[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/01 06:21 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 760
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part11



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/02/21(火) 21:26:26.83 ID:xFVrGDra]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/
Android 音楽Player Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/

512 名前:SIM無しさん [2012/03/15(木) 22:29:32.95 ID:fmiz2m5F]
パワーアンプ(課金)なんですが、日本のアーティスト入れても日本語表記がされません。なんかアラブみたいになります。どうしたらいいですか?

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 22:35:54.20 ID:za9z7W2s]
>>512

>>249

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 22:44:32.58 ID:NtsY5zwD]
>>512
>>249の方法で大丈夫だと思いますが、
ここは一つ、いっそ今日からアラブ人になってみてはどうですか?

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 23:08:21.49 ID:KEpEYham]
>>509
そもそもリバーブがどんなエフェクトか分かってるかい?
俺は音楽聴くのにEQならまだしもリバーブなんてタブーだと思うが・・・

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 23:21:21.36 ID:KqRNwfBv]
>>515
好みの問題やし てかタブーの使い方まちがってるで

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 23:22:56.49 ID:ENr3Zy4X]
ノアだけはガチ
そんな事を言ってた時期もありました(´・ω・`)

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 23:23:23.18 ID:ENr3Zy4X]
超誤爆

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/15(木) 23:59:29.63 ID:R5Wk17bu]
>>516
リバーブとか好み以前の問題だろwww

520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 01:05:41.02 ID:VzLCpy1W]
>>517-518
芸スポ住民乙



521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 13:05:24.62 ID:HLOWM+T3]
PAで風呂入りながら音楽聞くんだけど、なるべくスピーカーから出る音を大きく
なおかつ音割れしないようにEQ設定したい  アドバイスくれええ

イヤホンで聞く分には全て最低値ですげー安定するんだけどね

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 13:06:07.53 ID:j1Y0oCUs]
プリセットのアレでいいじゃん

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 15:17:37.82 ID:vB3r3Idn]
アレいいよな。

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 15:39:57.00 ID:Fn7i9E6X]
その点ソニエリ端末ってすげえよな
xLOUDで最大音量底上げだもん

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 16:12:13.14 ID:ds1369D9]
たまにイヤホンで聴いてるときにアレ押して耳壊れそうになるw

526 名前:SIM無しさん [2012/03/16(金) 18:41:11.18 ID:9vKUj5ke]
タイトルの後ろに必ず 1 が付きます。なぜなんでしょうか?

i.imgur.com/dpcRq.png


527 名前:SIM無しさん [2012/03/16(金) 18:42:15.59 ID:9vKUj5ke]
すいませんパワーアンプです

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 20:19:34.20 ID:kxYY7ro1]
>>526
タイトルじゃなくて、フォルダ名だよね
ファイラーで見ても -1って付いてるの?

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 21:47:04.21 ID:NQeWmXkD]
>>525
XLoudはスピーカー限定なわけだが

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 22:41:55.03 ID:vQLWAozl]
>>529
落ち着いてみれば分かると思うけど、上下のレスに関連性はない
>>525>>522-523に対してのレスだろ



531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 23:07:07.20 ID:2WVWe193]
持ってないのがばればれなわけか・・・胸熱

532 名前:SIM無しさん [2012/03/16(金) 23:29:48.73 ID:di84bBb5]
>>529
スピーカー限定?
イヤホンでもデカくなるけどw

Kwsk

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 23:38:39.97 ID:VLCTkyOr]
>>532
juggly.cn/archives/33252.html

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/16(金) 23:45:45.65 ID:g5neHTdJ]
>>533
芋エリには適用?

535 名前:SIM無しさん [2012/03/17(土) 00:15:41.67 ID:cbTuV7Mu]
>>533
スマン、俺は単なるloud(Phone Speaker)の事をいってた

ソニエリの話になってたとは...


536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 02:45:13.66 ID:ioCk5Dn7]
遅ればせながらgoogle play musicインスコした。
PCにあった1万曲全部上げ終わった。
フルオート便利すぐる♪
耳が腐っている俺には十分な音だ。

折角買ったPAもあえなくアンインスコだよ……。

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 09:43:53.63 ID:DRrjQY8G]
winampだと5M(1650×1650)ぐらいのジャケットをpngで埋め込んだmp3が画像表示されなかった
このサイズでも表示できるプレイヤーってある?
リサイズし直すのは面倒くさすぎる

538 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [2012/03/17(土) 09:46:42.51 ID:ueENGvSM]
素直にリサイズしたほうがはやいだろそれ。


539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 10:31:57.32 ID:TUHapiIF]
フルオートって、どんな機能?

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 11:27:40.13 ID:ULRAUG/U]
SONYのxLOUDってようはマキシマイザーだろな
BBEもこの業界参入したら儲かるだろうに

>>539
むしろ弄れる所なさ過ぎて良く言えばフルオート



541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 11:39:39.26 ID:fVE3MkgX]
一万曲も入れてる人すげーって思うわ
その時その時に聞きたい曲ってなるとどうがんばってもせいぜい200から増えたり減ったりって感じ
アルバムの中でも飽きた曲や退屈だと感じる曲は消すし  
  

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 11:52:34.02 ID:6RQQVpKq]
>>541
その入れる消すって作業がとても面倒と思うモノグサな人もいるんです

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 11:56:28.02 ID:uUFng5PX]
GoogleMusic使ってる人いる?

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 12:08:04.36 ID:zImlJ9+Y]
googlemusicなんも機能ないのになんで使うの?

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 12:14:56.32 ID:uUFng5PX]
いや使ってないけど

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 12:17:02.74 ID:Lb3wI2SH]
アプリで作ったプレイリストってどこに出来んの?

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 12:46:03.72 ID:89DX4u+4]
>>544
常に大量の音楽が聴ける環境じゃないと気が済まないんじゃね?

548 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [2012/03/17(土) 13:03:26.17 ID:gAEV98Om]
>>537
たぶん、そんなサイズのジャケイれてるやつはほとんどおらんし
アプリ製作者側も想定してない
つまり回答もつかない

自分で無料のプレイヤーひとつひとつためしたほうが早い

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 13:08:27.62 ID:FGGZpY0h]
PAででかいサイズのジャケ入れたら曲の切り替えでジャケの表示が遅くなる

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 13:28:58.36 ID:ULRAUG/U]
俺いつも500x500のCover.jpgをアルバムごとに突っ込んでるわ
デカ過ぎるとRAM・ROM食うしレスポンス落ちるしリサイズされて画質逆に悪くなるし、良いこと何一つ無い



551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 14:06:22.20 ID:QAVgCJhh]
>>537
リサイズすればいいのに
何か拘りがあるの?

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 14:19:15.56 ID:bEmKSEbX]
>>537
サイズじゃなくてpngのせいの気がするが
PP,PA,RBでは、jpgで同じくらいのデカイサイズの画像入れてて普通に表示される
Winampはしらね

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 14:24:04.65 ID:2t6Ydszd]
goole musicはflac倉庫として使えるんかなー?

554 名前:SIM無しさん [2012/03/17(土) 15:22:22.77 ID:gYSlHa7t]
楽曲ファイル a.mp3 と同じ場所に、a.lrc を置いているんだけどZimlyが認識してくれない。
なにか情報があったら教えてほしい。
https://getsatisfaction.com/zimly/topics/id3_tags_and_lyrics

.lrcファイルは、Windows版iTunesのiKaraプラグインでつくったもの。書式とかあるのかな?

アプリ乗り換えたほうが幸せかもしれないけれど、
地下鉄乗車中に聞いてるので、再生中にWebから取ってくるタイプではダメなんだよね。

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 15:33:49.18 ID:GCFrwuff]
id3タグでファイルに埋め込んだほうがいいんじゃない

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 16:18:54.36 ID:6RQQVpKq]
綺麗なビジュアライザーのあるソフトはないかしら?

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 16:20:35.72 ID:KoMGEmes]
というかジャケ.jpgを埋め込んでない人が多いことに驚きだわ

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 16:22:01.41 ID:tWjVks7b]
>>554
書式に制限あるよ。
それで認識しなかったり、一部しか表示されなかったり。

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 17:28:30.65 ID:AxARmp06]
PAで文字化けしたΠ←これっぽい小さな四角いやつは消せないんですかね
タグ編集で表示されなかったもので…

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 17:34:42.94 ID:723xJcRw]
エスパーさん
お呼びですよ〜



561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 17:37:00.56 ID:KoMGEmes]
>>559
>>249

562 名前:554 [2012/03/17(土) 17:46:05.26 ID:gYSlHa7t]
>>555
ありがとう。
ただ、id3タグの埋め込みって、SYLTとかUSLTとか面倒そうで…
aquapple.com/2008/11/itunes-lyric-sync-to-ipod-touch/
編集済みの情報が破壊そうで怖い…

>>558
ありがとう。
単純に
[00:11:86]アッ!
[00:14:62]い
[00:17:57]ウ
みたいに時間と歌詞をならべて、a.lrc で保存しただけなんだけど、だめ?

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 17:49:02.75 ID:AxARmp06]
>>561
いや、それしたあとにゴミみたいな記号が残っちゃってさ

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 17:59:19.25 ID:2f0G1P/I]
>>563
だからよー
何が文字化けしたの?タイトル?歌詞?アルバム名?プレイリスト?
消したいって何処を消したいの?どこに記号が残ったの?
文字を正しく表示したいって事じゃなくて削除したいの?
バカなの?


565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 18:00:31.66 ID:AxARmp06]
ごめんスクショ貼る
i.imgur.com/5jTSP.jpg

タイトルの頭にある四角です

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 18:03:04.74 ID:+W9cfoar]
>>562
秒より下はコロンじゃなくてピリオドにしたらいけると思うよ。

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 18:15:12.00 ID:KoMGEmes]
そりゃタグ自体にゴミが入ってるだけだろ
タグのタイトル弄れ

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 18:20:38.97 ID:AxARmp06]
>>567
それがですねぇタグ編集では普通にタイトルが表示されるんですよw
そして編集から抜けるとゴミがある…なぜだ…
俺みたいなバグ例ないのかなw
消したいけど諦めるしかないのかな

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 18:46:29.17 ID:XoWyj7QW]
>>542
遅くなった。>>536ですが、まさにそれです。
PCの中に入っている曲全部クラウドに上がるので
一切PCと接続することなく聞きたい曲をいつでも聞けます。

めんどくさがり度Maxの俺にはベスト。
機能とか音質とか見た目とか拘る人には全く向かないと思う。

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 19:05:21.84 ID:5mUdy++1]
GoogleMusicの「グッド」機能みたいなのあってウィジェット付きのプレーヤー他にない?
(TTPODにはあったけど使いづらかった)



571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 19:32:05.05 ID:cBepJzh5]
>>568
タグ編集でタイトルを削除した後に一度わざと別のタイトルに変えて保存
そこで□が付いてない事を確認したら正規のタイトルに打直す
それやってもダメならもう俺には分からん

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 20:23:44.40 ID:2TEMNl95]
曲を入れてあるフォルダに生成される変なファイルを削除してみたら?

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 20:50:05.33 ID:AxARmp06]
>>571
>>572
うぉぉぉおおお!
出来たぁぁぁあああ!
ありがとぅぅぅうううう!
不要なあやしい曲(?)を消して丁寧にリネームしたら直ったで!
神や!仏や!さようなら!

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 21:27:35.40 ID:2t6Ydszd]
GoogleMusic実験的にいれてみた。
flacで上げてもdownloadしたらmp3なっちまうのね。
なら意味ないかーーー

でもアカウントで共有出切るんで、家にあるアルバム全部つっこんどいて、
家族間で共通アカウントで共有するには便利かも。

ってか家族って個人扱いじゃなくなるなら、正確には違法扱いなるん?
よーわからん。

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/17(土) 22:15:44.56 ID:4VCdDfnc]
>>574
それ以前にアカウントを共有することが規約違反になるので何時垢バン喰らっても文句言えない

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 02:59:50.17 ID:4h/op6nM]
GoogleMusicは串刺しても登録できなかったから諦めた

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 06:36:24.18 ID:wKs8ZrgT]
>>576
ノ ec2-174-129-246-121.compute-1.amazonaws.com:3128

むしろbooksの無料本を読むのが、いい暇つぶしになる。

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 09:14:44.33 ID:8GR5hctx]
>>576
firefoxでstealthとかいうアドオン使うのが簡単だった。
詳しくはググってくれ。

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 13:40:14.20 ID:5pbDxvfB]
全く同じ手順でアルバムアート埋め込んだファイルでも
表示できるものとできないものがあるな…

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 14:49:41.67 ID:5pbDxvfB]
すまんスレ間違えてた



581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 18:06:03.18 ID:HdTi0jQF]
ここの人達はMP3Gain/AACGain派?
そらともfoobarのリプレイゲイン派?

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 18:07:18.37 ID:h1aLv09B]
してること同じだよ

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 18:10:05.71 ID:JV5s3/7z]
違う
リプレイゲインは対応してないと使えない

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/18(日) 19:30:49.71 ID:YGD+h9kl]
MP3Gainが至高

585 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/03/18(日) 21:01:16.05 ID:UhXvc6/K]
MP3Gain 98dB
Poweramp EQ TONE RIMIT ALL OFF
イヤホンはhf5
アニソンしか聞きません
以上

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 01:05:34.92 ID:Lx/Vx53A]
例の国産プレイヤーはまだですか?

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 03:09:17.07 ID:J3IBY52E]
TTPOD権限やばめだけど好きだったのに最新版、言語設定見当たらねぇ…終わったのか?中国語はさすがに無理っす…

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 03:14:43.94 ID:e29AXuL9]
power ampのアルバムアートについてなんですが
一部音楽データのディレクトリでプレイヤー画面にアルバムアートが表示されるようになってしまったので
表示されないように戻したいです。

アルバムアート長押しでno album artを選択するとアルバムアートは表示されなくなるのですが
/sdcard/Android/data/_com.maxmpz.audioplayer/にアルバムアートの画像が勝手に生成されたり
音楽データのディレクトリにalbumart.pampが生成されてしまいます。
アルバムアートの自動DLは切ってます。
これらを作成しないように設定した上でアルバムアートの表示をさせないようにする事はできないのでしょうか?

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 11:58:42.44 ID:ZKehu9ls]
>>577
これ、なんの串?
どっかの野良?

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 12:00:33.41 ID:ZKehu9ls]
>>569
うpした曲のアルバムアートしっかり表示されてる?
俺は別の曲のアルバムアートとかがぐじゃぐじゃに表示されてぶん投げたw

手元でPAで再生する分にはしっかり埋め込んだジャケット表示されるんだけどな(´・ω・`)



591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 12:01:13.81 ID:9ffaYwmM]
ググるとこのスレと、懐かしのCyberSyndromeがヒットする

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 12:18:27.25 ID:ZKehu9ls]
>>591
そそwww
だから気になって聞いてしまった…

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 13:21:20.16 ID:8ss1Leqk]
VPN使えってことだよ

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/19(月) 18:38:24.18 ID:0QKBMkMG]
>>590
アートは全く問題ない。
一部日本語が化けてるのあったけどあちこちで書かれているように
タグの文字コードをユニコードに直してOK。
ちなみにアートはほぼすべてBroadway使ってファイルに埋め込み。

595 名前:554=562 [2012/03/20(火) 08:05:23.87 ID:v1NcT0KI]
どうしてもZimlyで.lrcファイルを表示させることができない。
文字コードの変更、@タグ行の有無、ミリ秒の有無、Zimlyの再インストールを試したが、だめ。
一部表示されるとか、文字化けするとかではなく、全く表示されない。

他に試したのはイカのような方法。
PowerAmp=歌詞が常に表示されるなら買ってもいい(同期は諦める)。毎回タップして表示させるのは辛い。
Meridian=無料版の状態では.lrcの確認ができなかった。
SYLTでの埋め込み=K5 Lyrics Editorで試みるもZimyでは表示されず。

どなたか、Zimlyで表示されている.lrcを恵んでもらえないだろうか……。

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 09:57:25.72 ID:YAa5gyT8]
まずそのファイルを上げてみては?

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 14:44:27.22 ID:OXVl60ro]
>>595
読めない原因は分からんが、タップせず歌詞常時表示できるプレイヤーってかなり少ない。
どうしても歌詞メインならLyricaやTTPODあたり使うのがいいんじゃないかね。

>>596
それ上げると厳密には著作権法違反

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 18:36:32.72 ID:NZBRJiUm]
Power AMPのプレイリストが消えたんで復活させようとしたんですけど設定がどこにあったか忘れてしまいました

どなたか教えてくれませんか?
ぐぐってもでできませんでした・・・

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 18:53:58.08 ID:/ViImX+Y]
>>598
俺は諦めて外部に保存したやつを使ってるよ

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 19:04:21.95 ID:NZBRJiUm]
>>599
そんなことできるんですか!
出来れば方法を



601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 19:06:51.51 ID:/ViImX+Y]
>>600
高度な設定→外部出力
これで読み込むフォルダの中に出力したファイルを置いたら出来たよ

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 19:11:01.30 ID:NZBRJiUm]
>>601
ほう・・・
プレイリストを作るフォルダーみたうなのはあるんですか?

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 19:17:53.42 ID:/ViImX+Y]
>>602
ごめん変なこと書いてる
Playlists こん中にファイルが出来るからこれにチェックいれといたらおk

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/20(火) 19:55:18.48 ID:NZBRJiUm]
>>603
チェック?
Power AMP内ですか?

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 03:27:53.21 ID:LxyEdp/6]
>>604
自分でやってみれば?

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 03:45:57.74 ID:Po8W6oAH]
>>604
これだけ書いてもらってわかんないなら諦めるが吉

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 10:44:59.70 ID:1HCfxreI]
これの下のことですよね?
www.imgur.com/pQ133.jpg

押したらこれが出てチェックなんてでないんですよね・・・
www.imgur.com/YHiI4.jpg

608 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 11:09:12.76 ID:dNFvXQRm]
>>607
出力と入力の違いもわからんの?

609 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 11:18:17.53 ID:1HCfxreI]
>>601
これと同じことをやったつもりなんですけど・・・違ったんですか?

因みに違いはわかります・・。

610 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 11:31:09.20 ID:dNFvXQRm]
>>609
>601の一行目は消える前の操作を書いてるわけですが
あなたはもう復元してバックアップする段階なの?



611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 11:36:12.79 ID:1HCfxreI]
>>610
そうです

612 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 11:46:24.96 ID:dNFvXQRm]
>>611
チェックに関してなら自動スキャンならいらんと思うがフォルダ選択のとこジャネ
でもチェックはインポートするときにすればいいと思うが……

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 12:57:17.11 ID:D+1EYKVq]
powerampで音楽ファイルだけでなく、エロ動画ファイルまで読み込んでしまいます。
音楽ファイルのみ再生させたいんですが、どうすれば良いですか?

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 13:17:53.20 ID:iJKdbMJx]
>>613
設定→音楽フォルダ→読み込ませたいフォルダをチェックしフォルダを選択→再スキャン

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 13:18:24.90 ID:e87vLcMs]
フォルダ分けする

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 13:24:47.21 ID:D+1EYKVq]
>>614,615
ありがとう。
やってみるわ

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 17:26:40.81 ID:13QdpTuV]
>>612
すいません遅くなりました。
復元の仕方を教えてほしいです


618 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 17:49:04.62 ID:dNFvXQRm]
>>617
えっ復元結局やってないの?

619 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 17:51:34.84 ID:dNFvXQRm]
連投スマホ
>>618
その出力をした場所、playlistフォルダそのプレイリストがあればインポートで復元になるよ?

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 18:01:58.27 ID:1HCfxreI]
バックアップをする場合は外部出力でファイルにする
復元する場合はインポートをするってことですよね?

そのインポートの仕方がわからないんです・・・



621 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 18:05:05.95 ID:dNFvXQRm]
>>620
スクショの上のインポート押そうよ

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 18:10:13.64 ID:hAp9oNZa]
1からプレイリスト作成
www.imgur.com/hrk8Q.jpg
外部出力
www.imgur.com/J6UGZ.jpg
音楽フォルダからチェック入れて
www.imgur.com/uIGZB.jpg
再スキャン

623 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 18:18:14.45 ID:JR+3SrsW]
ミクさんのメイド服姿は可愛いと思うよ

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 18:21:09.95 ID:1HCfxreI]
>>622
なるほど!そういうことでしたか
ありがとうございます

ただわからないのはこの上を押すとインポートってことなんですよね?
押さなくても出来たんですが何でですかね
www.imgur.com/pQ133.jpg

625 名前:SIM無しさん [2012/03/21(水) 18:26:09.11 ID:dNFvXQRm]
>>624
musicフォルダとか、PCのプレイリストを保存したフォルダも指定してたら最初にそっちスキャンしてるから

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 18:35:04.82 ID:1HCfxreI]
>>625
ほほう・・・
インポートしなくてもできるってことですかね?

バックアップ、復元のやり方はわかりました!教えてくれた人ありがとうございました

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/21(水) 21:27:22.02 ID:RHY5CQKe]
ウィジェットがシンプルで透過して背景を直接設定できる奴無いかな?
PowerAmpはそれに近かったんだけど、再生ボタンが青しか選べなかった。
透過設定、再生ボタンなどの色のカスタマイズが出来るやつあれば教えて下さい。
PlayerProは背景の透過が出来なかった。


628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 03:12:50.85 ID:NI6Vsm0J]
>>627
つ APK書き換え
俺はPAのWidgetPack改造して使ってる

629 名前:554=562 [2012/03/22(木) 06:16:27.97 ID:xsFLpH0R]
>>596-597
ありがとう。
とりあえず、著作権に触れないように歌詞は削って、あげてみる。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2776015.zip.html
パスは20120322。ファイルは2つ(コンマ秒ありとなし)。
これで表示されるかどうか、教えてもらえるとうれしい。

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 10:28:41.69 ID:dFoQXx8d]
最近powerampがめっちゃ電池喰ってると思うけど、気のせいかな…



631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 11:44:07.13 ID:sXmy3UvZ]
>>629
>>558,566書いたんだけど読んでる?直ってないよ。

632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 14:19:03.97 ID:NI6Vsm0J]
>>629
>>631の言う書式も問題だが、
こういう海外アプリに突っ込むファイルはタグ含めUTF8か16にした方がいいよ

633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 21:39:26.44 ID:OG/mveeq]
PAなんだけど有料版からレスポンス悪くなったのは仕様? なんかモッサリしてるんだけど。
音量とかいじる時すぐフリックに反応してくれないとイライラする

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 21:54:17.62 ID:+89W6pbn]
>>633
有料版って?
俺、トライアル版を制限解除して使ってるからレスポンスは解除前と変わらないけど、もしかして別途有料版ってのがあるの?

635 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 22:00:49.91 ID:Ex3m0R8Q]
>>633
無料も有料も同じものだ

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 22:43:32.49 ID:oUNaNUFF]
>>633
( ゚д゚)ポカーン

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 22:48:24.34 ID:OG/mveeq]
一緒なのか そらそうよな 俺も制限解除だし。
でも明らかに感度悪くなってんだよな  音量下げるフリック動作したら一秒後に音量下がる感じ  なんでやろか

AP毎入れ直したら治るんかな? でもプレリとかEQのプリセットとか消えるのは非常にめんどい

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 22:49:01.61 ID:NI6Vsm0J]
なんという逆プラシーボ

639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 23:24:41.80 ID:oUNaNUFF]
>>637
アプリでなく、端末疑わないの?
俺の古い端末(so-01b_Thgo2)でも、まともに動いているし。
端末初期化すると、不具合は結構解消されるぜ。

640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/22(木) 23:55:44.54 ID:PvjA3ys6]
>>639 いや無料版の時は正常だったからさ。 タイミング的にね
初期化するぐらいなら我慢するかぁ



641 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/23(金) 00:16:15.26 ID:JPHiO+6o]
バッテリ消費の少ないプレイヤーってどれ?

642 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/23(金) 00:20:47.62 ID:7dBjqlpc]
画面OFFにしておくならどれも大して変わらん

643 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/23(金) 00:28:14.51 ID:nqnl1FYl]
標準アプリがハードウェア処理してるならそれが一番消費しないかも知れない

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/23(金) 02:10:47.15 ID:OpxohMC7]
MP3とか非可逆デコードをハードウェアで行う端末って今のところ無いんじゃないかね。
標準含め殆どがlibacodecやffmpeg辺りで処理してるだろうから、音質も消費も大差無い希ガス。

645 名前:SIM無しさん [2012/03/23(金) 02:11:50.80 ID:iHY9GTRP]
情弱の質問と思うのですがお教え頂けますと幸いです
SDカードにMusicというフォルダ作ってMP3の曲をいろいろ入れています
Music Mod アプリ等でお気に入り曲のプレイリスト作りました
その後、Musicフォルダに曲(MP3)の追加・削除等をすると、
折角作ったプレイリストの曲がめちゃくちゃ(順番は勿論のこと曲まで変わってしまう)に
なってしまうのですが、これを回避する方法はあるのでしょうか?

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/23(金) 02:24:05.35 ID:OpxohMC7]
>>645
予想だけど、オートスキャン後にオートソートって機能があってそれが働いてそう。
もしそういう設定見当たらなかったらアプリの仕様じゃないかな。
プレイリストエクスポートできるなら、曲ファイル再編後にインポートし直すとか(かなり面倒臭い

このスレにMusicMod使ってる人自体殆ど見ないから、ハッキリした答え来るかどうか・・・

647 名前:554=562 [2012/03/23(金) 05:11:02.50 ID:7EUWB8z7]
>>631
うわ、なぜか>>566を見落としてた!できたよ!本当に嬉しい!ありがとう。
>>632
ありがとう。今回はANSIでも大丈夫ぽかったけど、UTFにしてみる。

1.iKaraで外部ファイルを出力する([レ]常にUnicodeで保存)。※UTF16LE-BOM付きの模様
2.できた外部ファイル(.lrc)を開いて、[mm:ss:ms]を[mm:ss.ms]にする。
3.Androidにコピーする。

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/24(土) 11:00:24.44 ID:ezNGeVJA]
物理ボタンでスキップとか出来るアプリ知らない?

649 名前:SIM無しさん [2012/03/24(土) 11:12:12.56 ID:/KmjBNDT]
>>648
音量ボタンをスキップできるプレーヤーならあるよ
音量ボタンでいいなら引っ張ってくるけどどうよ?

650 名前:SIM無しさん [2012/03/24(土) 11:12:40.57 ID:/KmjBNDT]
音量ボタンをスキップ→音量ボタンをスキップ機能に置き換える



651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/24(土) 12:48:37.47 ID:uc5WUYNq]
>>649
教えてください

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/24(土) 19:49:17.75 ID:asunuITS]
>>645
プレイリストの中身を一度見てみたら?

そのまま解釈するならプレイリストの管理を曲の昇順から○番目、○番目で感じで管理している気がする
だから曲を追加削除で位置が変わると登録される曲が変わるとか

そんな管理方法あるのかという疑問はあるけど

653 名前:SIM無しさん [2012/03/24(土) 21:27:32.03 ID:/KmjBNDT]
>>651
ほい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.musip

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/24(土) 21:38:07.35 ID:a6kmAcFq]
カメラのシャッターボタンでスキップなんて変態仕様は無いかな?

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/24(土) 21:38:20.15 ID:aPBwl3ap]
>>651
MusiP(beta) ポケット音楽プレイヤー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.musip

656 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/24(土) 21:38:48.83 ID:aPBwl3ap]
リロードすんのわすれてたすまん

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 02:27:26.65 ID:ua1XE08e]
Next Song
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tournesol.android.nextsong

こんなのもあるよ。

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 13:05:09.13 ID:7QiAUc/k]
そういやuberってどうなったの?

659 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 13:42:16.81 ID:09SQAb7U]
>>658
デザインいいんで常用してる
けどマーケットに公開されてからアップデートは2回しかされてないな
WVGAよりでかいとレイアウト崩れるというかちゃんとならないし機能は皆無
なのでアップデートに期待はしない方が

660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 15:53:20.38 ID:7QiAUc/k]
>>659
そうなのか。リリース前は結構話題になってたのにね。



661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 16:42:53.84 ID:YAi6hGIC]
MP3はハードウェアデコード。ロスレスだと、iPhoneくらいでね?

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 17:03:59.41 ID:HXmtmnFR]
playerproが突然起動しなくなった
「com.tbig.playerproが予期せず停止しました」
って出て強制終了ボタンを押すしかなくなるんだけど
データ削除すれば起動するんだけど設定するとまた起動しなくなる
どうなってんのこれ

663 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/03/25(日) 17:45:28.38 ID:vpiN7HYP]
>>662
iSyncr入れてる?
この前のverアップで俺も同じ状態になったから戻したよ

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 17:52:32.18 ID:RchilK53]
>>662
同じだ。
他にiTunesのレートや再生回数と同期できるアプリないかな・・・iSync+PowerAmpだとレート同期できないよね?

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 18:06:15.94 ID:HXmtmnFR]
>>663
>>664

俺だけじゃなかったのか!確かにiSyncr入れてるよ!
俺もまさにレートを同期させたくてiSyncrとplayerpro使ってるよ!
icyncrをverダウンすればいいの?playerproのほう?

666 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/03/25(日) 18:12:36.22 ID:vpiN7HYP]
>>665
iSyncrを前のバージョンにすれば大丈夫だよ

667 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 18:12:46.31 ID:RchilK53]
つーかverダウソってどうすればいいの?再インストしてしまった

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 18:33:23.11 ID:HXmtmnFR]
>>666
ありがとう!直った
iCyncrの問題だとは気が付かなかったよ
>>667
俺はバックアップ取ってたのでもどせたよ


669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 19:29:24.88 ID:qqVL+2B0]
PA買ってみた。
今までジャケット表示とか気にしたことがなかったから、ウィジェットで画像の表示有無とか聞かれると拘ってみたくなるな。
ただ、今までタグ情報とかスルーだっただけにファイル一つ一つ編集していくのかと思うと心が折れる。

670 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 19:47:09.21 ID:2w9kryXe]
ジャケ画に設定した画像がQuickpicに二重に保管されてたから片方全部消したら登録全部
リセットされてて心が折れたよ。 今ではワケわからんほどジャケ画のファイルが増えてるけど消せない

気をつけて



671 名前:SIM無しさん [2012/03/25(日) 19:49:27.22 ID:vVDueEBK]
>>670
それquickpicで消す前にquickpicからサムネとかのキャッシュ削除してからやった?

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 19:53:44.95 ID:2w9kryXe]
>>671いや なにもしてない ただ邪魔だったので消した
PCでのジャケ画埋込みと同じ感覚だったんだ  アホやった

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 20:50:35.78 ID:ejFuYBs3]
タグに埋め込めば良いのに

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 21:57:07.00 ID:2RccpfXX]
てか、Quickpicは厳密にはビュアーであって
ファイラーじゃないんだからその辺に使うなよ

安全のために音楽入れているフォルダは検索除外設定入れとけ

675 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 22:02:41.92 ID:ZcP2P8T6]
タグエンコーディングをSHIFT_JISにしても、文字化けが直らないですが
対策ありますかね?

676 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 22:16:18.52 ID:Y3YnsNmy]
>>675
STEPなどのソフト使って、タグをユニコード体系のものに変換してしまう。

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 22:18:43.88 ID:vAx+SOiZ]
>>669
PCでSTEPなり使えば早いよ
iTunes使うでもアルバムタイトルやアーティストならまとめて選択から編集でいけるし

というかタグ情報スルーって管理が面倒だったろうに…

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 22:27:17.24 ID:/GeUiJ8M]
俺はPCでwinamp使ってタグ編集してる
自動で取得してくれるから楽チン

679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 22:37:50.32 ID:ZcP2P8T6]
>>676
すみません、ユニコード体系ってなんですか?

680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 22:38:37.10 ID:b3EVOXbB]
>>679
ggrks



681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 22:53:41.06 ID:qqVL+2B0]
>>677-678
情報有難う。stepの方はフォルダ丸ごと投げ込んだらエラー出て止まってしまった。
今amp試してるんだが、これかなり時間かかるみたいね・・・。
自動タグ実行した後気が付いたわ。

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 23:07:45.27 ID:/yznxfHO]
PCで編集するならMp3tagが使いやすいと思う

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/25(日) 23:27:49.23 ID:fz4+H8LU]
俺は基本MusicBee使って、UTF変換にSTEP使ったりしてる。

ジャケ画像のタグ埋込はあまりお勧めしないなぁ・・・
大きめの画像なら特に、容量食うし曲切り替え重くなったりメモリ食いの原因になったり良いこと無い。

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:11:07.01 ID:Du7pTYWm]
>>682
オレもそう思う。
日本語化してAmazon日本からタグ引っ張れるようにしたらすげー便利。
ちょっとスレチすまん。

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:15:57.98 ID:e8TTRI7b]
>>683 アルバムアートをSDから取出ってのは埋込みと違うのかい?

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:23:23.74 ID:JSMPdpbJ]
>>685
1カ所のフォルダにまとめてって事?外部ファイルなら埋込とは言わないんじゃないかい

687 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 00:35:21.63 ID:Ij6YQ+Wh]
>>684
できるぞ

688 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/03/26(月) 03:49:57.09 ID:IqkV+WoM]
>>667
iSyncr、バージョンアップ来て不具合直ったよ

689 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 03:56:57.81 ID:+tEjz93G]
煽ってないぞ。何でiSyncr使うの?
iTunesで取り込んだ音楽ファイルコピーじゃダメなの?アーティスト分けだから?

690 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 09:50:04.54 ID:rVH2/+HV]
同期≒ファイルのコピー

違いが分からない人は、必要ない人だろうから気にしなくていい
俺もフォルダコピーで間に合ってる派



691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 12:32:48.65 ID:0IgD1FKQ]
EQもTONEも使わないなら、PAのDVCはoffにしといたほうがいいのかな?
DVConだと偶に音量が揺れる気がする

692 名前:SIM無しさん [2012/03/26(月) 12:58:29.62 ID:U3meHGWF]
巻き戻し早送りに使い勝手のいいプレーヤーってどれでしょうか?
やっぱりmeridian?

693 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2012/03/26(月) 13:38:46.72 ID:IqkV+WoM]
>>689
iTurnsとAndroidのプレーヤーで再生回数とレートを同期するためだよ

694 名前:SIM無しさん [2012/03/26(月) 20:00:42.71 ID:ApDis2Em]
・ESファイルエクスプローラーで関連付けできる
・FTPサーバー上の音楽ファイルを普通に再生可能

この条件を満たすプレイヤーが中々見つからん。
winampは関連付けできるが再生しようとすると永遠とバッファするし、今のところMoboくらいしかない。
無理な条件だけどそんなプレイヤーありますか?

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 21:11:50.28 ID:M8dh6v/2]
というか、ファイルのコピーを手動でやるなんてめんどくさいからiSyncr使ってる。
USBで接続したら自動でソフト立ち上がるし、同期ボタン一回押すだけでコピーしてくれるし。

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 22:37:56.89 ID:JSMPdpbJ]
BunBackupとか、ごく普通のミラーリングソフトでタイムスタンプベースの自動同期できるじゃん。
USBで繋ぐと勝手に同期開始するような設定もフレキシブルにできるよ。

第一Win版iTunesが使いづらすぎるからな・・・

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:01:41.90 ID:hCU/M3CM]
音楽ファイルそのものには再生回数とレーティングの情報は入ってないんだよ
iTunesは別ファイルでそれらの情報を持ってるの
iSyncrはそこまで同期してくれるんだよ


698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/26(月) 23:31:08.14 ID:bP8hdCs2]
再生回数とかlastfmで間に合ってるわ

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 00:14:26.45 ID:kDq0ZBDM]
poweramp使ってるんだが、SDカードを入れ直す度に全ての楽曲を新規に
読み込んでしまうんだがこれは仕様なの?
おかげで毎回プレイリスト作り直してる
パスが同じなんだから同じ楽曲として扱ってくれないものか

700 名前:667 mailto:sage [2012/03/27(火) 00:19:28.17 ID:G35YM077]
>>688
ありがとう、無事元に戻った。rockplayerも悪くないけどやっぱplayerproだね。

>>689
曲が多くなってくるとGeniusや自動プレイリストがないとやってられん。

lastfm興味があるけどitunesと比べてどうなんだろ



701 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 00:55:11.44 ID:WO9H3irz]
PAで再生中、たまにビービービーって三回beep音が鳴るんだけど、これ何ですか?

702 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 01:05:54.75 ID:CMPPi3eY]
headsetのボタン押したときのやつじゃね?そうなら設定で消せるよ

703 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 03:36:26.40 ID:mfbdjsIB]
すまん。
PAで画像・cueを埋め込んだflacの画像使ってくれないんだが、設定どこだろうか?
ちなみに埋め込む前は歌手名 ー アルバム名.jpgになってるけど、まさかcover.jpgとかじゃなきゃ無理って落ち?

704 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 08:43:19.95 ID:T4wZmQyK]
とりあえず初心者はplayerpro使ってればok?

705 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 09:09:48.37 ID:gx0jh1sw]
PAがいいんじゃないか
フォルダ指定とかも便利だし

706 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 10:25:53.28 ID:iOXGNPVC]
>>696
それをうまくwifi環境でやる方法ないかねぇ?(´・ω・`)
俺もitunesうんこ派なのでPCに入ってすらいない…

707 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 10:46:26.63 ID:T4wZmQyK]
>>704
PA入れてみたけどイコライザ設定の敷居が高すぎるw完全にプロ向けだわあれ。
PPはアーティスト画とアルバム画を自動で読み込んでくれておおっ!と感動したよ
ただイコライザのbass、これ回しても動かないんだけど調整できないの?

708 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 12:22:43.69 ID:85PYfMDg]
>>646
>>652
ご丁寧にご返信ありがとうございます(規制でお礼遅れました、スマソ)
すみません、プレイリストを作成したのは、
KENWOOD Music Cotrol という 更にマイナーなアプリででした
試しにMusicのフォルダからMP3曲を数曲他のフォルダに退避させてから、
すぐにそのまま元の状態に戻してみてもその後プレイリストの曲がぐちゃぐちゃは直りませんでした orz

面倒なのでプレイリストはパソコンのiTuneで作成して
そのプレイリストをWiFiでスマホと同期させることで解決となりました
andronavi.com/2012/02/158491

お騒がせしてすみませんでした。ありがとうございました


709 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 12:58:21.19 ID:8Y1H25w7]
PPでメール着信来たとき、音楽が止まらなくするにはどうすればいいですか?


710 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 13:14:04.26 ID:/cBhhJSe]
>>707
プロがこんなヘボいEQ使うわけねーだろ



711 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 16:22:35.46 ID:J8wqgtp9]
playerproのロック画面に出てくるウィジェットって選べないの?
緑ボタンがあまり好きじゃないんだよね。
本体とか普通のウィジェットは選択できるのに。


712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 16:46:49.06 ID:0uE2MLDG]
>>707どの変がプロ向けなのか説明してくれる?
知ったかは恥ずかしいぞ

713 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 19:25:32.14 ID:4VWmCNnN]
>>707
普通と変わらないイコライザ設定なんだが?

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 20:06:20.93 ID:pVi49gLG]
側面のボタン(音量やカメラ)を早送りに割り当てられるアプリってありますか?

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 20:24:43.42 ID:vfkiGIy3]
player proで聴いてるんだけど、イヤホン挿して聴くとメール着信したとき着信音orバイブで一時止まっちゃうんだけどこれどうにかならない?
イヤホン挿さないでスピーカーから聴くとこの症状起きないんだけど。

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 22:08:14.29 ID:PwZdzewF]
>>710
それを言うとプロはスマートフォンで、
満足するような音楽を聴こうなんてそもそも思わないだろう。


717 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/27(火) 23:41:46.09 ID:om5Cw4LB]
PAで音楽を聞こうとすると、毎回再スキャンしてるようでフォルダが表示されるのに20秒ぐらいかかります。
再スキャンをしないようにすることはできますか?

718 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 00:47:57.63 ID:WcCQ3kt5]
何で設定見ないの馬鹿なの?

719 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 01:17:55.77 ID:ZmbjLno9]
>>718
ありました。すいませんでした。

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 01:36:29.70 ID:DyV0xTZo]
素直でよろしい



721 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 02:23:12.52 ID:fkFv5CvJ]
かわいいやつめ

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 02:38:56.87 ID:y3hCJc4x]
くるしゅうない。 ちこう寄れ

723 名前:SIM無しさん [2012/03/28(水) 03:55:24.16 ID:GyPdf0KM]
>>716
曲を聴くプロってなに?

724 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 17:00:31.42 ID:rCWR/bNY]
powerAMPのウィジェットのフォント変更
またはフォントの色変更出来ますか?

725 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 17:32:52.40 ID:ZXtyCESA]
>>724
フォントは端末フォントいじればいい
色はapkいじればできるらしいが
やり方がわからん

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 17:56:08.13 ID:5RZUYkcv]
タグじゃなくてフォルダ管理で使える音楽プレイヤーアプリってないの?


727 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 17:57:55.66 ID:2t2W3N6I]
ググれないksは死ね

PAとかPPとかMdとかあるだろ

728 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 18:02:09.21 ID:Fl+Dphbl]
>>726
「HikiPlayer」を確認してください
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kazufukurou.hikiplayer

729 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 19:13:07.52 ID:a7trkcPT]
>>719
素直さに濡れた
曲数次第だが、そこまでかかるってことはmicroSDの速度自体遅すぎるんじゃね

730 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 19:20:37.02 ID:Yxltv5rf]
>>729
クラス4なんですけどね・・・
アプリいっぱい入れてるかなあ・・・



731 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 21:25:16.85 ID:4t4lgyMk]
class4って遅い方だと思うよ

732 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 22:14:25.28 ID:x+EOaQNj]
>>731
オレもclass4 32GB サンディスクだけど730みたいにはならないなぁ。

>>730
一旦microSDを初期化してみては?

733 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 22:15:13.14 ID:2t2W3N6I]
パンパンだとスピード落ちるからな

734 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 22:33:23.89 ID:2qqcbg8e]
俺も32GのClass4だけどPAで数十曲先まで飛ばして行ったら音が飛ぶくらい重くなるPA再起動すればなおるけどClass10の買うかRoot取ってI/Oバッファ上げるしかないんかなぁ

735 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 22:35:25.58 ID:czrUs4EE]
4月から英語勉強しろと、上司から仰せつかったんで、
NHKの実践ビジネス英語をmp3に落として聞きながら勉強するか〜と、PAで聞いてみたんだが、
再生スピード変更、早送り&巻き戻し、なんかの機能がないと、学習には向かないなぁ。
って事で探してみたんだが、スピード調整できるxSpeedPlayerなるアプリをいれたが、
早送り、巻き戻しはないのはまだしも、再生ポジションが動かせないので、使いづらい。。。

語学学習に使えるmp3再生ソフトいいのないだろうか?


736 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 22:49:59.65 ID:f3ZAWHIF]
速度の変更はAstro Player Novaできめ細かくできるよ
というかAstroぐらいしかないみたい
でも、すげえ使いづらいから結局PlayerPro使ってる
オリジナルスピードでも勉強にはなるからいいやと思ってる

737 名前:SIM無しさん [2012/03/28(水) 22:59:57.29 ID:YQtNAO6z]
>>735
>>736
スピードラーニングおすすめ

738 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 23:04:51.63 ID:WB1kTRBo]
スマホ王子キター!!

739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/28(水) 23:11:20.31 ID:f3ZAWHIF]
マジレスしとくと
スピードラーニングは全然効果ないっす
そんなもん石川君のヘタクソな英語を聞けばわかるけどね

740 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 01:17:17.92 ID:LXs31taT]
動画の音声だけを聞きたいんだけど、今のMusicPlayer(GNデフォルト)だと動画の拡張子をmp3にしても音楽として認識してくれない
試しに適当なアプリ入れてみたけどやっぱり拡張子かえても音楽として認識してくれない
何かいいの有りますか?



741 名前:SIM無しさん [2012/03/29(木) 01:23:42.25 ID:ryVh36Ex]
>>740
あほ?

742 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 01:26:58.31 ID:L835cwc9]
PAのEQの設定をバックアップしたいんだけど設定ファイルってどこにあるの?

743 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 01:32:50.22 ID:DuVh01YQ]
YouTubeから動画ダウンロードしてoggファイルに変換するソフトない?
出来れば、ファイルの音量を揃えてくれる機能とかもついてるといいのだが・・・

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 02:02:36.04 ID:YjNlR/95]
>>743
朝になったら真っ赤になってると思うから、もうこのスレ開かないことをおすすめする

745 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 02:37:44.02 ID:Kk0djcF6]
パソコンでwebm(動画ファイル)からoggに変換するソフトなら知っているが・・・

746 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 06:19:25.83 ID:aZQcfJO0]
>>742
/data/data/com.maxmpz.audioplayer/shared_prefs/eq.xml
バックアップはできるけど、root取ってないと不可。
まぁrootあるならチタ使うのが早いけど。

>>740
>>743
PC無いの?素直にエンコして分離した方が早い気が…

747 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 06:52:35.37 ID:LXs31taT]
>>746
PCでやるかー、ギャラSの時は携帯だけで全部出来たことがNexusにしてから色々PC使わないとダメになった
microSDも使えないからKeyS使わなくちゃで不便

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 07:43:34.29 ID:aZQcfJO0]
>>747
そんなあなたにWiFi+SMBのススメ
俺S2だけどMTP残して使いにくい&重いKies完全封印したよ

749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 15:04:16.03 ID:Kk0djcF6]
>>743
これは?ダウンロードに関してはchromeのプラグインみたいだけど。
一応YouTubeからダウンロードできるwebmをノーマライズしてoggにしてくれるみたい。
amonooki.web.fc2.com/program/webmconverter.html

750 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 15:38:53.01 ID:Drsx/hAh]
>>735
meridianは七秒戻し十秒送り



751 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 16:48:39.03 ID:L835cwc9]
>>746
まじ…か…rootとってねーわ。紙に書いて保存するかw

752 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 17:07:25.35 ID:tBLEaZAW]
mp3ファイルを自鯖のftpを経由してスマホに入れたんだけど、ファイルマネージャーからは見れて
そこから再生は出来るのに、winampとか標準プレーヤーに認識してもらえない。
SDのアンマウント→マウントで認識されるようになるんだが
これ原因分かるひといないかな?
ちなみに文字コードや.nomediaとかは問題なかった。

753 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 17:14:41.39 ID:+GECIJ96]
マウントされたタイミングでプレーヤーが
ライブラリ更新してるからじゃないの?


754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/29(木) 17:34:04.47 ID:0AP7y95t]
>>735
アストロかrockbox

755 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/30(金) 02:35:09.71 ID:FekU5ijZ]
スレチだろうけどAndroidでUSBからラインアウトってできないかな?

756 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/30(金) 19:10:53.68 ID:ZNUr59V9]
音楽ファイルの端末上での管理って
メインのプレイヤーのライブラリだけでやってるけど
よく聞くアルバムとかをブラウザ使用中にさっと流しはじめたい時とかあったら
FolderOrganizer系も使うべきかね

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/31(土) 20:31:47.95 ID:2iq30LGo]
PowerAmpを2.x系統にバージョンアップしたところ
ライブラリ > アーティスト > アーティスト名 > 全アーティスト楽曲 を表示した際に、
アルバムをまたいでトラックNo.や曲名でソートされてしまうのですが、
全アーティスト楽曲モード中にアルバムごとに並べる方法はありませんか?
以前のバージョンではトラックNo.でソートするとアルバムごとになっていましたが、
アルバム1のトラック1→アルバム2のトラック1→アルバム3のトラック1…となってしまいます。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2814458.png

758 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/31(土) 23:01:47.74 ID:h/r3Qa6a]
ディスク番号いれればいいんでは。

759 名前:SIM無しさん mailto:sage [2012/03/31(土) 23:22:40.05 ID:eBHs5Uo8]
ネットワークドライブの音楽を再生させたいんだけど
どのプレイヤーが使いやすいですか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef