[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:41 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part52



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 11:23:08.43 ID:MRVQwYYs0.net]
!extend:checked:vvvvvv

スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv

Mi 11 Lite 5G

(高さ)160.53mm×(幅)75.73mm×(厚さ)6.81mm /(重量)159g
Snapdragon 780G
RAM6GB ROM128GB
6.55インチFHD + AMOLED(HDR10+対応)
リフレッシュレート90hz

リアカメラ
6400万画素 (F/1.79、1.4μm 4-in-1 スーパーピクセル)メイン
800万画素 (F/2.2、画角119°)超広角カメラ
500万画素 (F/2.4、倍率2倍、焦点距離3cm~7cm)テレマクロレンズ
フロントカメラ
2000万画素 AI セルフィーカメラ(F/2.24)

FeliCa搭載(おサイフケータイ対応)
ステレオスピーカー
nanoSIM×2(デュアルスロット) microSD対応※SIM2はmicroSDとの排他仕様
4250mAh 33W急速充電

イヤホンジャックはなし ただし同梱品にType-C to 3.5mmイヤホンアダプタが付属

次スレは>>970踏んだ人が立てて
無理なら>>980が立てる
進行が早い場合などは適宜宣言の上スレ立てをしてください。

※前スレ
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662805757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:39:42.07 ID:17jonqSuM.net]
>>582
外じゃわからんよ

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:42:24.40 ID:bIFmFq0m0.net]
VOLTE通話だと尚目立つ
ハンズフリーの片耳のやつ買おうと思ったが
煩わしいしなんかサイバーチックで恥ずかしい
おっちゃんとかがつけてるイメージでねえ

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:47:11.24 ID:ZYvA40fF0.net]
>個体差なのか聴力による個人差なのかわからん

こう書いてるのに直後に他人の耳の異常疑うってどうなん

只の個体差だろうな 自分は検査でも聴覚異常は特に無かったが
こんなノイズほぼ聞き取れんレベルでしかない まして実使用上では
全く問題にならない程度

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:50:44.56 ID:bIFmFq0m0.net]
>>586
健康診断の聴覚検査は大した検査じゃないからな
視力検査も1.5が上限だしな

このノイズが聞き取れないとか支障ないってほど鈍感なのはどうかと思う

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:52:47.15 ID:bIFmFq0m0.net]
50歳とかなら聞こえないかもしれないけどん
https://i.imgur.com/658SfWi.jpg
https://i.imgur.com/AQVTDbb.png

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:54:40.84 ID:ZYvA40fF0.net]
あれ、個体差説はどこ行った?

どうしても聴覚異常か過度な鈍感って事にしたい人なのね
まぁ好きにしてくれ

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:57:00.50 ID:bIFmFq0m0.net]
>>589
個体差で俺のだけとくにうるさいってパターンもあるかもしれないけどまあ考えにくいからなあ
FAXに電話したときくらいなってるよ

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:57:16.64 ID:gbta9T74M.net]
そもそもつい最近まで気づいたや

609 名前:ついないレベルの音やからな
相当小さいで
[]
[ここ壊れてます]



610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:59:22.68 ID:ZYvA40fF0.net]
というか発端の>>226本人じゃないか>>582
他人風の登場の仕方してるけど

また掘り返して何がしたいんだ

611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:04:50.64 ID:bIFmFq0m0.net]
>>591
俺は買った初日に気がついたけどな
>>592
そういう否定すると
なお本人だろみたいになるからめんどくさいのはやめてくれ

聞こえないひとはたぶんもうブラウン管の高周波音聞こえなくなってると思うよ
子供のころ家に変えるとテレビついてるのがわかるのは高周波音が聞こえてるから

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:08:14.19 ID:ZYvA40fF0.net]
いやIPが完全に同一…え、偶然の一致って事にするの?

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:13:18.16 ID:0W7CIMFl0.net]
>>590
釣り針がでかすぎる

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:26:46.34 ID:fCIa53/OM.net]
>>594
ワロタ

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:31:39.09 ID:B+KIrufi0.net]
125.56.82.91は新宿中央公園だな
被っただけだろう

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:35:32.12 ID:ZYvA40fF0.net]
指摘した途端に静かになっちゃった事が何よりの証左だと思うが…
過去の書き込み見ても言い回しが似通ってる

面白いからどちらでも良いけどね

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:41:19.25 ID:S8lG4CGoM.net]
別に端末関係なしに普段からチリチリキューキュー聴こえてそう

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:42:31.06 ID:cxrj7e6EM.net]
新宿中央公園ってなんやねん
普通のプロバイダーBBIQやんけ
固定IPやろ

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:44:33.99 ID:B+KIrufi0.net]
>>600
店のIPは固定じゃないのか
すまんな



620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:48:03.23 ID:ZYvA40fF0.net]
多分いま、どうやって再登場しようか言い訳を色々考えてる所だと思う
そのまま新宿中央公園ネタに乗っかって来たら吹くけど

621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:50:17.00 ID:B+KIrufi0.net]
オレがよく行くカフェも固定IPだな

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:55:17.33 ID:IjRr+SeT0.net]
機種というより頭に問題があるのでは
交換をオススメする

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:55:28.62 ID:10/wKdVjM.net]
>>603
本人じゃない風装って登場してこれやで
お前のだけや

>>個体差で俺のだけとくにうるさいってパターンもあるかもしれないけどまあ考えにくいからなあ

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:55:58.82 ID:FahTH5CdM.net]
レス番間違えた

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:56:06.13 ID:p5Qr/THVM.net]
>>593
>>340

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:57:51.05 ID:B+KIrufi0.net]
>>605
ノイズの話してるのオレじゃないけど

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:02:01.47 ID:p5Qr/THVM.net]
音響測定用マイク使って俺のが鳴ってないことが判明したんだから全台鳴ってるはず!って主張は諦めろ
聴力なんて関係無かったんや

鳴ってるの確実に証明したいなら同様にデータ上げてくれ
上げなくても端末不良なのかなーくらいには思ってるけど

628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:05:32.12 ID:B+KIrufi0.net]
ところでワントンキン MM6a-VSs6のIPアドレスとIDがコロコロ変わる仕組みってどうなってるの?

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:05:48.24 ID:apothT0Nr.net]
言い負かされても腹の虫が治まらずに別人のふりして再登場するも同じIPって面白すぎだろ



630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:07:39.80 ID:gPyEjNy5M.net]
>>609
いや確かに鳴ってんだよ
鳴ってるがそんな気になるようなもんじゃないってことで
電話に集中してたら気付かんよ
こんなのが気になるようじゃこの先生きのこるのは大変だなと

631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:08:00.98 ID:bIFmFq0m0.net]
すまん
サポートに電話したら仕様だとさ
確認したら同じ機種すべてで同じようなノイズしてるから交換しても同じですねといわれた
じゃもうお

632 名前:わりで []
[ここ壊れてます]

633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:11:00.89 ID:B+KIrufi0.net]
>>613
>>265で仕様らしいって書いてあるけど読んで無かったの?

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:11:27.60 ID:YAYcyQXLM.net]
>>609
このくらいの音だと無響室に近くないと拾えないと思うよ

635 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:14:26.73 ID:p5Qr/THVM.net]
>>615
ゲイン50dB近く上げて超近接で録って、比較しても判らない程度って人間だとほぼ聞き取れないレベル
単体録りじゃなくて比較しても判らないんだからその程度ってことよ

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:16:08.56 ID:8Cv7HkgPM.net]
>>616
感度上げてるから外部のノイズ拾ってるよってことだよ
目的の音だけを拾えないってこと
だからわからない

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:17:16.90 ID:3ZiA5E7gM.net]
ノイズはもうええ次はなんで人は自演という過ちを犯してしまうのかの討論やでえ

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:19:45.75 ID:ZYvA40fF0.net]
>>614
もうやめてあげよう 全台、同じ様にFAX信号音レベルの異音が
鳴り響いてると夢想する事で、彼の心の安寧が得られるのなら
それで良い

…読んでなかったの、というか多分それも本人が書いてるんだけど

639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:24:41.49 ID:p5Qr/THVM.net]
>>617
とりあえずエアコンだの止めれるものは止めてかなり静寂の状態で録ったとは伝える
そしてたとえ周囲で多少音が鳴ってようが、ノイズが出てれば加算されて周波数グラフには現れる
もう一度言うが加算されて出るんだよ
そのためにオフマイク時のデータを用意してる



640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:34:48.23 ID:E5DvfIjgM.net]
>>620
エアコンとかじゃなくて静かな部屋だろうが無理
このレベルは聴力検査する時のブースのなかとか無響室じゃないと拾えないよ
そもそも、歳なら聞こえないレベルの小ささだから気にするな

641 名前:SIM無しさん (ベーイモ MMfe-w7QW [27.253.251.206]) mailto:sage [2022/11/13(日) 16:39:18.66 ID:3NY+3NmkM.net]
御耳が宜しいようで チャカチャンチャン♪…

642 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM6a-VSs6 [153.154.198.116]) mailto:sage [2022/11/13(日) 16:40:40.91 ID:p5Qr/THVM.net]
無音室でなければ音響測定マイク使っても拾えない音が聞こえてるのは草
スペシャルな聴覚の持ち主が映画やアニメ以外にも実在すると思わなかったわw

643 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM6a-VSs6 [153.251.82.163]) mailto:sage [2022/11/13(日) 16:48:52.56 ID:K8WUmrZ8M.net]
>>623
歳だと静かな部屋の判別ができないから仕方ない
小さい音が聞こえてないっていうのは
自分が聞こえない音が出ててもノイズと認識できないわけだよ
つまり、静かな部屋だと思ってても音(ノイズ)はあるわけ

若者の言う静かな部屋で測定したのなら結果は出てくると思うよ

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:53:57.44 ID:Babi8UCtM.net]
>>623
あと音が拾えないというのは外部のノイズ拾ってるって
書いてるでしょ?(歳で君は認識できてないレベルの音)
キチンと読もうね

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:56:16.36 ID:ER+oW4hI0.net]
>>618
今はv6プラスとかでがちでリモホかぶることあるから

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:58:44.92 ID:ZYvA40fF0.net]
どっちもMM6a-VSs6でワントンキン/ワンミングク入り乱れてるから
ID見ないと混乱するな それも変わるし

片方が例のリテラシーさんってのは分かるけど

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:58:49.01 ID:p5Qr/THVM.net]
んーと…要約すると俺が難聴の爺さんで、機械測定持ち出したものの、それは静かな部屋と勘違いした騒音だらけの部屋で録られたものだから意味が無いという設定?w

30なって間もない俺が難聴かぁ
会社でも音響関連任されてるのに困ったもんだね

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:03:12.96 ID:p5Qr/THVM.net]
>>625
てか毎回回線繋

649 名前:ぎ直してcookieリセットするのやめろ []
[ここ壊れてます]



650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:06:48.59 ID:4zy4CIpWM.net]
>>628
>>静かな部屋と勘違いした騒音だらけの部屋で録られたものだから意味が無いという設定?w

そうだよ
音響の仕事してるアピールしてるけど
基本的なこと知らない時点であっ察しだからね
そもそも、耳が悪くないなら聴こえるだろう(小さい音ではあるが)
初めて気づいたって報告も複数ある

651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:07:04.19 ID:u7Es643pa.net]
フランソワーズがいるのか

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:12:02.90 ID:HpN1UvDbM.net]
>>626
IPが被るような狭い環境でたまたま同じ端末同じ症状で似たような煩わしさを感じてこのスレに書き込むとか双子かよ

653 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:15:38.87 ID:XlVCwWWQa.net]
なんで-VSs6だらけなん?

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:16:30.31 ID:XlVCwWWQa.net]
>>633
625と被ったw

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:17:20.14 ID:/5ptpLN7M.net]
>>633
chmate+mi11liteで書き込むから
前の4桁は回線によって変わる

656 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:17:36.40 ID:p5Qr/THVM.net]
>>630
お前ちゃんと環境SPLとアコースティック測定データ添付しても似たような事言うだろ
可聴ノイズが埋もれるほどの大音量や、同一波形の音で奇跡的に位相反転が起これば別だが、例え環境ノイズが大きめでも人間の耳で判別が付かなくなるだけで音が消えることはまず無い

>>633
この端末でchmate最新だとみんなそうなる
ここじゃワッチョイもIDも回線判別以外に大して役に立たん

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:18:50.15 ID:XlVCwWWQa.net]
じゃあIP被っただけじゃ同じ端末とは分からんね

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:22:11.30 ID:B+JVOOLuM.net]
ID:p5Qr/THVM
これワイの自演やでスレ汚しスマンな

飽きたしこれでええかw

659 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:31:06.67 ID:BccwIXiBM.net]
ワッチョイとIDの仕組みくらいググって調べとこうよ
適当に自演自演騒いでると恥かくよ

あとモバイル回線は割とIP被る
固定回線も希に更新のタイミングで被る



660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:32:57.67 ID:XlVCwWWQa.net]
分かってて煽動したんだろう

661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:44:52.15 ID:83hZnKC7M.net]
>>637
IPとワッチョイを一括りにするなよ
同一人物と同一端末じゃえらい違いだ
IP被りは同一人物の可能性が相当高くなるからな
ワッチョイ被り如きでやれ自演だと執拗に煽るやつは確信犯かアホかのどっちかだ

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:50:36.06 ID:XlVCwWWQa.net]
IP被りもあり得るけどね
ワントンキンの別回線かな?

663 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:52:19.43 ID:XlVCwWWQa.net]
ワントンキンとワンミングクはNGにしといた方がよさげ

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 18:01:11.01 ID:BccwIXiBM.net]
これと激安セット販売してたのシムラのOCNだから、それNGにしたらここの大半のレス消えるよ

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 18:15:39.44 ID:AnrbBREK0.net]
note12pro買った

666 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 85b0-N8Tz [182.167.252.12]) mailto:sage [2022/11/13(日) 19:33:23.03 ID:+PnVgZjD0.net]
おめいろ

667 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 850c-sugz [182.167.126.38]) mailto:sage [2022/11/13(日) 19:40:53.64 ID:AnrbBREK0.net]
日本版出るとしても6月だろうし本国版買ったはいいけどahamoでn79非対応きついかな。
4GはB1B3B19完璧、5Gはn78
50万点だからこいつに劣るスコアだけどカメラはハイスペIMX787

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 06:40:38.66 ID:PVpzYaLt0.net]
>>573
778G相当のモデル皆無だしね。ミドルハイは殆どが695 5G搭載だったね。

669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 08:40:32.37 ID:s9m6b60Fd.net]
Outlookメールアプリで、通知が来ないんですけど、そういう状況ってありますか?
アプリの通知はオン
Outlookの受信



670 名前:も全てのメールにしてありす []
[ここ壊れてます]

671 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 11:26:19.27 ID:5xx98STO0.net]
>>649
バッテリー等々、端末側の設定は?

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 20:07:08.28 ID:SJ2tpzyL0.net]
>>647
4G入るからべつにahamoでもなんの問題もない

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 20:21:31.92 ID:SJ2tpzyL0.net]
>>647
ちなみに11Tpro国内版も対応してないよ

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 21:21:05.38 ID:40nGHVwXr.net]
simフリーでn79対応してるやつとかiPhoneくらいだろ
pixelですら非対応だぞ

675 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa79-VSs6 [106.180.8.131]) mailto:sage [2022/11/14(月) 21:35:52.30 ID:SmtzLp7Fa.net]
oppoやシャープでよければ一応……
https://gadgets.evolves.biz/2022/03/06/n79_nttdocomo_ahamo_simfreesmaho/

676 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa79-huRB [106.129.116.67]) mailto:sage [2022/11/14(月) 21:37:46.46 ID:UPX0xh5va.net]
XperiaやAQUOSのSIMフリーモデルはn79対応してるよ。
OPPO Find X3 Proのような中華ハイエンドも対応してるね。

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 22:25:27.39 ID:XBuNJ0fS0.net]
ok Googleが使えなくてなぜかhey Googleになってしまうのですが仕様でしょうか
解決方法ありませんか

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:09:47.29 ID:Oo5gnolLM.net]
普通どっちも認識する
アレクサに比べるとオッケー長ったるいからヘイって言うようになったな

679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:21:24.50 ID:eVTxaqbM0.net]
>>656
中学英語からやり直せ

おっけー とか言ってるんだろ
おぅけーだぞ



680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:28:53.57 ID:EAWFdf/nM.net]
おっけーぐーぐる()はメンドイよな ヘイ尻!は恥ずかしい
アレクサのウェイクワードを「エコー」に変えて使うのが楽だわ

681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:33:12.35 ID:hx3gzBDrM.net]
日本人ならオイだろ
オーイ

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 00:00:11.00 ID:b1pD6jIdM.net]
ラモスと闘莉王が思い浮かんだ

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 00:06:39.97 ID:lg5k/f/Ad.net]
みんだあつばれー!

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 03:25:14.88 ID:db5YFro9a.net]
Xiaomi系は開発者向けオプションで
実行中のサービスが伏せられてるのが地味に怖い
裏で何がうごめいてるのかただでさえ懸念されてるのに

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 03:48:07.92 ID:mg+DQJvaM.net]
そういう露骨に疑わしいのは真っ先にギークさん達が隅々まで解析して
何か見つかれば躊躇せず詳らかに明らかにしちゃうんじゃないの
事実であればとっくに袋叩きにあってるよ

中華製品に対するイメージで怖がるのはまぁ好きにしたら良いが
ここまで手広く商売してて、テレメトリじゃ済まないレベルの仕込みがバレたら
相当ヤバイのくらい連中も分かってるだろ

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 03:50:22.18 ID:dwMKVDmjM.net]
そういえば昔のhuaweiで内部に余計なものが見つかった
みたいなニュースあったけどどうなったんだろうな?
結局、続報なかったけど

687 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4573-H2eO [118.156.236.116]) mailto:sage [2022/11/15(火) 03:55:57.94 ID:Fu2OPMBk0.net]
>>663
中国共産党にズッポリの企業だしな

688 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4d9e-VSs6 [126.112.40.114]) mailto:sage [2022/11/15(火) 04:06:57.27 ID:44i9AHei0.net]
gboard下過ぎ問題解決した?

689 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM6a-7C+/ [153.140.44.56]) mailto:sage [2022/11/15(火) 04:19:15.24 ID:M1i3KmLHM.net]
ズッポリ…?
どっ



690 名前:ユりと書きたかったのだろうか

どっぷり とは
1.液体の中に物が十分ひたっているさま。
2.ある環境にすっかりはまりこむさま。
[]
[ここ壊れてます]

691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 05:24:37.32 ID:rcJJ+e2a0.net]
ttps://i.imgur.com/QV91roj.jpg

おうけいでもだめでした
英検三級、TOEIC555点の俺でもだめなのか
ヘイグーグルならもれなく反応します
ちな、ノバランチャー
こいつが悪いのか

692 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 07:52:31.24 ID:LXSv0uRnr.net]
できました
発音が悪かっただけのようで
再登録したらいけました

693 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 09:22:40.29 ID:GXnqV0FWa.net]
>>664
だからこそ実行中のサービスは不当に隠すなよと言ってるのよ

自分の環境下では実行中のサービスの最小構成はバックのタスクは1画面未満に並ぶだけにまで無効化させて削ってる

別にバックでスパイ行為等をしてることを疑っている訳ではなくて余計なバッテリー消費や発熱、パフォーマンス低下を無くし問題が起きた場合の原因をすぐ特定できるようにしておきたいのよ

けど、その実行中のサービスの項目を見えないように隠されていると何が原因で不都合が生じてるのかわかりづらくAndroidの長所であるカスタマイズ性も失われるからそこがとても残念に思う

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 11:50:50.91 ID:lGhIJRonM.net]
>>671
>地味に怖い
>裏で何がうごめいてるのかただでさえ懸念されてるのに

これ見る限りはソッチにビビってる様にしか思えんかったけどな
少なくとも↓は読み取れない

>問題が起きた場合の原因をすぐ特定できるようにしておきたい

まぁアレコレ削っても不安に感じるなら普通にカスロム入れれば?としか

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 11:55:25.84 ID:/uYwIuX2M.net]
>>665
HUAWEIのスマホを分解した記事があったよ。
すると中から日系メーカーの部品がたくさん出てきて、陰謀論を語ってた人たちが沈黙した。

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:12:25.88 ID:GXnqV0FWa.net]
>>672
その懸念されているという文面は客観的な部分だな
地味に怖いに関しては直接怖いという意味ではなく
なんかやらかして端末使えなくなると困るという気持ちから出た言葉 舌足らずですまんな

言いたかったのはXiaomiのブラックボックス気質はただでさえ一般的に不審に思われてる状況にさらに不利に働くからもっとオープンにすりゃいいのにという外面な意見と、

もうちょっと明瞭にしてくれないとどこまでそぎ落とせたか目視できなくて困るという内面的な気持ちの現れ

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:16:15.14 ID:GXnqV0FWa.net]
従って実行中のサービスが見えるようになるまではメイン機として使う気にはならないしカスロムを入れるほどこの端末に執着心はない

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:28:02.99 ID:TI33Mpqf0.net]
>>674
iPhone使う方が良くない?

699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:32:23.00 ID:aZtLJd960.net]
iPhoneこそブラックボックスそのもの



700 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:35:53.89 ID:GXnqV0FWa.net]
>>676
iOSなんてブラックボックスの宝石箱やぞ
今もosアップデートで検索候補をオンにしてると落ちるとか、バックグラウンド全オフにしてWi-Fi繋げてても裏でこっそりモバイル通信してて3GBオーバーしてたって阿鼻叫喚状態

プレーンな泥OSならまだ自分で制御出来るし、不具合も大抵は調子に乗って弄り倒した奴の設定が後から仇になるパターンが大半(特にGoogle Play開発者サービス絡み)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef