[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:20 / Filesize : 367 KB / Number-of Response : 562
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仏罰】本尊焼いてうpしました 54【落ちない】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/02(日) 19:47:01 ID:???]
焼却しますた ◆jLLgFoA9Agさんは、2000年10月に
創価学会の本尊を焼き、その画像を層化板にうpしました。
また数年前には初代スレでカラビナ◆P6rBQWtf4さんが、
2006年5月には蒼天◆bOY.RfmScIさんが本尊を焼き、
その画像をうpしました。三人とも本尊を焼いて長期間が経過した
今もなお健在で、火にまつわるトラブルなどもなく、
目立った不幸な出来事も特に起きていないそうです。
・・・そう、本尊を焼いても仏罰など落ちはしないのです。

このスレは「本尊には何の効力も無いのだ」と層化の人に解って貰い、
同時に仏罰の懸念を心から取り除き、安心して自分の判断で
継続するか脱会するかを選択して貰う事を最終目的としています。

カラビナ◆P6rBQWtf4さんの本尊焼き画像
www.geocities.com/wkim20032000/
焼却しますた◆jLLgFoA9Agさんの本尊焼き画像
www.geocities.com/honzon_syokyaku/
蒼天 (反逆創価班願兼於業)◆bOY.RfmScI さんの本尊破り画像
briefcase.yahoo.co.jp/souten8

(前スレ)【仏罰】本尊焼いてうpしました 53【落ちない】
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1188480740/

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 17:40:12 ID:???]
>>50乙!そしてさようなら!

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 18:55:46 ID:???]
>>50乙!の声が鳴りやまない!

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:13:58 ID:???]
>>50馬鹿たれ!…もとい、乙かれ!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:20:30 ID:???]
>>50乙乙>>50乙!ソレソレ〜

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:55:08 ID:???]
またキチガイ荒らしかwwwww

どんだけ〜www

106 名前:政教分離名無しさん [2007/12/05(水) 20:13:44 ID:13Jw1PsV]
ご本尊といえば、紙飛行機の材料にもなるんだな。
かなり前だが、VIPPERがチャレンジしていたぞ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 21:50:46 ID:???]
紙飛行機ねぇ…ふ〜ん。
そんなことより>>50乙!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 21:55:01 ID:???]
尾崎…じゃなかった、>>50乙。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 21:57:41 ID:???]
>>50乙!
負けないで!勝負にこだわって!どこかの組織みたいに!



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 22:59:19 ID:wa+BjRE6]
ほんとだぜ!
弁護師でもないものが、いかにも弁護師かのごとく体裁を整えて発言するのは
実際に法に触れるかどうかは別としても大いに問題有。

最高裁の判例に拘束力があろうと無かろうと、それは解釈の問題だろ。
それにお前ごときに説明されなくたった分かっていることだぞ。

それよっか、ヲタのヨタ話である不法行為をした主人公が創価学会員であるって判断は
いったいどのような合理性に基づくのだ?

どうやって法の合理性を類推援用すりゃーその不法行為者が創価学会員になるのだ。
説明してからのーがきたれろよ!

不法行為(無断駐車)だろと公職選挙法違反だろが、そんなのかんけーねー
どの党だってあるし驚くことじゃない。問題はそれと創価学会員とを結びつける
根拠が問題なんだよ、ボケ老人が!

ほらほら答えろよインチキ弁護師!



111 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:26:52 ID:LaoJYlqB]
>>92
>必ず「ある」とは言ってねーじゃん!!wwww「こともある」と結んでるじゃねーかよwwwwww!
>何が「拘束力を肯定しているぞ」だよwwwwww!

ン??   オマエ、大丈夫か?  マジで、日本語を理解できないのではないのか?
まず、『必ず「ある」とは言ってねーじゃん』の方だが、これは何に関する話なのだ?
何を言っているのか可能性として一応は二つ考えうると思うけれど、一つは、最高裁以外の判決を判例とする
ことがあるのか否かについてだが、そもそも全ての判決が必ず判例足りうるわけではないのだから、おそらく
これは違うのであろう。
もう一つは判例の拘束力の問題であり、そうだとすると、扱っている問題が続く文章とも良く合致するのであって、
多分こちらなのであろう。

しかし、そうだとすると、内容的には理解しがたい事を言っている事になってしまう。
その辞書の該当部分の説明は、一貫して「拘束力」を肯定しているのであって、"判例には、拘束力がない場合
もある"などと言った趣旨の事は、一切述べていない。
それも当たり前であって、何の「拘束力」も存在しないのであれば、単なる判決・裁判例にすぎないのであって、
"判例"と呼ぶ価値などないのだ。

112 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:27:45 ID:LaoJYlqB]
>憲法問題や民主主義の未熟さといった立法府に対する国民からの不信感やその怠慢から、
>解釈(判例)に基づく運営のあり方には、「淫行処罰規定」や「グレーゾーン金利」など、
>その運営のあり方に弊害を生じさせているといった問題も昨今指摘されてきている、
>そして、公明党の政教分離問題等にも行き着くワケだwwwwww

何を言いたいのか、どのように前後の文章とつながるのか、その論理がいっこうに理解できないぞ。
何なのだ、これは?

>しかし、、お前にとって創価と思しき人物による
>選挙活動のためと思われる、駐車場に車を勝手に停められたといった件に関し
>「教義の実践の名のもとに他人の法益を侵害するものであって、
>違法なものというべく故意による一体的一連の不法行為と評価する(平成12年、岡山高裁「青春を返せ裁判」)」
>としたかったんじゃないのかな??????と俺ならもっていくけどねwwwww

勝手に、オマエの好きなように"もっていけ"よ。
しかしオマエって、何も分かっていないんだね。
その判例って、宗教団体や信者による第三者に対する不法行為を問題としたものではなく、宗教団体と信者の
間の不法行為の問題について判断したものではないか。
前にもオマエの法律知識や法的能力を疑う旨を述べたが、マトモに法律を学んだ事があるのか、マジで疑問だぞ。

113 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:28:40 ID:LaoJYlqB]
>元来、判例に拘束力を持たせないのがシビル・ローの原則であって、
>しかも、「板まんだら事件」に関する判例に拘束力があると声高に主張することは、
>敵に塩を送るようなもんだよ。wそれとも何?お前にとって2chにおけるお前の対面の方が大事だってこと?www

だから、我が国において、判例に"法的"拘束力など無いではないか。
しかし、「判例」と言う以上、事実上の拘束力もないのであれば、単なる判決・裁判例にすぎないのであって、
判例たりえないではないか。
事前に、一切の法的問題を解釈の必要がない程に規定する事など、不可能なのだよ。
したがって、解釈の準則として、判例なるものも必要となってしまうのであり、事実上の拘束力を認めなければ、
裁判官によるその時々の恣意的解釈を許す結果となってしまいかねないのさ。

それとな、「板曼荼羅事件」について言えば、別にこちらが一方的に「敵に塩を送るような」ものとなるわけでは
なく、その時々の内容に応じて、どちらにとってもプラスにもマイナスにも作用するものであるにすぎないのだぞ。
俺にとっても、何ら一方的に困るようなモノではないんだよ、アホさん。

114 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:29:40 ID:LaoJYlqB]
>>93
>俺が>>59でも示してんじゃねーか!それに連投規制だの何だのって
>ケチをつけてはもう何日間もしつこく答えようとしないのはお前だろ!

ハァ??  一体、>59のどこにそんな事が示されているよ? イイカゲンな事を言うんではないぞ、ウソツキ君。
それと、俺が何を「答えようとしない」と言っているのだ?

>ナゼ、犯罪であることを確信しながら、通報しなかったという、不可解な行動に問題(疑問)が生じる。
>そのため、お前は本物弁護士(法曹)なのか?といった疑念を抱かれるのは当然!

不可解な行動も何もないではないか。
そのようにしなければならない法的義務など、どこにあると言うのだ?
それとな、自分では『>それと、俺が弁護士ではない事の証明もよろしく頼むぜ。
嫌だね!wそんなもんできるわけねーじゃん!「口頭弁論」じゃあるまいし』と言っておきながら、ここで
証明不可能な事を問題とするオマエの意図は、一体何なんだよ?
オマエのダブルスタンダードの姿勢を世に示したいと言う事か? (w

115 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:33:51 ID:LaoJYlqB]
>ここで具体的なことは言えないが、「幇助犯(刑事責任)」に問われる場合が充分に想定できるぞw

正犯がいないのに、『「幇助犯(刑事責任)」に問われる場合が充分に想定できる』などと考えるのは、法理論上も
妄想と言うものにすぎないではないか。(まさか、共犯独立性説に立つわけではないだろう? w)
一体、誰がどのような犯罪を正犯として犯したと言うのだ?

>通常、殆ど無いケースだな

在ろうと無かろうと、幾つかのケースを法律は定めているんだよ。
オマエは、それを分かっていなかっただけの話だ。

>「被告」充分通じることだと思うが?また法律用語を使わないとならいと強要された覚えもないwwww
>まさか強要してたのか?wwww
>弁護士でないものが弁護士を名乗ってはならない法律はあるだけどねwwwwww

「強要」などしてはいないが、法律の論議をするに際し法律用語を使えないとは、あまりにも御粗末だな。 
俺もアホさんに倣って、「通じること」は適当にそれで済ませるから、よろしくな。(藁

それで、そのような「法律」があるから、何だと言うのだ?

116 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 01:03:46 ID:8m4CQYHz]
>>97
「代書屋」って、行政書士のことかよ?
オマエがどのように思おうと、俺にとっては片腹痛いだけであって全くのお笑い種だぞ。

『でも、簡易裁判所における代理権の認定を受けずに、 報酬を得る目的で、紛争性のある事案について
法律事務を行えば、 「非弁行為(弁護士法74条)」になっちゃうからね』・・・何だ、これは?
俺がレス>86(の第一段落目)で、オマエのレス>79における「弁護士でないアマちゃんが代理人として出廷
できると思う?」という反語的表現の間違いを指摘してやったから、ようやくその間違いに気付いたと言う事か?
しかし、しょせん無知蒙昧君では分からんのだろうけれど、レス>86にも「幾つかあるのだが」と書いたように
それだけではないのだぞ、弁護士ではなくとも訴訟代理人となりうる場合というのは。
俺とレスすると、イイカゲンな法律知識ばかり披露している無知蒙昧君にとっては大変勉強になるだろう。 (藁
まぁ、せいぜいシッカリと勉強してくれたまえ。

ところで、「またそれほどまでに犯罪を確信していたにも関わらず、どうして告発しなかったの?」・「現行犯すら
見過ごしてしまう、無能ニセ弁護士だからだよwお前はwwwwwwww」とか、「ナゼ、犯罪であることを確信しながら、
通報しなかったという、不可解な行動に問題(疑問)が生じる。 そのため、お前は本物弁護士(法曹)なのか?
といった疑念を抱かれるのは当然!」とか、「それなら、どうしてお前は犯罪であることを認知しながら、 通報
しなかったのか答えろ言われてるんだろうが?このインチキ弁護士が〜!」俺に対して言っているオマエ
なのだから、当然、上の引用部分に続けて「その場合、2年以下懲役または300万円以下の罰金(弁護士法)
だからま〜弁護士気取りもせいぜいほどほどしとけよ」等と言う以上、オマエもその件で「告発」するんだよな?
それとも、創価学会お得意のダブルスタンダードで、そんな事は知らないとでも言い逃れるのかい?
誰が「強要」したのでもなくオマエ自身が自発的に言った事なのだから、ぜひ実行してくれたまえ。
まぁ、せいぜい虚偽告訴罪(刑172条)が成立しないように気をつけたまえ。 (藁

117 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 01:09:23 ID:8m4CQYHz]
>>110
「弁護師でもないものが、いかにも弁護師かのごとくするのは 実際に法に触れるかどうかは
別としても大いに問題有。」・・・一体、誰がそのような事をしていると言うのだ?
どのように「体裁を整えて発言」しているのか、具体的に指摘してみろよ。
それと、何だ、「弁護師」とは? 
マトモなIMEを使えば、普通そのような誤変換は起こらないはずだから、意図的に誤変換をしているのだろうな。

>最高裁の判例に拘束力があろうと無かろうと、それは解釈の問題だろ。
>それにお前ごときに説明されなくたった分かっていることだぞ。

分かっていないおバカさんが、約1名いるではないか。
そのおバカさんがどのように言っているのか、もう一度引用しないと分からないのか、アホさんは。(w

>それよっか、ヲタのヨタ話である不法行為をした主人公が創価学会員であるって判断は
>いったいどのような合理性に基づくのだ?

だから、駐車していた車の中に、これ見よがしに聖教新聞が置いてあったと言ったはずだぞ。
聖教新聞自体はそれなりの発行部数もあるのだから珍しくないかもしれないが、信者でもない人間が、
わざわざそれを積んでいるのかよ?
しかも、同じような年配の男女3人(男1人、女2人)と言う組み合わせなんだぜ。 夫婦でないのは明らかだ。
何のために、そのような車にそのような男女が乗っているのだ?

その上でこちらは問い詰めているわけだが、なぜ質問に一切答えないんだよ?
創価学会員でないのなら、創価学会員ではないと否定すればいいではないか。

118 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:46:06 ID:kgQgUZp6]
>>79
>お前が言ってるのは「一般的な話し」にすり替えている過ぎないよ。

何も摩り替えてないだろ。一般的な話でいいじゃん。

法体系ってのは合理的だろ?オマエはこの事に異論があるのか?答えろよ。

体系としてまったく問題が無いわけじゃないけど法体系は高い合理性を有してると評価できるだろ。
だから厳密に法令の適用がどうとか法律の世界の話に限定せずとも、合理的な判断をどうしようかなぁ?って
そんな話をする時に法体系(の一部を)類推として援用したりすること自体も理に適ってるじゃないか。
(他には自然科学の体系とかも合理的だよな。)これはあくまでも類推なのであって直接的に(或いは厳密・厳格に)
そっくりそのまま当て嵌めて考察するって話じゃないの。また、これも当たり前のことだけど、
際限なくどこまでも適用しましょうって、そういう話でもないんだよ。

上記は一般的な話として通用する謂わば常識の範疇だろ。

でさぁ、こういう常識を語るのにその話題が法体系についてだからというだけでいちいち
弁護士の資格が必要になったりはしないんだよ。それに資格があろうと権威があろうと
逆になかろうと、そんなことは直接的に主張内容の正当性を担保してくれないの。
これもオマエが認めるように一般的な話だぞ。なんでオマエはこういう常識的な話に
キャンキャン噛み付くんだ?アホだよなって、そういう話じゃないか。

119 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:47:44 ID:kgQgUZp6]
(>>118からの続き)

不特定多数が自由に発言できる公の掲示板で法律の話をする際に法律に関する資格の有無を執拗に
相手に問い詰める必要があるっていう論を提示すると、それはオマエの首を絞めることにもなるだろう。
オマエだって法律の話をしてるわけだぞ。その論に従うならオマエの法律に関する資格はどうなんだ?って
なるのは当然だろ。オマエは法曹なのか?答えろよ。

質問に答えないのはオマエじゃないか。

更に、仮にオマエが法曹であると述べたところでだ(法曹でないなら、なんで法曹でないことを
オマエが非難できるんだ?ってなるぞ。この場合は法曹でないオマエも法律を語ってる
そのダブスタをなんとかしろってなるだけだわな)、今度はオマエが法曹であることをどうやって
証明(或いは一種の証明とか、ひとまずの認定とかでもいいけど)するのか、厳格なまでの証明を
求めるべきなのか、論述による趣旨から得られる心証も重要視するのか、オマエはどういった立場をとるんだ?
トリップの使用に関して執拗に非難がましいことを言うのなら厳格なまでの証明を求める立場だってことになるだろう。
この場合もオマエ自身の首を絞めることになるだろうなぁ。厳格なまでの証明を求めるとすれば
トリップの使用に話題を限定せずとも継続的に会話を交わしている相手に対して「オマエは以前にこんな発言を
しているが、この発言は・・・」とかって言えなくなるだろ。蓋然性ってものを考慮すべきだし、
不当なまでに(或いは現実的に無理がある程の)高い蓋然性を相手に要求しても仕方無いんだよ。
それは自分にも返ってくるんだぞ。

それになぁ、オマエが創価信者なのかどうかは知らないが、こちらはオマエよりはハードルを
下げて会話しようって提案してるわけだよ。そういう立場なんだよ。その方が現実的だし合理的だし
建設的だろうが。(誤解がないように一応断っておくが、どこまでも際限なくハードルを下げようって
そんな話じゃないからな。)



120 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:49:41 ID:kgQgUZp6]
(>>118からの続き)

>しかも、ヲタに関しては、ここでの発言が弁論の全趣旨に相当するとか、
>トリップは本人確認に用いる合理的推定であるとか

別に特におかしな話じゃないだろ。前スレをよく読み返してこいよ。
「弁論の全趣旨に相当する」ってオマエは言うが、これは法律ヲタさんが提示している
謂わばアナロジー(類推)として相当するという意味なのか?

もし類推ではなく、直接的に厳格なまでに適用するという意味でオマエが「相当する」と
表現しているならそれはオマエの誤解だということになるぞ。ここは訴訟の場ではない。
訴訟の場ではないが、厳格なまでの証明を求めるのかどうかって話をする際に、
刑事訴訟と民事訴訟における証拠・証明の扱いについての差を(或いはもっと具体的な
法律の概念を)類推として援用しながらの議論を法律ヲタさんは提示してるわけだぞ。
法律の世界の概念を借りてきて話をしてみるとってことだよ。際限なく厳格なまでに
法令を適用するとってそんな話じゃあないの。

そんな話じゃないのに(際限なくあらゆる議論に法体系を適用し云々とか、法体系には限界なんかないんだ!とかね)
オマエみたいに法的に限界がある事例を執拗に提示したって仕方ないんだよ。脈絡がないだろ。
もう何度も説明したけど、そりゃあ法体系に限定せずとも何らかの限界はあるだろうさ。

121 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:51:32 ID:kgQgUZp6]
(>>118からの続き)

あとさぁ、類推ってのは両者の類似性を考慮して(その類似性に基づいて)他の事物へと推理を
及ぼすことなんだよ。当然ながら類推を使用するってことは蓋然的な結論を下すことを意味するわけだから、
蓋然性を考慮する立場を表明してることにもなるわけだ。

こういった話にオマエみたいに執拗に噛み付くってことはオマエはそもそも蓋然性ってものを
考慮しない極端な懐疑主義的な立場をとるのか?って話にもなるだろ。或いは類推って考え方自体を
まったく理解できてないとかさ。

だから、これも何度も提示してあるけど、オマエは極端な懐疑主義の立場なの?蓋然性を考慮しないの?
答えろよ。

極端な懐疑主義の立場は(哲学的には意味があるにせよ)現実的に無理があるぞ。だからこれも自分の首を
絞めることになるだろう。

122 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 08:34:40 ID:woH7UJbV]
>>95 sewさん
あらら、それですか。
問題が法律的な内容ですと、何をどのように考えていたのか、書き込んだ事について割りと記憶に残っていたり
するのですけれど、そこに関しては、申し訳ないのですがすっかり忘れてしまっています。
時系列を追ってきちんと読み直してみなければなりませんので、少しお待ちいただけますでしょうか。
今日・明日、特に明日は関係している団体で反省会と言う名目の半分は飲み会のような行事が夜に入っており、
あまり時間的余裕がありません。
このスレなどでこれ以上何事もなければ、土・日にはお返事できるのではないかと思っております。
すみませんせんけれど、それまで少しお待ちください。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 08:41:49 ID:???]
>ヲタ
犯罪が行われたという確証がありながら、何故通報しなかったんですかあ?
犯罪を見逃したということかな?

早く答えてよ。何か都合悪いことでもあるの?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 12:16:05 ID:???]
>>50
犯罪見逃し乙!
何のための法律知識なんだ!

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 12:20:22 ID:???]
>>50
乙!


犯罪が起きていたなら通報しようね!それでこそ法律の知識が生かされるというものだ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 12:35:05 ID:???]
>>50
いつもいつも法律の知識ひけらかし乙!
でもいざ犯罪を目撃したときに通報しないのでは意味が無いわな。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 13:48:54 ID:???]
>>50
乙ー

128 名前:政教分離名無しさん [2007/12/06(木) 15:27:13 ID:5ZJ2xri4]
>>123-127
いいなぁ。
これで月給いくらなんだ?
30万は軽いのか?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 17:26:30 ID:???]
↑何だこいつ。馬鹿か。

>>50乙!



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 17:53:18 ID:???]
>>50乙ぅ

131 名前:政教分離名無しさん [2007/12/06(木) 18:24:06 ID:5ZJ2xri4]
口が悪い学会員だな。
しかも2ちゃんねる中毒かよ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:29:30 ID:???]
中毒て。
口が悪いなあ。


それはそうと>>50乙!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:33:06 ID:???]
>>50おつ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:38:35 ID:???]
>>50乙〜ん

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 21:54:41 ID:???]
>>50乙!頑張れ!

頑張って通報しなかった理由を述べて!

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/06(木) 23:45:22 ID:MLbGKl8/]
>>120 法律の世界の概念を借りてきて話をしてみるとってことだよ。際限なく厳格なまでに
法令を適用するとってそんな話じゃあないの。

もっともらしい事を言ったところでヲタはこのように述べた。
>>「 だから、駐車していた車の中に、これ見よがしに聖教新聞が置いてあったと言ったはずだぞ。
>聖教新聞自体はそれなりの発行部数もあるのだから珍しくないかもしれないが、信者でもない人間が、
>わざわざそれを積んでいるのかよ?
>しかも、同じような年配の男女3人(男1人、女2人)と言う組み合わせなんだぜ。 夫婦でないのは明らかだ。
>何のために、そのような車にそのような男女が乗っているのだ?

>その上でこちらは問い詰めているわけだが、なぜ質問に一切答えないんだよ?
>創価学会員でないのなら、創価学会員ではないと否定すればいいではないか。」

俺には世間話以上のものではないのだがな。
この話に合理的な論理があり蓋然性が存在するっていいたいわけだよな。

・・・法律ヲタクなだけじゃね。

まずさ、不法行為(違法駐車)に関してはヲタが実際に確認しているのだから、それはそれでよいかもな。
もっとも相手が現行犯で何者か明らかでなければ、その話自体が実際の話かどうかの判断がつかないぞ。
蓋然性ってことは一般人も含むものだよな。
いったいどこのドイツがこんな世間話を信用できるというのかね。
せいぜいアンチというカルト教信者くらいじゃね。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/06(木) 23:46:24 ID:MLbGKl8/]
それから、車中に聖教新聞があったから創価であるってことだよな。
もし、それが赤旗新聞だったら共産党員になるってことだぞ。
以下何だってそうなるってことになる。
合理的で蓋然性が存在するって、そんないい加減なことか。呆れる。
もし、そのようなことが実際の裁判において争われたとしてそれを裁判官が認めるとでも言うのか。
もっともこのような事案は駐車違反という不法行為において何の問題ともならないがな。(創価か否の問題)

お前が問題とする点は、この者(創価)が公職選挙法違反をしていたということと結びつけたいわけだ。
この点について一体どのような合理性を類推して援用できるのか説明してくれたまえ!

アホ弁護師にキチ外◆Bwr5tJDUMc ちゃん、がんばって考えておくれ!
期待している。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/06(木) 23:50:25 ID:MLbGKl8/]
出た〜〜〜法律ヲタの言い訳。

話がややこしくなると必ずと言っていいくらい飲み会があるから即答できないとか
何とか言って時間稼ぎすんのな。
面白いヤツだぜ!

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 00:11:31 ID:???]
毎度毎度「別人だ」って言い訳して遁走しる椰子よりゃましだろwww



140 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:18:15 ID:oAKzsUff]
キャハ…。 アホの言う事って面白いネ。

>>123>>124>>125>>126
>早く答えてよ。何か都合悪いことでもあるの?

そうだよ、あるんだよ。  オマエ達にとって「都合悪いこと」がな。(w
それとな、アホで分からんらしいが、既にレス>114で一応は答えているんだぞ。

>何のための法律知識なんだ!    (>124)
>犯罪が起きていたなら通報しようね!それでこそ法律の知識が生かされるというものだ。    (>125)
>いつもいつも法律の知識ひけらかし乙!
>でもいざ犯罪を目撃したときに通報しないのでは意味が無いわな。    (>126)

それでは、お言葉に従いまして、今回も法律の知識をひけらかして上げましょう。 (藁
オマエ達は、俺が告発しなければならないとする法的義務は、どこにあると言うのだ?
そんな義務など、俺には無いんだよ。

141 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:19:41 ID:oAKzsUff]
(レス>140の続き)
刑事訴訟法239条は以下のように定められている。
第二百三十九条(1項) 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
2(項) 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。

俺は「官吏」でもなければ「公吏」でもないのだから、刑訴法239条1項にあるように、告発をする事はできるが、
2項にいう「告発をしなければならない」とする法的義務など負ってはいないの。
「告発をすることができる」と言う権利を有しているだけなのであって、その権利を行使するも行使しないも、
権利者である俺の自由ではないか。
違うと言うなら、「告発をしなければならない」という義務を俺が負うとする、その法的根拠を示してくれよ。
何と言う法律の何条に規定されているのだ、アホ君? (w

それとな、アホは「犯罪を目撃したときに通報しないのでは意味が無い」などと言っているが、俺は「犯罪を
目撃した」わけではないのだぞ。
まさに目撃したのであるなら、現行犯逮捕することだって可能だ。(刑事訴訟法213条)

142 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:21:43 ID:oAKzsUff]
せっかく早く寝ようと思ったのだが、アホさんの邪魔が入ってしまったのかよ。

>>136-137
あのなァ、相手方に対する俺の詰問は、それだけではないのだぞ。
もちろん、選挙で戸別訪問したてきたのだろう、という事も訊ねているんだよ。
一切返答はないけれどな。
なぜ、何も答えないのだ?
一般的に、職質受けて一切何も答えなかったら、どうなるとオマエは思っているんだ?

「もし、それが赤旗新聞だったら共産党員になるってことだぞ。」・・・当然それを疑うだろう。
それがどうかしたか?

「もし、そのようなことが実際の裁判において争われたとしてそれを裁判官が認めるとでも
言うのか。」・・・公選法違反を裁判で問う為には、もちろんこのような疑いだけでは不十分だ。
しかし、捜査の端緒とはなりうるぞ。

143 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:24:28 ID:oAKzsUff]
>>138
「面白い」のは、オマエ。 もっと笑わせてくれよ。 (藁
悪いけれど、明日は、マジで反省会で飲んでくるから、よろしくな。

144 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:35:21 ID:oAKzsUff]
あぁ、そうだ。  レス141に書いた内容だけでは、法律解釈(ないし、法律の説明)としては足りないな。
刑訴239条における当該の問題は、もちろん主体を問題として、単に俺が「官吏」・「公吏」ではない点だけで
法律上の義務を負わない事にはなるわけだが、仮に「官吏」・「公吏」であったとしても、「その職務を行う
ことにより」と言う要件を満たさないのであって、結局はその点で法律上の告発義務は負わないのだぞ。

勉強になるだろう、無知蒙昧のアホさん。 (藁
それでは、お休み…。

145 名前:統計ヲタ mailto:sage [2007/12/07(金) 00:51:17 ID:???]
まあ、犯罪を見つけたからといっても別に捜査機関に届け出ねばなら
ない法的義務などどこひっくり返してもないわけで(少年事件につい
ては少年法に家裁への通告義務が定められてはいるが)。
こうして捜査機関に届けられない犯罪の数を「暗数」と言うんだな。
かねてから犯罪白書ではその存在が指摘されていたが、法務総合研
究所の犯罪被害実態調査によれば性犯罪の被害に遭った方(そう、紛
れもない被害当事者)の14%しか届けていないとか。
ついでに言わせてもらえれば近年の刑法犯認知件数の激増は暗数が暗
数でなくなったという要因も指摘されている。

146 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 08:26:52 ID:15PtQ6Zg]
何だ?  幾ら探しても該当する法律は見つからないのか、アホさん?
それは当然なんだけれど、悪い悪い、記憶違いだったよ。 「告発をしなければならない」とする"法"があった。
ブッ法とか言う"法"のウソ800条に規定されていたよ。

"ブッ法 ウソ800条
ブッ法を信ずる者は、犯罪があると思料するときは、告訴または告発をしなければならない。 犯罪が
あると思量しながらその犯罪が公となっていない場合に、その犯罪の公訴時効が成立する以前に
告訴または告発することを怠れば、裁判を経ることなくブツ罰の刑に処する。"  だとさ。

何とか学会とか称するブッ法を信ずるとか言っている組織があるが、あそこは、裁判で盗聴などの犯罪への
組織的関与が認定されているではないか。
その犯罪が行われる事を認識しながら告訴・告発を怠ったから、その幹部にブツ罰が落ちちゃったんだね。
本人自身や子供などがオカシナ亡くなり方をしているものね。
俺は「ブッ法を信ずる者」ではないから関係ないけれどね。(藁

147 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 08:32:35 ID:15PtQ6Zg]
あぁ、そうだ。 “ブッ法 ウソ800条 ”は、“零省堂”が出している“反模範六法”に載っているから、確認しなさいね。(藁々

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:10:18 ID:PA8jwmkS]
>>142 あのなァ、相手方に対する俺の詰問は、それだけではないのだぞ。
>もちろん、選挙で戸別訪問したてきたのだろう、という事も訊ねているんだよ。
>一切返答はないけれどな。
>なぜ、何も答えないのだ?
>一般的に、職質受けて一切何も答えなかったら、どうなるとオマエは思っているんだ?

あのなァ〜お前の質問にいっさい答えないって理由で戸別訪問をしていたと、お前が思うのは勝手だろよ。
だがな第三者にそれを納得させるに足りる内容ではないではないか。
その第三者に納得させるに足りるとは合理性・蓋然性が必要ってことでキチ外◆Bwr5tJDUMc ちゃん、
やお前が法の合理性を問うているわけだよな。

お前の質問に答えないという理由から導かれる内容に、ソイツが「創価」で「戸別訪問」をしていたという結論は
導かれない。
お前さ、どんだけ頭がいかれればそんな子供のような結論と法の合理性を援用するなんて
次元のことなる話を混同できるのだ、毎度笑わせてくれるよ!

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:12:12 ID:PA8jwmkS]
>〜「もし、そのようなことが実際の裁判において争われたとしてそれを裁判官が認めるとでも
>言うのか。」・・・公選法違反を裁判で問う為には、もちろんこのような疑いだけでは不十分だ。
>しかし、捜査の端緒とはなりうるぞ。

お前の話はどこまでいっても公選法違反をしていた創価ってことを主張したいんだよ。
バカだね、それ無しにはお前の目的は達成できないぞ。
分かる・・・
創価が公選法違反という犯罪をしているという事実を公表して信用を失墜させるのがお前の目的。
だったらその因果関係を明らかにできなければ蓋然性などないではないか。
分からんのか?捜査の端緒となりうるから「創価が公選法違反」をしていた。
こんなめちゃくちゃな論理が成り立つとでも思っているのかね。アホ弁護師。

そもそも、お前の脳内の話で完結しているって趣旨のことを言っているだろ。
お前の脳内話を公表するなよ、迷惑なんだよ、ボケ。
脳内のことじゃないっていうのならばより信憑性のある事実認定が必要ってことぐらい
理解できるだろよ。バカじゃねーか!

それからさ、男1、女2が何故そんなに不自然と思うんだろか?
俺はよく嫁と嫁のお姉さんと車で何度か出かけるし・・・それで車中に聖教新聞があって
選挙の時期に路駐してりゃ戸別訪問になるという話だわな。
その話に合理的な、そして蓋然性が存在するってお前らは主張しているわけさ。

・・・どうよ、アホ以外の何者でもないぞ。
法律の合理性を類推とするっていったいどんな法律の合理性の話さ?



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:22:41 ID:PA8jwmkS]
誰が「告発をしなければならない」などという法律に抵触しているなんて話をしているのだ?
アホもここまでくると相当なものだな。

こんだけ反創価剥き出しの弁護師らしきアホが、犯罪を目の前にして何もしなかったって
ことがおもしろいマヌケな野郎って話だ。

つまり、お前のヨタ話はどこまでいっても与太話ってことさ!
インチキ弁護師君。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 09:33:42 ID:???]
>>140
義務はなかろうが、おまえの説得力が落ちるんだよw
知識だけで行動はしない人間、ってイメージがつくんだよ。わからないか?
そんな人間が脱会希望者に信用されるかねぇ…?w

義務のある無しじゃないんだよ。
何故ですか?と理由を聞いてるんだよ。
何となく、なら「何となく」と答えりゃいいんだよ。



通報しないということは、犯罪を見逃したということだよな?
↑さあ、早くこれにも答えて!
早く早く!
何か都合悪いことでもあるの?ww

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 09:48:07 ID:???]
>ヲタ
>そんな義務など俺には無いんだよ

それを言うなら創価学会にも仏罰の存在を証明しなければならない義務なんかないよねえ?
これからはいっさい証明の要求はしないようにね!
義務云々はおまえが言い出したんだからな?


通報はするべきだろ、人として。法律家として。
そんなことすらしない人間に法律違反だ何だと言われても、ねえ。
非番だから犯罪を見逃しました、と言う警察官、
勤務中じゃないから街中でぶっ倒れてる人を無視しました、
とネットで堂々と言っている救急隊員みたいなもので、
全っっったく説得力が無いね。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:53:56 ID:PA8jwmkS]
>一般的に、職質受けて一切何も答えなかったら、どうなるとオマエは思っているんだ?

って、お前は警察官か!
アホ弁護師にそんなマヌケな質問受けたって気持ち悪がられるだけっしょ〜

いいかげんにしろよバカ野郎。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 11:04:51 ID:???]
>ヲタ
あれ?職務質問って答える義務は無いんじゃなかったかな?

「義務は無い」などと言う人間が答える義務の無い職質を例に出すのか。滑稽だなw
「職質に答えなかったらどう思われるのか」を気にするのなら、
「法律家が犯罪を目撃しながら通報しなかったらどう思われるのか」も気にしろよwww
どちらも「義務は無い」けどイメージは悪くなるだろうなw

まあおまえは勤務中じゃないから、と言って街中で倒れてる人を無視する救急隊員レベルの人間だから?
イメージなんか気にしないんだろうなw

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 13:03:55 ID:???]
>152が仏罰証明出来ないのなら
同時にホンゾン燃やしを止める資格はないぞ。

これは>152の親元の創価にも言える。

仏罰も功徳もないヘタレホンゾンを焼くのは
それだけで>152の仲間が被っている不運を
避ける事が出来るのさ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 15:20:52 ID:???]
>>155
何で俺が仏罰証明できなきゃ本尊焼きを咎めてはいけないんだ?
いいか?匿名のネット掲示板では証明はできないんだよ!
大前提ですよこれは。
ということは誰しもが本尊焼きを咎めてはいけない、ということになる。

そんな無茶苦茶なw

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 15:23:20 ID:???]
続き)
そもそも、
カラビナは最近生存を知らせる書き込みをしていない。つまり、証明になってない。
焼却しますたは証明になってないことを認めている。
蒼天は証明をするなんて言ってない(≒自分のやったことは証明では無い)、と言っている。

証明になってないなら本尊破壊画像を載せていても無意味だろ?
無意味なんだから>>1から削除しなさい、と言ってるんだよ。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 15:50:43 ID:???]
>>156
学術的に仏罰を証明することができれば咎めてもいいよ。
なんで匿名掲示板で証明することにこだわるのだろうか。
別に何が何でも匿名掲示板で証明せねばならないわけじゃない。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 18:12:09 ID:P2EbpuSR]
>弁護士気取りの代書屋@弁護士法第72条w
>ハァ??  一体、>59のどこにそんな事が示されているよ?
(前スレ>849)
『あのなぁ、議員ではなく創価学会員と思われる者が、選挙期間中に他地域から車で乗りつけ、道が
あまり広くないために為に空いていた駐車場に断りなく勝手にとめられてトラブルになった経験も
俺はしているんだよ。』

(前レス>926)
レス>849をきちんと読め。
『「空いていた駐車場に断りなく勝手にとめられてトラブルになった」とは、創価学会員と思われる奴等が
不法行為(民法709条)を行ったという事だぞ。
誰に権利のある駐車場だと思っているのだ。
だから、相手が誰であり、どのような理由で駐車したのかを問い質しているのではないか、アホ。』
(ヲタが所有(占有)する駐車場に、創価学会員と思われる人物(3名)が、断り無くを駐車したと主張する。
しかし、それとは直接的になんら関係のない『公職選挙法』に関する質問するに至る)



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 18:13:08 ID:P2EbpuSR]
>>159つづき
(前スレ>910)
『"創価学会員だな"とか"選挙の為に来たんだろう"とか言った質問には、三人とも一切答えなかったのだ。』
(とヲタは質問したものの、残念ながら創価学会員と思しき人物には答えてもらえなかったw)

(前スレ>870)
『それにマトモに応じれば、創価学会員が戸別訪問に来た事が明らかとなって公職選挙法上問題となるからこそ、
相手は何も答える事ができなかったのではないか。』
(と答えてらてもらえなかった理由を、ヲタは『公職選挙法上問題』であると断定w、
他人の駐車場に無断で車を駐車する不法行為を『公職選挙法上問題(戸別訪問)』とたとする疑惑を、
これらの一連の流れから抱かれたものであるw。)
被告人(ヲタ)は起訴事実を認めますか?w

>しかしオマエって、何も分かっていないんだね。
>その判例って、宗教団体や信者による第三者に対する不法行為を問題としたものではなく、宗教団体と信者の
>間の不法行為の問題について判断したものではないか。
>前にもオマエの法律知識や法的能力を疑う旨を述べたが、マトモに法律を学んだ事があるのか、マジで疑問だぞ。
ここでいう「他人」とは「元信者」とも「原告」ともいってないんですけど〜wwww

>在ろうと無かろうと、幾つかのケースを法律は定めているんだよ。
>オマエは、それを分かっていなかっただけの話だ。
判例に関する「訴訟代理人」や「事実上の拘束力」など、原則論に優先順位が置かれるはずだが、
お前は常に、原則論に対する例外論や言葉尻を掴んでいるに過ぎないwwww
だが、その例外も適正にあるとは考えにくいんだが?wwwww

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 18:14:15 ID:P2EbpuSR]
>>160のつづき
>そのようにしなければならない法的義務など、どこにあると言うのだ?
弁護士法 第1条1項、弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
弁護士法 第1条2項、弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、
             社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。

法的義務などと誰も言ってないよw?ヲタは、犯罪を確信しながらそれを見過ごしたうえ、
2chにおいてあくまで自己の法的知識が正しいとし(弁護士気取り)、「バカ」だの「アホ」だのと
法律事務を有償ないし無償で行っている!wwww
これらの言動は、「社会正義の実現」および「社会秩序の維持」といった弁護士の使命から
大きく逸脱したものである。

>証明不可能な事を問題とするオマエの意図は、一体何なんだよ?
>オマエのダブルスタンダードの姿勢を世に示したいと言う事か? (w
意図は、特にないwwwwww

>一体、誰がどのような犯罪を正犯として犯したと言うのだ?
お前に決まってんだろ?wwww

>オマエもその件で「告発」するんだよな?
公職選挙法でwwwwww?こんなことくらいでするかwwwww!

162 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 18:26:52 ID:???]
>>161
で、誰が弁護士を名乗ってこの板で書き込みしてるんですか?(笑)

妄想に基づいて他人を非難するのもいい華元になさっては?(笑)

弁護士なら、弁護士法に基づいた行動をとる義務も生じるんでしょうけどね(笑)

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 18:28:07 ID:???]
>>158
おまえもそう思うだろう?
俺も匿名ネット掲示板では証明は不可能だから、証明を要求するなら現実世界でやれ、
末端学会員にではなく学会本体に要求すべき。何なら今すぐ電話しろ、
ってさんざん言ってるんだけど、
このスレのアンチどもは現実世界では証明要求できないヘタレばかりみたいだから…。

俺?
俺はアンチでも学会員でもないから。証明なんてしませんよ?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 18:34:46 ID:???]
>>163
しかし、匿名掲示板でも仏罰を立証した学術誌の論文くらいは示せるわな。
立証もないのに仏罰仏罰と脅すのはどうかと思うが。

165 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 18:35:07 ID:???]
>>163
では、リアルで学会員に仏罰証明を要求した事例を紹介していいですか?(笑)
その手の話を『世間話』として全面否定なさってる方もいるようですんで黙ってますけど(笑)


ああ、学会本部に証明を要求しなければならない論理的な根拠は明示してくださいね(笑)

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 19:38:40 ID:???]
>>165
相手にされなかっただろ?w>リアルでの証明要求

ま、それが普通ですから。
キリスト教相手でもイスラム教相手でも幸福の゙科学゙相手でも、
「神、奇跡、罰その他の存在を科学的に証明しろ!」などと要求してもキチガイ扱いされるだけ。
宗教団体は証明なんかしないから。

たかだか内輪相手のリップサービスの言葉尻を捕まえてよくやるよね君らw

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 19:48:12 ID:???]
>学会本部に証明を要求しなくてはいけない論理的根拠

当然だろ。
教義に文句あるんなら教義を考えてる連中に文句言うのが筋だろう?違うか?
宗教の末端信者なんか大概馬鹿なんだから何言っても無駄なんだよ。
馬鹿を相手にして満足したいってなら別だけど、それでは根本的に解決しないしねえ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 19:51:02 ID:PA8jwmkS]
>>162で、誰が弁護士を名乗ってこの板で書き込みしてるんですか?(笑)

あのさ、ここではほとんどの者が法律ヲタを弁護士か何か法曹関係の者だと思っている
んだぜ!これは事実だからさ、お前が何を言おうがさ。
つまり、そのように考える合理性・蓋然性があるってことだ。

だから弁護師としての体裁を整えていると言ったんだぞ。
俺としては法曹関係の者だと思うっているが、相当のバカタレ弁護師だな。

そのように言うのは、そこに合理的蓋然性が存在するからだ。
法律用語を駆使しつつ、論理的に展開はしているが肝心のところが
デタラメであり法律論を展開することができないのにインチキを言っているということだ。

それでも騙されているのは,とりもなおさず法律家としての体裁を整えているからに他ならない。
つまり、信用しちゃうんだよ。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 19:57:45 ID:???]
>>164
あなた、宗教というものを根本的に勘違いしてるね。そもそも宗教に証明なんか要らないんだよ。
というか宗教は証明することを前提に成立していないから。

宗教は神や奇跡や功徳や罰その他の証明なんかしないの。基本的に。
信じる信じないは個人の勝手だから。気に食わなきゃ信じなければいいだけ。



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 20:15:56 ID:???]
>>50乙!
で、犯罪を見逃したのかな?早く答えて!

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 21:23:14 ID:???]
犯罪見逃し>>50乙!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 21:45:06 ID:MWZ7/3A7]
>>169
> 気に食わなきゃ信じなければいいだけ。

そうそう。どっかの信者にも教えてやりたいw

イタ電1000回で創価学会から逮捕者、原因は聖教
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1117272357/

パチ景品交換所の学会地区部長、イタ電1123回でタイーホ
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1117172033/



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 22:07:18 ID:HqZsZj+O]
>>162
>で、誰が弁護士を名乗ってこの板で書き込みしてるんですか?(笑)

>妄想に基づいて他人を非難するのもいい華元になさっては?(笑)

法律ヲタが弁護士またはそれに準ずる法曹ではなく、
つまり俺の勝手な「妄想」だということか?wwwww

174 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 22:31:04 ID:???]
>>173
それ以外の意味に受け取れたなら、俺の書き方が悪いんでしょうね(笑)

あなた、自分が何を書いてたか、理解してないんですか?(笑)
匿名掲示板で、法律ヲタ氏が弁護士であることでも立証しようとしてるんですか?(笑)

何か長々と書いてたようですが、それが何の根拠になるとお考えですか?(笑)
あんな書き込みで、あなたの妄想が事実になるとでもお思いですか?(笑)

他人が書いたことは、「匿名掲示板では何一つ立証できない」で、自分が書いたことは、
「立証された事実として扱われるべきだ」ですって?(爆笑)
寝言は寝てから言いましょうね(笑)

まずは、他人の書いたことの内容を吟味してから書き込まれてはいかがですか?(笑)
ああ、その前に、自分が何を主張しているかの吟味の方が先ですか(笑)

自分の主張を通そうとすればするほど、ダブスタに陥ってることを、理解できるように
なってから、またどうぞ(笑)

175 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 22:41:41 ID:???]
>>168
合理性や蓋然性の話がしたければ、

本尊焼きをした当人と写真をうpした人間が別人

であることが高確率の蓋然性を持つことを、合理的に論証できるようになってからに
してください(笑)

非合理な思い込みに基づく難癖を押しつけようとなさるのもあなたの自由っちゃ自由
ですが、その行動は、本尊焼きを正当化しようとするのと同じ程度に迷惑です(笑)


...こういう書き方をすれば、あなたにも、自分が何をやってるか理解できるんじゃ
ないですかねぇ?(笑)

あなたに通じる程度の 皮 肉 ですんで、この書き込みを利用して、「アンチが、本尊
焼きが迷惑行為であることを認めた!」ってな勝利宣言をするのはご遠慮くださいな(笑)

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 22:44:34 ID:TR3bPJYV]
あの、一言
法律板でもないのに、延々と法律論争を続けているスレとお見受けしますが、法律は解釈が別れるのは常のことそうやってできた諸学説を元に裁判官が判決を出し、それが判例となる、そして、同様の裁判で諸学説とともに判決が出され、新たな判例となっていく。
ここの論争も永遠に続くでしょうね。
でも、そういうものだから、一人の弁護士の判断が絶対に正しいとは限らない。
他の弁護士は別の判断をするかも知れない。
でも最終的な判断は裁判官がするのです。
スレ内の発言は参考にはなるが、それで結論づけはできません。

177 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 22:56:09 ID:???]
>>166
可哀想に、オタオタしてましたねぇ(笑)<末端信者

直前まで、「仏罰が存在する」前提で、入信するように脅してた訳ですから(笑)
「具体的に何が仏罰?」
「それが仏罰である因果関係は?」
「学会の題目って呪文な訳?」
「で、祈ったことと不幸との間にどんな相関関係が?」
「具体的な実例は?」
程度の、レベルの低い質問にもマトモに答えられずに、逆ギレしてました(笑)

えーえー、脳内風景でしょうとも(笑)
こんな書き込みで何かが立証できる訳でもありませんしねぇ(笑)

で、教学1級所持者ってのは、学会の教義を理解してないってことでいいですか?(笑)

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 22:57:14 ID:???]
>>175
逆、逆。
焼いた人間とうpった人間が同一人物であることを

100%証明できてから罰が無いだの何だの言えっての。
100%だ。「高確率」程度(本人…だろうね、のレベル)ではダメだ。
そこがあやふやなのに「科学証明」もくそもあるか。

179 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 23:01:53 ID:???]
>>176
このスレでの裁判は陪審制ですので(笑)

誰かの判断に文句があるなら、同程度に説得力のある論を展開してください(笑)



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 23:39:21 ID:???]
>>157
>焼却しますたは証明になってないことを認めている。
>蒼天は証明をするなんて言ってない(≒自分のやったことは証明では無い)、と言っている。

検体がどの様に考えようと、なんらかの意思があろうとなかろうと、
検体としての価値が下がる事にはならないよ。

渡り鳥の生態を観察する上で、渡り鳥自身がどの様に考えながら行動しようが、
検体としての意識があろうがなかろうが、その観察結果には相応の価値があろう。

或いは、例えば交通量調査において、通過車両の運転手が
「普段使っている道路ではなく、交通量に含めて数えるのは妥当ではない」と考えようが、
そういった数も含めたデータとして取り扱うならばカウントするべきであろうし、
通過車両の運転手に検体としての意識があろうがなかろうが、
得られたデータの価値を下げる理由には一切ならないよ。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 23:57:57 ID:???]
>>177
>入信するように脅してた
↑これはスレ違いなんで他所でやってねー。

ま、いずれにしろ、末端信者に何しようが、その話をここでしようが、根本的には何も解決しない。
TRのストレスが解消された、という自己満足でしかないな。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 00:09:19 ID:???]
>>180
あのねえ、検体も何も、自己申告なんだよ?
実験結果を示さずに自己申告で済ませる科学証明なんて有り得るか?
この時点でお話になってないんだよ。

本尊焼いても健康です。家も焼けてません、と。
じゃあ健康診断書を見せろ、家の写真をうpれ、と言ったら拒否(まあ匿名だから当然できないのだが)。
自己申告のみ。
じゃあ証明にならんだろうが。
違うか?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 00:13:49 ID:???]
仏罰の証明マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 00:14:54 ID:C+I5Hku2]
>>175 本尊焼きをした当人と写真をうpした人間が別人

>であることが高確率の蓋然性を持つことを、合理的に論証できるようになってからに
>してください(笑)

あのさー本尊焼きをした当人と写真をうpした人間が同一だっていう根拠に合理性があり
蓋然性が存在するって言っているから、そんなものは存在しない具体的例をあげて否定しているんだよ。

お前たちの根拠に事実は何も含まれていないの。
法の合理性・蓋然性を云々するのならば事実認定が不可能なものを根拠とするなボケ!

アホじゃねーのか、お前たち・・・



185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 00:57:34 ID:???]
>>182
>>175において、検体である焼却しますた氏や蒼天氏が、
自身では証明とは考えていない、といった事を理由に検体としての価値がない、
といった趣旨の論を述べているから、
「それは検体としての価値がない事の理由にはならない」
と反論したまでだよ。

別の理由で検体としての価値がない事を述べたいのならば、
「あのねえ、」なんて書き出しではなく、
>>175の論は一旦理由として不適切だった事を認めた上で、
他に理由があるならばその旨述べればいい。

>>180時点において、私は自己申告が証明となり得るとかなり得ないとか、
そんな事は一切述べていないにも関わらず、
あたかも私が、焼却しますた氏や蒼天氏の事例が全く疑いなく証明として成立する、
とでも述べたかの様に反論されても会話として成立していないよ。
良く読んでね。

186 名前:185 mailto:sage [2007/12/08(土) 01:14:50 ID:???]
あ、失礼。レス番間違えました。

>>175において、検体である焼却しますた氏や蒼天氏が、

>>175の論は一旦理由として不適切だった事を認めた上で、
他に理由があるならばその旨述べればいい。

の「>>175」は「>>157」の間違いでした。。失礼しました。

187 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 02:46:01 ID:???]
>>184
そんな御託は、

本尊焼きを行った人間が、写真をうpした人間とは別人であるとする根拠

に、事実が含まれていることを立証してからほざいてくださいな(笑)

同一人物説には、

本人の自供がなされた

という、状況証拠となる事実が存在しますが、別人説にはそれさえない(笑)
ただの「疑い」だけしか存在しないんですけど?(笑)

別人説の根拠に、どんな事実が存在しているのか、過去ログも交えた証拠の提示を
お願いしますね(笑)

他人の論を否定した以上、あなたには、“道義的義務”が生じる、と愚考しますが?(笑)

ああ、法的義務じゃないから、拘束力なんかは一切存在しませんよ(笑)
ただ、いかなる言い訳をしようが、必要な行動をなさない限りは、誰一人としてあなたの
言うことに価値を認めなくなる だ け です(笑)

何せ、法律体系を援用することによる合理性の裏付けがある訳でもないし、また、事実の
裏付けがある訳でもないんですから(笑)

明瞭な事実が示されることをご期待申し上げます(笑)

188 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 03:06:45 ID:???]
>>181
>スレ違い
(大爆笑!!!!!)

まさか、
「学会員による仏罰定義の未遂」
という事例の提示に対する反論として、
スレ違い

などと言う無意味な言い訳が通るとでもお考えですか?(笑)
それも、

「教学1級」

という、「当事者が所属する団体によって認定された資格」を所持している、教義を
理解していると推測できる人間が、仏罰を立証できなかったということに対する反論に(笑)
寝言は寝てから言いましょう、って前にも書いたんですけど、読めなかったんですか?(笑)


さて、「リアルでは一切アクションしない」という、あなたの持ち出した難癖は、俺の
上記の書き込みによって否定できますが何か?(笑)


ああ、一旦事実と認めたことを、自分に都合が悪い、という理由で改めて否定する
ような人間の述べることなど、誰も信用しないってことくらいは理解できますよね?(笑)

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 07:26:31 ID:M8ycXiL8]
>>174
>匿名掲示板で、法律ヲタ氏が弁護士であることでも立証しようとしてるんですか?(笑)
ここでは、弁護士であることの是非を立証することは不可能であると思っています(笑)

>あんな書き込みで、あなたの妄想が事実になるとでもお思いですか?(笑)
あなたの言っている「妄想」とは、法律ヲタの合理性とやらのことですか(笑)

>「立証された事実として扱われるべきだ」ですって?(爆笑)
例えここでも、弁護士でもないのに、「弁護士だ」と言えば、
それは事実として扱われますよと言ってるだけのことが、理解できないんですか(爆笑)

>自分の主張を通そうとすればするほど、ダブスタに陥ってることを、理解できるように
>なってから、またどうぞ(笑)
「創価における仏罰」と「法律ヲタの合理性」は、同等のことだと思います。
法律ヲタ信者であるBwr5も言っていたように、個々の主観によって判断されるべきことなんです。
ダブスタに陥っているあなた達なのでは(爆笑)?



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 09:40:54 ID:???]
本尊じゃないんですが
変なアクセサリー?
ネックレスみたいなやつ
家にあるんですが
2世会員の主人に内緒で破壊しようかと思っています
ぅP見たいですか?

191 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:09:56 ID:kiw2TfvS]
何か、読ませてもらうと、ダブルスタンダード丸出しで勝手な事を言っているよな。
その点に関しては、これから出かけなければならないので、後ほどとさせてもらうとして、レス>161で
アホさんが指摘している弁護士法の問題の一点のみ、簡単に触れておく。

もしかすると弁護士法1条についてアホさんが触れてくるかもしれない事は、もちろん予想していた。
しかし、それを犯罪告発義務の法的根拠とするなら、オマエさんの法解釈能力の欠如を如実に示すもので
あるにしかすぎず、こちらとしては、オマエが触れてくれるのを待ち構えていたようなものだ。
オマエ、1条2項をよく読めよ。
「前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、…努力しなければならない。」と規定しているのだぞ。
"改善をしなければならない。"と規定するのではなく、努力義務でしかない点も、オマエの主張との関係で
問題ではあるのだが、それ以上に、そこで言う"職務"とは何の関係もない行為なのだと言う事が全くもって
理解できておらず、間違ったアホな物言いを続けているにすぎない。

それとな、俺は、幾ら指摘しても様々な間違いを社会に公開されたこのような場で言い続ける相手に対しては、
『「バカ」だの「アホ」』とか"ウソツキ"だとか指弾する事こそが、『「社会正義の実現」および「社会秩序の維持」』
に資することなのだと確信しているぞ。 (w
(それでは、またな…。)

192 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:11:07 ID:kiw2TfvS]
>>190
アナタにそれを処分するための"権原"がないのなら、そのような事を行ってはなりません。
夫婦であっても、同じです。(理屈としては、器物損壊罪となりかねませんよ。)

193 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 10:12:32 ID:???]
>>189
>ここでは、弁護士であることの是非を立証することは不可能であると思っています(笑)
誰が 「 是 非 」 を 立 証 することの当否を問うているのか、できるものなら
 是 非 教えてください(笑)
弁護士であることの当否についてなら、あなたがやってましたけどね(笑)

>あなたの言っている「妄想」とは、法律ヲタの合理性とやらのことですか(笑)
>>174で、あそこまで判り易く妄想の内容について書いてさし上げているのに、まだ
読み取れませんか(笑)
そんな人が、合理性や蓋然性について云々すること自体、ご自身の分を超えていると
俺は主観的に判断しますので、とっとと消えてください(笑)

>例えここでも、弁護士でもないのに、「弁護士だ」と言えば、
他人がそう言っている事でも、そう解釈していいんですか?(爆笑)
であるならば、「あなたは華元だ」と俺が言ったら、貴方は華元として扱われる
ってことでいいですね?(笑)
それが不服なのであれば、法律ヲタ氏が自身を弁護士と認めた事実を提示してくださいな(笑)
俺もこの板は長いですが、法律ヲタ氏がそれを否定した書き込みを見たことはあっても、肯定
した書き込みなど、見たことがないもんですから(笑)
くれぐれも、「仮に」などという接頭語が付いた文の内容を持ってこないようにしてくださいね(笑)

>「創価における仏罰」と「法律ヲタの合理性」は、同等のことだと思います。
残念、落第(笑)
法体系の合理性は法曹界内部で、客観的に観察され、非難または同意やら諸説入り乱れます。
で、学会教義に客観性が存在しますか?(笑)

この二つを同列に並べて恥じない辺りで、あなたが学会員脳の持ち主であることが良く判ります(笑)
別次元のものを同列に並べて論じるのはお止めになったら?(笑)

別次元のものを同列に並べるからこっちがダブスタに見えるだけであって、それをダブスタだと
理解できないあなたの方が、主観的に見てヤバイんですけど?(笑)

194 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 10:32:07 ID:5oxXg1jo]
あははははは!

毎朝毎夜あれだけ書く奴がもし弁護士なら、客もろくすっぽいない、
よほどヘッポコの弁護士だろう。
あいつの書き込み見たらあれが司法試験受かっているようなレベルの人間が
書くような内容じゃないことは明らかだ。司法書士にも及ばない内容だ。

実際は法律好きだが国家資格は何も持っていなくて、ここで愚にもならん法律論を
振り回して、現実世界では満たされない自意識を少しばかり満たそうとしているだけだ。(笑)「

195 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:33:03 ID:kiw2TfvS]
>>193 T.Rさん
お手数をおかけして申し訳ございません。
おそらく、今日再度書き込めるのは、用事で早くて夕方となってしまうと思います。
勝手ですが、よろしくお願いいたします。

196 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:35:55 ID:kiw2TfvS]
>>194 波木井君
そうかい。
法律知識皆無のキミのような輩が何を言っても、俺は痛くも痒くもないよ。
では、またな…。(キミにデタラメな事を書いていただく必要はないのだけれどね。 w)


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 10:45:31 ID:???]
>>187
>本人の自供

これは刑事事件じゃないので自供だの何だのは関係ありませんねえ。
分野が違うものを勝手に結び付けないように。
自白ってのは自白した人物が不利になるからある程度(あくまでもある程度、ね)
証拠能力があるとされるんだろ。
おまえの言う本尊焼いたやつらの自己申告は不利どころか自説に有利になるから証拠にならんよ。
だいたいな、自白だって裏を取るんだよ。そんなことも知らんのか。
蒼天らが自己申告した。じゃあその裏を取ろうや、と言ったら何故か拒否ってるんだろうがw
裏も取らずに信用できませんよ〜w

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 10:55:03 ID:???]
>>188
あのな、
何がスレ違いかと言うと、勧誘時に脅したとか何とか、これがスレ違いだと言うんだ。
脱会時に脅された(?)、これはスレの範囲内。
何しろ、「脱会しても罰は無いよ〜」ということを示すことで
脱会希望者に安心してもらうスレ、らしいから。
入会云々はスレ違い。他所でやって。
どっちかと言うと脱会を取り扱うスレだから。


そこらへんはキッチリ線を引かないとね。
日蓮正宗の話題すら板違いと言われるわけだし…w

ああ、あとおまえの自己満足は勝手にやってw
そんなんでは根本的に何も解決しないしw

199 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 10:57:38 ID:5oxXg1jo]
>>196
何をブシブシ言っておる。
だいたい俺は法律論などこの場で展開したことはない。そういうことからして
おまえは信用されんのだ。
だいたい俺は政経学部だから法律一般は概論程度しか履修しておらん。
ま、行政法はそれなりだが。自分の知識の範囲はわかっているつもりだから
法律論をグダグダ言うようなことはせんわ。
せいぜい俺は、自主憲法既成議員同盟の職員としていたから、改憲論議には
参加するがな。その程度だ。

で、ここで法律論を振り回して成果はあったのか?宗教をぶった切るにしても
法律論で切れたのか?宗教は心の問題だ。法律論で切ろうと考えるところに
おまえさんの間違いがある。そしてこれを何度言ってもわからんのだ。



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 10:58:38 ID:???]
>>195
…で?
通報しなかったということは、「犯罪を見逃した」んだよな?

↑早くこれに答えて〜
何か都合悪いことでもあるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<367KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef