぬかしてた奴が「迷惑だから、これからは聖教新聞に、
他人の駐車場に無断で車を止めるのは不法行為ですって、キチンと書いておいてくれよ」wwww
ご都合主義はお前だろ!wwwwww

411 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/11(火) 04:13:41 ID:1FNMsMVA]
>>399
へぇ、そうなんですかww

画像の自己申告は認めないくせに、「本人」が書き込まなくなったら、
「燃やした本人が」出てこれないのはおかしい!仏罰だ!かwww

ずいぶんとダブルスタンダードがお気に入りのようですね。

まあそれは百歩譲って、万一ご本人に何か悪いことがおきていたとしましょう。
で、その悪いことと本尊焼却の因果関係はどうやって説明するのかな?
単なる偶然との区別をどうするか、ということですよ。

例えば広い世の中には、出かける前に玄関前に黒猫が横切るのを見て、
その後事故に遭った人もいるでしょうね。

でもそれは黒猫を見たからだ!と言えますか?

同じことですよ。黒猫を見たことと事故に遭ったことの因果関係を証明しなければね。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/11(火) 04:42:34 ID:???]
日本は国を挙げて天照大神を拝んだけどもアメリカとの戦争に負けちゃったもんな
神がいるなら敗戦という前代未聞の国難をせめて豊作で救うべきだが凶作になったもんな
食糧難に苦しむ日本を救ったのはアメリカだった
人は人にしか救えない

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 05:18:55 ID:???]
スレ主よう?何年間もこんなクソスレageてきて虚しくならないか?
何年間も同じような事カキコしてさ、つまらないだろ?
本当に私生活が充実してたら創価板自体を忘れるもんな

スレ主よ!よく聞け!学会員にかまってもらえるいまは、まだ救われてる!
でもな!学会員にこのスレを忘れられた時が本当の仏罰だ!

というわけでこれからはこんなクソスレageるな!sageろ!
んで創価板の片隅で「ほら仏罰はどうした」「俺はこんなに充実してるぞ」って勝手に語ってろ!

sageろ!sageろ!こんなクソスレ

でも学会員の人がageるんだろうな、優しいからかまってあげてるんだろ
俺なんか一年ぶりにこのスレに書き込んだぜ
俺はスレ主の仏罰なんかに興味ないから勝手に語ってろって思うけど

しょうがねーなageてやるか

414 名前:413 mailto:sage [2007/12/11(火) 05:26:07 ID:???]
━━━━━━━━━━━━━━━━ 「age」禁止! 「sage」Only! ━━━━━━━━━━━━━━━━

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 05:26:48 ID:l3appdSF]
あんまり面白くない

416 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:26:52 ID:eYHI2InG]
>>408
>四、法律ヲタを擁護する人物(Bwr5、T.R、春田の蛙等)
>  具体的に何を言っているのか理解に苦しむものの、「公平性」や「公正性」といった
>  「法体系の合理性」に照らし合わせたうえで、法律ヲタの不可解な行動や
>  自身の身分を明らかにしないといった現状をふまえてもなお、
>  蓋然的な結論を下しているといった主張するのであろうか?wwww

法律ヲタさんが提示してる結論は概ね蓋然的だろ。

まずは自己申告の扱いについてだが、(内容にもよるが)鵜呑みにはできないし無碍に却下するわけにもいかない。
これは常識的な話だし、法律ヲタさんもこの常識的な立場を表明してるわけだぞ。つまり、自己申告にすぎなくとも
その内容によっては「ある程度」(ひとまずは形式的にであれ)事実として認めましょうって立場なわけだ。
当然ながら内容によっては事実として認められないこともあるって話だよ。これは蓋然性を考慮するってことを意味する。
蓋然性をまったく考慮しない立場(これは極端な懐疑主義とか、何らかの特殊な絶対主義ってことになるだろう)は
無理があるんだよ。昔からある経験と普遍を巡る難題(アポリア)をクリアしたかったら勝手にすりゃあいいけど、
そんな難題をいちいち議論の中で振り回したって不毛なんだよ。

417 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:28:10 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

トリップの使用も一種の自己申告だ。数人で使いまわすなんてことはあんまりしないから、
そういったことをわざわざ表明してる場合(や、まぁ、他にもいろいろ大きく疑わしい場合)は別として、
基本的にはトリップ使用者はパスワードを誰にも教えたりはしてない(であろう)とか、確率的にどうだとか、
種々の蓋然性を考慮して「私はトリップを私個人の簡易的な(或いは一種の)証明として利用し
(ある特定)のパスワードを一人で使用しています。」という様な自己申告を(いちいちそれが表明されていなくても
含意されてると看做すのは妥当だろ)ひとまずは形式的にであれ事実として2ちゃんねるの利用者(の多く)が
認めることで、トリップ制度は成り立つわけだぞ。これは暗号を用いることの意味(そこで考慮される蓋然性)の
話でもあるわけさ。

トリップ制度・機能ってのは非可逆暗号を用いてるから基本的にはそんなに簡単にパスワードを
解析できないし、そういったことは確率として数学的に計算したりもできる。トリップを割る為の
(暗号を解析する為に用意する)辞書にありがちな安易なパスワードの場合は・・・とか、確率を計算するのに
種々の条件を変数としてどうしようって話をしだすとややこしくなるから、基本的にって話だぞ。



418 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:29:35 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

ちなみにトリップの話に限定しなくても「確率」を計算する(その方法論を採用する)ってことは
蓋然性を考慮することを意味する。一応の補足として説明しておくと、「蓋然」というのは、
ある程度確実である様子のことだ。蓋然性は知識の確実性の度合いのことなんだよ。
事象が実現できる度合いを(数学的に)定式化して数値で表すことができれば確率ってことになる。
数値化することができなくとも、直接的に必然性を語ることができずとも、例えばある事象と別の事象の
(特殊な)類似性を考慮することで推論を提示することはできるわけさ。これは類推・比論・アナロジー等と
呼ばれる方法なんだよ。必然的にこうだ!という話ではなくて、類似性からの推論を提示するわけだから
類推による結論は蓋然的だということになる。

419 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:32:33 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

トリップの話に限定したり確率として数値がどうこうって話をしなくても蓋然性を考慮できるし、
一般的にも多くの場面で蓋然性は考慮されてるものなんだ。このスレの「焼きうp」に関してなら、
同一の(ある特定の)トリップを使用している人は「私が焼いてうpしました」という趣旨の自己申告を
しているわけだが、画像がうpされてるのは確かだ。その画像を見て創価信者は大きなショックを
受けるかもしれないから無理に確かめてこいとは言わないけれど、提示してあるリンク先には確かに
焼き画像がうpされている。その画像は創価が配布してる本尊と呼ばれる掛け軸状の印刷物にそっくりだ。
つまり、創価の本尊が燃えていく(燃やされてる)過程の画像である蓋然性が高いわけさ。
そりゃあCGかもしれないとか、うpしたのと焼いたのは実は別人で・・・とか疑う余地はあるにせよ、
そんな疑いは合理的な疑いとは評価できないだろ。なんだって疑い出せばキリがないんだよ。
鵜呑みにするのも問題だが疑いすぎるのも問題だ。

420 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:33:31 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

その焼き画像が掲載されてるサイトを更新しますとか、更新しましたって自己申告が為されている際に、
きちんとサイトに変化があったりもするわけだぞ。(これも、これだけでは私の自己申告ということになるけどな。)
そういう種々の状況や、継続して為されている(つまりトリップ制度を利用した発言だ)レスの主張(或いは申告)
内容・論述から得られる心証も重要な要素なんだよ。焼きうpした(であろう)人は創価に反感を持っていることを
表明してることとかも考慮すべきだ。仮に、焼きうpしといて(そう自己申告しつつ)「創価はすばらしい!」とか、
そんな主張してると支離滅裂だからおかしいってことになるわな。

こういう種々の要素から事実(であろうこと)を推し量るわけだぞ。特定のトリップ使用者が
実際に創価が配布する掛け軸状の印刷物を焼いてうpしたのは事実であろうと蓋然的な判断を法律ヲタさんは
下しているし、私も同様の判断を下している。他のアンチ諸氏(の多く)も同様だろう。創価信者だって
「うpした人と焼いた人は同一人物なのか?」とか「トリップなんかまったく信用できないね!」とか、
そこまで疑わない人も結構いるが、まぁ、当然だわな。この点に関しては、一部の阿呆が難癖をつけてる様だが
概ね皆さん似たような内容で蓋然的な判断を下してる(或いは下す)ということになると思うぞ。

421 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:35:22 ID:HssqtgIV]
(>>416からの続き)

上記は自己申告を(絶対性を担保するという様な意味で、まぁ他の意味でも)鵜呑みにはできないが
ひとまずは形式的にであれ事実として認める(その様に扱う)場合も十分あるって話だ。他には論述から
得られる心証も「ある程度」重要視するとか、論点を単純化すればそういう話なわけだよ。

上記で示した様な蓋然的な結論・判断(或いはもっと基本的な論点としての蓋然性を考慮するという方法論)は
合理的なんだろうか?不合理なんだろうか?例えば自己申告は自己申告だというだけで即座に(或いは無碍に)
却下するべきなのか?論述から得られる心証なんかまったくアテにならないんだろうか?
仮にそういった蓋然性を考慮するとして、誰がそれを判断するのか?

オマエはどう考えるんだ?

私は法律ヲタさん程に詳しく(或いは的確に)法律を援用できないが次に「自白」や「弁論の全趣旨」といった概念を
用いながら(つまり法体系を援用しながら)上記の蓋然的な判断についての補足をしよう。

422 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:16:25 ID:V95Ga6FN]
>>410
>お前の論なら「非弁行為」で捕まる奴はいないだろうな?wwww
>お前が弁護士だか法律家だか紛らわしい態度をとり続け、
>いかにも自己の法知識が正しいとする主張で
>法の適用を免れてるのは「報酬を得る目的」の1点のみだろう?

またまた、イイカゲンな法律解釈をして…。  お話にならんなぁ。
オマエ、刑法の大原則と言える罪刑法定主義や類推解釈の禁止を知らんのか?
条文をよく読んで、構成要件を考えてみろ。
オマエの言うような罪がどこに規定されているんだよ、ウソツキ君。

「その裏さえ取れれば、もちろん告発してやるからよ」と言うのだから、せいぜいナムナム祈って、告発を
実現してオマエの言っている事の正しさを実証してみろ。
"祈りとして叶わざるなき"宗教なのだろう?
その告発のためには、創価お得意の盗聴でもするのか?(共産党宮本氏宅盗聴事件判決を参照)(藁 
しかし、幾ら盗聴したところで、そのような事実がない以上オマエの祈りは叶わなくて、本尊や題目の
無力が実証されるだけだ。  ゴクロウサン。

423 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:18:04 ID:V95Ga6FN]
(レス>422の続き)
>あれだけ「公職選挙法」に確信した旨を散々書き連ねておいて「俺は、罰を与える立場ではないぞ。」
>とかぬかす奴の言えたことかよ?wwwww

それの何が問題だ? 俺が言っている事は、法的事実だぞ。
オマエのように、『キチンと弁護士法を引用して責任を追及しようとしている輩が』『「法的にどうこう、
の話じゃない」などと言う』ように、無責任でイイカゲンな事ではないのだ。(w

>お前の法的知識が正確で適正に行使すれば、そういったことにはならないだろ?wwww
>いまさらなに寝ぼけたこと言ってんだよ!

オマエこそ、「いまさらなに寝ぼけたこと言ってんだよ!」
あのなァ、既に触れているが、俺には捜査権限はないの。
職務質問(警察官職務執行法2条1項)すらも、任意捜査(刑訴197条1項)すらも、俺はできないんだよ。
それで実際のところ、具体的には何を行えと言うのだ?  (なお、職質に応ずるか否かは任意だと言った
ところで、判例上その拒否の態様によっては、ある程度の実力行使なども認められているのだぞ。)
そのような権能すらなく、幾ら俺が法律知識を「正確で適正に行使」したところで、適法な範囲で質問した
挙句に黙秘されたら、俺自身としては実質的にはそれ以上何もできないではないか。
一体、何が可能だと言うのだ?   教えてくれよ、ウソツキな大先生。(藁

424 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:19:30 ID:V95Ga6FN]
(レス>423の続き)
>当初は公選法がグズグズぬかしてた奴が「迷惑だから、これからは聖教新聞に、
>他人の駐車場に無断で車を止めるのは不法行為ですって、キチンと書いておいてくれよ」wwww
>ご都合主義はお前だろ!

ン? 迷惑を受けたから注意してもらうのが、「ご都合主義」か?
迷惑の元凶である車中に聖教新聞がある以上は、それで注意してもらえれば、解決しそうなものではないか。

公選法の問題を聖教新聞で注意してもらおうとしたところで、昭和43年に問題となった、10万通もの参院選の
投票所への入場券がなくなったと報道された事件で起訴され有罪となった八名の創価学会員、(北林芳典氏
などが有名だが)は、創価学会からその後その件で注意を受けたのか?
道義的には、創価学会が北林氏他の犯罪者に対しては、その後はそれなりの処遇をすべきであろうに、
その後も北林氏などは共産党宮本氏宅電話盗聴事件で名前があがってくるようなポジションにいたわけだ。
そちらの判決では北林氏氏は不法行為責任を負わなかったわけだが(刑事は沿うか学会員の関与が明らかと
なった時には時効が成立していた。)、道義的にはどうかと思うぜ。

もっとも、聖教新聞で注意してくれなんてのは、もちろん本気ではなく嫌味で言っているだけだけれどな。(藁

425 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:20:47 ID:V95Ga6FN]
>>346
日本語が読めないオバカさん。
どこで俺が「仏法の法と法律の法は同義だ」などと言っているのかね?
オバカなだけではなく、ウソツキかね?

俺が言っているのは、創価学会のこの点に関する主張が事実か否かはひとまず措くとして、法律および仏法の
両者ともに、その法に反すれば罰(バツ・バチ)がありうるとされるている、その構造が類似しているという事だぞ。

>だいいち、捕まえたくてしょうがないのに現行犯を見過ごすマヌケだしな!

「現行犯」ではないと説明しているではないか。
まったく、どうしようもないマヌケなウソツキだな。
現行犯だと言うなら、俺の書き込みをきちんと引用した上で、現行犯とは何かを説明し、あの場合がどうして
現行犯だと言えるのかキチンと説明してみろよ。

426 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:23:25 ID:V95Ga6FN]
>>351
>まさか法律論で本気で勝てたと思ってねーよな〜?wwww
>お前が勝てたのではなく、法が適用されない許容を悪用してるだけのことだろ?

ここでオマエが示した幾つかの法律解釈は、ことごとくデタラメであったではないか。
俺はそれを、キチンと解説しているぞ。
繰り返すが、俺からみれば、オマエはマトモに学んだ法学部卒程度の能力すら持っていないとしか思えんぞ。
「偽便誤師」とやらにも対抗できないようでは、お話にならんではないか。(w
誤本損とやらにナムナムするのが足りないから、功徳ならぬ苦毒が出ているのではないのか?
もっとも、幾ら祈ったところで、この件では苦毒しか出せないんだろうけれどさ。

「法が適用されない許容を悪用してるだけ」とは、一体何の話だ?
創価学会と公明党の関係に関する政教分離問題か何かの話か?
法に反していない以上は自由だと創価学会や公明党が主張しているわけだが、それは「悪用」だと言うのなら、
納得しますよ。(藁
(この続きは、連投規制の関係で後日となりそうだな。)

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 09:36:27 ID:ddHmBQ4H]
>>416 Bwr5tJDUMc :ながら内容によっては事実として認められないこともあるって話だよ。
これは蓋然性を考慮するってことを意味する。

だからさ、事実か否か分からないことを言うなっていうことだぞ。
あのさ、ヲタの与太話がどおして事実であるってことに蓋然性が存在するのだ。
自己申告でいいならさ、自白の裏取る必要ないじゃねーの、寝言は寝て言えよ!

>>417
多くの場合一人でこそこそカキコしているんだろが、複数の者が使う場合も当然あり得る。実際にあったではないか。
それからな、自分が幸福だってことをどのように証明するのかという問題だ。
こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。
不幸だから幸福だといっているとしか思えないぞ!よく考えろ。

>これは類推・比論・アナロジー等と
>呼ばれる方法なんだよ。必然的にこうだ!という話ではなくて、類似性からの推論を提示>するわけだから
>類推による結論は蓋然的だということになる。

あのさ、お前たちの与太話のどこに法の合理性(他に何の合理性があるのだ、
まさか自然科学の合理性などというバカは言わないだろな、んっ!)による類推が可能なのだ。
アホとしか言いようがないのだ。
何度も同じことを言うなよな!



428 名前:ワショーイ! [2007/12/11(火) 09:52:58 ID:294jkQHX]
>409
>宗教が無意味なら今後、法事を行うの止めてもらい結婚式や葬式を無宗教でやってもらおうか
>無意味な事で人生の大事な節目を送らない見本を見せてくれ

この前、祖母の葬式があったけど、親戚が全員、創価やもんで
創価式の葬式になってしまった。
俺は、出席しなくても良かったんだけど死体に興味あったし、
面倒見てもらった祖母だからな、出席した。

俺の両親が死んだときは、葬式なんて特にやらない予定だよ。
焼いて灰にして山か川かにまく予定だ。墓なんてつくらない。

結婚することになっても、特に結婚式とかやる予定なしだ。
相手がやりたいって言うならしょうがないが。

君らが知っている冠婚葬祭なんて、特に意味をなさない。
そういう儀式をしたいだけなんだろう?


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 09:53:18 ID:ddHmBQ4H]
>>425 俺が言っているのは、創価学会のこの点に関する主張が事実か否かはひとまず措くとして、法律および仏法の
両者ともに、その法に反すれば罰(バツ・バチ)がありうるとされるている、その構造が類似しているという事だぞ。

ほら、また始まった、そんなことは言っていない発言。
ちゃんとそのような趣旨のことお前は言っているだろ、ボケ老人!
お前は、そのような類似によって本尊焼きの確信犯といった表現が可能になる解釈を正当だと主張している。
だが、そこで言う確信犯とは刑事犯のものとはまったくことなるし当てはまらない。

当てはまらない類似を適用していったい何がいいたいのだ。そもそも意味不明だ。



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 09:54:21 ID:QhHIyFMT]
>>それからな、自分が幸福だってことをどのように証明するのかという問題だ。
こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。
不幸だから幸福だといっているとしか思えないぞ!よく考えろ。

これいいねえ。
学会員との論争につかえる。




431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 10:04:54 ID:ddHmBQ4H]
だいたい自己申告の自白を証拠だとしたところで、その事実認定をどのように
可能ならしめるのだ?
そのようなものを自白だとしても、これまた無意味にしかならないぞ。
というか自白にすらならない可能性だってある。
その理由は、もともと事実認定が不可能な内容なのだからな。

それで、法の合理性を類推して蓋然性をはかるなんてデタラメ解釈どうして可能になるのか
お前のデタラメぶりには頭が下がるよ!  笑)

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 10:09:55 ID:ddHmBQ4H]
>>430
分かってないね。
幸福かどうかは自分が確かめるもの。
顔が見えないところで幸福の宣伝をしたところでくだらないってことだぞ。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 10:29:01 ID:xRH/XQvF]
スクープ!選挙広告を請け負う電通子会社がひた隠す
公明党幹事長北側一雄氏の息子の「血まみれ暴行事件」(週刊朝日)

落ちたなぁ「朝日」も。
「新潮」並ジャン。


434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 11:01:42 ID:QhHIyFMT]
>>432
わかってないのはアンタ。


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 12:01:20 ID:xRH/XQvF]
落ちたなぁ「朝日」。


436 名前:397 mailto:sage [2007/12/11(火) 12:56:33 ID:???]
>>402
弁護士法を持ち出して追及してるのは俺じゃないし、そんなこと言われても困るんだけどw
匿名掲示板で名無しが全員同一人物だとか思うのは恥ずかしい行為ですよ?w

別人であることを証明する法的義務もないしねえ。
道義的にもそんな義務は無いよな?なぜなら匿名掲示板なのだから、
名無し、つまり他人と区別がつかない状態で書き込むのは当然の行為なのだ。
他人と区別がつかないからと言って責められる道理が無い。

さあ、
「犯罪を見逃したのは法律家として道義的にいけないことですよね?」
早く答えて〜。何か都合悪いの?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 14:17:24 ID:k3Nku5VV]
>>416
>こういう種々の要素から事実(であろうこと)を推し量るわけだぞ。
それが法体系の合理性を援用し、蓋然的に結論を下すことだと思ってんの?
お前が法体系の合理性を理解しているのであれば、
それが公正な事実証拠として採用されないことくらい理解できてるはずなんだwwww

>仮にそういった蓋然性を考慮するとして、誰がそれを判断するのか?
法体系の合理性を援用するならば、公平性公正性が保障された公が判断することだろう。
すくなくても法律ヲタに加担する信者のお前やTR・春田ではないwwww



438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 14:18:25 ID:k3Nku5VV]
>>422
>オマエ、刑法の大原則と言える罪刑法定主義や類推解釈の禁止を知らんのか?
弁護士法は刑法じゃねーし〜!wwww
仮に「罪刑法定主義」を用いたとして、「公選法」だと断言したインチキ野郎が言えたことじゃないだろ?wwwww
また類推解釈の禁止においては、宗教を法律を考え方で類推してるのはお前だろダブスタはお前だwwwww

>それの何が問題だ? 俺が言っている事は、法的事実だぞ。
>あのなァ、既に触れているが、俺には捜査権限はないの。
>職務質問(警察官職務執行法2条1項)すらも、任意捜査(刑訴197条1項)すらも、俺はできないんだよ。
>それで実際のところ、具体的には何を行えと言うのだ?
>一体、何が可能だと言うのだ?   教えてくれよ、ウソツキな大先生。(藁
ま〜事実かもしれんがw?すくなくても現状では「法的事実」にはなってないだろうな?wwww
「公職選挙法(戸別訪問)」の疑われる者が、家の駐車場に無断で車を停めているので調べてほしいと」
警察に通報(告訴・告発)すれば済む話しだろ。
仮にそれが誤認であったとしても、車のナンバーから所有者を割り出し
不法占拠や不法侵入の厳重注意をしてもらえば済むことだ!wwww
お前が職質したり逮捕したりせずに聖教新聞を見つけた時点で、即警察に通報すれば済む話だったんだよwwww

>ここでオマエが示した幾つかの法律解釈は、ことごとくデタラメであったではないか。
お前の自己中心的な法解釈からすればそうだっただけの話しだろ?wwww

>繰り返すが、俺からみれば、オマエはマトモに学んだ法学部卒程度の能力すら持っていないとしか思えんぞ。
>「法が適用されない許容を悪用してるだけ」とは、一体何の話だ?
刑事責任を追わせられない=正しいことではないんだぞ。
お前のしていることが正当と評価されるとは到底思えない。

439 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 15:54:54 ID:HssqtgIV]
>>427
自白とかの話をしようと思ってたが先にアホ満開なオマエにレスしておくよ。

>それからな、自分が幸福だってことをどのように証明するのかという問題だ。
>こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。
>不幸だから幸福だといっているとしか思えないぞ!よく考えろ。

そのダブスタをなんとかしろよドアホ。あのなぁ、「自分が幸福だってことをどのように〈証明〉するのか問題」にするなら
同様に「相手が不幸だってことをどのように証明するのか」も問題になるはずだろうがよ。

なんでオマエは「(相手が)不幸だから幸福だといっているとしか思えない」とか主張してるわけ?
オマエの立場からすればそれが事実だと(つまり相手が不幸だと)どの様に証明するつもりなんだ?ってことになるだろ。
自分だけ都合良く(オマエにとっては)無意味な「〜と思った」という自己申告を提示するわけか。
オマエがそう思ったことが事実だとどんな裏付けをとってあるんだ?こうやって自分にも返ってくるだろうが。
ダブスタでないならそれが事実だときっちり答えろや。ダブスタだと認めるならご都合主義の形で二重になってる基準の
どちらかを取り下げるなりなんなり主張内容を訂正しろよ。

>だからさ、事実か否か分からないことを言うなっていうことだぞ。

オマエが蓋然性を考慮しないような方向で事実だと証明できる(されている)ことだけを発言したければ
一人で勝手にそうしてりゃあいいけど、人にそんな無茶な要求をするなよ。仮にその無茶な要求が妥当であると
受け入れるとだな、「〜かもしれない」とか「〜であろう」とか、可能性・蓋然性を考慮しながら
発言することができなくなるだろ。他には「〜だと感じました。思いました。」って自己申告も
無意味ならちょっとした感想を述べることもできなくなるわな。オマエ自身も既にそういった自己申告を
述べてるのにだぞ。

440 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 15:57:17 ID:HssqtgIV]
(>>439の続き)

>あのさ、ヲタの与太話がどおして事実であるってことに蓋然性が存在するのだ。

「ヲタの与太話」ってどのレスのことなんだ?引用しろよ。あとさぁ、オマエは「蓋然性」の意味が
わかってないだろ・・・。与太話というのは馬鹿な話とか、デタラメな話って意味だぞ。事実か否かを
論点にしてるわけだから、この場合はデタラメな(事実ではない)話という意味なんだろう。
法律ヲタさんの主張内容が事実ではないって証明できるなら、その証明を提示しろよ。
オマエはそういう立場なんだろ?

仮にオマエが、法律ヲタさんが提示している話は事実かもしれないし事実ではないかもしれないという
立場をとるなら、事実かもしれないという蓋然性を認めることになるわけだから、事実である蓋然性が
存在すること自体をわざわざ問題視しないはずだよな。

>多くの場合一人でこそこそカキコしているんだろが、複数の者が使う場合も当然あり得る。実際にあったではないか。

例外的に特定のトリップを複数の人が使う場合があるからどうだと言いたいのだ?そりゃああるだろ。
こちらは絶対にそんなことはない!とかって主張してるわけじゃないんだよ。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 16:48:44 ID:???]
>>388>>389>>399>>407

このカキコしたヤツ頭悪いと思うな〜。

        以上




442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 17:04:21 ID:???]
仲間を裏切り同士を警察に売り、
>>438は信じられる友なんか本当はいないだろ

443 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 17:39:08 ID:HssqtgIV]
>>427
>自己申告でいいならさ、自白の裏取る必要ないじゃねーの、寝言は寝て言えよ!

その「裏取る」というのは何らかの形で立証することを意味してんだろ?

裁判上でも(いちいち厳格なまでの証拠を積み上げての)証明を要しない「自白」ってのがあるの。
これは自己申告であっても証明を要せずに(形式的にであれ)事実として扱われる(こともある)って話だ。
仮に、ネット上の掲示板という場においてさえ自己申告だからという理由だけで無碍にその発言内容を
却下するのであれば、裁判所は何やってんの???ってことになるだろ。言い換えるとだな、
規則・規範として高い合理性を有してる法律の世界(分野)でさえ「自白」という形で自己申告を
証明を要せずに事実として扱うこともあるんだから、ネット上の掲示板でいちいち事実か否かを
厳格なまでに証明できないからって無碍に却下しなくてもいいじゃんってこと。だからといって、
どんな主張内容であっても自己申告をそのまま鵜呑みにしましょうって話じゃないから誤解すんなよ。

こんな話に噛付いたって仕方ないんだよ。何度も言ってるけど自己申告にすぎないからって無碍に却下するってのは
厳しすぎるわけさ。絶対性を担保できないからとかそんなのただの難癖だ。逆に鵜呑みにもできない。
だからある程度の確実性(つまり蓋然性)が重要だって言ってるの。

444 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 17:40:49 ID:HssqtgIV]
(>>443からの続き)

蓋然性を確率という形で数値で表すことができれば蓋然性がどれくらいの高さなのかを明確にできるわけだが、
(明確にできると言っても定式化する際にモデルを単純化したりと、どこまでも厳密に・・・ってわけにはいかない)
数値化できないような話もあるわけだ。数学至上主義(そんなのあるのかどうか知らないけどね)みたいに
定式によって数値化できないのは却下だ!とかっていうのは無茶なことぐらいわかるだろ。

「自己申告だからというだけで即座に(無碍に)却下すべきなのか?」という論点について考察し、
ネット上の発言と法的な「自白」とにおける「自己申告にすぎない」という類似性(この点だけじゃないけど)に基づいて
「(申告内容にもよるが)自己申告にすぎなくとも(厳密な立証を要せずに)事実として扱うこともある。
(場合によっては妥当だ。)」と、蓋然的な結論を下すのは合理的だし建設的だろ。

445 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 17:42:56 ID:HssqtgIV]
(>>443からの続き)

「自己申告だからというだけで即座に(無碍に)却下」という立場を創価信者がとれば、自身の発言だけでなく、
そもそもの日蓮や池田氏の自己申告(○○は厳罰だ!みたいな話とか、こんな体験しましたって話とか)の多くも
厳格なまでの裏付け(立証)なんて無理があるんだから却下されることになるわな。

じゃあアンチ側からすれば上記の立場は創価批判にもってこいなのかと言えば、そうでもないんだ。
そんな無茶な立場は自分の首を絞めることにもなるわけだよ。「創価を脱会しました〜」とかって話を
しようと思っても、脱会したという事実の裏付けがないじゃないか!とかって、こんな厳しい前提を
クリアしなきゃならないってのは不毛だ。つまり前提にはできないってことさ。

創価信者であろうがアンチであろうが、自己申告を鵜呑みにできないにせよ無碍に却下するわけでもなく
その申告内容から得られる心証等も重視しつつ蓋然性を考慮しながら現実的にどうなのかって話をすること自体は
特におかしなことじゃないだろ。

誤解のないように一応断っておくが、私は創価信者の体験談の内容に合理的に大きく疑わしい点や
矛盾した点があったりするから却下するだけのことであって、その体験談が自己申告にすぎないから、
ネット上の発言であり厳格なまでの証明が為されてない(或いは現実的に無理だ)から、
疑う余地があるからということだけを理由に却下しているわけじゃないぞ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 17:52:41 ID:???]
>>443
家の写真や健康診断書をうpするなどした方が自己申告よりレベルの高い裏付けができるんだから
それをやればいいじゃないか。
それを拒否って自己申告をしてる人間を信用することのどこが合理的なのか。
合理的云々を言うなら、結果をうpらせた方がよっぽど合理的だろう?


さすが、「自己申告もそれなりに科学」とか言う人の言うことは違うねw

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 18:05:38 ID:kQl7cLQy]
>シツコイインチキ弁護士信者
>裁判上でも(いちいち厳格なまでの証拠を積み上げての)証明を要しない「自白」ってのがあるの。
>これは自己申告であっても証明を要せずに(形式的にであれ)事実として扱われる(こともある)って話だ。
えっそうなの?wwwww
『厳格なまでの証拠を積み上げての)証明を要しない「自白」』って、具体的には「志布志事件」等のことか?wwww



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 18:20:16 ID:???]
民事訴訟法
(証明することを要しない事実)
第179条 裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実は、
証明することを要しない。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 18:31:19 ID:???]
>>448
裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実じゃねーじゃんwwwww?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 19:17:52 ID:???]
━━━━━━━━━━━━━━━━ こんな糞スレ sageろ! ━━━━━━━━━━━━━━━━

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 19:36:46 ID:???]


なにが学会員の間に生まれた子供は「福子」だw

思い込みの激しいただのDQNじゃねーかwww

そんなんだから何も信用出来なくなるんだよw


嘘付き信者どもがwwwwww

452 名前:政教分離名無しさん [2007/12/11(火) 19:50:57 ID:Ec89v6yh]
>>450
どーしたの?急に?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 20:07:23 ID:???]
「福子」ってのは


「都合のいい事だけを信じるおめでたい子」
って意味だろw

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 21:08:27 ID:???]
>>446
そうやって個人情報収集して、人為的仏罰当てる気だろw

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 21:25:26 ID:ddHmBQ4H]
>>439 オマエの立場からすればそれが事実だと(つまり相手が不幸だと)どの様に証明するつもりなんだ?ってことになるだろ。
>自分だけ都合良く(オマエにとっては)無意味な「〜と思った」という自己申告を提示するわけか。
>他には「〜だと感じました。思いました。」って自己申告も
>無意味ならちょっとした感想を述べることもできなくなるわな。オマエ自身も既にそういった自己申告を述べてるのにだぞ。

何言ってんだかね〜このヲタクは!
感想を述べるのは別にかまわないし、誰も文句言ってないぞ、(ただしな誹謗中傷などの発言は責められるぞ!)
あのさ、お前たちの主張は法律の合理性を類推とすることができるって言ったんだぞ。
だったら本尊焼きの同一性の根拠を提示しろよ。
バカな野郎だよお前ってヤツは!笑)

>仮にオマエが、法律ヲタさんが提示している話は事実かもしれないし事実ではないかもしれないという
>立場をとるなら、事実かもしれないという蓋然性を認めることになるわけだから、事実である蓋然性が
>存在すること自体をわざわざ問題視しないはずだよな。

はっ〜〜〜〜〜あっ、うっ!何?そりゃそうだよ、
・・・でもな〜車中に聖教新聞があれば創価に決定しちゃうんだろ。
これが根拠として事実認定されちゃうってことか?
そりゃいくらなんでもアホってもんだぞ。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 21:28:49 ID:ddHmBQ4H]
>>448 民事訴訟法
>(証明することを要しない事実)
>第179条 裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実は、
>証明することを要しない。

それってさ、駐車違反の車中に聖教新聞があって、男1人、女2人で行動していれば戸別訪問になるって話か!
へ〜・・・これが民事では事実として認定されるってことかい、バカ言っちゃいかんよ!笑)
第179条でいう「事実及び顕著な事実」というのは、そんないい加減なのか。

もう少し勉強してから寝言云えよ、寝ながら伊江、寝言なんだからな。

457 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 22:59:26 ID:Uh8lXfJm]
(まずは、今朝書き込んだレス>426の続きです。)
>また、お前はなんら確証もないにも関わらず、「公職選挙法」だと言い切ってるのとwwww
>しかし、俺は「推定される事犯」に触れたことはあっても断言したつもりはないよ!wwww

『「公職選挙法」だと言い切ってる』とは、公選法違反だと言い切っていると言う意味か?
そうだとすれば、またまた嘘をつくのかよ。 
その件について俺が最初にどのように述べているのか分かった上で言っているんだよな?
前スレのレス849で、俺は以下のように言っているのだぞ。

『あのなぁ、議員ではなく創価学会員と思われる者が、選挙期間中に他地域から車で乗りつけ、道が
あまり広くないために為に空いていた駐車場に断りなく勝手にとめられてトラブルになった経験も
俺はしているんだよ。 車の中に政教新聞があったぞ。 年配の男一人と女二人が帰ってきたところを
問い質してやったら何も答えなかったが、おそらくは、 公選法上の戸別訪問に該当する事を行って
いたのだろうな。 これは「脳内の話」ではなく、事実なのだ。 戸別訪問違反は確認できた事ではないが、
時期から考えてほぼ間違いないだろうな。』



458 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:02:16 ID:Uh8lXfJm]
(レス>457の続き)
この「ほぼ間違いないだろうな」と書いた事が、俺が「言い切っている」とする根拠か?
その文章自体も、"間違いない"としているのではなく、あくまでも「ほぼ間違いないだろうな」と自分の推測を
述べているのだぞ。
しかも、その前で「おそらくは、公選法上の戸別訪問に該当する事を行っていたのだろうな。」としているであり、
また、「戸別訪問違反は確認できた事ではないが、」と述べているのだ。
確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。

オマエは、引用した俺のレスの前で(前スレのレス847)、「公明党は特に違反に関しては注意深く言われている。
政党の性格からしてな。」と言っているのだが、それにもかかわらず、俺に疑われて戸別訪問に来たのかを
問われても、違反をしていないのなら、なぜ一切の弁明をしないのだ?
現に、過去に裁判で明らかになっただけでも、創価学会(員)は公選法違反を行ってきているではないか。
"露見しないようにと「注意深く言われている」"のタイプミスではないのか? (藁

459 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:03:59 ID:Uh8lXfJm]
>>438
>弁護士法は刑法じゃねーし〜!wwww

馬ァ鹿。 そこでオマエの考えている法は、狭義の刑法である、いわゆる刑法典(明治40年 法45号)の
事にすぎない。
広義の刑法とでも言うか、刑法(刑罰法規)は犯罪と刑罰に関する法を指すのであって、弁護士法の中にも
刑法が含まれているんだよ、アホ。
いわゆる刑法典を"普通刑法"とよび、その他の刑罰法規(刑法)を、"特別刑法"と呼ぶ場合もあるが、
刑法典の第一編"総則"は全ての刑法に共通して適用されるのであって、更には、現行刑法(典)上は明文の
規定のない原則である罪刑法定主義もすべての刑法を支配しているんだよ。(もっとも、日本国憲法には
罪刑法定主義を定めた規定があるけれどな。)

そんな基礎的な事すら理解できていない輩が『仮に「罪刑法定主義」を用いたとして、「公選法」だと断言した
インチキ野郎が言えたことじゃないだろ?』などと言うのは、無知の上に無知を重ねるようなモノだ。
俺が言っている戸別訪問は明確に公選法に規定されているのであって、単にその成立要件を満たすかどうか
と言う事のみが問題であるのに対して、オマエの場合は、オマエの書き込んだ内容事態から判断する限りは、
弁護士法に規定される非弁行為の解釈そのものに問題があるのであり、成立要件を満たすか否か以前の
問題なのであって、法定されていない犯罪を作り出すとしか言えないものだからこそ、罪刑法定主義やその
派生原則である類推解釈の禁止に触れるではないかと言っているのだ。

460 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:06:38 ID:Uh8lXfJm]
(レス>459の続き)
>また類推解釈の禁止においては、宗教を法律を考え方で類推してるのはお前だろダブスタはお前だ

「宗教を法律を考え方で類推してる」とは、日本語としてよく分からんが、おそらく"宗教を法律の考え方で
類推してる"のタイプミスであろう。
そのように判断した上で言うと、とんでもない誤解だ。

俺は、何か特定の条文の "「類推」解釈・「類推」適用"をしているのではないのだ。
そうではなく、一般論として罰および法という点に着目した場合に、オマエ達の言う仏法なるものと法律に
類似性が認められるから、それぞれにおける事実認定の仕方を合理的に考えた場合に法律の世界の
考え方が通用するはずだと言っているのだが、もちろんその場合にも、具体的な或る事に関して類似性が
認めれずにそれぞれを支える理論的基礎を異にする場合であるなら、その点については同様の考察法を
とる事はできないのであるから、それを主張する方が具体的にどのように異なるのかを相応の説得性を
備えて論じれば良いだけの話だ。

461 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:10:25 ID:Uh8lXfJm]
(レス>460の続き)
それとも、こんな考え方はおかしいとして否定するのかい?
それならば、それはそれで結構だが、どのように合理的に事実認定をしようと言うのだね?
宗教は主観だから、主観に従えばいいのかね?
それこそ、お話にならない馬鹿げたものでしかないではないか。 (藁
主観に従った結果は、オマエ達の対立相手の主観も否定できない事になってしまって、結局オマエ達の
主張の論拠を失う事にしかならないのだぞ。
もっとも、さらに厳しく自然科学的に事実を認定しようとしたところで、結局一切それができずに困るのは
オマエ達だけれどな。
所詮、合理性を欠く妄想にすぎない以上、その妄想を"現証"だとか言って誤魔化すしかないわけだ。

(変換ミスに気付いたので、訂正しておきます。レス>459の最後の段落中に「オマエの場合は、オマエの
書き込んだ内容事態から判断する限りは、 弁護士法に規定される非弁行為の」と書いている部分が
ありますが、この中の「内容事態」は"内容自体"の変換ミスです。)

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 00:39:14 ID:QE0u58Sb]
>>457
>『「公職選挙法」だと言い切ってる』とは、公選法違反だと言い切っていると言う意味か?
>そうだとすれば、またまた嘘をつくのかよ。
>その件について俺が最初にどのように述べているのか分かった上で言っているんだよな?
>この「ほぼ間違いないだろうな」と書いた事が、俺が「言い切っている」とする根拠か?
車の中に聖教新聞があるからといって創価学会員とは限らないし、
ましてや、駐車した理由を答えなかったからといって公職選挙法だと限定できない。

>確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
>間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。
『それにマトモに応じれば、"創価学会員が""戸別訪問に来た事が明らかとなって""公職選挙法上問題となる"からこそ、
相手は何も答える事ができなかったのではないか。』 (前スレ>870)

>俺に疑われて戸別訪問に来たのかを問われても、違反をしていないのなら、なぜ一切の弁明をしないのだ?
駐車場に車を停めたくらいのことでネチネチうるせーから、基地外だと思われたんだろう?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 00:41:40 ID:F8SShDaA]
>>462つづき
>馬ァ鹿。 そこでオマエの考えている法は、狭義の刑法である
狭義の刑法で?問題ないんじゃん?wwww

>いわゆる刑法典(明治40年 法45号)の事にすぎない。
「刑法典」は現行法ではない為、現在法的拘束力を有していないwwww。

>法定されていない犯罪を作り出すとしか言えないものだからこそ、罪刑法定主義やその
>派生原則である類推解釈の禁止に触れるではないかと言っているのだ。
触れるかどうかついては、2chにおいて「報酬を得る目的」で法律相談を行い、訴追された後に、
警察官や検察官にそうゴネてみたらwwwww?それを判断するのは俺じゃないからwwwww

>そのように判断した上で言うと、とんでもない誤解だ。
誤解を訂正するのなら俺ではなく、Bwr5、T.R、春田の蛙に弁明しといた方が
裁判官の心象は良くなるんじゃない?wwww

>宗教は主観だから、主観に従えばいいのかね?
やっと分かったようだが、現行法上ではそういうことだよwwww!

>結局一切それができずに困るのはオマエ達だけれどな。
そして俺は創価じゃないから困らないwwwww!

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 01:18:23 ID:gDliY3BS]
>>460俺は、何か特定の条文の "「類推」解釈・「類推」適用"をしているのではないのだ。
そうではなく、一般論として罰および法という点に着目した場合に、オマエ達の言う仏法なるものと法律に
類似性が認められるから、それぞれにおける事実認定の仕方を合理的に考えた場合に法律の世界の
考え方が通用するはずだと言っているのだが、もちろんその場合にも、具体的な或る事に関して類似性が
認めれずにそれぞれを支える理論的基礎を異にする場合であるなら、その点については同様の考察法を
とる事はできないのであるから、それを主張する方が具体的にどのように異なるのかを相応の説得性を
備えて論じれば良いだけの話だ。

ちょいとそこの弁護師は〜ん!
何か話がチグハグになってないかね。
お前の内容が「あっちこっちの話」ならばそのような解釈も成り立つかもしれないが
お前は反創価という立場で解釈するわけだ。
それでは一般論にならないし、まして特定の法に反しない内容ならば法解釈してもたいした意味ないだろよ。
だいたいな、お前の与太話はそれ以前の内容だぞ。

分からないのかい、いいかい与太話、いいかいヨタ話なんだって言ってるじゃん。
つまりさ、その話が事実であるって証拠を示さない限りいくらだってウソ・大袈裟な与太話が作れるってことだ。

>また、「戸別訪問違反は確認できた事ではないが、」と述べているのだ。
>確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
>間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。

そんなことでウソツキとは何事だ!
お前の話がウソツキじゃないか。(藁
えっ違うって?だったら公選法違反で捕まえた内容を示せよ。
無断駐車で捕まえて、そいつが創価だって事実を示せよ。
それができないで「らしい」与太話をするなって言っているのに理解できんのか。
それで弁護師か?有りえないだろよ。

だから、バカ弁護師なんじゃないか。笑)

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 01:18:32 ID:???]
■■■■■■■■■■■■■■■■ 糞スレをsageようぜ ■■■■■■■■■■■■■■■■

466 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:31:12 ID:c35g85bC]
>>455
>感想を述べるのは別にかまわないし、誰も文句言ってないぞ、

「こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。」(>>427参照)との主張があるが
コイツからすれば幸福だという感想を持っていることを自己申告するのは無意味なんだそうだ。
なのに「不幸だから幸福だといってるとしか思えない」という感想を自己申告してくれてるわけだよ。
それがとんだダブスタだって言ってるの。

しかもこの阿呆は「事実か否か分からないことを言うな」とも言ってるわけだよ。事実か否かを考察する際に
蓋然的結論を下すことに対してキャンキャン噛付いたりしてる阿呆がいる中で、難癖つけながら「事実か否か
分からないことを言うな」とかってさ、ネット上に提示された感想を、それを提示した人が
確かに抱いているという事実をオマエはどうやって確かめるつもりなんだ?って話だよ。
自己申告にすぎない内容であろうと無碍に却下せずに、申告の積み重ねや主張内容・論述から得られる
心証も考慮しつつ、蓋然的に「概ね(ある程度の確実さで)そうなのだろう(その申告・主張は事実なのであろう)」と
判断するのは特におかしなことじゃないだよ。

仮に自己申告が自己申告にすぎないというだけで即座に却下されるのであり、主張内容や論述から得られる心証も
まったく考慮する必要なんかないのであれば、ネット上で「相手は不幸だろう」という様な蓋然的判断を下すのは
無意味だということになるはずなのだが、このド阿呆は人にキャンキャン噛み付くくせに自分の感想を
自己申告してるわけだぞ。だから阿呆だと言ってるんだよ。そのご都合主義をなんとかしろってな。

467 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:33:05 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

>あのさ、お前たちの主張は法律の合理性を類推とすることができるって言ったんだぞ。

法体系(の一部やその背景にある合理性)を類推として用いる、或いはその合理性を援用する(用いる)という話だぞ。
類推・類比推論(推理)・アナロジー、言い方はいろいろあるが、似ている点を基にして他の事を推し量ることだ。
そして論を補強する為に法体系における事例や背景にある考え方を用いたりするってこと。もう何度も説明しただろ。
こんなことに噛付いたって仕方ないだろうが。その援用する(或いは直接的に用いる)法体系が有する(その背景にある)
合理性自体がまったくもって不合理であり何ら合理性なんかない!とかって話は無茶だよな。
類推であろうが、援用であろうが、直接的な適用の話であろうが、それが不適切であると反論したいのであれば
きちんとした理由が必要なんだよ。2ちゃんねるは裁判所じゃないからとか、そんなの当たり前のことであって
両者が認めてる前提を持ち出したって何の反論にもなってないの。仮に法律の世界(分野)の話は
法律の世界に限るべきだというなら、類推(アナロジー)も比喩(メタファー)もダメっていう様なアホな極論にも
なりかねないし、法体系が有する合理性というのは法体系にのみ限定されるとでも言いたいのか?ってことにもなるわな。
合理的であるが故に(理に適っているからこそ)法体系に限定せずとも用いることができる部分だってあるんだよ。

ネット上であろうが裁判所であろうが自己申告というのは鵜呑みにはできないよな。疑う余地はあるんだよ。
じゃあ自己申告にすぎないものは即座に(無碍に)却下すべきなのか?そうじゃないだろ。
そもそも「〜すべき」の「べき」というのは当然のなりゆきやそうなるはずの事柄という意味だが、
これは推量の助動詞「べし」の連体形なの。厳密には「〜すべき」という判断は(概念の扱いでもいいけど)
なかなか難しくて単純にある一つの事柄から即座に(必然的に)導き出せるようなものではない。
いろんな種々の事柄から推し量りつつ判断するものなんだ。推量を表しているっていうのはそういう意味なんだよ。
これも結論は蓋然的だということになるんだぞ。



468 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:35:18 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

高い合理性を有している法体系でさえ(裁判所においてでさえ)証明を要しない「自白」ってのがあるのは事実だ。
裁判でとんでもなく不合理で無茶な判断を下すわけにはいかないし、証拠の扱いや証明だって厳格に行うべきだよな。
でもな、なんだって疑い出せばキリがないわけで、昔から哲学的難題(アポリア)として絶対性とか普遍性を
どうやって担保すればいいのか(つまり証明の厳格さの話でもあるわけさ)或いはそんなものが担保できるのかという
壁があるわけだぞ。

だから厳格にって言ってもどこかで蓋然的結論を下すとか、そういうことをしなきゃならないわけだよ。
自己申告にすぎない主張内容であっても、(内容にもよるが)それが事実である現実的な可能性が十分あるのに
それを無碍に無視・却下する様なことは合理的じゃあないんだよ。法的な「自白」だけでなく「人証」「証言」という
概念もあるよな。何らかの事柄が事実であると証明する為に(その証明の一環として)「私は○○という経験をしました」と
いう様な内容で「証人」が「証言」したりするわけさ。仮に一切の自己申告をそれが自己申告というだけで即座に
却下するべきなのであれば、こんな「証言」の申告内容なんかも意味を為さなくなってしまうだろ。
それを(厳格なまでに)裏付けることができなければ何の意味も為さないのであればだよ、
その裏付けだけでいいってことになるわけだぞ。

469 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:36:39 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

そもそもここはネット上の掲示板なんだから裁判所じゃない。こんなのは当たり前のことだ。
だからネット上の発言内容を読み手が裁判とまったく同じ方法で扱うべきだって話をしてるわけじゃない。
だけど(厳格なまでの)裏付けがない自己申告(その発言内容)の扱いについては、法体系だって
似た問題を扱ってるわけだから、その類似性を考慮し蓋然的結論を下すってだけの話じゃないか。
これは勝手に独自の犯罪類型を創設する様な内容で刑法を類推解釈するって話でもないし、
立法技術として準用するとかって話をしてるわけでもないの。

何度も言うが、高い合理性を有している法体系でさえ(裁判所においてでさえ)「自白」という形の
証明を要しない自己申告があるのに、ネット上での発言に対して執拗に厳格なまでの裏付け(証拠・証明)を
求めたって不毛だろ。自己申告だからというだけで無碍に却下するのは不合理なんだよ。
(だからといって鵜呑みにしましょうという話じゃないぞ。)

470 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:37:42 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

>だったら本尊焼きの同一性の根拠を提示しろよ。

本尊焼きに関係する何と何の同一性に関して、それが同一である根拠を求めてるの?
実際に焼いた人と焼きましたと申告している人が同一人物であることの根拠か?
そういった申告をしている人は特定のトリップを使用しているわけだが、その特定のトリップが
使用されている各レスが同一人物によるものであることの根拠か?
まぁ、他にもいろいろ考えられると思うが、根拠の一部は既に述べてあるだろ。

471 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:38:42 ID:uwnEOJ0p]
(>>466からの続き)

>・・・でもな〜車中に聖教新聞があれば創価に決定しちゃうんだろ。
>これが根拠として事実認定されちゃうってことか?

はぁ?勝手に人の駐車場に車止めちゃダメだろ。これぐらいは理解できるだろう。
それを見かけて「人の駐車場に車止めて何してんだ、ダメだろ。」って咎めることだってあるだろ。
警察に通報する場合もあれば、通報せずに車の持ち主に直接抗議することだってあるしさ。
でさぁ、人の駐車場に勝手に車止めといてまともな返答もできないってのもどうかしてるよな。
車中に聖教新聞があれば「コイツは創価信者かもなぁ〜」ってなるわな。創価信者だったら
創価(組織)に抗議できる場合だってあるんだから「オタクら創価信者なのか?」ってことを
聞いてみたりすることだってあるだろ。時期が選挙期間中だったら戸別訪問に該当する様なことを
してたのかもしれないわけだよ。種々の状況から「概ね創価信者なんだろう。」とか
「どうせ戸別訪問に該当する様なことでもしてたんだろう。」とかって蓋然的結論を下すことは
特におかしなことじゃないだろうに。現実的にあり得る話だろ?現実的にあり得るが確定している
わけではない。だから蓋然的結論として「〜なのだろう」という内容の判断を下すことになるわけだぞ。
こういったことの何が問題なんだ?

「蓋然的な結論を下しているといった主張するのであろうか?wwww」とかって質疑を
提示してる奴もいるが、このアホはたぶん「蓋然的」の意味が理解できてないんだろうな。
仮に「蓋然的な結論ではない」と非難したいというアホ満開な趣旨だとすれば、現実的にあり得ないと
その確からしさがゼロだと、せいぜいがんばって証明でもしれくれやって話だ。

472 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:34:27 ID:R56Sl1ur]
◆Bwr5tJDUMc氏が的確にレスしてくださっていますので、私が屋上屋を架する必要も
ないのかもしれませんけれど…。

>>462
>車の中に聖教新聞があるからといって創価学会員とは限らないし、
>ましてや、駐車した理由を答えなかったからといって公職選挙法だと限定できない。

そうだな、100パーセント間違いないと断言する事はできないな。
だが、十分合理的にそのように疑う根拠とはなるではないか。
逆に、それを否定する方向で作用する客観的な根拠など、存在しないぞ。
(続く)

473 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:36:00 ID:R56Sl1ur]
>>確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
>>間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。
>『それにマトモに応じれば、"創価学会員が""戸別訪問に来た事が明らかとなって""公職選挙法上問題となる"からこそ、
>相手は何も答える事ができなかったのではないか。』 (前スレ>870)

何それ?  引用したその前スレのレスで俺が「断言」している、とか言いたいのか?
とんでもない事だぞ。

オマエさぁ、俺もこのスレのレス>>332で、前スレのオマエ等のレスを引用しているが、『要ソース。「実験証明
できる!」じゃだめだぞ。「実験証明する!」と言ったソースな。』と言っていて、同趣旨の事を過去スレで何度も
繰り返しているではないか。
そのオマエ達の理屈に従えば、俺が「…断言する」とか「…と言い切る」とか述べていなければ、オマエの言う事は
否定される事になるわけだ。
それとも何か? またまた、お得意のダブルスタンダードか?
相手にはそのように要求しても、自分は指摘されても一切無視かよ。(藁

それとな、もっと根本的な問題として、100パーセント間違いないと断言したのではなくて、客観的状況から
合理的に判断できる俺の推測を示したのだという内容を、レス>>457-458で言っているではないか。
最初に何と言っていたのかまで引用して、アホ君に分からせようとしているのだぞ。
まったく、3歩歩めばすべてを忘れるニワトリ頭と言う存在は…。

474 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:37:13 ID:R56Sl1ur]
(レス>473の続き)
>駐車場に車を停めたくらいのことでネチネチうるせーから、基地外だと思われたんだろう?

さすがに聖教新聞に親しんでいるような奴は、どいつもこいつも常識に欠け無責任だな。
故意に不法行為を行ったが故に質問をされる結果を生じても、何も答えなくて当然だと言うわけだ。
そんな誰かさん達は、非科学的宗教の妄想でネチネチうるせーから、基地外だと思われているんだよ。 (w

475 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:40:25 ID:R56Sl1ur]
>>463
「狭義の刑法で?問題ないんじゃん?」・・・ハァ? 問題大有りじゃん。 (藁

『「刑法典」は現行法ではない為、現在法的拘束力を有していない』・・・オマエ一体どこの国の人間だ?
明治40年制定の法律45号は、 "刑法"と題される日本国の現行法だぞ。
日本語が良く理解できないのか?

>触れるかどうかついては、2chにおいて「報酬を得る目的」で法律相談を行い、訴追された後に、
>警察官や検察官にそうゴネてみたらwwwww?それを判断するのは俺じゃないからwwwww

オマエのその言い分に従えば、「訴追」されていないと言う事で、既に結論が出ているではないか。
それとも、これから訴追されるのかい?
一体いつだよ、ウソツキ君?
♪ も〜幾つ寝れば、訴追かなァ?  お正月には訴追かな? 腹を抱えて笑いましょう ・・・ ♪ (藁

「やっと分かったようだが、現行法上ではそういうことだよ」・・・へ〜ェ、知らなかったよ。
一体、何と言う法律のどの条文で、"宗教は主観であるが故に、主観に従うべし"と言う具合に定められて
いるのかね?

「そして俺は創価じゃないから困らない」・・・ありゃ?  「俺は創価じゃない」って、自己申告は無意味なんだろう?
そうか創価、またまたお得意のダブルスタンダードだね。 (藁

476 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:41:22 ID:R56Sl1ur]
>>464
ちょいとそこのウソツキは〜ん!
何か話がチグハグになってないかね。
オマエの内容が「あっちこっちの話」ならばそのような解釈も成り立つかもしれないが
オマエは親創価という立場で解釈するわけだ。
それでは一般論にならないし、まして創価の言い分のみ正しいなどと言う内容ならば、それを客観的に
立証するのでなければたいした意味ないだろよ。
だいたいな、オマエの与太話はそれ以前の内容だぞ。

分からないのかい、いいかい与太話、いいかいヨタ話なんだって言ってるじゃん。
つまりさ、創価の話が事実であるって証拠を示さない限りいくらだってウソ・大袈裟な与太話が作れるってことだ。

科学的宗教だと自称しながら、その科学性をいっこうに客観性を持って示さない。
オマエ等のそんな話がウソなんじゃないか。(藁
えっ違うって?だったらオマエ等の宗教の科学性を客観的証拠によって示せよ。
信仰や謗法と功徳や仏罰のあいだの因果関係を客観的に説明し、そいつが間違いなく存在する証拠を示せよ。
それができないで「らしい」与太話をするなって言っているのに理解できんのか。
それで科学的宗教か?有りえないだろよ。

だから、オマエ等ウソツキなんじゃないか。笑)

477 名前:馬鹿池田 mailto:馬鹿池田 [2007/12/12(水) 09:12:46 ID:???]
焼いても問題無し。
信じるか信じないかの問題だ。




478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 09:55:22 ID:bUB1R583]
実にくだらない論究!!焼いたにせよ 本人の自由!!
他人が文句言っても意味がない!! 偽物だと言う方々は 何がしたいのやら?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 10:30:56 ID:gDliY3BS]
>「どうせ戸別訪問に該当する様なことでもしてたんだろう。」とかって蓋然的結論を下す>ことは
>特におかしなことじゃないだろうに。現実的にあり得る話だろ?現実的にあり得るが確定>している
>わけではない。だから蓋然的結論として「〜なのだろう」という内容の判断を下すことに>なるわけだぞ。
>こういったことの何が問題なんだ?

お前さ、みんなから言われているがクドイよ! 内容がないのに何でそんなに長々と書けるんだろうか、不思議だ。
一般論としての話ならいいだろう、だが、お前らは反創価をうたっているわけだから
「〜なのだろう」なんて理由の自己申告が受け入れられるわけねーだろが。
例えば、あるJRの職員は応援している議員さんのポスターを駐車違反の車の中に置いたまま戸別訪問していた。
なんて適当な作り話作れるぞ。
現実的にありえるなら何でもいいのか。そりゃないだろう。
実際は、先輩にあいさつ回りに家の周辺を歩いていたかも知れないじゃないか。
そんないい加減でいいのならば何だって有だぞ。

創価に向かってそんな与太話言ったら証拠しめしてから言えってことになるぞ。
アホだね、クドイしバカだし面倒だし物分りが悪すぎるし。

>>469 何度も言うが、高い合理性を有している法体系でさえ(裁判所においてでさえ)「自白」という形の
証明を要しない自己申告があるのに、ネット上での発言に対して執拗に厳格なまでの裏付け(証拠・証明)を
求めたって不毛だろ。自己申告だからというだけで無碍に却下するのは不合理なんだよ。

何度も言っているがお前たちの自白?(実際は自白には当たらない)が証拠として採用されることはないよ。
事実認定、あるいはそれに準じられる根拠が存在せずには有りえないんだよ。
「現実的にあり得る話だろ?現実的にあり得るが確定している
わけではない」ってだけの自己申告でいいならウソを書いても問題ないってことでOKだよな。バカじゃねーかお前!
お前のクドイ内容のない長ったらしい文章はもう結構だぞ。
頭悪いのかお前!短くしろよ!

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 10:32:52 ID:gDliY3BS]
>>476法律ヲタ

そんな下品で卑劣なことしか書けないのがアンチ・クオリティーさ!
学会員自身が科学的証明にこだわっていないのにそこにのみ拘る「嫌がらせ弁護師」
随分と人間的にレベルの低いインチキ弁護師だな。
そんなに証明したけりゃお前がやれば良いではないか。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 10:37:35 ID:gDliY3BS]
与太話作って落とし入れるようなことをする
インチキ弁護師だからしょーがねーか!

法に触れなければ何やってもOKなんだってなー。

お前のような野郎に弁護師の資格は似合わないぞ。

というかすでに資格剥奪受けているようだしな。

おかわいそうに!

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 10:43:45 ID:???]
>478板橋のソーカ腐人部なんて
他人に日蓮正宗の本尊を返せと言っておきながら
自分らはちゃっかり盗んでコピーしてんだから
「燃やせ」でいいんじゃね?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 11:24:53 ID:???]
「自己申告もそれなりに科学」



いやー、アホの言うことは違うわーw
Bwr5は一生懸命「自己申告もそれなりに科学!」と言いはってたわりには
最近は法律上の証明に逃げているのはなぜだろう?
科学証明は諦めたということかな?
自己申告は科学じゃないのかよ。なーんだw


まあ、仏罰の不存在が科学的に証明されなくとも脱会希望者は安心できる!と思うんなら
法律での証明を頑張れば?
でも裁判官がいないから証明と認められることは無いんだけどね!

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 11:30:31 ID:???]
>ヲタ
で?
犯罪が起きたという確信があったのに通報しなかったということは、
「犯罪を見逃した」んだよね?
見逃したのか、見逃したわけではないのか、早く答えて〜?


犯罪を見逃すのは法律家として道義的にいけないことですよね?
いけないことですよね?


さっさと答えて〜?何か都合悪いことでもあるの?

485 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/12(水) 11:50:24 ID:VcCCnDpI]
www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E3%80%80%E9%8E%8C%E5%80%89%E6%99%82%E4%BB%A3&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7SUNA
小氷河期 鎌倉時代 で検索

鎌倉時代が気象学上小氷河期時代に入っていたのはすでに定説。
地層学では結構昔から知られていた。
(畑跡の地層にある時代から蕎麦の花粉などが急激に増加していたとかから推論されていた)

ただこの鎌倉時代の小氷河期も前期〜後期だという説と後期のみだった、と
二種類に分かれている。

486 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:03:07 ID:uwnEOJ0p]
>>479
>一般論としての話ならいいだろう、だが、お前らは反創価をうたっているわけだから
>「〜なのだろう」なんて理由の自己申告が受け入れられるわけねーだろが。

こちらは一般論としての話をしてるんだからいいだろ。なんで創価学会に対して批判的な見解を
有している所謂「アンチ」の立場の人が一般論を語ったら受け入れられないんだ?
そんな特殊で不合理で理不尽な論こそ一般的に受け入れられるわけないわな。

創価信者が「アンチの言うことなんか受け入れてやらない!」とか「アンチには難癖を投げかけてやれ!」とかって
対応をするから(創価信者に)受け入れられないって話なら、そういう側面も多分にあるだろうとは思うけどさ。
仮にそうであればそういう創価信者に問題があるってことになるぞ。

487 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:04:13 ID:uwnEOJ0p]
(>>486からの続き)

>例えば、あるJRの職員は応援している議員さんのポスターを駐車違反の車の中に置いたまま戸別訪問していた。
>なんて適当な作り話作れるぞ。

そりゃ作れるだろ。こちらは現実的にあり得そうな内容の嘘が作れないなんて話はしてないんだよ。
絶対に嘘じゃないと証明できてるって話をしてるわけでもない。嘘かもしれないが現実的にあり得る話という
前提を(こちらは)きちんと受け入れているからこそ蓋然性を考慮すべきであり鵜呑みにはできないと論じているんだぞ。
鵜呑みにはできないが、オマエが「一般論としての話ならいいだろう」と受け入れている様に、
現実的にあり得る可能性が十分あるんだから、それを無碍に却下するのも極端だろ、という簡単な話じゃないか。
もう何度も同じことを指摘してあるだろ。いいかげんにしろってか、しっかりしろよ・・・。大丈夫か?

そういった話に対してキャンキャン噛み付くド阿呆は、嘘かもしれないから、厳格なまでの証明が為されて
いないからとかを理由に(つまりは自己申告にすぎないからってことだよな)申告・主張内容を即座に(無碍に)
却下すべきだみたいな方向の難癖をつけてきてるわけさ。そういう阿呆からすれば、短絡的に自己申告に
すぎないことは脳内のこと(妄想の類い)であり無意味であり言っちゃダメみたいな話なわけだ。
この阿呆は勝手に「嘘だろ」って決め付けてるのとあんまり変わらないことをしてるんだよ。
だからこちらは何度も何度もそれはアホな極論なのであって蓋然性ってものを考慮しろよと言ってるの。



488 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:05:37 ID:uwnEOJ0p]
(>>486からの続き)

>現実的にありえるなら何でもいいのか。そりゃないだろう。
>実際は、先輩にあいさつ回りに家の周辺を歩いていたかも知れないじゃないか。
>そんないい加減でいいのならば何だって有だぞ。

何でもいいわけないだろ・・・。現実的にあり得そうだからって嘘ついちゃダメだろ。
こんなこともわかんないの?

>創価に向かってそんな与太話言ったら証拠しめしてから言えってことになるぞ。
>アホだね、クドイしバカだし面倒だし物分りが悪すぎるし。

物分りが悪すぎるのはオマエだろ。「そんな与太話」とやらをオマエは「一般論としての話ならいいだろう」と
評価してることになるよな。一般論として通用する話なのに馬鹿な話/デタラメな話だとオマエは言うわけだ。
馬鹿な話してるのはオマエだろ。創価信者が一般的ではなく特殊な考えを持った特殊な人ってことを言いたいの?
まぁ、カルトの構成員なんだから特殊っちゃ特殊なんだろうがあんまり差別してやるなよ。区別か。

489 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:06:25 ID:uwnEOJ0p]
(>>486からの続き)

>何度も言っているがお前たちの自白?(実際は自白には当たらない)が証拠として採用されることはないよ。
>事実認定、あるいはそれに準じられる根拠が存在せずには有りえないんだよ。

あのなぁ、オマエが言う「事実認定」ってどういう意味なわけ?
現実的にあり得る(つまり蓋然性があるってことだぞ)という事実を認めりゃいいだろ。
オマエは2ちゃんねるに何しに来てるんだ?仮にいちいち発言内容に厳格なまでの裏付け(立証)が必要だと
オマエが考えてるのだとすれば、2ちゃんねるでそんなことを求めても不毛だぞ。

法律ヲタさんが(別に私でもいいけど)自分の発言は事実であると厳格なまでの裏付けを提示しながらでないと
ネット上で発言しない!とかってスタンスを表明してるわけでもないんだしさ。いちいちそんなことが
必要になる様な場でもないわけだぞ。それなのに裏付けがないことに対して執拗にキャンキャン噛付いたって
仕方ないだろ。文献からの引用とか、まぁ他にもいろいろあるけど無茶な要求ではなく妥当な内容の要求として
ソースを提示できるものが議論の中で必要とされるとかなら話はわかるよ。だけど、なんで身の回りで
ちょっと起こったことを「こんな事実があったよ〜」ってネット上の掲示板で紹介したり
「最近幸せを感じてるんだ」とかって自分の心情を吐露(或いは報告)したりすることに対して
執拗に「無意味だ」とか「証拠出せ」って方向の話になるんだ?アホすぎるわな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<367KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef