[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:41 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part52



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 11:23:08.43 ID:MRVQwYYs0.net]
!extend:checked:vvvvvv

スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv

Mi 11 Lite 5G

(高さ)160.53mm×(幅)75.73mm×(厚さ)6.81mm /(重量)159g
Snapdragon 780G
RAM6GB ROM128GB
6.55インチFHD + AMOLED(HDR10+対応)
リフレッシュレート90hz

リアカメラ
6400万画素 (F/1.79、1.4μm 4-in-1 スーパーピクセル)メイン
800万画素 (F/2.2、画角119°)超広角カメラ
500万画素 (F/2.4、倍率2倍、焦点距離3cm~7cm)テレマクロレンズ
フロントカメラ
2000万画素 AI セルフィーカメラ(F/2.24)

FeliCa搭載(おサイフケータイ対応)
ステレオスピーカー
nanoSIM×2(デュアルスロット) microSD対応※SIM2はmicroSDとの排他仕様
4250mAh 33W急速充電

イヤホンジャックはなし ただし同梱品にType-C to 3.5mmイヤホンアダプタが付属

次スレは>>970踏んだ人が立てて
無理なら>>980が立てる
進行が早い場合などは適宜宣言の上スレ立てをしてください。

※前スレ
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662805757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:38:40.79 ID:ZYvA40fF0.net]
ボリュームは本来の音量調節よりマクロのトリガーとして
使ってばかりだわ 壊れた報告はまだ無かった筈

そもそも本体スピーカーから出力させる事が殆ど無いな
音量はイヤホン側をタップして変えてる

>>581
東京駅は無いがUber立ち上げた時点でズレてる事は結構ある

601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:39:42.07 ID:17jonqSuM.net]
>>582
外じゃわからんよ

602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:42:24.40 ID:bIFmFq0m0.net]
VOLTE通話だと尚目立つ
ハンズフリーの片耳のやつ買おうと思ったが
煩わしいしなんかサイバーチックで恥ずかしい
おっちゃんとかがつけてるイメージでねえ

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:47:11.24 ID:ZYvA40fF0.net]
>個体差なのか聴力による個人差なのかわからん

こう書いてるのに直後に他人の耳の異常疑うってどうなん

只の個体差だろうな 自分は検査でも聴覚異常は特に無かったが
こんなノイズほぼ聞き取れんレベルでしかない まして実使用上では
全く問題にならない程度

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:50:44.56 ID:bIFmFq0m0.net]
>>586
健康診断の聴覚検査は大した検査じゃないからな
視力検査も1.5が上限だしな

このノイズが聞き取れないとか支障ないってほど鈍感なのはどうかと思う

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:52:47.15 ID:bIFmFq0m0.net]
50歳とかなら聞こえないかもしれないけどん
https://i.imgur.com/658SfWi.jpg
https://i.imgur.com/AQVTDbb.png

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:54:40.84 ID:ZYvA40fF0.net]
あれ、個体差説はどこ行った?

どうしても聴覚異常か過度な鈍感って事にしたい人なのね
まぁ好きにしてくれ

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:57:00.50 ID:bIFmFq0m0.net]
>>589
個体差で俺のだけとくにうるさいってパターンもあるかもしれないけどまあ考えにくいからなあ
FAXに電話したときくらいなってるよ

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:57:16.64 ID:gbta9T74M.net]
そもそもつい最近まで気づいたや



609 名前:ついないレベルの音やからな
相当小さいで
[]
[ここ壊れてます]

610 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 14:59:22.68 ID:ZYvA40fF0.net]
というか発端の>>226本人じゃないか>>582
他人風の登場の仕方してるけど

また掘り返して何がしたいんだ

611 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:04:50.64 ID:bIFmFq0m0.net]
>>591
俺は買った初日に気がついたけどな
>>592
そういう否定すると
なお本人だろみたいになるからめんどくさいのはやめてくれ

聞こえないひとはたぶんもうブラウン管の高周波音聞こえなくなってると思うよ
子供のころ家に変えるとテレビついてるのがわかるのは高周波音が聞こえてるから

612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:08:14.19 ID:ZYvA40fF0.net]
いやIPが完全に同一…え、偶然の一致って事にするの?

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:13:18.16 ID:0W7CIMFl0.net]
>>590
釣り針がでかすぎる

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:26:46.34 ID:fCIa53/OM.net]
>>594
ワロタ

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:31:39.09 ID:B+KIrufi0.net]
125.56.82.91は新宿中央公園だな
被っただけだろう

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:35:32.12 ID:ZYvA40fF0.net]
指摘した途端に静かになっちゃった事が何よりの証左だと思うが…
過去の書き込み見ても言い回しが似通ってる

面白いからどちらでも良いけどね

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:41:19.25 ID:S8lG4CGoM.net]
別に端末関係なしに普段からチリチリキューキュー聴こえてそう

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:42:31.06 ID:cxrj7e6EM.net]
新宿中央公園ってなんやねん
普通のプロバイダーBBIQやんけ
固定IPやろ



619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:44:33.99 ID:B+KIrufi0.net]
>>600
店のIPは固定じゃないのか
すまんな

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:48:03.23 ID:ZYvA40fF0.net]
多分いま、どうやって再登場しようか言い訳を色々考えてる所だと思う
そのまま新宿中央公園ネタに乗っかって来たら吹くけど

621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:50:17.00 ID:B+KIrufi0.net]
オレがよく行くカフェも固定IPだな

622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:55:17.33 ID:IjRr+SeT0.net]
機種というより頭に問題があるのでは
交換をオススメする

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:55:28.62 ID:10/wKdVjM.net]
>>603
本人じゃない風装って登場してこれやで
お前のだけや

>>個体差で俺のだけとくにうるさいってパターンもあるかもしれないけどまあ考えにくいからなあ

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:55:58.82 ID:FahTH5CdM.net]
レス番間違えた

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:56:06.13 ID:p5Qr/THVM.net]
>>593
>>340

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:57:51.05 ID:B+KIrufi0.net]
>>605
ノイズの話してるのオレじゃないけど

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:02:01.47 ID:p5Qr/THVM.net]
音響測定用マイク使って俺のが鳴ってないことが判明したんだから全台鳴ってるはず!って主張は諦めろ
聴力なんて関係無かったんや

鳴ってるの確実に証明したいなら同様にデータ上げてくれ
上げなくても端末不良なのかなーくらいには思ってるけど

628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:05:32.12 ID:B+KIrufi0.net]
ところでワントンキン MM6a-VSs6のIPアドレスとIDがコロコロ変わる仕組みってどうなってるの?



629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:05:48.24 ID:apothT0Nr.net]
言い負かされても腹の虫が治まらずに別人のふりして再登場するも同じIPって面白すぎだろ

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:07:39.80 ID:gPyEjNy5M.net]
>>609
いや確かに鳴ってんだよ
鳴ってるがそんな気になるようなもんじゃないってことで
電話に集中してたら気付かんよ
こんなのが気になるようじゃこの先生きのこるのは大変だなと

631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:08:00.98 ID:bIFmFq0m0.net]
すまん
サポートに電話したら仕様だとさ
確認したら同じ機種すべてで同じようなノイズしてるから交換しても同じですねといわれた
じゃもうお

632 名前:わりで []
[ここ壊れてます]

633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:11:00.89 ID:B+KIrufi0.net]
>>613
>>265で仕様らしいって書いてあるけど読んで無かったの?

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:11:27.60 ID:YAYcyQXLM.net]
>>609
このくらいの音だと無響室に近くないと拾えないと思うよ

635 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:14:26.73 ID:p5Qr/THVM.net]
>>615
ゲイン50dB近く上げて超近接で録って、比較しても判らない程度って人間だとほぼ聞き取れないレベル
単体録りじゃなくて比較しても判らないんだからその程度ってことよ

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:16:08.56 ID:8Cv7HkgPM.net]
>>616
感度上げてるから外部のノイズ拾ってるよってことだよ
目的の音だけを拾えないってこと
だからわからない

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:17:16.90 ID:3ZiA5E7gM.net]
ノイズはもうええ次はなんで人は自演という過ちを犯してしまうのかの討論やでえ

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:19:45.75 ID:ZYvA40fF0.net]
>>614
もうやめてあげよう 全台、同じ様にFAX信号音レベルの異音が
鳴り響いてると夢想する事で、彼の心の安寧が得られるのなら
それで良い

…読んでなかったの、というか多分それも本人が書いてるんだけど



639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:24:41.49 ID:p5Qr/THVM.net]
>>617
とりあえずエアコンだの止めれるものは止めてかなり静寂の状態で録ったとは伝える
そしてたとえ周囲で多少音が鳴ってようが、ノイズが出てれば加算されて周波数グラフには現れる
もう一度言うが加算されて出るんだよ
そのためにオフマイク時のデータを用意してる

640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:34:48.23 ID:E5DvfIjgM.net]
>>620
エアコンとかじゃなくて静かな部屋だろうが無理
このレベルは聴力検査する時のブースのなかとか無響室じゃないと拾えないよ
そもそも、歳なら聞こえないレベルの小ささだから気にするな

641 名前:SIM無しさん (ベーイモ MMfe-w7QW [27.253.251.206]) mailto:sage [2022/11/13(日) 16:39:18.66 ID:3NY+3NmkM.net]
御耳が宜しいようで チャカチャンチャン♪…

642 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM6a-VSs6 [153.154.198.116]) mailto:sage [2022/11/13(日) 16:40:40.91 ID:p5Qr/THVM.net]
無音室でなければ音響測定マイク使っても拾えない音が聞こえてるのは草
スペシャルな聴覚の持ち主が映画やアニメ以外にも実在すると思わなかったわw

643 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM6a-VSs6 [153.251.82.163]) mailto:sage [2022/11/13(日) 16:48:52.56 ID:K8WUmrZ8M.net]
>>623
歳だと静かな部屋の判別ができないから仕方ない
小さい音が聞こえてないっていうのは
自分が聞こえない音が出ててもノイズと認識できないわけだよ
つまり、静かな部屋だと思ってても音(ノイズ)はあるわけ

若者の言う静かな部屋で測定したのなら結果は出てくると思うよ

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:53:57.44 ID:Babi8UCtM.net]
>>623
あと音が拾えないというのは外部のノイズ拾ってるって
書いてるでしょ?(歳で君は認識できてないレベルの音)
キチンと読もうね

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:56:16.36 ID:ER+oW4hI0.net]
>>618
今はv6プラスとかでがちでリモホかぶることあるから

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:58:44.92 ID:ZYvA40fF0.net]
どっちもMM6a-VSs6でワントンキン/ワンミングク入り乱れてるから
ID見ないと混乱するな それも変わるし

片方が例のリテラシーさんってのは分かるけど

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:58:49.01 ID:p5Qr/THVM.net]
んーと…要約すると俺が難聴の爺さんで、機械測定持ち出したものの、それは静かな部屋と勘違いした騒音だらけの部屋で録られたものだから意味が無いという設定?w

30なって間もない俺が難聴かぁ
会社でも音響関連任されてるのに困ったもんだね

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:03:12.96 ID:p5Qr/THVM.net]
>>625
てか毎回回線繋



649 名前:ぎ直してcookieリセットするのやめろ []
[ここ壊れてます]

650 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:06:48.59 ID:4zy4CIpWM.net]
>>628
>>静かな部屋と勘違いした騒音だらけの部屋で録られたものだから意味が無いという設定?w

そうだよ
音響の仕事してるアピールしてるけど
基本的なこと知らない時点であっ察しだからね
そもそも、耳が悪くないなら聴こえるだろう(小さい音ではあるが)
初めて気づいたって報告も複数ある

651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:07:04.19 ID:u7Es643pa.net]
フランソワーズがいるのか

652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:12:02.90 ID:HpN1UvDbM.net]
>>626
IPが被るような狭い環境でたまたま同じ端末同じ症状で似たような煩わしさを感じてこのスレに書き込むとか双子かよ

653 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:15:38.87 ID:XlVCwWWQa.net]
なんで-VSs6だらけなん?

654 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:16:30.31 ID:XlVCwWWQa.net]
>>633
625と被ったw

655 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:17:20.14 ID:/5ptpLN7M.net]
>>633
chmate+mi11liteで書き込むから
前の4桁は回線によって変わる

656 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:17:36.40 ID:p5Qr/THVM.net]
>>630
お前ちゃんと環境SPLとアコースティック測定データ添付しても似たような事言うだろ
可聴ノイズが埋もれるほどの大音量や、同一波形の音で奇跡的に位相反転が起これば別だが、例え環境ノイズが大きめでも人間の耳で判別が付かなくなるだけで音が消えることはまず無い

>>633
この端末でchmate最新だとみんなそうなる
ここじゃワッチョイもIDも回線判別以外に大して役に立たん

657 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:18:50.15 ID:XlVCwWWQa.net]
じゃあIP被っただけじゃ同じ端末とは分からんね

658 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:22:11.30 ID:B+JVOOLuM.net]
ID:p5Qr/THVM
これワイの自演やでスレ汚しスマンな

飽きたしこれでええかw



659 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:31:06.67 ID:BccwIXiBM.net]
ワッチョイとIDの仕組みくらいググって調べとこうよ
適当に自演自演騒いでると恥かくよ

あとモバイル回線は割とIP被る
固定回線も希に更新のタイミングで被る

660 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:32:57.67 ID:XlVCwWWQa.net]
分かってて煽動したんだろう

661 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:44:52.15 ID:83hZnKC7M.net]
>>637
IPとワッチョイを一括りにするなよ
同一人物と同一端末じゃえらい違いだ
IP被りは同一人物の可能性が相当高くなるからな
ワッチョイ被り如きでやれ自演だと執拗に煽るやつは確信犯かアホかのどっちかだ

662 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:50:36.06 ID:XlVCwWWQa.net]
IP被りもあり得るけどね
ワントンキンの別回線かな?

663 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 17:52:19.43 ID:XlVCwWWQa.net]
ワントンキンとワンミングクはNGにしといた方がよさげ

664 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 18:01:11.01 ID:BccwIXiBM.net]
これと激安セット販売してたのシムラのOCNだから、それNGにしたらここの大半のレス消えるよ

665 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 18:15:39.44 ID:AnrbBREK0.net]
note12pro買った

666 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 85b0-N8Tz [182.167.252.12]) mailto:sage [2022/11/13(日) 19:33:23.03 ID:+PnVgZjD0.net]
おめいろ

667 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 850c-sugz [182.167.126.38]) mailto:sage [2022/11/13(日) 19:40:53.64 ID:AnrbBREK0.net]
日本版出るとしても6月だろうし本国版買ったはいいけどahamoでn79非対応きついかな。
4GはB1B3B19完璧、5Gはn78
50万点だからこいつに劣るスコアだけどカメラはハイスペIMX787

668 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 06:40:38.66 ID:PVpzYaLt0.net]
>>573
778G相当のモデル皆無だしね。ミドルハイは殆どが695 5G搭載だったね。



669 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 08:40:32.37 ID:s9m6b60Fd.net]
Outlookメールアプリで、通知が来ないんですけど、そういう状況ってありますか?
アプリの通知はオン
Outlookの受信

670 名前:も全てのメールにしてありす []
[ここ壊れてます]

671 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 11:26:19.27 ID:5xx98STO0.net]
>>649
バッテリー等々、端末側の設定は?

672 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 20:07:08.28 ID:SJ2tpzyL0.net]
>>647
4G入るからべつにahamoでもなんの問題もない

673 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 20:21:31.92 ID:SJ2tpzyL0.net]
>>647
ちなみに11Tpro国内版も対応してないよ

674 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 21:21:05.38 ID:40nGHVwXr.net]
simフリーでn79対応してるやつとかiPhoneくらいだろ
pixelですら非対応だぞ

675 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa79-VSs6 [106.180.8.131]) mailto:sage [2022/11/14(月) 21:35:52.30 ID:SmtzLp7Fa.net]
oppoやシャープでよければ一応……
https://gadgets.evolves.biz/2022/03/06/n79_nttdocomo_ahamo_simfreesmaho/

676 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa79-huRB [106.129.116.67]) mailto:sage [2022/11/14(月) 21:37:46.46 ID:UPX0xh5va.net]
XperiaやAQUOSのSIMフリーモデルはn79対応してるよ。
OPPO Find X3 Proのような中華ハイエンドも対応してるね。

677 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 22:25:27.39 ID:XBuNJ0fS0.net]
ok Googleが使えなくてなぜかhey Googleになってしまうのですが仕様でしょうか
解決方法ありませんか

678 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:09:47.29 ID:Oo5gnolLM.net]
普通どっちも認識する
アレクサに比べるとオッケー長ったるいからヘイって言うようになったな



679 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:21:24.50 ID:eVTxaqbM0.net]
>>656
中学英語からやり直せ

おっけー とか言ってるんだろ
おぅけーだぞ

680 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:28:53.57 ID:EAWFdf/nM.net]
おっけーぐーぐる()はメンドイよな ヘイ尻!は恥ずかしい
アレクサのウェイクワードを「エコー」に変えて使うのが楽だわ

681 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 23:33:12.35 ID:hx3gzBDrM.net]
日本人ならオイだろ
オーイ

682 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 00:00:11.00 ID:b1pD6jIdM.net]
ラモスと闘莉王が思い浮かんだ

683 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 00:06:39.97 ID:lg5k/f/Ad.net]
みんだあつばれー!

684 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 03:25:14.88 ID:db5YFro9a.net]
Xiaomi系は開発者向けオプションで
実行中のサービスが伏せられてるのが地味に怖い
裏で何がうごめいてるのかただでさえ懸念されてるのに

685 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 03:48:07.92 ID:mg+DQJvaM.net]
そういう露骨に疑わしいのは真っ先にギークさん達が隅々まで解析して
何か見つかれば躊躇せず詳らかに明らかにしちゃうんじゃないの
事実であればとっくに袋叩きにあってるよ

中華製品に対するイメージで怖がるのはまぁ好きにしたら良いが
ここまで手広く商売してて、テレメトリじゃ済まないレベルの仕込みがバレたら
相当ヤバイのくらい連中も分かってるだろ

686 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 03:50:22.18 ID:dwMKVDmjM.net]
そういえば昔のhuaweiで内部に余計なものが見つかった
みたいなニュースあったけどどうなったんだろうな?
結局、続報なかったけど

687 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4573-H2eO [118.156.236.116]) mailto:sage [2022/11/15(火) 03:55:57.94 ID:Fu2OPMBk0.net]
>>663
中国共産党にズッポリの企業だしな

688 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4d9e-VSs6 [126.112.40.114]) mailto:sage [2022/11/15(火) 04:06:57.27 ID:44i9AHei0.net]
gboard下過ぎ問題解決した?



689 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM6a-7C+/ [153.140.44.56]) mailto:sage [2022/11/15(火) 04:19:15.24 ID:M1i3KmLHM.net]
ズッポリ…?
どっ

690 名前:ユりと書きたかったのだろうか

どっぷり とは
1.液体の中に物が十分ひたっているさま。
2.ある環境にすっかりはまりこむさま。
[]
[ここ壊れてます]

691 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 05:24:37.32 ID:rcJJ+e2a0.net]
ttps://i.imgur.com/QV91roj.jpg

おうけいでもだめでした
英検三級、TOEIC555点の俺でもだめなのか
ヘイグーグルならもれなく反応します
ちな、ノバランチャー
こいつが悪いのか

692 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 07:52:31.24 ID:LXSv0uRnr.net]
できました
発音が悪かっただけのようで
再登録したらいけました

693 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 09:22:40.29 ID:GXnqV0FWa.net]
>>664
だからこそ実行中のサービスは不当に隠すなよと言ってるのよ

自分の環境下では実行中のサービスの最小構成はバックのタスクは1画面未満に並ぶだけにまで無効化させて削ってる

別にバックでスパイ行為等をしてることを疑っている訳ではなくて余計なバッテリー消費や発熱、パフォーマンス低下を無くし問題が起きた場合の原因をすぐ特定できるようにしておきたいのよ

けど、その実行中のサービスの項目を見えないように隠されていると何が原因で不都合が生じてるのかわかりづらくAndroidの長所であるカスタマイズ性も失われるからそこがとても残念に思う

694 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 11:50:50.91 ID:lGhIJRonM.net]
>>671
>地味に怖い
>裏で何がうごめいてるのかただでさえ懸念されてるのに

これ見る限りはソッチにビビってる様にしか思えんかったけどな
少なくとも↓は読み取れない

>問題が起きた場合の原因をすぐ特定できるようにしておきたい

まぁアレコレ削っても不安に感じるなら普通にカスロム入れれば?としか

695 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 11:55:25.84 ID:/uYwIuX2M.net]
>>665
HUAWEIのスマホを分解した記事があったよ。
すると中から日系メーカーの部品がたくさん出てきて、陰謀論を語ってた人たちが沈黙した。

696 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:12:25.88 ID:GXnqV0FWa.net]
>>672
その懸念されているという文面は客観的な部分だな
地味に怖いに関しては直接怖いという意味ではなく
なんかやらかして端末使えなくなると困るという気持ちから出た言葉 舌足らずですまんな

言いたかったのはXiaomiのブラックボックス気質はただでさえ一般的に不審に思われてる状況にさらに不利に働くからもっとオープンにすりゃいいのにという外面な意見と、

もうちょっと明瞭にしてくれないとどこまでそぎ落とせたか目視できなくて困るという内面的な気持ちの現れ

697 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:16:15.14 ID:GXnqV0FWa.net]
従って実行中のサービスが見えるようになるまではメイン機として使う気にはならないしカスロムを入れるほどこの端末に執着心はない

698 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:28:02.99 ID:TI33Mpqf0.net]
>>674
iPhone使う方が良くない?



699 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:32:23.00 ID:aZtLJd960.net]
iPhoneこそブラックボックスそのもの

700 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 12:35:53.89 ID:GXnqV0FWa.net]
>>676
iOSなんてブラックボックスの宝石箱やぞ
今もosアップデートで検索候補をオンにしてると落ちるとか、バックグラウンド全オフにしてWi-Fi繋げてても裏でこっそりモバイル通信してて3GBオーバーしてたって阿鼻叫喚状態

プレーンな泥OSならまだ自分で制御出来るし、不具合も大抵は調子に乗って弄り倒した奴の設定が後から仇になるパターンが大半(特にGoogle Play開発者サービス絡み)

701 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:03:30. ]
[ここ壊れてます]

702 名前:74 ID:lxynWgu10.net mailto: 日本にだってCOCOAがある
停止処理をしてからアンインストールしないと残るらしいな
[]
[ここ壊れてます]

703 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 14:44:00.48 ID:yVqnp/cpM.net]
なんか生きるのさえも苦労してそうな人がおるな

704 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 17:47:20.35 ID:rcJJ+e2a0.net]
通知開こうとすると各種ボタンがでてきてしまうのだがどうにかなりませんか

705 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 17:51:57.29 ID:Nq3K4wekM.net]
>>681
コントロールセンターの説明をよく嫁
右側プルダウンと左側プルダウンで変わる
個人的には古いバージョンが使いやすいな

706 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:27:36.04 ID:yeF1LaGI0.net]
ちくしょうocnがiijより安くなったのに黒しかねぇ…

707 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:30:49.55 ID:aWDHVHBCa.net]
>>679
アンインストールして設定アプリから接触通知システムをOFFにするだけよ。
それさえできない人が>>679のように勘違いしてるだけ。

708 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 19:32:57.67 ID:bPtwFOpZa.net]
アプリを終了させるジェスチャーを一般的な下から上へ飛ばす方式に変えたもののその挙動が真上へ飛んでいかずに弾いてホームに戻るときと同様の縮小していく挙動のせいで完全に終了させた気になれなくてなんかモヤモヤする



709 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:36:05.87 ID:lRVQP9Vy0.net]
裸族なら本体の色が大事だけど薄いケース複数で色を楽しむのもアリ

710 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 20:41:26.66 ID:jNhUVyaX0.net]
>>683
おしんがここまで下げたのって久々な気がする
残ってるのは他にワイモバぐらいか

711 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:18:14.94 ID:7NhXRJl1a.net]
mi 11 lite mini っていう片手でも使いやすい軽量モデル出してくれないかなぁ

712 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:36:15.26 ID:yeF1LaGI0.net]
>>687
あんまり安くない上にYモバも黒しかないんだよね
iijで再入荷されない所を見ると売り切れた時点で終了なんだろうなぁ

713 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:16:53.81 ID:3xfu4+wMa.net]
なぜ今更11シリーズのミニを造らなきゃならんw

714 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:25:05.04 ID:7NhXRJl1a.net]
11だっていいじゃない
薄くて軽いんだもの

715 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:27:10.02 ID:vWJFikr5d.net]
>>571
ここ見てりゃわかんだろ
1から100まで逐一説明しないとぷんぷんしちゃう自閉症さんかな?

716 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 22:28:48.83 ID:rcJJ+e2a0.net]
>>682
ありがとう
とても助かりました
あなたにいいことがありますように

717 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:07:41.49 ID:zcPw8XOCr.net]
ocnって12月末くらいまでの1ヶ月使って解約したらいいんだろうか
本体欲しいだけなのに2万掛かるな

718 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:09:31.60 ID:7NhXRJl1a.net]
>>694
1年以上使わないとブラック
しかも一番安いプランは対象外



719 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:12:11.70 ID:wkH0VWWu0.net]
OCN久しぶりのセール
Mi 11 Lite 5Gを安く買う最後のチャンスか

720 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 23:40:08.72 ID:zC6ZHe1Ea.net]
今更これ買うのもなぁと思いつつもこのサイズ感の新しいのが見当たらないというジレンマ

721 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 03:34:43.06 ID:l0OHcxquM.net]
意外と良いから500MB/月コースに変更して使い続けてるわ。
500MBコースながら実際は512MBあるし、繰り越しもできるし、10分の無料通話も付いてくるし。

722 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 09:44:26.62 ID:acd2QAHLd.net]
あまりに調子良いから予備機欲しくなるw

723 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:17:36.35 ID:gAfH ]
[ここ壊れてます]

724 名前:ZSiXa.net mailto: >>695
一番安いプランは対象外て、ソースある?
あるなら見てみたい。
[]
[ここ壊れてます]

725 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:18:11.59 ID:zo8uzHWyp.net]
OCNは13ヶ月で解約した
ブラックになってるかどうかは不明
3月末に安くiPhone12手に入れたからAndroidならせめてSD870くらいの性能ないともう満足できんな

726 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:45:01.77 ID:preUn6uha.net]
>>700
普通に公式ページ見ろや情弱!
内容をよく見ずに誤った情報を流したりホイホイ契約するお前みたいなやつがいるから客はチョロいって舐められる
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/ANDROID/

赤字でアホにもわかりやすく表記
※ 本商品ご購入による500MB/月コースはお申し込みいただけません。

727 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 10:54:42.50 ID:preUn6uha.net]
初期費用と発送料 3,733円
1GBプラン1年分 9240円
少なくとも 12,973円 は必要という事

但し、1年過ぎて解約しても余裕で一生ブラック扱いになった報告もあるから安全をとるなら2年 22,213円かかると考えておけばいい。それに端末代をプラスし、プレフィックスのノイジーな通話品質と昼間の速度低下等を考慮して割に合うと判断すれば買い

728 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:06:57.96 ID:C7psHqelp.net]
13ヶ月でブラックにならなかったとどこかで見かけたから自分はそうしてみた
でもこれ合計で端末価格分は払わないとあかんのじゃねーのかと推察してる
公表してないから解らんわな



729 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:09:29.53 ID:preUn6uha.net]
>>704
そういう説も確かに聞いたな
1円端末レベルの安いのなら大丈夫だったけどiPhoneは同じ期間でもダメだったというのが理由の一つにあがってる

730 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:13:07.79 ID:gAfHZSiXa.net]
>>702
あぁそういう意味か。
自分は、契約後に500MBのコースに変更できてる。2ヶ月くらい経ってからだけど。

731 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:16:03.15 ID:preUn6uha.net]
ブラックw

732 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:19:12.02 ID:+tXFkOuAM.net]
1年経ってもブラックになる奴の理由ってそれだったのか…怖っ

733 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:39:11.43 ID:hPNzmpsXM.net]
なんだかんだ回線品質良いからOCNずっと使ってる
もうバッテリードレイン無いし

734 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:44:12.93 ID:3e3Yq/6Ka.net]
志村は7ヶ月説覆ってから1年でもBL
生涯で1端末って説が有力じゃなかったんか?
マジなら即解約でいいよな

735 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:47:28.20 ID:vz8FkdkHM.net]
生涯1端末なら
せっかくだからオレは一番値下げ額の大きい端末を買うぜ!

736 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:50:09.36 ID:OrWx/SJL0.net]
解約するなんてもったいない

737 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:50:34.80 ID:hvfxieYCM.net]
2ヶ月前にMNPで端末セット買って使い続けてるけど今回新規で買ったらBL入れられるの?
BL入りするのは解約した人だけかと思ってた

738 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 11:53:54.13 ID:Y+Bv7wkZM.net]
>>709
和芋



739 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 12:18:00.68 ID:vHKnhHtJa.net]
マジか
OCN最低プランに変更して半年でやめようと思って買ったのに

740 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 12:39:06.13 ID:l464j5J90.net]
よくブログとかで尤もらしく書かれてるOCNの「一発で永久ブラック」は無かった

端末価格分に全く満たない半年程で解約して、一旦リストに入ったのを確認したが
一年ちょい経ってから改めて契約が出来た
今はMUSICカウントフリー無料が気に

741 名前:入ってて使い続けてる

>>702,703
それ、購入時に最安500MBがダメってだけで翌月以降にプラン変えるのは普通に可能
1GBのままにしておく必要は無いよ
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 12:39:34.68 ID:htKIRkbGa.net]
自分も志村で買ったけど
500円simがサブ用として以外と便利なのでそのまま使ってる

743 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:33:32.88 ID:3jHUCC20M.net]
Android12になってから壁紙の色に影響される形で設定画面の文字や背景の色が変わって読みづらいんだが、Xiaomiでこの機能をオフにする方法ってないの?

他の泥機だと大抵はディスプレイの壁紙に合わせた色設定のチェックをオフにするだけなんだがそれらしい項目が見つからない

744 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:43:19.13 ID:l464j5J90.net]
>>718
MIUI13に上げてすぐ、同じ事で悩んだ 結論から言うとオフに出来ない模様
何故か設定画面をゴッソリ削る改悪してるから 隠しメニューとしても残ってない

ただ「Repainter」ってアプリを使うと色の調整は出来るようになる
デフォだと全然合ってない色味になったりするが、そこをある程度弄れる

745 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:47:25.48 ID:kWKuKY1mM.net]
>>719
そうなんだ。やっぱり無理か
これを気に設定画面で見やすくなる背景を作ろうかな。なんか本末転倒な気がするけど

746 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:48:46.24 ID:3Gz3HF++M.net]
それにしても機能の改悪はマジでやめてほしい

747 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 13:52:35.90 ID:l464j5J90.net]
>>720
この機能、どうも壁紙の色を正しく拾ってない感じするんだよね
グレー主体なのにアクセントカラーがミントグリーンになったりw

結局>>719で挙げたアプリで適当に落ち着いた色を選んだ
細かく調色とかは無理だけど

748 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:06:42.31 ID:3e3Yq/6Ka.net]
>>716
402回避できたん?
志村A級説でてたんで最近調べてなかったけど喪明け報告もでてるみたいだね
久々にいくかな



749 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 14:20:55.11 ID:l464j5J90.net]
>>723
例のエラーコードね 解約後の一年間は確かに出てた
元々の永久入り報告の真偽は分からんが、複数回線で短期解約繰り返すとか
当月即解やらかさず少なくとも数か月は使うとかしてれば
いずれ喪明けするんじゃないかと想像

750 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:16:51.60 ID:wOlRbdLP0.net]
使用歴はまだ1年2ヶ月くらいだけど
充電しながら使ってたら急に電源が落ちて二度と電源入らなくなった
このスマホ修理に出したことある人いる?

751 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 16:54:05.76 ID:gX3vodnnr.net]
オレも指紋認証壊れた

752 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:27:30.15 ID:OfU9vddaa.net]
250ccのレーサーレプリカに1000ccクラスのエンジンを単純にポン付けしたようなフレームやブレーキ容量をガン無視した仕様だから1年無事に使い倒せればラッキーと思ったほうがいいね

753 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 17:57:28.22 ID:BUR6AZfP0.net]
>>727
そう考えると、ファーウェイの設計は神だよな
安いし、使いやすいし、故障少ないし

754 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:02:39.47 ID:T7tOadDaM.net]
ファーウェイは神やったけどXiaomiもただの神やで

755 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:13:09.62 ID:wOlRbdLP0.net]
>>727
確かにわかりやすい例えw
にしても修理して使い続けるかPixelシリーズに移行するか迷う
おさいふケータイ無いと無理になってしまった

756 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:25:32.98 ID:AcYF8BbRa.net]
もっと叩かれるかと思ったw
>>728
ファーウェイは品質面も無茶していいものを作ろうとしてたよな。但し安くお試しで使いたい層にはチトお高めな価格設定でもあった。国産より断然安かったけど

>>730
Pixelもわりと不良品量産してたり耐久性に疑問視されてるから通販の未使用品とかに安易に手を出すのは怖いな
サポート面を考えるとGoogle直売だけどお高くなるな

757 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 18:30:05.53 ID:IE9h1NmJd.net]
おっしゃー買うぜー

758 名前:SIM無しさん [2022/11/16(水) 20:10:33.44 ID:dUtTA1iqH.net]
志村ブラック(永久)とOCNブラック(大抵は年間購入数制限)は元々は別物(別会社)。今は同一会社になったため永久の扱いが変わった可能性はある。



759 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 20:20:57.40 ID:3ugfpa8QM.net]
>>733
あなる

760 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 21:16:17.11 ID:SqOPv96bM.net]
3年は持ってほしい

761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 21:44:16.41 ID:jTTHKdqs0.net]
OCNあと何日かはなくならないよな?

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 22:37:43.41 ID:mKCKU7eD0.net]
さっき買ってみた
グリーンが欲しかったけど黒しかなかった

763 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 22:42:02.23 ID:7y7gZIZo0.net]
OCNで11T PROを試してみたい誘惑に必死に耐えてるw
自分の使い方だと、この機種で十分な性能なんだ。

764 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 22:58:30.99 ID:wVyD6ACua.net]
俺はブルーディスティニー3号機のような無茶振りスペックのこのスマホに愛着あるけどな

765 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/16(水) 23:59:47.77 ID:p/vhmHkl0.net]
>>736 早いほうがいいと思って買ったわ 15400円でAndroid12、antutu50万超ってないんだよね デメリット?は去年の発売モデルというだけ

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 00:21:05.87 ID:eEAR9qoh0.net]
手元のlite 5Gが1年ほど前にOCNで買ったものでSIMもOCNなんだけど、予備機が欲しい場合は機種変でいけるのかな?

767 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5a94-VSs6 [61.124.65.8]) mailto:sage [2022/11/17(木) 00:29:24.27 ID:eEAR9qoh0.net]
>>741
あ、機種変じゃ安くなんないんだ

768 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a158-zGtW [106.180.153.225]) mailto:sage [2022/11/17(木) 00:42:12.13 ID:JB9er2Tr0.net]
>>740
だよなあ
ふと買い替え応援のクーポン待ちの間に売り切れたら11TPRO行くわ



769 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM49-VSs6 [58.91.104.75]) mailto:sage [2022/11/17(木) 01:02:08.32 ID:opM9qXJVM.net]
そろそろgen2くるから888だともうすぐ2世代前だな
今更感ある

770 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 06:19:59.18 ID:tTyamUSq0.net]
神様もう少しだけバッテリー持ちが良ければ最高だったんだけど薄さとのトレードオフで仕方無いか。

771 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 06:23:53.08 ID:Qc5/eO850.net]
>>745
たしかに
33Wで充電できるモバイルバッテリーがほしい
ないよね?

772 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 07:13:41.02 ID:LPVSErOzM.net]
>>746
33wじゃないけど↓こんなブログ有ったよ

急速充電出来るモバイルバッテリー!Galaxy Xiaomi OPPO HUAWEI対応! -
https://smart-wonder.com/mobilebattery-quickcharge-correspondence/

773 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 07:47:30.22 ID:/v/AgljSM.net]
ナイスバルクすぎて背面パネルがカメムシの腹ぐらいキレてるから買い換えようかな
教えぬはサブとして悪くないし

774 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 07:53:01.34 ID:9R/17Bd6M.net]
>>747
得体の知れないメーカーのは怖いんよな。

775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:08:46.94 ID:vI0w ]
[ここ壊れてます]

776 名前:FCo7a.net mailto: >>749
Anker並とは行かないんだろうけどCIOそこまで得体が知れなくはなくね?
やらかして尼から消えたSUNVALLEY(RAVPOWERとかAUKEY)レベルはありそうだけど
[]
[ここ壊れてます]

777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:15:36.02 ID:EURIcxiL0.net]
OCNでグリーン売り切れとるやん
ブラックは持ってるからもういらん
最新型の何か買うわ
新しくて軽くて全部入りはreno7ぐらいか

778 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:21:48.28 ID:EURIcxiL0.net]
>>694
だめに決まっとるやろ
1年は使わないとOCNはすぐにブラックになる
まあこのスマホ軽くていいけどカメラはダメダメやな



779 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:22:54.40 ID:fZchcgEWd.net]
>>751
スナドラ695は時折もっさりが顔出すから今のが使えるうちは待ってたほうがいい気が

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:42:19.41 ID:ZZbKcUb9M.net]
pad5付き()もセールされればよかったのに
まあ品切れになっとるけど

781 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 08:59:44.04 ID:81zg+Dy4a.net]
>>751-752
ブラック覚悟ならおk

782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:01:19.81 ID:81zg+Dy4a.net]
アンカ間違えた
>>694,752でした

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:07:26.19 ID:2Up1QGgM0.net]
ミントとシトラスは生産終了して何処もあらへんやろな🤔
あるのは売れ残りの黒だけや🤔

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:38:42.51 ID:MeJQJAHwd.net]
黒ゆうなや
トリュフや

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:38:50.98 ID:tK0YOkHy0.net]
キノコ派のような主張

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 09:59:56.73 ID:7erMLebLa.net]
>>755
当時の古事記達もBL上等wで回転してたんだけど、A級説もでて後悔したもんなんや

787 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 10:46:18.52 ID:7VwVJea4F.net]
最近購入したんですが、
戻るボタンの反応遅くないですか?
反応しないときがあるっていうか。

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 11:19:03.86 ID:cngLegAJM.net]
echobudsのペアリングできないやつ、
Alexaアプリの古いバージョン(8月くらい)入れたら出来たぞ。
落とすサイトは自分で探せ。



789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 11:53:32.66 ID:qNDSvNIwr.net]
>>761
それ初期から割と言われてる

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 12:00:47.97 ID:GF56OR7A0.net]
>>761
反応が遅いってのはないけど、反応する範囲が狭いからタップしたつもりが反応してないってのは割とある
嫌ならナビバーアプリ入れて透過させて配置するしかないかな

791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 12:52:50.77 ID:knz7b9dSa.net]
ボタンというより 戻る という処理がスルーされてる感覚は確かにある

自分はジェスチャーで利用してるがスワイプで右端から左へ何回スワイプしても空振って左上のボタンを何度も押して戻るという事を繰り返してた頃に

「Xiaomiは戻るときは左端からしかダメなんだ」って誤解してXiaomiでも右から左へスワイプしても戻れる設定方法とかそれ系のアプリを探そうとしたぐらい

なのでハード面ではなくMIUIの処理関係に問題があるんじゃないかとめっちゃ睨んでいる

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 13:20:27.61 ID:JB9er2Tr0.net]
戻るをやるページなんてだいたいいらない広告ページやリダイレクトページが入ってて戻りづらいだけ

793 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 13:45:14.19 ID:knz7b9dSa.net]
>>766
戻るのパターンは設定の中が一番多い
広告はAdguardのDNSで遮断済
その上Braveでリダイレクト、ポップアップは遮断。フィンガープリントすら止めてる。ぺーじによってはスクリプトも止めてデータ節約してる

794 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 17:13:34.8 ]
[ここ壊れてます]

795 名前:5 ID:3cg4AR6kM.net mailto: おいでよ全画面+Ubikiジェスチャーの世界へ
確実に動作して高機能な楽々オペレーションだよ
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 17:34:47.59 ID:fCl0Tyc00.net]
ナビバーなんか消した方が、より広々と快適に使えるからな
自動回転のアイコンが出ない事だけは残念だが他にやりようはあるし

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 17:46:21.65 ID:vdnoQlfq0.net]
指紋認証死んだやつおる
諦めるしかないのか

798 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM6a-VSs6 [153.155.116.227]) mailto:sage [2022/11/17(木) 18:10:03.05 ID:3cg4AR6kM.net]
なんでここ最近今まで報告無かった指紋認証トラブルが立て続けにごろごろ出てるんだ
不良ロットでもあったんか



799 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 18:42:39.39 ID:Z+wLZrLV0.net]
冬場で指先が乾燥してセンサが読み取りづらいだけでは

800 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 18:45:14.09 ID:tK0YOkHy0.net]
手の保湿に気を配ったら認証成功率が元に戻った

801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 18:59:05.65 ID:JB9er2Tr0.net]
指認証
一度と言わず
二度三度
登録増やすと
失敗が減る

802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 19:10:59.63 ID:MuiFIinu0.net]
ubiki英語過ぎて設定が難しー

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 19:21:49.28 ID:8L5i6oVgM.net]
>>775
別の端末があればGoogleレンズのリアルタイム翻訳で楽になるよ
頑張って設定して使い慣れれば楽園が待っとるぞ

804 名前:SIM無しさん [2022/11/17(木) 20:33:27.90 ID:N9ZiisfEM.net]
少しでも指に湿り気があると認証しないな
背面指紋認証よりもシビア

805 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 23:11:40.12 ID:F6tDexkj0.net]
雨とか降って手が濡れてると無理やね

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/17(木) 23:48:49.71 ID:+YN6xJInM.net]
それはホームボタンiPhoneの時代(今でもあるけど)から同じ

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 01:40:07.23 ID:vE/4RUaV0.net]
OCNで安くて気になってるけどesim対応してないの地味に痛いね

808 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 02:58:42.62 ID:76SeNnyJ0.net]
esimの方が良いのか?
このスマホが合わなかった時や他の端末試したい時に気軽に交換出来ないぞ



809 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:10:45.24 ID:96R6owDN0.net]
eSIMは広く普及したら間違い無く手軽で便利だとは思うが
現状4大キャリアと極一部のMVNOしか対応していないので
利便性を享受出来るケースが限られる 今は無くても特に困らない

810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:19:52.29 ID:wiKU7Cs10.net]
sim読み込まなくなったから乗り換えようと思うんだけどおすすめの機種ある?

811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:26:57.03 ID:s/N4OkdYM.net]
薄さ軽さで選ぶとおかわりするしかない

812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:48:18.95 ID:iJaM6ePJ0.net]
だから現実的にはどっか妥協して…
日本で出るの確実らしいnote12proとか?

813 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 03:56:02.02 ID:wiKU7Cs10.net]
だよな
絶妙に使い勝手がいいんだよね

814 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0db2-nBK/ [36.54.76.113]) mailto:sage [2022/11/18(金) 05:39:57.62 ID:WARQqS4S0.net]
黒以外欲しいんやがもう入らんかな?

815 名前:SIM無しさん (ワッチョイ da02-VSs6 [125.56.82.91]) mailto:sage [2022/11/18(金) 06:00:54.38 ID:ggwzYsTz0.net]
>>781
300円くらい取られるよね
たしかAndroid初期化したりなんたりするたびにかかった気がする

ちなみに最初から貼ってあるフィルムって貼りっぱなし?
ノーガード派なんだがとりあえず貼ったままにしてるけど
指の滑りが悪い気がするのはへぼいフィルムだから?

816 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 06:19:43.41 ID:Lf9ljIGSa.net]
>>788
テキトーなガラスフィルムに貼り替えてビックリするくらいには最初

817 名前:付いてるフィルムはウ○チ []
[ここ壊れてます]

818 名前:SIM無しさん (オッペケ Srb5-VSs6 [126.253.164.75]) mailto:sage [2022/11/18(金) 06:44:19.36 ID:dfX0I67Yr.net]
>>784
発売日に買ったのだか、薄さ軽さでこれ以上の機種ない。
たまに嫁のiphone持つと糞重てーて投げ捨てたくなる。
ただ電源ボタン兼務のサイド指紋認証が今一慣れん、ハーウェイ時代の背面指紋認証が俺的にはベストだった。



819 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM81-L/yC [114.147.117.171]) mailto:sage [2022/11/18(金) 07:03:41.85 ID:sizUwJBSM.net]
電源ボタンの指紋はもう慣れたけどな
ファーウェイの爆速顎は良かったな

820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 08:04:54.68 ID:X0rc44hIr.net]
俺もちいそのが正義と思ってたけど大きくても軽いのが一番だわ
各社160gを目指してほしい

821 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 08:31:12.99 ID:IgWVDfemM.net]
1年くらいしか持ってないのに同じようなのかうの?

822 名前:SIM無しさん [2022/11/18(金) 08:50:39.31 ID:jj52PnE0M.net]
_
Googleストアで使える7500円引きクポーン置いときますね✨

G9QA51RBXX1QVU4RFJ8IVXE

823 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 11:08:38.58 ID:3qvwkEUda.net]
>>794
規約違反だろ、それ

824 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 11:12:57.04 ID:76SeNnyJ0.net]
googleにスパムしてて迷惑してます入れとこう

825 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 11:13:51.83 ID:XF3bvjYGa.net]
グーグルに違反報告したら普通に対応してくれそう

826 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 11:23:30.03 ID:5GaKqgJAa.net]
>>769
消しても画面を回転させるアイコンは出るよ?

827 名前:763 mailto:sage [2022/11/18(金) 12:11:50.50 ID:HUDvr2Qia.net]
>>798
マジか

今、改めて試したがやはり出ないな ナビバーはforce_fsg_nav_barで消してる
回転アイコンって横にした状態で右上に出るヤツの事だよね?
Chromeとか回転対応のアプリで横にしてダメだ

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 12:37:37.22 ID:24p5dLh2M.net]
全画面表示ラインをオンにしたら出てくんだよなアレ



829 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 16:01:29.53 ID:AgIu2JyOM.net]
確かに全画面表示ラインが非表示だと出てこないね

830 名前:763 mailto:sage [2022/11/18(金) 16:38:24.57 ID:l2GYhor2a.net]
>>800
ホンマや でも邪魔くさいからライン非表示のままでいいや
回転はコントロールセンターで切替するわ

831 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 17:18:55.96 ID:y2s+dbO00.net]
>>788
最初に貼ってある奴はティッシュで強めに拭いてあげると滑りよくなるよ
裸派だから1週間くらいで剥がしたけど

832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 17:22:11.07 ID:HN01lBuHM.net]
Xiaomiのこの製品はガラスが速攻で傷つくっていうレビューがあったから裸で使うのは怖いな

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 17:49:51.03 ID:AtIfY4uN0.net]
グーグルストア割引コード使うと自分にも7500ストアクレジット入るから必死なんだろうな

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 18:21:15.31 ID:aAs2exnoa.net]
https://garumax.com/oppo-a1-pro-announcement

OPPO A1 Pro
残念Snapdragon 695
しかし、171g、厚み7.7mm
6.7インチ、120Hzの

デザインはかなりイイ
スナドラ780だったら

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 18:38:33.97 ID:CxU5cJ320.net]
全然アリじゃね
ゲームとかする人にはちょっと厳しいかもしれんが

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 18:39:01.58 ID:Mt/QQCQo0.net]
780はごみ

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 18:42:19.29 ID:q15K3gbnd.net]
Xiaomiですらやり辛いのにOPPOなんかにしたら地獄だろ

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 19:19:23.77 ID:J3L5b+gQM.net]
>>806
国内で出しても、また3ヶ月で終売とか
在庫ダダ余りでワイモバ1円コースになる予感



839 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 20:14:36.61 ID:BcfYoBvtH.net]
これAndroid12までだっけ?13こないよね?

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 20:22:59.26 ID:ggwzYsTz0.net]
>>804
ゴリラガラス6なのに?

841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 20:29:56.26 ID:3vQd2QdEM.net]
>>811
MIUI14が来る事自体は確定してて、内部が泥12のままか
13に上がるかはまだ分からない…とかじゃなかったっけ

泥13になるとマクロ系アプリに影響が出るらしいから
個人的には寧ろ12のままでも良いかな

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:07:10.01 ID:o0r8L8RV0.net]
ガラスに傷がつきやすく感じる

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:11:22.40 ID:O/I/Th4IM.net]
>>806
フェリカ対応してない
それなら778搭載のMi11liteNE買うわ

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:35:44.89 ID:AgIu2JyOM.net]
>>806
A1との差が大きいな

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:45:08.60 ID:pT/CnO660.net]
>>772
メニューから指紋認証消えたんだよ

846 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:48:01.68 ID:pT/CnO660.net]
こんなん。右下タイルからっぽ
https://i.imgur.com/0hrNXLQ.jpg

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:50:31.81 ID:pT/CnO660.net]
CIT34はfailed
https://i.imgur.com/NUubdNu.jpg
https://i.imgur.com/r3qy3bk.jpg

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 21:51:02.00 ID:g5nE7rIXM.net]
>>804
1年以上フィルム無しで使って傷一つ無い
ケース外すと新品同様



849 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/18(金) 23:31:03.77 ID:2hubBxswM.net]
>>819
初期化してもダメならセンサー交換

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 02:04:11.95 ID:/Yo0EHCra.net]
指紋認証の故障報告が徐々に増えつつあるな
明日は我が身か…

851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 02:06:36.30 ID:gfodwGlR0.net]
俺のは普通に指紋認証生きてるしなんでだろうね
扱いが悪いの?

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 02:29:47.66 ID:ybB2KdyK0.net]
どうなんだろうな 皆が皆>>818-819みたいに
証拠となるスクショ上げてた訳でも無いんで
今までの報告の内、どの程度が本当だったかどうか分からん

普通に気にせず画面ロック等で毎回ボタン押してたのか
劣化対策でジェスチャー代替とかしてたのか
その辺りは気になる

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 02:31:55.27 ID:R2uCtO5f0.net]
ocn売り切れ

854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 02:39:59.28 ID:dWWQrgr20.net]
pixel4の背面の指紋認証も壊れたし壊れやすい部位なんじゃないの?
同じように設定画面からも消える

ちなみに時間帯設定して電話だけ着信することってできない?
寝てるとき通知のバイブ音で目がさめる

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 03:47:23.30 ID:FwbDH3VV0.net]
このスマホで傷がつきやすいなんて言ってるヤツは何でも雑に扱ってそう
絶対にモノ貸したくないわ

856 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 03:50:10.11 ID:dWWQrgr20.net]
>>827
ゴリラガラス6って書いてあるし
安い傷つきやすいバージョンのゴリラガラス6なんてないだろうしなあ

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 06:43:31.20 ID:wBMGbw7a0.net]
最新のゴリラガラスのモース硬度(あるものでひっかいたときの傷のつきにくさ)
は「5~6弱」
めっちゃ弱いのよ、どこまで行ってもガラスなのだ
そして空気中やポケットに含まれる石英が「7」

モース硬度7・・・ガラスや鋼鉄などに傷をつけることができる硬さです。

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 06:54:29.24 ID:gfodwGlR0.net]
鉛筆硬度9Hとかそんな鉛筆聞いたことが無いですね
実際存在はするらしいけどw(三菱鉛筆には10Hもあるとか)
鉛筆硬度をモース硬度と混ぜたやつはなんか法で罰せられるべき



859 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 06:57:13.63 ID:gfodwGlR0.net]
ちなみに硬度9Hのガラスコーティングってよく聞く

860 名前:ッど9Hの硬さのコーティングだと割れるよ []
[ここ壊れてます]

861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 07:02:00.47 ID:Eg5FPAFvM.net]
>>826
BKBって機能があるよ

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 07:08:22.27 ID:gfodwGlR0.net]
iPhoneもモース硬度6以下のガラスだから実は変わらない
13に至っては硬度9のサファイアを謳っておいて硬度6~7で傷がついたとか

落として傷つけるやつってどういう使い方するの?水切り?

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 08:12:48.77 ID:BXEjN+Uia.net]
外に出ずに室内のみで使うなら裸でもいいんじゃないかな
外は鉄粉や黄砂やらが大気中に舞っているし手にもガラス面にも付着する
そんな中でウエスでそのまま拭ったり操作すれば雑に扱う云々は別にしてもフィルムがなければ傷がむかないなんて事はない

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 08:16:55.36 ID:40EVP9gGd.net]
>>825
あぶねー
間に合ったわ

865 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 09:25:31.41 ID:uos1NxMer.net]
11Tpro安かったから買って機能的には満足してるけど、
重くてこっちをメインに使ってるわ。
Civi2の躯体で構わないから7g2使って出してくれないかなぁ。

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 09:26:28.57 ID:HAkfDWVZ0.net]
新品時にフィルム貼ってあんの?
気付かずにアンチグレアのフィルム貼っちゃったよ
上手に貼れたし不具合ないからこのままでいいや

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 09:30:39.14 ID:otsUVaORa.net]
>>837
気付かないとかよっぽどだぞw

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 09:46:56.06 ID:qubHr6IJ0.net]
フィルムを張ると言う概念を知っているのに初期フィルムに気が付かない人がいるとか世界は広い



869 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 09:57:00.82 ID:HAkfDWVZ0.net]
すんません…

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 10:06:29.84 ID:dSoLsg2Dd.net]
そう落ち込むなや

871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 12:43:54.22 ID:iG/N48Dy0.net]
初期フィルムを保護しとるんよ

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 12:52:52.78 ID:8NkRJ3KYM.net]
保護フィルム保護すなw
そのうちマトリョーシカみたいになるやで

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 13:02:54.44 ID:ChTD6I1f0.net]
既に1台持ってるからOCNでスペア買おうと思って買ったら翌日NG報告
前にP30買って半年使ったのに厳しすぎるやろ
1年以上維持してNGなったやつもおるらしいな

874 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3382-Wl22 [118.4.80.52]) mailto:sage [2022/11/19(土) 13:40:09.35 ID:HhFqWuDD0.net]
新規ユーザー限定だろ

875 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-ioh0 [220.100.45.138]) mailto:sage [2022/11/19(土) 13:45:30.26 ID:ybB2KdyK0.net]
以前の志村セールの時は既に1回線持ってる状態で
追加で別回線契約して普通に端末セット買えたけどな
体制変わった今どうなのかは分からんが

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 14:36:17.24 ID:dWWQrgr20.net]
>>832
芸人しかでなかった
どこにある?

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 14:52:48.39 ID:7DKRbWy2M.net]
>>847
冗談なんやすまんかったorz
ほんとはDND
設定→サウンドとバイブレーションの所にありますごめんね

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 15:30:25.88 ID:brP8vtli0.net]
OCNから、3台目になるMi 11 lite 5G を買ってしまった乙 トリュフで味気ないのでバックパネルを交換予定



879 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 15:44:42.14 ID:Vihcb6t3M.net]
バックパネル変えてもフレームどうすんの?
バックパネルだけだとダサいし
フレーム交換までやるとクソめんどくさいぞ

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 15:48:56.05 ID:jimbSLEM0.net]
フレーム黒なら潰し効くだろ
青春版ブルーいいぞ
https://i.imgur.com/XBz1OD7.jpg

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:07:18.19 ID:brP8vtli0.net]
透明にするんよ
→toviworksさんのYou Tubeみて作ったのが有るんよ
ブルーのパネル、紹介サンクス…買ってみるかな?


https://i.imgur.com/K

882 名前:gEcqkl.jpg []
[ここ壊れてます]

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:14:42.27 ID:AfTEkaBmM.net]
アレかぁ…

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:25:30.37 ID:KVgHbenKd.net]
>>851
そういう背面シール?
AliExpressでなんてワードで検索すれば出ますか?

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:35:54.14 ID:jimbSLEM0.net]
シールじゃねーよ純正同等のガラス製バックパネルただの補修部品だよ

パネルの塗装落としてスケルトン化いいな

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:39:22.33 ID:gfodwGlR0.net]
グリーンが一番いいから塗装落とすなんてとんでもない

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:40:41.80 ID:82lxhLKmM.net]
いいやイエローだ!

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:42:05.62 ID:jimbSLEM0.net]
パネルスケルトンだとB7000で接着できないな
純正ブチルテープ使って接着面の見栄えも考慮しないと



889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:47:02.44 ID:ybB2KdyK0.net]
>>852
何かチップ風のシールとか細かく自作して
Nothing Phoneっぽくしてたヤツだっけ?

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 16:57:41.85 ID:jimbSLEM0.net]
クリアパネルいいやつあったこれ買うわ

https://i.imgur.com/EyfUOUB.jpg

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:51:33.71 ID:brP8vtli0.net]
>>859 トビさんのレベルはできないので……NOTHINGPhoneのイメージもいいですね!……簡単な工作でカッコよくなるのないかなー?

>>860 その透明パネル、テープ付で良さげですよね

両面テープを自分で貼る場合はキレイにとりまわさないと汚くなるから……

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:55:21.76 ID:jimbSLEM0.net]
動画見たけどSOCシールとか逆にカッコ悪なってね
オレンジの電池パック取り出しシールとか上下基盤通信フラットケーブル黒色化して
蓄光シールなんかでラインデザインした方がいいな

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:58:55.75 ID:Ebbhyqw3M.net]
わいのガラスひび割れデザインもかっこええやで
弾痕ステッカーでも貼ろうかな

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 17:59:27.23 ID:ybB2KdyK0.net]
>>860 
個人的にはテッカテカの光沢はイヤだわぁ…
コレせっかく良い感じのマット調なのに

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:04:45.29 ID:V6kXjtTDM.net]
クリアは最初は良いけどしばらくして入り込む埃と指紋と傷がどんどん気になってくるんだよな

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 18:51:40.22 ID:SdDLK0Bod.net]
>>855
ありがと
探してみます

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:07:23.97 ID:S+lqz1kor.net]
>>825
ショック!
まだ売ってるのどこ?

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:11:13.83 ID:dWWQrgr20.net]
>>848
ありがとう
タイマー設定してるだけでアイコン表情されるのが邪魔ですね
ちなみにこれってライン通話もサイレントになりますか?



899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:30:16.73 ID:kJmk7dOJ0.net]
OCNのカウントフリーが神過ぎて解約出来ないわ

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:31:40.50 ID:++2OPkyEM.net]
>>868
ステータスバーアイコンは多分消せないかなわかんないけど
ライン通話も多分サイレントになると思うわ
MacroDroidなんかで通知内容を読んでその時だけDND解除とかなら組めるかも

901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 19:49:05.83 ID:ybB2KdyK0.net]
>>869
アレは確かに重宝してるわ 最安プランでも関係無く無料だし

けど、同じストリーミングのアプリ内でも曲検索してる時とか
普通にデータ容量カウントされてたりするんよね
油断してると結構使われてる時がある

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:12:17.87 ID:U/gYB4It0.net]
>>860
カッコいいガラス素材をプラスチックにするんか

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 22:39:28.07 ID:JEgJf25eM.net]
元々プラだろ

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 05:54:57.43 ID:livpGjdp0.net]
>>870
そんなことまでできるのか

pixelでは任意にサイレントにするの選べたのなあ
こういうのって買ってみないとわからないんだよねえ

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 07:04:10.51 ID:3Gn7MnYx0.net]
ocn、迷ってたら売り切れたでござる

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 07:11:24.63 ID:Iy9Viv2Q0.net]
高性能でSDカードが使えるスマホMi11Lite5G

https://gadgets.evolves.biz/2022/11/19/xiaomimi11lite5g_microsdcard/

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 07:21:06.10 ID:bQTljxT2M.net]
>>874
まあMIUIは癖が凄いからね
MacroDroidは設定やアプリなんかでこう動けばいいのになと思う事ができたりするから凄く良いね
ジェスチャー(Ubiki)でサイレントにするとバイブが鳴らなくなるのをMDで鳴るように組んだりGoogleKeepの基地局アラームはMIUIに殺されて使い物になんないけどMDなら鳴るし
MIUIのポンコツをMDで補うスタイル

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 07:31:29.48 ID:goR/hSBZa.net]
この時期に不自然なよいしょ記事
在庫はけたようでよかったね
ネガな要素一切書かないには多少悪意を感じるが、ライターはホントにこの端末使ってたんかな?



909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 08:15:59.93 ID:WvZ06xMB0.net]
ocnで予備機欲しかったのにNGにしやがって
ocnで買えたやつって初めてのやつか今も維持してるやつばっかりか
黒は持ってるからミントグリーンが欲しいが今回はブラックばっかりやったんかな

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 08:52:03.85 ID:cHfuivi70.net]
いつの間にか国籍日本にしててもフォント変更できるようになった…が
あのアップロードサイト使えないとフォント変えれねーんだよな
Googleフォントくらい使えるようにしてほしいわ
BIZUDゴシックとかその辺をさ…

911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 09:25:31.33 ID:0CyomUxP0.net]
この機種で、povoで5G通信はできてます? 可能なら設定などで注意点はあります?

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 10:09:33.84 ID:cHfuivi70.net]
ドコモのn79に対応してないだけだから行けるんじゃね
ドコモもn78でつながる

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 10:16:32.60 ID:cHfuivi70.net]
n257は非対応ね
どうせどこのキャリアもまだ実用化レベルじゃないので気にすることはない

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 10:56:37.97 ID:3f0HIPJI0.net]
>>879
半年前に志村で買ったけどその時点で黒しか在庫なかったよ
他のMVNOも黒しかなかった

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 11:02:18.07 ID:SN+i8c/K0.net]
iijが結構前にメーカー生産終了品って言ってたしな

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 12:16:29.24 ID:U56lgAI/r.net]
>>879
乞食ザマァ

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 12:22:45.00 ID:ORO/pTmt0.net]
>>878
元々OCN在庫は僅かだったっぽいけどね 提灯記事を上げる必要なんか無い位に

コレをやらないと駄目だったのはどう考えてもReno5Aだったよな
3,980円で投げ売り始めて尚余り続け、最後は1円でも掃けるのに数か月…

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 12:56:04.30 ID:bZ2hWqVuM.net]
これの後継の軽量格安機種ってある?
軽いと画面割れにくいし、gorillaglass6だから画面割れる心配ほぼないから裸運用
この軽量機種を肌化運用すると軽すぎてもう175g以上の機種は絶対につかいたくなくなる
軽量格安機の後継ってなにがあるかな?



919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 12:59:16.83 ID:R4obq1ux0.net]
ありません

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 13:06:00.54 ID:9OZOerGn0.net]
175gちょうどがReno7か
これが6.55インチであっちが6.4インチ
まあ画面面積5%の差だけど
画面面積5%でかくてreno7より10%軽いのは芸術的だなこの機種
まあこれがだめになったら後継は事実上reno7かなパットしないけど

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:04:09.77 ID:+b1jlEnv0.net]
>>888
今のところ無い。
先日、うっかり水没させた時に散々他社機種を調べたが、結局これを買い直した。
おサイフ無しなら選択肢はあるかも。

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:06:46.72 ID:4S3Gja7x0.net]
最近勝手に再起動するようになった。
バッテリーもストレージも余裕あるのに、いきなり再起動する。
同じ症状の人いない?

923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:20:09.33 ID:WvZ06xMB0.net]
reno7と同じsocが695で良ければsense7も軽くて良さげじゃん
YouTube見てたらカメラもいいらしいな

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:21:36.62 ID:LH4RkRKEM.net]
695は駄目だろ
780.778.7genじゃないとな

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 15:29:59.06 ID:6yo2JmP50.net]
これ暫く使ってたけど
スクスタが3Dでカクつくので
やめた
やはりAndroidでゲームはスナドラ870以上欲しいな

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 15:33:16.45 ID:DZoZqsDKM.net]
何しに来たんや
この子

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 16:33:38.90 ID:F+f3agmD0.net]
>>873
背面パネルはガラスだよ

カメラだけが不満センサーサイズが小さすぎる
note12proのカメラほんと楽しみ

mi11lite5G
6400万画素 1/1.97
SAMSUNG GW3

redminote12pro
5000万画素 1/1.56光学手ブレ補正OIS付き SONY IMX766

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 16:34:48.25 ID:cz0ViebpM.net]
>>893
勝手にスクロールの挙動を弄ってるから他の端末を複数持ってる奴はAQUOS独自の動きにストレスMAXになる。You TubeのレビューでもSENSEの紹介の時は苛ついてる人が多い



929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 16:56:00.10 ID:cHfuivi70.net]
870でいいならぽこ買っとけばいいじゃん

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:03:41.24 ID:tpCbIQgVM.net]
ポコdocomo系SIM対応してないやん

931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:19:28.89 ID:cHfuivi70.net]
どゆこと?
5Gはn78で拾えるよ
SIMロック機なの?
4Gは普通に通信できるだろうし…

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:21:24.51 ID:cHfuivi70.net]
まあn79非対応は痛いけどね。半分以上そっちだから
とりあえずこの機種も同じバンド対応だけど4G運用で問題ないし

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:29:09.79 ID:Qi+im6v+M.net]
正直まだ5Gなんていらんだろ
エリア狭すぎてほとんど4G

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:34:03.69 ID:oGte+i250.net]
5Gはバッテリー食いまくるし
非実用的な5G使う輩は情弱だと思うけど

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:40:29.28 ID:yac12Beja.net]
UQで節約モード使用のオレは5Gはあまり使わない
ダウンロードを高速でやりたいときくらい

936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:42:12.04 ID:cHfuivi70.net]
auとソフバンのn77n78じゃない5Gは4Gと遜色ないらしい(性能も)

937 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:43:00.08 ID:F+f3agmD0.net]
生活圏全部5Gなんだが
エリア狭いとかあるか

938 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:54:28.48 ID:yac12Beja.net]
>>906
au系でn77、n78じゃないのはn257だな
n257は非対応だから4Gで繋がるわけだな



939 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:58:05.80 ID:cHfuivi70.net]
ちがうよ
ソフバンのn3とauのn28のこと

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:58:26.68 ID:xMr/BMHE0.net]
>>892
一週間ぐらい前に一回だけあった でも報告ないし再現性もないし気にしないようにしてる

941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:00:37.53 ID:yac12Beja.net]
>>909
auの5Gにn28はないのでは
https://www.google.com/amp/s/simfree-pc.net/au-band-summary/amp/

942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:02:37.06 ID:cHfuivi70.net]
n28は700khzとかだからそこの表にはのらんよ
本来4Gのとこを5Gとして使ってるだけ

943 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:03:29.53 ID:cHfuivi70.net]
やべ、

944 名前:URLがNGだった…規制されるかなー []
[ここ壊れてます]

945 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:03:54.64 ID:yac12Beja.net]
ああ、なんちゃって5Gか

946 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:03:57.35 ID:cHfuivi70.net]
上級国民をまた外せない体になってしまったかもしれない…

947 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:04:48.59 ID:cHfuivi70.net]
この機種で5G繋がりっぱなしだったらまあそれだよ
n78はドコモでもそんなにエリアカバーしてねーもん

948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:04:49.32 ID:yac12Beja.net]
なんちゃって5Gと5Gは区別してほしい



949 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:07:17.20 ID:F+f3agmD0.net]
今掴んでるの去年勝手に決めてた日本独自のなんちゃって5G使ってるって事か
国際規格あるのにエリア拡大の見栄はるためなんだよな

950 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:08:30.87 ID:JLsPFQrTM.net]
遜色ない、ってほめ言葉だけど

951 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:09:11.16 ID:cHfuivi70.net]
ドコモも手を出すらしくてそのうちみんな5Gで幸せだよ^^
やめてー

952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:09:57.06 ID:F+f3agmD0.net]
外で高速通信必要ないし4G+でも問題ないしな
家はwifi6で十分だし

953 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:42:31.31 ID:ZefjEUNEa.net]
>>882 いけそうなんですね。povoスレもみてみます。田舎だけど駅近くだけ5Gなので浴びてみたくて

954 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:50:18.76 ID:x6EJCtyS0.net]
アハモ使えるよな?使えるよね?

955 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:06:51.36 ID:SsH21CuFH.net]
>>918
4Gからの転用は世界中でやってる。
n1,n3とかのバンドが日本専用だとでも思ってるのか?

956 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:09:49.97 ID:9lZpWSU0d.net]
アハモいけるよ
https://i.imgur.com/VEpltjU.jpg

957 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:13:59.50 ID:oGte+i250.net]
>>925
SDカード使えないから論外

958 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:15:41.50 ID:9lZpWSU0d.net]
地方民だけど腐っても大阪だから回線サービスは強いわなアハモで十分



959 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 19:22:22.96 ID:F+f3agmD0.net]
>>926
11lite5Gアハモでも5G使えるて意味
https://i.imgur.com/Bbm22z3.jpg

960 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/20(日) 20:58:11.34 ID:cHfuivi70.net]
ahamoでは4G接続メイン、5Gもできてる
n78エリアは拾えるが切れたりする
au、ソフバンにおくれてなんちゃって5Gもやるって発表してるからすでに掴んでる場合もある

961 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-BgTH [106.146.12.88]) mailto:sage [2022/11/20(日) 21:41:40.97 ID:D5aSGvN5a.net]
今掴んでるバンドはLTE Discoveryアプリで見られるでえ
既出ならすんまそん

962 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.180]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:07:58.22 ID:vr1o6q82M.net]
>>917
5Gの右下に小さくn って付けておいて欲しいよな

963 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3afd-Bftg [109.236.1.165]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:13:28.16 ID:o1WfUl0U0.net]
今のところ5G使えなくて困る事ってある?
電波の掴みが良くなる事も無いだろうし

964 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-BgTH [106.133.95.29]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:14:45.34 ID:Ra5rCGToa.net]
使えなくて困る事はないけど使えて便利なことはある

965 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.193]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:15:08.75 ID:JfUNkK6FM.net]
バッテリー消費が多くなるから切ってる
まだ5年ぐらいは使う気にならないな

966 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3afd-Bftg [109.236.1.165]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:19:28.99 ID:o1WfUl0U0.net]
>>933
何に使う場合だと捗る事があるのか知りたいです
イマイチ考え付かない

967 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-BgTH [106.133.95.29]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:26:17.24 ID:Ra5rCGToa.net]
ゲームのダウンロード
GB単位だと捗る

968 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5bcf-BgTH [180.147.54.245]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:26:52.90 ID:F+f3agmD0.net]
自宅NASから動画ダウンロード



969 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3afd-Bftg [109.236.1.165]) mailto:sage [2022/11/20(日) 22:28:48.87 ID:o1WfUl0U0.net]
なるほど

970 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-BgTH [133.159.153.154]) mailto:sage [2022/11/20(日) 23:18:55.60 ID:ZxMw4DlWM.net]
>>762
できました。
アプリの問題ないだったんですね。
当分更新しない設定で凌ぎます。
助かりました!

971 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-BgTH [133.159.153.154]) mailto:sage [2022/11/20(日) 23:20:14.12 ID:ZxMw4DlWM.net]
問題ない→問題
間違いました…

972 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cb9b-BgTH [36.2.67.206]) mailto:sage [2022/11/21(月) 08:39:02.66 ID:ZS2DjHER0.net]
薄い!軽い!が売りだけど、ホールド感と耐久性のために敢えてごつ目カバーつけてる俺は異端かな?

973 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM03-0DmO [118.22.197.137]) mailto:sage [2022/11/21(月) 10:04:03.23 ID:mGRzHicAM.net]
ええんやない
元が薄く軽いから、そういうの付けても苦にならなかったりする訳で

974 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-i3xF [106.129.142.197]) mailto:sage [2022/11/21(月) 10:31:48.98 ID:Ca6N6seoa.net]
>>941
裸派の俺でさえTPUのクリアケースをつけてるわ。
横幅がそれなりにあるしサラサラで滑りやすいからな。
元が軽いのでケースをつけても他のスマホの裸状態と変わらないか、まだ軽いくらい。

975 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.149]) mailto:sage [2022/11/21(月) 10:45:01.21 ID:l+gAsYxNM.net]
華奢で脆い端末だから最低限ケースは必須だと思ってる。さらに基盤の劣化を遅らせるためにジップロックにシリカゲルとこの端末を入れておこうとすら思ってるぐらい

976 名前:SIM無しさん (オッペケ Srbb-BgTH [126.157.93.173]) mailto:sage [2022/11/21(月) 11:11:17.16 ID:8LR75VAlr.net]
TPUはしばらくすると飴色みたいになるのはなんとかならんのかね。清潔感がないんだよな。

977 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cec0-W/h7 [217.178.19.236]) mailto:sage [2022/11/21(月) 11:31:21.94 ID:ZsDlLWc50.net]
飼い主に似たんだな

978 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1aa1-G2Oa [123.226.150.107]) mailto:sage [2022/11/21(月) 12:49:32.98 ID:b7TpDAi50.net]
みんな違って良いと思う



979 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-ioh0 [220.100.50.191]) mailto:sage [2022/11/21(月) 12:54:43.22 ID:5eYf8xar0.net]
TPUとポリカのハイブリだと前者部分は黄変するけど
後者は変わらず不自然な感じになったりするね

光沢のケースは指紋でみすぼらしい感じになるから
マット調のを好んで使ってるわ

980 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-Y+uH [106.146.31.252]) mailto:sage [2022/11/21(月) 14:18:05.34 ID:PYGnpHSwa.net]
https://i.imgur.com/Pb6xFne.jpg
試しに、フィルムカバーを買ってみた。

981 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-ioh0 [220.100.50.191]) mailto:sage [2022/11/21(月) 14:28:30.15 ID:5eYf8xar0.net]
>>949
へー、コレ用にこんなんあるんだ キッチリ合わせるの難しそう
まさか一発勝負の貼り直し不可じゃないだろうけど
貼った後にズレて来ないのかな? 届いたらレポ希望

落とさない自信があって微細な擦り傷だけ防止出来れば良い人には
軽さ・薄さに影響無いし悪くないかもね

982 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 15:31:58.79 ID:X/mfaYVd0.net]
カメラ部はカバーしてほしい、もしくはカメラの高さ分の厚みが欲しい。
純正カバー使ってたらカメラ部に傷が付いたので。

983 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 16:44:17.84 ID:5eYf8xar0.net]
カメラ部用のフィルム貼ったらええ
薄いのあるし画質への影響も大した事無い

自分は厚みのあるガラスフィルム貼ってるけど
ケースのカメラ部分のくり抜きとピッタリ合ってて違和感無い

984 名前:SIM無しさん (オッペケ Srbb-BgTH [126.161.12.171]) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:24:13.84 ID:FnshCTejr.net]
カバーは滑り防止を兼ねてるのでTPUのようなグリップ感のある素材じゃないとだめだわ。

985 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.136]) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:28:10.52 ID:t2HbAoM4M.net]
気に入

986 名前:チたスマホカバー見つけたら2個買っておかないと
次にカバーを買おうとしたら販売終了してるんだよなー
[]
[ここ壊れてます]

987 名前:SIM無しさん (ワッチョイ abc9-MdBG [222.227.144.54]) mailto:sage [2022/11/21(月) 17:37:27.87 ID:mXjrgBbp0.net]
それな!AliExpressで飼ったケースが届いて良ければ即、おかわり注文してるわ カメラ周り保護のTPUのやつ

988 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 19:53:46.52 ID:RLgDBwGv0.net]
>>949
ハイドロゲルはポケット入れた時とか繊維に引っかかると剥がれるぞ



989 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 21:52:28.52 ID:t2HbAoM4M.net]
上下が抜けてるタイプ(左右で掴んで固定するタイプ)は軽量かつ持ちやすくなるけどポケットに入れて出し入れするとフィルムがいつのまにかズレるから注意

990 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/21(月) 22:08:17.34 ID:lTVKPSBp0.net]
電池もうキツイな

991 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-i3xF [106.130.69.155]) mailto:sage [2022/11/22(火) 00:39:27.50 ID:wEmDahtva.net]
>>955
カメラ周りが保護されてるやTPUケースを買ったけど、
ライトを点灯して撮影するとハレーションみたいなのが入る。
特に広角レンズだとひどいわ。

992 名前:SIM無しさん [2022/11/22(火) 02:17:13.62 ID:8lBov7DtM.net]
動画撮影のカクつき、コマ落ちは直らんのか
実に惜しい端末だ

993 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 02:28:34.38 ID:y9601x+SM.net]
*注意*
ブーイモのカクカクネタは無視を推奨

994 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3373-VZQy [118.154.124.179]) mailto:sage [2022/11/22(火) 03:00:30.54 ID:QjfUetdF0.net]
ブーイモはしばらく間を置けばバレないと思ってるのが凄いわ

995 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-Y+uH [61.23.231.61]) mailto:sage [2022/11/22(火) 05:54:07.07 ID:gIESzFrU0.net]
943です、みんなありがとう
アリエクなんで、気長に待ってみます
報告しまっせ!
ちなみに
これは、サイド保護ないけど悪くはない
https://i.imgur.com/CymqNjC.jpg

こっちは、サラサラし過ぎて落としてしまう
https://i.imgur.com/BGP0fe7.jpg

996 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-dIa0 [150.66.90.167]) mailto:sage [2022/11/22(火) 06:13:38.39 ID:ebssnhU7M.net]
俺は派手だけど↓のエッジがメッキのヤツ
このエッジメッキ系は透明部が黄ばみ難いので偶に買う

imgur.com/fQ32Kyy.jpg

997 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7fed-6zsC [210.254.116.210]) mailto:sage [2022/11/22(火) 10:34:53.30 ID:v7HVdBE50.net]
>>964
おいらはこれのミントグリーンを使ってる
半年経ったが、ほんと黄ばみが出ないので良品

先日予備として追加でゲト

998 名前:SIM無しさん (オッペケ Srbb-QO51 [126.157.229.34]) mailto:sage [2022/11/22(火) 11:29:25.25 ID:6ttbe3PVr.net]
TPU系はめちゃくちゃ黄ばんですぐ透明感なくなるけど
PC系はそれに比べるとまだマシだよね



999 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-dIa0 [106.133.55.218]) mailto:sage [2022/11/22(火) 11:54:54.86 ID:H4EeYqv1a.net]
そっかーそもそも素材が違うから黄ばみ難いのか…一つお利口になったわ

1000 名前:SIM無しさん (オッペケ Srbb-2b/5 [126.158.145.101]) [2022/11/22(火) 12:30:10.37 ID:dRk7rbrar.net]
TPUケースは大抵安いんだから3ヶ月ごとに付け替えるのが吉

1001 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1aa1-G2Oa [123.226.150.107]) mailto:sage [2022/11/22(火) 12:42:26.58 ID:XJ88hu7S0.net]
ブーイモさん、レスもしてもらえなくなったか
未だに持ち上げネット記事が出るMi11Lite5Gが妬ましいのかね?

1002 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMba-kkTx [49.239.65.91]) [2022/11/22(火) 12:44:51.67 ID:rLFfcEqgM.net]
Spigenの偽物を600円弱で買ったよ。幸せ

1003 名前:SIM無しさん (ワッチョイ abc9-meGf [222.227.144.54]) [2022/11/22(火) 12:59:27.08 ID:2Y0QH8kW0.net]
>>959 点灯撮影しないんで気づかんかったわ カメラ部分保護との一長一

1004 名前:Zやな []
[ここ壊れてます]

1005 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 13:15:56.50 ID:gX8gb0ZH0.net]
手触りでリキッドシリコン一択

1006 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 13:40:23.04 ID:9pqTxKyRM.net]
>>970
加水分解して、塗装を溶かして、
格子上の跡が残ることがあるみたいだけど、
この機種はガラスだから大丈夫かな

1007 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM8a-ioh0 [153.250.37.239]) mailto:sage [2022/11/22(火) 14:53:32.10 ID:WmKktDC7M.net]
>>973
このスレでも痕が残った報告入れてる人がいたな
画像付きで

ガラス表面のマット加工部分に影響与えてそうな感じ

1008 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.176]) mailto:sage [2022/11/22(火) 14:57:48.57 ID:2few/kUsM.net]
どれだけ注意しても別のスマホや部屋のカギの入ったポケットにうっかりinしてしまう事はあるからせめてフィルムは保険の意味で貼っておいたほうがいいだろ



1009 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMba-kkTx [49.239.65.91]) [2022/11/22(火) 14:59:20.91 ID:rLFfcEqgM.net]
ひぎぃ

1010 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 15:41:27.52 ID:r2slB/xXM.net]
>別のスマホや部屋のカギの入ったポケットにうっかりinしてしまう事はあるから

無いんだよなぁ サブ機、というか予備機は持ち運ばないし
鍵は全てスマートロック化済みだわ スマホ以外の物は一緒に収めようがない
敢えて言うならハンカチ?…も基本、別ポケだったw

1011 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 15:45:17.20 ID:JuMo/TR2M.net]
いいな
クルマの鍵がデカくてポケットで邪魔だわ
スマートキー対応してるのはBMWとかの一部くらいじゃなかったかな

1012 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM06-IwB9 [27.253.251.142]) mailto:sage [2022/11/22(火) 16:05:25.36 ID:kKiR3T4MM.net]
一般的ではないレアケースではないおまかんで無いってレスされてもだから何?としか答えようがないんだが…

カギなんて部屋や自転車、倉庫色々とポケットに入れてることはある。一時的に小銭とかも。預かる事もある。そんなたまにしかしない時に限ってうっかり一緒にinしてしまう それが人間

1013 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 20:37:29.33 ID:+voWvEor0.net]
ホンダもアプリのスマートキーあるよ

1014 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 20:44:11.22 ID:+voWvEor0.net]
NFCかざして解錠+EVシステム起動もできる

1015 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 20:47:51.71 ID:ZHhjpOxId.net]
hzRがウザイことだけはわかった

1016 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d776-BgTH [58.85.13.122]) mailto:sage [2022/11/22(火) 22:34:27.84 ID:EhYx94fl0.net]
デジタルキー調べたら月額とられるんかい

1017 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-Y+uH [61.23.231.61]) mailto:sage [2022/11/22(火) 22:57:57.51 ID:gIESzFrU0.net]
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2208/19/news051.html
Xiaomiが、グローバル向けに低価格モデルという位置付けの「Xiaomi 12 Lite」を発売しました。
プロセッサはSnapdragon 778 5G、ディスプレイは6.55インチです。
Xiaomi 12 Liteは1億800万画素+800万画素+200万画素。つまりXiaomi 11 Lite 5G NEのバージョンアップモデルといえます。

1018 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-Y+uH [61.23.231.61]) mailto:sage [2022/11/22(火) 22:59:29.71 ID:gIESzFrU0.net]
https://i.imgur.com/96ErwsC.jpg



1019 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:01:32.31 ID:228P4TUk0.net]
SoCが11LiteNEと同じで新機種だすの?どういうこと?2万円とかなの?

1020 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac7-3nUi [106.133.119.160]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:02:20.32 ID:urNbaZpEa.net]
分厚くなって重くなったのが泣ける

1021 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:05:55.67 ID:228P4TUk0.net]
次スレ立てる季節だったか
立ててくるね

1022 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:07:18.78 ID:228P4TUk0.net]
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part53
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669126009/

1023 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:08:33.57 ID:228P4TUk0.net]
>日本では「Mi 11 Lite 5G」が販売されましたが、そのプロセッサをワンランクスペックアップしたモデルがXiaomi 11 Lite 5G NEです。
スペックアップしてねーよマイナーチェンジだよ

1024 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-NTSp [123.48.51.49]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:08:35.32 ID:7PxdZqIm0.net]
「Xiaomi 12 Lite」と「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」の違いを比較 - ガルマックス:
https://garumax.com/xiaomi-12-lite-xiaomi-mi-11-lite-5g-compare
Xiaomi 12 Liteは、
SoCはSnapdragon 778G(11 Lite 5GはSnapdragon 780G)
保存容量は最大256GBにアップ(11 Lite 5Gは最大128GB)
最大リフレッシュレートが120Hzにアップ(11 Lite 5Gは90Hz)
指紋センサーは画面内に移動(11 Lite 5Gは側面式)
急速充電が最大67Wにアップ(11 Lite 5Gは最大33W)
メインカメラ画素数は1億800万画素にアップ(11 Lite 5Gは6,400万画素)
インカメラも3,200万画素にアップ(11 Lite 5Gは2,000万画素)
本体重量は173g(11 Lite 5Gは159g)
サイズは高さと横幅が小さくなり、厚みが増した
生活防水に非対応
対応バンドが増加

1025 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:09:37.99 ID:228P4TUk0.net]
あー
Mi note 10 Liteと同じ画面したがピカって光る指紋認証か

1026 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:10:43.47 ID:228P4TUk0.net]
角があんまり丸くなくなってるのは持ち具合変わってくるね

1027 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:12:16.33 ID:t4x2cN9WM.net]
厚くなって重くなって指紋認証が画面内…
なんで普通に後継機を作ってくれんのか

1028 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:12:37.55 ID:228P4TUk0.net]
バンド増えたっていってもn79非対応だと日本に来てもかわんねーね
日本販売モデルがFelicaとn79対応でカスタムされてたら買いもあるかな、256GBだし



1029 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:13:34.05 ID:228P4TUk0.net]
あと仮想メモリで8GBじゃなくてデフォの8GBだし。そこは十分スペック変わってるわ

1030 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:19:46.28 ID:e8H0+P550.net]
画面内指紋認証より側面のほうが便利だと感じるんだが異端なんだろうか
リフレッシュレートなんて60Hzでいいし

1031 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:22:36.32 ID:228P4TUk0.net]
やっぱこの機種でも聞くけどサイドボタンの認証は壊れやすいんじゃねーかな

1032 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:23:21.66 ID:228P4TUk0.net]
厚みが出て丸みが減ったのも温度調整のためだと思うしね。機能的にそっちにするべきだったんだろう

1033 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:29:15.80 ID:NzGbyWJfM.net]
華奢で脆いからこそヅダやブルーディスティニーみたいで操り甲斐があるのに…

1034 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:31:41.89 ID:228P4TUk0.net]
どうせ厚みがあるデザインにするならカメラの段差なくしてほしかったね
あれ意味わからん

1035 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:33:18.60 ID:urNbaZpEa.net]
>>1001
カバー作ってる連中が怠けて分厚く造りよるでな

1036 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:39:08.71 ID:Fk7NF1rQ0.net]
778でも問題ないが、sd非対応はイラネ

1037 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:41:24.90 ID:228P4TUk0.net]
あれ、デュアルスロットで片方microSIMはむり?

1038 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 23:43:32.14 ID:228P4TUk0.net]
microSIMじゃなくてSDねw
そこんとこ言及されてないし1SIM1SDはできると思うんだけど



1039 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4fcd-4at+ [130.62.215.125 [上級国民]]) mailto:sage [2022/11/22(火) 23:56:28.84 ID:228P4TUk0.net]
あ、ほんとだ、SD対応の表記がないから使えないかも?なのな
まあ256GBなら…だな

次スレ立ってるのでよろしくね
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part53
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669126009/

1040 名前:1001 [Over 1000 Thread ID:Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 12時間 33分 21秒

1041 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef