[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/01 09:32 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.3



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/23(土) 22:19:12.79 ID:k6pbb/Uj0.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

スマホのカメラ性能を議論比較するスレです

■前スレ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569768140/

■関連スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574471201/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 23:36:59.73 ID:yKU5bf5F0.net]
縦にズレるならまだしも >>93は横方向にも大きくずれてるからハズレ個体なんじゃない?

102 名前:SIM無しさん (スップ Sdb2-Q4L+) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 00:34:25 ID:aAxMywzyd.net]
確かに自分のP30Proで試してみたら色合いはカメラ切り替わり時に大きく変わるけどここまでの軸ズレは起きないな

103 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 02:03:28 ID:HcoMiKD+r.net]
>>92
ToFの問題は多分、Note10+も同じだと思う
変なお遊び機能には使われてても、実用的な動画撮影の機能には使われていない気がする
それがS11からは使われるようになると言うならいいんだけどね

高速なピント合わせは動画だからこそ必要なんだよ
被写体が前後に動くわけだからね
ピントが迷わず被写体に追従してほしいし、それが今のAndroidがiPhoneに負けてる点だと思う

104 名前:SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V) [2019/11/28(Thu) 03:08:48 ID:JKzgBpBcd.net]
>>99
実用的な動画制作に高速ピント合わせとかマジでいらんと思う。一度合ってそこから追従できる精度があればいいわ
今まさにエディットしてるが「もーちょいフォーカス合うの遅くしてりゃなー」って場面が多々あるね
次からフォーカスリング多様すべきと反省したよ

つか動画も写真と同じノリでここにうpったほうがいいと思うよ
じゃないとなんも信憑性ないし

105 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 03:20:32 ID:HcoMiKD+r.net]
>>100
俺は例のアイドル動画を撮ってる奴なんだけど、撮影していい時間にアイドルが会場を練り歩くんだが、あっちから来たりこっちから来たりするから、その動きにピントが合ってくれないと困るんだよね
振り向いて方向変えて別メンバーを撮ることもあるし
遠くから歩いてきて、場合によっては俺の席の横に最接近して、遠ざかってく
座席だと暗いこともあるし、なかなかハードな現場よ

106 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 03:25:52 ID:HcoMiKD+r.net]
俺のじゃないが、とりあえず一例
メンバーが前後左右、四方八方からやって来るし、最接近すると広角でもはみ出るくらいになるから、そういうのが撮影後ピンぼけしてると泣きたくなる
フレームアウトしないようにするのもなかなか大変だし

https://youtu.be/dL6vX1N1iKc

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 03:52:31.37 ID:wq3XdqB90.net]
>>102
関係ない所を凝視する俺は変態だったわ

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 04:59:07.83 ID:JKzgBpBcd.net]
>>101
何使ってるのか知らないけどピントってそこまで合わないものかな?
ファーウェイなら夜間だろうとオートでもかなり合うから苦労したことがない
わりとアクション気味なショートフィルム作り終えたからここに貼ってもいい

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 06:40:44.65 ID:0+TcJgUl0.net]
>>102
太いな



110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 07:00:22.37 ID:rWJgyBDi0.net]
>>98
ほんとに起きてないの?p30proは正常らしいが?

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 07:23:57.98 ID:wKaiJLHI0.net]
ファーウェイp30Pro
防滴とか言いながらシャワー
の水が入っただけで広角側の
カメラがイカレた。

ダメダメだ

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 08:29:36.93 ID:ohZwFVFY0.net]
動画はiPhoneが最強ってことでおk?

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 09:52:42.18 ID:HcoMiKD+r.net]
>>104
今はiPhone XとS10。以前はp10pro。

iPhoneは安定して撮れるが、Androidはピントが迷う、ブヨンブヨンとする感じがある
だが単純な画質(コマ)で見ると、最近のAndroidの方が上かなと俺は感じる
だから単純にiPhone選べばいいとはならないんだよね

また>>102の動画を見てもわかるけど、撮影時間が10分を超えてる
この時点でHuaweiの4K撮影時間10分制限では困ることになる、以前のGalaxyも10分制限があった
その境目の時に撮りたいメンバー、推しが来たら、泣くしかない

今のGalaxyは撮影時間の制限は無くなったが、今度は撮影記録ファイルサイズが4GBになると一旦中断されるようになった
そこで再開までのほんの数秒が記録されないのも問題
その時にメンバーがいい笑顔でもくれてたら、泣くしかない

本当にその瞬間瞬間が大事で、撮り直しが不可能で、かつ可能な限り最高画質での記録をしたいから、スマホの動画撮影機能にはこだわりを持って良いのを探し続けてる

会場や座席位置によっても明暗が違うし、2台のスマホを同時に撮るような余裕はないから、比較動画を撮ることももまならない
ともかく説明が難しく、iPhoneとAndroid、どちらが本当にいいのかは、なんとも言えないんだよね

今の俺はとりあえずS10をメインにしてる
来年のS11の大幅カメラ機能更新には期待大

そこまで言うならカメラ使えと言われがちだが、スマホでの撮影しか許されてない特殊環境なんだよ

非常にニッチな使い方かもしれないが、だからこそこだわりを持って語れる分野でもあるよ

https://i.imgur.com/o5ApWY5.jpg

114 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 09:55:49.00 ID:lKkU9t9SF.net]
>>109
その趣味を止めれば解決じゃね?
いい歳したオッサンなんだから

115 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 10:24:57 ID:HcoMiKD+r.net]
>>110
趣味の話でそんなのは野暮ってもんだよ

ともかく、スマホ動画の性能に最大限こだわる必要のある趣味、立場というのがあることは、分かって貰えたと思う

116 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd12-XvUn) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 10:43:47 ID:c/kA61uJd.net]
ライブとかを現場って呼ぶのはその界隈でだけにして欲しいわ
めっちゃ気持ち悪い

117 名前:SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 10:53:38 ID:JKzgBpBcd.net]
>>109
時間制限てカメラアプリ入れたら解決なのでは?

118 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr79-ryJV) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 10:56:23 ID:HcoMiKD+r.net]
>>113
ええっ?
例えば?
それは純正アプリ並に機種の性能をちゃんと使ってくれるものなの?

119 名前:SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V) [2019/11/28(Thu) 11:11:47 ID:JKzgBpBcd.net]
>>114
知らんけど長時間カメラアプリとかって検索



120 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Cro1) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 11:35:56 ID:XjB6V3df0.net]
>>109
2Kで撮ればいいと思うが
4Kなんて自己満の世界だと思うが

121 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 11:51:36 ID:S4uF5C26d.net]
普段の撮影はともかく成長記録なんかは解像度足らないと将来一気にカス化してマジで後悔する
スマホだと気軽に撮ってたけど今はもう居ない人とかペットとかさ・・・

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 12:08:39.63 ID:HcoMiKD+r.net]
>>116
iMac27インチの大画面で見ると、4Kとそれ以下の差は歴然としてる
肌の質感とか大違い

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 12:44:27.62 ID:XjB6V3df0.net]
>>117
別に古いアナログカメラで撮ってる
俺の子供時代の写真が
解像度悪いって不満じゃないぞ

解像度高くして得られる物より
失う物の方が大きいだろ
画質が違うのはカメラその物が違うからじゃねーか?

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:03:38.62 ID:S4uF5C26d.net]
「デジタル」の思い出を50型クラスのTVに写してみろよ
マジでカスオブカスだから
学生時代の何気ない思い出はガラケーやスマホ撮影が多いから見るに耐えない
動画は音だけ生々しくて泣けてくるわ

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:05:23.02 ID:XHjMkZH5d.net]
>>120
まともなFHDビデオカメラで撮影されてるなら、そんなに劣化していない

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:07:47.27 ID:S4uF5C26d.net]
あくまで今はな

127 名前:SIM無しさん [2019/11/28(木) 13:12:35.72 ID:SWuEbQbxM.net]
スマホの高画質で撮った動画を50インチのテレビにミラーリング出力しても綺麗だけどね
それはおまえの目がとか言うなら何も言うまい

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:13:35.23 ID:XHjMkZH5d.net]
>>122
AX700、GH5、OsmoPocketなどを使って4Kで子供を撮影してるけど、まもなFHDカメラで撮ってれば4Kじゃなくて十分

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:14:29.56 ID:XHjMkZH5d.net]
映像に関してはFHD以降はあまり進化していない



130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:16:43.62 ID:S4uF5C26d.net]
ガラケーのQVGAをVGAに表示する程度なら耐えられるだろ
それが今だ
じゃあ元の解像度から5倍デジタルズームしたらどうなる?
その時あの時のスマホは高画質だから大丈夫なんて寝ぼけた事言ってられるか?

131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 13:22:18.78 ID:XHjMkZH5d.net]
>>126
スマホで子供を撮るほどまずしくないのでな
子供を高画質で撮りたいならスマホなんか使うなよ

132 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:28:39 ID:S4uF5C26d.net]
そういう糞みたいな話をしてるんじゃないんだけど
フルサイズ4K出してマウント合戦でもしたいの?
ここをどこだと思ってんだよw

今で言うとガラケーのVGA画像を4Kに出力するようなもんか
今ですら糞画質なスマホなのに解像度わざと下げて記録するメリットがない

133 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMad-VMAK) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:33:35 ID:UXwxXRdQM.net]
>>128
お前の書くこと全てが貧乏臭いんだよ

134 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:39:43 ID:S4uF5C26d.net]
逆だぞ
過去の後悔から妥協しなくなってるから色んなシステムを持ち出す
スマホに無関係ないくだらねえマウント合戦したいならご自由に

それに見返すようなシーンは何気なく撮ったスマホの割合が多いわ

135 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMad-VMAK) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:42:50 ID:UXwxXRdQM.net]
>>130
お前の>>117の書き込みを読み返せ
お前が発端だ

136 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:45:06 ID:S4uF5C26d.net]
俺は将来的な話をして忠告してるだけだからな
おまえらは今大丈夫だからとかまともなカメラとか寝ぼけた話に終始してるけど

137 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-uYh8) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:46:42 ID:wKaiJLHI0.net]
スマホの画質のことで
喧嘩するなや

138 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMad-VMAK) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:47:47 ID:UXwxXRdQM.net]
>>132
未来を忠告するならスマホで撮るな
ビデオカメラを買えだろ

139 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd12-vCHD) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:50:05 ID:S4uF5C26d.net]
アスペかよ・・・



140 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMad-VMAK) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 13:59:08 ID:UXwxXRdQM.net]
>>135
日常撮影したいならOsmoPocketかGoProだよ
あと一番大事なのは撮影日時が字幕表示できるAVCHDが一番使えたりする

141 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK) [2019/11/28(Thu) 20:56:34 ID:EQQ/Fej70.net]
https://i.imgur.com/earYWaA.jpg
https://i.imgur.com/k6umuBo.jpg
草津にて撮影

142 名前:SIM無しさん [2019/11/28(木) 22:07:37.45 ID:aSgmcb8N0.net]
>>93
>>106

手持ちのP30Proで試してみたわ
色は変わるし軸ズレも0ではないが93ほど酷くは無い
https://www.youtube.com/watch?v=wST_baqncOU

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/28(木) 23:07:00.30 ID:KsMIdLV4d.net]
分解動画見てみるとp30proはペリスコープのカメラモジュールが他のカメラと台座が別だねごついし
reno10×は台座繋がってた
光軸調整自分で出来たらいいのに

144 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-7kvU) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 23:29:34 ID:MTpWwwzp0.net]
シャオミのせいでDXOMARKの信用性が底に落ちたな

145 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3111-Lc7B) mailto:sage [2019/11/29(金) 01:07:57 ID:RSumoKOo0.net]
その前にサムスンが高評価な時点でDxOMarkは根本的におかしいだろ

146 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6997-WKXI) [2019/11/29(金) 13:34:59 ID:QQlDn9Tg0.net]
スレ違いかな?適したスレあったら教えてください

スマホで動画撮影したんだけど、画質はいいのに話の声の音質は悪いのな
スマホで直接音声とると音質悪いので、普段PCにつないでるUSBのマイク使いたいんだが、
ライトニング USB OTG ケーブル OTG 変換 ケーブル ライトニング USB 変換 カメラアダプタ MIDI キーボード カメラ 接続可能 iPhone iPad用
↑アマゾンのこういうのでもちゃんと使えるんだろうか

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 00:20:18.61 ID:wJ8jTVcm0.net]
>>141
内訳読めば納得できるよ

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/11/30(土) 01:51:02.56 ID:KRz5TGABa.net]
はっきり言って点数下げようと粗探しすれば幾らでもそれらしい理由を付けて下げられるし
点数上げようと思えば様々な理由を付けて上げられる
ただ事実は変わらないからネット中に溢れる様々な作例でいかさまはバレる

149 名前:SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V) [2019/12/01(日) 07:01:49 ID:8emXQSumd.net]
そういや動画制作アプリ、エフェク作成アプリスレみたいなのってないのかね?
PCソフトウェアスレはあるけどスマホアプリスレがない



150 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-u1qn) mailto:sage [2019/12/01(日) 10:38:34 ID:uwR0Rq6c0.net]
XiaomiN10アップデート来たぞ!

151 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 92de-zYrK) mailto:sage [2019/12/01(日) 13:13:45 ID:+vyQjVFk0.net]
>>145
俺はスマホでも結構動画の編集と書き出しやってるけど需要が少なすぎるからね

152 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f662-SkjU) mailto:sage [2019/12/01(日) 18:41:08 ID:vxyOLbae0.net]
秋ですな
https://i.imgur.com/HHaumih.jpg

153 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-u1qn) mailto:sage [2019/12/01(日) 20:54:34 ID:uwR0Rq6c0.net]
ファーウェイの色合いは
好みが分かれるな。

154 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6558-p0N0) mailto:sage [2019/12/01(日) 21:12:51 ID:I4k1+BXF0.net]
リアリティーがないからな
全て作り物のように写る

155 名前:SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V) mailto:sage [2019/12/01(日) 23:19:25 ID:8emXQSumd.net]
>>149
全く別れないと思うが

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/01(日) 23:39:55.20 ID:Xwq/lrRE0.net]
ぶっちゃけコントラストバリバリのPixelやHDRエフェクト掛けまくりのGalaxyにもリアリティなんざ皆無
一方でファーウェイは色

157 名前:アそそこそこ正確だが、シャープネスが強めなのが人の好みの分かれる所 []
[ここ壊れてます]

158 名前:SIM無しさん [2019/12/01(日) 23:51:25.80 ID:uwR0Rq6c0.net]
センサーが特殊なせいか 色へんじゃん。。<ファー

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 00:36:46.60 ID:Q9L0sB6Oa.net]
一番色が変なのはサムスン

冬空なのにあら不思議
真夏のような青空に

草原や木々の緑も青々と
それはもう異様なほどに



160 名前:SIM無しさん [2019/12/02(月) 00:43:30.36 ID:MBCZdPz80.net]
HDR使わなきゃならないスマホ・・・
なかなかこれが一番って言うのないね。。
サムスンNote10、ファーゥエイP30Pro
そして今使ってるのは Iphone11ProMaxとシャオミN10

意外にも一番好きな写りをするのはシャオミだったよ。

161 名前:SIM無しさん (スフッ Sdb2-Vi7V) [2019/12/02(月) 01:12:46 ID:/aR1sXqFd.net]
>>155
このハンパない嘘臭さ
11とシャオミじゃ夜動画撮れないじゃんファーウェイ残すわ普通

162 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN) [2019/12/02(月) 01:27:43 ID:MBCZdPz80.net]
動画のはなししてないしw

163 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN) [2019/12/02(月) 01:28:26 ID:MBCZdPz80.net]
っていうか 動画のスレだったな すまん

164 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-Lc7B) mailto:sage [2019/12/02(月) 06:22:52 ID:Q9L0sB6Oa.net]
写真やってた人はHDRなんてよほどのことが無い限り使わなくね?
あんなの時々お遊びで使う機能じゃん

165 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f609-b6wD) mailto:sage [2019/12/02(月) 07:12:29 ID:jEwZaOcg0.net]
>>158
写真と動画のスレです

166 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f662-SkjU) mailto:sage [2019/12/02(月) 07:22:39 ID:Y3WqaseU0.net]
子供のための写真と動画だと写真が大事になっちゃう
動画が活躍する運動会とか発表会ではズームと暗所の弱い今のスマホはほぼ役に立たないから4kハンディカムで撮るしかないんだよね
写真と簡単な動画は家の中とか近くの公園散歩レベルでキレイに撮れればいいから今のハイエンド機ならほとんど差がない気がする
だからとりあえず写真を突き詰めてほしい
動画はおまけでいい

167 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN) [2019/12/02(月) 08:37:10 ID:MBCZdPz80.net]
確かにファーウェイP20Proくらいまでは確かにカメラの部分では
突出してたが 今のハイエンドは色の好みやレスポンスの違いだけで
横並び状態だな。

ならばスマホカメラとして考えるならば 基本的にGoogle使えない不安定な
状態の企業のスマホを喜んで使う理由がわからない。(Mate30Proのことね)
写真を突き詰めるなら 反論を覚悟で言わせてもらえば
センサーユニットが大きく画素数が多いXiaomiN10が 今の段階では
写真好きな立場としては 一番面白いと思うね。
ソフトのアップデートでレスポンスも結構改善されたし・・

何よりも値段でしょ(笑)
今のファーウェイに15万近く出すなら
5万でシャオミ買って 来年まで待つのが吉かと思う。

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 08:52:44.05 ID:BA1hvwej0.net]
Mi CC9 ProとMi CC9 Pro PremiumとMi Note10ってどう違うの?
画質はMi CC9 Pro Premium>>Mi CC9 Pro=Mi Note10なの?

169 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 10:59:34.48 ID:VvhQuqll0.net]
>>162
センサーサイズが大きくは同意だが、画像数が多すぎて画像ピッチが狭く意味がない



170 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMb2-f/qG) mailto:sage [2019/12/02(月) 12:26:12 ID:ttfnfV+DM.net]
xiaomiは日中撮り良くても暗所でゴミだから論外
cc9の暗所サンプルも酷かった

171 名前:SIM無しさん (ラクペッ MM81-u1qn) mailto:sage [2019/12/02(月) 12:26:27 ID:fiYKYnVrM.net]
その通り
正直拡大しない限り108MPの
恩恵はあまり感じない
それよりもセンサーサイズが
大きいのでポートレートモード
を使わないでも被写界深度
の浅い写りになりやすいので
Iphone11Proも使ってるが
写真はXiaomiばかり使ってる。

172 名前:SIM無しさん (スッップ Sdb2-p0N0) mailto:sage [2019/12/02(月) 12:27:07 ID:HOVJz133d.net]
>>165
そこでgcamの出番でしょ
欠点を補って無敵だろ

173 名前:SIM無しさん (ラクペッ MM81-u1qn) mailto:sage [2019/12/02(月) 12:31:18 ID:fiYKYnVrM.net]
どうせYouTubeのサンプルだろ?
あれほどアテにならんサンプルは
ないよ。

たまにまともにレビューしてるのも
あるが全く一貫性がない

174 名前:SIM無しさん (スップ Sd12-Q4L+) mailto:sage [2019/12/02(月) 12:32:56 ID:KL0JXF6Wd.net]
>>163
Proが付かないCC9は全くの別モデルでカメラ性能も低い

CC9ProとMi Note10の2つはカメラ性能同じ
CC9Pro PremiumとMi Note10Proも同じ
後者の方がメインカメラのレンズが少し良い

CC9系は大陸版だからGoogle無し、docomoとauのプラチナバンドも非対応
Mi Note10系はグロ版でGoogleプリイン、docomoとauのプラチナバンドもサポート

175 名前:SIM無しさん [2019/12/02(月) 13:14:43.99 ID:UgIKB4HBM.net]
108MPなんてそもそも実用性ないって…
保存したらjpgで24MBとか…

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 13:15:36.61 ID:HOVJz133d.net]
クアッドベイヤーの27Mがデフォだろ

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 16:01:54.28 ID:TjwqeWw+0.net]
超広角の使用頻度が高いからMate30Proがほしすぎる
GMSさえあれば即買いしてた

178 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 19b0-QzZ1) mailto:sage [2019/12/02(月) 17:41:10 ID:djgOKVCA0.net]
P30Proのオートモードは糞だね。
なにもここまでシャープネスかけなくても
https://i.imgur.com/o3inHbA.jpg

プロモードにして手動で設定してやると自然でいい感じ。
https://i.imgur.com/JlhIk9B.jpg

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 18:02:17.08 ID:Y3WqaseU0.net]
片手で撮ってみたがなかなかうまく撮れん
https://i.imgur.com/19r6BmM.jpg

超広角ならiPhone11が一番良くないか?



180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 18:32:01.69 ID:KZw7JZ1lF.net]
一番糞だぞ

Mate30 Pro
1/1.54型 18mm 特殊撮影対応 周辺画質 良
Galaxy Note10+
1/3型 13mm 特殊撮影対応 周辺画質 並
iPhone11 Pro Max
1/3.6型 14mm(13mmトリミング) オートフォーカス非搭載 特殊撮影非対応 周辺画質 悪

181 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-7kvU) mailto:sage [2019/12/02(月) 18:47:29 ID:IF4/ZAdv0.net]
CC9 proはスペックだけ見たら最強だけどクソじゃん

182 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM39-Cro1) mailto:sage [2019/12/02(月) 21:03:30 ID:zN2M+LNCM.net]
>>176
ショボイのはソフトだからどうにでもなる
ハードがショボイのはどうにもならん

183 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b11d-SkjU) mailto:sage [2019/12/02(月) 21:11:12 ID:rc3KltLZ0.net]
端が流れるのは仕方がないのは分かってるが…
https://i.imgur.com/wZWcdZK.jpg

184 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-pZwN) [2019/12/02(月) 21:21:33 ID:MBCZdPz80.net]
iPhone11 Pro Max 超広角側のレンズ これ何とかして欲しいね
歪みがひどい。
まぁ広角側は仕方ないのはわかるが・・・

それと比べるとMi Note10の超広角側は歪みが少ないのは ちょっと驚いた。
まぁ画質は別としてね。

185 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 92de-D7LK) [2019/12/02(月) 21:37:17 ID:IfUi4ESw0.net]
Galaxy=塗り絵
ってイメージになってるんだね
別に気にしたことないけどなぁ

186 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-u1qn) mailto:sage [2019/12/02(月) 21:56:40 ID:MBCZdPz80.net]
GALAXYもうるさ方が言うだけであって 普通に万人ウケする
綺麗に写ると思うよ。

まあ俺は売り飛ばしたが

187 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f662-SkjU) mailto:sage [2019/12/02(月) 22:14:43 ID:Y3WqaseU0.net]
ギャラクシーは暗所がまだファーウェイに追いついていないから使い勝手が悪い
屋内で走り回る子供とか撮るとブレブレになる
まだiPhoneの方がブレずに撮れる(解像度は悪くなるが)

188 名前:SIM無しさん [2019/12/02(月) 22:49:21.72 ID:IfUi4ESw0.net]
本当に使ってるのかなぁ
って書き込みもいくつかあるけどまぁ現状だとカメラはhuaweiがトップなんだろうと思う

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 23:05:33.14 ID:djgOKVCA0.net]
>>182
そんなのプロモードにしてSS上げればいいだけの話じゃん



190 名前:SIM無しさん [2019/12/02(月) 23:20:57.72 ID:mbp5xxRz0.net]
P30の広角はiPhone11proよりはまし


718 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4f7e-pzp2)[] 投稿日:2019/11/13(水) 17:10:25.29 ID:WhY3aJ180
https://i.imgur.com/R3Cx0uP.jpg
https://i.imgur.com/e88e

191 名前:1bk.jpg []
[ここ壊れてます]

192 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 23:26:32.58 ID:dZQTSgCXd.net]
>>184
走り回る子供にプロモードってハードル高いな

193 名前:SIM無しさん [2019/12/02(月) 23:27:20.23 ID:MBCZdPz80.net]
カゴのボケがおかしいじゃん。。
解像感は好みだけどな 俺もP30pro使ってたから
あえて言う。

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 23:27:41.68 ID:dZQTSgCXd.net]
子供は直ぐに撮りたい
設定画面を出すことすら面倒だわ

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/02(月) 23:48:47.60 ID:/FFVKThRd.net]
AQUOSR2去年の機種なのに暗所やワイドの動画画質悪すぎ・・・
HUAWEIやギャラクチョンやエクソペリアのカメラがうらやましい

196 名前:SIM無しさん (スププ Sdb2-DCBd) mailto:sage [2019/12/03(火) 00:24:21 ID:cmtP8Cfkd.net]
実際p30proやmate30proの高iso撮影で屋内動体ブレほぼなしな所まで実現できてるの?

197 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b11d-SkjU) mailto:sage [2019/12/03(火) 00:54:22 ID:AhFyb4Y20.net]
>>187
これiPhoneでしょ

198 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d9fd-u1qn) mailto:sage [2019/12/03(火) 02:11:44 ID:Zwt2NYzD0.net]
なんだか不毛の戦いになってきたw

199 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/12/03(火) 02:53:35.12 ID:dD57aBdb0.net]
>>184に子供いないのはわかった



200 名前:SIM無しさん [2019/12/03(火) 07:26:42.91 ID:LQeWK8Nid.net]
>>185
何故HUAWEIで撮られた写真であるように言ったのか
11proじゃねーかそれ。HUAWEIじゃまず起き得ないクソ精度だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef