[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:41 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part52



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 11:23:08.43 ID:MRVQwYYs0.net]
!extend:checked:vvvvvv

スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv

Mi 11 Lite 5G

(高さ)160.53mm×(幅)75.73mm×(厚さ)6.81mm /(重量)159g
Snapdragon 780G
RAM6GB ROM128GB
6.55インチFHD + AMOLED(HDR10+対応)
リフレッシュレート90hz

リアカメラ
6400万画素 (F/1.79、1.4μm 4-in-1 スーパーピクセル)メイン
800万画素 (F/2.2、画角119°)超広角カメラ
500万画素 (F/2.4、倍率2倍、焦点距離3cm~7cm)テレマクロレンズ
フロントカメラ
2000万画素 AI セルフィーカメラ(F/2.24)

FeliCa搭載(おサイフケータイ対応)
ステレオスピーカー
nanoSIM×2(デュアルスロット) microSD対応※SIM2はmicroSDとの排他仕様
4250mAh 33W急速充電

イヤホンジャックはなし ただし同梱品にType-C to 3.5mmイヤホンアダプタが付属

次スレは>>970踏んだ人が立てて
無理なら>>980が立てる
進行が早い場合などは適宜宣言の上スレ立てをしてください。

※前スレ
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662805757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:41:26.66 ID:jNhUVyaX0.net]
>>683
おしんがここまで下げたのって久々な気がする
残ってるのは他にワイモバぐらいか

711 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:18:14.94 ID:7NhXRJl1a.net]
mi 11 lite mini っていう片手でも使いやすい軽量モデル出してくれないかなぁ

712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:36:15.26 ID:yeF1LaGI0.net]
>>687
あんまり安くない上にYモバも黒しかないんだよね
iijで再入荷されない所を見ると売り切れた時点で終了なんだろうなぁ

713 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:16:53.81 ID:3xfu4+wMa.net]
なぜ今更11シリーズのミニを造らなきゃならんw

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:25:05.04 ID:7NhXRJl1a.net]
11だっていいじゃない
薄くて軽いんだもの

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:27:10.02 ID:vWJFikr5d.net]
>>571
ここ見てりゃわかんだろ
1から100まで逐一説明しないとぷんぷんしちゃう自閉症さんかな?

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:28:48.83 ID:rcJJ+e2a0.net]
>>682
ありがとう
とても助かりました
あなたにいいことがありますように

717 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:07:41.49 ID:zcPw8XOCr.net]
ocnって12月末くらいまでの1ヶ月使って解約したらいいんだろうか
本体欲しいだけなのに2万掛かるな

718 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:09:31.60 ID:7NhXRJl1a.net]
>>694
1年以上使わないとブラック
しかも一番安いプランは対象外



719 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:12:11.70 ID:wkH0VWWu0.net]
OCN久しぶりのセール
Mi 11 Lite 5Gを安く買う最後のチャンスか

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:40:08.72 ID:zC6ZHe1Ea.net]
今更これ買うのもなぁと思いつつもこのサイズ感の新しいのが見当たらないというジレンマ

721 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 03:34:43.06 ID:l0OHcxquM.net]
意外と良いから500MB/月コースに変更して使い続けてるわ。
500MBコースながら実際は512MBあるし、繰り越しもできるし、10分の無料通話も付いてくるし。

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 09:44:26.62 ID:acd2QAHLd.net]
あまりに調子良いから予備機欲しくなるw

723 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:17:36.35 ID:gAfH ]
[ここ壊れてます]

724 名前:ZSiXa.net mailto: >>695
一番安いプランは対象外て、ソースある?
あるなら見てみたい。
[]
[ここ壊れてます]

725 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:18:11.59 ID:zo8uzHWyp.net]
OCNは13ヶ月で解約した
ブラックになってるかどうかは不明
3月末に安くiPhone12手に入れたからAndroidならせめてSD870くらいの性能ないともう満足できんな

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:45:01.77 ID:preUn6uha.net]
>>700
普通に公式ページ見ろや情弱!
内容をよく見ずに誤った情報を流したりホイホイ契約するお前みたいなやつがいるから客はチョロいって舐められる
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/ANDROID/

赤字でアホにもわかりやすく表記
※ 本商品ご購入による500MB/月コースはお申し込みいただけません。

727 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:54:42.50 ID:preUn6uha.net]
初期費用と発送料 3,733円
1GBプラン1年分 9240円
少なくとも 12,973円 は必要という事

但し、1年過ぎて解約しても余裕で一生ブラック扱いになった報告もあるから安全をとるなら2年 22,213円かかると考えておけばいい。それに端末代をプラスし、プレフィックスのノイジーな通話品質と昼間の速度低下等を考慮して割に合うと判断すれば買い

728 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:06:57.96 ID:C7psHqelp.net]
13ヶ月でブラックにならなかったとどこかで見かけたから自分はそうしてみた
でもこれ合計で端末価格分は払わないとあかんのじゃねーのかと推察してる
公表してないから解らんわな



729 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:09:29.53 ID:preUn6uha.net]
>>704
そういう説も確かに聞いたな
1円端末レベルの安いのなら大丈夫だったけどiPhoneは同じ期間でもダメだったというのが理由の一つにあがってる

730 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:13:07.79 ID:gAfHZSiXa.net]
>>702
あぁそういう意味か。
自分は、契約後に500MBのコースに変更できてる。2ヶ月くらい経ってからだけど。

731 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:16:03.15 ID:preUn6uha.net]
ブラックw

732 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:19:12.02 ID:+tXFkOuAM.net]
1年経ってもブラックになる奴の理由ってそれだったのか…怖っ

733 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:39:11.43 ID:hPNzmpsXM.net]
なんだかんだ回線品質良いからOCNずっと使ってる
もうバッテリードレイン無いし

734 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:44:12.93 ID:3e3Yq/6Ka.net]
志村は7ヶ月説覆ってから1年でもBL
生涯で1端末って説が有力じゃなかったんか?
マジなら即解約でいいよな

735 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:47:28.20 ID:vz8FkdkHM.net]
生涯1端末なら
せっかくだからオレは一番値下げ額の大きい端末を買うぜ!

736 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:50:09.36 ID:OrWx/SJL0.net]
解約するなんてもったいない

737 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:50:34.80 ID:hvfxieYCM.net]
2ヶ月前にMNPで端末セット買って使い続けてるけど今回新規で買ったらBL入れられるの?
BL入りするのは解約した人だけかと思ってた

738 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:53:54.13 ID:Y+Bv7wkZM.net]
>>709
和芋



739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 12:18:00.68 ID:vHKnhHtJa.net]
マジか
OCN最低プランに変更して半年でやめようと思って買ったのに

740 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 12:39:06.13 ID:l464j5J90.net]
よくブログとかで尤もらしく書かれてるOCNの「一発で永久ブラック」は無かった

端末価格分に全く満たない半年程で解約して、一旦リストに入ったのを確認したが
一年ちょい経ってから改めて契約が出来た
今はMUSICカウントフリー無料が気に

741 名前:入ってて使い続けてる

>>702,703
それ、購入時に最安500MBがダメってだけで翌月以降にプラン変えるのは普通に可能
1GBのままにしておく必要は無いよ
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 12:39:34.68 ID:htKIRkbGa.net]
自分も志村で買ったけど
500円simがサブ用として以外と便利なのでそのまま使ってる

743 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:33:32.88 ID:3jHUCC20M.net]
Android12になってから壁紙の色に影響される形で設定画面の文字や背景の色が変わって読みづらいんだが、Xiaomiでこの機能をオフにする方法ってないの?

他の泥機だと大抵はディスプレイの壁紙に合わせた色設定のチェックをオフにするだけなんだがそれらしい項目が見つからない

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:43:19.13 ID:l464j5J90.net]
>>718
MIUI13に上げてすぐ、同じ事で悩んだ 結論から言うとオフに出来ない模様
何故か設定画面をゴッソリ削る改悪してるから 隠しメニューとしても残ってない

ただ「Repainter」ってアプリを使うと色の調整は出来るようになる
デフォだと全然合ってない色味になったりするが、そこをある程度弄れる

745 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:47:25.48 ID:kWKuKY1mM.net]
>>719
そうなんだ。やっぱり無理か
これを気に設定画面で見やすくなる背景を作ろうかな。なんか本末転倒な気がするけど

746 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:48:46.24 ID:3Gz3HF++M.net]
それにしても機能の改悪はマジでやめてほしい

747 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:52:35.90 ID:l464j5J90.net]
>>720
この機能、どうも壁紙の色を正しく拾ってない感じするんだよね
グレー主体なのにアクセントカラーがミントグリーンになったりw

結局>>719で挙げたアプリで適当に落ち着いた色を選んだ
細かく調色とかは無理だけど

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:06:42.31 ID:3e3Yq/6Ka.net]
>>716
402回避できたん?
志村A級説でてたんで最近調べてなかったけど喪明け報告もでてるみたいだね
久々にいくかな



749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:20:55.11 ID:l464j5J90.net]
>>723
例のエラーコードね 解約後の一年間は確かに出てた
元々の永久入り報告の真偽は分からんが、複数回線で短期解約繰り返すとか
当月即解やらかさず少なくとも数か月は使うとかしてれば
いずれ喪明けするんじゃないかと想像

750 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:16:51.60 ID:wOlRbdLP0.net]
使用歴はまだ1年2ヶ月くらいだけど
充電しながら使ってたら急に電源が落ちて二度と電源入らなくなった
このスマホ修理に出したことある人いる?

751 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:54:05.76 ID:gX3vodnnr.net]
オレも指紋認証壊れた

752 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:27:30.15 ID:OfU9vddaa.net]
250ccのレーサーレプリカに1000ccクラスのエンジンを単純にポン付けしたようなフレームやブレーキ容量をガン無視した仕様だから1年無事に使い倒せればラッキーと思ったほうがいいね

753 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:57:28.22 ID:BUR6AZfP0.net]
>>727
そう考えると、ファーウェイの設計は神だよな
安いし、使いやすいし、故障少ないし

754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:02:39.47 ID:T7tOadDaM.net]
ファーウェイは神やったけどXiaomiもただの神やで

755 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:13:09.62 ID:wOlRbdLP0.net]
>>727
確かにわかりやすい例えw
にしても修理して使い続けるかPixelシリーズに移行するか迷う
おさいふケータイ無いと無理になってしまった

756 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:25:32.98 ID:AcYF8BbRa.net]
もっと叩かれるかと思ったw
>>728
ファーウェイは品質面も無茶していいものを作ろうとしてたよな。但し安くお試しで使いたい層にはチトお高めな価格設定でもあった。国産より断然安かったけど

>>730
Pixelもわりと不良品量産してたり耐久性に疑問視されてるから通販の未使用品とかに安易に手を出すのは怖いな
サポート面を考えるとGoogle直売だけどお高くなるな

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:30:05.53 ID:IE9h1NmJd.net]
おっしゃー買うぜー

758 名前:SIM無しさん [2022/11/16(水) 20:10:33.44 ID:dUtTA1iqH.net]
志村ブラック(永久)とOCNブラック(大抵は年間購入数制限)は元々は別物(別会社)。今は同一会社になったため永久の扱いが変わった可能性はある。



759 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:20:57.40 ID:3ugfpa8QM.net]
>>733
あなる

760 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 21:16:17.11 ID:SqOPv96bM.net]
3年は持ってほしい

761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 21:44:16.41 ID:jTTHKdqs0.net]
OCNあと何日かはなくならないよな?

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 22:37:43.41 ID:mKCKU7eD0.net]
さっき買ってみた
グリーンが欲しかったけど黒しかなかった

763 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 22:42:02.23 ID:7y7gZIZo0.net]
OCNで11T PROを試してみたい誘惑に必死に耐えてるw
自分の使い方だと、この機種で十分な性能なんだ。

764 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 22:58:30.99 ID:wVyD6ACua.net]
俺はブルーディスティニー3号機のような無茶振りスペックのこのスマホに愛着あるけどな

765 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 23:59:47.77 ID:p/vhmHkl0.net]
>>736 早いほうがいいと思って買ったわ 15400円でAndroid12、antutu50万超ってないんだよね デメリット?は去年の発売モデルというだけ

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 00:21:05.87 ID:eEAR9qoh0.net]
手元のlite 5Gが1年ほど前にOCNで買ったものでSIMもOCNなんだけど、予備機が欲しい場合は機種変でいけるのかな?

767 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5a94-VSs6 [61.124.65.8]) mailto:sage [2022/11/17(木) 00:29:24.27 ID:eEAR9qoh0.net]
>>741
あ、機種変じゃ安くなんないんだ

768 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a158-zGtW [106.180.153.225]) mailto:sage [2022/11/17(木) 00:42:12.13 ID:JB9er2Tr0.net]
>>740
だよなあ
ふと買い替え応援のクーポン待ちの間に売り切れたら11TPRO行くわ



769 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM49-VSs6 [58.91.104.75]) mailto:sage [2022/11/17(木) 01:02:08.32 ID:opM9qXJVM.net]
そろそろgen2くるから888だともうすぐ2世代前だな
今更感ある

770 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 06:19:59.18 ID:tTyamUSq0.net]
神様もう少しだけバッテリー持ちが良ければ最高だったんだけど薄さとのトレードオフで仕方無いか。

771 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 06:23:53.08 ID:Qc5/eO850.net]
>>745
たしかに
33Wで充電できるモバイルバッテリーがほしい
ないよね?

772 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 07:13:41.02 ID:LPVSErOzM.net]
>>746
33wじゃないけど↓こんなブログ有ったよ

急速充電出来るモバイルバッテリー!Galaxy Xiaomi OPPO HUAWEI対応! -
https://smart-wonder.com/mobilebattery-quickcharge-correspondence/

773 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 07:47:30.22 ID:/v/AgljSM.net]
ナイスバルクすぎて背面パネルがカメムシの腹ぐらいキレてるから買い換えようかな
教えぬはサブとして悪くないし

774 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 07:53:01.34 ID:9R/17Bd6M.net]
>>747
得体の知れないメーカーのは怖いんよな。

775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:08:46.94 ID:vI0w ]
[ここ壊れてます]

776 名前:FCo7a.net mailto: >>749
Anker並とは行かないんだろうけどCIOそこまで得体が知れなくはなくね?
やらかして尼から消えたSUNVALLEY(RAVPOWERとかAUKEY)レベルはありそうだけど
[]
[ここ壊れてます]

777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:15:36.02 ID:EURIcxiL0.net]
OCNでグリーン売り切れとるやん
ブラックは持ってるからもういらん
最新型の何か買うわ
新しくて軽くて全部入りはreno7ぐらいか

778 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:21:48.28 ID:EURIcxiL0.net]
>>694
だめに決まっとるやろ
1年は使わないとOCNはすぐにブラックになる
まあこのスマホ軽くていいけどカメラはダメダメやな



779 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:22:54.40 ID:fZchcgEWd.net]
>>751
スナドラ695は時折もっさりが顔出すから今のが使えるうちは待ってたほうがいい気が

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:42:19.41 ID:ZZbKcUb9M.net]
pad5付き()もセールされればよかったのに
まあ品切れになっとるけど

781 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:59:44.04 ID:81zg+Dy4a.net]
>>751-752
ブラック覚悟ならおk

782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:01:19.81 ID:81zg+Dy4a.net]
アンカ間違えた
>>694,752でした

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:07:26.19 ID:2Up1QGgM0.net]
ミントとシトラスは生産終了して何処もあらへんやろな🤔
あるのは売れ残りの黒だけや🤔

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:38:42.51 ID:MeJQJAHwd.net]
黒ゆうなや
トリュフや

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:38:50.98 ID:tK0YOkHy0.net]
キノコ派のような主張

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:59:56.73 ID:7erMLebLa.net]
>>755
当時の古事記達もBL上等wで回転してたんだけど、A級説もでて後悔したもんなんや

787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 10:46:18.52 ID:7VwVJea4F.net]
最近購入したんですが、
戻るボタンの反応遅くないですか?
反応しないときがあるっていうか。

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 11:19:03.86 ID:cngLegAJM.net]
echobudsのペアリングできないやつ、
Alexaアプリの古いバージョン(8月くらい)入れたら出来たぞ。
落とすサイトは自分で探せ。



789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 11:53:32.66 ID:qNDSvNIwr.net]
>>761
それ初期から割と言われてる

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 12:00:47.97 ID:GF56OR7A0.net]
>>761
反応が遅いってのはないけど、反応する範囲が狭いからタップしたつもりが反応してないってのは割とある
嫌ならナビバーアプリ入れて透過させて配置するしかないかな

791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 12:52:50.77 ID:knz7b9dSa.net]
ボタンというより 戻る という処理がスルーされてる感覚は確かにある

自分はジェスチャーで利用してるがスワイプで右端から左へ何回スワイプしても空振って左上のボタンを何度も押して戻るという事を繰り返してた頃に

「Xiaomiは戻るときは左端からしかダメなんだ」って誤解してXiaomiでも右から左へスワイプしても戻れる設定方法とかそれ系のアプリを探そうとしたぐらい

なのでハード面ではなくMIUIの処理関係に問題があるんじゃないかとめっちゃ睨んでいる

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 13:20:27.61 ID:JB9er2Tr0.net]
戻るをやるページなんてだいたいいらない広告ページやリダイレクトページが入ってて戻りづらいだけ

793 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 13:45:14.19 ID:knz7b9dSa.net]
>>766
戻るのパターンは設定の中が一番多い
広告はAdguardのDNSで遮断済
その上Braveでリダイレクト、ポップアップは遮断。フィンガープリントすら止めてる。ぺーじによってはスクリプトも止めてデータ節約してる

794 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 17:13:34.8 ]
[ここ壊れてます]

795 名前:5 ID:3cg4AR6kM.net mailto: おいでよ全画面+Ubikiジェスチャーの世界へ
確実に動作して高機能な楽々オペレーションだよ
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 17:34:47.59 ID:fCl0Tyc00.net]
ナビバーなんか消した方が、より広々と快適に使えるからな
自動回転のアイコンが出ない事だけは残念だが他にやりようはあるし

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 17:46:21.65 ID:vdnoQlfq0.net]
指紋認証死んだやつおる
諦めるしかないのか

798 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM6a-VSs6 [153.155.116.227]) mailto:sage [2022/11/17(木) 18:10:03.05 ID:3cg4AR6kM.net]
なんでここ最近今まで報告無かった指紋認証トラブルが立て続けにごろごろ出てるんだ
不良ロットでもあったんか



799 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 18:42:39.39 ID:Z+wLZrLV0.net]
冬場で指先が乾燥してセンサが読み取りづらいだけでは

800 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 18:45:14.09 ID:tK0YOkHy0.net]
手の保湿に気を配ったら認証成功率が元に戻った

801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 18:59:05.65 ID:JB9er2Tr0.net]
指認証
一度と言わず
二度三度
登録増やすと
失敗が減る

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 19:10:59.63 ID:MuiFIinu0.net]
ubiki英語過ぎて設定が難しー

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 19:21:49.28 ID:8L5i6oVgM.net]
>>775
別の端末があればGoogleレンズのリアルタイム翻訳で楽になるよ
頑張って設定して使い慣れれば楽園が待っとるぞ

804 名前:SIM無しさん [2022/11/17(木) 20:33:27.90 ID:N9ZiisfEM.net]
少しでも指に湿り気があると認証しないな
背面指紋認証よりもシビア

805 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 23:11:40.12 ID:F6tDexkj0.net]
雨とか降って手が濡れてると無理やね

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 23:48:49.71 ID:+YN6xJInM.net]
それはホームボタンiPhoneの時代(今でもあるけど)から同じ

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 01:40:07.23 ID:vE/4RUaV0.net]
OCNで安くて気になってるけどesim対応してないの地味に痛いね

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 02:58:42.62 ID:76SeNnyJ0.net]
esimの方が良いのか?
このスマホが合わなかった時や他の端末試したい時に気軽に交換出来ないぞ



809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:10:45.24 ID:96R6owDN0.net]
eSIMは広く普及したら間違い無く手軽で便利だとは思うが
現状4大キャリアと極一部のMVNOしか対応していないので
利便性を享受出来るケースが限られる 今は無くても特に困らない

810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:19:52.29 ID:wiKU7Cs10.net]
sim読み込まなくなったから乗り換えようと思うんだけどおすすめの機種ある?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef