[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:20 / Filesize : 367 KB / Number-of Response : 562
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仏罰】本尊焼いてうpしました 54【落ちない】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/02(日) 19:47:01 ID:???]
焼却しますた ◆jLLgFoA9Agさんは、2000年10月に
創価学会の本尊を焼き、その画像を層化板にうpしました。
また数年前には初代スレでカラビナ◆P6rBQWtf4さんが、
2006年5月には蒼天◆bOY.RfmScIさんが本尊を焼き、
その画像をうpしました。三人とも本尊を焼いて長期間が経過した
今もなお健在で、火にまつわるトラブルなどもなく、
目立った不幸な出来事も特に起きていないそうです。
・・・そう、本尊を焼いても仏罰など落ちはしないのです。

このスレは「本尊には何の効力も無いのだ」と層化の人に解って貰い、
同時に仏罰の懸念を心から取り除き、安心して自分の判断で
継続するか脱会するかを選択して貰う事を最終目的としています。

カラビナ◆P6rBQWtf4さんの本尊焼き画像
www.geocities.com/wkim20032000/
焼却しますた◆jLLgFoA9Agさんの本尊焼き画像
www.geocities.com/honzon_syokyaku/
蒼天 (反逆創価班願兼於業)◆bOY.RfmScI さんの本尊破り画像
briefcase.yahoo.co.jp/souten8

(前スレ)【仏罰】本尊焼いてうpしました 53【落ちない】
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1188480740/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/02(日) 19:47:52 ID:???]
初代スレ 【画像うpで】脱会前に本尊焼いてみよう【神】
society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1062852349/
二代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました【落ちない】
society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1067684158/
三代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました2【落ちない】
society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1069480689/
四代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました3【落ちない】
society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1069876940/
五代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました4【落ちない】
society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1070619373/
六代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました5【落ちない】
society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1071933250/
七代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました6【落ちない】
society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1075993465/
八代目スレ 【会員】本尊焼いてうpしました7【逃走】
society2.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1082819001/
九代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました7【落ちない】
society2.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1082805318/
十代目スレ 【仏罰】本尊焼いてうpしました9【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1086604602/
十一代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました10【落ちない】(実質11)
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1094382434/
十二代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました10【落ちない】(実質12)
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1094382434/
十三代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました12【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1095872509/
十四代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました13【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1098035037/
十五代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました14【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1100360123/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/02(日) 20:22:37 ID:???]
十六代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました15【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1101372590/
十七代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました16【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1102522233/
十八代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました17【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1104314812/
十九代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました18【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1107520399/
二十代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました19【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1110016192/
二十一代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました20【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1111655511/
二十二代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました21【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1113139040/
二十三代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました22【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1115279505/
二十四代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました23【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1117433722/
二十五代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました24【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1120816961/
二十六代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました25【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1123428803/
二十七代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました26【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1128100310/
二十八代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました27【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1130196343/
二十九代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました28【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1131410033/
三十代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました29【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1132029863/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/02(日) 20:56:05 ID:???]
三十一代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました30【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1133316973/
三十二代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました31【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1134914494/
三十三代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました32【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1136467314/
三十四代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました33【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1137557952/
三十五代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました34【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1139171091/
三十六代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました35【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1141432527/
三十七代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました36【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1143017094/
三十八代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました37【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1143949279/
三十九代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました38【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1146215920/
四十代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました39【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1150430155/
四十一代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました40【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1154084586/
四十二代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました41【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1154084586/
四十三代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました42【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157619740/
四十四代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました43【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1161100972/
四十五代目スレ【仏罰】本尊焼いてうpしました 44【落ちない】
society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1162899992/

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 21:19:56 ID:???]
>>6乙!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 21:24:20 ID:???]
>5乙

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 22:17:35 ID:???]
>>4

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 03:07:53 ID:???]
>>3乙。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 07:05:43 ID:???]
>>2乙〜

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 08:15:06 ID:???]
>>1



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/03(月) 12:14:43 ID:???]
>>0


発射!

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/03(月) 19:45:55 ID:lO1NWCIC]
そんな当たり前の説明をしていったいどうしたって言うのだ。
それでお前のデタラメな法解釈によってお前たちの主張が事実となるわけではないのだぞ。

そもそも、お前の説明とこの板で扱っている事柄はまったく当てはまらないではないか。
いったいどこをどのように扱えばお前のような滅茶苦茶な解釈になるのだ?
実体的真実主義・形式的真実(発見)主義といったところで事実認定という
前提に基づく立場に変わりは無い、お前たちの主張はその事実認定に耐えうるものではないではないか。

お前たちのいったい何が事実と認定されえるのだ?
法解釈といっていも、その法解釈に耐えうるだけの事実確認が成されない以上
法解釈などという概念は無意味なものでしかないぞ。

たとえ裁判などの司法上の行為でなくとも、ごく一般的な道徳的・道義的な判断においてすら
絶えうるだけの内容がないではないか。

お前のような弁護師が存在すること自体、笑えるぞ。
アホ弁護師!

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/03(月) 20:16:18 ID:???]
法律ボタ・・・洞察力の欠落した似非法律家。数年に渡り堂々巡りの議論を繰り返している。
       既に50才を越えているガキオヤジ。
       正宗信者。
チンカスR・・・重度の精神病患者。ヤクチュウの種無しオヤジ。
        アンチ活動は6年前に本部に抗議の電話をしただけのチンカス。
        元会員の在日3世。数名の日本人信者に強烈な恨みが有る。
馬鹿熱・・・バリバリの創価信者でイケダマンセー野郎。
      都合良くアンチのフリをしているが実は工作員。
      上記の人物をそそのかしてアンチの失墜を目論んでいる。
      家族全員創価信者。当然本尊焼きなどさらさらするつもりは無い。

カルトのガマ蛙・・・チンカスRに惚れてアンチサイドに来ただけのホモ信者。
          既に自我を失っている浮遊霊。



14 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 00:47:33 ID:/vPDs3eQ]
>>12
>いったいどこをどのように扱えばお前のような滅茶苦茶な解釈になるのだ?

これを創価の主張に関して言い換えるとだな、「いったい何処をどの様に扱えば創価の様な
滅茶苦茶な解釈(例えば科学的宗教として仏罰厳然とか、「現証」の認定方法とか)になるのだ?」って話だぞ。

>実体的真実主義・形式的真実(発見)主義といったところで事実認定という
>前提に基づく立場に変わりは無い、お前たちの主張はその事実認定に耐えうるものではないではないか。

これもさぁ、法華経絶対主義とか(まぁ呼び名は他でもいいだろうけれど)、宗教を名乗ったところで
現実の証拠としての「現証(特にこのスレで問題になるのは罰の方)」は事実認定という前提に基づく立場に変わりは無い、
創価の主張はその事実認定に耐えうるものではないではないかってことになるよな。

>お前たちのいったい何が事実と認定されえるのだ?

創価の罰論のいったい何が事実と認定され得るのだ?教学だの文底秘沈の真実がどうだとか、
不合理な解釈を提示しても不合理であるが故に事実確認が成されない以上、「仏罰」などという
概念は無意味な(無意味というと少々語弊があるかもしれないが)ものでしかないぞ、と。

これはネット上だから云々という話ではない。ネット上であろうとなかろうと、
そもそも「現証」として(つまり現実の証拠・証明だ)証明する対象となる「理証」の部分で
お話にならないわけだぞ。そんな荒唐無稽な現象(或いは「現証」)など実際には「ない」の。

「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」
これは事実だろ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 09:20:46 ID:4j10Foyf]
>インチキ弁護士の金魚の糞
>これを創価の主張に関して言い換えるとだな、「いったい何処をどの様に扱えば創価の様な
>滅茶苦茶な解釈(例えば科学的宗教として仏罰厳然とか、「現証」の認定方法とか)になるのだ?」って話だぞ。
お前らの主張と創価の主張言い換えれば、インチキ弁護士とインチキ宗教は同等ということだ。

>これもさぁ、法華経絶対主義とか(まぁ呼び名は他でもいいだろうけれど)、宗教を名乗ったところで
>現実の証拠としての「現証(特にこのスレで問題になるのは罰の方)」は事実認定という前提に基づく立場に変わりは無い、
>創価の主張はその事実認定に耐えうるものではないではないかってことになるよな。

>これはネット上だから云々という話ではない。ネット上であろうとなかろうと、
>そもそも「現証」として(つまり現実の証拠・証明だ)証明する対象となる「理証」の部分で
>お話にならないわけだぞ。そんな荒唐無稽な現象(或いは「現証」)など実際には「ない」の。
>
>「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」
>これは事実だろ。

インチキ弁護士見解はそうではないみたいだが?wwwwww
「信仰の対象の価値又は宗教上の教義に関する判断は請求の当否を決するについての前提問題であるにとどまる
『法律上の争訟』にはあたらない(昭和56年4月7日、最高裁判所、通称「板まんだら事件」)」
つまり、宗教上の教義について法的な観点から、事実であるともそうでないとも認定できないのである(部分社会の法理)。
Do you underestand me?

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/04(火) 09:23:04 ID:???]
>>6年前に創価本部に電凸した誰かさん乙

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 11:52:29 ID:0MnRp9HJ]
インチキ弁護士はどこまでいってもデタラメだが、

創価の「現証」は、ものすごく多くの人々の実感・体験として存在する。

インチキ弁護士の存在意義は限りなくゼロであるが、創価の存在価値は限りなく大きい。

認めろや!

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:わ [2007/12/04(火) 12:12:11 ID:???]
>>17
創価を辞めた一千万人を越える元会員はインチキ宗教と認定したわけだよ。
最終的に事の善悪を判定するのは一般大衆ではないかな。
全国で毎月数百人退会している現状が、創価のインチキを証明している。



19 名前:ワショーイ! [2007/12/04(火) 12:27:20 ID:xKk81d4l]
>17
>創価の「現証」は、ものすごく多くの人々の実感・体験として存在する。


やったことと、できたことだけを見ているから、
「現証」などとカルト用語を使ってしまうのですよ、あなたは(呆)

結果について、何が原因なのか考えようともしない、ただただ信仰のおかげ。
そんなことだから、いつまでも「現証」などと基地外用語を連発してしまうのですよ。

学会員から現証を外したら、カルト団体に金を騙し取られた愚か者ではないか。
だから現証を必死に肯定するのは分かるよ。
だが、現証をまともに理論的に説明できないお前らは、ペテン師にはめられたのさ。
いい加減、認めたらどうなんだ?

…あああ、ギザカワイソウス(爆)

20 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 15:55:19 ID:/vPDs3eQ]
>>15
>お前らの主張と創価の主張言い換えれば、インチキ弁護士とインチキ宗教は同等ということだ。

私の立場からすれば創価の主張は(全てではないにせよ)インチキだということになる。
「私も含めて創価の主張はインチキと考えている人達」の、この主張の何処がどの様に
創価の主張(インチキ宗教)と同等なのだ?(極端な)懐疑主義(或いは相対主義)の話か?

「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」
これは事実だろ。

>インチキ弁護士見解はそうではないみたいだが?wwwwww

どの「インチキ弁護士」が上記の「仏罰などインチキだ」という趣旨の主張を否定してるんだ?
オマエが持ち出している話は「板まんだら事件」に関する最高裁の判断ではないか。
まさか最高裁(或いはその事件を担当した裁判官)が「インチキ弁護士」であるなどという話を
したいわけではないのだろ?

宗教に関する問題を裁くことに法的な限界があるという話を持ち出しても
創価の主張する様な仏罰が厳然と落ちる(現れる)ことになるわけではないのだぞ。



21 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 16:08:06 ID:/vPDs3eQ]
>>17
>創価の「現証」は、ものすごく多くの人々の実感・体験として存在する。

ほぉ〜、どんな「現証」を体験してるんだ?

生活上に現実の証拠・証明として現れた仏罰なる現象を紹介してくれよ。
当然ながら証明の対象となる「理証」も必要だぞ。

カルトの構成員であることを辞めた人が病気になったとか事故に巻き込まれたとか、そんなアレな話か?
創価信者にもそういったことはあるわけだから、こじつけもいいとこだよな。

「科学的宗教」とか「厳然と」「例外なく」とかデタラメほざいたところで仏罰なんざないんだよ。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 17:03:06 ID:EHIdI37G]
>>便所にこびりついたシツコイ糞
>私の立場からすれば創価の主張は(全てではないにせよ)インチキだということになる。
>「私も含めて創価の主張はインチキと考えている人達」の、この主張の何処がどの様に
>創価の主張(インチキ宗教)と同等なのだ?(極端な)懐疑主義(或いは相対主義)の話か?
私の立場からすれば法律ヲタの主張(法解釈に関し)インチキだと言わざるを得ない。
断り無く法律ヲタん家の駐車場に車を停めると、公職選挙法に抵触するといった主張は馬鹿ウケしたw

>どの「インチキ弁護士」が上記の「仏罰などインチキだ」という趣旨の主張を否定してるんだ?
>オマエが持ち出している話は「板まんだら事件」に関する最高裁の判断ではないか。
>まさか最高裁(或いはその事件を担当した裁判官)が「インチキ弁護士」であるなどという話を
>したいわけではないのだろ?
お前も、本当シツコイだけがとりえな馬鹿だよな〜wwwww
つまり創価の場合も、「仏罰」「功徳」や「福運」とされているものを『宗教上の教義』、
本尊や池田大作?を『信仰の対象』と解すことできるワケw
こういうのを広義では「裁判例」といい、特に最高裁判決を「判例」という。
日本の司法界では、判例や裁判例には拘束力がないものの、
司法の公正性を保つ上で、波及的影響力を無視できない。
よって、法的な観点から宗教に関する教義等の事実認定は行えないだろう。

>宗教に関する問題を裁くことに法的な限界があるという話を持ち出しても
>創価の主張する様な仏罰が厳然と落ちる(現れる)ことになるわけではないのだぞ。
確かに法律ヲタが弁護士では「ない」といった覚えはないんだがw。
信者であるお前が崇拝してやまない法律ヲタが、法的根拠を持ち出し
仏罰などの事実認定を行おうとしているように感じられたんだが?w
ま〜お前に言わせりゃ、不都合なことは難癖だもんなwwwww。話しにならないw

23 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 17:36:16 ID:/vPDs3eQ]
>>22
>よって、法的な観点から宗教に関する教義等の事実認定は行えないだろう。

オマエ頭悪すぎてめんどくさいよ。だから何?法的に限界があるからどうした?
法的に限界があるというお題目を唱えてオマエは何が言いたいんだ?
こちらは法的に際限無くあらゆることを裁けるとかそういう話をしてるわけではないんだよ。

>確かに法律ヲタが弁護士では「ない」といった覚えはないんだがw。

突然何を言い出すんだ・・・。大丈夫?

私は法律ヲタさんが弁護士なのかどうかという話なんかしてないよ。
「確かに」って一人で何に納得してるんだ?どのレスの話をしてるの?

24 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 17:37:01 ID:/vPDs3eQ]
(>>23の続き)

>信者であるお前が崇拝してやまない法律ヲタが、法的根拠を持ち出し
>仏罰などの事実認定を行おうとしているように感じられたんだが?w

これもさぁ、オマエの妄想だろ。「信者」とか「崇拝してやまない」とかって何の宗教の話だ?

仏罰の有無を語る際に法体系が有する合理性をアナロジーとして援用したりしながら
事実認定を行おうとすることと、法的にその事実の是非を裁けるか否かという話を
オマエが勝手に混同してるだけなんでないの?

「法的根拠を持ち出しry」って法体系を類推として援用しつつ蓋然的に結論を下すことを意味するの?
或いは類推ではなくそっくりそのまま法的判断として仏罰に関する結論を下すことを意味するの?
まぁ、その他の趣旨かもしれないが、オマエがよくわからない内容で「感じられた」からどうしたの?

仮に蓋然的結論の「ある程度」を却下するのだとすれば、どういった内容で必然性を語るのかが
問題になるわけで、蓋然性を考慮しないという極端な話は(哲学的な意味があるにせよ)論外だろ。

「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」 これは事実だ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/04(火) 17:52:02 ID:???]
>>18
人数ではない。
何%の人が「現象」を体験しているかが大事。

26 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 17:58:42 ID:/vPDs3eQ]
>>25
「例外なく」ってことは100%ってことになるよね。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 18:10:37 ID:q5+hEs2Q]
>>17
>認めろや!

認められまっしぇん!!
ソウカルト撲滅こそ正義!!

28 名前:ワショーイ! [2007/12/04(火) 18:16:46 ID:xKk81d4l]
>25

思ったんだけど
現証って、何がどうなったら現証として成立するんですか?
現証と、現証ではないの区別は、どうやってしてるんですか?

信仰なしで幸せになれた人、信仰ありで幸せになれた人、その他…
なんか感覚的に現証という言葉を使っているだろう?
バカも大概にして下さいよ(怒)

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 18:16:57 ID:/BCFqRol]
>>しつこいウンコ
>オマエ頭悪すぎてめんどくさいよ。だから何?法的に限界があるからどうした?
>法的に限界があるというお題目を唱えてオマエは何が言いたいんだ?
>こちらは法的に際限無くあらゆることを裁けるとかそういう話をしてるわけではないんだよ。
『キミの言っている事から判断すると、キミは、法律の世界の考え方は、他の世界では無意味であり通用しないと
言っているように思えるが、それはとんだ間違いと言うべきものに過ぎないぞ』
とインチキ弁護士に言われたもんでねwwwwwww
なら法律ヲタに指摘してやればよかったんじゃね?wwwww

>「確かに」って一人で何に納得してるんだ?どのレスの話をしてるの?
>>20で、お前に『まさか最高裁(或いはその事件を担当した裁判官)が「インチキ弁護士」であるなどという話を
したいわけではないのだろ?』とシツコイ、インチキ弁護士の信者にたずねられたもんでねwww
頭が悪すぎて本当に覚えてないのか、とぼけているのか?w

>これもさぁ、オマエの妄想だろ。「信者」とか「崇拝してやまない」とかって何の宗教の話だ?
なら、お前は法律ヲタが本物の弁護士だと思ってるワケwwww?それとも偽者だと思ってんの?どっちなんだ?
信者じゃないなら、その辺の事実(弁論の全趣旨)とやらを明らかにしてから質問したらどうなんだ?wwwwww

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 18:18:55 ID:/BCFqRol]
>>29のつづき
>仏罰の有無を語る際に法体系が有する合理性をアナロジーとして援用したりしながら
>事実認定を行おうとすることと、法的にその事実の是非を裁けるか否かという話を
>オマエが勝手に混同してるだけなんでないの?

>仮に蓋然的結論の「ある程度」を却下するのだとすれば、どういった内容で必然性を語るのかが
>問題になるわけで、蓋然性を考慮しないという極端な話は(哲学的な意味があるにせよ)論外だろ。
>「事実認定」が行えないということは、「法的にその事実の是非を裁けるか否か」の以前の問題だということ。
訴訟で争えるのは、「事実関係」だと言っただろwwwww?本当物解りが悪いねお前ら。
「アナロジーw」だか「メタファーw」だか知らんがw!馬鹿が利口ぶっても無駄wwwww

>「法的根拠を持ち出しry」って法体系を類推として援用しつつ蓋然的に結論を下すことを意味するの?
は?なんでも「的」つければいいと思ってねー?wwwwww

>或いは類推ではなくそっくりそのまま法的判断として仏罰に関する結論を下すことを意味するの?
つまり、法的な観点からは、「ある」とも「ない」とも『いえない』ってことなんだよ。分かるか?

>まぁ、その他の趣旨かもしれないが、オマエがよくわからない内容で「感じられた」からどうしたの?
どうしもしねーが、法律謳って、インチキぬかしてんじゃねーよってことだな!

>「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」 これは事実だ。
それを主張するには、法的な根拠は根拠として成立しないんだよ。
つまりもっともらしいこと言っても所詮はお前らの主観にすぎないだよwwww。

そもそも論点は絞って(まとめて)から質問してくれない、こういう詰め方するから嫌がられるんだよお前はwwwww



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/04(火) 18:43:11 ID:???]
その「現証」とは
熱心に信心やると家族に殺されたり
家族が殺されたりる事か?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 19:28:40 ID:yzylm3pP]
って事は宗教全般的に御利益があったとか聞く話も認めないって事だな
当然、仏教も神道もキリスト教もイスラム教も認めない
人生に必要ないからね
今後葬式や結婚式に宗教を取り入れないでね

そこはそれ、世間体がどうのこうのですか?

33 名前:まっちゃん [2007/12/04(火) 19:36:27 ID:H7WPcgpZ]
集団ストーカーは、創価学会がやっている組織犯罪です。
以下のHPを見ると、「なるほど、そうなんだ」とハッキリします。
この事実を認めようとしない人間は、加害者とみなしてもいいくらい
怪しい人物です。なぜ?それほどまでに、事実をむきになって
否定しようとするのか・・

daily2.sakura.ne.jp

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 19:44:50 ID:yzylm3pP]
はは…面白くない掲示板(`∀´)だな

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/04(火) 19:53:25 ID:???]
法律ヲタは、犯罪を見逃すという法曹関係者とは思えない行動をとる人間。
とても信用できないね。

36 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 20:19:35 ID:/vPDs3eQ]
>>29-30

>『キミの言っている事から判断すると、キミは、法律の世界の考え方は、他の世界では無意味であり通用しないと
>言っているように思えるが、それはとんだ間違いと言うべきものに過ぎないぞ』
>とインチキ弁護士に言われたもんでねwwwwwww
>なら法律ヲタに指摘してやればよかったんじゃね?wwwww

だからさぁ、上記も際限なくどんなことにも法体系を適用できるって話じゃないだろ。
法体系の中に種々の学説や議論があるにせよ、その体系自体はとても合理的だということに
異論があるのか?その法体系の背景にある合理性に注目して法体系を法律の世界以外に類推として
援用すること自体は無意味だと無碍に却下できるようなことじゃないだろ。

法体系や自然科学の体系もそうだけど、合理的判断について考察する際に
そういった体系(或いは理論の一部)を類推として援用することはあるんだよ。
そういう話をしてる時に法的に限界はあるんだ!とか、科学は万能じゃない!とかって
お題目を唱えてもそれこそあんまり意味がないだろ。そりゃどこかに限界はあるだろうさ。
それがどうした?ってことになるだけだろ。なんでこんな簡単なことが理解できないの?

37 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 20:20:45 ID:/vPDs3eQ]
(>>36の続き)

>お前に『まさか最高裁(或いはその事件を担当した裁判官)が「インチキ弁護士」であるなどという話を
>したいわけではないのだろ?』とシツコイ、インチキ弁護士の信者にたずねられたもんでねwww

「シツコイ、インチキ弁護士の信者」って誰?私のレスを引用しているようだが他の誰かと誤解してるんでないの?

ともかく私は「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」 というのは
事実だと述べているんだぞ。オマエはそれに対して(その文章を引用しながら)
「板まんだら事件」の最高裁の判断を提示しつつ「インチキ弁護士見解はそうではないみたいだが?wwwwww 」と
アホみたいに草を生やして喜んでるわけだ。何度も言うがオマエが提示しているのは
「板まんだら事件」の最高裁の判断なんだよ。これは突然オマエから提示してきた話だぞ。

だから、どの「インチキ弁護士」が上記の「仏罰などインチキだ」という趣旨の主張を否定してるんだ?と
聞いてるんだよ。最高裁の判断を提示して「インチキ弁護士見解はそうではない」ってオマエが
述べるから、まさか最高裁(或いはその事件を担当した裁判官)が「インチキ弁護士」であるなどという話を
したいわけではないのだろ?と聞いてるの。その最高裁の判断がこの話題にどう関係するんだ?

これに対して判例や裁判例の波及的影響力が云々と述べたところで答えになってないじゃないか。

「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」こういったことを
法的に裁けないからといって、これが事実ではないということになるわけではないぞ。
オマエは「事実」という言葉を法的に厳密な意味に限定して使用するつもりなのか?
或いは蓋然的結論として事実として認めることを却下する謂わば極端な懐疑主義の様な立場なの?

38 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 20:22:14 ID:/vPDs3eQ]
(>>36の続き)

>なら、お前は法律ヲタが本物の弁護士だと思ってるワケwwww?それとも偽者だと思ってんの?どっちなんだ?
>信者じゃないなら、その辺の事実(弁論の全趣旨)とやらを明らかにしてから質問したらどうなんだ?wwwwww

なんでオマエはこうやって関係無い話を持ち出して意味不明な非難を投げかけるんだ・・・。
だから頭が悪すぎるって言ってるの。

「(そうである)なら」とオマエは答えているが、私は法律ヲタさんを信奉する宗教の信者ではないし
そんな宗教があるのかどうかも知らない。法律ヲタさんが弁護士なのか裁判官なのか、
法律に興味があるだけの人なのかどうかも知らないよ。そもそも私はそんなことを問題とはしてないんだよ。
なのにオマエは「(そうである)なら」法律ヲタさんが本物の弁護士か否かを明らかにしてこいと
非難するわけだ。アホか。脈絡のある話をしてくれよ。

39 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 20:23:03 ID:/vPDs3eQ]
(>>36の続き)

>訴訟で争えるのは、「事実関係」だと言っただろwwwww?本当物解りが悪いねお前ら。
>「アナロジーw」だか「メタファーw」だか知らんがw!馬鹿が利口ぶっても無駄wwwww

だからどうしたの?訴訟で争えるのが「(法令が適用できる範囲でのってことになんだろう)事実関係」であり、
その訴訟の背景にある法体系には限界があり、法的に争えない「事実関係」もあるって話だろ?

またオマエはこうやって法的に限界があるって趣旨のことを持ち出すわけだが、
法的に限界があるからどうしたんだよ?限界があるって題目唱えたって仕方ないだろ。
何度も言うけど法体系に限らず他の体系にしたって、そりゃあ何らかの限界はあるだろうさ。

裁判として法的に争えない「事実関係」を考察する際に、法体系の背景にある合理性に注目して
その体系を類推として援用することと、法的判断の限界とはまた別なんだよ。
法的に限界があるから類推しちゃダメって短絡的に言えないの。「事実」という概念は
法体系に限定されるものではないんだよ。だからと言ってなんでもアリなのではなく、
そこには蓋然性を考慮した合理的判断を下す必要があるのであって法的に限界があろうと
その背景にある合理性を用いたり法体系を援用しつつ考察することは無意味なんかじゃない。

仮にこういった類推による蓋然的結論が無意味なのだという立場をオマエがとるのであれば、
「事実」という概念の扱いについて自分で自分の首を絞めることになるだろう。
だから、「事実」という言葉を法的に厳密な意味に限定して使用するつもりなのか、
極端な懐疑主義の立場を表明したいのか、お前は何が言いたいのだ?と私は聞いているのだよ。

40 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 20:24:36 ID:/vPDs3eQ]
(>>36の続き)

>は?なんでも「的」つければいいと思ってねー?wwwwww

あのなぁ、類推ってのは両者の類似性を考慮して(その類似性に基づいて)他の事物へと
推理を及ぼすことなのであって、類推による結論は「蓋然〈的〉」なの。辞書でも引いて調べてこいや。

>つまり、法的な観点からは、「ある」とも「ない」とも『いえない』ってことなんだよ。分かるか?

同じことの繰り返しじゃないか。だからさぁ、事実判断に関して法的制約や限界があるから何?

法令の適用による終局的な解決の不可能な問題であろうと、その事実を訴訟以外の場で問うことができない
わけではない。こういった話は法的な限界を意味しているが、一般的に「事実(或いは真実・真理でもいいが)」
という概念は種々の蓋然的判断によって結論付けられるものなのであって、法令の適用によってのみ
判断するというものではないの。法令として解決不可能な問題を扱うこと自体が不合理というわけでもない。
法令は法令の範囲においての制約や限界があるのは仕方がないだろ。その範囲における合理性を
追求しているわけだからどこかに限界だってあるわな。何度も言うがこれは法体系に限った話ではない。

じゃあ、創価の主張する様な仏罰って落ちる(現れる)んだろうか?この問題は扱っちゃいけない様な
判断を下しちゃいけない様な話なんだろうか?そうじゃないだろ。仏罰なんざ「ない」の。

法体系(或いは法令)に限界があったとしても、法的に裁けない範疇の問題であったとしても、
その問題の是非に合理的判断を下す為に類推として援用できる部分は類推の範囲で用いりゃいいんだよ。
また法体系の背景にある合理性の多くの部分は法体系に限定されるものではなく、他の体系とも重なる様な
内容だったりもするわけだぞ。

法体系に限界があることと、類推として援用できる内容(その背景にある合理性)とを混同すべきではない。

「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」これは事実だろ。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 20:42:50 ID:0MnRp9HJ]
>>33
すごく怪しいHPだな!

こんなものを信じるアホはアンチというカルト信者くらいじゃね。

何者か明かすこともなく勝手なデタラメ言える2チャンなどのネットでのみでしか言えない
チキン野郎の言うことなんか信じるに値しないんだよ。

現実の世界で勝負してみろや。

◆Bwr5tJDUMc ・・・お前、何言ってるのか理解できねーぞ?
仏罰が存在しないことが事実ってお前の事実っていったい何だ???

もっと価値的な発言しろや。
マヌケ!


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 20:57:19 ID:ZGcUL5qt]
>まんこに張り付いた紙w
>なんでオマエはこうやって関係無い話を持ち出して意味不明な非難を投げかけるんだ・・・。
>だから頭が悪すぎるって言ってるの。

俺の質問には答えずまた質問〜・・・?(失笑)

お前は>>23において、『こちらは法的に際限無くあらゆることを裁けるとかそういう話をしてるわけではないんだよ』
と話しを持ちかけた。

しかし、インチキ弁護士が『キミは、法律の世界の考え方は、他の世界では無意味であり通用しないと、(ry)
それはとんだ間違いと言うべきものに過ぎないぞ』と言われたと俺は言ってんだよ!

『法律上の争訟』には限界があることを、お前はあらかじめ知りえていたとするのなら、wwwww
「どうして、これまで法律ヲタに対し、それを指摘しなかったのか?」
といったことに疑問を持つことは当然のことだろ?w

そこで、お前は法律ヲタを崇拝しているんじゃないか?と>>29たずねたんだよ?wwww

インチキ弁護士の「インチキ」かどうかは事実には値しない。よって最高裁は棄却するだろう?w
しかし、弁護士かどうかは事実になっちゃうんだよねwwwwww
この違いは法的に意味があるということくらい、
『法律上の争訟』には限界があることを知りえていたたお前にも分かることなんじゃないの?wwwww
金魚の糞みたいな奴が、どうしてこんな簡単なことも答えられないのか〜?wwwwwww
理解できない・・・?何か隠してるんじゃないのwwww?無知さとかw?
まっ話はそっからだな?wwwwww

43 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 20:59:06 ID:xygxFmpM]
>>41
>◆Bwr5tJDUMc ・・・お前、何言ってるのか理解できねーぞ?
>仏罰が存在しないことが事実ってお前の事実っていったい何だ???

オマエ自身が言ってることじゃないか。「仏罰が存在しない」って話。
創価が主張する様な仏罰現象(現証)なんざインチキなんだよ。これは事実。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 20:59:51 ID:0MnRp9HJ]
>>39 法体系の背景にある合理性に注目して
その体系を類推として援用することと、法的判断の限界とはまた別なんだよ

「仏罰が存在しないという事実」をある法の合理的体系を類推として援用して
判断を下してみろや。

ヲタの与太話が公職選挙法に抵触するという説明を法体系の
合理性から類推として援用してみろや。

仏罰もたのむな!

45 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 21:12:08 ID:xygxFmpM]
>>42
>『キミは、法律の世界の考え方は、他の世界では無意味であり通用しないと、(ry)
>それはとんだ間違いと言うべきものに過ぎないぞ』と言われたと俺は言ってんだよ!

そう言われてなんで法体系に限界があるって趣旨のことをアホみたいに唱えてんの?

法律の世界の考え方は法律の世界の中でのみ通用するものではなく、他の世界(分野)においても
合理性の問題として重なる内容があったり類推として援用できる事例があったりするのは当然のことじゃないか。

また、法体系に種々の限界があることも当然だ。なんでオマエが上記のような当然の指摘を
受ける羽目になったのか私は知らないけれど、なんかおかしな難癖でも投げかけてたんじゃないの?
ともかく、オマエは当然のことを教えてもらって、「うん、そうだね。」ってなるわけじゃなく、
法体系には限界があるんだ!って趣旨のことを私に対しても延々とアホみたいに繰り返すわけだな。
アホみたいってかアホだろ。限界があるからどうしたよ?

46 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 21:12:41 ID:xygxFmpM]
(>>45の続き)

>『法律上の争訟』には限界があることを、お前はあらかじめ知りえていたとするのなら、wwwww
>「どうして、これまで法律ヲタに対し、それを指摘しなかったのか?」
>といったことに疑問を持つことは当然のことだろ?w

ここまで頭が悪いオマエをかわいそうに感じるよ・・・。法令の適用に関して限界があることぐらい
常識的にわかるだろうに。際限なく、限界なく、どんなことに対しても法令が適用できる(或いは
裁判で争える)とでも思ってるのか?なんでいちいちそんなことを法律ヲタさんに指摘しなきゃならんのよ。
だいたい以前から、そのまま厳密にまるごと適用できないがその背景にある合理性を鑑み類推として
法体系からの論を援用するとって趣旨の断りを何度も法律ヲタさんは入れてからレスをしたり
してるんだぞ。それにアホみたいにオマエがキャンキャン噛み付くから、法体系を他の分野の話とかに
援用すること自体が無意味であり通用しないとでも言いたいのか?それはおかしいだろう、って
そういう話になるんだろ。

>そこで、お前は法律ヲタを崇拝しているんじゃないか?と>>29たずねたんだよ?wwww

馬鹿だねぇ。上記は崇拝するとかしないとか、そんな話じゃないだろ。オマエほんとに頭悪いよな。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/04(火) 21:45:40 ID:???]
法曹関係者のくせに犯罪を見逃すようなやつをかばってもしょうがないよ。
さっさと見捨てろよあんなクズ。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 22:11:52 ID:0MnRp9HJ]
Bwr5tJDUMc
おいっアホ!

ぐだぐだと意味不明なことを言うな!
俺の質問の答えろ、お前の内容はここでは当てはまらないぞ!

当てはまると言うのならば早く俺の質問に答えろ。
ヲタのヨタ話が公職選挙法に抵触するという説明を法体系の
合理性から類推として援用してみろ。

バカ抜かしてんじゃねーよ。
何が法体系の合理性だ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 23:19:23 ID:xYTs2LiH]
>しつこい毛ジラミ(性病)w
>そう言われてなんで法体系に限界があるって趣旨のことをアホみたいに唱えてんの?
だから何でお前はしつこく質問に答えようとしないで質問を繰り返してるの?wwwwwww
あ〜お前にとっては「難癖」だもんなwwwwww?
弁護士には特権があって、弁護士であるかどうかは法的にとても重要なことなんですけど〜wwwwwww

>アホみたいってかアホだろ。限界があるからどうしたよ?
お前は、>>40において、『法体系に限界があることと、類推として援用できる内容
(その背景にある合理性)とを混同すべきではない』
と述べたが、混同してたのはインチキ弁護士とその信者であるお前であったはずだよ。w
仮に混同していないと主張するのであれば、
『「(創価学会が主張する様な)仏罰現象(現証)など実際には落ちない(現れない)」これは事実だろ』
との主張するのであれば、何を根拠にしていっているのか明確にして欲しいねwwwwwww

なんら根拠なくの自己の主観を主張しているに過ぎないではないのか?
それともなんだ?法律ヲタとお前はなんかのカルト宗教なワケか?wwwww

50 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/04(火) 23:45:36 ID:eiadbhVB]
>>1
スレ立て、お疲れ様です。 今後ともよろしくお願い申し上げます。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/04(火) 23:46:20 ID:???]
>>50乙!

52 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/04(火) 23:47:10 ID:eiadbhVB]
>>29
>『キミの言っている事から判断すると、キミは、法律の世界の考え方は、他の世界では無意味であり通用しないと
>言っているように思えるが、それはとんだ間違いと言うべきものに過ぎないぞ』
>とインチキ弁護士に言われたもんでねwwwwwww

「インチキ弁護士」??
何だ、それは?

オマエさぁ、どこで俺が、無制限に、つまり限界なく何に対してでも「法律の世界の考え方」が通用すると
主張していると言うのだ?
それは、前スレのレス906で述べた事だが、"弁論の全趣旨"を一種の証拠(もちろん証拠そのものではない)
にして判断する事について言っているものに過ぎないぞ。
"弁論の全趣旨"をもとに判断すると言うそのような法(民事訴訟法)の考え方が、カラビナ氏を名乗って為された
レスの真偽を判断する上での指針・考え方をなりうるか田舎、と言う問題なのだぞ。
嘘をつくな。

そもそも俺は、「仏法は絶対の幸福をうる生活の根本法である」などと言った類の事を、法律に関して述べた
事などないのであって、法律的な考え方が全てに通ずるなどと言ってもいないのだ。

53 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/04(火) 23:47:51 ID:eiadbhVB]
>>44>>48
オマエの「ヨタ話」だろう。
俺が、いつどこで「断り無く法律ヲタん家の駐車場に車を停めると、公職選挙法に抵触するといった主張」を
したと言うのだ?
答えろ。
前スレでも、こちらはオマエに対し同様の質問をしているのに、いっこうに答えないではないか、ウソツキめ。
(前スレのレス941を確認してみろ。 もっとも、そのレスには俺のタイプミスがあるけれどな。)

54 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 23:50:39 ID:xygxFmpM]
>>49
>だから何でお前はしつこく質問に答えようとしないで質問を繰り返してるの?wwwwwww

はぁ?重要な論点に関してまともに答えないのはオマエだろうがよ。
私が「答えようとしにない」ってどの質問のことだ?下らない質問にいちいち全部回答して
いるわけではないから答えてないのもあるかもな。その質問がどのレスのどの部分なのか引用しろよ。

>弁護士には特権があって、弁護士であるかどうかは法的にとても重要なことなんですけど〜wwwwwww

『キミの言っている事から判断すると、キミは、法律の世界の考え方は、他の世界では無意味であり通用しないと
言っているように思えるが、それはとんだ間違いと言うべきものに過ぎないぞ』 この発言があったから
オマエは執拗に法体系にも限界があることを示す事例を提示しているわけだよな。何度指摘されても
延々と同じことを繰り返し主張してアホ丸出しなわけだ。

もう既に何度も回答したことだが、法体系を他の分野に類推として援用したり合理性として
重なる部分に関して法体系の考え方を一つの事例として提示すること自体は無意味なことじゃないだろ。
こんなの常識的な話だぞ。

55 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/04(火) 23:51:34 ID:xygxFmpM]
(>>54の続き)

法体系(或いは法令の適用)に限界なんか無い!とかって話を法律ヲタさんがしてるなら
オマエの様に法的限界の事例を挙げて非難するのも妥当だが、上記の話題はそんなことを問題に
してるわけじゃないんだよ。合理的な判断、またその方法論を考察する際に法体系から類推として
援用できる部分を提示すること自体をオマエは否定するの?肯定するの?それともこんな簡単な話も
理解できないバカなのか?質問に答えてないのはオマエなんだよ。
法令の適用に限界があるからどうしたの?そりゃ限界だってあるだろうさ。

法律ヲタさんが「俺は弁護士だから信用しろ。俺は間違いなく弁護士だから、ほら、弁護士バッチも持ってて、
資格を有する証拠として云々」とか、そんな話をしてるわけじゃないんだぞ。弁護士であろうとなかろうと
法体系の背景にある合理性を鑑みて法令の適用以外の話において法体系を類推として援用することは
無意味なんかじゃないって話をすること自体は特に問題はないじゃないか。当然の話だろうに。

なんでオマエはこの論点に関して弁護士か否かを問題に執拗にアホな内容のレスでキャンキャンと
吠えてるの?この論点には関係ないだろ。

しかもさぁ、私は法律ヲタさんが弁護士か否かを問題とはしていないしそんなことが関係する話を
しているわけでもないし、実際に弁護士か否かを知らないって既に回答してあるだろ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/04(火) 23:54:33 ID:???]
>>50乙!
ところで何故公選法違反があったという確信がありながら通報しなかったのかな?

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/04(火) 23:58:18 ID:hiTFku4z]
>>1


仏罰の有無は、日蓮大聖人が、どのようにおっしゃっているかどうかを判断基準とすべきです。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 00:01:55 ID:4OFZfcWS]
>>1

まだ6年くらいしか経っていないと思うよ。
人の平均寿命は75年くらいか?


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 00:15:15 ID:ETxXcA9g]
>>52-53 インチキ弁護士
>オマエの「ヨタ話」だろう。
>俺が、いつどこで「断り無く法律ヲタん家の駐車場に車を停めると、公職選挙法に抵触するといった主張」を
>したと言うのだ?答えろ。

前スレ>932
>>926 俺に謝らなければならないんだよ。 (w
レス>849をきちんと読め。
「空いていた駐車場に断りなく勝手にとめられてトラブルになった」とは、
創価学会員と思われる奴等が
不法行為(民法709条)を行ったという事だぞ。
誰に権利のある駐車場だと思っているのだ。

なにこの期に及んでとぼけてんだよ?本当に馬鹿だなお前は〜wwwww

それなら、どうしてお前は犯罪であることを認知しながら、
通報しなかったのか答えろ言われてるんだろうが?このインチキ弁護士が〜!w

それに納得いく答えがない以上、お前ん家の駐車場に断り無く車を停めることが
公職選挙法に抵触してると思われても仕方のないことだろwwwwww
Bwみたいなお前の信者を除けばだがなwwwww

60 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 00:16:16 ID:pkjxeemr]
>>22
>こういうのを広義では「裁判例」といい、特に最高裁判決を「判例」という。

何これ?
「こういうの」って、何さ?
それと、『特に最高裁判決を「判例」という』とかぬかしているが、「最高裁判決」以外は「判例」とは言わないのかよ?
嘘つくなよ。
確かに最高裁の判決で判例と呼ばれるものは多いが、決してそれに限られるわけではないぞ。
(なお、単なる判決を判例と呼ばない事もないが、一般には、「判例」とは、法解釈上問題のある点に関して、
先例拘束性の認められるものを言うのだ。もちろん、日本は判例法の国ではないので、事実上の先例拘束性
だけれどな。オマエは「日本の司法界では、判例や裁判例には拘束力がないものの」と言うが、単なる「裁判例」は
ともかくとして、最高裁「判例」には事実上の「拘束力」があるんだよ。事実上の拘束力もないと言っている学者など、
どこにいるんだ?w)

他にも、笑える疑問があったはずなのだが、今見返すと見つからないな。(w



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 00:17:17 ID:wwSx11pe]
>シツコイ馬鹿w
>私が「答えようとしにない」ってどの質問のことだ?
法律ヲタが本物の弁護士か否かの質問だ。本当しつこいな〜

>法体系を他の分野に類推として援用したり合理性として
>重なる部分に関して法体系の考え方を一つの事例として提示すること自体は無意味なことじゃないだろ。
お前の教祖である法律ヲタも、
『そもそも俺は、「仏法は絶対の幸福をうる生活の根本法である」などと言った類の事を、法律に関して述べた
事などないのであって、法律的な考え方が全てに通ずるなどと言ってもいないのだ』
と主張しているが、無意味なことなんだよwだからしつこいだけで、馬鹿なんだよお前はwwww
すでに、それも周知の事実だったよな?wwww

62 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 00:18:38 ID:pkjxeemr]
>>56
前スレにおける同様のレスに対して準備した文章があるが、1レスでは終わらないだろうから、後で貼り付けておくよ。
もっとも、この頃、連投規制を回避するのに手間取るので、もしかすると明朝になってしまうかもしれないけれどな。

>>59
それのどこが、「断り無く法律ヲタん家の駐車場に車を停めると、公職選挙法に抵触するといった主張」なんだよ?
不法行為だと言っているだけではないか。
ウソツキめ。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 00:26:02 ID:jx8jXA34]
>インチキ
>確かに最高裁の判決で判例と呼ばれるものは多いが、決してそれに限られるわけではないぞ。
>(なお、単なる判決を判例と呼ばない事もないが、一般には、「判例」とは、法解釈上問題のある点に関して、
>先例拘束性の認められるものを言うのだ。もちろん、日本は判例法の国ではないので、事実上の先例拘束性
>だけれどな。オマエは「日本の司法界では、判例や裁判例には拘束力がないものの」と言うが、単なる「裁判例」は
>ともかくとして、最高裁「判例」には事実上の「拘束力」があるんだよ。

>>22には「司法の公正性を保つ上で、波及的影響力を無視できない」と述べているじゃないかよ?
これを言うべき相手は俺(>>22)ではなく、最高裁判決にケチをつけたお前の信者に言うべきことだろwwwww

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 00:29:53 ID:a9mT5dmr]
>インチキ
>それのどこが、「断り無く法律ヲタん家の駐車場に車を停めると、公職選挙法に抵触するといった主張」なんだよ?
>不法行為だと言っているだけではないか。
だからどうして公選法にはあれだけレスを裂いておいて「不法行為」といった抽象的表現を使ったんだ?
どう考えたって不自然だろう?wwwww

65 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/05(水) 00:34:05 ID:teps4yfq]
>>61
>法律ヲタが本物の弁護士か否かの質問だ。本当しつこいな〜

あのなぁ、妄想も大概にしろよ。既に回答してあるだろ。

「私は法律ヲタさんが弁護士なのかどうかという話なんかしてない」(>>23参照)

アホが「確かに」とかって突然一人で納得しながら弁護士では「ない」といった覚えがどうこうと
レスをしているが、そんなこと私は話題にしてないのに何が「確かに」なんだか、大丈夫ですか〜?って話だ。

その後も私に対して法律ヲタさんが弁護士か否かという趣旨の質問が提示されているが、
「法律ヲタさんが弁護士なのか裁判官なのか、法律に興味があるだけの人なのかどうかも知らないよ。
そもそも私はそんなことを問題とはしてないんだよ。なのにオマエは『(そうである)なら』法律ヲタさんが
本物の弁護士か否かを明らかにしてこいと非難するわけだ。アホか。脈絡のある話をしてくれよ。」(>>38参照)と
既に回答済みではないか。

で、またその後に同じ質問が提示されてるわけだよ。しかも質問に答えてないとかさ、
答えてるっつーの。頭おかしいんじゃないの?

66 名前:sew ◆r6Jrt4nsPo mailto:sage [2007/12/05(水) 00:45:37 ID:???]
>法律ヲタさん
お久しぶりです。
先日のレスから我々の話は滞っておりますが、
話は以上ということでしょうか。
あなたから特になければ前スレで私が質問し、それに答えていただいていないものに関して質問したいのですが、何かありますでしょうか。


67 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 01:01:53 ID:itXAMzz2]
>63
オマエはレス>22で、明確に「日本の司法界では、判例や裁判例には拘束力がないものの」と言っているんだよ。
確かに、判例法の法制度を採用しているのではないから、"法的"拘束力はないが、"事実上の"拘束力は
間違いなくあるんだよ。
と言うか、どの学者も「"事実上の"拘束力」と言うような表現を使って、それを認めているの。

オマエは、『>>22には「司法の公正性を保つ上で、波及的影響力を無視できない」と述べているじゃないかよ?』
と言うが、「波及的」にどのように「影響」するのかこそが問題なの。
「波及的影響」と言うだけでは、最高裁の判決の論理を否定する方向の「波及的影響」だって、論理的には含まれうるのだぞ。
無限定に「拘束力がないものの」などと表現する時点で、法律を論ずる者として、お話にならないのだよ。

68 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 01:04:03 ID:itXAMzz2]
>>66 sewさん
手一杯でして、お手柔らかにお願いいたします。 
(「話は以上」と言うわけではないのですけれど、ご質問をどうぞ。もしかすると、回答に時間がかかってしまう
かもしれませんけれど、その際は、ご容赦いただいて、再度回答を要求してみてください。)

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 01:07:06 ID:ueF8wZla]
>シツコイ
>その後も私に対して法律ヲタさんが弁護士か否かという趣旨の質問が提示されているが、
>「法律ヲタさんが弁護士なのか裁判官なのか、法律に興味があるだけの人なのかどうかも知らないよ。
>そもそも私はそんなことを問題とはしてないんだよ。なのにオマエは『(そうである)なら』法律ヲタさんが
>本物の弁護士か否かを明らかにしてこいと非難するわけだ。アホか。脈絡のある話をしてくれよ。」。」(>>38参照)と
>既に回答済みではないか。

『法体系の背景にある合理性に注目してその体系を類推として援用すること』
「法律ヲタが、弁護士等の法曹であるか否かは分からない」=
「その解釈に一定の合理性(正当性)があるかどうかも分からない」ということになるだろうw
しかし、どうしてお前は、『法体系の背景にある合理性に注目』しながら、
『そもそも私はそんなことを問題とはしてないんだよ』というハッキリしない結論に至ってんだよ?wwwww
もしお前が本当に、『法体系の背景にある合理性に注目』していたなら、
無視できない重大な問題であるはずだろ?wwww

だから、崇拝しているのかとたずねているんだろ?本当馬鹿だよな〜!

70 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 01:09:58 ID:itXAMzz2]
>>64
>だからどうして公選法にはあれだけレスを裂いておいて「不法行為」といった抽象的表現を使ったんだ?

だから、いつどこで俺が「断り無く法律ヲタん家の駐車場に車を停めると、公職選挙法に抵触するといった」のだ?
「公選法にはあれだけレスを裂いて」おけば、俺がそのように主張した事になるのかよ?
それぞれの論理的関係が理解できないオマエが、バカなだけの話ではないか。 (w





71 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 01:16:05 ID:itXAMzz2]
>>69
>『法体系の背景にある合理性に注目してその体系を類推として援用すること』
>「法律ヲタが、弁護士等の法曹であるか否かは分からない」=
>「その解釈に一定の合理性(正当性)があるかどうかも分からない」ということになるだろうw

オマエさぁ、それって、"法曹であれば、その解釈に一定の合理性(正当性)があり、法曹でなければ、その解釈に
一定の合理性(正当性)はない"という意味なのか?
バカじゃないの。

オマエは、法曹なのか?
アァ、そうか。 確かにオマエの解釈はデタラメだったっけな。(藁

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 01:21:32 ID:+grz2iYq]
>インチキ
>オマエは、『>>22には「司法の公正性を保つ上で、波及的影響力を無視できない」と述べているじゃないかよ?』
>と言うが、「波及的」にどのように「影響」するのかこそが問題なの。
>「波及的影響」と言うだけでは、最高裁の判決の論理を否定する方向の「波及的影響」だって、論理的には含まれうるのだぞ。
>無限定に「拘束力がないものの」などと表現する時点で、法律を論ずる者として、お話にならないのだよ。
日本の法体系(シビル・ロー)は、法学上のコモン・ローには属さないことから、判例には原則拘束力は持たない。
ここ(2ch)で「事実上の拘束力」というと恣意的に解釈する者が現れると思ったために、
「波及的影響力」という表現を用いた。
お前がまともなアンチなら俺の言ってる趣旨くらい、理解できるてるはずだがw

73 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 01:30:28 ID:itXAMzz2]
>>72
>お前がまともなアンチなら俺の言ってる趣旨くらい、理解できるてるはずだがw

俺は、この板で議論する上で、イイカゲンな事しか言わないヤシを認めない事にしている。
その典型が、コロコロと変わる創価学会の主張の内、自己に不都合なものを無視するような輩だ。

それとな、判例における『「事実上の拘束力」というと恣意的に解釈する』とは、一体何の事であり、それのみが
なぜ問題なのだ?
仮に判例法の国のように"法律上の"拘束力があったとしたところで、オマエのように間違った法解釈をする
輩が存在する以上、同じことではないか。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 01:31:57 ID:1nvu5hXO]
>インチキ
>だから、いつどこで俺が「断り無く法律ヲタん家の駐車場に車を停めると、公職選挙法に抵触するといった」のだ?
>「公選法にはあれだけレスを裂いて」おけば、俺がそのように主張した事になるのかよ?
>それぞれの論理的関係が理解できないオマエが、バカなだけの話ではないか。 (w
なると思われるから複数の人間から質問されてるだろー?
バカな質問だと思うならきちんと質問に答えて黙らせてみたらどうなの?w

>オマエさぁ、それって、"法曹であれば、その解釈に一定の合理性(正当性)があり、法曹でなければ、その解釈に
>一定の合理性(正当性)はない"という意味なのか?
>バカじゃないの。

いいや馬鹿じゃないねw。社会的にも法的にも大きな意味のあることだよw
それにお前は俺に対し、「法学部以上の知識があると思ったが」といったことを述べた訳だが
当然、お前はそれ以上の社会的説得力を持っているんだろ?法曹であるとかwwwww

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 01:34:28 ID:ROg6d5nO]
>インチキ
>仮に判例法の国のように"法律上の"拘束力があったとしたところで、オマエのように間違った法解釈をする
>輩が存在する以上、同じことではないか。
そうか?弁護士でもない奴に「間違った法解釈」といわれてもね〜wwwwww

76 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/05(水) 01:48:21 ID:teps4yfq]
>>69
>『法体系の背景にある合理性に注目してその体系を類推として援用すること』
>「法律ヲタが、弁護士等の法曹であるか否かは分からない」=
>「その解釈に一定の合理性(正当性)があるかどうかも分からない」ということになるだろうw

法曹であろうとなかろうとその解釈に一定の合理性があるかどうかをオマエや私といった読み手が
判断する為には、その内容を(詳細にではないにしても)ある程度理解できるだけの読解力や
知識やその他、そういったことが必要になるのであって、相手が法曹だから法的に正しい知識を
提示しているであろうという様な考えを全否定するつもりはないものの、直接的に相手の権威や資格が
主張内容の合理性を担保するものではない。また、法曹でなくとも法体系自体に種々の問題があろうと
その体系の背景にはある合理性を高く評価すること自体は常識の範疇だと言えるだろう。
(他には万能ではなかったり絶対性を担保できるものではないにせよ、自然科学の体系等にも
高い合理性があると評価できるわけだぞ。)つまり合理的判断をする際にそういった体系の
基本的考えや一部の理論を用いたり類推という形で援用すること自体も特におかしなことではないのだよ。

だから、法曹ではなくとも法律に興味があり法学をある程度学んでいる者や、科学者ではなくとも
自然科学に興味を持って少なからず学んでいる者が、その分野以外であっても合理的な判断や
その方法論を考察する際にそういった体系を用いたり援用することはあるし無意味なことなどではない。
その分野の何らか資格を有した専門家であれば尚更自分の専門分野の理論を援用することも
多くなったりもするだろう。

77 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/05(水) 01:49:57 ID:teps4yfq]
(>>76の続き)

例えば私は哲学者でも科学者でもないが、科学的方法論としては云々と科学を語ったり
その合理性を鑑みて理論の一部を類推として援用することはあるが、仮に私が科学者であったとしても、
その理論の直接的適用や類推が(つまり私の主張内容が)正しいことを担保するものではない。
これは法律ヲタさんや私だけに限定されるものではなく、オマエ自身も法律ヲタさんとレスを
交わす際に法律がどうこうという話をしているわけだが、オマエこそ法曹なのか?
仮にオマエが法曹ではないのだとすれば、それだけを理由にオマエの論が間違っていると判断したり
オマエを「インチキ弁護士」と揶揄することが妥当だとでも言いたいのか?
仮にオマエが法曹であったとして、それだけを理由にオマエが提示する法律に関する知識が
正しいと鵜呑みにできるとでも言いたいのか?

違うだろう。基本的に主張内容の合理性を読み手が判断する際に必要になるのは、権威でも
資格でもなく読み手自身の能力如何によってではないか。また、ここは不特定多数が自由に
書き込みをすることができる公の掲示板なのであって裁判の場ではない。法曹資格を有する者に
限定して特定の役割や判断が委ねられている場ではない。法曹資格があろうとなかろうと
法律に関する知識を誰もが自由に発言していいのだよ。執拗にその資格を問いただす必要はない。
だから私は「そもそもそんあことを(つまり実際に法律ヲタさんは法曹なのか否か)を
問題とはしていない」と述べている。

78 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/05(水) 01:51:26 ID:teps4yfq]
(>>76の続き)

>しかし、どうしてお前は、『法体系の背景にある合理性に注目』しながら、
>『そもそも私はそんなことを問題とはしてないんだよ』というハッキリしない結論に至ってんだよ?wwwww

ハッキリしているではないか。主張内容の合理性こそが問題なのであって、その主張をしている者の
権威や資格が直接的にその内容の合理性を担保するものではないからこそ、発言者が有する権威や資格を
「そもそも私は問題とはしていない」わけだぞ。

>もしお前が本当に、『法体系の背景にある合理性に注目』していたなら、
>無視できない重大な問題であるはずだろ?wwww

既に述べたことだがオマエの論に従うならば、オマエ自身の権威や資格はどうなんだ?
法律ヲタさんが法律を語る際に、法律ヲタさんが法律に関するどの様な権威や資格を有しているのかが
「無視できない重大な問題」になるのであれば、法律を語っているオマエ自身の権威や資格も
「無視できない重大な問題」になるはずではないか。

>だから、崇拝しているのかとたずねているんだろ?本当馬鹿だよな〜!

上記の様な考えの何が崇拝になるというのかね?何故に信者になるのだ?
こんな簡単なことも理解できないオマエが「本当(に)馬鹿」なんだろう。

それに質問に答えてないのはオマエだろ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 02:20:36 ID:iPndxiOY]
>ヲタ信者w
>だから私は「そもそもそんあことを(つまり実際に法律ヲタさんは法曹なのか否か)を
>問題とはしていない」と述べている

>ここは不特定多数が自由に書き込みをすることができる公の掲示板なのであって裁判の場ではない。

忘れているのかとぼけているのか、お前との会話における論点は
『法体系の背景にある合理性』であるはずなんだがw、
また苦し紛れに言い訳をウダウダとしつこく述べ始めたようだなwwwwwww

>直接的に相手の権威や資格が主張内容の合理性を担保するものではない
>権威でも資格でもなく読み手自身の能力如何によってではないか。
お前の主張のどこに客観的な根拠があるんだwwwww
お前が言ってるのは「一般的な話し」にすり替えている過ぎないよ。
しかし、お前は当初『法体系の背景にある合理性に注目し』と述べたワケでしょう?wwwwww
しかも、ヲタに関しては、ここでの発言が弁論の全趣旨に相当するとか、
トリップは本人確認に用いる合理的推定であるとか
自分の駐車場に断り無く駐車された不法行為ついて、所有権または占有権の侵害については一切言及せずに、
長々と公選法について主張を展開させた人物だよwwwww
お前にとってヲタと馴れ合うことで利益があるだけのことだろ?
実際ヲタが何らかの不当な目的のために法律を悪用していた場合、
お前にも責任が波及するかもしれないんだよ?分かってるの?

それに、弁護士でないアマちゃんが代理人として出廷できると思う?
刑事事件等の被告に心神耗弱または心神喪失の恐れがある場合、医師ではないアマちゃんに精神鑑定が行える?
いい加減認めな!

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 04:44:10 ID:+Y2hxUrc]
多くの信者が逮捕されたり殺されたりして
恥を晒してる現実。

これが「現証」でしょ?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 05:23:10 ID:ajy+alnX]
>>80
顕正会の

82 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 08:32:07 ID:XATDHRix]
>73に書き忘れた。
学者が判例の拘束力についてどのように言っているか、後で具体的に引用してやるよ。
オマエのようなアホを相手にするのは、ウンザリだ。
全く、貼り付けようと思った事もレスできなかったではないか。
それではこれで寝るので、またな。(たぶん明朝に書くつもりだが、もしかすると、もう少し遅れるかもな。)
と書き込もうとしたら連投規制を受けて諦め、今朝にしたぞ。

では、今手もとにある法律関係の辞典から具体的に引用する。
"日本評論社"の"新法学辞典 第1版"(この辞典は戦前からの伝統をうけているので、"創始" 末川博先生
となっており、この本の編集自体は編集代表 杉村敏正先生・天野和夫先生となっているものだ。)の、
「判例」の項目から引用。 (全文引用ではない。)
「判例となりうる判決は、原則として最高裁判所・大審院・上告審としての高等裁判所の判決であるが、
それ以外の判決が判例となる可能性もある。判例としての先例的拘束力は、上級審の判決ほど、また
繰り返し確認されたものほど一般的に強くなるが、ただ一度だけの判決でも強い拘束力をもつ判決となる
こともある。」
次に、"有斐閣"の"法律学小辞典 第3版"(編集代表 金子宏先生・新堂幸司先生・平井宜雄先生)の
「判例」の項目より引用。 (こちらも、全文ではない。)
「広義には過去に下された裁判をいうが、狭義にはそれらに含まれる原則のうち、現在拘束力をもつものをいう。」
このように、拘束力を肯定しているぞ。 (w

83 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 08:35:19 ID:XATDHRix]
>>74>>75
>なると思われるから複数の人間から質問されてるだろー?

なんだよ、法律以前に日本語をマトモに読めないアホが、そんなにいるのかよ?
オマエだけかと思ったぜ。
こちらは、一体どこで俺がそのように言っているのか具体的に示せと、前スレから言っているのだが、その
アホさんは達は誰一人として示せないではないか。
そんな事では、現にオマエが文句をつけているように、こちらが何を言ったところでマトモに理解する事など
できる訳がないではないか。
小学校あたりから日本語を勉強しなおして来いよ。
(続く)

84 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 08:36:32 ID:XATDHRix]
ところで、散々弁護士かどうかを問題としているが、それがどうかしたか?
オマエ達は、この一連のスレで具体的に本尊焼き画像を掲載し、一貫したトリップ付きのハンドルを名乗って
いる者に関してすら、本尊焼きの本人であるのかどうか証明できていないと言っているのだぞ。
それにもかかわらず、仮に俺が法曹であるとここで言ったとしたところで、それに何の意味があると言うのだ?
オマエ達の理屈に従えば、何も証明できていない事にしかならないではないか。

オマエは一体どこの誰であり、法律に関係しているのか否かが分かったら、俺も、一体誰であるのか俺の正体を
明かす事を考えてやるよ。
なお、 "分かったら"とは、オマエ達の言動に従って証明せよと言う意味だぞ。 (w
それと、俺が弁護士ではない事の証明もよろしく頼むぜ。

>そうか?弁護士でもない奴に「間違った法解釈」といわれてもね〜wwwwww

例えば、前スレの938から940などで、オマエの「間違った法解釈」を具体的に指摘しているではないか。
日本語も分からず法律も理解できないのが、オマエだ。

85 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 08:37:20 ID:XATDHRix]
>>79
「しかも、ヲタに関しては、ここでの発言が弁論の全趣旨に相当するとか」・・・うん。その通りだ。
「トリップは本人確認に用いる合理的推定であるとか」・・・そんな言い方はしていないぞ。
「自分の駐車場に断り無く駐車された不法行為ついて、所有権または占有権の侵害については一切言及せずに、
長々と公選法について主張を展開させた人物だよwwwww」・・・それは、その不法行為が公選法違反だと言う話か?
そうであるなら、そんな事は述べていないと何度の言ったら分かるのだ?
また、そうでないのなら、その何が問題だと言うのだ?

>実際ヲタが何らかの不当な目的のために法律を悪用していた場合、
>お前にも責任が波及するかもしれないんだよ?分かってるの?

そこに言う「責任」とは、法的責任なのか?
そうであるなら、そんな「責任」とやらが「波及する」わけなど、ないではないか。
どのように法律構成されるものなんだよ、その「責任」とやらは?
笑わせるなよ、ウソツキ君。

86 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/05(水) 08:38:14 ID:XATDHRix]
(レス>85の続き)
「それに、弁護士でないアマちゃんが代理人として出廷できると思う?」・・・そんな事も知らないのかよ。
弁護士でない者でも、訴訟代理人となりうる場合があるのだよ。    
どんな場合かは、自分で勉強しろ、無知蒙昧君。(藁
幾つかあるのだが、ちゃんと訴訟法に規定されている場合もあるぞ。

「刑事事件等の被告に心神耗弱または心神喪失の恐れがある場合」・・・オイオイ。せっかく教えてやったのに、
もう忘れているのかよ、ニワトリ頭君。
刑事訴訟の場合は、「被告」ではないんだよ。
報道などでは刑事事件であっても「被告」と表現される事が多々あるが、法律用語の使い方としては誤りなの。
何度言ったら、理解できるのだよ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 09:50:13 ID:???]
>ヲタ
で…?
犯罪が行われたという確信がありながら、なぜ通報しなかったのかな?
とっとと答えろよ。
犯罪を見逃したということかな?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 10:19:46 ID:???]
>>50乙!

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 11:10:45 ID:???]
犯罪見逃す>>50乙!

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 11:13:43 ID:???]
>>50乙〜



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 11:15:35 ID:???]
>>Bwr50乙!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 11:16:31 ID:TCODwZEI]
>インチキ
>"日本評論社"の"新法学辞典 第1版"(この辞典は戦前からの伝統をうけているので、"創始" 末川博先生
>となっており、この本の編集自体は編集代表 杉村敏正先生・天野和夫先生となっているものだ。)の、
>「判例」の項目から引用。 (全文引用ではない。)
>「判例となりうる判決は、原則として最高裁判所・大審院・上告審としての高等裁判所の判決であるが、
>それ以外の判決が判例となる可能性もある。判例としての先例的拘束力は、上級審の判決ほど、また
>繰り返し確認されたものほど一般的に強くなるが、ただ一度だけの判決でも強い拘束力をもつ判決となる
>こともある。」
必ず「ある」とは言ってねーじゃん!!wwww「こともある」と結んでるじゃねーかよwwwwww!
何が「拘束力を肯定しているぞ」だよwwwwww!

憲法問題や民主主義の未熟さといった立法府に対する国民からの不信感やその怠慢から、
解釈(判例)に基づく運営のあり方には、「淫行処罰規定」や「グレーゾーン金利」など、
その運営のあり方に弊害を生じさせているといった問題も昨今指摘されてきている、
そして、公明党の政教分離問題等にも行き着くワケだwwwwww

しかし、、お前にとって創価と思しき人物による
選挙活動のためと思われる、駐車場に車を勝手に停められたといった件に関し
「教義の実践の名のもとに他人の法益を侵害するものであって、
違法なものというべく故意による一体的一連の不法行為と評価する(平成12年、岡山高裁「青春を返せ裁判」)」
としたかったんじゃないのかな??????と俺ならもっていくけどねwwwww

元来、判例に拘束力を持たせないのがシビル・ローの原則であって、
しかも、「板まんだら事件」に関する判例に拘束力があると声高に主張することは、
敵に塩を送るようなもんだよ。wそれとも何?お前にとって2chにおけるお前の対面の方が大事だってこと?www

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 11:17:34 ID:TCODwZEI]
>>92つづき
>こちらは、一体どこで俺がそのように言っているのか具体的に示せと、前スレから言っているのだが、その
>アホさんは達は誰一人として示せないではないか。
俺が>>59でも示してんじゃねーか!それに連投規制だの何だのって
ケチをつけてはもう何日間もしつこく答えようとしないのはお前だろ!

>それは、その不法行為が公選法違反だと言う話か?
>そうであるなら、そんな事は述べていないと何度の言ったら分かるのだ?
>また、そうでないのなら、その何が問題だと言うのだ?
ナゼ、犯罪であることを確信しながら、通報しなかったという、不可解な行動に問題(疑問)が生じる。
そのため、お前は本物弁護士(法曹)なのか?といった疑念を抱かれるのは当然!

>それと、俺が弁護士ではない事の証明もよろしく頼むぜ。
嫌だね!wそんなもんできるわけねーじゃん!「口頭弁論」じゃあるまいしwwwww

>そこに言う「責任」とは、法的責任なのか?
>そうであるなら、そんな「責任」とやらが「波及する」わけなど、ないではないか。
>どのように法律構成されるものなんだよ、その「責任」とやらは?
ここで具体的なことは言えないが、「幇助犯(刑事責任)」に問われる場合が充分に想定できるぞw

>弁護士でない者でも、訴訟代理人となりうる場合があるのだよ。    
>どんな場合かは、自分で勉強しろ、無知蒙昧君。(藁
>幾つかあるのだが、ちゃんと訴訟法に規定されている場合もあるぞ。
通常、殆ど無いケースだな

>法律用語の使い方としては誤りなの。 何度言ったら、理解できるのだよ。
「被告」充分通じることだと思うが?また法律用語を使わないとならいと強要された覚えもないwwww
まさか強要してたのか?wwww
弁護士でないものが弁護士を名乗ってはならない法律はあるだけどねwwwwww

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 12:14:05 ID:???]
信教の自由を代々破ってきたカルト信者が
法律を逆手にとって何がしたいのか?

95 名前:sew ◆r6Jrt4nsPo mailto:sage [2007/12/05(水) 12:16:55 ID:???]
>>68 法律ヲタさん
承知いたしました。

前スレ529
>>506
> アナタのおっしゃっている「感情」・「先入観」は、同種のもの・延長上にあるものに対する「感情」・「先入観」では
> なくて、本来は別個・別種のものに対する「感情」・「先入観」であるはずです。
私としましては前者の方を言っているつもりなのですが。
お聞きしますが、別個・別種のものに対する「感情」・「先入観」とは具体的にどのようなものですか?

> 私はアナタの事を、辟易させられている「オバカさん」だと見なしているわけではないのですよ。
あなたのレス上そのように受け止めております。では、誰をおバカさんとしているのでしょうか。

これらの質問ですが、答えて頂けますでしょうか。


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 13:31:33 ID:???]
>>50
乙!ッ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 14:27:57 ID:RB/1lTJD]
>インチキ弁護士
ひょっとして、お前代書屋〜?wwwww
通りでおかしいな〜と思ったよ!wwwwww

でも、簡易裁判所における代理権の認定を受けずに、
報酬を得る目的で、紛争性のある事案について法律事務を行えば、
「非弁行為(弁護士法74条)」になっちゃうからねwwwww
その場合、2年以下懲役または300万円以下の罰金(弁護士法)だから
ま〜弁護士気取りもせいぜいほどほどしとけよwwwww

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 15:36:04 ID:???]
>>50
乙かれッ!

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 15:38:59 ID:???]
>>50
乙!もういいよ!

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 16:09:54 ID:???]
ここで1句

>>50
などと言いつつ
100get



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 17:40:12 ID:???]
>>50乙!そしてさようなら!

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 18:55:46 ID:???]
>>50乙!の声が鳴りやまない!

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:13:58 ID:???]
>>50馬鹿たれ!…もとい、乙かれ!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:20:30 ID:???]
>>50乙乙>>50乙!ソレソレ〜

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 19:55:08 ID:???]
またキチガイ荒らしかwwwww

どんだけ〜www

106 名前:政教分離名無しさん [2007/12/05(水) 20:13:44 ID:13Jw1PsV]
ご本尊といえば、紙飛行機の材料にもなるんだな。
かなり前だが、VIPPERがチャレンジしていたぞ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 21:50:46 ID:???]
紙飛行機ねぇ…ふ〜ん。
そんなことより>>50乙!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 21:55:01 ID:???]
尾崎…じゃなかった、>>50乙。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/05(水) 21:57:41 ID:???]
>>50乙!
負けないで!勝負にこだわって!どこかの組織みたいに!

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/05(水) 22:59:19 ID:wa+BjRE6]
ほんとだぜ!
弁護師でもないものが、いかにも弁護師かのごとく体裁を整えて発言するのは
実際に法に触れるかどうかは別としても大いに問題有。

最高裁の判例に拘束力があろうと無かろうと、それは解釈の問題だろ。
それにお前ごときに説明されなくたった分かっていることだぞ。

それよっか、ヲタのヨタ話である不法行為をした主人公が創価学会員であるって判断は
いったいどのような合理性に基づくのだ?

どうやって法の合理性を類推援用すりゃーその不法行為者が創価学会員になるのだ。
説明してからのーがきたれろよ!

不法行為(無断駐車)だろと公職選挙法違反だろが、そんなのかんけーねー
どの党だってあるし驚くことじゃない。問題はそれと創価学会員とを結びつける
根拠が問題なんだよ、ボケ老人が!

ほらほら答えろよインチキ弁護師!





111 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:26:52 ID:LaoJYlqB]
>>92
>必ず「ある」とは言ってねーじゃん!!wwww「こともある」と結んでるじゃねーかよwwwwww!
>何が「拘束力を肯定しているぞ」だよwwwwww!

ン??   オマエ、大丈夫か?  マジで、日本語を理解できないのではないのか?
まず、『必ず「ある」とは言ってねーじゃん』の方だが、これは何に関する話なのだ?
何を言っているのか可能性として一応は二つ考えうると思うけれど、一つは、最高裁以外の判決を判例とする
ことがあるのか否かについてだが、そもそも全ての判決が必ず判例足りうるわけではないのだから、おそらく
これは違うのであろう。
もう一つは判例の拘束力の問題であり、そうだとすると、扱っている問題が続く文章とも良く合致するのであって、
多分こちらなのであろう。

しかし、そうだとすると、内容的には理解しがたい事を言っている事になってしまう。
その辞書の該当部分の説明は、一貫して「拘束力」を肯定しているのであって、"判例には、拘束力がない場合
もある"などと言った趣旨の事は、一切述べていない。
それも当たり前であって、何の「拘束力」も存在しないのであれば、単なる判決・裁判例にすぎないのであって、
"判例"と呼ぶ価値などないのだ。

112 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:27:45 ID:LaoJYlqB]
>憲法問題や民主主義の未熟さといった立法府に対する国民からの不信感やその怠慢から、
>解釈(判例)に基づく運営のあり方には、「淫行処罰規定」や「グレーゾーン金利」など、
>その運営のあり方に弊害を生じさせているといった問題も昨今指摘されてきている、
>そして、公明党の政教分離問題等にも行き着くワケだwwwwww

何を言いたいのか、どのように前後の文章とつながるのか、その論理がいっこうに理解できないぞ。
何なのだ、これは?

>しかし、、お前にとって創価と思しき人物による
>選挙活動のためと思われる、駐車場に車を勝手に停められたといった件に関し
>「教義の実践の名のもとに他人の法益を侵害するものであって、
>違法なものというべく故意による一体的一連の不法行為と評価する(平成12年、岡山高裁「青春を返せ裁判」)」
>としたかったんじゃないのかな??????と俺ならもっていくけどねwwwww

勝手に、オマエの好きなように"もっていけ"よ。
しかしオマエって、何も分かっていないんだね。
その判例って、宗教団体や信者による第三者に対する不法行為を問題としたものではなく、宗教団体と信者の
間の不法行為の問題について判断したものではないか。
前にもオマエの法律知識や法的能力を疑う旨を述べたが、マトモに法律を学んだ事があるのか、マジで疑問だぞ。

113 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:28:40 ID:LaoJYlqB]
>元来、判例に拘束力を持たせないのがシビル・ローの原則であって、
>しかも、「板まんだら事件」に関する判例に拘束力があると声高に主張することは、
>敵に塩を送るようなもんだよ。wそれとも何?お前にとって2chにおけるお前の対面の方が大事だってこと?www

だから、我が国において、判例に"法的"拘束力など無いではないか。
しかし、「判例」と言う以上、事実上の拘束力もないのであれば、単なる判決・裁判例にすぎないのであって、
判例たりえないではないか。
事前に、一切の法的問題を解釈の必要がない程に規定する事など、不可能なのだよ。
したがって、解釈の準則として、判例なるものも必要となってしまうのであり、事実上の拘束力を認めなければ、
裁判官によるその時々の恣意的解釈を許す結果となってしまいかねないのさ。

それとな、「板曼荼羅事件」について言えば、別にこちらが一方的に「敵に塩を送るような」ものとなるわけでは
なく、その時々の内容に応じて、どちらにとってもプラスにもマイナスにも作用するものであるにすぎないのだぞ。
俺にとっても、何ら一方的に困るようなモノではないんだよ、アホさん。

114 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:29:40 ID:LaoJYlqB]
>>93
>俺が>>59でも示してんじゃねーか!それに連投規制だの何だのって
>ケチをつけてはもう何日間もしつこく答えようとしないのはお前だろ!

ハァ??  一体、>59のどこにそんな事が示されているよ? イイカゲンな事を言うんではないぞ、ウソツキ君。
それと、俺が何を「答えようとしない」と言っているのだ?

>ナゼ、犯罪であることを確信しながら、通報しなかったという、不可解な行動に問題(疑問)が生じる。
>そのため、お前は本物弁護士(法曹)なのか?といった疑念を抱かれるのは当然!

不可解な行動も何もないではないか。
そのようにしなければならない法的義務など、どこにあると言うのだ?
それとな、自分では『>それと、俺が弁護士ではない事の証明もよろしく頼むぜ。
嫌だね!wそんなもんできるわけねーじゃん!「口頭弁論」じゃあるまいし』と言っておきながら、ここで
証明不可能な事を問題とするオマエの意図は、一体何なんだよ?
オマエのダブルスタンダードの姿勢を世に示したいと言う事か? (w

115 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 00:33:51 ID:LaoJYlqB]
>ここで具体的なことは言えないが、「幇助犯(刑事責任)」に問われる場合が充分に想定できるぞw

正犯がいないのに、『「幇助犯(刑事責任)」に問われる場合が充分に想定できる』などと考えるのは、法理論上も
妄想と言うものにすぎないではないか。(まさか、共犯独立性説に立つわけではないだろう? w)
一体、誰がどのような犯罪を正犯として犯したと言うのだ?

>通常、殆ど無いケースだな

在ろうと無かろうと、幾つかのケースを法律は定めているんだよ。
オマエは、それを分かっていなかっただけの話だ。

>「被告」充分通じることだと思うが?また法律用語を使わないとならいと強要された覚えもないwwww
>まさか強要してたのか?wwww
>弁護士でないものが弁護士を名乗ってはならない法律はあるだけどねwwwwww

「強要」などしてはいないが、法律の論議をするに際し法律用語を使えないとは、あまりにも御粗末だな。 
俺もアホさんに倣って、「通じること」は適当にそれで済ませるから、よろしくな。(藁

それで、そのような「法律」があるから、何だと言うのだ?

116 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 01:03:46 ID:8m4CQYHz]
>>97
「代書屋」って、行政書士のことかよ?
オマエがどのように思おうと、俺にとっては片腹痛いだけであって全くのお笑い種だぞ。

『でも、簡易裁判所における代理権の認定を受けずに、 報酬を得る目的で、紛争性のある事案について
法律事務を行えば、 「非弁行為(弁護士法74条)」になっちゃうからね』・・・何だ、これは?
俺がレス>86(の第一段落目)で、オマエのレス>79における「弁護士でないアマちゃんが代理人として出廷
できると思う?」という反語的表現の間違いを指摘してやったから、ようやくその間違いに気付いたと言う事か?
しかし、しょせん無知蒙昧君では分からんのだろうけれど、レス>86にも「幾つかあるのだが」と書いたように
それだけではないのだぞ、弁護士ではなくとも訴訟代理人となりうる場合というのは。
俺とレスすると、イイカゲンな法律知識ばかり披露している無知蒙昧君にとっては大変勉強になるだろう。 (藁
まぁ、せいぜいシッカリと勉強してくれたまえ。

ところで、「またそれほどまでに犯罪を確信していたにも関わらず、どうして告発しなかったの?」・「現行犯すら
見過ごしてしまう、無能ニセ弁護士だからだよwお前はwwwwwwww」とか、「ナゼ、犯罪であることを確信しながら、
通報しなかったという、不可解な行動に問題(疑問)が生じる。 そのため、お前は本物弁護士(法曹)なのか?
といった疑念を抱かれるのは当然!」とか、「それなら、どうしてお前は犯罪であることを認知しながら、 通報
しなかったのか答えろ言われてるんだろうが?このインチキ弁護士が〜!」俺に対して言っているオマエ
なのだから、当然、上の引用部分に続けて「その場合、2年以下懲役または300万円以下の罰金(弁護士法)
だからま〜弁護士気取りもせいぜいほどほどしとけよ」等と言う以上、オマエもその件で「告発」するんだよな?
それとも、創価学会お得意のダブルスタンダードで、そんな事は知らないとでも言い逃れるのかい?
誰が「強要」したのでもなくオマエ自身が自発的に言った事なのだから、ぜひ実行してくれたまえ。
まぁ、せいぜい虚偽告訴罪(刑172条)が成立しないように気をつけたまえ。 (藁

117 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 01:09:23 ID:8m4CQYHz]
>>110
「弁護師でもないものが、いかにも弁護師かのごとくするのは 実際に法に触れるかどうかは
別としても大いに問題有。」・・・一体、誰がそのような事をしていると言うのだ?
どのように「体裁を整えて発言」しているのか、具体的に指摘してみろよ。
それと、何だ、「弁護師」とは? 
マトモなIMEを使えば、普通そのような誤変換は起こらないはずだから、意図的に誤変換をしているのだろうな。

>最高裁の判例に拘束力があろうと無かろうと、それは解釈の問題だろ。
>それにお前ごときに説明されなくたった分かっていることだぞ。

分かっていないおバカさんが、約1名いるではないか。
そのおバカさんがどのように言っているのか、もう一度引用しないと分からないのか、アホさんは。(w

>それよっか、ヲタのヨタ話である不法行為をした主人公が創価学会員であるって判断は
>いったいどのような合理性に基づくのだ?

だから、駐車していた車の中に、これ見よがしに聖教新聞が置いてあったと言ったはずだぞ。
聖教新聞自体はそれなりの発行部数もあるのだから珍しくないかもしれないが、信者でもない人間が、
わざわざそれを積んでいるのかよ?
しかも、同じような年配の男女3人(男1人、女2人)と言う組み合わせなんだぜ。 夫婦でないのは明らかだ。
何のために、そのような車にそのような男女が乗っているのだ?

その上でこちらは問い詰めているわけだが、なぜ質問に一切答えないんだよ?
創価学会員でないのなら、創価学会員ではないと否定すればいいではないか。

118 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:46:06 ID:kgQgUZp6]
>>79
>お前が言ってるのは「一般的な話し」にすり替えている過ぎないよ。

何も摩り替えてないだろ。一般的な話でいいじゃん。

法体系ってのは合理的だろ?オマエはこの事に異論があるのか?答えろよ。

体系としてまったく問題が無いわけじゃないけど法体系は高い合理性を有してると評価できるだろ。
だから厳密に法令の適用がどうとか法律の世界の話に限定せずとも、合理的な判断をどうしようかなぁ?って
そんな話をする時に法体系(の一部を)類推として援用したりすること自体も理に適ってるじゃないか。
(他には自然科学の体系とかも合理的だよな。)これはあくまでも類推なのであって直接的に(或いは厳密・厳格に)
そっくりそのまま当て嵌めて考察するって話じゃないの。また、これも当たり前のことだけど、
際限なくどこまでも適用しましょうって、そういう話でもないんだよ。

上記は一般的な話として通用する謂わば常識の範疇だろ。

でさぁ、こういう常識を語るのにその話題が法体系についてだからというだけでいちいち
弁護士の資格が必要になったりはしないんだよ。それに資格があろうと権威があろうと
逆になかろうと、そんなことは直接的に主張内容の正当性を担保してくれないの。
これもオマエが認めるように一般的な話だぞ。なんでオマエはこういう常識的な話に
キャンキャン噛み付くんだ?アホだよなって、そういう話じゃないか。

119 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:47:44 ID:kgQgUZp6]
(>>118からの続き)

不特定多数が自由に発言できる公の掲示板で法律の話をする際に法律に関する資格の有無を執拗に
相手に問い詰める必要があるっていう論を提示すると、それはオマエの首を絞めることにもなるだろう。
オマエだって法律の話をしてるわけだぞ。その論に従うならオマエの法律に関する資格はどうなんだ?って
なるのは当然だろ。オマエは法曹なのか?答えろよ。

質問に答えないのはオマエじゃないか。

更に、仮にオマエが法曹であると述べたところでだ(法曹でないなら、なんで法曹でないことを
オマエが非難できるんだ?ってなるぞ。この場合は法曹でないオマエも法律を語ってる
そのダブスタをなんとかしろってなるだけだわな)、今度はオマエが法曹であることをどうやって
証明(或いは一種の証明とか、ひとまずの認定とかでもいいけど)するのか、厳格なまでの証明を
求めるべきなのか、論述による趣旨から得られる心証も重要視するのか、オマエはどういった立場をとるんだ?
トリップの使用に関して執拗に非難がましいことを言うのなら厳格なまでの証明を求める立場だってことになるだろう。
この場合もオマエ自身の首を絞めることになるだろうなぁ。厳格なまでの証明を求めるとすれば
トリップの使用に話題を限定せずとも継続的に会話を交わしている相手に対して「オマエは以前にこんな発言を
しているが、この発言は・・・」とかって言えなくなるだろ。蓋然性ってものを考慮すべきだし、
不当なまでに(或いは現実的に無理がある程の)高い蓋然性を相手に要求しても仕方無いんだよ。
それは自分にも返ってくるんだぞ。

それになぁ、オマエが創価信者なのかどうかは知らないが、こちらはオマエよりはハードルを
下げて会話しようって提案してるわけだよ。そういう立場なんだよ。その方が現実的だし合理的だし
建設的だろうが。(誤解がないように一応断っておくが、どこまでも際限なくハードルを下げようって
そんな話じゃないからな。)

120 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:49:41 ID:kgQgUZp6]
(>>118からの続き)

>しかも、ヲタに関しては、ここでの発言が弁論の全趣旨に相当するとか、
>トリップは本人確認に用いる合理的推定であるとか

別に特におかしな話じゃないだろ。前スレをよく読み返してこいよ。
「弁論の全趣旨に相当する」ってオマエは言うが、これは法律ヲタさんが提示している
謂わばアナロジー(類推)として相当するという意味なのか?

もし類推ではなく、直接的に厳格なまでに適用するという意味でオマエが「相当する」と
表現しているならそれはオマエの誤解だということになるぞ。ここは訴訟の場ではない。
訴訟の場ではないが、厳格なまでの証明を求めるのかどうかって話をする際に、
刑事訴訟と民事訴訟における証拠・証明の扱いについての差を(或いはもっと具体的な
法律の概念を)類推として援用しながらの議論を法律ヲタさんは提示してるわけだぞ。
法律の世界の概念を借りてきて話をしてみるとってことだよ。際限なく厳格なまでに
法令を適用するとってそんな話じゃあないの。

そんな話じゃないのに(際限なくあらゆる議論に法体系を適用し云々とか、法体系には限界なんかないんだ!とかね)
オマエみたいに法的に限界がある事例を執拗に提示したって仕方ないんだよ。脈絡がないだろ。
もう何度も説明したけど、そりゃあ法体系に限定せずとも何らかの限界はあるだろうさ。



121 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/06(木) 01:51:32 ID:kgQgUZp6]
(>>118からの続き)

あとさぁ、類推ってのは両者の類似性を考慮して(その類似性に基づいて)他の事物へと推理を
及ぼすことなんだよ。当然ながら類推を使用するってことは蓋然的な結論を下すことを意味するわけだから、
蓋然性を考慮する立場を表明してることにもなるわけだ。

こういった話にオマエみたいに執拗に噛み付くってことはオマエはそもそも蓋然性ってものを
考慮しない極端な懐疑主義的な立場をとるのか?って話にもなるだろ。或いは類推って考え方自体を
まったく理解できてないとかさ。

だから、これも何度も提示してあるけど、オマエは極端な懐疑主義の立場なの?蓋然性を考慮しないの?
答えろよ。

極端な懐疑主義の立場は(哲学的には意味があるにせよ)現実的に無理があるぞ。だからこれも自分の首を
絞めることになるだろう。

122 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/06(木) 08:34:40 ID:woH7UJbV]
>>95 sewさん
あらら、それですか。
問題が法律的な内容ですと、何をどのように考えていたのか、書き込んだ事について割りと記憶に残っていたり
するのですけれど、そこに関しては、申し訳ないのですがすっかり忘れてしまっています。
時系列を追ってきちんと読み直してみなければなりませんので、少しお待ちいただけますでしょうか。
今日・明日、特に明日は関係している団体で反省会と言う名目の半分は飲み会のような行事が夜に入っており、
あまり時間的余裕がありません。
このスレなどでこれ以上何事もなければ、土・日にはお返事できるのではないかと思っております。
すみませんせんけれど、それまで少しお待ちください。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 08:41:49 ID:???]
>ヲタ
犯罪が行われたという確証がありながら、何故通報しなかったんですかあ?
犯罪を見逃したということかな?

早く答えてよ。何か都合悪いことでもあるの?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 12:16:05 ID:???]
>>50
犯罪見逃し乙!
何のための法律知識なんだ!

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 12:20:22 ID:???]
>>50
乙!


犯罪が起きていたなら通報しようね!それでこそ法律の知識が生かされるというものだ。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 12:35:05 ID:???]
>>50
いつもいつも法律の知識ひけらかし乙!
でもいざ犯罪を目撃したときに通報しないのでは意味が無いわな。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 13:48:54 ID:???]
>>50
乙ー

128 名前:政教分離名無しさん [2007/12/06(木) 15:27:13 ID:5ZJ2xri4]
>>123-127
いいなぁ。
これで月給いくらなんだ?
30万は軽いのか?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 17:26:30 ID:???]
↑何だこいつ。馬鹿か。

>>50乙!

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 17:53:18 ID:???]
>>50乙ぅ



131 名前:政教分離名無しさん [2007/12/06(木) 18:24:06 ID:5ZJ2xri4]
口が悪い学会員だな。
しかも2ちゃんねる中毒かよ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:29:30 ID:???]
中毒て。
口が悪いなあ。


それはそうと>>50乙!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:33:06 ID:???]
>>50おつ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:38:35 ID:???]
>>50乙〜ん

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/06(木) 21:54:41 ID:???]
>>50乙!頑張れ!

頑張って通報しなかった理由を述べて!

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/06(木) 23:45:22 ID:MLbGKl8/]
>>120 法律の世界の概念を借りてきて話をしてみるとってことだよ。際限なく厳格なまでに
法令を適用するとってそんな話じゃあないの。

もっともらしい事を言ったところでヲタはこのように述べた。
>>「 だから、駐車していた車の中に、これ見よがしに聖教新聞が置いてあったと言ったはずだぞ。
>聖教新聞自体はそれなりの発行部数もあるのだから珍しくないかもしれないが、信者でもない人間が、
>わざわざそれを積んでいるのかよ?
>しかも、同じような年配の男女3人(男1人、女2人)と言う組み合わせなんだぜ。 夫婦でないのは明らかだ。
>何のために、そのような車にそのような男女が乗っているのだ?

>その上でこちらは問い詰めているわけだが、なぜ質問に一切答えないんだよ?
>創価学会員でないのなら、創価学会員ではないと否定すればいいではないか。」

俺には世間話以上のものではないのだがな。
この話に合理的な論理があり蓋然性が存在するっていいたいわけだよな。

・・・法律ヲタクなだけじゃね。

まずさ、不法行為(違法駐車)に関してはヲタが実際に確認しているのだから、それはそれでよいかもな。
もっとも相手が現行犯で何者か明らかでなければ、その話自体が実際の話かどうかの判断がつかないぞ。
蓋然性ってことは一般人も含むものだよな。
いったいどこのドイツがこんな世間話を信用できるというのかね。
せいぜいアンチというカルト教信者くらいじゃね。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/06(木) 23:46:24 ID:MLbGKl8/]
それから、車中に聖教新聞があったから創価であるってことだよな。
もし、それが赤旗新聞だったら共産党員になるってことだぞ。
以下何だってそうなるってことになる。
合理的で蓋然性が存在するって、そんないい加減なことか。呆れる。
もし、そのようなことが実際の裁判において争われたとしてそれを裁判官が認めるとでも言うのか。
もっともこのような事案は駐車違反という不法行為において何の問題ともならないがな。(創価か否の問題)

お前が問題とする点は、この者(創価)が公職選挙法違反をしていたということと結びつけたいわけだ。
この点について一体どのような合理性を類推して援用できるのか説明してくれたまえ!

アホ弁護師にキチ外◆Bwr5tJDUMc ちゃん、がんばって考えておくれ!
期待している。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/06(木) 23:50:25 ID:MLbGKl8/]
出た〜〜〜法律ヲタの言い訳。

話がややこしくなると必ずと言っていいくらい飲み会があるから即答できないとか
何とか言って時間稼ぎすんのな。
面白いヤツだぜ!

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 00:11:31 ID:???]
毎度毎度「別人だ」って言い訳して遁走しる椰子よりゃましだろwww

140 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:18:15 ID:oAKzsUff]
キャハ…。 アホの言う事って面白いネ。

>>123>>124>>125>>126
>早く答えてよ。何か都合悪いことでもあるの?

そうだよ、あるんだよ。  オマエ達にとって「都合悪いこと」がな。(w
それとな、アホで分からんらしいが、既にレス>114で一応は答えているんだぞ。

>何のための法律知識なんだ!    (>124)
>犯罪が起きていたなら通報しようね!それでこそ法律の知識が生かされるというものだ。    (>125)
>いつもいつも法律の知識ひけらかし乙!
>でもいざ犯罪を目撃したときに通報しないのでは意味が無いわな。    (>126)

それでは、お言葉に従いまして、今回も法律の知識をひけらかして上げましょう。 (藁
オマエ達は、俺が告発しなければならないとする法的義務は、どこにあると言うのだ?
そんな義務など、俺には無いんだよ。



141 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:19:41 ID:oAKzsUff]
(レス>140の続き)
刑事訴訟法239条は以下のように定められている。
第二百三十九条(1項) 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
2(項) 官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。

俺は「官吏」でもなければ「公吏」でもないのだから、刑訴法239条1項にあるように、告発をする事はできるが、
2項にいう「告発をしなければならない」とする法的義務など負ってはいないの。
「告発をすることができる」と言う権利を有しているだけなのであって、その権利を行使するも行使しないも、
権利者である俺の自由ではないか。
違うと言うなら、「告発をしなければならない」という義務を俺が負うとする、その法的根拠を示してくれよ。
何と言う法律の何条に規定されているのだ、アホ君? (w

それとな、アホは「犯罪を目撃したときに通報しないのでは意味が無い」などと言っているが、俺は「犯罪を
目撃した」わけではないのだぞ。
まさに目撃したのであるなら、現行犯逮捕することだって可能だ。(刑事訴訟法213条)

142 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:21:43 ID:oAKzsUff]
せっかく早く寝ようと思ったのだが、アホさんの邪魔が入ってしまったのかよ。

>>136-137
あのなァ、相手方に対する俺の詰問は、それだけではないのだぞ。
もちろん、選挙で戸別訪問したてきたのだろう、という事も訊ねているんだよ。
一切返答はないけれどな。
なぜ、何も答えないのだ?
一般的に、職質受けて一切何も答えなかったら、どうなるとオマエは思っているんだ?

「もし、それが赤旗新聞だったら共産党員になるってことだぞ。」・・・当然それを疑うだろう。
それがどうかしたか?

「もし、そのようなことが実際の裁判において争われたとしてそれを裁判官が認めるとでも
言うのか。」・・・公選法違反を裁判で問う為には、もちろんこのような疑いだけでは不十分だ。
しかし、捜査の端緒とはなりうるぞ。

143 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:24:28 ID:oAKzsUff]
>>138
「面白い」のは、オマエ。 もっと笑わせてくれよ。 (藁
悪いけれど、明日は、マジで反省会で飲んでくるから、よろしくな。

144 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 00:35:21 ID:oAKzsUff]
あぁ、そうだ。  レス141に書いた内容だけでは、法律解釈(ないし、法律の説明)としては足りないな。
刑訴239条における当該の問題は、もちろん主体を問題として、単に俺が「官吏」・「公吏」ではない点だけで
法律上の義務を負わない事にはなるわけだが、仮に「官吏」・「公吏」であったとしても、「その職務を行う
ことにより」と言う要件を満たさないのであって、結局はその点で法律上の告発義務は負わないのだぞ。

勉強になるだろう、無知蒙昧のアホさん。 (藁
それでは、お休み…。

145 名前:統計ヲタ mailto:sage [2007/12/07(金) 00:51:17 ID:???]
まあ、犯罪を見つけたからといっても別に捜査機関に届け出ねばなら
ない法的義務などどこひっくり返してもないわけで(少年事件につい
ては少年法に家裁への通告義務が定められてはいるが)。
こうして捜査機関に届けられない犯罪の数を「暗数」と言うんだな。
かねてから犯罪白書ではその存在が指摘されていたが、法務総合研
究所の犯罪被害実態調査によれば性犯罪の被害に遭った方(そう、紛
れもない被害当事者)の14%しか届けていないとか。
ついでに言わせてもらえれば近年の刑法犯認知件数の激増は暗数が暗
数でなくなったという要因も指摘されている。

146 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 08:26:52 ID:15PtQ6Zg]
何だ?  幾ら探しても該当する法律は見つからないのか、アホさん?
それは当然なんだけれど、悪い悪い、記憶違いだったよ。 「告発をしなければならない」とする"法"があった。
ブッ法とか言う"法"のウソ800条に規定されていたよ。

"ブッ法 ウソ800条
ブッ法を信ずる者は、犯罪があると思料するときは、告訴または告発をしなければならない。 犯罪が
あると思量しながらその犯罪が公となっていない場合に、その犯罪の公訴時効が成立する以前に
告訴または告発することを怠れば、裁判を経ることなくブツ罰の刑に処する。"  だとさ。

何とか学会とか称するブッ法を信ずるとか言っている組織があるが、あそこは、裁判で盗聴などの犯罪への
組織的関与が認定されているではないか。
その犯罪が行われる事を認識しながら告訴・告発を怠ったから、その幹部にブツ罰が落ちちゃったんだね。
本人自身や子供などがオカシナ亡くなり方をしているものね。
俺は「ブッ法を信ずる者」ではないから関係ないけれどね。(藁

147 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/07(金) 08:32:35 ID:15PtQ6Zg]
あぁ、そうだ。 “ブッ法 ウソ800条 ”は、“零省堂”が出している“反模範六法”に載っているから、確認しなさいね。(藁々

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:10:18 ID:PA8jwmkS]
>>142 あのなァ、相手方に対する俺の詰問は、それだけではないのだぞ。
>もちろん、選挙で戸別訪問したてきたのだろう、という事も訊ねているんだよ。
>一切返答はないけれどな。
>なぜ、何も答えないのだ?
>一般的に、職質受けて一切何も答えなかったら、どうなるとオマエは思っているんだ?

あのなァ〜お前の質問にいっさい答えないって理由で戸別訪問をしていたと、お前が思うのは勝手だろよ。
だがな第三者にそれを納得させるに足りる内容ではないではないか。
その第三者に納得させるに足りるとは合理性・蓋然性が必要ってことでキチ外◆Bwr5tJDUMc ちゃん、
やお前が法の合理性を問うているわけだよな。

お前の質問に答えないという理由から導かれる内容に、ソイツが「創価」で「戸別訪問」をしていたという結論は
導かれない。
お前さ、どんだけ頭がいかれればそんな子供のような結論と法の合理性を援用するなんて
次元のことなる話を混同できるのだ、毎度笑わせてくれるよ!

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:12:12 ID:PA8jwmkS]
>〜「もし、そのようなことが実際の裁判において争われたとしてそれを裁判官が認めるとでも
>言うのか。」・・・公選法違反を裁判で問う為には、もちろんこのような疑いだけでは不十分だ。
>しかし、捜査の端緒とはなりうるぞ。

お前の話はどこまでいっても公選法違反をしていた創価ってことを主張したいんだよ。
バカだね、それ無しにはお前の目的は達成できないぞ。
分かる・・・
創価が公選法違反という犯罪をしているという事実を公表して信用を失墜させるのがお前の目的。
だったらその因果関係を明らかにできなければ蓋然性などないではないか。
分からんのか?捜査の端緒となりうるから「創価が公選法違反」をしていた。
こんなめちゃくちゃな論理が成り立つとでも思っているのかね。アホ弁護師。

そもそも、お前の脳内の話で完結しているって趣旨のことを言っているだろ。
お前の脳内話を公表するなよ、迷惑なんだよ、ボケ。
脳内のことじゃないっていうのならばより信憑性のある事実認定が必要ってことぐらい
理解できるだろよ。バカじゃねーか!

それからさ、男1、女2が何故そんなに不自然と思うんだろか?
俺はよく嫁と嫁のお姉さんと車で何度か出かけるし・・・それで車中に聖教新聞があって
選挙の時期に路駐してりゃ戸別訪問になるという話だわな。
その話に合理的な、そして蓋然性が存在するってお前らは主張しているわけさ。

・・・どうよ、アホ以外の何者でもないぞ。
法律の合理性を類推とするっていったいどんな法律の合理性の話さ?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:22:41 ID:PA8jwmkS]
誰が「告発をしなければならない」などという法律に抵触しているなんて話をしているのだ?
アホもここまでくると相当なものだな。

こんだけ反創価剥き出しの弁護師らしきアホが、犯罪を目の前にして何もしなかったって
ことがおもしろいマヌケな野郎って話だ。

つまり、お前のヨタ話はどこまでいっても与太話ってことさ!
インチキ弁護師君。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 09:33:42 ID:???]
>>140
義務はなかろうが、おまえの説得力が落ちるんだよw
知識だけで行動はしない人間、ってイメージがつくんだよ。わからないか?
そんな人間が脱会希望者に信用されるかねぇ…?w

義務のある無しじゃないんだよ。
何故ですか?と理由を聞いてるんだよ。
何となく、なら「何となく」と答えりゃいいんだよ。



通報しないということは、犯罪を見逃したということだよな?
↑さあ、早くこれにも答えて!
早く早く!
何か都合悪いことでもあるの?ww

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 09:48:07 ID:???]
>ヲタ
>そんな義務など俺には無いんだよ

それを言うなら創価学会にも仏罰の存在を証明しなければならない義務なんかないよねえ?
これからはいっさい証明の要求はしないようにね!
義務云々はおまえが言い出したんだからな?


通報はするべきだろ、人として。法律家として。
そんなことすらしない人間に法律違反だ何だと言われても、ねえ。
非番だから犯罪を見逃しました、と言う警察官、
勤務中じゃないから街中でぶっ倒れてる人を無視しました、
とネットで堂々と言っている救急隊員みたいなもので、
全っっったく説得力が無いね。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 09:53:56 ID:PA8jwmkS]
>一般的に、職質受けて一切何も答えなかったら、どうなるとオマエは思っているんだ?

って、お前は警察官か!
アホ弁護師にそんなマヌケな質問受けたって気持ち悪がられるだけっしょ〜

いいかげんにしろよバカ野郎。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 11:04:51 ID:???]
>ヲタ
あれ?職務質問って答える義務は無いんじゃなかったかな?

「義務は無い」などと言う人間が答える義務の無い職質を例に出すのか。滑稽だなw
「職質に答えなかったらどう思われるのか」を気にするのなら、
「法律家が犯罪を目撃しながら通報しなかったらどう思われるのか」も気にしろよwww
どちらも「義務は無い」けどイメージは悪くなるだろうなw

まあおまえは勤務中じゃないから、と言って街中で倒れてる人を無視する救急隊員レベルの人間だから?
イメージなんか気にしないんだろうなw

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 13:03:55 ID:???]
>152が仏罰証明出来ないのなら
同時にホンゾン燃やしを止める資格はないぞ。

これは>152の親元の創価にも言える。

仏罰も功徳もないヘタレホンゾンを焼くのは
それだけで>152の仲間が被っている不運を
避ける事が出来るのさ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 15:20:52 ID:???]
>>155
何で俺が仏罰証明できなきゃ本尊焼きを咎めてはいけないんだ?
いいか?匿名のネット掲示板では証明はできないんだよ!
大前提ですよこれは。
ということは誰しもが本尊焼きを咎めてはいけない、ということになる。

そんな無茶苦茶なw

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 15:23:20 ID:???]
続き)
そもそも、
カラビナは最近生存を知らせる書き込みをしていない。つまり、証明になってない。
焼却しますたは証明になってないことを認めている。
蒼天は証明をするなんて言ってない(≒自分のやったことは証明では無い)、と言っている。

証明になってないなら本尊破壊画像を載せていても無意味だろ?
無意味なんだから>>1から削除しなさい、と言ってるんだよ。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 15:50:43 ID:???]
>>156
学術的に仏罰を証明することができれば咎めてもいいよ。
なんで匿名掲示板で証明することにこだわるのだろうか。
別に何が何でも匿名掲示板で証明せねばならないわけじゃない。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 18:12:09 ID:P2EbpuSR]
>弁護士気取りの代書屋@弁護士法第72条w
>ハァ??  一体、>59のどこにそんな事が示されているよ?
(前スレ>849)
『あのなぁ、議員ではなく創価学会員と思われる者が、選挙期間中に他地域から車で乗りつけ、道が
あまり広くないために為に空いていた駐車場に断りなく勝手にとめられてトラブルになった経験も
俺はしているんだよ。』

(前レス>926)
レス>849をきちんと読め。
『「空いていた駐車場に断りなく勝手にとめられてトラブルになった」とは、創価学会員と思われる奴等が
不法行為(民法709条)を行ったという事だぞ。
誰に権利のある駐車場だと思っているのだ。
だから、相手が誰であり、どのような理由で駐車したのかを問い質しているのではないか、アホ。』
(ヲタが所有(占有)する駐車場に、創価学会員と思われる人物(3名)が、断り無くを駐車したと主張する。
しかし、それとは直接的になんら関係のない『公職選挙法』に関する質問するに至る)

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 18:13:08 ID:P2EbpuSR]
>>159つづき
(前スレ>910)
『"創価学会員だな"とか"選挙の為に来たんだろう"とか言った質問には、三人とも一切答えなかったのだ。』
(とヲタは質問したものの、残念ながら創価学会員と思しき人物には答えてもらえなかったw)

(前スレ>870)
『それにマトモに応じれば、創価学会員が戸別訪問に来た事が明らかとなって公職選挙法上問題となるからこそ、
相手は何も答える事ができなかったのではないか。』
(と答えてらてもらえなかった理由を、ヲタは『公職選挙法上問題』であると断定w、
他人の駐車場に無断で車を駐車する不法行為を『公職選挙法上問題(戸別訪問)』とたとする疑惑を、
これらの一連の流れから抱かれたものであるw。)
被告人(ヲタ)は起訴事実を認めますか?w

>しかしオマエって、何も分かっていないんだね。
>その判例って、宗教団体や信者による第三者に対する不法行為を問題としたものではなく、宗教団体と信者の
>間の不法行為の問題について判断したものではないか。
>前にもオマエの法律知識や法的能力を疑う旨を述べたが、マトモに法律を学んだ事があるのか、マジで疑問だぞ。
ここでいう「他人」とは「元信者」とも「原告」ともいってないんですけど〜wwww

>在ろうと無かろうと、幾つかのケースを法律は定めているんだよ。
>オマエは、それを分かっていなかっただけの話だ。
判例に関する「訴訟代理人」や「事実上の拘束力」など、原則論に優先順位が置かれるはずだが、
お前は常に、原則論に対する例外論や言葉尻を掴んでいるに過ぎないwwww
だが、その例外も適正にあるとは考えにくいんだが?wwwww



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 18:14:15 ID:P2EbpuSR]
>>160のつづき
>そのようにしなければならない法的義務など、どこにあると言うのだ?
弁護士法 第1条1項、弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
弁護士法 第1条2項、弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、
             社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。

法的義務などと誰も言ってないよw?ヲタは、犯罪を確信しながらそれを見過ごしたうえ、
2chにおいてあくまで自己の法的知識が正しいとし(弁護士気取り)、「バカ」だの「アホ」だのと
法律事務を有償ないし無償で行っている!wwww
これらの言動は、「社会正義の実現」および「社会秩序の維持」といった弁護士の使命から
大きく逸脱したものである。

>証明不可能な事を問題とするオマエの意図は、一体何なんだよ?
>オマエのダブルスタンダードの姿勢を世に示したいと言う事か? (w
意図は、特にないwwwwww

>一体、誰がどのような犯罪を正犯として犯したと言うのだ?
お前に決まってんだろ?wwww

>オマエもその件で「告発」するんだよな?
公職選挙法でwwwwww?こんなことくらいでするかwwwww!

162 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 18:26:52 ID:???]
>>161
で、誰が弁護士を名乗ってこの板で書き込みしてるんですか?(笑)

妄想に基づいて他人を非難するのもいい華元になさっては?(笑)

弁護士なら、弁護士法に基づいた行動をとる義務も生じるんでしょうけどね(笑)

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 18:28:07 ID:???]
>>158
おまえもそう思うだろう?
俺も匿名ネット掲示板では証明は不可能だから、証明を要求するなら現実世界でやれ、
末端学会員にではなく学会本体に要求すべき。何なら今すぐ電話しろ、
ってさんざん言ってるんだけど、
このスレのアンチどもは現実世界では証明要求できないヘタレばかりみたいだから…。

俺?
俺はアンチでも学会員でもないから。証明なんてしませんよ?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 18:34:46 ID:???]
>>163
しかし、匿名掲示板でも仏罰を立証した学術誌の論文くらいは示せるわな。
立証もないのに仏罰仏罰と脅すのはどうかと思うが。

165 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 18:35:07 ID:???]
>>163
では、リアルで学会員に仏罰証明を要求した事例を紹介していいですか?(笑)
その手の話を『世間話』として全面否定なさってる方もいるようですんで黙ってますけど(笑)


ああ、学会本部に証明を要求しなければならない論理的な根拠は明示してくださいね(笑)

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 19:38:40 ID:???]
>>165
相手にされなかっただろ?w>リアルでの証明要求

ま、それが普通ですから。
キリスト教相手でもイスラム教相手でも幸福の゙科学゙相手でも、
「神、奇跡、罰その他の存在を科学的に証明しろ!」などと要求してもキチガイ扱いされるだけ。
宗教団体は証明なんかしないから。

たかだか内輪相手のリップサービスの言葉尻を捕まえてよくやるよね君らw

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 19:48:12 ID:???]
>学会本部に証明を要求しなくてはいけない論理的根拠

当然だろ。
教義に文句あるんなら教義を考えてる連中に文句言うのが筋だろう?違うか?
宗教の末端信者なんか大概馬鹿なんだから何言っても無駄なんだよ。
馬鹿を相手にして満足したいってなら別だけど、それでは根本的に解決しないしねえ。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 19:51:02 ID:PA8jwmkS]
>>162で、誰が弁護士を名乗ってこの板で書き込みしてるんですか?(笑)

あのさ、ここではほとんどの者が法律ヲタを弁護士か何か法曹関係の者だと思っている
んだぜ!これは事実だからさ、お前が何を言おうがさ。
つまり、そのように考える合理性・蓋然性があるってことだ。

だから弁護師としての体裁を整えていると言ったんだぞ。
俺としては法曹関係の者だと思うっているが、相当のバカタレ弁護師だな。

そのように言うのは、そこに合理的蓋然性が存在するからだ。
法律用語を駆使しつつ、論理的に展開はしているが肝心のところが
デタラメであり法律論を展開することができないのにインチキを言っているということだ。

それでも騙されているのは,とりもなおさず法律家としての体裁を整えているからに他ならない。
つまり、信用しちゃうんだよ。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 19:57:45 ID:???]
>>164
あなた、宗教というものを根本的に勘違いしてるね。そもそも宗教に証明なんか要らないんだよ。
というか宗教は証明することを前提に成立していないから。

宗教は神や奇跡や功徳や罰その他の証明なんかしないの。基本的に。
信じる信じないは個人の勝手だから。気に食わなきゃ信じなければいいだけ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 20:15:56 ID:???]
>>50乙!
で、犯罪を見逃したのかな?早く答えて!



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 21:23:14 ID:???]
犯罪見逃し>>50乙!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 21:45:06 ID:MWZ7/3A7]
>>169
> 気に食わなきゃ信じなければいいだけ。

そうそう。どっかの信者にも教えてやりたいw

イタ電1000回で創価学会から逮捕者、原因は聖教
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1117272357/

パチ景品交換所の学会地区部長、イタ電1123回でタイーホ
society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1117172033/



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 22:07:18 ID:HqZsZj+O]
>>162
>で、誰が弁護士を名乗ってこの板で書き込みしてるんですか?(笑)

>妄想に基づいて他人を非難するのもいい華元になさっては?(笑)

法律ヲタが弁護士またはそれに準ずる法曹ではなく、
つまり俺の勝手な「妄想」だということか?wwwww

174 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 22:31:04 ID:???]
>>173
それ以外の意味に受け取れたなら、俺の書き方が悪いんでしょうね(笑)

あなた、自分が何を書いてたか、理解してないんですか?(笑)
匿名掲示板で、法律ヲタ氏が弁護士であることでも立証しようとしてるんですか?(笑)

何か長々と書いてたようですが、それが何の根拠になるとお考えですか?(笑)
あんな書き込みで、あなたの妄想が事実になるとでもお思いですか?(笑)

他人が書いたことは、「匿名掲示板では何一つ立証できない」で、自分が書いたことは、
「立証された事実として扱われるべきだ」ですって?(爆笑)
寝言は寝てから言いましょうね(笑)

まずは、他人の書いたことの内容を吟味してから書き込まれてはいかがですか?(笑)
ああ、その前に、自分が何を主張しているかの吟味の方が先ですか(笑)

自分の主張を通そうとすればするほど、ダブスタに陥ってることを、理解できるように
なってから、またどうぞ(笑)

175 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 22:41:41 ID:???]
>>168
合理性や蓋然性の話がしたければ、

本尊焼きをした当人と写真をうpした人間が別人

であることが高確率の蓋然性を持つことを、合理的に論証できるようになってからに
してください(笑)

非合理な思い込みに基づく難癖を押しつけようとなさるのもあなたの自由っちゃ自由
ですが、その行動は、本尊焼きを正当化しようとするのと同じ程度に迷惑です(笑)


...こういう書き方をすれば、あなたにも、自分が何をやってるか理解できるんじゃ
ないですかねぇ?(笑)

あなたに通じる程度の 皮 肉 ですんで、この書き込みを利用して、「アンチが、本尊
焼きが迷惑行為であることを認めた!」ってな勝利宣言をするのはご遠慮くださいな(笑)

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/07(金) 22:44:34 ID:TR3bPJYV]
あの、一言
法律板でもないのに、延々と法律論争を続けているスレとお見受けしますが、法律は解釈が別れるのは常のことそうやってできた諸学説を元に裁判官が判決を出し、それが判例となる、そして、同様の裁判で諸学説とともに判決が出され、新たな判例となっていく。
ここの論争も永遠に続くでしょうね。
でも、そういうものだから、一人の弁護士の判断が絶対に正しいとは限らない。
他の弁護士は別の判断をするかも知れない。
でも最終的な判断は裁判官がするのです。
スレ内の発言は参考にはなるが、それで結論づけはできません。

177 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 22:56:09 ID:???]
>>166
可哀想に、オタオタしてましたねぇ(笑)<末端信者

直前まで、「仏罰が存在する」前提で、入信するように脅してた訳ですから(笑)
「具体的に何が仏罰?」
「それが仏罰である因果関係は?」
「学会の題目って呪文な訳?」
「で、祈ったことと不幸との間にどんな相関関係が?」
「具体的な実例は?」
程度の、レベルの低い質問にもマトモに答えられずに、逆ギレしてました(笑)

えーえー、脳内風景でしょうとも(笑)
こんな書き込みで何かが立証できる訳でもありませんしねぇ(笑)

で、教学1級所持者ってのは、学会の教義を理解してないってことでいいですか?(笑)

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 22:57:14 ID:???]
>>175
逆、逆。
焼いた人間とうpった人間が同一人物であることを

100%証明できてから罰が無いだの何だの言えっての。
100%だ。「高確率」程度(本人…だろうね、のレベル)ではダメだ。
そこがあやふやなのに「科学証明」もくそもあるか。

179 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/07(金) 23:01:53 ID:???]
>>176
このスレでの裁判は陪審制ですので(笑)

誰かの判断に文句があるなら、同程度に説得力のある論を展開してください(笑)

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 23:39:21 ID:???]
>>157
>焼却しますたは証明になってないことを認めている。
>蒼天は証明をするなんて言ってない(≒自分のやったことは証明では無い)、と言っている。

検体がどの様に考えようと、なんらかの意思があろうとなかろうと、
検体としての価値が下がる事にはならないよ。

渡り鳥の生態を観察する上で、渡り鳥自身がどの様に考えながら行動しようが、
検体としての意識があろうがなかろうが、その観察結果には相応の価値があろう。

或いは、例えば交通量調査において、通過車両の運転手が
「普段使っている道路ではなく、交通量に含めて数えるのは妥当ではない」と考えようが、
そういった数も含めたデータとして取り扱うならばカウントするべきであろうし、
通過車両の運転手に検体としての意識があろうがなかろうが、
得られたデータの価値を下げる理由には一切ならないよ。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/07(金) 23:57:57 ID:???]
>>177
>入信するように脅してた
↑これはスレ違いなんで他所でやってねー。

ま、いずれにしろ、末端信者に何しようが、その話をここでしようが、根本的には何も解決しない。
TRのストレスが解消された、という自己満足でしかないな。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 00:09:19 ID:???]
>>180
あのねえ、検体も何も、自己申告なんだよ?
実験結果を示さずに自己申告で済ませる科学証明なんて有り得るか?
この時点でお話になってないんだよ。

本尊焼いても健康です。家も焼けてません、と。
じゃあ健康診断書を見せろ、家の写真をうpれ、と言ったら拒否(まあ匿名だから当然できないのだが)。
自己申告のみ。
じゃあ証明にならんだろうが。
違うか?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 00:13:49 ID:???]
仏罰の証明マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 00:14:54 ID:C+I5Hku2]
>>175 本尊焼きをした当人と写真をうpした人間が別人

>であることが高確率の蓋然性を持つことを、合理的に論証できるようになってからに
>してください(笑)

あのさー本尊焼きをした当人と写真をうpした人間が同一だっていう根拠に合理性があり
蓋然性が存在するって言っているから、そんなものは存在しない具体的例をあげて否定しているんだよ。

お前たちの根拠に事実は何も含まれていないの。
法の合理性・蓋然性を云々するのならば事実認定が不可能なものを根拠とするなボケ!

アホじゃねーのか、お前たち・・・



185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 00:57:34 ID:???]
>>182
>>175において、検体である焼却しますた氏や蒼天氏が、
自身では証明とは考えていない、といった事を理由に検体としての価値がない、
といった趣旨の論を述べているから、
「それは検体としての価値がない事の理由にはならない」
と反論したまでだよ。

別の理由で検体としての価値がない事を述べたいのならば、
「あのねえ、」なんて書き出しではなく、
>>175の論は一旦理由として不適切だった事を認めた上で、
他に理由があるならばその旨述べればいい。

>>180時点において、私は自己申告が証明となり得るとかなり得ないとか、
そんな事は一切述べていないにも関わらず、
あたかも私が、焼却しますた氏や蒼天氏の事例が全く疑いなく証明として成立する、
とでも述べたかの様に反論されても会話として成立していないよ。
良く読んでね。

186 名前:185 mailto:sage [2007/12/08(土) 01:14:50 ID:???]
あ、失礼。レス番間違えました。

>>175において、検体である焼却しますた氏や蒼天氏が、

>>175の論は一旦理由として不適切だった事を認めた上で、
他に理由があるならばその旨述べればいい。

の「>>175」は「>>157」の間違いでした。。失礼しました。

187 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 02:46:01 ID:???]
>>184
そんな御託は、

本尊焼きを行った人間が、写真をうpした人間とは別人であるとする根拠

に、事実が含まれていることを立証してからほざいてくださいな(笑)

同一人物説には、

本人の自供がなされた

という、状況証拠となる事実が存在しますが、別人説にはそれさえない(笑)
ただの「疑い」だけしか存在しないんですけど?(笑)

別人説の根拠に、どんな事実が存在しているのか、過去ログも交えた証拠の提示を
お願いしますね(笑)

他人の論を否定した以上、あなたには、“道義的義務”が生じる、と愚考しますが?(笑)

ああ、法的義務じゃないから、拘束力なんかは一切存在しませんよ(笑)
ただ、いかなる言い訳をしようが、必要な行動をなさない限りは、誰一人としてあなたの
言うことに価値を認めなくなる だ け です(笑)

何せ、法律体系を援用することによる合理性の裏付けがある訳でもないし、また、事実の
裏付けがある訳でもないんですから(笑)

明瞭な事実が示されることをご期待申し上げます(笑)

188 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 03:06:45 ID:???]
>>181
>スレ違い
(大爆笑!!!!!)

まさか、
「学会員による仏罰定義の未遂」
という事例の提示に対する反論として、
スレ違い

などと言う無意味な言い訳が通るとでもお考えですか?(笑)
それも、

「教学1級」

という、「当事者が所属する団体によって認定された資格」を所持している、教義を
理解していると推測できる人間が、仏罰を立証できなかったということに対する反論に(笑)
寝言は寝てから言いましょう、って前にも書いたんですけど、読めなかったんですか?(笑)


さて、「リアルでは一切アクションしない」という、あなたの持ち出した難癖は、俺の
上記の書き込みによって否定できますが何か?(笑)


ああ、一旦事実と認めたことを、自分に都合が悪い、という理由で改めて否定する
ような人間の述べることなど、誰も信用しないってことくらいは理解できますよね?(笑)

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 07:26:31 ID:M8ycXiL8]
>>174
>匿名掲示板で、法律ヲタ氏が弁護士であることでも立証しようとしてるんですか?(笑)
ここでは、弁護士であることの是非を立証することは不可能であると思っています(笑)

>あんな書き込みで、あなたの妄想が事実になるとでもお思いですか?(笑)
あなたの言っている「妄想」とは、法律ヲタの合理性とやらのことですか(笑)

>「立証された事実として扱われるべきだ」ですって?(爆笑)
例えここでも、弁護士でもないのに、「弁護士だ」と言えば、
それは事実として扱われますよと言ってるだけのことが、理解できないんですか(爆笑)

>自分の主張を通そうとすればするほど、ダブスタに陥ってることを、理解できるように
>なってから、またどうぞ(笑)
「創価における仏罰」と「法律ヲタの合理性」は、同等のことだと思います。
法律ヲタ信者であるBwr5も言っていたように、個々の主観によって判断されるべきことなんです。
ダブスタに陥っているあなた達なのでは(爆笑)?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 09:40:54 ID:???]
本尊じゃないんですが
変なアクセサリー?
ネックレスみたいなやつ
家にあるんですが
2世会員の主人に内緒で破壊しようかと思っています
ぅP見たいですか?



191 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:09:56 ID:kiw2TfvS]
何か、読ませてもらうと、ダブルスタンダード丸出しで勝手な事を言っているよな。
その点に関しては、これから出かけなければならないので、後ほどとさせてもらうとして、レス>161で
アホさんが指摘している弁護士法の問題の一点のみ、簡単に触れておく。

もしかすると弁護士法1条についてアホさんが触れてくるかもしれない事は、もちろん予想していた。
しかし、それを犯罪告発義務の法的根拠とするなら、オマエさんの法解釈能力の欠如を如実に示すもので
あるにしかすぎず、こちらとしては、オマエが触れてくれるのを待ち構えていたようなものだ。
オマエ、1条2項をよく読めよ。
「前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、…努力しなければならない。」と規定しているのだぞ。
"改善をしなければならない。"と規定するのではなく、努力義務でしかない点も、オマエの主張との関係で
問題ではあるのだが、それ以上に、そこで言う"職務"とは何の関係もない行為なのだと言う事が全くもって
理解できておらず、間違ったアホな物言いを続けているにすぎない。

それとな、俺は、幾ら指摘しても様々な間違いを社会に公開されたこのような場で言い続ける相手に対しては、
『「バカ」だの「アホ」』とか"ウソツキ"だとか指弾する事こそが、『「社会正義の実現」および「社会秩序の維持」』
に資することなのだと確信しているぞ。 (w
(それでは、またな…。)

192 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:11:07 ID:kiw2TfvS]
>>190
アナタにそれを処分するための"権原"がないのなら、そのような事を行ってはなりません。
夫婦であっても、同じです。(理屈としては、器物損壊罪となりかねませんよ。)

193 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 10:12:32 ID:???]
>>189
>ここでは、弁護士であることの是非を立証することは不可能であると思っています(笑)
誰が 「 是 非 」 を 立 証 することの当否を問うているのか、できるものなら
 是 非 教えてください(笑)
弁護士であることの当否についてなら、あなたがやってましたけどね(笑)

>あなたの言っている「妄想」とは、法律ヲタの合理性とやらのことですか(笑)
>>174で、あそこまで判り易く妄想の内容について書いてさし上げているのに、まだ
読み取れませんか(笑)
そんな人が、合理性や蓋然性について云々すること自体、ご自身の分を超えていると
俺は主観的に判断しますので、とっとと消えてください(笑)

>例えここでも、弁護士でもないのに、「弁護士だ」と言えば、
他人がそう言っている事でも、そう解釈していいんですか?(爆笑)
であるならば、「あなたは華元だ」と俺が言ったら、貴方は華元として扱われる
ってことでいいですね?(笑)
それが不服なのであれば、法律ヲタ氏が自身を弁護士と認めた事実を提示してくださいな(笑)
俺もこの板は長いですが、法律ヲタ氏がそれを否定した書き込みを見たことはあっても、肯定
した書き込みなど、見たことがないもんですから(笑)
くれぐれも、「仮に」などという接頭語が付いた文の内容を持ってこないようにしてくださいね(笑)

>「創価における仏罰」と「法律ヲタの合理性」は、同等のことだと思います。
残念、落第(笑)
法体系の合理性は法曹界内部で、客観的に観察され、非難または同意やら諸説入り乱れます。
で、学会教義に客観性が存在しますか?(笑)

この二つを同列に並べて恥じない辺りで、あなたが学会員脳の持ち主であることが良く判ります(笑)
別次元のものを同列に並べて論じるのはお止めになったら?(笑)

別次元のものを同列に並べるからこっちがダブスタに見えるだけであって、それをダブスタだと
理解できないあなたの方が、主観的に見てヤバイんですけど?(笑)

194 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 10:32:07 ID:5oxXg1jo]
あははははは!

毎朝毎夜あれだけ書く奴がもし弁護士なら、客もろくすっぽいない、
よほどヘッポコの弁護士だろう。
あいつの書き込み見たらあれが司法試験受かっているようなレベルの人間が
書くような内容じゃないことは明らかだ。司法書士にも及ばない内容だ。

実際は法律好きだが国家資格は何も持っていなくて、ここで愚にもならん法律論を
振り回して、現実世界では満たされない自意識を少しばかり満たそうとしているだけだ。(笑)「

195 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:33:03 ID:kiw2TfvS]
>>193 T.Rさん
お手数をおかけして申し訳ございません。
おそらく、今日再度書き込めるのは、用事で早くて夕方となってしまうと思います。
勝手ですが、よろしくお願いいたします。

196 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 10:35:55 ID:kiw2TfvS]
>>194 波木井君
そうかい。
法律知識皆無のキミのような輩が何を言っても、俺は痛くも痒くもないよ。
では、またな…。(キミにデタラメな事を書いていただく必要はないのだけれどね。 w)


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 10:45:31 ID:???]
>>187
>本人の自供

これは刑事事件じゃないので自供だの何だのは関係ありませんねえ。
分野が違うものを勝手に結び付けないように。
自白ってのは自白した人物が不利になるからある程度(あくまでもある程度、ね)
証拠能力があるとされるんだろ。
おまえの言う本尊焼いたやつらの自己申告は不利どころか自説に有利になるから証拠にならんよ。
だいたいな、自白だって裏を取るんだよ。そんなことも知らんのか。
蒼天らが自己申告した。じゃあその裏を取ろうや、と言ったら何故か拒否ってるんだろうがw
裏も取らずに信用できませんよ〜w

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 10:55:03 ID:???]
>>188
あのな、
何がスレ違いかと言うと、勧誘時に脅したとか何とか、これがスレ違いだと言うんだ。
脱会時に脅された(?)、これはスレの範囲内。
何しろ、「脱会しても罰は無いよ〜」ということを示すことで
脱会希望者に安心してもらうスレ、らしいから。
入会云々はスレ違い。他所でやって。
どっちかと言うと脱会を取り扱うスレだから。


そこらへんはキッチリ線を引かないとね。
日蓮正宗の話題すら板違いと言われるわけだし…w

ああ、あとおまえの自己満足は勝手にやってw
そんなんでは根本的に何も解決しないしw

199 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 10:57:38 ID:5oxXg1jo]
>>196
何をブシブシ言っておる。
だいたい俺は法律論などこの場で展開したことはない。そういうことからして
おまえは信用されんのだ。
だいたい俺は政経学部だから法律一般は概論程度しか履修しておらん。
ま、行政法はそれなりだが。自分の知識の範囲はわかっているつもりだから
法律論をグダグダ言うようなことはせんわ。
せいぜい俺は、自主憲法既成議員同盟の職員としていたから、改憲論議には
参加するがな。その程度だ。

で、ここで法律論を振り回して成果はあったのか?宗教をぶった切るにしても
法律論で切れたのか?宗教は心の問題だ。法律論で切ろうと考えるところに
おまえさんの間違いがある。そしてこれを何度言ってもわからんのだ。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 10:58:38 ID:???]
>>195
…で?
通報しなかったということは、「犯罪を見逃した」んだよな?

↑早くこれに答えて〜
何か都合悪いことでもあるの?



201 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 11:02:47 ID:5oxXg1jo]
>>198
君は教学一級か。たしかに外部で認められる資格じゃないが、俺は
学会員の何人かを知っている。
はるなは教授補だったし。

しかし宗教は心の問題だよ。本尊問題も最終的にはそこにいきつく。
本尊問題はどう展開しても元の日蓮正宗教学に行き着いてしまう。
さけては通れない問題だ。
スレ違いだと叫ぶ輩は無知だと考えていいだろう。
あまり利口じゃないと言う事だ。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 11:15:48 ID:U3nV+L7I]
>>193
>他人がそう言っている事でも、そう解釈していいんですか?(爆笑)
法律ヲタが弁護士またはそれと同等に扱っているのは、
むしろ「法律ヲタ信者」である、あなた達なのではないですか(爆笑)?

>法体系の合理性は法曹界内部で、客観的に観察され、非難または同意やら諸説入り乱れます。
>で、学会教義に客観性が存在しますか?(笑)

残念、落第(笑) 法律ヲタの法解釈および法的知識が正確であるといった
客観的根拠がどこに存在しますか?(笑)

「法律ヲタ見解(主張)」を「法体系の合理性」と捉えているのは、
法律ヲタおよび配下の信者である、Bwr5やあなた達です?(爆笑)

この二つを同列に並べて恥じない辺りで、あなたが学会員脳の持ち主であることが良く判ります(笑)
別次元のものを同列に並べて論じるのはお止めになったら??(笑)

別次元のものを同列に並べるからこっちがダブスタに見えるだけであって、それをダブスタだと
理解できないあなたの方が、主観的に見てヤバイんですけど?(笑)

>であるならば、「あなたは華元だ」と俺が言ったら、貴方は華元として扱われる
>ってことでいいですね?(笑)
俺は「華元ではありません」と答えるまでです(笑)

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 11:17:19 ID:???]
>>186
ふーん、じゃあ自己申告でも科学証明の検体として相応しいと?
実験結果をなぜか見せなくても科学証明の検体として相応しかったと?

自己申告だから、結果を示せないからやつらは「証明になってない」ことを認めたんだけどな?
それを解って発言してる?

204 名前:198 mailto:sage [2007/12/08(土) 11:34:43 ID:???]
>>201
>教学一級

違う違う。俺は創価じゃないから!
教学一級はTRが自己満足のためにやり込めた相手だよ。俺じゃない。

205 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 11:48:01 ID:???]
>>197
だからといって、信用できようができまいが、

写真のうpと犯行(器物損壊?)の自供がなされたという「事実」

まで否定できますか?(笑)
自白の信用性が、「どのような根拠で」否定できるのか、を問うているのですが、
まだ理解できませんか?(笑)

「自説に有利になるから」?
それが合理性なり蓋然性を持つことを、事実を元にご説明くださいな(笑)
具体例?
いつ提示されたのか、記憶の片隅にも存在しませんので、どうか過去ログの提示を
お願いしますね(笑)

206 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 11:55:11 ID:???]
>>198
学会の話題ですので板違いにはならず、「仏罰による脅迫」ですのでスレ違いでもない
ですねぇ(笑)

「脱会時のみ」?仏罰のスレなんですけど?(笑)
「仏罰について、学会員のそれなりに権威ある人でも説明できないよ」
って例示は、脱会時に「仏罰が落ちる」って脅されてる人に、安心感を与えないとでも?(笑)

さて、どんな根拠でスレ違いなのか、恣意的な適用でないのなら、明示してくださいね(笑)

207 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 12:05:26 ID:???]
>>203
ハア?(爆笑)
俺が、いつ、「本尊焼きは仏罰否定の証明たり得る」って言ったんですか?(笑)

「仏罰の学会流の定義がなされない限り、ない証明はできない」
って一貫して述べてはきましたけどね(笑)

本尊を焼くことは不当でも何でもないし、自白と写真のセットは説得力を持つって
立場ではありますけどね(笑)

だから、本人達が証明のつもりじゃないって言う以上、その意志を尊重してはきましたが、
「よく証明したな」って書き込みは、一度もしてませんが何か?(笑)


という訳で、科学的な証明の話をしたければ、学会流仏罰定義の明示をお願いしますね(笑)

208 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 12:23:46 ID:???]
>>202
俺が、法解釈に足を踏み入れないように、注意深く身を処してきたことにお気づきでは
ないようですねえ(笑)

ただし、引用されてきた解釈の根拠については、図書館及びwebで追求できる限りは
確認してますけどね(笑)

で、その間違いの追求を、何ゆえに放置して俺に食いついてるのか、合理的にご説明
くださいな(笑)

法解釈では突っつけなくなっただけじゃないんですか?(笑)
で、より組し易い俺の方に噛みついてる、と(笑)

でないなら、どうぞ本筋の法解釈でご存分に頑張ってくださいな(笑)

あなたが法解釈の追求を諦めるのなら、法律ヲタ氏の信頼性は相対的に高まりますよ(笑)


勝利宣言なんぞはいたしませんので、どうぞご安心ください(笑)

それから、「違う」と言い続ける人を「法曹だ」と決めつけて非難するのも止めましょうね(笑)
大学や大学院の法学部教員が、全て法曹じゃあるまいに(笑)
企業法務部の社員は、全員法曹の資格が必要なんかいな(笑)

「妄想」と批判される理由がお判りですか?(笑)

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:41:07 ID:???]
>>206
「安心して脱会してもらう」スレだから。
入会云々はスレ違いだな。スレタイや1のどこを読んでも入会云々の話は書いてないんだけど…?
脱会云々は書いてあるが。

内部の人間(脱会を希望してるとはいえ、まだ学会員)への態度と、
外部の人間への態度は自ずと違ってくるから。
それをごっちゃにして話をするとまとまりがつかなくなるんでね。
それとも何か?
まとまらなくてもいい!と、そうおっしゃるわけで?

新スレ立てりゃいいじゃん。
スレタイは「入会断っても仏罰落ちない」あたりで。
それくらいの行動力はあるだろ?w

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:47:42 ID:???]
>>205
自供?刑事事件じゃないんですけど?
いつまで勘違い発言してるの?

自己申告がなされた事実、まあこれは否定できませんよ?
ただ、裏を取らせようとしないから。
この事実も認めようや。

こちらから裏を取りに行くことはできないのよ。匿名掲示板だから。
向こうが自主的に出すしか裏を取る方法は無いのよ。
おわかり?
やつらはそれを拒否ってるんだぜ?


俺は裏付けなしに自己申告をホイホイ信じて「科学証明ができた!」なんて言うほど
アホ&お人よしじゃないんでね。
おまえはそうなのかも知れんが。



211 名前:203 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:50:32 ID:???]
>>207 TR
203はおまえへのレスじゃないから安心しろよw
何勘違いしてんのこいつw

それとも名無しとコテハンを使いわけてるのかな?ん?

212 名前:T.R ◆t4OB0.UQBo mailto:sage [2007/12/08(土) 13:06:05 ID:???]
>>209
また適当な屁理屈を(笑)
そんな恣意的なスレ違い判定なんぞ、価値も何もないですね(笑)

「仏罰による脅迫」に、入信時か脱会時かの違いがあるとでも?
態度が違えば、脅迫という本質に違いがでてくるんですか?

「世間話」での封殺ができなくなったら、意味不明な「スレ違い」による封殺を企図する
訳ですね(笑)

話をまとめる、ねぇ...(笑)
入信時か脱会時かでまとめられなくなる程度の脳味噌なら、捨てたら?(笑)
脅迫で括ればいい話でしかないんですから(笑)

まだスレ違いって書いたら、卑怯者と呼んであげましょう(笑)

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 13:18:10 ID:???]
外部相手と内部相手じゃ対応が違うのは当たり前だろう。
同じだと言う方がおかしいんじゃない?


仏罰がある、という教義を内部(学会員)相手に使用するのは当たり前なんだ。
お互いに仏罰という概念のことは承知で活動をしてきたはずだから。行き過ぎでも何でもない。

だが、外部相手だと話は違う。
外部の人間にしてみれば罰だか何だか知ったこっちゃないからな。
これは行き過ぎ、暴走だろうな。
大いに文句言って自己満足すれば?

とまあ、両者は性質の違う話なのでごっちゃにするべきではないと思うが。

214 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 14:30:41 ID:5oxXg1jo]
>>204
了解。

215 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 14:36:07 ID:5oxXg1jo]
>>210
法律ヲタがヘラヘラ笑いながら揚げ足取りに終始してくるからあまり法律的な
ことは書きたくないけど、

ご本尊の所有権が本人にあるならば、これは下附した団体にはならないだろう。
占有者というのなら、棄損した者に帰する、しかし民法でいう代物弁済はできないね。
本来の所有者に対して。
占有補助者だったら本人にはなんの権利もない。

216 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 14:39:01 ID:5oxXg1jo]
>>213
そういうことですよ。

だから裏を返すと外部の人間(法律ヲタやTR)が何を言おうと内部の人間にとっては
意味すらない。

あいつら信仰者でないんだからあんな馬鹿は放っておけ、と言うことになっちゃう。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 15:12:20 ID:???]
>>203
>ふーん、じゃあ自己申告でも科学証明の検体として相応しいと?
>実験結果をなぜか見せなくても科学証明の検体として相応しかったと?

自己申告でも相応しいとか、結果を見せなくても相応しいとか、
そんな事一切触れてないって。
>>185までの時点では、
>>157は検体としての価値がない事の理由にはならない」
とまでしか述べていないよ。
>>180をよ〜く読んでくれ。
他にあさがおの観察でもリニアモーターカー実験でも例は何でもいいが、
「検体がどの様に考えようと、なんらかの意思があろうとなかろうと、
検体としての価値が下がる事にはならない。」
という事しか述べていない。

自己申告だから云々とか、私がどこでそんな論を述べたんだ?
私のレス>>180>>185>>186それと当レス(>>217かな?)から引用して示してくれ。

で、>>180に沿った形での反論が見られないと言う事は、
>>180の趣旨は了承頂けたという事で宜しいのかな?
まずはそこからだ。会話として成立していない。議論にならない。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 15:30:40 ID:GMYSRi2H]
>>191
>しかし、それを犯罪告発義務の法的根拠とするなら、オマエさんの法解釈能力の欠如を如実に示すもので
>あるにしかすぎず、こちらとしては、オマエが触れてくれるのを待ち構えていたようなものだ。
ホントかよ〜wwwww

>そこで言う"職務"とは何の関係もない行為なのだと言う事が全くもって
>理解できておらず、間違ったアホな物言いを続けているにすぎない。

(弁護士の職務)
弁護士法 第三条、弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、
            訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、
            再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為
            その他一般の法律事務を行うことを職務とする。

2chにおいて、法律相談(その他一般の法律事務)に乗っているの香具師を見かけたんだが?wwww
気のせいだったかな?wwww

>それとな、俺は、幾ら指摘しても様々な間違いを社会に公開されたこのような場で言い続ける相手に対しては、
>『「バカ」だの「アホ」』とか"ウソツキ"だとか指弾する事こそが、『「社会正義の実現」および「社会秩序の維持」』
>に資することなのだと確信しているぞ。 (w

(侮辱)
刑法 第二三一条、事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。

内面的精神の自由がないななら、外面的精神の自由もないだろ?wwww
「思想・良心の自由」や「信教の自由」といった(内面的精神の自由)を
「表現の自由」(外面的精神の自由)をもって侵害することは人権侵害であり、
「基本的人権の擁護」および「社会正義を実現」とはよべない。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 15:30:40 ID:???]
>>217
>検体の意志は関係ない云々

まあ、過程を無視するなら、ね。

物事には過程があるから。
それを踏まえて発言してくれや、な?


自己申告は証明にならない、と認めた上での「証明になってない」発言だからさ。
過程を故意に無視してあーだこーだ言われてもねえ…。
過去ログをよく読んでくださいとしか言いようがないな。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 15:39:17 ID:???]
(続き
いいか?
焼却しますたらの「証明になってない」ことを認める発言と、
自己申告は証明たりえないことはつながってるんだ。切り離せないんだ。
「自己申告は証明たりえない」ことに触れずして
焼却しますたらの「自分の本尊破壊画像は証明になってない」発言を語ることはできないんだ。
それを知ってるのか知らないのか、そこを故意に切り離してものを言うな。いいな?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 16:01:59 ID:???]
>>50乙!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:アゲ [2007/12/08(土) 16:45:20 ID:???]
>>216
なぁ、チンポしゃぶり虫の溝口さんよ、
あんた、警察の厄介になってたんだってな。
どこの刑務所にほうり込まれていたんだ?
静岡刑務所か?

223 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 17:08:23 ID:5oxXg1jo]
ところでここのコテハンおもしろいのう。

コテハン・トリップつけながらIDを隠すんだよな。(爆笑)

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 17:30:08 ID:???]
>>220
>それを知ってるのか知らないのか、そこを故意に切り離してものを言うな。いいな?

よくない。
検体である所の焼却しますた氏も人間である以上、諸々考える事はあるだろうが、
焼却しますた氏がどの様な考え方を持っていようが、
得られたデータを使う側がその考え方に縛られる必要はない。

例えば植物の観察記録において、
一週間水遣りを忘れてしまい、直接的な観測者が「観察記録として失敗」と考えようが、
一週間水を与えなかった記録を欲している者にとっては有用な物となろう。

直接的な観測者が如何なる考え方を持っていようがいまいが、
そこは切り離して考えるべきだ、と述べている。
その事が検証データの価値を下げる事には繋がらない、と述べている。

仮に君の論に従った所で「証明になってない」ことを認める発言と、
自己申告は証明たりえないことはつながってるんだ、として、
それが検証データとしての価値を下げる事にまで関係する説明が成されていない。
私の論を覆すなり疑いを持たせる内容となっていないよ。
例え焼却しますた氏が「証明になってない」と言った所で、
それはデータとは関係ない事は既に述べた通りだし、
自己申告云々についてはこちらからは一切触れてもいないし、
私の論に対して「・・・だから、何???」だよ。
十分な説明もないままに「いいな?」等と結ばれても、
こちらとしては「よくない。」としか答えられない。

君が焼却しますた氏の「自分の本尊破壊画像は証明になってない」発言に同意するなら、
単にその旨を述べればいいだけの話だよ。
検証データの価値を下げる理由にはならない。


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2007/12/08(土) 17:50:48 ID:p/O87hbw]
1>>
ご本尊さまを焼いて罰が当たってないなどと言っても、実際あった話では
その人が同じことをして、酒をくらい素っ裸で外で凍死したという実話が
あるんですが。あなたの言ってることは単なる嘘ではないのか?
ご本尊を燃やすという行為は、ご本尊否定であり十四誹謗そのもの。
罰が当たらないなどと世間をたぶらかして、今後、もし第三者がしてしま
ったらそれこそあなたにも悲惨な人生がのしかかると思うよ。その文面を
削除しなさい。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 17:59:01 ID:???]
>>224
じゃあ一つずつ話をしよう。


まず、客観的に見て証明になってないのは事実でしょうが?
自己申告なんだから。

イエスかノーかで答えて。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 18:17:52 ID:ZyHIV7of]
世間をたぶらかしてるのは>>225の方だろうが。

仏罰とは逆に昭和時代からの有名信者は
ことごとく不運が襲ったり失脚してるだろうが。

信者に功徳がなければ
もちろん反信者にも仏罰はない。

いかがわしい都市伝説を創造しようとしたって
在家の新興宗教にそんな力はないんだよ。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/08(土) 18:19:44 ID:???]
>>225
日蓮正宗の日顕上人の御本尊(層化回収御本尊)を神戸と層化大で焼いたらしい
が、これは仏罰がないのでしょうか?>>層化員

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 18:27:55 ID:???]
>>226
>じゃあ一つずつ話をしよう。

それはむしろこちらからも望む所ではあるんだが・・・、

>まず、客観的に見て証明になってないのは事実でしょうが?

「まず、」って、私はそんな話は一切していないよ。
その辺も考える所ない訳じゃないが、今の私の趣旨と関係ない話をされても回答しようがない。
ついでに言うと、「価値を下げる理由にはならない」等とは表現しているが、
「価値がある」とかの表現はしておらず、
そもそも焼却しますた氏や蒼天氏の事例が証明に当るかどうか、
検体としての価値があるかどうかについては一切述べていない。
>>157は理由として不当だと言っているだけだ。

しかも、話の順序が違うよ。
私は>>180>>157は検証データの価値を下げる理由とならない旨述べた。
そして、>>217では
>で、>>180に沿った形での反論が見られないと言う事は、
>>180の趣旨は了承頂けたという事で宜しいのかな?
と、確認も求めている。
まずは私の論に対して反論なり了承なりの回答を示すべきだよ。
君の番なんだよ。

それから、
>イエスかノーかで答えて。
って、そんな身勝手な君ルールに乗るつもりはない。

さあ、君の望み通り一つづつ話をしよう。
さあ、君が回答する番だ。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 18:57:26 ID:MsIrwhV0]
>>208
>それから、「違う」と言い続ける人を「法曹だ」と決めつけて非難するのも止めましょうね(笑)
>大学や大学院の法学部教員が、全て法曹じゃあるまいに(笑)
>企業法務部の社員は、全員法曹の資格が必要なんかいな(笑)
>
>「妄想」と批判される理由がお判りですか?(笑)

平成19年12月4日、午後8時22分14秒に、インターネット掲示板「創価・公明板@2ch掲示板」
「【仏罰】本尊焼いてうpしました 54【落ちない】」スレ内>>38レスにおいて、
「違う」と言い続けることを当然知りえたであろう◆Bwr5tJDUMc(以下、Bwr5とする)は何故か
『法律ヲタさんが弁護士なのか裁判官なのか、法律に興味があるだけの人なのかどうかも知らない』
と言及している(笑)

T.RとBwr5は、法律ヲタの法体系の合理性に注目し、
蓋然的な結論を下すといった点で、協調または賛同しながらも、
その両者の主張には大きな食い違いがあるわけですが、それは何故ですか?(爆笑)

すくなくとも、Bwr5が知る範囲内でも、
法律ヲタが「違う」と言い続けていなからなのではないでしょうか?wwwwww

>「妄想」と批判される理由がお判りですか?(笑)
いいえ判りません!(笑)
むしろ『「違う」と言い続けている』とすることこそが、あなたの妄想なのでは?(爆笑)



231 名前:sew ◆r6Jrt4nsPo mailto:sage [2007/12/08(土) 19:13:51 ID:???]
>法律ヲタさん
了解しました。余裕が出来たときにお願いします。

>>223 波木井さん
初めまして。

> ところでここのコテハンおもしろいのう。
法律ヲタさんはID出てますよ。
sageると隠れて、ageると出るみたいです。意図していることなのかはわかりませんよね。

232 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 19:20:30 ID:5oxXg1jo]
>>231
初めての方ですね。どうもはじめまして。_(__)_

ID隠して書いているもうひとりのコテハンの奴ですよん。(笑)
こいつ何を企んでいるのやら。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 20:11:19 ID:C+I5Hku2]
>>187T.R 同一人物説には、本人の自供がなされた
という、状況証拠となる事実が存在しますが、別人説にはそれさえない(笑)
ただの「疑い」だけしか存在しないんですけど?(笑)
別人説の根拠に、どんな事実が存在しているのか、過去ログも交えた証拠の提示を
お願いしますね(笑)

197さん、援護ありがとう。底なしのバカを相手にするのはほんとうに疲れますなー。

自供って何だか少しは考えろ。自供っていうのはな、自分にとって不都合であるから意味があんだよバカが。
仏罰不存在を証明したい野郎がたしかに私がやりましたと言うのはあたりまえだ、ボケ!
私は実は燃やしてません、いっしょに遊んでいた友人がやりました、その人は死にました、申し訳ありませんでしたって言うのが自供だ。アホー!
>>205 写真のうpと犯行(器物損壊?)の自供がなされたという「事実」
まで否定できますか?(笑)

まだこんなことを言っているんだな、呆れる、お前のバカさ加減に!
だから自供じゃねーって言ってんだろ。理解できないのならばデタラメで反論するなよ。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 20:13:05 ID:C+I5Hku2]
>T.R 信用性が、「どのような根拠で」否定できるのか、を問うているのですが、 >
>まだ理解できませんか?(笑)
だからさ、たしかに自分がやったという事実を指し示さないかぎり(客観的事実)信用性なんざこれっぽっちも無いんだよ。

>「自説に有利になるから」?
>それが合理性なり蓋然性を持つことを、事実を元にご説明くださいな(笑)
>具体例?

いくらでも示してやりたいがな、お前たちがその事実を示さない限り具体的反論なんざーできるわけねーだろが!
頭逝かれてんのかー、それともふざけてんのかー?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 20:16:14 ID:C+I5Hku2]
>>217 他にあさがおの観察でもリニアモーターカー実験でも例は何でもいいが、
>「検体がどの様に考えようと、なんらかの意思があろうとなかろうと、
>検体としての価値が下がる事にはならない。」
>という事しか述べていない。

ここにもとんでもないバカがいるぜ!
「あさがおの観察・リニアモーターカー実験」というのは、実際に実験をしたんだろ?
その実験結果・データも存在するんだろ?(当然だが)

この板のどこに実験結果が存在すんだ、アホ!

あさがおの観察もリニアモーターカー実験も「やっているか否か」分からないとしたら
証明になってないって当たり前のことを言っているだけだ。
現実のデータを示してから言えよ。
おい、224まったくどうしてこんなバカばっかりなんだ、アンチって。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 20:20:06 ID:C+I5Hku2]
>>217 他にあさがおの観察でもリニアモーターカー実験でも例は何でもいいが、
「検体がどの様に考えようと、なんらかの意思があろうとなかろうと、
検体としての価値が下がる事にはならない。」
という事しか述べていない。

ここにもとんでもないバカがいるぜ!
「あさがおの観察・リニアモーターカー実験」というのは、実際に実験をしたんだろ?
その実験結果・データも存在するんだろ?(当然だが)

この板のどこに実験結果が存在すんだ、アホ!

もし、あさがおの観察もリニアモーターカー実験も「やっているか否か」分からないとしたら
証明になってないって当たり前のことを言っているだけだ。
現実のデータを示してから言えよ。
おい、224まったくどうしてこんなバカばっかりなんだ、アンチって。


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 20:44:50 ID:???]
>>229
いやいや、俺は不当だとは考えてないから。
あなたが勝手に切り離すべきでないものを切り離してるだけだから。

これで回答になったかな?

あなたのルールによれば?
証明になってなくともそのデータを必要とする人がいるから引っ込めなくていい、
と受け取れるのだが、
誰があんな証明のできそこないをデータとして必要としてるわけ?
↑次はこれに答えてくれるかな。

俺はそんなやついないと思うけどねえ。
いないんだから引っ込めるべきじゃないか?
そもそもデータなんか出てないんだから。隠してるんだから。

238 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 21:04:55 ID:Ll75D5/F]
本人の自供は”状況証拠”とは言わないんだよな〜〜〜。

まぁしかし〜〜。ID隠すコテハンはね〜〜〜。ね〜〜〜。(笑)


239 名前:213 mailto:sage [2007/12/08(土) 21:30:29 ID:???]
>>216
そういうことだよねえ。
仏だの罰だのはまさに価値観の話だから。



なぜ「価値観の違い」で納得できないのか。
ヴィトンやらグッチやらのブランド製品が高いと思うか妥当な値段だと思うか、も価値観の違い。
原価はこれだけしかかかってないんだ、人件費もせいぜいこれくらいだ、
中間マージンも乗せて○千円くらいが妥当な値段だ!ン十万もするのは不当だ!
と叫ぶことに何の意味があるのか。

気違いに気違いと言っていいのは正気のやつだけ。
相手が気違いだからと言ってこちらが気違いになっていいわけではない。

240 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 21:56:02 ID:KX/14ev7]
>>233
オマエこそ、刑事訴訟法に言う"自白"の定義は何なのかを考えろ。
一般に、「自分の犯罪事実(その全部または重要部分)を認める被告人の供述」などと定義される
ものではないか。(上記定義は、田宮裕先生の"刑事訴訟法 新版"〔有斐閣〕より引用。)

オマエの言っている事は、どちらかと言うと民事訴訟法における自白の一般的な定義に近いものだが、
しかし刑事訴訟法においても、自白の実質的意味を考えた場合に間違っているものでもない。
それにもかかわらず、オマエはその具体的把握において、実は間違えを起こしているんだよ。

オマエは、(刑事訴訟法の場合の)自白における「不都合」(不利益)を、その行為者・被告人の主観の
問題として捉えようとしている。
それは、「自分にとって不都合であるから意味があんだよバカが。」という表現にも出ている。



241 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 21:56:37 ID:KX/14ev7]
(レス>240の続き)
しかしなァ、それでは「自分の犯罪事実(その全部または重要部分)を認める被告人の供述」であっても、
自白となりえない場合が存在してしまうのだぞ。
いわゆる"確信犯"の場合を考えてみろよ。
"確信犯"にとっては、主観的には「自分の犯罪事実」は"好都合"なものであり利益でしかないではないか。
この場合の不利益とは、被告人の主観的問題ではなく、客観的に法律に抵触すること自体が不利益なんだよ。

そして、これをここで行われている論議に置き換えてみれば、創価学会の言うところの(仏)法に抵触すること
自体が"不利益"という事になるのであって、それを行為者自身が主観的に利益(好都合)と考えるか否かは、
自白であるかどうかと言う点に関して直接関係する事ではないと結論される事になるのだ。

242 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 21:57:47 ID:KX/14ev7]
>>236
また、バカな事を言っているぜ。
オマエのその考え方は、創価学会の主張を完全に無視したものにすぎないのだ。
過去に引用したように、創価学会は、その信仰(生活)そのものを「実験証明」と言っているのだよ。
(もちろん、単に"信仰生活"のみならずそれを否定する生活も、層化の考え方に従えば、対照的な結果の
でるべき「実験証明」なのだぞ。)
こちらは、そのような創価学会の主張にしたがって、その主張の当否を検証しているだけだ。
そして、創価の言うように謗法なる事を行っても、創価の主張通りの結果は生じなかったわけだ。

結局なァ、オマエがそこで述べている事は、「実験証明」だと言う創価学会の主張に対する批判・否定なので
あって、我々の検証を否定する種類のものではないんだよ、アホ。

243 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 21:59:05 ID:KX/14ev7]
>>231 sewさん    申し訳ありません。 こんな状況でして…。

244 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 22:03:45 ID:KX/14ev7]
>>215 波木井君
何が「揚げ足取り」なのだね?
キミの言っている事がオカシイだけの事ではないか。
そこで言っている事も、さっぱり理解できないぞ。
そもそも、何が問題なのだね?(w

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 22:37:29 ID:???]
>>241
まあ、いずれにしろ刑事事件じゃないから「自供だから信用できる!」なんて言い分は通用しないけどね。

仏法に抵触したら不利益、と言うのは創価側の価値観だろうが。
本尊焼くようなやつはそんな価値観持ってないから焼くんだろ。
不利益になるという価値観を持ってないのに不利益になる?
何をアホなこと言ってるのキミは?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 22:50:30 ID:???]
>>242
非難する相手がデタラメな実験証明をしてるからといって、
君らもデタラメな実験証明をしてもいいことにはならないと思うよ。
相手がデタラメでも非難する側はまともであるべきだろう


創価のマネをしたところで、どっちもデタラメだね、という結論しか出ないし、
君らや創価のデタラメの実験結果は脱会希望者に何の影響も及ぼさないだろうしね。
キリスト教だって神や奇跡の証明には失敗してるけど信者は減ってるかというとそうじゃないし、
その実験証明はデタラメ!とか指摘するだけ無駄なんだよ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 22:51:28 ID:C+I5Hku2]
>>>241"確信犯"にとっては、主観的には「自分の犯罪事実」は"好都合"なものであり利益でしかないではないか。

その通りだが・・・何か?
だいたいさ、どおして確信犯などという例外の話になるのだ?
それに俺は自分にとって不利益って言ったんだぜ。

つまりだ、確信犯にとっては自分の犯罪事実を否定することが不利益になるではないか、バカめが!
どちらにしてもだな、自供の裏づけってものが必要なんだよ。
どこに裏づけが存在すんだアホ。

それからさ、本尊焼きが犯罪になるって話か。
法ってものはな、犯罪を裁くために存在意義があるのだよ。

本件について言えば、本尊焼きの確信犯ってなんだよ。
何のことだ???意味分からんぞ。
法に背くといった点からの論述なんだぜ供述ってものも。
お前の論述もその点から述べたものであって
この板の話のどこに法に背くといった論述で何かを証明しようとしているのだ?
はっ!

説明してみろや、ボケ弁護師!

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 22:52:52 ID:???]
>>235>>236
連投ごくろうさまです。

>この板のどこに実験結果が存在すんだ、アホ!

私のレスのどこに「この板に実験結果が存在する」なんて文言があるんだ、アホ!

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 22:53:45 ID:???]
>ヲタ
…で?

犯罪の確証がありながら通報しなかったということは、「犯罪を見逃した」ということだよな?
「犯罪を見逃した」んだよな?

↑早くこれに答えて〜?何か都合悪いことでもあるの?

250 名前:sew ◆r6Jrt4nsPo mailto:sage [2007/12/08(土) 22:54:36 ID:???]
>>232 波木井さん
それを言ったら私も例外ではないということですかね?

仰りたいことはもしかすると、その方が名無しで自演をしている可能性もあるということでしょうか。
完全ID性にすればそういった自演の問題などもなくなるのでしょうけれど・・・。

その方は私にはそういった悪意を持ったことはしないように見えますし、今の段階ではそれは邪推ではないでしょうか?

>>243 法律ヲタさん
いえいえ、お気になさらなくて結構ですよ。
そういう状況下で私から急に話しかけたのですから。お忙しい中すみません。




251 名前:プロパガンダ [2007/12/08(土) 22:56:41 ID:17LQs1g9]
ニコニコ動画で
「日本人の公式名称=日猿」で検索した動画で
[韓国、朝日、創価学会]などの文字を入力すると
フィルターがかかっていて
「日本人の公式名称=日猿、死ね日猿」などで表示される。
XBOXの次はこれですか!
恐ろしいです!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 22:56:45 ID:???]
>>237
>いやいや、俺は不当だとは考えてないから。
>あなたが勝手に切り離すべきでないものを切り離してるだけだから。

>これで回答になったかな?

なってないよ。
>>180で他に例まで挙げて説明したが、
それに当て嵌めても筋が通る様な説明をしてくれよ。
渡り鳥の行動時の意識まで調査しないとデータとして成立しないのか?
交通量調査でカウントされる自動車運転手が
「こんな調査意味ねぇよ」とでも言おう物ならその調査は無価値になるのか?
私は理由も添えて自分の考えを述べている。
・・・んまぁ、至極当たり前の事なんだが。
しかし、あなたのレス
>いやいや、俺は不当だとは考えてないから。
>あなたが勝手に切り離すべきでないものを切り離してるだけだから。
には理由がみつからない。説明になっていない。
自分で書いた文を読み返してごらん?酷すぎるよ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 22:57:44 ID:???]
(252の続き)

>証明になってなくともそのデータを必要とする人がいるから引っ込めなくていい、
>と受け取れるのだが、
>誰があんな証明のできそこないをデータとして必要としてるわけ?
>↑次はこれに答えてくれるかな。

おいおい、「一つづつ」は君の提案だぞ!?
一応回答と言うか、返答を付けるが、君から提案したルールぐらい守ろうよ。

私は「データを引っ込めなくていい」等とは述べていない。
逆に言えば「この板にデータが存在する」とも言ってはいない。
件の検体に価値があるとも言っていないし、
それを必要としている人がいるとか、そんな事も全く言ってない。
ましてや誰が必要としているかなんて、
それを私が知っているか否か以前に今のテーマと全然関係ない。
ただ、検体本人の考え方がどの様にあろうとも、
それは検証データの価値を下げる理由にはならない、って言ってるだけ。

自主申告だとか証明になるか否かとか、
私が全く触れていない所まで勝手に話を進められてしまうけど、
少なくともまずは>>180の件が片付いてからだよ。
それでも私がそこまで付き合えるか約束は出来ないけどね。
まずは>>180に対する君の回答からやりなおしだ。
「一つづつ」ね。


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 23:14:46 ID:???]
>>252
いいか?結果が自己申告では科学証明たり得ない。これは大前提だ。
焼却しますたらの「自分の本尊焼きは証明になってない」発言は
この大前提を踏まえての発言なんだぞ?
なぜその大前提を意図的に無視して話をするのか。
酷いのはどっちなんだよ。
科学証明として成立してないが、検体として相応しくないわけではない?何それ?

この証明のできそこないを誰がデータとして必要としてるって言うんだ?
俺はそんなやついないと思うなあ。
そもそもデータなんて出てないし。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 23:15:56 ID:C+I5Hku2]
>>245私のレスのどこに「この板に実験結果が存在する」なんて文言があるんだ、アホ!

実験結果ないのならば寝言を言うな、ドバカ! 笑)

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 23:22:28 ID:???]
>>253
180の答え?とも関連するが、

何故価値が下がらないか、というと、それをデータとして必要とする人がいるから、と言う。
しかし、じゃあ誰が必要としているんだ、と聞くと答えない。

じゃあ価値が下がっていないのかどうかは確かめようがないじゃないか。
自説の裏付けくらいしろよ。

257 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/08(土) 23:35:33 ID:btLQy54u]
>>250
まぁわからんよ人は。正直言って。どう変わるかわからん。

258 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 23:36:05 ID:0mqx5roj]
>>218
オイオイ、2chなどの場の「法律相談」なるものが、弁護士法3条に言う、弁護士の「職務」だと言うのかよ?
これはお笑いだ。
弁護士法3条には「弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて」とあるが、2chの
法律相談とか言うものは、当事者その他関係人が"弁護士"に依頼したものなのかね? (w
そうではなかろうよ。
仮に偶々相談した相手が実は弁護士であったとしたところで、それは弁護士に対する法律相談ではないのだ。
そうしたければ、ちゃんと法律事務所に行って相談しなさい。

それと、どうやら、ここで俺が幾ら指摘しても様々な間違いを社会に公開されたこのような場で言い続ける
相手に対しては、>『「バカ」だの「アホ」』とか"ウソツキ"だとか指弾する事≠ェ侮辱罪となると言いたいらしいが、
そう思うなら、オマエ達自身が言うように、それを告発ではなく告訴しろよ。(オマエは、「犯罪により害を被つた
者」なのだろう。刑訴230条)(なお、侮辱罪は親告罪だから告発はできない。刑法232条1項)
それとも、法的義務のない俺には強要するが、自分の場合は行わない、お得意のダブルスタンダードかね。

一応アドヴァイスしておいてやるが、このような場における議論に関しては、日本においては必ずしも確立したと
まで言えるか問題も残るものではあるが、"対抗言論の法理"と呼ばれるものがある。
それを調べてみろ。 (しかし、こんな事も知らないで法律を語っているのかよ?)

259 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 23:37:06 ID:0mqx5roj]
(フ〜、やっと書き込めたよ。)
>>245
>仏法に抵触したら不利益、と言うのは創価側の価値観だろうが。
>本尊焼くようなやつはそんな価値観持ってないから焼くんだろ。
>不利益になるという価値観を持ってないのに不利益になる?

何も理解できずに「アホなこと言ってるの」は、キミの方だ。
わざわざ、「いわゆる"確信犯"の場合を考えてみろよ」と教えているではないか。
確信犯においても、"法に抵触したら不利益、と言うのは国家・社会の側の価値観だろうが。いわゆる確信犯
として犯罪を行うようなやつはそんな価値観持ってないから実行するんだろ。"という事になるんだよ。

260 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 23:41:47 ID:0mqx5roj]
>>246
キミも、理解力に欠けるねェ。
自然科学の領域でも、追試を行って確認するだろう。
相手の主張の通りに行ってどうなるかを調べるのは、当然の事ではないか。

創価学会の主張の正誤を確かめる上で、キリスト教と比較したところで無意味なんだよ。
創価学会の主張にしたがって確かめないで、どうするんだ?

>>254
自然科学的証明である必要は、必ずしももないのだよ。
創価が会の主張の問題を明らかにするには、創価学会の主張に従う事が重要なのだ。
「自己申告」の点も、創価学会の功徳の主張と同様のものであって、それをそのような理由で否定するなら、
同様に創価学会のその点に関して同様の主張も否定されると言う事だ。



261 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 23:42:39 ID:0mqx5roj]
>>247
>どこに裏づけが存在すんだアホ。

オイオイ、犯罪者の側に裏付けさせるのかよ?
面白い事を言うぜ。

それと、オマエなァ、俺がいつどこで、本尊焼きは(刑法上の)犯罪だと言ったと言うのだ?
そんな事は一言も言っていないぞ。

創価学会は、仏法は世間法を越える絶対の"法"だと言う趣旨の事を主張しているのだ。
そして、仏罰の構造は、刑法的な刑罰の構造に類似しているものと考えられるではないか。
ある主体が謗法という実行行為を行った事が、罪となるわけであり(一種の挙動犯だな)、その罪によって罰が
下されるわけだ。
このような点に、犯罪理論・刑罰理論類推の基礎があると言えるであろうよ。(もちろん、法解釈上の類推適用
の問題そのものではないぞ。)

>本件について言えば、本尊焼きの確信犯ってなんだよ。

俺は、「本尊焼きの確信犯」などとは言っていないのだが、しかし、本尊焼きは、創価の主張を基準とすれば、
一種の確信犯さ。
国家や社会の認める法という価値基準を否定する確信犯に対して、創価学会の主張する仏法という法の
価値基準を否定する確信犯だ。
法に背いているではないか。

262 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/08(土) 23:43:20 ID:0mqx5roj]
>>248
それは、俺を訴えてから言え。
侮辱罪であれ弁護士法上の犯罪であれ、オマエ達は俺がそれを行ったと言っているではないか。
なぜ、告訴・告発しないのだ?
お得意のダブルスタンダードかよ。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/08(土) 23:51:38 ID:???]
>>257
やあ、キチガイ!
創価学会の分際で日蓮宗を騙るのは、やめてもらえませんかねぇ。
あんたのようなちんぽしゃぶりに日蓮宗を名乗らないで貰いたいですな。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/08(土) 23:55:08 ID:???]
>>259
仏法に逆らって不利益になるかどうかは、仏法に逆らったやつの価値感によるだろ、っつの。
なぜなら、宗教に客観は無いから。
利益(りやく/りえき)があるか無いかは全て本人の主観だから。
「結局本人の主観」という結論にしかなり得ないの宗教に
「客観的な不利益」なんて言うこと自体無理があるのだ。

いいかげんに宗教に法律を持ち込むことの限界を悟れよ…。
懲りねーやつだな。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:03:23 ID:???]
>>261
おいおい、犯罪者がどこに存在するって言うんだよw
いいかげんに刑事事件と同列に語るのはやめたら?

匿名掲示板なんだから焼き画像をうpった人間以外の者が裏を取れるわけがないだろうが。
どうやって焼却しますたの健康状態を確かめに行けって言うんだよ?w
だから、裏付けはうpった人間にさせるより他は無いだろうが。

これが匿名ネット掲示板の限界だよ。裏付けすら満足にできないのに証明なんかできるか。
常識で考えろ。

266 名前:とんとん [2007/12/09(日) 00:03:33 ID:MJjGoQcL]
大体本尊なんて紙切れだろガ


267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:07:52 ID:???]
>>254
>いいか?結果が自己申告では科学証明たり得ない。これは大前提だ。

大前提かどうか知らんが、私はそんな事に言及していない。

>なぜその大前提を意図的に無視して話をするのか。

「意図的に無視」と言う表現が妥当かどうか難しい所だが、
検体の意識のあり様と得られたデータの価値は切り離して考えるべき、
とする理由はもう再三述べただろう。

>科学証明として成立してないが、検体として相応しくないわけではない?何それ?

って、何それ?
私は科学証明として成立するか否かには言及していないし、
「検体として相応しくないわけではない」等と述べた覚えはない。
検体としての「価値を下げる理由にはならない」としか述べていない。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:08:27 ID:???]
>>260
いやいやいやいやwwww
科学的かどうか、が問題じゃなかったのかよ?え?
それが、自然科学的証明である必要はない?
そんなアホなw


じゃあ創価の言う「科学」も自然科学である必要は無いわな?
だよな?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:09:19 ID:???]
>>256
>何故価値が下がらないか、というと、それをデータとして必要とする人がいるから、と言う。

そんな事言った覚えはない。
件の「価値を下げる理由にはならない」事の理由はもう散々述べたが、
「それをデータとして必要とする人がいるから」等と述べた覚えはない。
分りやすい様にと思い、「記録を欲している者にとっては有用な物となろう」と、
データとして必要としている人がいる体の例なら挙げたが、
それを必要としている人の有無とその価値について言及した物ではない。


私の前レス>>257も含め、私が言ってもいないオハナシのオンパレードだ。
私が述べてもいない話でもって返されても、私の知った所ではないよ。


270 名前:269 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:12:13 ID:???]
あ、失礼!またレス番を間違えてしまった。

>私の前レス>>257も含め、
>>257>>267の間違いです。
失礼しました。



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 00:14:57 ID:vNZEMJuo]
>>261

>仏法は世間法を越える絶対の"法"だと言う趣旨の事を主張しているのだ。
そして、仏罰の構造は、刑法的な刑罰の構造に類似しているものと考えられるではないか

とんでもない感違いをしているぞ。
仏法の法とは裁きをするものではないんだぞ。
罰とは自分がするもの第三者が代わって行なうものじゃないんだよ。
こんな説明しなければならないほどデタラメな解釈すんなよ。
デタラメ弁護師さんよ! 笑)

いったいどこが類似しているなんて難癖が付けられるのだね。

>それと、オマエなァ、俺がいつどこで、本尊焼きは(刑法上の)犯罪だと言ったと言うのだ?
そんな事は一言も言っていないぞ。

ほら、また始まった。「そんな事は一言も言っていないぞ」発言!
お前は法というものをもって供述といったものを論述しているわけだ。
本尊焼きが犯罪じゃないのならば、自供の定義だって当てはまらない。

いいかい、まして確信犯などという言わば例外なんて範疇は論外だ。

仏法という法にたいする確信犯だと・・・・???
まったくもって意味不明だ。
バカを通り越してキチ外だ!

つまり、何の意味も持ち合わせないってことを自ら認めているってことだ。
ご苦労なことだ。笑)

272 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 00:18:29 ID:QD43qf6S]
>>264
オマエなァ、法律だって、国によって違うんだよ。
オマエのように考えるなら、法律においてすら客観なんてものは無い、という事になってしまうのだぞ。

俺が「客観的な不利益」と言っているのは、国家社会であれ、一宗教団体であれ、それが所与のものとしている
不利益と言う事だぞ。
こちらが何を言いたいのか、そんな事も理解できないのか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:19:11 ID:???]
>>262
アンカー間違えてませんか?w



おまえが犯罪を見逃したかどうか、と
おまえを訴えるかどうかは別問題だから。一緒にすんな。

法律の専門家のおまえが犯罪を見逃したのと、
法律の素人である人間がおまえを訴えないのとでは意味合いが違う。

第一、おまえを告訴してどうにかなるわけ?
弁護士法第一条に抵触したところで罰則なんかないでしょ。
一方、公選法違反には罰則がある。
おまえは「違反はしていても罰は与えないでいい」と言う思想の持ち主ってことなんだぜ?
そんな法律家なんて有り得る?
有り得ないよwww

274 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 00:20:32 ID:QD43qf6S]
>>265
「罪」と言っているではないか。  Ex. 五逆罪

275 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 00:21:58 ID:QD43qf6S]
>>268
阿呆。
創価学会の言っている事が正しいか否かを確かめているのではないか。
その通りに行って、その言うとおりにならなかったら、創価学会のいう「科学」的宗教など嘘だというだけのことさ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 00:24:54 ID:EThvd58G]
>>262
>なぜ、告訴・告発しないのだ?
お前にさほど悪質性が認められないからだろう?wwwww

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:32:11 ID:???]
>>269
あなたの言っている理屈が焼却しますたらの発言に適用できるかどうか、は
あの証明の出来損ないをデータとして欲している人間がいる、ということが前提だろうに。
じゃあその欲している人を教えなさいよ。
そうしないと価値を下げてないかどうかは判らないじゃないか。
あなたは「価値は下がってない!」と堂々と言ってるんだから、
こっちは、じゃあそれを裏付けてください、
データを欲している人とやらを教えて下さい、と言っているんだ。
自分の発言に責任持てよ。

278 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 00:33:16 ID:QD43qf6S]
>>271
オイオイ、どこに罰という不利益を自ら自分に対してつくろうという奴がいるんだよ。
解釈も何もない。
オマエ達の言う事は、事実ではないと言っているだけだ。

それとな、細かい事を言えばだが、「供述」ではないぞ。 自白だ。
本尊焼きは、刑法上の犯罪ではないが、オマエ達流に言えば仏法上の罪ではないか。
どこが問題だよ。

「まして確信犯などという言わば例外なんて範疇は論外だ」も何もないではないか。
オマエの言う利益・不利益の基準に問題があるから、矛盾する事例が生ずるだけだぞ。

オマエ達の言うところの仏法などというモノを信ずる事こそが、「バカを通り越してキチ外だ!」
このように言い続けている俺に仏罰など生じていないのが、何よりの現証ではないか。(藁

279 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 00:38:08 ID:QD43qf6S]
>>273
スマンな。 アンカー間違えてしまったね。  262ではなくて、>>249ですね。

「弁護士法第一条に抵触」ではないだろう。 自分が何書いてきたのか忘れているのかよ。

『おまえは「違反はしていても罰は与えないでいい」と言う思想の持ち主ってことなんだぜ?』・・・俺は、
罰を与える立場ではないぞ。
それとな、俺が最初に何と書いているのか読み返してみろ。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:46:14 ID:???]
>>277
>あなたの言っている理屈が焼却しますたらの発言に適用できるかどうか、は
>あの証明の出来損ないをデータとして欲している人間がいる、ということが前提だろうに。

私の論は「切り離して考えるべきだ」とは述べているが、
焼却しますた氏や蒼天氏の発言に適用すべきとか何とか、そんな事は述べていない。
また、上記の文章には、後段へ結びつける理由が見受けられず、正直、意味不明。

>あなたは「価値は下がってない!」と堂々と言ってるんだから、

そんな事言ってないって。
「価値を下げる理由にはならない」としか言っていない。
「価値は下がってない!」とは、暗に少なくともある程度の価値がある事を意味していそうだが、
焼却しますた氏や蒼天氏の事例が検体としてどれほどの価値があるのか、
私はそんな事には一切言及していないよ。

>自分の発言に責任持てよ。

私が言ってもいない話で返され、「自分の発言に責任持てよ。」等と結ばれた所で、
私の知った所ではない。責任の感じ様がない。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:57:34 ID:???]
>>280
ふーん、じゃああなたの言うことは一般論として受け流すしか無いね。
その一般論が焼却しますたらの発言に当てはまるかどうかはノーコメントなんだろ?
じゃあ何で口を出してきたんだろうね?
それこそ意味不明だね。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 01:10:27 ID:???]
>>281
>ふーん、じゃああなたの言うことは一般論として受け流すしか無いね。

一般論と言うか、一般的にそう取り扱うべきだ、と言っている。
焼却しますた氏や蒼天氏の事例も一般的事例に並び、そう取り扱うべきだ、と。

>その一般論が焼却しますたらの発言に当てはまるかどうかはノーコメントなんだろ?

「発言に当てはまる」ってのがどういう事なのかイマイチ分らんのだが、
私は「切り離して考えるべき」としているので、
焼却しますた氏や蒼天氏の発言がどうであろうと関係ない、と考えている。
関係ない事なので触れる必要はない、と言う事であり、ノーコメントとは少々違うだろう。

>じゃあ何で口を出してきたんだろうね?

理屈に適わない事を理由とする件があったからだよ。


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 01:29:13 ID:???]

>一般的事例に並び、そう取り扱うべきだ

そう取り扱うには前提として件の「証明のできそこない」
をデータとして欲している人の存在が必要だろうに。
だから誰が欲してるんですかって聞いてるんじゃないか。
前提が成立しないのなら一般的事例とやらを適用するのは適切じゃないでしょ。
あなたの言うことに従うならそうなるじゃないか。
早く件の「証明の出来損ない」をデータとして欲しがってる人が誰だか教えてよ。前提として必要なんだから。
俺はそんな人いないと思うから、その一般的事例は適用できないと思うなあ。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 01:40:19 ID:???]
>>283
>そう取り扱うには前提として件の「証明のできそこない」
>をデータとして欲している人の存在が必要だろうに。

「証明のできそこない」と呼ぶかどうかはここでは言及しないが、
いつそんな前提が出来たんだ?私は知らないぞ!?
そういう前提があるなら、どういう経緯でその様になったのか、説明してもらえないか?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 02:11:11 ID:???]
どういう経緯で、って…。
さんざん例に出してたじゃないか。朝顔が枯れて「失敗したな」と思おうが、
そのデータを欲しがってる人にとっては価値がある、とか何とか。



まあいいや。改めて聞きなおすから。
これは180への回答?にもかかわることだから是非答えてね。

なぜ「検体がどのように考えようと、検体としての価値は下がらない」のか?

この「なぜ」の理由を改めて教えて欲しい。でないとこれ以上何も答えられんな。
それでいいなら答えなくてもいいよ。

286 名前: mailto:刺 [2007/12/09(日) 03:47:50 ID:???]
うちは8年経つけど何もないよ。因みに解体してゴミとして棄てたが。
仏壇ごとね。
絶対何も無いってW

287 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/09(日) 04:27:40 ID:eMjBNFDW]
活況な議論が続いているようですね。
なんだかんだ言ってこのスレは注目を浴びている。すばらしいですねw

一通り目を通してみますと、議論の焦点は「証明」に当たっているようですね。
確かに、ネットの匿名掲示板だけで、裁判並みの証明にはなりえないのは事実でしょう。

しかし、今一度私は言いたいのです。

「そもそも仏罰があると言って人々を脅してきたのは創価の人たちです。
だったらなぜ、>>1の画像へイチャモンつける前に、自分たちで仏罰の証明を
試みないのですか? 本来私には無い証明をする義務などありません。
あなた方が存在証明をしてください」

と。

また、「そもそも宗教は証明などしない」という趣旨の発言をされた方がいらっしゃいますが、
証明などしないというなら、脱会者を脅すようなマネもお控えなさった方がよろしいのではないですか?ww


288 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/09(日) 04:35:48 ID:eMjBNFDW]
さて、私の主観はどうあれ他者が私の実験(検体として)をどうとらえるかは自由だ、という
ご意見も出ていますが、私は全面的に賛成です。全くそのとおりだと思います。
どうぞご自由にお使いください。動画配布も、軽い状況説明とともに配布してもらえるなら
どんどんやってくださいw

ちょっと話題を変えたいと思います。
創価の人たちは功徳というものをしきりに口にしますが、いったい功徳の定義とは何なのですか?
それは創価信者なら等しく恩恵に預かれるモノなのですか?

もし信者なら必ず恩恵に預かれるモノだとしたら、それは間違っていますよね。
壮絶なガンで死んだ副部長や同時多発テロでツインタワーにぶち込まれたどこかの部長さん、
極めつけは胃穿孔で急逝した池田さんの次男……。
一体この方たちのどこに功徳があるというのでしょう?ww

また、阪神大震災でお亡くなりになった6000人超の方のうち、どんなに少なく見積もっても
100人程度は熱心な信者の方だったと推測できます(統計的に)。

さて信者の方。功徳=健康で長寿をまっとうできるという意味ではない!と主張するなら功徳の定義を教えてくださいw


289 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/09(日) 04:40:10 ID:eMjBNFDW]
脱会希望者Aさん「脱会したいです」
信者B「な、なんだってー!」
A「もうウンザリです。退会届出します」
B「仏罰が落ちるぞ!」
A「仏罰ですって? そんなもの存在しませんよ」
B「御書にも書いてある!実際に不幸になった例もたくさんある!」
A「じゃあそれを証明してくださいよ」
B「宗教は証明などしない!」

ちょ、Bさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 04:48:11 ID:???]
>>285
>さんざん例に出してたじゃないか。朝顔が枯れて「失敗したな」と思おうが、
>そのデータを欲しがってる人にとっては価値がある、とか何とか。

「さんざん」???渡り鳥・交通量調査・植物の観察記録、
それに具体事例を挙げていないあさがおとリニアモーターカーの名を挙げたと思うが、
そのうち植物の観察記録においてだけ
「欲している者にとっては有用な物となろう」と触れただけで、
とてもじゃないが「さんざん」と呼ぶに相応しい数じゃないだろう。
「例に出してた」???いくつかある例え話の一つに含まれてただけだろ?
必須条件として示した訳でもなんでもないだろ?
例え話の一つに含まれていただけで前提になると思っているのか?
それも>>269で「それを必要としている人の有無とその価値について言及した物ではない。」
と補足しているだろ。
「価値がある」???私は「有用な物となろう」と言ったんだよ。
そこに「価値」という単語を用いた所で日本語として間違っているとは思えないが、
今ここで言っている「価値」と混同しないように敢えて別の単語を充てているんじゃないか。
文意をくみなよ。
要するにそんな前提なんてないんだろ?勝手に前提がある事にして話を進めないでくれ。

>なぜ「検体がどのように考えようと、検体としての価値は下がらない」のか?

まず、「価値は下がらない」ではない、「価値を下げる理由にはならない」だよ。
同じ事何度言えば分るんだ?
しかもそれについてはもう散々説明したじゃないか。しっかり読み直してくれ。
敢えて加えるなら、両者は関係が「ない」からだよ。
関係が「ある」と主張したいならば、その関係を「ある」とする側が説明すればいい。

>この「なぜ」の理由を改めて教えて欲しい。でないとこれ以上何も答えられんな。

私の主張に君が答えられなくても一向に構わんよ。
「反論出来なかった」と判断するだけだ。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 05:09:07 ID:???]
>焼却しますたさん
あなたの発言なる物が「検体としての価値を下げる理由とはならない」と主張している者です。
ご賛同頂けた様で、ありがとうございます。
また、話の流れ上あなたのHNや事例を幾度となく取り上げさせて頂いており、
なんだか勝手に利用している様で恐縮に感じております。
私の主張は上記の一点に絞っていますので、
仏罰があるとかないとか、自己申告だから云々とか、そういう所には言及しておらず、
明確にアンチ側であるとか、そういった立場表明はしていませんので、
「お元気そうでなによりです」等と言った挨拶も控えさせて頂きますが、お汲み取り下さい。

簡単で恐縮ですが、ご挨拶まで。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/09(日) 05:43:13 ID:???]
悪いことしたら罰が当たると世間では言うけど


しかし罰が当たるか当たらないかで物事の善悪を決めるのってどうなんだろ

広島に原爆を落としたエノラ・ゲイに乗ってた人がテレビに出ていて「戦争を早く終わらせたからいい事をした」と言ってた

彼が罰をもらったかどうかはわからないが長生きはしている


でも良くない事をしたのは確かだろう

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 06:27:37 ID:/zvFITXz]
>292で取り上げてる罰と
学会員の言ってる仏罰は違うから

>292の善悪を基準にした罰と違ってここの仏罰は
占いや魔術の類いの都市伝説に近い。

現実を直視せずオカルトを増殖させ
社会を混乱させようとする悪しき迷信だ。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 08:33:33 ID:hZkA1wdI]
>>293
正直、今の2ちゃんに引いているのだが
脳に器具を埋めて思考盗聴しているとか語られているが

彼らはマジで言ってるんですかね?
僕には都市伝説としか思えない

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 09:03:17 ID:???]
正本堂消滅: イケダ邪教(1991年〜)の誹謗正法が原因。

自分を「国主であり、最高の権力者」と位置づけした根拠の正本堂が、千年は持つ
と会員をあおったのに、自分の本尊模刻・誹謗正法のため消滅したことに驚き、
多数の会員に訴訟させたものの、すべてイケダ邪教会員の敗訴。
日顕上人の並々ならぬ決意に誹謗を洗脳・訓練するイケダ邪教ということだね。
会員までウンザリして、イケダ邪教をやめていくもの多数化。

「大作の大は、正本堂だ」と言って、名前から正本堂を作ると名づけられたとデマ。
名づけは「太作」じゃんか。口八丁手八丁が多すぎる。


296 名前:大幹部は日蓮正宗本尊 mailto:新人はイケダ教本尊 [2007/12/09(日) 09:07:02 ID:???]
「本尊に迷える諸宗」(日蓮大聖人)は、イケダ邪教です。

層化工作員が何を言おうと、ビニール本尊や、コンパクト本尊をネツゾウしたのは

イケダ邪教であります。


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 10:30:18 ID:T3wXQ8eT]
>デタラメ弁護士
デタラメ弁護士にすごく大事なお知らせ!!

犯罪を認知したら2CHに書き込まずに110番
火災を認知したら2CHに書き込まずに119番

だぞ!wwwwww

298 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 11:07:30 ID:bHr5izC3]
>>276
>お前にさほど悪質性が認められないからだろう?

そうかい。
それにもかかわらず、創価学会員による戸別訪問と思われる件について何故告発しないかと俺に
問うという事は、創価学会員だと思われる者のそのような行為には悪質性が認められると言う事だな。
まったく、その通りかもな。 (藁

オマエなァ、それぞれの犯罪の法定刑を較べてみろ。

侮辱罪は「拘留又は科料に処する。」(刑231条)と規定されるだけであって、確かに法的刑としては
軽いと言ってよかろう。
しかし、弁護士法に規定される"非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止"(弁護士法72条)・"非弁護士の
虚偽標示等の禁止"(同法74条)の罪に対する法定刑は、それぞれ"二年以下の懲役又は三百万円以下の
罰金"(同法77条 3号)・"百万円以下の罰金"(同法77条の2)だぞ。

299 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 11:08:46 ID:bHr5izC3]
(レス>298の続き)
これに対して、公職選挙法138条に規定される戸別訪問違反の場合は、"一年以下の禁固又は
三十万円以下の罰金"(公職選挙法239条1項3号)なのだ。

刑法上、どちらの方が重いと思っているのだ?
この場合は、弁護士法における"非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止"違反が最も重いのだぞ。
(刑法10条1項は、"主刑の軽重は、前条に規定する順序による。ただし、無期の禁錮と有期の懲役とでは
禁錮を重い刑とし、有期の禁錮の長期が有期の懲役の長期の二倍を超えるときも、禁錮を重い刑とする。"と
規定しているんだよ。そして、そこに言う「前条」、つまり9条は"死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料を
主刑とし、没収を付加刑とする。"と定めているのだ。)

オマエの陳腐な主観だけで無責任にモノを言うな。

300 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 11:10:05 ID:bHr5izC3]
>>297  ダブルスタンダード野郎君
オマエモナ〜。 (藁々

創価学会員という存在は、どうしようもないね。
自分の言っている事の意味すら理解していないのだからね。



301 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 11:15:17 ID:bHr5izC3]
>>250 sewさん
ありがとうございます。
決着が一応ついたら、確認のうえ御返答させていただくつもりです。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 11:21:03 ID:L+Eimih8]
蒼天出て来い

焼却画像の変更日もとまったままで仏罰落ちたって笑われてるぜ

303 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 11:26:32 ID:bHr5izC3]
>>302
>焼却画像の変更日もとまったままで仏罰落ちたって笑われてるぜ

意味がよく分からんが…?
「焼却画像の変更日」とは、何の話だ?
それが“とまる”と、なぜ「仏罰落ちたって笑われ」る事になるのだ?

304 名前:いつかの529 [2007/12/09(日) 11:58:54 ID:4RvqOq++]
恐らくは「更新がされない=一身に何かあった=仏罰」という図式だと思います

305 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 12:52:45 ID:1vmtfJ5C]
(書こうと思っていながら後回しになり書き忘れていた事をレスします。)
>>193 T.Rさん
「それが不服なのであれば、法律ヲタ氏が自身を弁護士と認めた事実を提示してくださいな(笑)
俺もこの板は長いですが、法律ヲタ氏がそれを否定した書き込みを見たことはあっても、肯定
した書き込みなど、見たことがないもんですから(笑)」との事ですが、今まで私は、弁護士であるのか
否かについて、明確にした事がありませんし、今後もこの板で明らかにする気はありません。
(仮に、弁護士であったとしても、明らかにすることによるマイナス・デメリットはあっても、メリットは
ほとんど無いでしょう。どこの誰であるのかを明確にする以外に、確認のしようもありませんから、
話はそちらへ流れるでしょうし…。もちろん、弁護士ではなかった場合にそれをここで明らかにしても、
やはりメリットはないでしょう。いずれにしても、今のところ明らかにする気はありません。)

おそらくそれは、他の法律関係の資格などを問われた時に私が否定した事を勘違いなさっているのでは
なかろうかと思います。 それならばありますので…。
(明らかにさせたかったら、それを私に強制しうる法的根拠を示せ、という事です。 だから、告訴でも告発でも
彼等が好きなように行えばいいのに…。w)

306 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 12:53:32 ID:1vmtfJ5C]
>>304 いつかの529さん
レスありがとうございます。
なるほど、そうなのでしょうね。

私も、おそらくそのような事であろうとは思っていたのですが、ただ、そうだとすると、アホさん達が表面上
主張している内容とは異なって、本尊焼きを行ったことをここで明らかにしその画像を掲載することに、
そのレスを行った者と本尊焼き自体の行為者に同一性を認めているという事になります。
一体これはどういう事なのか、疑問です。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 13:59:22 ID:xXtIErP/]
こちらの 極身近な 方の子供が 本当に 御本尊様を焼いたものがいます。
両親は 信心に熱心。 そのこは やはり精神を病んでいるようです。
これって 何?でしょうか?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 15:07:34 ID:mAyp193Q]
>>偽便誤師
>オマエの陳腐な主観だけで無責任にモノを言うな。
悪質性がないとは、
お前が、報酬を得ることが目的で法律事務を
行っているとは言い切れないという意味wwww
どうせBwr5やT.Rといった信者に尊敬の念を抱かせることにより、
弁護士になれなかったといった劣等感を充足させることが目的ってところかな?wwww

お前は、十中八九弁護士ではないだろう!wwww
もうバレバレなんだよ!偽便誤師!wwwwww

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 19:19:44 ID:vNZEMJuo]
燃やしますた:いったい功徳の定義とは何なのですか?

そんなことを聞く愚か者に納得できる説明などできる訳がないではないか。
アホか、勝手に考えろよ。バッカじゃなかろか、ヘッ!

お前の自己申告を認めるのならば、罰があたった、功徳があったと言った
自己申告も認められるってことじゃん!
今までにどんだけ罰や功徳の話があったと思っているのだね。

本人が本気でそのように感じるからこそ、そのように言うのであって
そこにお前が納得するだけの原因の説明なんかある訳がないじゃん。
アホくさ〜〜〜〜!

そういや、カラビナってヤツはどうしたんだ。
反創価を今も誇示したいのならば当然「元気で〜す」とかなんとか
カキコするってものだがさっぱりだね。
何かその考えに狂いが生じたって事実じゃんか。

「燃やしますた」の無い発言を認めるのならば同様にカラビナ失踪に関しても
「あるかも」発言を採用しようね。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 19:32:46 ID:vNZEMJuo]
仮に法律ヲタが弁護師だとしてもだ、ろくでもねー野郎だってこと。
ここで証明されたってことだぜ。

法律ヲタ名言集
1、男1人、女2人で行動し、車中に聖教新聞があれば創価学会員に間違いない。
2、選挙期間中上記のものが駐車違反をしていたら戸別訪問に来た、間違いない。
3、本尊燃やした発言は自白と採用できうるもので発言者本人としての証拠となる。

どうよ、どんなに法律用語を駆使して論理的そうに書き込んだって
こんなバカを言っているようじゃ話にならないって小学生だって分かるっしょ。

傑作だな〜!



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 19:44:38 ID:vNZEMJuo]
あっ、まだあった。

4、「お前たちは創価か?戸別訪問していたのか?」という質問に1.2の状況の者が答えない場合
  法律の合理性を援用することによってその者は創価で戸別訪問に来たことになる。

5、 「上記のような現行犯に遭遇しても捕まえることができない無能でマヌケ弁護師なんだ」ってことを
自ら証明しているのはそんなことは「かんけーねー」法の合理性からもそのように言えると見栄をはる。

6、仏教の法と法律の法は同類である。

いや〜おもしろい弁護師君だ。



バカ丸出しじゃねーか!



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 19:58:08 ID:vNZEMJuo]
>>278 法律バカ:本尊焼きは、刑法上の犯罪ではないが、オマエ達流に言えば仏法上の罪ではないか。
どこが問題だよ。

刑法上の犯罪じゃないのならば本尊焼きの確信犯なんてデタラメな解釈が成り立つような
ドバカ法律の合理性なんか援用すんなよ、バカタレ!

アホ〜!

313 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/09(日) 21:26:29 ID:C+C/Dj8e]
>>310
完全同意。

314 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/09(日) 21:32:17 ID:ALah57my]
創価流にいうなら仏法と刑法を混同しちゃってるアホってことですな。

315 名前:馬鹿池田 mailto:馬鹿池田 [2007/12/09(日) 21:43:31 ID:???]
燃やしてもいいんだよ〜
ただのコピーだしね!
仏罰なんて嘘嘘WW

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 21:53:49 ID:???]
>>315
それで何か不幸な出来事が起きたと言われたら責任を取る自信あるの?

317 名前:馬鹿池田 mailto:馬鹿池田 [2007/12/09(日) 22:06:00 ID:???]
じゃあ人生に災難は必ずないと言えるか?
信じてる時点でチキンWW

318 名前:sew ◆r6Jrt4nsPo mailto:sage [2007/12/09(日) 22:33:47 ID:???]
>>257 波木井さん
そうですね。わからないのにその人のことが何か企んでいると思うのですか?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 22:36:50 ID:???]
>>317
だろ?
>>315を面と向かって言って学会員が本尊を焼いた後で「こんな不幸が起きた!責任をとれ!」って言われても何も言い返せないじゃないか

それでトラブル起きたら「焼いても罰当たらない」と言った人に何て言い訳するんだよ

320 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/09(日) 22:46:50 ID:eMjBNFDW]
>>309
ほほう、これはなかなか面白いご発言ですな。

結局仏罰や功徳というのは主観であって、本人が本気でそう感じればいいわけですねww

はてと、今のところ私の主観では仏罰らしきことなど一つも起こってませんね。
功徳ならたくさん感じていますが。

ということで私にとって仏罰など存在しない、ということですねこれは。

あ、同時多発テロの部長さんや西口副会長、池田の次男の話は
スルーですか。まあそれならそれで結構ですよw

まあせいぜい広宣流布に励んでください。
会員世帯数の公表を平成12年でやめちゃった創価が
広宣流布を実現するのはいつのことになるのやら・・・www
(ご承知のとおり、減少著しいので毎年世帯数を発表できなくなったようなんですがね)




321 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/09(日) 22:54:25 ID:eMjBNFDW]
ほんと教育は大事ですね。

高校レベルの確率統計をしっかり習うだけで、
功徳や仏罰なんて詭弁に過ぎないことが分かるのに、
数百万人もの信者が存在するのですからw

二重盲検法でも使ってしっかり統計とったら、大変なことになるでしょうね(創価にとって)。
やり方は簡単ですよ。

数百人の被験者を用意して、2グループに分けます。
片方にはタダの紙、片方には本尊を焼かせます。
このとき、被験者はどちらを焼いたかを分からないようにしておきます。
例えば鉄の箱にでも入れて、目隠しをしてマッチでも放り投げればよろしいかと。

この後、この2グループの人生を追跡し、交通事故や酷い病気に遭った確率の差に
有意差が認められるかを検討します。

↑ここでは交通事故や酷い病気と書きましたが、創価側が仏罰の定義すら示せてない
現状では、実験をやるやらない以前の問題ですけどねww


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 23:09:19 ID:???]
存在もしない数百人規模の実験を根拠に話しても仕方ないでしょ?


学会員が本尊を焼く前に「何か不幸が起これば全ての責任を取ります」とか念書を書かされたらどうするの?
永久に難癖つけられて責任を取らなくちゃならないよ

323 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/09(日) 23:22:39 ID:eMjBNFDW]
>>322
そりゃどうしようもないでしょ。

因果関係全く無視して、「とにかく不幸が起これば責任取る」なんて言わされたら
どうしようもないですよw

申し訳ないが結局あなたは何がいいたいのか分かりません。
結論ファーストでお願いしますよw

難癖付けられちゃうから、本尊焼いてもOK!とか言うなってことですか?


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 23:24:12 ID:???]
通報依頼
shizu.0000.jp/read.php/sakujyo/1036670017/188
188 名前: 波木井坊竜尊◆yKs72gR2 投稿日:2004/02/13 04:20

あとちょっとたいへんな事態になってきた。
お騒がせしてすまない。単なる誹謗中傷ならともかくも2chで、私の個人情報の漏洩等があり、
NTT西日本静岡支店職員二名を告発することになった。これは民事ではく刑事で
いくことになった。

本人達は”漏洩していない”と否認しているが、2chに書き込みがあったことを、
NTT静岡支店は重大視、二名の職員を休職状態にし、内部調査をする、ということを
夕方、弁護士のほうから返事を頂いた。

たいへんな事態に発展した。このNTT職員は処分されるし、警察も介入すれば表沙汰に
なり刑事罰をかせられるだろうが、こちらはタイムラグがあるだろう。

ちょっとバタバタするのでしばらくレスを返すことに時間がかかると思います。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/09(日) 23:24:15 ID:f8uMjADo]
>>315
反吐が出るな。
何が起きても燃やしたこととの因果関係はない。
勝手に思い込むのは自由だが。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 23:30:54 ID:???]
>>323
どうしようもないって…このスレを読んで学会員に「本尊を焼いても罰は当たらないよ」と言った人はどうすればいいんだよ

お前、責任とれよな

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 23:31:33 ID:???]
>>324
最近のネタで や ら な い か ?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 23:34:32 ID:???]
中途半端な偽善者が宗教を語るな
このアホ〜〜〜〜〜

329 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/09(日) 23:55:43 ID:H4A8FK0M]
>>321
宗教は人間の心の問題です。
確率や数式で解き明かせるものじゃない。

あなたは自分の心を確率や数式で表されると思ってますか?


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/09(日) 23:57:10 ID:???]
>>329
宗教を語るなら社長の悪口書いてないで救ってやれ。



331 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/09(日) 23:59:15 ID:X/iEXV3L]
>>308
オマエがどう思おうと、俺にとっては困る事など一つもないぞ。
それどころか、オマエに「偽便誤師」だとか認定していただいているのだから、それに相応しい品位でレスして
文句もないはずだよな。
ありがたいことだよ、幾ら誤本損とやらにナムナムナムナム祈ったところで、オマエの言うところの
「偽便誤師」とやらにも法律論で勝てないアホ信者。
インチキ誤本損とやらを盲信する似非宗教の出す苦毒とやらは、せいぜいそんなものだ。

332 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 00:00:21 ID:XMhN2xby]
>>310-311
どこで俺がそのように言っていると言うのだ?
きちんと引用先を示してみろ、ウソツキめ。

前スレでオマエ等はこのように言っているのだぞ。
>197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/18(木) 21:17:47 ID:???
>   >「実験証明」と言っているのは、創価学会様の方だ。

>   要ソース。「実験証明できる!」じゃだめだぞ。「実験証明する!」と言ったソースな。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 00:00:37 ID:???]
>>329
朝鮮人ホモ学会員のあんたには用は無いんだよ。
そんな事やってる暇があったら、少しは働いたらどうだ?
47歳にもなって年老いた両親の年金ばかり食いつぶして、ろくでもないおっさんだな、お前は。

しかも、いまだに昔世話になった恩人に悪意のある書き込みばかりして。
能無しのお前をホモビ男優として働かせてやった社長に感謝したらどうだ?

334 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 00:01:38 ID:X/iEXV3L]
>>313-314 波木井君
せいぜいオマエに言えるのは、尻馬に乗った上でそれくらいの事だろう。
悲しいよなァ、デタラメな事しか言えないような無能だと…。(藁

335 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 00:02:42 ID:XMhN2xby]
>>316
>それで何か不幸な出来事が起きたと言われたら責任を取る自信あるの?

>>322
>学会員が本尊を焼く前に「何か不幸が起これば全ての責任を取ります」とか念書を書かされたらどうするの?

そんな事は、創価学会に対してだって同じ事なんだよ。
しかも、仮にそのような念書なるものが存在しようとも、それによって法的責任を追及する事など
できない内容のモノにすぎないぜ。        笑っちゃうよ。 (藁々

336 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 00:04:52 ID:XMhN2xby]
>>326
>お前、責任とれよな

アァ、大丈夫だ。
オマエ達創価学会員自体が仏罰を証明できない以上、法的責任はもちろんの事だが、それ以外の責任の
追及もできないってことさ。

仏罰を証明してから来い。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 00:26:08 ID:???]
>>290
何故、の部分を答えられんのか。
じゃさいなら。

ちなみに、君の言ってることは一般論が存在することは既に認めたから。
それで君は満足してくれたまえ。いいね。


けど、その一般論が焼却しますたらの事例に該当するかはまた別の話だから。

この事例にはこの一般論が該当します→何故ですか?→何故かは言えません

これじゃあ話にならん。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 00:31:25 ID:???]
>ヲタ

犯罪が起きたという確信がありながら通報しなかったということは、
「犯罪を見逃した」ということかな?ねえ?
「犯罪を見逃した」のかな?


早く答えて〜!何か都合悪いことでもあるの?


いや〜まさか犯罪が起きていても見逃していいんだ、という思想を持つ法律家が存在するとはww

339 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/10(月) 00:37:33 ID:mMy6zBVV]
>>326
何が仏罰かすら満足に定義できてないんだから、責任の取りようがないんじゃないですか?ww
「仏罰だ!責任とってくれ」と言われた所で、「それは仏罰じゃなく単なる不運です」とでも言っとけば?ww

じゃあ何ですか、学会員は勧誘するときに「絶対にこの信心で幸福になれる。功徳が・・・」なんて
言ってますけど、幸福になれなかったら責任とってもらえるんですかい?ww


340 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/10(月) 00:40:06 ID:mMy6zBVV]
(つづき)
責任取れないんだったら軽軽しく「信心で幸せになれる」なんて言わないほうがいいんじゃないですかね?
老婆心ながら。責任取らされちゃいますよ?

ほんとダブルスタンダードってのは学会を読み解くキーワードですよね。

身内の死はきれいな死、アンチの死は仏罰

西口のガン(しかも広報室長が顎のガンですかww)、池田次男の胃穿孔について、
納得できる説明など今まで一度も聞いたことないしね。




341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 00:44:19 ID:???]
>ヲタ
おまえの言う「本物のカラビナ」はいつ現れるのかな〜?
おまえ代理人なんだろ?連絡取って書き込ませろよw

「もう書き込まない」と書くはずがないから偽者?
本物(?)もここ最近さっぱり書き込んで来ませんが?
ここ最近書き込んでないんだから、「もう書き込まない」と言っても不思議はなかろうがw
違うか?
何とか言えやコラw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 00:45:14 ID:bIwNti+U]
>>320 燃やしますた
はてと、今のところ私の主観では仏罰らしきことなど一つも起こってませんね。
功徳ならたくさん感じていますが。


かわいそうな人だね。別に自分の幸福をここで宣伝しなくてもいいよ。
自分は幸せですって顔も見えないアンチが言っても説得力ないしさ。

そんじゃ私は不幸になんのかい。
意味分かんないし、勝手にやってればって感じだわな、ご苦労さんだね。
何年もこんなところでさ。

そういうのを無意味って言うのさ。

343 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/10(月) 00:50:07 ID:mMy6zBVV]
>>342
つ 鏡

いったい私がいつ、あなたに対して不幸になると言ったのですか?

申し訳ありませんが日本語の読解力が欠如なさっていると判断せざるを得ませんね…

ええ、勝手にやっていますよw
何年もこんなところでって言っても、スレを立ててくれるのは別の人だし、
私はたまに顔出してちょろちょろっと書き込むだけ。
別に毎日書いているわけでもないですし、たいした負担じゃないですよ。

どうぞお気になさらずに。勝手にやってればって言うならあなたも
こんなスレわざわざのぞきにこずに、勤行でもしてればいいじゃないですか?

気になって仕方がないからスレを見にくるんじゃないのですか?
それとも「こんなスレ興味がないけどさ、書込みするよ」ってことですか?

それ何てツンデレですかwww


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 00:50:59 ID:???]
>>339
そりゃ「絶対に〜」って言ったそいつ個人の責任であって創価学会の責任じゃないと思うよ。
そういう勧誘をされて幸せになれなかったんなら、勧誘してきたやつ個人を責めりゃいい。大いにやりなさい。
ただ、本尊を焼くことはない。



学会本部に電話して「おたくに入会したら絶対に幸せになれると断言できますか?」と聞いてみたらいい。
「絶対に、とは言わない」と言うと思うよ。

345 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/10(月) 00:54:06 ID:mMy6zBVV]
>>342
大事なことを付け加えておきますよ。

別に幸福を宣伝してるわけじゃないですよ。報告をしているだけです。

なぜかってそりゃ、報告しなけりゃしないで信者がすぐ騒ぎ出すでしょ。
「最近顔を出してないじゃないか!」って。

おかしいですよね。自己申告は認めないくせに、顔を出してないときは
「出してない!仏罰だ!」ってwwww
(出してない=仏罰という論は、法ゴクウという人が以前発言した言葉です)

これがダブルスタンダードってやつですよ。


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 00:55:17 ID:bIwNti+U]
ほらほら、法律ヲタ!

仏法の法と法律の法は同義だなんてデタラメ言う
お前の言うことなんざ誰も信用してないぞ!

だいいち、捕まえたくてしょうがないのに現行犯を見過ごすマヌケだしな!
って言うか、与太話するなよな、インチキ弁護師君!

347 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/10(月) 00:58:56 ID:mMy6zBVV]
>>344
最初の2行と、3行目が文章として全然つながっていませんね。
「個人を責めればいい」のと、「本尊を焼くことはない」ってのはどういう関係ですか?



顔を出さなければ出さないで「最近顔を出してない!」
不幸はありません、幸福ですと報告したらしたで、「自分の幸福を宣伝するな!」

いったい私にどうしろっちゅーんですかwwww

どうしても私に不幸になってもらわないと心理的葛藤が裁定できないのですかね?
難癖はやめてくださいw


348 名前: mailto:主 [2007/12/10(月) 00:58:59 ID:???]
うちは祖父が亡くなった後本尊破いて燃えるゴミに出したけど16年特に悪い事はない。
逆に親父の会社が景気良くなったり、祖母が癌で助かったり良い事あった。所詮偽本尊なんだしさ。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 01:00:06 ID:bIwNti+U]
報告も宣伝もたいした違いはないしな。
だいいち、その違いにどんな意味があるって言うのさ。はっ!

そりゃそうだろよ、顔ださなきゃ何かあったという事実のみが虚しく
記録されるだけだしな。
自分で勝手に顔突っ込んで幸福の宣伝じゃありません、報告ですって
どっちだって関係ないしな。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 01:06:03 ID:TXIW9FyC]
>>349
 ↑
学会員の品性って こんなもんなんだねぇ…

聖教しか読まずに、組織を妄信してると
こんな人間が出来上がる という見本だね、悲しいけど…



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 01:13:53 ID:aSlF7FsO]
>>偽便誤師
>「偽便誤師」とやらにも法律論で勝てないアホ信者。

お前はどこまで体裁が大事なんだ?wwww
そういった手法で騙せたのもBwr5やT.Rといったアホ信者ってことか?wwww

まさか法律論で本気で勝てたと思ってねーよな〜?wwww
お前が勝てたのではなく、法が適用されない許容を悪用してるだけのことだろ?

また、お前はなんら確証もないにも関わらず、「公職選挙法」だと言い切ってるのとwwww
しかし、俺は「推定される事犯」に触れたことはあっても断言したつもりはないよ!wwww
ダブスタに見えた者も少なからずいたみたいだがwwww、
法律噛んだ者ならその違いは分かるはずだが?wwww

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 01:32:29 ID:???]
>>337
>何故、の部分を答えられんのか。
>じゃさいなら。

逃げたいなら勝手にすれば良い。
君はもう既にこのやり取りの中でも私の指摘に答える事もないまま、
スルーしている案件が沢山あるじゃないか。
逃げた所で今更驚かないよ。
君の無様をスレに晒すだけの事だ。

で、「何故、の部分」だが、もう散々説明もしたし、
君のご希望通り親切に>>290で一つ加えてもあるじゃないか。
その中で分らない所があるならば質問なりすればいいだろ。
ただし、私が述べてもいない内容で返されても私の知った所じゃないぞ!?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 01:33:10 ID:???]
(352の続き)
>この事例にはこの一般論が該当します→何故ですか?→何故かは言えません

まず指摘しておくが、私がいつ「何故かは言えません」なんて事言ったんだ?
理由も示した上で、私が答えるに当らない、等といった返答は中にはあったかと思うが、
「何故かは言えません」なんていつどこで私が言ったんだ?
君は私の言葉を勝手に変えたりして論旨を曲げる困った癖がある人なんだから、
アンカーつけて引用するなりしてくれよ。前にも言っただろ?

そして、考え方が根本的に間違っているよ。
私の示した論が「一般論」だと認識出来ているのなら、
基本的にはどの事例も一般論に準ずるのは当然じゃないか。
特定の事例が一般論には当てはまらない「例外」である、と主張するならば、
その理由をそう主張する側が示さなくちゃいけないだろ。

 この事例には一般論は該当しません→何故ですか?→[           ]

君がこの空白を埋めれるべき事だろ。
「例外」では「ない」事の理由を求めるのなんて全くバカげてるよ。
そういうのを「難癖」と言う。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 02:12:54 ID:???]
>>352
改めて教えてくれ、って言ってるんだけど。
そしたら逃げないのに。

でも教えてくれないらしいから?
さよならするしかないじゃん?

改めて教えてよ。何故、焼却しますたらが自分のやったことは証明になってない、と言ったとしても、
本尊焼きうpが検体としての価値を下げることにはならないのか、を。
一般論はもう聞いたから、個別具体論で。
教えてくれないならサヨナラだから。勝手にして。

355 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/10(月) 02:24:29 ID:mMy6zBVV]
>>349
ね。そういうでしょ。
書かなきゃ書かないで、「何かあった」なんて都合のいいように解釈されちゃう。
「何かあった」じゃなくて、「忙しくて書き込めない」、「生活が充実してスレのことなど
忘れちゃってる」という可能性を考えないところが、創価クオリティー。

第三者に指摘されるとよく分かるでしょ。いかに自分が手前勝手な解釈してるかが。
創価の内部で身内の信者と話してるだけじゃ気付きませんもんね。
(私もかつてはそうでした。お恥ずかしいw)

私も10月から11月にかけてすごく仕事が忙しくて、文字通りこのスレの存在や
自分が過去に本尊燃やしたなんてことをすっかり忘れていました。
過去ログ見ればわかると思いますが書込み頻度が減っていたはずです。

で、あなたはこんなスレに興味ないような言い方をしているのに、
実は興味あるから書いてるんでしょ、という私の質問はスルーですか?ww


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 02:27:11 ID:???]
>>353
空白は簡単に埋められるだろw
結果を出さず自己申告で済ませているので検体となりようがないから、だよ。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 02:45:10 ID:???]
>>354
>改めて教えてくれ、って言ってるんだけど。
>そしたら逃げないのに。

ほう、君の姿勢が「逃げ」である事を認めるとは成長したもんだな。
それについては評価するよ。

>改めて教えてよ。何故、焼却しますたらが自分のやったことは証明になってない、と言ったとしても、
>本尊焼きうpが検体としての価値を下げることにはならないのか、を。

改めて教えたじゃないか、>>290で。
両者には関係が「ない」からだよ。
関係が「ある」と主張したいなら、そちらがその理由を添えて説明すれば良い。
何度も同じ事を聞くなよ。
言葉を変えて私の主張を曲げる癖に加えて、それも君の悪い癖だ。

>一般論はもう聞いたから、個別具体論で。

「例外」とする理由がみつからないなら、そのまま一般論なる物をはめて考えればいいじゃないか。
例外とする理由が「ある」なら、それを示してくれよ。
よく分らないが、個別具体論を示さなくちゃいけないのは君の方なんじゃないか?
別に私の論は個別具体論を必要としていないよ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 03:08:09 ID:???]
>>356
>結果を出さず自己申告で済ませているので検体となりようがないから、だよ。

私の論は、例えば仮に自己申告であろう事まで想定しているので、
それは例外とする理由に当らないだろう。
検体としてどれ程の価値があるのか、検体と呼ぶに相応しいか、等は関係ない。
「検体が如何様に考えていようが、それはその価値を下げる理由にはならない」だけだよ。
そもそもその検体がどれ程の価値を有しているのかは関係ない。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 06:11:46 ID:???]
ホンゾンに効力があるかどうかは
観測者にとっては顕正会だって検体になるしね。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 06:56:17 ID:8rBtCvMv]
相対性理論



361 名前:馬鹿池田 mailto:馬鹿池田 [2007/12/10(月) 08:00:52 ID:???]
そもそも貰った本尊なんだから、燃やそうが、何しようが良いんじゃね?
こだわる馬鹿工作員が!

362 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 08:27:53 ID:4sHlNSxo]
>>329 波木井君
>宗教は人間の心の問題です。

「人間の心の問題」に対して、災害が起こったのは邪宗を信じた為だとか言う日蓮って(ex.立正安国論)、
まともじゃないよねェ。(w
それを信じる奴も、誰かさんのようにまともじゃないよ。(藁

363 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 08:30:16 ID:4sHlNSxo]
>>338
既に答えているぞ、ダブルスタンダード君。
見逃すも何もない。 俺の自由ではないか。

俺にそのように言いながらオマエ自身は訴えないという事は、「何か都合悪い事でもあるの?」(藁
オマエも、確信している俺の犯罪とやらを見逃すな。 正体を暴く、絶好のチャンスではないか。

364 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 08:31:47 ID:4sHlNSxo]
>>341
>おまえの言う「本物のカラビナ」はいつ現れるのかな〜?

さぁ、知らないなァ。 (w

>おまえ代理人なんだろ?連絡取って書き込ませろよw

俺がそうしなければならないと言う法的根拠は何だ?
このスレで為されたカラビナ氏に対する特定の攻撃に関する代理人であって、そのような事は俺には無関係だ。
連絡がとれないから代理人ではないと言う事にも、それだけであるなら法的にはならないのだぞ。(w
(続く)

365 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 08:32:55 ID:4sHlNSxo]
>「もう書き込まない」と書くはずがないから偽者?
>本物(?)もここ最近さっぱり書き込んで来ませんが?
>ここ最近書き込んでないんだから、「もう書き込まない」と言っても不思議はなかろうがw
>違うか?

違うなぁ。 (w
カラビナ氏は、このスレにおいて自らの意思で自身の本尊焼きを公開した人だ。
ご本人にとってそれは一体何のためだったのだと、オマエは思っているのだ?
少なくとも、後に"「もう書き込まない」と言うため"ではあるまい。

もちろん、人間なのだから後に翻意する事もありうるだろう。
しかし、そうであるなら、公開した(道義的)責任上、納得のできる説明をすべきではないか。
それが一切ここで行われていないのだ。
それにもかかわらず、突然「もう書き込まない」とだけ言われたところで、その発言を本人のものだと信じて
疑わない方がおかしいぞ。
ここに簡単には書き込めない何かがカラビナ氏に起こっているのは事実であろうが、単にそれが翻意と
いう事であるなら、説明できるはずだし、説明すべき責任を彼は負っているはずだ。

過去にこれは、いわゆるシアトル・クロウ訴訟の一審で日顕氏が敗訴した大きな原因となったと考えられる事実で
簡単に説明したはずだが、一度述べた事を後に翻す事は、その発言の信憑性に疑いを生じさせるものなのだ。
カラビナ氏と偽カラビナの場合も同様であって、この場合は、本人の発言であるのかどうかそのものにまで疑いを
生じさせてしまうのだ。

366 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 08:34:16 ID:4sHlNSxo]
>>346
オマエに対するレスは、また後でな。

367 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/10(月) 10:00:15 ID:GcwZK10u]
>法律ヲタさん
>T.Rさん

創価板ではおひさです。何か相変わらず、くだらない言い掛かりに遭われてますね……

いつも本当にお疲れさまです。風邪など引かれないよう、用心なさって下さいね。m(__)m

368 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/10(月) 10:15:42 ID:0LxcFxBY]
法律ヲタ

君の一番の間違いは当時の知識水準を今に果てはめようとするところに
ある。批判するのは簡単だ。

当時の知識水準や科学水準で結論つけた論を現代の水準で、判断して
しまうところに君の一番の問題点がある。しかし当時はこれが認められた。
だから浄土系などから大きな迫害を受けたのだ。

この御遺文が書かれた13世紀は、ちょうど世界的に小氷河期に入っていた
時期だと言われている。今で言う気候変動、寒冷化が著しく作物は乏しく戦乱
や疫病が発生し、戦乱もたくさんおきた。
そういう時代背景がある。
そういったものまで一切加味しないで現代の価値判断で切り捨ててしまうのは、
乱暴な話で君自身の知的インテリジェンスさえ疑われる。

宗教革命家と言われるルターでさえ悪魔崇拝者で死ぬ直前、雨どいに悪魔がいる、
とうなされて死んだ。しかし後世の人は彼の宗教改革をちゃんと評価している。

君には名誉バカ博士の称号を送ってあげよう。

369 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/10(月) 10:17:47 ID:0LxcFxBY]
宗教革命家と言われるルターでさえ悪魔崇拝者で死ぬ直前、雨どいに悪魔がいる、
とうなされて死んだ。しかし後世の人は彼の宗教改革をちゃんと評価している。

君には名誉バカ博士の称号を送ってあげよう。


370 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/10(月) 10:31:44 ID:0LxcFxBY]
www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/seido/dai24/24siryou5.pdf

こういう判決・判例がある。

法律ヲタがここで、その乏しい知識を駆使して法律相談等に応じたとしよう。
しかしそれは弁護士法違反にはならないのだろう。

しかしこの判決には
”みだりに訴訟を誘発するなど国民の法律生活上の利益に対する
弊害が生ずるおそれがなく、社会的経済的に正当な業務の範囲内
にあると認められる場合には、”

とある。アホバカミサイル飛ばしまくり、売り言葉に買い言葉で
それじゃ訴えれば、という悪質な言動を書きまくる彼の顕著なこの行動は、
決して正当な評価を受けないだろう。本物の弁護士ならはかない言動である。
所詮ヲタの範疇から出ない人物だということ。そして彼の限界はここにある。



371 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/10(月) 10:41:15 ID:0LxcFxBY]
人が生きているとなにかしらの問題に一度や二度は行き会う。
そんなとき人は行政書士さにゃ司法書士さん、弁護士さんなどを使う。

私も何人かの弁護士さんと行きあった。この2chの中でも実物を知っている
白川勝彦元衆議院議員もその一人である。
この人とは何時間もさしで話したことが何度かあるが決して法律ヲタの
ような言動をはいたことは一度もない。そういう面では非常にスマートであった。
言動も法律ヲタのように感情に任せてモノを言うようなことはない。
本物の法律家、弁護士というものの本来あるべき姿を体現していた。

そして彼の学会批判には、宗教そのものへの批判は一切ない。宗教を語るときも
決して法律ヲタのような中途半端な理解と認識で語るようなことはしなかった。

法律ヲタがどこの大学でたかを知らない。どこかのテンプラ大学だろう。
白川は東大法学部卒である。学歴差を言いたくはないがやはり東大法学部はすばらしいと俺は思う。

372 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/10(月) 10:50:54 ID:0LxcFxBY]
俺の従兄弟のつれあいは京都大学法学部出身で、東大とは双璧をなす大学だ。
彼の法律論や解釈は東大とはことごとく対立している。
だからなにかの時に会うと彼の話を聞くのを俺は楽しみにしている。
しかも彼はなkなかの秀才であり生活態度や言動もスマート。大手企業の法務部に
勤務している関係上、実務経験も豊富で言動は極めて慎重だ。

そして彼も白川同様にうかつな発言を一切しない。言葉を慎重に選びながら話をする。
だれかさんのような罵詈雑言など一切はかないのだ。

みなさんもこれと似たような経験をした人はたくさんいるだろう。
だれかさんのここ何年間かの言動をつぶさに見ると法律的な話より、
多くの罵詈雑言、悪態に終始している姿がそれこそたくさん目に入るだろうから。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 10:52:01 ID:/78IQ9Zv]
本尊を見たが、あんな物は焼いても罰も有り得ない。
坊主じゃない奴が拝んでる時点で、ただの紙切れとただの人だな。

374 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/10(月) 11:16:12 ID:GcwZK10u]
>>368 波木井坊竜尊さん

>君の一番の間違いは当時の知識水準を今に果てはめようとするところに
>ある。批判するのは簡単だ。

波木井さんの一番の間違いは、自分の知識水準を正しいと信じ切って、他人に当てはめようとなさることだと思います。
そういう批判は簡単ですが、普通周りからは「独善」とか「知ったか」と言われます。

>当時の知識水準や科学水準で結論つけた論を現代の水準で、判断して
>しまうところに君の一番の問題点がある。

自分の知識水準や科学水準で結論付けた論を現代の水準だと思い込み、
判断してしまうところに波木井さんの一番の問題点があるように思います。
当時の日蓮の他宗批判も、そういうレベルだったのですか?

>この御遺文が書かれた13世紀は、ちょうど世界的に小氷河期に入っていた

ダウト。スレ違いですから長々と解説はしませんが、「小氷河期」でググってみましょう。

375 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/10(月) 11:18:47 ID:GcwZK10u]
>>374続き】

各国地域にはそれぞれの時代背景があり、通説に異論もある現在では、
まだまだ確定的に「世界的にこうだった」とひとまとめに言える研究段階ではないと思います。
そういったものまで一切加味しないで、自分の知り得た情報のみの価値判断で切り捨ててしまうのは、
乱暴な話で波木井さん自身の知的インテリジェンスさえ疑われるでしょう。

>しかし後世の人は彼の宗教改革をちゃんと評価している。

それはそれとして評価しつつ、影響力の大きい反ユダヤ主義者だった弊害も、後世の人から指摘されてますが何か?
つまり、ルターが宗教改革やったから、彼の明らかな過ちさえ指摘するなと言いたいんですか? それはナンセンスです。

――つまるところあなたの意見を要すれば、法律ヲタさんに対して「お前の言ってることはマーティン・ガードナーとか
リチャード・ドーキンスと同レベルの合理主義だ」と言ってるに等しいですよ。(苦笑)
そりゃ法律ヲタさん、むしろ嬉しくて照れちゃうんじゃないでしょうか?(笑)

>君には名誉バカ博士の称号を送ってあげよう。

その称号は、あなたにこそふさわしいと思います。ご自分で名乗って下さいね。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:あげ [2007/12/10(月) 11:33:04 ID:???]
ご本尊さまを焼いたら火事になって焼け死んだとか、
ネコイラズ入りのご飯を仏壇(ご本尊さま)にあげたら、
ご本尊さまの文字が消えて真っ白になったとか、
まことしやかなうわさ話はいろいろ聞いた。
手で直接触れるのも息がかかるのもいけないとも聞いた。

今思うと、実際に見たはずもないのに、みんなが又聞き。
学会員はうわさ話が好きってことね。
それより不敬者の不幸話が嬉しいみたい。

近所の元学会員さんは昔一度焚き火で焼いたと言う。
それで脅されて、改めてまたもらったご本尊も、
箪笥に入れっぱなしにしてたが、キリスト教に改宗したので返却、脱会。
死んでないよ。

焼いたら仏罰あたるなど、辞めさせないための脅しだ。

創価はカルトだな。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 11:34:15 ID:gGdF8lJk]
出たよ法律ヲタ信者<春田の蛙
知的水準は法律<Bwr5<T.R<春田の蛙wwwww

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:アゲ [2007/12/10(月) 12:03:13 ID:???]
>>372
あ〜〜〜っはっはっは!
お前の従兄弟の連れ合いが、お前と会うとでも思っているのか???
バカじゃねぇの?
お前は一族の恥なんだよ!
誰がお前ごときクズに会いたいもんか!
慶弔事に呼んでもないのに出てくんじゃねーってんだよ!
わかったか?穀潰し。

379 名前: mailto:主 [2007/12/10(月) 13:04:54 ID:???]
そもそも草加は初代会長が自分の会社が倒産し始めた『ビジネス』なんだよ。金が1番儲かる宗教を赤坂の料亭で思い付いたんだ。
そんなビジネスの紙切れに何の効力があるんだよ。
燃やしたって何もない!

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 14:45:03 ID:???]
俺も燃やしたよ!
焼却して9年なるが、なにもない





381 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/10(月) 15:46:39 ID:GcwZK10u]
>>371>>372 波木井坊竜尊さん

それはつまり、「東大法学部や京大法学部の人間は、自分と同レベルだから信用するな」と悪宣伝をなさってるんですか?(笑)

私もネットで、波木井さんが>>370-372でなさってるのとソックリな人格非難を受けたことがありますが、
皆さん自力で論理的な反論が出来なくなると、同じような印象操作を始められるんですね。勉強になります。

私怨だかなんだか存じませんが、くだらない非難は程々になさった方がお為かと思いますよ。

――ところで先の>>374>>375では、シャレで波木井さんのレスにオウム返しでお返事を書いたのですが、
波木井さんの使われた「知的インテリジェンス」とは如何なる意味の言葉なのでしょうか?
不思議な言葉ですね。「知的」な「知性」ですか?

382 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/10(月) 15:47:49 ID:GcwZK10u]
>>377
>知的水準は法律<Bwr5<T.R<春田の蛙wwwww

不等号の使い方としては、正しくは法律>Bwr5>T.R>春田の蛙と仰りたいのでしょうね。
他の方の順位は適切であるか分かりませんが、私の位置に関しては最下位で間違いございません。
的確なご評価を頂き、ありがとうございます。m(__)m

ところで、他者の知的水準を的確に判断出来る、おエラい>>377さんには、是非とも私のレスへの
論理的反駁も頂きたく思います。おそらく朝飯前でしょうから、宜しくお願いします。

――ちなみに遁走なさった場合は、上記のあなた様が下された知的水準評価の末尾に、
>>(越えられない壁)>>【>>377】 と書き加えさせて頂きますので。(笑)

383 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/10(月) 15:55:42 ID:GcwZK10u]
>>343 焼却しますたさん

ご無沙汰しております。m(__)m
ところで、ツンデレなる用語の意味が私にはさっぱり分からないのですが、純粋に想像致しますと……


『べ、別に焼却画像のことなんか全然気にならないんだからねっ
 アンタたちが仏罰当たってると可哀想だから、
 めんどくさいけど毎日スレを見に来てあげてるだけなんだからっ

 ……いいな。仏罰にも功徳にも縛られないで、幸せそうで……
 あたしも学会を辞めたいけど、仏罰が怖くて辞められない……
 だからつい、憎まれ口を利いちゃうけど、ホントは叱られて「仏罰は無い」って
言って貰えるのが嬉しいの。素直になれなくてごめんなさい……』


――みたいな感じでしょうかw

384 名前:(笑) mailto:(笑) [2007/12/10(月) 16:31:16 ID:???]
おいら、中学の時婆さん家の本尊に筆ペンで落書きした事あるが何事もないよ。
信じてる奴が哀れW

385 名前:ワショーイ! [2007/12/10(月) 17:03:08 ID:69JFbWih]
>384

ご本尊っていうのは、板切れにウニョウニョ文字が
書かれているだけですからね。
どこまでいっても、板切れと文字です。
何も効果はありません。

それに向かって何か唱えたら、もっと意味がありません。
ただただ時間が無駄になるだけです。

どうして効果があると思うのか?
何の確信があって効果があると思うのか?
否、効果があってほしいと言う願望なんでしょうね(笑)
人間って本当に弱いですね。

でも、それが分かっている人間と、分からない人間、
分かろうともしない人間、差が出てきますね。
残念ながら、分からない人間はダメです。
分かろうとしない人間は、もっとダメです。
さあ、考えてみましょう

386 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/10(月) 17:54:34 ID:Tuf29spc]
春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y の話は言いがかりとしか思えんので今後はスルー。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 18:07:29 ID:???]
>>385
仏像にお経を唱えて効果あるか?
あるならどの仏像がいいんだ?
絵と彫刻の違いもあるがどちらがいいんだ?
念仏の文字だけってのもある


で正解は?
その理由は?

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 19:27:04 ID:PcxOMEX0]
>>374
>波木井さんの一番の間違いは、自分の知識水準を正しいと信じ切って、他人に当てはめようとなさることだと思います。
>そういう批判は簡単ですが、普通周りからは「独善」とか「知ったか」と言われます。
<つ法律ヲタ&春田の蛙wwww

>ダウト。スレ違いですから長々と解説はしませんが、「小氷河期」でググってみましょう。
「小氷河期」ググった結果、一番上位にヒットさしたサイトにはこう書かれていた
「1300年から1850年頃までの約550年間は小氷河期と呼ばれています。」
sunbase.nict.go.jp/solar/sun-earth-human/maunder_minimum.html
日蓮が生きた1222年3月30日(貞応元年2月16日)-1282年11月21日(弘安5年10月13日)間は、
小氷河期ではなかったとでも言いたいのか?
「日蓮の他宗に対する批判」が論点であるにも関わらず、
「小氷河期」かどうかは主旨から大きく外れているwwww

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 19:28:07 ID:PcxOMEX0]
>>388のつづき
>各国地域にはそれぞれの時代背景があり、通説に異論もある現在では、
>まだまだ確定的に「世界的にこうだった」とひとまとめに言える研究段階ではないと思います。
>
>影響力の大きい反ユダヤ主義者だった弊害も、後世の人から指摘されてますが何か?
>つまり、ルターが宗教改革やったから、彼の明らかな過ちさえ指摘するなと言いたいんですか? それはナンセンスです。
元来キリスト教には反ユダヤ思想があったはずだが、ルターによって反ユダヤ思想になったとでも言いたいのか?wwww
ルターが行った「宗教界改革」と「反ユダヤ主義者であった弊害」との関連性を示す、具体的な事がなく、
以下の主張も全くもって意味不明であるwwww

>他者の知的水準を的確に判断出来る、おエラい>>377さんには、是非とも私のレスへの
>論理的反駁も頂きたく思います。
たとえば、朝青龍と白鵬のどちら強いと判断する者がいたとして、
その者が、横綱よりも相撲に長けていなければならないといったないだろうなwww?
法律ヲタ信者はどこまでも頭が悪いようだなwwwww

390 名前:ワショーイ! [2007/12/10(月) 19:36:02 ID:69JFbWih]
>387

いや、だから意味がないって言ってるじゃん。
ご本尊を仏像にすりかえたって同じだよ。
意味が見当たらないから、意味がないんだよ。
説明できんの?



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 19:45:40 ID:???]
ミヤンマーにしか行った事のないちんぽしゃぶりのおっさんが、妄想を書き込んでいます。


696 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/08(日) 01:37:09 ID:xddahHhm
しかし今考えると白人の女と毎日寝られていた時期は最高だった
ような気がする。

好みとしては白ロシア系が一番綺麗だけど。ウイーンは中立国だったから、
スラブ系の東欧の連中が土日になるとトラバントとかに乗って買い物に
来ていた。身なりはひどかったが素ですげえ綺麗なんだよ。
金色の体毛すら綺麗に見えた・・・。

この内縁関係だった女と知りあっったのは、市電の中でシュタッツオーパーに
行く途中だった。やはり音楽家を目指していたがウイーン音大には合格できなくて、
たいへんな時期だったようだ。行き先が一緒だったせいもあり天井桟敷で、
リヒャルトシュトラウスのオペラを一緒に見た。

寝たのはその晩だよ。朝起きたらドアから転々と俺と彼女の衣服が脱ぎ捨ててあった。
酔ったのも手伝ってかかなり激しかったらしいがあまり覚えていない。
朝の目醒めに彼女が俺がリクエストしたリストのいくつかをピアノでさらってくれた。
ショパンは泣き虫だから嫌いだと言ったら不思議そうな顔で俺の顔を覗き込んだ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 19:46:30 ID:???]
キチガイの妄想は、益々ハゲしくなってきます。



697 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y :2007/07/08(日) 01:49:00 ID:xddahHhm
第三の男でも有名な名誉墓地にも行った。市電で郊外のほうだから
結構時間がかかったような気がするが、おまり覚えていない。
映画にも出てくる教会が眼前にあった。周りは墓地。
そこでまたファックしてしまったよ。墓場でやる青姦は、これは
もうくびらイの範疇なんだろうが、くびらイのような変態ではない。
郊外のホイリゲにも行ってかなり悪酔いしてタクシーで帰ってきたこともあった。
嵐のような三ヶ月、いつもずっと一緒でセックスばかりしていた。
オペラハウスの天井桟敷にも毎日通った。
日本の女はたいていマグロだけどあっちは違う。そりゃあもう抱くというより
抱かれたと比喩したほうがいいかもしれない。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 19:58:09 ID:???]
>>390
宗派関係無く本尊を拝んでも無意味って事?

394 名前:ワショーイ! [2007/12/10(月) 20:13:19 ID:69JFbWih]
>393

無意味だね。
残念ですw

質問ばかりしてないで、意味があると思うなら
説明したれや!

395 名前:政教分離名無しさん [2007/12/10(月) 20:18:11 ID:srkpQTBs]
>>376
> ネコイラズ入りのご飯を仏壇(ご本尊さま)にあげたら、
> ご本尊さまの文字が消えて真っ白になったとか、

それ、TVに出してもおかしくない超常現象w

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 20:24:53 ID:???]
>>365
いやー、そんなこと言われても、カラビナが説明をしなければいけない法的義務は無いわけで。
違うか?法律家さんよ?
おまえが納得できないからといって
「納得のいく説明が無いから偽者!」とか言われてもw

道義的な話をするのであれば、
犯罪があったと確信したのなら道義的には即通報すべきじゃないか?
なあ、法律家さんよ?
納得のいく説明をしてくれよwww

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/10(月) 20:35:43 ID:???]
>>363
法的にどうこう、の話じゃないんだよ。
だからおまえを訴えるつもりなんか無いんで。

>見逃すも何も俺の自由

道義的にはいけないことだと思うよ!道義的には!
カラビナに道義的責任がある!と言う人間が、自分の道義的責任はほったらかし、ではイカンだろ?
職質に答えないのと同じで、法的義務は無いけどイメージはかな〜り悪くなると思うよ?


法律家が犯罪を見逃すのはいけないことだよな?道義的には。な?
何とか言ってみろオラ!

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/10(月) 20:49:01 ID:???]
結局はご本尊を破ろうが燃やそうがバチもあたらないし何も起きない。
反対に良い事があるんじゃないかw

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 22:47:09 ID:bIwNti+U]
>>355 、燃やしますた:「忙しくて書き込めない」、「生活が充実してスレのことなど
忘れちゃってる」という可能性を考えないところが、創価クオリティー。

いやー、俺はそんな考えはもってないぞ。
お前のような理由だって考えられるだろな。
だが、お前自身がそうだったように、忙しくて忘れちゃっている場合は
いずれ書き込むだろうよ、「忙しくってすまん、でも元気でーす。」とか何とか言ってな。

だがどうだ何年になるか俺は知らないがそうとうの期間失踪しているぞ。

どんなに忙しい人間だって自分を振り返る時間くらいある。
あれだけの反創価の強い意志のある者がこんなに長い期間カキコしないというのは何故だ。
それはカキコできない身体的・精神的などの理由なしには考えられないってことさ。

反論してごらん!んっ!



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/10(月) 23:06:38 ID:bIwNti+U]
>>363

マヌケ弁護師がどんなに自己弁護したって滑稽なだけさ。
笑い飛ばそう、ハハハ!



401 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:44:28 ID:wdSzJHOt]
>>400
俺には、いつまでたっても主張通りの結果の出ないインチキ宗教を盲信しているアホの方が
滑稽に思えるぞ。


402 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:45:14 ID:wdSzJHOt]
>>397
>法的にどうこう、の話じゃないんだよ。

キチンと弁護士法を引用して責任を追及しようとしている輩が、どの面下げて「法的にどうこう、の話じゃない」
などと言うのだ?
まさに都合が悪くなるとコロコロ言う事を変える創価学会そのものではないか学会員君。

>法律家が犯罪を見逃すのはいけないことだよな?道義的には。な?

あっ、そう。
それでは、今後創価の犯罪は見逃さない事にするからね。
ただし、確実な証拠があればの話だけれどな。
俺には何の捜査権もないのであって、下手をすれば、脅迫罪・強要罪などや逮捕罪とか暴行罪その他の
犯罪が俺に成立しかねないのに、迂闊な事などできるわけがないではないか。

403 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:47:09 ID:wdSzJHOt]
(レス>402の続き)
ところでな、迷惑だから、これからは聖教新聞に、他人の駐車場に無断で車を止めるのは不法行為ですって、
キチンと書いておいてくれよ。
他人の駐車場に勝手に車を止める奴こそ問題だろうに、裁判でも犯罪に関与している事を認められた宗教団体
(共産党宮本氏宅電話盗聴事件の判決を読め)の構成員の考え方と言うのは、やはり変だよね。

お前達の判断では、俺は「法律家」ではないのだろう?
つまり、オマエが法律家の道義的責任なるものを俺に対して主張する事は、矛盾しているわけだ。

全く、「法律家」だと言ってみたり、"ニセ弁護士"だと言ってみたり、この点でも御都合で言う事がコロコロ変わる
ところなど、まさにインチキ宗教たる創価クオリティー満開だな。
まぁ、インチキ宗教には道義的責任などと言うものは存在しないのだろうから、そんなものなのだろうけれどな
ウソツキ君。

404 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:48:49 ID:wdSzJHOt]
>>399
その通りだよ。
「あれだけの反創価の強い意志のある者がこんなに長い期間カキコしないというのは何故だ」という事になるのさ。
挙句の果てに、その「反創価の強い意志」をどこに捨ててきたのか分からないようなレスをカラビナ氏の名義を
使って書き込んでいると言うのは、非常におかしいわけだよ。(藁

405 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/10(月) 23:50:13 ID:wdSzJHOt]
>>388-389
そこにキミが挙げたサイトには、「1300年から1850年頃までの約550年間は小氷河期と呼ばれています。」
と書いてあるのだろう?
それなのに、どうして「日蓮が生きた1222年3月30日(貞応元年2月16日)-1282年11月21日(弘安5年
10月13日)間は、小氷河期」という事になるのさ?
キミの挙げたサイトの見解を基準とするならば、日蓮の生きた時代は「小氷河期」とやらには未だ入っていない
事になるはずだが、何を言いたいのか理解できないぞ?

「元来キリスト教には反ユダヤ思想があったはずだが」と言うが、これは一体どのような事を言っているの?
素直に読めば、キリスト教の成立時点から既にキリスト教には「反ユダヤ思想」なるものが内包されていた、
と言った具合に読めるのだが、はたしてそう言って良いのかについては、甚だ疑問です。
そもそも、イエスや12使徒って、ユダヤ人ですよ。
そして、よく言われる事ですが、イエス自身がユダヤ教自体を否定してキリスト教なる宗教を作ろうとして
いたのかも、問題なのです。
ユダヤ教、特に律法学者やパリサイ派への批判はあっても、イエス自身がユダヤ教自体の外に出ようと
していたのかは、疑問なのです。
言い出したらキリがないのですけれど、キリスト教の言う旧約聖書って、そもそもがユダヤ教の聖典ですしね。

ぜひキミは、"頭が悪い"わけではないところを示してくださいね。(藁

406 名前:蒼天 (反逆創価班願兼於業) ◆bOY.RfmScI [2007/12/11(火) 00:37:26 ID:eYSpedwy]
こんばんは!!

危うくここを忘れるところでした

健康に私生活を充実させております

所詮は自己申告ですがね!

曼荼羅なんて破壊しても創価で聞かされたような事は起きておりません

破壊した後の方が人生楽しいです☆





407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 00:45:35 ID:posJJfe1]
>>405
>>405
>何を言いたいのか理解できないぞ?
「日蓮が生きていた時代は小氷河期ではないんじゃないか」といった趣旨である。
ハキリによる「日蓮が他宗を批判した原因は小氷河期説」は独自の考察によるものであって、
それに反論にしたいのであれば、「小氷河期説」に代わるより合理的な異説を用いなければ、
完全に否定したことにはあたらない。

そもそもキリスト教はユダヤ教の派生であり、唯一神信仰を持ち、聖典の一部を共有しているが、
キリスト教とユダヤ教の違いは、選民思想や、行動・行為よりも自己の心の内の信仰を重視するといった信条、
イエスをメシアとする、原罪、贖罪、再臨の信仰など三要素ほか、
さまざまな点において、すでに大きなユダヤ教との違いが指摘されている。

また、
1096年 十字軍遠征時
1076年 第3回ラテラノ公会議
1348年 ジュネーブでペストが流行した際等

マルティン・ルター(1483年11月10日-1546年2月18日)の生前でも、
キリスト教、宗教関連の事案でユダヤ人が迫害を受けている。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 00:46:47 ID:posJJfe1]
一、法律ヲタは弁護士またはそうでない事をいまだに明らかにしないwwww

二、自己の所有(占有)する駐車場に無断で駐車した人物を
  なんら確証を得ることなく、「創価学会員である」と断定したうえ、
  「公職選挙法(戸別訪問)の問題である」と確信を得るwwww

三、しかし、法律ヲタは犯罪であることを確信したにも関わらず、
  ナゼか告発することをしていない。その質問を投げかけられると
  告発することは「義務がない」や「自由だ」と自己弁護に終始し、批判にさらされているwwww

四、法律ヲタを擁護する人物(Bwr5、T.R、春田の蛙等)
  具体的に何を言っているのか理解に苦しむものの、「公平性」や「公正性」といった
  「法体系の合理性」に照らし合わせたうえで、法律ヲタの不可解な行動や
  自身の身分を明らかにしないといった現状をふまえてもなお、
  蓋然的な結論を下しているといった主張するのであろうか?wwww

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/11(火) 01:22:38 ID:???]
>>394
宗教が無意味なら今後、法事を行うの止めてもらい結婚式や葬式を無宗教でやってもらおうか
無意味な事で人生の大事な節目を送らない見本を見せてくれ

そこはそれ 世間体がある、とか言い出すのか?


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 01:54:50 ID:lIVUkBdL]
>法律ヲタ
>オイオイ、2chなどの場の「法律相談」なるものが、弁護士法3条に言う、弁護士の「職務」だと言うのかよ?
>これはお笑いだ。
>法律相談とか言うものは、当事者その他関係人が"弁護士"に依頼したものなのかね? (w
>そうではなかろうよ。
>仮に偶々相談した相手が実は弁護士であったとしたところで、それは弁護士に対する法律相談ではないのだ。
>そうしたければ、ちゃんと法律事務所に行って相談しなさい。
自己中心的な法解釈丸出しだよな!wwww
お前の論なら「非弁行為」で捕まる奴はいないだろうな?wwww
お前が弁護士だか法律家だか紛らわしい態度をとり続け、
いかにも自己の法知識が正しいとする主張で
法の適用を免れてるのは「報酬を得る目的」の1点のみだろう?
その裏さえ取れれば、もちろん告発してやるからよ!wwww

>キチンと弁護士法を引用して責任を追及しようとしている輩が、
>どの面下げて「法的にどうこう、の話じゃない」などと言うのだ?
あれだけ「公職選挙法」に確信した旨を散々書き連ねておいて「俺は、罰を与える立場ではないぞ。」
とかぬかす奴の言えたことかよ?wwwww

>ただし、確実な証拠があればの話だけれどな。
>俺には何の捜査権もないのであって、下手をすれば、脅迫罪・強要罪などや逮捕罪とか暴行罪その他の
>罪が俺に成立しかねないのに、迂闊な事などできるわけがないではないか。
お前の法的知識が正確で適正に行使すれば、そういったことにはならないだろ?wwww
いまさらなに寝ぼけたこと言ってんだよ!

>全く、「法律家」だと言ってみたり、"ニセ弁護士"だと言ってみたり、この点でも御都合で言う事がコロコロ変わる
>ところなど、まさにインチキ宗教たる創価クオリティー満開だな。
当初は公選法がグズグズぬかしてた奴が「迷惑だから、これからは聖教新聞に、
他人の駐車場に無断で車を止めるのは不法行為ですって、キチンと書いておいてくれよ」wwww
ご都合主義はお前だろ!wwwwww



411 名前:焼却しますた ◆jLLgFoA9Ag [2007/12/11(火) 04:13:41 ID:1FNMsMVA]
>>399
へぇ、そうなんですかww

画像の自己申告は認めないくせに、「本人」が書き込まなくなったら、
「燃やした本人が」出てこれないのはおかしい!仏罰だ!かwww

ずいぶんとダブルスタンダードがお気に入りのようですね。

まあそれは百歩譲って、万一ご本人に何か悪いことがおきていたとしましょう。
で、その悪いことと本尊焼却の因果関係はどうやって説明するのかな?
単なる偶然との区別をどうするか、ということですよ。

例えば広い世の中には、出かける前に玄関前に黒猫が横切るのを見て、
その後事故に遭った人もいるでしょうね。

でもそれは黒猫を見たからだ!と言えますか?

同じことですよ。黒猫を見たことと事故に遭ったことの因果関係を証明しなければね。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/11(火) 04:42:34 ID:???]
日本は国を挙げて天照大神を拝んだけどもアメリカとの戦争に負けちゃったもんな
神がいるなら敗戦という前代未聞の国難をせめて豊作で救うべきだが凶作になったもんな
食糧難に苦しむ日本を救ったのはアメリカだった
人は人にしか救えない

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 05:18:55 ID:???]
スレ主よう?何年間もこんなクソスレageてきて虚しくならないか?
何年間も同じような事カキコしてさ、つまらないだろ?
本当に私生活が充実してたら創価板自体を忘れるもんな

スレ主よ!よく聞け!学会員にかまってもらえるいまは、まだ救われてる!
でもな!学会員にこのスレを忘れられた時が本当の仏罰だ!

というわけでこれからはこんなクソスレageるな!sageろ!
んで創価板の片隅で「ほら仏罰はどうした」「俺はこんなに充実してるぞ」って勝手に語ってろ!

sageろ!sageろ!こんなクソスレ

でも学会員の人がageるんだろうな、優しいからかまってあげてるんだろ
俺なんか一年ぶりにこのスレに書き込んだぜ
俺はスレ主の仏罰なんかに興味ないから勝手に語ってろって思うけど

しょうがねーなageてやるか

414 名前:413 mailto:sage [2007/12/11(火) 05:26:07 ID:???]
━━━━━━━━━━━━━━━━ 「age」禁止! 「sage」Only! ━━━━━━━━━━━━━━━━

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 05:26:48 ID:l3appdSF]
あんまり面白くない

416 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:26:52 ID:eYHI2InG]
>>408
>四、法律ヲタを擁護する人物(Bwr5、T.R、春田の蛙等)
>  具体的に何を言っているのか理解に苦しむものの、「公平性」や「公正性」といった
>  「法体系の合理性」に照らし合わせたうえで、法律ヲタの不可解な行動や
>  自身の身分を明らかにしないといった現状をふまえてもなお、
>  蓋然的な結論を下しているといった主張するのであろうか?wwww

法律ヲタさんが提示してる結論は概ね蓋然的だろ。

まずは自己申告の扱いについてだが、(内容にもよるが)鵜呑みにはできないし無碍に却下するわけにもいかない。
これは常識的な話だし、法律ヲタさんもこの常識的な立場を表明してるわけだぞ。つまり、自己申告にすぎなくとも
その内容によっては「ある程度」(ひとまずは形式的にであれ)事実として認めましょうって立場なわけだ。
当然ながら内容によっては事実として認められないこともあるって話だよ。これは蓋然性を考慮するってことを意味する。
蓋然性をまったく考慮しない立場(これは極端な懐疑主義とか、何らかの特殊な絶対主義ってことになるだろう)は
無理があるんだよ。昔からある経験と普遍を巡る難題(アポリア)をクリアしたかったら勝手にすりゃあいいけど、
そんな難題をいちいち議論の中で振り回したって不毛なんだよ。

417 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:28:10 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

トリップの使用も一種の自己申告だ。数人で使いまわすなんてことはあんまりしないから、
そういったことをわざわざ表明してる場合(や、まぁ、他にもいろいろ大きく疑わしい場合)は別として、
基本的にはトリップ使用者はパスワードを誰にも教えたりはしてない(であろう)とか、確率的にどうだとか、
種々の蓋然性を考慮して「私はトリップを私個人の簡易的な(或いは一種の)証明として利用し
(ある特定)のパスワードを一人で使用しています。」という様な自己申告を(いちいちそれが表明されていなくても
含意されてると看做すのは妥当だろ)ひとまずは形式的にであれ事実として2ちゃんねるの利用者(の多く)が
認めることで、トリップ制度は成り立つわけだぞ。これは暗号を用いることの意味(そこで考慮される蓋然性)の
話でもあるわけさ。

トリップ制度・機能ってのは非可逆暗号を用いてるから基本的にはそんなに簡単にパスワードを
解析できないし、そういったことは確率として数学的に計算したりもできる。トリップを割る為の
(暗号を解析する為に用意する)辞書にありがちな安易なパスワードの場合は・・・とか、確率を計算するのに
種々の条件を変数としてどうしようって話をしだすとややこしくなるから、基本的にって話だぞ。

418 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:29:35 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

ちなみにトリップの話に限定しなくても「確率」を計算する(その方法論を採用する)ってことは
蓋然性を考慮することを意味する。一応の補足として説明しておくと、「蓋然」というのは、
ある程度確実である様子のことだ。蓋然性は知識の確実性の度合いのことなんだよ。
事象が実現できる度合いを(数学的に)定式化して数値で表すことができれば確率ってことになる。
数値化することができなくとも、直接的に必然性を語ることができずとも、例えばある事象と別の事象の
(特殊な)類似性を考慮することで推論を提示することはできるわけさ。これは類推・比論・アナロジー等と
呼ばれる方法なんだよ。必然的にこうだ!という話ではなくて、類似性からの推論を提示するわけだから
類推による結論は蓋然的だということになる。

419 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:32:33 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

トリップの話に限定したり確率として数値がどうこうって話をしなくても蓋然性を考慮できるし、
一般的にも多くの場面で蓋然性は考慮されてるものなんだ。このスレの「焼きうp」に関してなら、
同一の(ある特定の)トリップを使用している人は「私が焼いてうpしました」という趣旨の自己申告を
しているわけだが、画像がうpされてるのは確かだ。その画像を見て創価信者は大きなショックを
受けるかもしれないから無理に確かめてこいとは言わないけれど、提示してあるリンク先には確かに
焼き画像がうpされている。その画像は創価が配布してる本尊と呼ばれる掛け軸状の印刷物にそっくりだ。
つまり、創価の本尊が燃えていく(燃やされてる)過程の画像である蓋然性が高いわけさ。
そりゃあCGかもしれないとか、うpしたのと焼いたのは実は別人で・・・とか疑う余地はあるにせよ、
そんな疑いは合理的な疑いとは評価できないだろ。なんだって疑い出せばキリがないんだよ。
鵜呑みにするのも問題だが疑いすぎるのも問題だ。

420 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:33:31 ID:eYHI2InG]
(>>416からの続き)

その焼き画像が掲載されてるサイトを更新しますとか、更新しましたって自己申告が為されている際に、
きちんとサイトに変化があったりもするわけだぞ。(これも、これだけでは私の自己申告ということになるけどな。)
そういう種々の状況や、継続して為されている(つまりトリップ制度を利用した発言だ)レスの主張(或いは申告)
内容・論述から得られる心証も重要な要素なんだよ。焼きうpした(であろう)人は創価に反感を持っていることを
表明してることとかも考慮すべきだ。仮に、焼きうpしといて(そう自己申告しつつ)「創価はすばらしい!」とか、
そんな主張してると支離滅裂だからおかしいってことになるわな。

こういう種々の要素から事実(であろうこと)を推し量るわけだぞ。特定のトリップ使用者が
実際に創価が配布する掛け軸状の印刷物を焼いてうpしたのは事実であろうと蓋然的な判断を法律ヲタさんは
下しているし、私も同様の判断を下している。他のアンチ諸氏(の多く)も同様だろう。創価信者だって
「うpした人と焼いた人は同一人物なのか?」とか「トリップなんかまったく信用できないね!」とか、
そこまで疑わない人も結構いるが、まぁ、当然だわな。この点に関しては、一部の阿呆が難癖をつけてる様だが
概ね皆さん似たような内容で蓋然的な判断を下してる(或いは下す)ということになると思うぞ。



421 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 06:35:22 ID:HssqtgIV]
(>>416からの続き)

上記は自己申告を(絶対性を担保するという様な意味で、まぁ他の意味でも)鵜呑みにはできないが
ひとまずは形式的にであれ事実として認める(その様に扱う)場合も十分あるって話だ。他には論述から
得られる心証も「ある程度」重要視するとか、論点を単純化すればそういう話なわけだよ。

上記で示した様な蓋然的な結論・判断(或いはもっと基本的な論点としての蓋然性を考慮するという方法論)は
合理的なんだろうか?不合理なんだろうか?例えば自己申告は自己申告だというだけで即座に(或いは無碍に)
却下するべきなのか?論述から得られる心証なんかまったくアテにならないんだろうか?
仮にそういった蓋然性を考慮するとして、誰がそれを判断するのか?

オマエはどう考えるんだ?

私は法律ヲタさん程に詳しく(或いは的確に)法律を援用できないが次に「自白」や「弁論の全趣旨」といった概念を
用いながら(つまり法体系を援用しながら)上記の蓋然的な判断についての補足をしよう。

422 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:16:25 ID:V95Ga6FN]
>>410
>お前の論なら「非弁行為」で捕まる奴はいないだろうな?wwww
>お前が弁護士だか法律家だか紛らわしい態度をとり続け、
>いかにも自己の法知識が正しいとする主張で
>法の適用を免れてるのは「報酬を得る目的」の1点のみだろう?

またまた、イイカゲンな法律解釈をして…。  お話にならんなぁ。
オマエ、刑法の大原則と言える罪刑法定主義や類推解釈の禁止を知らんのか?
条文をよく読んで、構成要件を考えてみろ。
オマエの言うような罪がどこに規定されているんだよ、ウソツキ君。

「その裏さえ取れれば、もちろん告発してやるからよ」と言うのだから、せいぜいナムナム祈って、告発を
実現してオマエの言っている事の正しさを実証してみろ。
"祈りとして叶わざるなき"宗教なのだろう?
その告発のためには、創価お得意の盗聴でもするのか?(共産党宮本氏宅盗聴事件判決を参照)(藁 
しかし、幾ら盗聴したところで、そのような事実がない以上オマエの祈りは叶わなくて、本尊や題目の
無力が実証されるだけだ。  ゴクロウサン。

423 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:18:04 ID:V95Ga6FN]
(レス>422の続き)
>あれだけ「公職選挙法」に確信した旨を散々書き連ねておいて「俺は、罰を与える立場ではないぞ。」
>とかぬかす奴の言えたことかよ?wwwww

それの何が問題だ? 俺が言っている事は、法的事実だぞ。
オマエのように、『キチンと弁護士法を引用して責任を追及しようとしている輩が』『「法的にどうこう、
の話じゃない」などと言う』ように、無責任でイイカゲンな事ではないのだ。(w

>お前の法的知識が正確で適正に行使すれば、そういったことにはならないだろ?wwww
>いまさらなに寝ぼけたこと言ってんだよ!

オマエこそ、「いまさらなに寝ぼけたこと言ってんだよ!」
あのなァ、既に触れているが、俺には捜査権限はないの。
職務質問(警察官職務執行法2条1項)すらも、任意捜査(刑訴197条1項)すらも、俺はできないんだよ。
それで実際のところ、具体的には何を行えと言うのだ?  (なお、職質に応ずるか否かは任意だと言った
ところで、判例上その拒否の態様によっては、ある程度の実力行使なども認められているのだぞ。)
そのような権能すらなく、幾ら俺が法律知識を「正確で適正に行使」したところで、適法な範囲で質問した
挙句に黙秘されたら、俺自身としては実質的にはそれ以上何もできないではないか。
一体、何が可能だと言うのだ?   教えてくれよ、ウソツキな大先生。(藁

424 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:19:30 ID:V95Ga6FN]
(レス>423の続き)
>当初は公選法がグズグズぬかしてた奴が「迷惑だから、これからは聖教新聞に、
>他人の駐車場に無断で車を止めるのは不法行為ですって、キチンと書いておいてくれよ」wwww
>ご都合主義はお前だろ!

ン? 迷惑を受けたから注意してもらうのが、「ご都合主義」か?
迷惑の元凶である車中に聖教新聞がある以上は、それで注意してもらえれば、解決しそうなものではないか。

公選法の問題を聖教新聞で注意してもらおうとしたところで、昭和43年に問題となった、10万通もの参院選の
投票所への入場券がなくなったと報道された事件で起訴され有罪となった八名の創価学会員、(北林芳典氏
などが有名だが)は、創価学会からその後その件で注意を受けたのか?
道義的には、創価学会が北林氏他の犯罪者に対しては、その後はそれなりの処遇をすべきであろうに、
その後も北林氏などは共産党宮本氏宅電話盗聴事件で名前があがってくるようなポジションにいたわけだ。
そちらの判決では北林氏氏は不法行為責任を負わなかったわけだが(刑事は沿うか学会員の関与が明らかと
なった時には時効が成立していた。)、道義的にはどうかと思うぜ。

もっとも、聖教新聞で注意してくれなんてのは、もちろん本気ではなく嫌味で言っているだけだけれどな。(藁

425 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:20:47 ID:V95Ga6FN]
>>346
日本語が読めないオバカさん。
どこで俺が「仏法の法と法律の法は同義だ」などと言っているのかね?
オバカなだけではなく、ウソツキかね?

俺が言っているのは、創価学会のこの点に関する主張が事実か否かはひとまず措くとして、法律および仏法の
両者ともに、その法に反すれば罰(バツ・バチ)がありうるとされるている、その構造が類似しているという事だぞ。

>だいいち、捕まえたくてしょうがないのに現行犯を見過ごすマヌケだしな!

「現行犯」ではないと説明しているではないか。
まったく、どうしようもないマヌケなウソツキだな。
現行犯だと言うなら、俺の書き込みをきちんと引用した上で、現行犯とは何かを説明し、あの場合がどうして
現行犯だと言えるのかキチンと説明してみろよ。

426 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 08:23:25 ID:V95Ga6FN]
>>351
>まさか法律論で本気で勝てたと思ってねーよな〜?wwww
>お前が勝てたのではなく、法が適用されない許容を悪用してるだけのことだろ?

ここでオマエが示した幾つかの法律解釈は、ことごとくデタラメであったではないか。
俺はそれを、キチンと解説しているぞ。
繰り返すが、俺からみれば、オマエはマトモに学んだ法学部卒程度の能力すら持っていないとしか思えんぞ。
「偽便誤師」とやらにも対抗できないようでは、お話にならんではないか。(w
誤本損とやらにナムナムするのが足りないから、功徳ならぬ苦毒が出ているのではないのか?
もっとも、幾ら祈ったところで、この件では苦毒しか出せないんだろうけれどさ。

「法が適用されない許容を悪用してるだけ」とは、一体何の話だ?
創価学会と公明党の関係に関する政教分離問題か何かの話か?
法に反していない以上は自由だと創価学会や公明党が主張しているわけだが、それは「悪用」だと言うのなら、
納得しますよ。(藁
(この続きは、連投規制の関係で後日となりそうだな。)

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 09:36:27 ID:ddHmBQ4H]
>>416 Bwr5tJDUMc :ながら内容によっては事実として認められないこともあるって話だよ。
これは蓋然性を考慮するってことを意味する。

だからさ、事実か否か分からないことを言うなっていうことだぞ。
あのさ、ヲタの与太話がどおして事実であるってことに蓋然性が存在するのだ。
自己申告でいいならさ、自白の裏取る必要ないじゃねーの、寝言は寝て言えよ!

>>417
多くの場合一人でこそこそカキコしているんだろが、複数の者が使う場合も当然あり得る。実際にあったではないか。
それからな、自分が幸福だってことをどのように証明するのかという問題だ。
こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。
不幸だから幸福だといっているとしか思えないぞ!よく考えろ。

>これは類推・比論・アナロジー等と
>呼ばれる方法なんだよ。必然的にこうだ!という話ではなくて、類似性からの推論を提示>するわけだから
>類推による結論は蓋然的だということになる。

あのさ、お前たちの与太話のどこに法の合理性(他に何の合理性があるのだ、
まさか自然科学の合理性などというバカは言わないだろな、んっ!)による類推が可能なのだ。
アホとしか言いようがないのだ。
何度も同じことを言うなよな!

428 名前:ワショーイ! [2007/12/11(火) 09:52:58 ID:294jkQHX]
>409
>宗教が無意味なら今後、法事を行うの止めてもらい結婚式や葬式を無宗教でやってもらおうか
>無意味な事で人生の大事な節目を送らない見本を見せてくれ

この前、祖母の葬式があったけど、親戚が全員、創価やもんで
創価式の葬式になってしまった。
俺は、出席しなくても良かったんだけど死体に興味あったし、
面倒見てもらった祖母だからな、出席した。

俺の両親が死んだときは、葬式なんて特にやらない予定だよ。
焼いて灰にして山か川かにまく予定だ。墓なんてつくらない。

結婚することになっても、特に結婚式とかやる予定なしだ。
相手がやりたいって言うならしょうがないが。

君らが知っている冠婚葬祭なんて、特に意味をなさない。
そういう儀式をしたいだけなんだろう?


429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 09:53:18 ID:ddHmBQ4H]
>>425 俺が言っているのは、創価学会のこの点に関する主張が事実か否かはひとまず措くとして、法律および仏法の
両者ともに、その法に反すれば罰(バツ・バチ)がありうるとされるている、その構造が類似しているという事だぞ。

ほら、また始まった、そんなことは言っていない発言。
ちゃんとそのような趣旨のことお前は言っているだろ、ボケ老人!
お前は、そのような類似によって本尊焼きの確信犯といった表現が可能になる解釈を正当だと主張している。
だが、そこで言う確信犯とは刑事犯のものとはまったくことなるし当てはまらない。

当てはまらない類似を適用していったい何がいいたいのだ。そもそも意味不明だ。



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 09:54:21 ID:QhHIyFMT]
>>それからな、自分が幸福だってことをどのように証明するのかという問題だ。
こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。
不幸だから幸福だといっているとしか思えないぞ!よく考えろ。

これいいねえ。
学会員との論争につかえる。






431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 10:04:54 ID:ddHmBQ4H]
だいたい自己申告の自白を証拠だとしたところで、その事実認定をどのように
可能ならしめるのだ?
そのようなものを自白だとしても、これまた無意味にしかならないぞ。
というか自白にすらならない可能性だってある。
その理由は、もともと事実認定が不可能な内容なのだからな。

それで、法の合理性を類推して蓋然性をはかるなんてデタラメ解釈どうして可能になるのか
お前のデタラメぶりには頭が下がるよ!  笑)

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 10:09:55 ID:ddHmBQ4H]
>>430
分かってないね。
幸福かどうかは自分が確かめるもの。
顔が見えないところで幸福の宣伝をしたところでくだらないってことだぞ。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 10:29:01 ID:xRH/XQvF]
スクープ!選挙広告を請け負う電通子会社がひた隠す
公明党幹事長北側一雄氏の息子の「血まみれ暴行事件」(週刊朝日)

落ちたなぁ「朝日」も。
「新潮」並ジャン。


434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 11:01:42 ID:QhHIyFMT]
>>432
わかってないのはアンタ。


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 12:01:20 ID:xRH/XQvF]
落ちたなぁ「朝日」。


436 名前:397 mailto:sage [2007/12/11(火) 12:56:33 ID:???]
>>402
弁護士法を持ち出して追及してるのは俺じゃないし、そんなこと言われても困るんだけどw
匿名掲示板で名無しが全員同一人物だとか思うのは恥ずかしい行為ですよ?w

別人であることを証明する法的義務もないしねえ。
道義的にもそんな義務は無いよな?なぜなら匿名掲示板なのだから、
名無し、つまり他人と区別がつかない状態で書き込むのは当然の行為なのだ。
他人と区別がつかないからと言って責められる道理が無い。

さあ、
「犯罪を見逃したのは法律家として道義的にいけないことですよね?」
早く答えて〜。何か都合悪いの?

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 14:17:24 ID:k3Nku5VV]
>>416
>こういう種々の要素から事実(であろうこと)を推し量るわけだぞ。
それが法体系の合理性を援用し、蓋然的に結論を下すことだと思ってんの?
お前が法体系の合理性を理解しているのであれば、
それが公正な事実証拠として採用されないことくらい理解できてるはずなんだwwww

>仮にそういった蓋然性を考慮するとして、誰がそれを判断するのか?
法体系の合理性を援用するならば、公平性公正性が保障された公が判断することだろう。
すくなくても法律ヲタに加担する信者のお前やTR・春田ではないwwww

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 14:18:25 ID:k3Nku5VV]
>>422
>オマエ、刑法の大原則と言える罪刑法定主義や類推解釈の禁止を知らんのか?
弁護士法は刑法じゃねーし〜!wwww
仮に「罪刑法定主義」を用いたとして、「公選法」だと断言したインチキ野郎が言えたことじゃないだろ?wwwww
また類推解釈の禁止においては、宗教を法律を考え方で類推してるのはお前だろダブスタはお前だwwwww

>それの何が問題だ? 俺が言っている事は、法的事実だぞ。
>あのなァ、既に触れているが、俺には捜査権限はないの。
>職務質問(警察官職務執行法2条1項)すらも、任意捜査(刑訴197条1項)すらも、俺はできないんだよ。
>それで実際のところ、具体的には何を行えと言うのだ?
>一体、何が可能だと言うのだ?   教えてくれよ、ウソツキな大先生。(藁
ま〜事実かもしれんがw?すくなくても現状では「法的事実」にはなってないだろうな?wwww
「公職選挙法(戸別訪問)」の疑われる者が、家の駐車場に無断で車を停めているので調べてほしいと」
警察に通報(告訴・告発)すれば済む話しだろ。
仮にそれが誤認であったとしても、車のナンバーから所有者を割り出し
不法占拠や不法侵入の厳重注意をしてもらえば済むことだ!wwww
お前が職質したり逮捕したりせずに聖教新聞を見つけた時点で、即警察に通報すれば済む話だったんだよwwww

>ここでオマエが示した幾つかの法律解釈は、ことごとくデタラメであったではないか。
お前の自己中心的な法解釈からすればそうだっただけの話しだろ?wwww

>繰り返すが、俺からみれば、オマエはマトモに学んだ法学部卒程度の能力すら持っていないとしか思えんぞ。
>「法が適用されない許容を悪用してるだけ」とは、一体何の話だ?
刑事責任を追わせられない=正しいことではないんだぞ。
お前のしていることが正当と評価されるとは到底思えない。

439 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 15:54:54 ID:HssqtgIV]
>>427
自白とかの話をしようと思ってたが先にアホ満開なオマエにレスしておくよ。

>それからな、自分が幸福だってことをどのように証明するのかという問題だ。
>こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。
>不幸だから幸福だといっているとしか思えないぞ!よく考えろ。

そのダブスタをなんとかしろよドアホ。あのなぁ、「自分が幸福だってことをどのように〈証明〉するのか問題」にするなら
同様に「相手が不幸だってことをどのように証明するのか」も問題になるはずだろうがよ。

なんでオマエは「(相手が)不幸だから幸福だといっているとしか思えない」とか主張してるわけ?
オマエの立場からすればそれが事実だと(つまり相手が不幸だと)どの様に証明するつもりなんだ?ってことになるだろ。
自分だけ都合良く(オマエにとっては)無意味な「〜と思った」という自己申告を提示するわけか。
オマエがそう思ったことが事実だとどんな裏付けをとってあるんだ?こうやって自分にも返ってくるだろうが。
ダブスタでないならそれが事実だときっちり答えろや。ダブスタだと認めるならご都合主義の形で二重になってる基準の
どちらかを取り下げるなりなんなり主張内容を訂正しろよ。

>だからさ、事実か否か分からないことを言うなっていうことだぞ。

オマエが蓋然性を考慮しないような方向で事実だと証明できる(されている)ことだけを発言したければ
一人で勝手にそうしてりゃあいいけど、人にそんな無茶な要求をするなよ。仮にその無茶な要求が妥当であると
受け入れるとだな、「〜かもしれない」とか「〜であろう」とか、可能性・蓋然性を考慮しながら
発言することができなくなるだろ。他には「〜だと感じました。思いました。」って自己申告も
無意味ならちょっとした感想を述べることもできなくなるわな。オマエ自身も既にそういった自己申告を
述べてるのにだぞ。

440 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 15:57:17 ID:HssqtgIV]
(>>439の続き)

>あのさ、ヲタの与太話がどおして事実であるってことに蓋然性が存在するのだ。

「ヲタの与太話」ってどのレスのことなんだ?引用しろよ。あとさぁ、オマエは「蓋然性」の意味が
わかってないだろ・・・。与太話というのは馬鹿な話とか、デタラメな話って意味だぞ。事実か否かを
論点にしてるわけだから、この場合はデタラメな(事実ではない)話という意味なんだろう。
法律ヲタさんの主張内容が事実ではないって証明できるなら、その証明を提示しろよ。
オマエはそういう立場なんだろ?

仮にオマエが、法律ヲタさんが提示している話は事実かもしれないし事実ではないかもしれないという
立場をとるなら、事実かもしれないという蓋然性を認めることになるわけだから、事実である蓋然性が
存在すること自体をわざわざ問題視しないはずだよな。

>多くの場合一人でこそこそカキコしているんだろが、複数の者が使う場合も当然あり得る。実際にあったではないか。

例外的に特定のトリップを複数の人が使う場合があるからどうだと言いたいのだ?そりゃああるだろ。
こちらは絶対にそんなことはない!とかって主張してるわけじゃないんだよ。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 16:48:44 ID:???]
>>388>>389>>399>>407

このカキコしたヤツ頭悪いと思うな〜。

        以上




442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 17:04:21 ID:???]
仲間を裏切り同士を警察に売り、
>>438は信じられる友なんか本当はいないだろ

443 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 17:39:08 ID:HssqtgIV]
>>427
>自己申告でいいならさ、自白の裏取る必要ないじゃねーの、寝言は寝て言えよ!

その「裏取る」というのは何らかの形で立証することを意味してんだろ?

裁判上でも(いちいち厳格なまでの証拠を積み上げての)証明を要しない「自白」ってのがあるの。
これは自己申告であっても証明を要せずに(形式的にであれ)事実として扱われる(こともある)って話だ。
仮に、ネット上の掲示板という場においてさえ自己申告だからという理由だけで無碍にその発言内容を
却下するのであれば、裁判所は何やってんの???ってことになるだろ。言い換えるとだな、
規則・規範として高い合理性を有してる法律の世界(分野)でさえ「自白」という形で自己申告を
証明を要せずに事実として扱うこともあるんだから、ネット上の掲示板でいちいち事実か否かを
厳格なまでに証明できないからって無碍に却下しなくてもいいじゃんってこと。だからといって、
どんな主張内容であっても自己申告をそのまま鵜呑みにしましょうって話じゃないから誤解すんなよ。

こんな話に噛付いたって仕方ないんだよ。何度も言ってるけど自己申告にすぎないからって無碍に却下するってのは
厳しすぎるわけさ。絶対性を担保できないからとかそんなのただの難癖だ。逆に鵜呑みにもできない。
だからある程度の確実性(つまり蓋然性)が重要だって言ってるの。

444 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 17:40:49 ID:HssqtgIV]
(>>443からの続き)

蓋然性を確率という形で数値で表すことができれば蓋然性がどれくらいの高さなのかを明確にできるわけだが、
(明確にできると言っても定式化する際にモデルを単純化したりと、どこまでも厳密に・・・ってわけにはいかない)
数値化できないような話もあるわけだ。数学至上主義(そんなのあるのかどうか知らないけどね)みたいに
定式によって数値化できないのは却下だ!とかっていうのは無茶なことぐらいわかるだろ。

「自己申告だからというだけで即座に(無碍に)却下すべきなのか?」という論点について考察し、
ネット上の発言と法的な「自白」とにおける「自己申告にすぎない」という類似性(この点だけじゃないけど)に基づいて
「(申告内容にもよるが)自己申告にすぎなくとも(厳密な立証を要せずに)事実として扱うこともある。
(場合によっては妥当だ。)」と、蓋然的な結論を下すのは合理的だし建設的だろ。

445 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/11(火) 17:42:56 ID:HssqtgIV]
(>>443からの続き)

「自己申告だからというだけで即座に(無碍に)却下」という立場を創価信者がとれば、自身の発言だけでなく、
そもそもの日蓮や池田氏の自己申告(○○は厳罰だ!みたいな話とか、こんな体験しましたって話とか)の多くも
厳格なまでの裏付け(立証)なんて無理があるんだから却下されることになるわな。

じゃあアンチ側からすれば上記の立場は創価批判にもってこいなのかと言えば、そうでもないんだ。
そんな無茶な立場は自分の首を絞めることにもなるわけだよ。「創価を脱会しました〜」とかって話を
しようと思っても、脱会したという事実の裏付けがないじゃないか!とかって、こんな厳しい前提を
クリアしなきゃならないってのは不毛だ。つまり前提にはできないってことさ。

創価信者であろうがアンチであろうが、自己申告を鵜呑みにできないにせよ無碍に却下するわけでもなく
その申告内容から得られる心証等も重視しつつ蓋然性を考慮しながら現実的にどうなのかって話をすること自体は
特におかしなことじゃないだろ。

誤解のないように一応断っておくが、私は創価信者の体験談の内容に合理的に大きく疑わしい点や
矛盾した点があったりするから却下するだけのことであって、その体験談が自己申告にすぎないから、
ネット上の発言であり厳格なまでの証明が為されてない(或いは現実的に無理だ)から、
疑う余地があるからということだけを理由に却下しているわけじゃないぞ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 17:52:41 ID:???]
>>443
家の写真や健康診断書をうpするなどした方が自己申告よりレベルの高い裏付けができるんだから
それをやればいいじゃないか。
それを拒否って自己申告をしてる人間を信用することのどこが合理的なのか。
合理的云々を言うなら、結果をうpらせた方がよっぽど合理的だろう?


さすが、「自己申告もそれなりに科学」とか言う人の言うことは違うねw

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 18:05:38 ID:kQl7cLQy]
>シツコイインチキ弁護士信者
>裁判上でも(いちいち厳格なまでの証拠を積み上げての)証明を要しない「自白」ってのがあるの。
>これは自己申告であっても証明を要せずに(形式的にであれ)事実として扱われる(こともある)って話だ。
えっそうなの?wwwww
『厳格なまでの証拠を積み上げての)証明を要しない「自白」』って、具体的には「志布志事件」等のことか?wwww

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 18:20:16 ID:???]
民事訴訟法
(証明することを要しない事実)
第179条 裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実は、
証明することを要しない。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 18:31:19 ID:???]
>>448
裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実じゃねーじゃんwwwww?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 19:17:52 ID:???]
━━━━━━━━━━━━━━━━ こんな糞スレ sageろ! ━━━━━━━━━━━━━━━━



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 19:36:46 ID:???]


なにが学会員の間に生まれた子供は「福子」だw

思い込みの激しいただのDQNじゃねーかwww

そんなんだから何も信用出来なくなるんだよw


嘘付き信者どもがwwwwww

452 名前:政教分離名無しさん [2007/12/11(火) 19:50:57 ID:Ec89v6yh]
>>450
どーしたの?急に?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 20:07:23 ID:???]
「福子」ってのは


「都合のいい事だけを信じるおめでたい子」
って意味だろw

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/11(火) 21:08:27 ID:???]
>>446
そうやって個人情報収集して、人為的仏罰当てる気だろw

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 21:25:26 ID:ddHmBQ4H]
>>439 オマエの立場からすればそれが事実だと(つまり相手が不幸だと)どの様に証明するつもりなんだ?ってことになるだろ。
>自分だけ都合良く(オマエにとっては)無意味な「〜と思った」という自己申告を提示するわけか。
>他には「〜だと感じました。思いました。」って自己申告も
>無意味ならちょっとした感想を述べることもできなくなるわな。オマエ自身も既にそういった自己申告を述べてるのにだぞ。

何言ってんだかね〜このヲタクは!
感想を述べるのは別にかまわないし、誰も文句言ってないぞ、(ただしな誹謗中傷などの発言は責められるぞ!)
あのさ、お前たちの主張は法律の合理性を類推とすることができるって言ったんだぞ。
だったら本尊焼きの同一性の根拠を提示しろよ。
バカな野郎だよお前ってヤツは!笑)

>仮にオマエが、法律ヲタさんが提示している話は事実かもしれないし事実ではないかもしれないという
>立場をとるなら、事実かもしれないという蓋然性を認めることになるわけだから、事実である蓋然性が
>存在すること自体をわざわざ問題視しないはずだよな。

はっ〜〜〜〜〜あっ、うっ!何?そりゃそうだよ、
・・・でもな〜車中に聖教新聞があれば創価に決定しちゃうんだろ。
これが根拠として事実認定されちゃうってことか?
そりゃいくらなんでもアホってもんだぞ。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/11(火) 21:28:49 ID:ddHmBQ4H]
>>448 民事訴訟法
>(証明することを要しない事実)
>第179条 裁判所において当事者が自白した事実及び顕著な事実は、
>証明することを要しない。

それってさ、駐車違反の車中に聖教新聞があって、男1人、女2人で行動していれば戸別訪問になるって話か!
へ〜・・・これが民事では事実として認定されるってことかい、バカ言っちゃいかんよ!笑)
第179条でいう「事実及び顕著な事実」というのは、そんないい加減なのか。

もう少し勉強してから寝言云えよ、寝ながら伊江、寝言なんだからな。

457 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 22:59:26 ID:Uh8lXfJm]
(まずは、今朝書き込んだレス>426の続きです。)
>また、お前はなんら確証もないにも関わらず、「公職選挙法」だと言い切ってるのとwwww
>しかし、俺は「推定される事犯」に触れたことはあっても断言したつもりはないよ!wwww

『「公職選挙法」だと言い切ってる』とは、公選法違反だと言い切っていると言う意味か?
そうだとすれば、またまた嘘をつくのかよ。 
その件について俺が最初にどのように述べているのか分かった上で言っているんだよな?
前スレのレス849で、俺は以下のように言っているのだぞ。

『あのなぁ、議員ではなく創価学会員と思われる者が、選挙期間中に他地域から車で乗りつけ、道が
あまり広くないために為に空いていた駐車場に断りなく勝手にとめられてトラブルになった経験も
俺はしているんだよ。 車の中に政教新聞があったぞ。 年配の男一人と女二人が帰ってきたところを
問い質してやったら何も答えなかったが、おそらくは、 公選法上の戸別訪問に該当する事を行って
いたのだろうな。 これは「脳内の話」ではなく、事実なのだ。 戸別訪問違反は確認できた事ではないが、
時期から考えてほぼ間違いないだろうな。』

458 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:02:16 ID:Uh8lXfJm]
(レス>457の続き)
この「ほぼ間違いないだろうな」と書いた事が、俺が「言い切っている」とする根拠か?
その文章自体も、"間違いない"としているのではなく、あくまでも「ほぼ間違いないだろうな」と自分の推測を
述べているのだぞ。
しかも、その前で「おそらくは、公選法上の戸別訪問に該当する事を行っていたのだろうな。」としているであり、
また、「戸別訪問違反は確認できた事ではないが、」と述べているのだ。
確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。

オマエは、引用した俺のレスの前で(前スレのレス847)、「公明党は特に違反に関しては注意深く言われている。
政党の性格からしてな。」と言っているのだが、それにもかかわらず、俺に疑われて戸別訪問に来たのかを
問われても、違反をしていないのなら、なぜ一切の弁明をしないのだ?
現に、過去に裁判で明らかになっただけでも、創価学会(員)は公選法違反を行ってきているではないか。
"露見しないようにと「注意深く言われている」"のタイプミスではないのか? (藁

459 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:03:59 ID:Uh8lXfJm]
>>438
>弁護士法は刑法じゃねーし〜!wwww

馬ァ鹿。 そこでオマエの考えている法は、狭義の刑法である、いわゆる刑法典(明治40年 法45号)の
事にすぎない。
広義の刑法とでも言うか、刑法(刑罰法規)は犯罪と刑罰に関する法を指すのであって、弁護士法の中にも
刑法が含まれているんだよ、アホ。
いわゆる刑法典を"普通刑法"とよび、その他の刑罰法規(刑法)を、"特別刑法"と呼ぶ場合もあるが、
刑法典の第一編"総則"は全ての刑法に共通して適用されるのであって、更には、現行刑法(典)上は明文の
規定のない原則である罪刑法定主義もすべての刑法を支配しているんだよ。(もっとも、日本国憲法には
罪刑法定主義を定めた規定があるけれどな。)

そんな基礎的な事すら理解できていない輩が『仮に「罪刑法定主義」を用いたとして、「公選法」だと断言した
インチキ野郎が言えたことじゃないだろ?』などと言うのは、無知の上に無知を重ねるようなモノだ。
俺が言っている戸別訪問は明確に公選法に規定されているのであって、単にその成立要件を満たすかどうか
と言う事のみが問題であるのに対して、オマエの場合は、オマエの書き込んだ内容事態から判断する限りは、
弁護士法に規定される非弁行為の解釈そのものに問題があるのであり、成立要件を満たすか否か以前の
問題なのであって、法定されていない犯罪を作り出すとしか言えないものだからこそ、罪刑法定主義やその
派生原則である類推解釈の禁止に触れるではないかと言っているのだ。

460 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:06:38 ID:Uh8lXfJm]
(レス>459の続き)
>また類推解釈の禁止においては、宗教を法律を考え方で類推してるのはお前だろダブスタはお前だ

「宗教を法律を考え方で類推してる」とは、日本語としてよく分からんが、おそらく"宗教を法律の考え方で
類推してる"のタイプミスであろう。
そのように判断した上で言うと、とんでもない誤解だ。

俺は、何か特定の条文の "「類推」解釈・「類推」適用"をしているのではないのだ。
そうではなく、一般論として罰および法という点に着目した場合に、オマエ達の言う仏法なるものと法律に
類似性が認められるから、それぞれにおける事実認定の仕方を合理的に考えた場合に法律の世界の
考え方が通用するはずだと言っているのだが、もちろんその場合にも、具体的な或る事に関して類似性が
認めれずにそれぞれを支える理論的基礎を異にする場合であるなら、その点については同様の考察法を
とる事はできないのであるから、それを主張する方が具体的にどのように異なるのかを相応の説得性を
備えて論じれば良いだけの話だ。



461 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/11(火) 23:10:25 ID:Uh8lXfJm]
(レス>460の続き)
それとも、こんな考え方はおかしいとして否定するのかい?
それならば、それはそれで結構だが、どのように合理的に事実認定をしようと言うのだね?
宗教は主観だから、主観に従えばいいのかね?
それこそ、お話にならない馬鹿げたものでしかないではないか。 (藁
主観に従った結果は、オマエ達の対立相手の主観も否定できない事になってしまって、結局オマエ達の
主張の論拠を失う事にしかならないのだぞ。
もっとも、さらに厳しく自然科学的に事実を認定しようとしたところで、結局一切それができずに困るのは
オマエ達だけれどな。
所詮、合理性を欠く妄想にすぎない以上、その妄想を"現証"だとか言って誤魔化すしかないわけだ。

(変換ミスに気付いたので、訂正しておきます。レス>459の最後の段落中に「オマエの場合は、オマエの
書き込んだ内容事態から判断する限りは、 弁護士法に規定される非弁行為の」と書いている部分が
ありますが、この中の「内容事態」は"内容自体"の変換ミスです。)

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 00:39:14 ID:QE0u58Sb]
>>457
>『「公職選挙法」だと言い切ってる』とは、公選法違反だと言い切っていると言う意味か?
>そうだとすれば、またまた嘘をつくのかよ。
>その件について俺が最初にどのように述べているのか分かった上で言っているんだよな?
>この「ほぼ間違いないだろうな」と書いた事が、俺が「言い切っている」とする根拠か?
車の中に聖教新聞があるからといって創価学会員とは限らないし、
ましてや、駐車した理由を答えなかったからといって公職選挙法だと限定できない。

>確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
>間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。
『それにマトモに応じれば、"創価学会員が""戸別訪問に来た事が明らかとなって""公職選挙法上問題となる"からこそ、
相手は何も答える事ができなかったのではないか。』 (前スレ>870)

>俺に疑われて戸別訪問に来たのかを問われても、違反をしていないのなら、なぜ一切の弁明をしないのだ?
駐車場に車を停めたくらいのことでネチネチうるせーから、基地外だと思われたんだろう?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 00:41:40 ID:F8SShDaA]
>>462つづき
>馬ァ鹿。 そこでオマエの考えている法は、狭義の刑法である
狭義の刑法で?問題ないんじゃん?wwww

>いわゆる刑法典(明治40年 法45号)の事にすぎない。
「刑法典」は現行法ではない為、現在法的拘束力を有していないwwww。

>法定されていない犯罪を作り出すとしか言えないものだからこそ、罪刑法定主義やその
>派生原則である類推解釈の禁止に触れるではないかと言っているのだ。
触れるかどうかついては、2chにおいて「報酬を得る目的」で法律相談を行い、訴追された後に、
警察官や検察官にそうゴネてみたらwwwww?それを判断するのは俺じゃないからwwwww

>そのように判断した上で言うと、とんでもない誤解だ。
誤解を訂正するのなら俺ではなく、Bwr5、T.R、春田の蛙に弁明しといた方が
裁判官の心象は良くなるんじゃない?wwww

>宗教は主観だから、主観に従えばいいのかね?
やっと分かったようだが、現行法上ではそういうことだよwwww!

>結局一切それができずに困るのはオマエ達だけれどな。
そして俺は創価じゃないから困らないwwwww!

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 01:18:23 ID:gDliY3BS]
>>460俺は、何か特定の条文の "「類推」解釈・「類推」適用"をしているのではないのだ。
そうではなく、一般論として罰および法という点に着目した場合に、オマエ達の言う仏法なるものと法律に
類似性が認められるから、それぞれにおける事実認定の仕方を合理的に考えた場合に法律の世界の
考え方が通用するはずだと言っているのだが、もちろんその場合にも、具体的な或る事に関して類似性が
認めれずにそれぞれを支える理論的基礎を異にする場合であるなら、その点については同様の考察法を
とる事はできないのであるから、それを主張する方が具体的にどのように異なるのかを相応の説得性を
備えて論じれば良いだけの話だ。

ちょいとそこの弁護師は〜ん!
何か話がチグハグになってないかね。
お前の内容が「あっちこっちの話」ならばそのような解釈も成り立つかもしれないが
お前は反創価という立場で解釈するわけだ。
それでは一般論にならないし、まして特定の法に反しない内容ならば法解釈してもたいした意味ないだろよ。
だいたいな、お前の与太話はそれ以前の内容だぞ。

分からないのかい、いいかい与太話、いいかいヨタ話なんだって言ってるじゃん。
つまりさ、その話が事実であるって証拠を示さない限りいくらだってウソ・大袈裟な与太話が作れるってことだ。

>また、「戸別訪問違反は確認できた事ではないが、」と述べているのだ。
>確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
>間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。

そんなことでウソツキとは何事だ!
お前の話がウソツキじゃないか。(藁
えっ違うって?だったら公選法違反で捕まえた内容を示せよ。
無断駐車で捕まえて、そいつが創価だって事実を示せよ。
それができないで「らしい」与太話をするなって言っているのに理解できんのか。
それで弁護師か?有りえないだろよ。

だから、バカ弁護師なんじゃないか。笑)

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 01:18:32 ID:???]
■■■■■■■■■■■■■■■■ 糞スレをsageようぜ ■■■■■■■■■■■■■■■■

466 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:31:12 ID:c35g85bC]
>>455
>感想を述べるのは別にかまわないし、誰も文句言ってないぞ、

「こんなところで幸福と自己申告したところでだ、無意味。」(>>427参照)との主張があるが
コイツからすれば幸福だという感想を持っていることを自己申告するのは無意味なんだそうだ。
なのに「不幸だから幸福だといってるとしか思えない」という感想を自己申告してくれてるわけだよ。
それがとんだダブスタだって言ってるの。

しかもこの阿呆は「事実か否か分からないことを言うな」とも言ってるわけだよ。事実か否かを考察する際に
蓋然的結論を下すことに対してキャンキャン噛付いたりしてる阿呆がいる中で、難癖つけながら「事実か否か
分からないことを言うな」とかってさ、ネット上に提示された感想を、それを提示した人が
確かに抱いているという事実をオマエはどうやって確かめるつもりなんだ?って話だよ。
自己申告にすぎない内容であろうと無碍に却下せずに、申告の積み重ねや主張内容・論述から得られる
心証も考慮しつつ、蓋然的に「概ね(ある程度の確実さで)そうなのだろう(その申告・主張は事実なのであろう)」と
判断するのは特におかしなことじゃないだよ。

仮に自己申告が自己申告にすぎないというだけで即座に却下されるのであり、主張内容や論述から得られる心証も
まったく考慮する必要なんかないのであれば、ネット上で「相手は不幸だろう」という様な蓋然的判断を下すのは
無意味だということになるはずなのだが、このド阿呆は人にキャンキャン噛み付くくせに自分の感想を
自己申告してるわけだぞ。だから阿呆だと言ってるんだよ。そのご都合主義をなんとかしろってな。

467 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:33:05 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

>あのさ、お前たちの主張は法律の合理性を類推とすることができるって言ったんだぞ。

法体系(の一部やその背景にある合理性)を類推として用いる、或いはその合理性を援用する(用いる)という話だぞ。
類推・類比推論(推理)・アナロジー、言い方はいろいろあるが、似ている点を基にして他の事を推し量ることだ。
そして論を補強する為に法体系における事例や背景にある考え方を用いたりするってこと。もう何度も説明しただろ。
こんなことに噛付いたって仕方ないだろうが。その援用する(或いは直接的に用いる)法体系が有する(その背景にある)
合理性自体がまったくもって不合理であり何ら合理性なんかない!とかって話は無茶だよな。
類推であろうが、援用であろうが、直接的な適用の話であろうが、それが不適切であると反論したいのであれば
きちんとした理由が必要なんだよ。2ちゃんねるは裁判所じゃないからとか、そんなの当たり前のことであって
両者が認めてる前提を持ち出したって何の反論にもなってないの。仮に法律の世界(分野)の話は
法律の世界に限るべきだというなら、類推(アナロジー)も比喩(メタファー)もダメっていう様なアホな極論にも
なりかねないし、法体系が有する合理性というのは法体系にのみ限定されるとでも言いたいのか?ってことにもなるわな。
合理的であるが故に(理に適っているからこそ)法体系に限定せずとも用いることができる部分だってあるんだよ。

ネット上であろうが裁判所であろうが自己申告というのは鵜呑みにはできないよな。疑う余地はあるんだよ。
じゃあ自己申告にすぎないものは即座に(無碍に)却下すべきなのか?そうじゃないだろ。
そもそも「〜すべき」の「べき」というのは当然のなりゆきやそうなるはずの事柄という意味だが、
これは推量の助動詞「べし」の連体形なの。厳密には「〜すべき」という判断は(概念の扱いでもいいけど)
なかなか難しくて単純にある一つの事柄から即座に(必然的に)導き出せるようなものではない。
いろんな種々の事柄から推し量りつつ判断するものなんだ。推量を表しているっていうのはそういう意味なんだよ。
これも結論は蓋然的だということになるんだぞ。

468 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:35:18 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

高い合理性を有している法体系でさえ(裁判所においてでさえ)証明を要しない「自白」ってのがあるのは事実だ。
裁判でとんでもなく不合理で無茶な判断を下すわけにはいかないし、証拠の扱いや証明だって厳格に行うべきだよな。
でもな、なんだって疑い出せばキリがないわけで、昔から哲学的難題(アポリア)として絶対性とか普遍性を
どうやって担保すればいいのか(つまり証明の厳格さの話でもあるわけさ)或いはそんなものが担保できるのかという
壁があるわけだぞ。

だから厳格にって言ってもどこかで蓋然的結論を下すとか、そういうことをしなきゃならないわけだよ。
自己申告にすぎない主張内容であっても、(内容にもよるが)それが事実である現実的な可能性が十分あるのに
それを無碍に無視・却下する様なことは合理的じゃあないんだよ。法的な「自白」だけでなく「人証」「証言」という
概念もあるよな。何らかの事柄が事実であると証明する為に(その証明の一環として)「私は○○という経験をしました」と
いう様な内容で「証人」が「証言」したりするわけさ。仮に一切の自己申告をそれが自己申告というだけで即座に
却下するべきなのであれば、こんな「証言」の申告内容なんかも意味を為さなくなってしまうだろ。
それを(厳格なまでに)裏付けることができなければ何の意味も為さないのであればだよ、
その裏付けだけでいいってことになるわけだぞ。

469 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:36:39 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

そもそもここはネット上の掲示板なんだから裁判所じゃない。こんなのは当たり前のことだ。
だからネット上の発言内容を読み手が裁判とまったく同じ方法で扱うべきだって話をしてるわけじゃない。
だけど(厳格なまでの)裏付けがない自己申告(その発言内容)の扱いについては、法体系だって
似た問題を扱ってるわけだから、その類似性を考慮し蓋然的結論を下すってだけの話じゃないか。
これは勝手に独自の犯罪類型を創設する様な内容で刑法を類推解釈するって話でもないし、
立法技術として準用するとかって話をしてるわけでもないの。

何度も言うが、高い合理性を有している法体系でさえ(裁判所においてでさえ)「自白」という形の
証明を要しない自己申告があるのに、ネット上での発言に対して執拗に厳格なまでの裏付け(証拠・証明)を
求めたって不毛だろ。自己申告だからというだけで無碍に却下するのは不合理なんだよ。
(だからといって鵜呑みにしましょうという話じゃないぞ。)

470 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:37:42 ID:c35g85bC]
(>>466からの続き)

>だったら本尊焼きの同一性の根拠を提示しろよ。

本尊焼きに関係する何と何の同一性に関して、それが同一である根拠を求めてるの?
実際に焼いた人と焼きましたと申告している人が同一人物であることの根拠か?
そういった申告をしている人は特定のトリップを使用しているわけだが、その特定のトリップが
使用されている各レスが同一人物によるものであることの根拠か?
まぁ、他にもいろいろ考えられると思うが、根拠の一部は既に述べてあるだろ。



471 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 04:38:42 ID:uwnEOJ0p]
(>>466からの続き)

>・・・でもな〜車中に聖教新聞があれば創価に決定しちゃうんだろ。
>これが根拠として事実認定されちゃうってことか?

はぁ?勝手に人の駐車場に車止めちゃダメだろ。これぐらいは理解できるだろう。
それを見かけて「人の駐車場に車止めて何してんだ、ダメだろ。」って咎めることだってあるだろ。
警察に通報する場合もあれば、通報せずに車の持ち主に直接抗議することだってあるしさ。
でさぁ、人の駐車場に勝手に車止めといてまともな返答もできないってのもどうかしてるよな。
車中に聖教新聞があれば「コイツは創価信者かもなぁ〜」ってなるわな。創価信者だったら
創価(組織)に抗議できる場合だってあるんだから「オタクら創価信者なのか?」ってことを
聞いてみたりすることだってあるだろ。時期が選挙期間中だったら戸別訪問に該当する様なことを
してたのかもしれないわけだよ。種々の状況から「概ね創価信者なんだろう。」とか
「どうせ戸別訪問に該当する様なことでもしてたんだろう。」とかって蓋然的結論を下すことは
特におかしなことじゃないだろうに。現実的にあり得る話だろ?現実的にあり得るが確定している
わけではない。だから蓋然的結論として「〜なのだろう」という内容の判断を下すことになるわけだぞ。
こういったことの何が問題なんだ?

「蓋然的な結論を下しているといった主張するのであろうか?wwww」とかって質疑を
提示してる奴もいるが、このアホはたぶん「蓋然的」の意味が理解できてないんだろうな。
仮に「蓋然的な結論ではない」と非難したいというアホ満開な趣旨だとすれば、現実的にあり得ないと
その確からしさがゼロだと、せいぜいがんばって証明でもしれくれやって話だ。

472 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:34:27 ID:R56Sl1ur]
◆Bwr5tJDUMc氏が的確にレスしてくださっていますので、私が屋上屋を架する必要も
ないのかもしれませんけれど…。

>>462
>車の中に聖教新聞があるからといって創価学会員とは限らないし、
>ましてや、駐車した理由を答えなかったからといって公職選挙法だと限定できない。

そうだな、100パーセント間違いないと断言する事はできないな。
だが、十分合理的にそのように疑う根拠とはなるではないか。
逆に、それを否定する方向で作用する客観的な根拠など、存在しないぞ。
(続く)

473 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:36:00 ID:R56Sl1ur]
>>確かに状況から考えて、そうである可能性が非常に高いとは思っているが、100パーセント公職選挙法違反に
>>間違いないなどと「断言」してはいないのだよ、ウソツキ君。
>『それにマトモに応じれば、"創価学会員が""戸別訪問に来た事が明らかとなって""公職選挙法上問題となる"からこそ、
>相手は何も答える事ができなかったのではないか。』 (前スレ>870)

何それ?  引用したその前スレのレスで俺が「断言」している、とか言いたいのか?
とんでもない事だぞ。

オマエさぁ、俺もこのスレのレス>>332で、前スレのオマエ等のレスを引用しているが、『要ソース。「実験証明
できる!」じゃだめだぞ。「実験証明する!」と言ったソースな。』と言っていて、同趣旨の事を過去スレで何度も
繰り返しているではないか。
そのオマエ達の理屈に従えば、俺が「…断言する」とか「…と言い切る」とか述べていなければ、オマエの言う事は
否定される事になるわけだ。
それとも何か? またまた、お得意のダブルスタンダードか?
相手にはそのように要求しても、自分は指摘されても一切無視かよ。(藁

それとな、もっと根本的な問題として、100パーセント間違いないと断言したのではなくて、客観的状況から
合理的に判断できる俺の推測を示したのだという内容を、レス>>457-458で言っているではないか。
最初に何と言っていたのかまで引用して、アホ君に分からせようとしているのだぞ。
まったく、3歩歩めばすべてを忘れるニワトリ頭と言う存在は…。

474 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:37:13 ID:R56Sl1ur]
(レス>473の続き)
>駐車場に車を停めたくらいのことでネチネチうるせーから、基地外だと思われたんだろう?

さすがに聖教新聞に親しんでいるような奴は、どいつもこいつも常識に欠け無責任だな。
故意に不法行為を行ったが故に質問をされる結果を生じても、何も答えなくて当然だと言うわけだ。
そんな誰かさん達は、非科学的宗教の妄想でネチネチうるせーから、基地外だと思われているんだよ。 (w

475 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:40:25 ID:R56Sl1ur]
>>463
「狭義の刑法で?問題ないんじゃん?」・・・ハァ? 問題大有りじゃん。 (藁

『「刑法典」は現行法ではない為、現在法的拘束力を有していない』・・・オマエ一体どこの国の人間だ?
明治40年制定の法律45号は、 "刑法"と題される日本国の現行法だぞ。
日本語が良く理解できないのか?

>触れるかどうかついては、2chにおいて「報酬を得る目的」で法律相談を行い、訴追された後に、
>警察官や検察官にそうゴネてみたらwwwww?それを判断するのは俺じゃないからwwwww

オマエのその言い分に従えば、「訴追」されていないと言う事で、既に結論が出ているではないか。
それとも、これから訴追されるのかい?
一体いつだよ、ウソツキ君?
♪ も〜幾つ寝れば、訴追かなァ?  お正月には訴追かな? 腹を抱えて笑いましょう ・・・ ♪ (藁

「やっと分かったようだが、現行法上ではそういうことだよ」・・・へ〜ェ、知らなかったよ。
一体、何と言う法律のどの条文で、"宗教は主観であるが故に、主観に従うべし"と言う具合に定められて
いるのかね?

「そして俺は創価じゃないから困らない」・・・ありゃ?  「俺は創価じゃない」って、自己申告は無意味なんだろう?
そうか創価、またまたお得意のダブルスタンダードだね。 (藁

476 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 08:41:22 ID:R56Sl1ur]
>>464
ちょいとそこのウソツキは〜ん!
何か話がチグハグになってないかね。
オマエの内容が「あっちこっちの話」ならばそのような解釈も成り立つかもしれないが
オマエは親創価という立場で解釈するわけだ。
それでは一般論にならないし、まして創価の言い分のみ正しいなどと言う内容ならば、それを客観的に
立証するのでなければたいした意味ないだろよ。
だいたいな、オマエの与太話はそれ以前の内容だぞ。

分からないのかい、いいかい与太話、いいかいヨタ話なんだって言ってるじゃん。
つまりさ、創価の話が事実であるって証拠を示さない限りいくらだってウソ・大袈裟な与太話が作れるってことだ。

科学的宗教だと自称しながら、その科学性をいっこうに客観性を持って示さない。
オマエ等のそんな話がウソなんじゃないか。(藁
えっ違うって?だったらオマエ等の宗教の科学性を客観的証拠によって示せよ。
信仰や謗法と功徳や仏罰のあいだの因果関係を客観的に説明し、そいつが間違いなく存在する証拠を示せよ。
それができないで「らしい」与太話をするなって言っているのに理解できんのか。
それで科学的宗教か?有りえないだろよ。

だから、オマエ等ウソツキなんじゃないか。笑)

477 名前:馬鹿池田 mailto:馬鹿池田 [2007/12/12(水) 09:12:46 ID:???]
焼いても問題無し。
信じるか信じないかの問題だ。


478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 09:55:22 ID:bUB1R583]
実にくだらない論究!!焼いたにせよ 本人の自由!!
他人が文句言っても意味がない!! 偽物だと言う方々は 何がしたいのやら?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 10:30:56 ID:gDliY3BS]
>「どうせ戸別訪問に該当する様なことでもしてたんだろう。」とかって蓋然的結論を下す>ことは
>特におかしなことじゃないだろうに。現実的にあり得る話だろ?現実的にあり得るが確定>している
>わけではない。だから蓋然的結論として「〜なのだろう」という内容の判断を下すことに>なるわけだぞ。
>こういったことの何が問題なんだ?

お前さ、みんなから言われているがクドイよ! 内容がないのに何でそんなに長々と書けるんだろうか、不思議だ。
一般論としての話ならいいだろう、だが、お前らは反創価をうたっているわけだから
「〜なのだろう」なんて理由の自己申告が受け入れられるわけねーだろが。
例えば、あるJRの職員は応援している議員さんのポスターを駐車違反の車の中に置いたまま戸別訪問していた。
なんて適当な作り話作れるぞ。
現実的にありえるなら何でもいいのか。そりゃないだろう。
実際は、先輩にあいさつ回りに家の周辺を歩いていたかも知れないじゃないか。
そんないい加減でいいのならば何だって有だぞ。

創価に向かってそんな与太話言ったら証拠しめしてから言えってことになるぞ。
アホだね、クドイしバカだし面倒だし物分りが悪すぎるし。

>>469 何度も言うが、高い合理性を有している法体系でさえ(裁判所においてでさえ)「自白」という形の
証明を要しない自己申告があるのに、ネット上での発言に対して執拗に厳格なまでの裏付け(証拠・証明)を
求めたって不毛だろ。自己申告だからというだけで無碍に却下するのは不合理なんだよ。

何度も言っているがお前たちの自白?(実際は自白には当たらない)が証拠として採用されることはないよ。
事実認定、あるいはそれに準じられる根拠が存在せずには有りえないんだよ。
「現実的にあり得る話だろ?現実的にあり得るが確定している
わけではない」ってだけの自己申告でいいならウソを書いても問題ないってことでOKだよな。バカじゃねーかお前!
お前のクドイ内容のない長ったらしい文章はもう結構だぞ。
頭悪いのかお前!短くしろよ!

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 10:32:52 ID:gDliY3BS]
>>476法律ヲタ

そんな下品で卑劣なことしか書けないのがアンチ・クオリティーさ!
学会員自身が科学的証明にこだわっていないのにそこにのみ拘る「嫌がらせ弁護師」
随分と人間的にレベルの低いインチキ弁護師だな。
そんなに証明したけりゃお前がやれば良いではないか。



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 10:37:35 ID:gDliY3BS]
与太話作って落とし入れるようなことをする
インチキ弁護師だからしょーがねーか!

法に触れなければ何やってもOKなんだってなー。

お前のような野郎に弁護師の資格は似合わないぞ。

というかすでに資格剥奪受けているようだしな。

おかわいそうに!

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 10:43:45 ID:???]
>478板橋のソーカ腐人部なんて
他人に日蓮正宗の本尊を返せと言っておきながら
自分らはちゃっかり盗んでコピーしてんだから
「燃やせ」でいいんじゃね?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 11:24:53 ID:???]
「自己申告もそれなりに科学」



いやー、アホの言うことは違うわーw
Bwr5は一生懸命「自己申告もそれなりに科学!」と言いはってたわりには
最近は法律上の証明に逃げているのはなぜだろう?
科学証明は諦めたということかな?
自己申告は科学じゃないのかよ。なーんだw


まあ、仏罰の不存在が科学的に証明されなくとも脱会希望者は安心できる!と思うんなら
法律での証明を頑張れば?
でも裁判官がいないから証明と認められることは無いんだけどね!

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 11:30:31 ID:???]
>ヲタ
で?
犯罪が起きたという確信があったのに通報しなかったということは、
「犯罪を見逃した」んだよね?
見逃したのか、見逃したわけではないのか、早く答えて〜?


犯罪を見逃すのは法律家として道義的にいけないことですよね?
いけないことですよね?


さっさと答えて〜?何か都合悪いことでもあるの?

485 名前:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆rMNMPSLh1Y [2007/12/12(水) 11:50:24 ID:VcCCnDpI]
www.google.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E3%80%80%E9%8E%8C%E5%80%89%E6%99%82%E4%BB%A3&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7SUNA
小氷河期 鎌倉時代 で検索

鎌倉時代が気象学上小氷河期時代に入っていたのはすでに定説。
地層学では結構昔から知られていた。
(畑跡の地層にある時代から蕎麦の花粉などが急激に増加していたとかから推論されていた)

ただこの鎌倉時代の小氷河期も前期〜後期だという説と後期のみだった、と
二種類に分かれている。

486 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:03:07 ID:uwnEOJ0p]
>>479
>一般論としての話ならいいだろう、だが、お前らは反創価をうたっているわけだから
>「〜なのだろう」なんて理由の自己申告が受け入れられるわけねーだろが。

こちらは一般論としての話をしてるんだからいいだろ。なんで創価学会に対して批判的な見解を
有している所謂「アンチ」の立場の人が一般論を語ったら受け入れられないんだ?
そんな特殊で不合理で理不尽な論こそ一般的に受け入れられるわけないわな。

創価信者が「アンチの言うことなんか受け入れてやらない!」とか「アンチには難癖を投げかけてやれ!」とかって
対応をするから(創価信者に)受け入れられないって話なら、そういう側面も多分にあるだろうとは思うけどさ。
仮にそうであればそういう創価信者に問題があるってことになるぞ。

487 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:04:13 ID:uwnEOJ0p]
(>>486からの続き)

>例えば、あるJRの職員は応援している議員さんのポスターを駐車違反の車の中に置いたまま戸別訪問していた。
>なんて適当な作り話作れるぞ。

そりゃ作れるだろ。こちらは現実的にあり得そうな内容の嘘が作れないなんて話はしてないんだよ。
絶対に嘘じゃないと証明できてるって話をしてるわけでもない。嘘かもしれないが現実的にあり得る話という
前提を(こちらは)きちんと受け入れているからこそ蓋然性を考慮すべきであり鵜呑みにはできないと論じているんだぞ。
鵜呑みにはできないが、オマエが「一般論としての話ならいいだろう」と受け入れている様に、
現実的にあり得る可能性が十分あるんだから、それを無碍に却下するのも極端だろ、という簡単な話じゃないか。
もう何度も同じことを指摘してあるだろ。いいかげんにしろってか、しっかりしろよ・・・。大丈夫か?

そういった話に対してキャンキャン噛み付くド阿呆は、嘘かもしれないから、厳格なまでの証明が為されて
いないからとかを理由に(つまりは自己申告にすぎないからってことだよな)申告・主張内容を即座に(無碍に)
却下すべきだみたいな方向の難癖をつけてきてるわけさ。そういう阿呆からすれば、短絡的に自己申告に
すぎないことは脳内のこと(妄想の類い)であり無意味であり言っちゃダメみたいな話なわけだ。
この阿呆は勝手に「嘘だろ」って決め付けてるのとあんまり変わらないことをしてるんだよ。
だからこちらは何度も何度もそれはアホな極論なのであって蓋然性ってものを考慮しろよと言ってるの。

488 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:05:37 ID:uwnEOJ0p]
(>>486からの続き)

>現実的にありえるなら何でもいいのか。そりゃないだろう。
>実際は、先輩にあいさつ回りに家の周辺を歩いていたかも知れないじゃないか。
>そんないい加減でいいのならば何だって有だぞ。

何でもいいわけないだろ・・・。現実的にあり得そうだからって嘘ついちゃダメだろ。
こんなこともわかんないの?

>創価に向かってそんな与太話言ったら証拠しめしてから言えってことになるぞ。
>アホだね、クドイしバカだし面倒だし物分りが悪すぎるし。

物分りが悪すぎるのはオマエだろ。「そんな与太話」とやらをオマエは「一般論としての話ならいいだろう」と
評価してることになるよな。一般論として通用する話なのに馬鹿な話/デタラメな話だとオマエは言うわけだ。
馬鹿な話してるのはオマエだろ。創価信者が一般的ではなく特殊な考えを持った特殊な人ってことを言いたいの?
まぁ、カルトの構成員なんだから特殊っちゃ特殊なんだろうがあんまり差別してやるなよ。区別か。

489 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:06:25 ID:uwnEOJ0p]
(>>486からの続き)

>何度も言っているがお前たちの自白?(実際は自白には当たらない)が証拠として採用されることはないよ。
>事実認定、あるいはそれに準じられる根拠が存在せずには有りえないんだよ。

あのなぁ、オマエが言う「事実認定」ってどういう意味なわけ?
現実的にあり得る(つまり蓋然性があるってことだぞ)という事実を認めりゃいいだろ。
オマエは2ちゃんねるに何しに来てるんだ?仮にいちいち発言内容に厳格なまでの裏付け(立証)が必要だと
オマエが考えてるのだとすれば、2ちゃんねるでそんなことを求めても不毛だぞ。

法律ヲタさんが(別に私でもいいけど)自分の発言は事実であると厳格なまでの裏付けを提示しながらでないと
ネット上で発言しない!とかってスタンスを表明してるわけでもないんだしさ。いちいちそんなことが
必要になる様な場でもないわけだぞ。それなのに裏付けがないことに対して執拗にキャンキャン噛付いたって
仕方ないだろ。文献からの引用とか、まぁ他にもいろいろあるけど無茶な要求ではなく妥当な内容の要求として
ソースを提示できるものが議論の中で必要とされるとかなら話はわかるよ。だけど、なんで身の回りで
ちょっと起こったことを「こんな事実があったよ〜」ってネット上の掲示板で紹介したり
「最近幸せを感じてるんだ」とかって自分の心情を吐露(或いは報告)したりすることに対して
執拗に「無意味だ」とか「証拠出せ」って方向の話になるんだ?アホすぎるわな。

490 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/12(水) 12:07:44 ID:uwnEOJ0p]
(>>486からの続き)

>「現実的にあり得る話だろ?現実的にあり得るが確定している
>わけではない」ってだけの自己申告でいいならウソを書いても問題ないってことでOKだよな。バカじゃねーかお前!

既に述べたことだけど、馬鹿はオマエだろうがよ。
嘘はダメだってば。ダメなことしても問題ないってなるわけないだろ。「OKだよな。」とかって
アホなレスして恥ずかしくないのか?OKなわけないっつーの。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:アゲ [2007/12/12(水) 12:43:01 ID:???]
>>485
お前は昼間っから2ちゃんねるしてんじゃねーぞ!
いつまでも親の年金ばかり食いつぶしやがって。
もうすぐで50歳なんだから、いい加減働け!
親の跡を次いでガソリンスタンドで働いたらどうだ?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/12(水) 12:45:44 ID:???]
>>491
バイトのお前が言うなw
恥ずかしくないのか?え?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 13:09:28 ID:???]
>>485
なあ、お前は国士舘卒業してないそうじゃないか。
新規採用時に大卒の方が給料がいいから自称国士舘卒にしているんだね。



494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 14:58:58 ID:???]
>>472
あくまでお前の法解釈や法知識が絶対的に正しく
創価で言うところの「竹入」「山友」「デマ雑誌」のように
お前意思にそわない者や意見は「バカ」「アホ」「ウソツキ」なんだろ?wwwww

そんなにお前が正しのなら、2chで報酬目的の法律相談受けても
捕まんねーんだろうwwwww?やってみればいいじゃんwwwww

それともナニ?宗教法人「法律ヲタ」な訳?wwwwww

宗教法人「法律ヲタ」
教祖:法律ヲタ(永遠の指導者)
教典:法律
活動目的:創価学会の打倒
主な活動内容:2chにおいて、法律ヲタを個人崇拝するとともに、
         創価や「バカ」「アホ」「ウソツキ」を撃退するマインド・コントロールの実施
信徒:Bwr5、T.R、春田の蛙wwwww

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 16:46:50 ID:???]
遅ればせながら>>50乙!

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 16:48:15 ID:???]
>>50乙ったら50乙

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 16:49:18 ID:???]
箱根八里の>>50乙!

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 16:51:36 ID:???]
大井追っかけ>>50

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/12(水) 16:54:09 ID:???]
ズンドコ>>50乙!

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/12(水) 22:15:03 ID:???]
キチガイ朝鮮人ホモ学会員の>>485乙!
ちんぽしゃぶり虫として余生を過ごす47歳って、ミジメだな、おい。



501 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/12(水) 22:19:57 ID:l/USvErK]
>>485
>小氷河期 鎌倉時代 で検索
>
>鎌倉時代が気象学上小氷河期時代に入っていたのはすでに定説。

そう言い切る前に、自分の貼ったリンク先の内容をよく読みなさいよ。あ〜説明するのめんどくさい。(笑)

blog.mag2.com/m/log/0000211260/109185023.html
>吉田兼好はその随筆の中で、神無月は寒い、とは書いていない。
>徒然草は鎌倉時代末期の1330年頃に執筆されたらしいが、この頃の日本は
>寒くなかったのか?
>
>某研究によれば、8世紀から10世紀頃は世界的に中世温暖期とされる。

mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000220702200002
> 17世紀の後半には新田開発が頭打ちになった上、18世紀にはいると「小氷河期」と呼ばれる世界的規模での寒冷化現象が生じ、

www.pwblog.com/user/inamiyaphotos/highwaydiary/2007-02.html
>鎌倉幕府の成立時期は温暖期にあたり、東北地方北部にまで稲の栽培地域がどんどん広がっていきました。東国政権の権力基盤が北上した事で、
>武士政権が誕生した要因の一つとなった。13世紀からは小氷河期に当たり、冷害型飢饉が頻発した。という事になるようです。

bunarinn.fc2web.com/gozaru1/gozaru/kindaihakai/hakai.html
> 17世紀にイギリスが気候の寒冷化と飢餓、そして、ペストの大流行の中で人口が激減したのに対し、この時代の日本の人口は逆に増加しているのである。
>日本列島も第一小氷期の寒冷気候に見舞われたことは、屋久島の炭素同位体比の分析結果からも疑うことのできない事実である。

502 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/12(水) 22:22:16 ID:l/USvErK]
>>501続き】

――検索先から幾つか関連箇所を拾うと、大体>>501のように書いてあるだろ。で、確かに↓には鎌倉前期から小氷河期云々と書かれてるが……

www002.upp.so-net.ne.jp/wataruko/izawa3.htm

……井沢元彦を本気にしてる奴↑の主張なんぞ却下だ阿呆。(爆笑)

これらのサイトの記述は、近年高い精度で再現が可能になった古気候の研究を参考にしたものだ。
>>388のリンク先にある「1300年から1850年頃までの約550年間は小氷河期と呼ばれ」という記述もそう。

ただしな、これはある年代から小氷河期とやらに入って、ずっと寒い時代が続いた……という意味じゃないんだよ。
むしろ、意外と短い期間に気候がダイナミックに変動しており、歴史上の事件の背景にも、
その気候変化があったのではないか?と言われて、近年注目され始めた話なんだ。

日本の場合、平成3〜5年度に文部省重点領域研究として国際日本文化研究センターが「文明と環境」という研究をまとめている。
科学朝日1994年11月号にその特集記事が詳細に載っているので、以下はそれを参考に記述する。
ちなみに上記リンク先にある記事を書かれた安田喜憲さんも国際日本文化研究センターの教授を勤められていて、記事執筆者のお一人だ。
そのリンク先にある「屋久島の炭素同位体比の分析結果」は、同研究センターの北川浩之さんによる研究成果。
これもデータは上記特集記事中にあり、波木井氏らが検索で引っ張ってきたサイトの記述の元になった科学データはどうだったのかが良く分かる。

んでな、それによると日蓮が生きてた頃の気温は、過去2000年間の平均より+1〜2度高いんだよ。(爆笑)

つまり波木井の説は、通説を支える科学データをきちんと見ると、最初から成り立たない。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/12/12(水) 22:26:06 ID:???]
>>485

おまえさぁ、いい加減にしろよ!
いつまで波木井だの日蓮宗だの騙ってるんだ?
お前が精神異常で性犯罪者として警察の変質者リストに載っている朝鮮人学会員だって事は
富士宮に住んでいる人間なら誰でも知っているんだよ。
未成年男子に対する、ちんぽしゃぶりなどの性的虐待は完全に犯罪じゃねぇかよ!
ホモビデオにも出演していたし、女装で脱糞したり、ゴーヤをアナルに入れたりチンポにニッキ
を擦り付ける変態オナニーばかりしているって有名じゃん。
よくも恥ずかしげも無く2ちゃんに書き込んでいられるな、表を歩けないくせに。

504 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/12(水) 22:28:08 ID:l/USvErK]
>>502続き】

ちなみに日蓮の死んだ後辺りから気温は平均を下回り出して、1348年にはヨーロッパでペストの大流行が起きてる。
更に17世紀に入ってからも非常に寒く、第一小氷期と言われてやはりペストが大流行している。
こうした研究成果を踏まえて、大体「1300年から1850年頃までの約550年間は小氷河期と呼ばれ」
と考えるのが通説となっている訳なんだが、それは「この期間単純にずっと寒かった」という意味ではないんだな。

――つまりは通説の元になった研究やデータを知らずに、適当に聞きかじった話を自分に都合よく
膨らませて話すと、恥をかくという事。バレないと思ってホラを吹くなって話だ。(笑)

もちろん、通説が絶対正しい訳では無いし、新しい研究成果が出て修正される可能性もある。だから>>375のように書いたんであって、
それは「波木井の言ってることは通説とは違うけど、まぁ全否定する気は無いよ」っつう意味で書いたんだよ。(笑)
ただし、自分の説が正しいと言い張って法律ヲタさんに因縁付けたのは馬鹿。そういう事です。

>>388>>389>>407>>408

波木井氏がはた迷惑なコテで、度々はったりをカマしては自分を大きく見せる人物であるのは
創価板の定説wだと思ってたんだが、まだそれに乗っかるヤツがいるとは。(笑)
まぁ良いや。オマエが法律の話題に限らず全てにおいていい加減な阿呆だと示しておくのは有意義……ともあまり感じられんな。(苦笑)

突っ込むところは満載だが、波木井氏も遁走したみたいだからスルーしとこうと思ってたのになぁ。
オマエのせいじゃないか? >>485で波木井が戻ってきたのは。まったく余計な書き込みばっかりしてスレ埋めやがって……。

とりあえず、>>485にだけ突っ込んどくよ。そしたら乗っかったお前の馬鹿さもはっきりするしな。
いい加減に法律ヲタさんや◆Bwr5tJDUMcさんに手間掛けさせるのやめろよ、身の程知らず。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/12(水) 22:52:34 ID:gDliY3BS]
>>487 現実的にあり得る可能性が十分あるんだから、それを無碍に却下するのも極端だろ、という簡単な話じゃないか。

バーカ!そんな話無数にあるわ、アホ!
>>488 現実的にあり得そうだからって嘘ついちゃダメだろ。
こんなこともわかんないの?

アホかお前!嘘ついちゃダメってどうやって判断すんだ、バカヤロー。
相手してられないよ、めちゃくちゃなバカだなお前!

>一般論として通用する話なのに馬鹿な話/デタラメな話だとオマエは言うわけだ。

バーカ!創価目がけて投げてるボールだぞ、一般論のわけねーだろ、とんでもねー野郎だコイツ!

>>489 現実的にあり得る(つまり蓋然性があるってことだぞ)という事実を認めりゃいいだろ。

お前自殺していいぞ!

506 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/12(水) 22:56:45 ID:l/USvErK]
うう……頑張って真面目に書いたのに、ちんぽしゃぶりネタに挟まれてしまった。
やっぱり、波木井氏のことなんか構うんじゃなかったw

507 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 23:44:41 ID:hmNr0xAd]
>>506 春田の蛙さん
しかし、指摘しないと、デタラメを言い続けかねない人ですから…。
もっとも、言ってあげても、内容を理解できないようですけれどね。
困った人ですよ、あの御方は…。

508 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 23:48:49 ID:hmNr0xAd]
>>436
>弁護士法を持ち出して追及してるのは俺じゃないし、そんなこと言われても困るんだけどw
>匿名掲示板で名無しが全員同一人物だとか思うのは恥ずかしい行為ですよ?w

以前にも何度か述べているではないか。
まず、匿名掲示板絡みの問題だが、誰のレスであるのか区別し明確にする方途が設けられているにも
かかわらず自分の意思でそれを使わない以上、区別のつかないレスを同一人として扱われた場合に、
それが別人のレスである事を証明する義務は、間違われた方にあると考えるべきだ。
"利益の帰するところ、損失もあり"さ。
名無しとして、誰のレスだか区別がつきづらく追及を受けにくいという或る種のプラスがある以上、
名無しを使う事によって間違われるマイナスも甘受する必要があろうよ。
それとも、自分の選択の責任を、他人に転嫁するつりかね?

509 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 23:49:46 ID:hmNr0xAd]
(レス>508の続き)
そんな責任はないと言うなら、今後は俺も好きな時に名無しを使う事にさせてもらおうではないか。
ハンドルを名乗るようになってから、その最初期は別として、何らかのトラブルで意図せずして名無しと
なってしまった時以外、成り済ましなどと迷惑な事を言われたくないがために今まで名無しで書き込みを
しないで来たが、別に2chのルールで禁止されるわけでもなし堂々とやらせてもらっても構わないのだぞ。
もっとも、「堂々とやらせてもらっても構わないのだぞ。」と言っても、名無しの書き込みが俺の書き込みで
あるのか否かなど明らかにする「法的義務」など、オマエの言うように無いのだから、当然明確になど
しないけれどな。

さて、オマエは「弁護士法を持ち出して追及してるのは俺じゃないし、そんなこと言われても困るんだけど」と
言うのだから、オマエは他の名無しとは異なって、俺に弁護士法上の問題は存在しないと思っているという事
なのだな?
それとも、明示していないだけで、それを「追及している」「名無し」と同じに考えていると言う事なのか?
この点をオマエに明確に答えていただけたら、俺は>494にもレスする事にする。
よく考えて答えろよ。 (w

510 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 23:50:40 ID:hmNr0xAd]
>>480
>>476法律ヲタ
>そんな下品で卑劣なことしか書けないのがアンチ・クオリティーさ!

俺のレス>476は、オマエの書いた>>464をパロったものだ。
オマエ自身が「下品で卑劣なこと」を分からせるためにな。
それにもかかわらず、自分自身が「下品で卑劣なこと」に気付けないほど、オマエは下品で卑劣なようだがな。(w

>そんなに証明したけりゃお前がやれば良いではないか。

ハァ? 科学的宗教である創価学会は、現証とか称する証拠で証明するのではなかったのか?
やはり、ウソツキ宗教という存在は、どうしようもないね。



511 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/12(水) 23:51:55 ID:hmNr0xAd]
>>484
レス>>473を参照の事。

何度もこちらも質問しているが、一体、俺がどこで「犯罪が起きたという確信があった」と述べていると言うのだ?
アァ、それと嫌味で言っておくが、レス>473でも述べているように、オマエ等は、『「実験証明できる!」じゃだめ
だぞ。「実験証明する!」と言ったソースな。』という趣旨の事を繰り返し主張しているのだから、自分自身でも
それに従えよ。
"確信がある"・"確信している"と、どこで俺がレスしていると言うのだ?

最初に俺がそれに触れたのは、前スレのレス849のはずであり、そこでは「おそらくは、公選法上の戸別訪問に
該当する事を行っていたのだろうな。」とか「戸別訪問違反は確認できた事ではないが、時期から考えてほぼ
間違いないだろうな。」とは言っているが、これは、そうではない可能性を一切否定して確信していると言って
いるのではないぞ。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 00:24:48 ID:WfUgIsQ6]
>法律ヲタ
「駐車場に無断で車を停めたこと」=「公職選挙法」
と断言したわけじゃ〜ないのね〜・・・!wwwww
分かった分かった!wwww

で、2chで報酬目的の法律相談を受ける者(非弁護士)がいて、
お前の論では、違法にはあたらないってことで間違いないんだろ?
もしそれがあくまで正しいと主張するならやってみてもらえないか〜?wwwwww

>春田のバカ蛙
ルターの宗教改革における「反ユダヤ主義の弊害」に関する具体的事実、
および、小氷河期に代わる、日蓮が他宗に対する批判した合理的動機に関する
返答はもらえないのか?wwwww

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 00:32:38 ID:ht1fNbLb]
しかし、カルト信者ってのは論争の為なら
平気で仲間を警察に売ろうとするクズ人間だね。

普段からこの信心が凄いとかお蔭があるとか
ウソばかり付いているから他人も信用出来ない。


こうはなりたくないな。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 01:04:27 ID:???]
>ヲタ
犯罪が起きたという確信がありながら通報しなかったということは、
犯罪を見逃したということかな?
見逃したのか、そうでないのか、早く答えて〜?


犯罪見逃しは法律家として道義的にいけないことですよね?
いけないことですよね?

これも早く答えて〜?
何か都合悪いことでもあるのかな?
また答えるのに半年くらいかかるのかな?wwww

515 名前: ◆Bwr5tJDUMc [2007/12/13(木) 01:37:00 ID:zhNk+l5m]
>>505
>バーカ!そんな話無数にあるわ、アホ!

どうしちゃったのかねぇ・・・この子は。落ち着きなさい。

あのねぇ、現実的にあり得る話がたくさんあるのは当たり前なの。皆が例えば創価が主張する仏罰とか
現証とかいう様な妄言の類いばっかりレスするわけないだろうに。だから「無数にあるわ」って
反論になってないんだよ。現実的にあり得る話はたくさんあるね。それがどうしたの?頭大丈夫?

>アホかお前!嘘ついちゃダメってどうやって判断すんだ、バカヤロー。
>相手してられないよ、めちゃくちゃなバカだなお前!

そうかそうか。オマエは「嘘ついちゃダメ」って判断できないのか・・・。
嘘という裏切りを続けると周りの人との関係がどうなるかとかさ、ゲーム理論とかを用いながら
述べることもできるけど、とにかく「嘘ついちゃダメ」ってのは、もうなんていうのかね、
幼稚園レベルの話だと思うぞ。小さい時に教わる道徳のお話だ。嘘はダメなんだよ。
わかりやすい話がいいなら、そうだねぇ、童話とかで嘘を戒めるようなのとかもあるだろうから、
身近な人にそういうお話を聞かせてもらいなよ。キャプテンウソップに憧れるのも程々にしとけよ。

>バーカ!創価目がけて投げてるボールだぞ、一般論のわけねーだろ、とんでもねー野郎だコイツ!

相手がカルトの構成員だからってあんまり差別してやるなよ、かわいそうだろ。
普通のボール投げてあげなよ。そもそもカルトってのは(いろんな意味があるけど)社会規範から逸脱した
迷惑な宗教とかに対して使う言葉なんだよ。「執拗で強引な勧誘をするなよ」とか「脱会者を脅して引き止める様なことは
やっちゃダメだよ」とかさぁ、これって普通のボール(一般論)だぞ。必ず一般論で応対しろとまでは言わないけどね。

516 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/13(木) 07:13:42 ID:9TUYRLHH]
>>512
> >春田のバカ蛙
> ルターの宗教改革における「反ユダヤ主義の弊害」に関する具体的事実、
> および、小氷河期に代わる、日蓮が他宗に対する批判した合理的動機に関する
> 返答はもらえないのか?wwwww

つくづくお前は勝ち目のないケンカ売るのが好きだなぁ。
マゾなのか? 波木井の与太話に乗っかっても恥をかくだけだぞ。

第一、私は科学的データに則って波木井氏の説を否定したのであって、何でそれの代わりに、
別の「日蓮が他宗に対する批判した合理的動機」なんぞを考えてやらにゃならんのだ阿呆。
まぁせっかく法律ヲタさんも>>507のようにレスを下さっているので(法律ヲタさんありがとうございます)、
ルターについてはマゾなお前に教えてやろう。(笑)

www.crossmap.co.jp/news/view.php?news_id=593
>十字軍によるユダヤ人の虐殺は有名だが、史上最悪の人種差別政策ホロコーストの背景にも、ルターの反ユダヤ的な神学があったと言われている。

キリスト教徒によるキリスト教徒向けのポータルサイトにも↑のような記述がある。
マーティン・ガードナーも「奇妙な論理」の人種差別の項目で指摘していることだが、
ホロコーストを生んだドイツのユダヤ排斥の熱狂の、最初の人はルターに遡れるんだよ。

ルターはユダヤ人をドイツから追い出せと熱狂し、彼らの家や会堂を建てさせるなとか焼けとか物騒なことを主張したんだ。
まぁ、いつの世の中にもこうしたトチ狂った阿呆は居るがな。

517 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/13(木) 07:17:38 ID:9TUYRLHH]
>>516続き】

で、そんなルターの作った人種差別パンフレットは、今でもナチス好きやユダヤ陰謀論者に大人気。出版↓もされてるぞ。

ユダヤ人と彼らの嘘(マルティン・ルター)
bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%97%F0%8Ej%8FC%90%B3%8C%A4%8B%86%8F%8A/list.html


↑解説が太田龍で、出したのが歴史修正研究所って辺りにトンデモ臭がプンプンするがな。(笑)
ちなみに「ユダヤ人と彼らの嘘」の内容は↓で読める。

www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/yumoku.html

太田龍
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E7%AB%9C

んで、↓のようなユダヤ陰謀論者のサイトでも、ルター先生は大人気wな訳だよ。

ユダヤ陰謀論者のサイト
gold.ap.teacup.com/tatsujinkaisou/79.html
members.at.infoseek.co.jp/nfy001/aha/index.html

――こうしたことを批判するのは、例えばハンセン病差別について法華経を取り上げるのに等しい。
むろん、日蓮宗をはじめ仏教教団の取り組みがあったことも事実だが、キリスト教徒だって
ルターみたいな輩ばっかりだった訳ではなく、真摯にユダヤ人差別に最後まで取り組んだ人も居るからな。

よって、法律ヲタさんの宗教批判のスタンスに何ら問題はなく、噛みついた波木井氏が困ったチャンだったと
いう事になる訳だが。ま、たぶんよく知らないでルターを持ち出したんだろうけどな。

まさかルターがトンデモ本を書いてナチス好きに支持されてるとは、思わなかったんだろう。(笑)
つまり宗教というのは一方でそれだけ人を狂わせるし、今日マトモな宗教者であれば、その事を率直かつ誠実に認めてる。
そこを開き直ってアンチに噛みつくようじゃ、信心が足りないな。(爆笑)

518 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/13(木) 08:28:09 ID:Znc5QyYF]
>>512
あのなァ、これは嫌味ではなくマジで言うが、本当に日本語を理解できないのではないのか?
公職選挙法の中に、「駐車場に無断で車を停めたこと」を扱う条項などないぞ。

また、オマエのこちらの問いはレス>509で「この点をオマエに明確に答えていただけたら、俺は>494にも
レスする事にする。」と書いているように、その点に関する答えを待って、こちらもレスする事とさせてもらう
つもりだったのだが、しかし、俺がどこで「2chで報酬目的の法律相談を受ける者(非弁護士)がいて」も、
「違法にはあたらない」という趣旨の事を述べていると言うのだ?
それは、もちろん、そのような場合の一切が違法ではないと俺が言っているという意味なんだよな?
そんな事を俺は言っていないぞ。
まずは、自分で俺が何と言っているのか確認しろよ。(マトモに日本語を理解できるのか、本当に疑問に思うぜ。)

レス509のこちらの問に"まともに"答えてくれたら、オマエに対して、おそらくオマエが予想していないであろう
内容の回答をしてやるよ。

519 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/13(木) 08:29:54 ID:Znc5QyYF]
(レス>518の続き)
ついでだから、そのレスの春田の蛙氏に対する質問の内、>>516-517では春田の蛙氏が触れていらっしゃらない
「小氷河期に代わる、日蓮が他宗に対する批判した合理的動機」について、俺が答えてやるよ。
もっとも、この回答はあくまでも俺の見解であり、春田の蛙氏には何の責任もないので、その点を誤解するな。

答えは、日蓮の他宗に対する批判に、「 "合理的"動機」など存在しない、だ。
日蓮が事実・現実をどう理解するかからして、合理的認識に基づくものではなく、妄想に囚われたものでしかない。
そういう事だよ、妄想信者君。

520 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/13(木) 08:32:57 ID:Znc5QyYF]
>>514
ホンマモノのオバカさんなのかキティさんなのか?
あのなァ、俺がどこで「犯罪が起きたという確信」があると言っているのだよ?
はやく、これに答えろ。
オマエの間違いを分からせるために、何度こちらが質問していると思っているのだよ。
それと、レス>511をもう一度読め。    (日本語が理解できないのだから、読ませようとしても無駄か?)

何年経とうと、オマエの質問自体がオカシイのだから、それに対する答えなど存在しない。
オマエは、いつになったら俺の問に答えて該当するレスを示すのだ?
そんな事を俺は言っていないのだから、レスをあげる事など不可能だけれどな。(w



521 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/13(木) 08:36:34 ID:Znc5QyYF]
>>517 春田の蛙さん
>つまり宗教というのは一方でそれだけ人を狂わせるし、今日マトモな宗教者であれば、その事を率直かつ誠実に認めてる。
>そこを開き直ってアンチに噛みつくようじゃ、信心が足りないな。

いえいえ、アホさんは、“狂信”・“盲信”の類が足りすぎていて他人にに迷惑を与えているのですよ。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 12:49:01 ID:???]
>>520
質問に質問で返してはいけませーん。順番ですよ。まずはこちらの質問に答えてクダサーイ。

犯罪が起きたのがほぼ間違いないのならなぜ通報しなかったのかな?
犯罪を見逃したということかな?
見逃したのか、そうでないのか、早く答えて〜!


法律家が犯罪を見逃すのは道義的にいけないことですよね?
いけないことですよね?道義的に。

↑これにも早く答えて〜。
何か都合悪いことでもあるのかな?答えるのはまた半年後か?www

523 名前:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y [2007/12/13(木) 12:56:40 ID:9TUYRLHH]
>>521 法律ヲタさん
>いえいえ、アホさんは、“狂信”・“盲信”の類が足りすぎていて他人にに迷惑を与えているのですよ。

あはははは! ハイ、もちろん承知しております。m(__)m
アホさんへのイヤミと皮肉で「信心が足りないな」と申し上げましたw

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 14:19:06 ID:???]
長崎は今日も>>50乙!

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 14:20:04 ID:???]
>>50乙!
釜山港へ帰れ!

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 14:21:36 ID:???]
まーつりだ祭だ祭だ>>50乙ま〜つぅりぃ〜

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 14:24:18 ID:???]
心凍らせて>>50乙!

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 14:57:04 ID:???]
>>5乙。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 15:02:40 ID:PnOuTG0n]
>法律ヲタ
2chで報酬目的の法律相談を受ける者(非弁護士)がいたとして
それはアウトか?セーフか?どっちだと思う?wwwww
アウトだろ〜?wwww

>春田の蛙
お前のなかでは、ナチ=ルター派かよ?ナチがルターの権威を利用しただけだろう?
あ〜、お前らにとってはキリスト教もユダヤ教のカルトだってことか?wwwww

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 16:26:22 ID:???]
私も一人連絡船に乗り
凍えそうなカモメ見つめ泣いていました
あああ…>>50



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 17:21:28 ID:???]
>>522
>質問に質問で返してはいけませーん。

それ何てオマエルール?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 18:01:26 ID:???]
追いかけて 追いかけて
追いかけて>>50

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 18:05:26 ID:???]
いちばん上は正男
いちばん下は正雲
あいだにはさまれ>>50
アイゴ三兄弟

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 22:35:15 ID:g7Tc1rXw]
法律ヲタ! 
免許剥奪されたんだってな。
やっぱりな。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 22:41:23 ID:g7Tc1rXw]
おい、インチキ弁護師!
確信もないのに与太話をするな。
確信のあるなしが問題なのではなく、その根拠の存在の有無が問題なんだよ、アホさん!

確信もないのに与太話をして法の合理性とは何ごとだ、バカ者!

ダブル・スタンダードとはお前のこと意外にないではないか、アホ弁護師!
盲信とはお前のことじないか、バカタレ!

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 23:27:07 ID:g7Tc1rXw]
デタラメ野郎!
確信があって言ったわけではないのだからOKじゃねーんだぞ。

確信も無いことを言うなと言っているのだぞ、お前は日本語が理解できないバカらしいな。笑)

それで、法の合理性が聞いて呆れるぞ。

分からんのか、ドア法弁護師!  法律与太!

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/13(木) 23:29:23 ID:g7Tc1rXw]
これからお前を、法律ヨタと言うことに決めたぞ。

資格剥奪おめでとさん!   当然だな!

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/13(木) 23:32:15 ID:???]
>ヲタ
>そうではない可能性を一切否定して確信していると言っているのではない

要するに「そうではない可能性」とやらが警察を呼ばない程度には高いんだろ?
言い替えれば、警察が動かない程度には「そうでない可能性」が高い、
もっと言えば、立件できない程度に「そうでない可能性」が高いんだよ。
立件できない程度の話で他人を悪者扱いはよくないなw

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 00:05:54 ID:???]
>>538層化擁護に必死だなwww
関係者以外に誰があんな機関誌読むんだよwww

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 00:09:13 ID:???]
あんなもん信者以外が義理か何かでとらされても
人目には隠すってwww



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 01:08:14 ID:???]
>>539
法律ヲタがなぜか創価関連の書籍の内容を把握しているように、
反創価で飯を食ってる人間ならたまには目を通すだろうな。

学会員以外に読む人間がいない、というのは、ちょっと想像が貧弱すぎないか…?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 03:13:16 ID:???]
>>535
確信もないのに与太話をするな。
確信のあるなしが問題なのではなく、

イキナリ自己矛盾www

543 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/14(金) 08:05:52 ID:7ir/coFu]
>>854 ぴあのまんさん
こちらこそ、お久しぶりです。
そうでしたか…。  了解いたしました。

いずれにしろ、あさみさんがお書きになっていた事が彼女にとって本当の事であるなら、御自身として円満で
納得できる人生を送る事ができるよう、私としては願うだけです。

544 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/14(金) 08:07:51 ID:7ir/coFu]
(アララ、誤爆してしまった…。すみません。)

>>532 春田の蛙さん
いえいえい、もちろん私も承知しておりますよ。
足りないのは、アホさんへの嫌味と皮肉です。
もっとも、御当人たちには理解できる能力そのものが無いようですけれどね。(w

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/14(金) 09:15:06 ID:nm1Us31P]
創価の本尊て書写は誰がしたんだ?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 10:46:34 ID:???]
法律ヲタ、春田のなんちゃらは、フリーメイソンイルミナティーの日本幹部の一人であり、シオンの議定書により創価板をシオニストに売り渡す算段をしている。
ロスチャイルドら死の商人の手先によってこの板が荒らされつつある

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 17:52:36 ID:???]
>ヲタ
犯罪が起きたのがほぼ間違いないのならなぜ通報しなかったのかな?
犯罪を見逃したということかな?
見逃したのか、そうでないのか、早く答えて〜!


法律家が犯罪を見逃すのは道義的にいけないことですよね?
いけないことですよね?道義的に。

↑これにも早く答えて〜。
何か都合悪いことでもあるのかな?答えるのはまた半年後か?www

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/14(金) 22:44:24 ID:gH2zUOf3]
法律ヨタは都合が悪くなるとあらぬ顔をする黒い弁護師。

そりゃそうだよな、仏法の法と法律の法が同類などというデタラメを言うバカだからな!

くやしかったら納得できる反論よろしく!

でも、できそうもないからこの件に関してはスルーだろうな。

所詮インチキ・ハッタリ・デタラメ野郎だからしかたがないが、追求は続けるぞ。

あそうそう、ニュース見たか、某批評家?が2チャンネルの書き込みをめぐって
訴えた裁判で勝訴したそうだ。
何でも2チャンの常識は常識とはいえないということで、
つまり2チャンの常識は非常識ってことだ。

法律ヨタの常識は非常識ってことで法律の合理性なんざまったくないってことですな。

いやー、インチキ弁護師の言うことは面白くて笑えるぜ!

何せ法律の合理性を援用すると、選挙期間中に車の中に聖教新聞のある男1・女2人の連れは
戸別訪問していると確定できるそうなんだとよ。

それだけじゃねーぞ、仏法の法と法律の法は同類なんだとさ・・・

すげー解釈をするなー「ダブスタ法律ヨタ」って、ハハハハ!



549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:44:48 ID:???]
吹けば飛ぶよな>>50乙!

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:47:44 ID:???]
夜霧よ今夜も>>50



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:50:25 ID:???]
>>50>>50
いつまで待っても来ぬ人と 死んだ人とは同じこと

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:52:01 ID:???]
あなたと越えたい >>50

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/14(金) 23:00:41 ID:???]
昔の名前で>>50

554 名前:興味 ◆pdbZuOSN8c [2007/12/14(金) 23:02:15 ID:njCQHivW]
250戒の中には世俗の法を極力護るべしとありますよ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/14(金) 23:50:37 ID:gH2zUOf3]
2ちゃんの法は法に非ず! お墨付きですよ。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/14(金) 23:56:08 ID:faurgeV7]
>>544

>もっとも、御当人たちには理解できる能力そのものが無いようですけれどね。(w
それを言うなら、春田の蛙氏もだろ(藁

557 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/15(土) 00:03:41 ID:ocd+T8n9]
>>522
>質問に質問で返してはいけませーん。順番ですよ。まずはこちらの質問に答えてクダサーイ。

論理的に物事を考える事のできないアホには理解できないらしいが、俺がそこで問題としている事は、そもそも
オマエの質問自体がオカシイとする問いであるのだから、内容的にオマエの質問に先行するものであって、
先に答えなければならないのはオマエなのだ。

オマエなァ、「そんなにお前が正しのなら、2chで報酬目的の法律相談受けても捕まんねーんだろうwwwww?
やってみればいいじゃ」(>494)とか、「もしそれがあくまで正しいと主張するならやってみてもらえないか〜?」(>512)
などと言っていて、困るのはオマエの方だ。
もっとも、何が問題かも分からないから、そんな事を書いているのだろうけれどな。
それを明確にするために俺が行った質問は無視するしな。
改めて、別な形で質問してやるよ。
今回俺が引用したレス>494と>512の文言は、どういう意味なんだ?
それを俺がそれを行うとどのようになると言うのか、明確に答えろ。

558 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/15(土) 00:05:17 ID:ocd+T8n9]
>>529>>536、>538
そのようにオマエ等は思っているのに、なぜオマエ等の主張に基づいて俺の件を訴えないのだ、ダブスタ君?
オマエ等の言っている事は、完全なダブルスタンダードではないか。
オマエ等に、そっくり当て嵌まるぞ。(w

559 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/15(土) 00:08:02 ID:ocd+T8n9]
>>541
>法律ヲタがなぜか創価関連の書籍の内容を把握しているように、
>反創価で飯を食ってる人間ならたまには目を通すだろうな。

俺は、批判の為の資料として集めた「創価関連の書籍」などを、他人の目に晒すような事はしないよ。
創価に批判的だと分かっている友人に対しても、そうだ。

それと、「反創価で飯を食ってる人間」というのが俺の事をも含めているのなら、とんでもない誤解だ。
俺は、一切自分の個人的負担で批判を行っているのであって、それで飯など食っていない。
もっとも、誤解でも何でもなく、その程度の事しか言えないのだろうけれどな。

そしてなぁ、少なくとも夫婦ではない関係にある三人の人間の間で、誰であれ「反創価」の立場の人間が
不用意にあのようなモノを晒すような事など、普通はしないであろう。
たまに見るような、電車の中で公然と聖教新聞を広げて読む行為など、創価学会員以外には考えにくい事だ。

560 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [2007/12/15(土) 00:09:43 ID:ocd+T8n9]
(レス>559の続き)
それに「反創価」の人間だと言うなら、 "学会員か?"という俺の質問などに答えないのは、完全にオカシイのだぞ。
オマエのアタマも、そんな事も分からない程にオカシイのだけれどな。(藁

また、三人の内、一人でも創価学会員以外の人間が含まれていたとした場合であってやましい事がいので
あれば、質問されて答えようとしない姿をその者が見て、何故答えないのか不思議に思うのが普通だろう。
質問されても答えないという行動は、新聞の所有者ではない学会員以外の者に不審を与えかねないもので
あって、答えないという行為それ自体がどちらにしろ不自然なんだよ。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/15(土) 00:48:03 ID:???]
>>557
だからさー、勝手に俺と他人を同一人物扱いすんなって。


確かにおまえは「犯罪を確信した」とは言ってない。
だから質問の文言を変えたじゃないか。これなら答えられるだろう?都合が悪くないのなら。

犯罪が起きたのが「ほぼ間違いない」のに通報しなかったということは、「犯罪を見逃した」ということかな?
見逃したのか、そうでないのか、早く答えて〜?


法律家が犯罪を見逃すのは道義的にいけないことですよね?
いけないことですよね?

↑これにも早く答えて〜。何か都合悪いことでもあるの?www






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<367KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef