[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 05:43 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part11



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 02:03:19.77 ID:DlCpUzYC0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OPPOから発売されているスマホに関するスレです。

■公式サイト 製品情報
www.oppo.com/jp/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。
立てられなかった場合、他の人が宣言した上で重複しないよう立てて下さい。
>>980近くでは書き込みを自重して減速してください。

※前スレ
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551418819/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554308955/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1556914648/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560324607/
OPPO統合(AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563172177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:38:58.11 ID:2utjWkcdr.net]
起動時には「Rakuten」のロゴが表示
ってネタじゃなく マジか ォィ
タスクキルより気になるわい

821 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:39:31.85 ID:2utjWkcdr.net]
>>790
レポに期待してます

822 名前:SIM無しさん [2019/09/27(金) 17:55:07.86 ID:hw62n5/A0.net]
>>792
今日の午前中に削除した
ばかりだから今のところなんとも言えない。
ひどいときは1時間ほどで設定がもとに戻っていたから、これでも改善してるのかも。
chmateのNG設定がクリアされるというのを見て、Novaの数字バッジ設定もこいつが悪さしてるのかも、と思ったんだよ。
しばらく待ってくれ。

823 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 17:57:12.65 ID:2FArmfkbM.net]
日本向けにHUAWEI Nova 5TまたはHONOR 20を投入へ、YAL-L21が技適通過

発売済の日本にまわしてきたw

824 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:09:40.63 ID:nsg/EWjiM.net]
古いやつだとアメリカの規制を回避できるから?

825 名前:SIM無しさん [2019/09/27(金) 18:29:33.62 ID:v7L7zXRPH.net]
>>794
Proじゃないんだ
残念

826 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:31:48.49 ID:5rDf7e+8M.net]
>>791
再起動なんて滅多にしないんだから気にならないだろ

827 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:50:57.87 ID:Op87AJpir.net]
ファーウェイのハイエンド機種はカメラに力入れ過ぎてGalaxy並に高いのに
カメラ以外は全て劣ってたりする超アンバランスな機種ばっか作るから用はないな
P30 Proとか1番安いモデルでも10万近くしたのにモノラルスピーカーなんだぜ
信じられるか?

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:53:11.15 ID:KfFNno9+M.net]
Reno a 確かにがんばってるし破格だが、sd712、4眼 IMX586 48MPの
realme Qを中華価格2万で出すほうがインパクトある



829 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:56:19.96 ID:djFtWfX70.net]
>>799
技適通すから値上げ不可避ですけどね

830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 18:59:39.77 ID:KfFNno9+M.net]
中国で18000円であるからには、2万で手を打とう。
Reno aとrealme Qで脳内シェア5割は制覇できる

831 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 19:02:05.15 ID:SO/DEWjn0.net]
MNPは今日からなのか
半月しかMNP番号の効力がないらしいから、30日ギリギリで申し込もうかなぁ

832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 19:58:49.50 ID:YW2z/mopM.net]
>>802
何で? 審査に時間がかかるようなブラックな経歴でもあるの?

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:14:25.70 ID:/agdsTc+a.net]
>>803
初回間に合わなくて入手が数日延びた場合危惧してんじゃね。
あるいは店頭発売は一週間遅れの8日ってのも気にしてるのかもしれんけど。

今HP見たら30日から発送だそうだから、早い人だと1日に入手できるかもね。

しかしどっから35424円なんて数字出てきたんだ…
税率8%でも10%でも1円台の端数が出る数字なのに。


834 名前:ェ拠無い直感だとしたらすげーわ。 []
[ここ壊れてます]

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:31:46.98 ID:ZMyU7oHG0.net]
R17neoより高くて手を出しやすい価格で適当なんじゃないかな
3万円台あんまりいなかったようだからピタリ賞はなくても近かったら端数どうでもいいし

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:43:31.83 ID:/agdsTc+a.net]
>>805
発売時のR17neoの税込価格参考にした可能性はあるな。
35424に消費税10%だと38966.4になるし。

>一括払いにおける端末の価格は両機とも38,988円(UQモバイル直販価格、税込)となる。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13159

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:43:33.10 ID:2utjWkcdr.net]
ぴったり当てた人すごいな

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:44:44.15 ID:YW2z/mopM.net]
>>804
なるほど大人気で端末が入手できない可能性とかか。
にしてももう機種変は価格表示されてないから停止中みたいだね。俺みたいに税込31,044円に飛び付いた人が大勢いそう。



839 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:50:01.18 ID:2utjWkcdr.net]
https://ascii.jp/elem/000/001/945/1945344/
東京都限定だが8台もらえるらしい

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 20:58:56.39 ID:/agdsTc+a.net]
俺はMNPじゃないけどここまで決心できなかったし、初回組の報告待ってから申し込んでもいいかなと思ってる。
R17neoと同じなら今使ってるスマホよりカメラのf値が暗くなりそうだし、その辺様子見。
IIJのR17pro逃したのは痛かった…明日申し込もうと思って朝起きたら終わってたんだよな。

そういや上の方でイヤホンジャック云々って話あったけど、週アスの記事の写真だとあるな。
https://ascii.jp/elem/000/001/945/1945114/15_1024x768.jpg

OPPOから登場の3万円台のFeliCa&防水対応スマホをチェック! https://ascii.jp/elem/000/001/945/1945095/

841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:04:51.19 ID:/agdsTc+a.net]
>>809
10x zoomの時より参加条件は緩いかな。
問題は山手線沿線のどこか分からない上に19時前に着く必要があるってとこか。

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:19:35.83 ID:2kAOf8v+0.net]
>>804
10%の税込で38800 これをぜいぬきにすると?

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:26:48.75 ID:/agdsTc+a.net]
>>812
約35272.727だけど。

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:31:46.38 ID:hw62n5/A0.net]
>>792
ダメでした…また表示しなくなってた

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:37:28.32 ID:g0gsKWVf0.net]
>>793
開発者オプションのOEMロック解除をオンにしていますか

846 名前:SIM無しさん [2019/09/27(金) 21:41:43.34 ID:gcu1dfpPM.net]
reno2オヌヌメ。
禿と茸はフルバンド。
英雄も行けそう。

2chMate 0.8.10.48/OPPO/PCKM00/9/DT

847 名前:SIM無しさん [2019/09/27(金) 21:49:20.75 ID:+d0NoZyl0.net]
>>675
dsdvとFelica 無いじゃん
流れ読めよ

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 21:55:53.16 ID:K5xZ7Mn80.net]
FeliCaはあるやろ



849 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 22:45:48.26 ID:0qCgstvcM.net]
Pixel3aはRenoAよりも高いくせに防水ではなく防滴というクソ仕様
しかも樹脂製でものすごく安っぽい
グーグル純正とカメラが良い以外何もメリットがない機種

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 23:13:23.35 ID:2FArmfkbM.net]
>>819
その2つが圧倒的なメリットなんだよ

851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 23:20:34.77 ID:0qCgstvcM.net]
>>820
カメラとか全然興味ないからグーグル純正でサポートが長いってとこしかメリットに感じないな
でも最近は中華端末でもサポート伸びてきてるし(ファーウェイとか)
少なくとも俺はPixel3a買うぐらいなら普通にRenoA買うわ。やはり安さには勝てん

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 23:42:41.02 ID:Yr0cRK4zr.net]
>>821
OPPOはアプデしないらしいから9のままだぞ
もう10が出たってのに古いOSのスマホを買うのは抵抗ある
4aが出るまで待つのがいいかも

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 23:51:59.73 ID:W+i926B10.net]
oppoとかシャープの格安機だとsocや防水防滴とかカタログでわかりやすい部分以外(カメラやソフト面)は手抜くけどファーイウェイはカタログではわかりにくい部分も作り込んでるんだよな
シャープやoppoは目立つ性能上げた分、目立たない部分の性能の手を抜いてコストを調整してる感じ
ファーウェイは中国共産党の支援もあってか値段以上の性能を積み増してるイメージ
だからこそ今後1年〜∞日本の市場から退場するのは惜しい

854 名前:SIM無しさん [2019/09/28(土) 00:26:57.95 ID:6i+jjzsO0.net]
>>809
8台も貰ってもなぁ
1台あれば十分だし

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 00:38:24.35 ID:ebcRxqAaM.net]
8台貰ったらoppoマンごっこやれよ

両手、両足、両耳、鼻、オデコ、計8台位すぐ無くなるわ

856 名前:SIM無しさん [2019/09/28(土) 00:39:33.28 ID:dg4HBrn70.net]
楽天OPPOマン?

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 00:51:23.39 ID:uLTYNPkI0.net]
一切つぶやいてないフォローワー0人のツイッターでいいなら参加したいわ

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 02:51:38.92 ID:gPFz+ofua.net]
>>824
どこをどう読めばそう解釈できんだよw

>当日は、ひかりTVショッピングより、参加者の中から8名に最新スマホのプレゼント企画も用意。

しかしひかりTVが絡んできてるとなると、RENO Aの単体販売の目も出てきたな。
予想を裏切って10x zoomとかだったらそれはそれで面白いけど。



859 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 06:31:59.48 ID:lw4Fl10n0.net]
>>813
35273x1.1=38000.3
小数点以下切り下げ

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 07:20:38.94 ID:+bl3zDf+0.net]
r17neo買って1か月くらい経つけどマジで指紋認証がゴミ過ぎる

861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 07:28:53.63 ID:L6Hu15LPM.net]
ファーウェイは指紋認証はやいね
こっちは遅いから顔認証ばっか

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 07:42:46.90 ID:FruMfYzyM.net]
oppoは指紋認証遅いのか。レノアが認証スピード3割り増しって言ってるけどそれで普通位なのかな?

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 08:12:38.64 ID:+wXzZS2h0.net]
画面内認証はどこもクソ
背面なら普通に早い

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 08:12:55.30 ID:+KIJPGlsM.net]
ファーウェイは指紋認証早いし精度もいいよね
手が荒れやすくていままで指紋認証使えてなかったけど初めてまともに使えてる
レノアが初OPPOだから指紋認証が使い物になるといいのだが

865 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 08:44:30.29 ID:yklhMsEW0.net]
安物のAX7を使っているが、指紋認証の感度は、iPhoneと比べても変わらないかむしろ良いね。
高い機種なら心配しなくて良いのでは?

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 08:57:00.30 ID:RqGJgC4Or.net]
>>835
画面内指紋認証の話

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 09:12:57.11 ID:+2jREEvQM.net]
他のネットショップに量販店でも単体販売が来そうならうれしい
やっぱり64GBモデルだろうな、27000円くらいなら税込30000円足らずだしAQUOSより売れそう
huaweiはnova5Tが来るみたいだけどnova3と多分入れ替えみたいな感じだよなあ

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 09:24:35.84 ID:pS5MgX+5M.net]
例え64GBモデルが出ても安くなる保証はないと思うんだよね。楽天の128GBも本当はもっと高いけど特別価格で提供されてるはずだから64GBのフリー販売モデルが出たとしても同じ位の価格になでてもおかしくないはず。
もちろん半年後とかに発売されたなら安くなると思うけど。



869 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 09:25:05.00 ID:vd0a/CoM0.net]
>>833


870 名前:複数登録したらどこもまともになるいんしょあるぞ
一本だけとかなら確かに
[]
[ここ壊れてます]

871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 09:42:49.44 ID:VaZAXn/TM.net]
>>830
mate20proもゴミだったわ

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 09:57:42.74 ID:d6FIJ7ka0.net]
日本市場で完全に死んだHuaweiの宣伝をoppoスレでしても意味ないだろうに
選択肢に無いHuawei機種はもう比較対象として不適当

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 10:29:29.29 ID:g2MJ9ZPj0.net]
MNPで申し込んだ
申し込んだ後に楽天のエントリーで6500ポイントプレゼントに気付いて落胆した

ケースはR17neoのケースを買えば代用できる?

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:09:45.68 ID:Pvwm5b65M.net]
チンポ認証はできないのかな

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:13:00.51 ID:TxoUgDQ60.net]
R17neoのを流用できそうだけどUSB-Cになってるからコネクタ形状までかたどってるやつなら無理だと思う

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:25:36.02 ID:RqGJgC4Or.net]
>>842
えっ。楽天ポイント?

ケースは違うかと。付属品のカバーもほかのと同じならばあるはずだから届いてから考えてもよいかと

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:28:33.34 ID:RqGJgC4Or.net]
>>828
1人8台は 良いボケなんだから良いツッコミで返してあげて

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:38:32.89 ID:RqGJgC4Or.net]
>>838
契約条件不要の楽天reno a価格があるからそれとの比較になりそう



879 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:41:00.48 ID:UzO5QMd30.net]
>>842
Edy500円は申し込んだ?

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 11:44:50.88 ID:lrcxIlYzM.net]
>>836
そうなのね

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 14:15:38.63 ID:wDcuSVRHM.net]
huaweiのあとを狙うなら64GBは2万円台半ばから後半で税込3万円くらいにしてくると思うけどなあ、oppoでも
アプデ重視するならhuaweiの方がいいから継続するならそっちでもいいけど
xiaomiやnokiaも参入してたらチャンスではあったろうねえ

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 15:04:25.08 ID:8mk9VbmYr.net]
>>686
何の柔軟剤なん?

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 15:57:34.33 ID:laubKpjZ0.net]
10x買ってきて設定中なんだけど
あちあちになってるからかしょっちゅう画面消える様なのはどうしたら抑えられるのか
再起動までするです
温度落ち着くまで待つしかないのかな

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 16:17:29.08 ID:KSebt7fKa.net]
これから寒くなってくるしカイロとして丁度良かったじゃん

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 18:13:38.45 ID:YTK/r5I80.net]
>>850
OLED機だぞ

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 18:27:46.77 ID:NI/jGY11a.net]
なんか64GB前提で考えてる人多いけど、今までの楽天モバイルから考えて基本モデルよりメモリー増やす可能性は低そうなんだが。
元はこれ256GBだったんじゃないかと思ってる。

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 18:38:47.67 ID:laubKpjZ0.net]
>>852っす、交換してもらってきた
今度のはColorOSの更新してもアチアチにならないよ(ほんのり)
店員は電池周りかな?と言ってた
>>853
触れないのはカイロにも使えなくて辛いです

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 18:46:12.83 ID:P7dLa/5kM.net]
>>856
俺その機種の弟分だけどRAM8gbあってもタスクキルされまくる



889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 18:50:50.17 ID:Yt53Dy3Ma.net]
>>857
キルされたくないアプリの設定変えた?

あと手動でタスクキルするとロック解除されるみたいよ

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 19:01:07.16 ID:vaQ19mUir.net]
>>856
無事交換おつ&おめ です。初期不良もあるんですね。電気製品だから一定率は仕方がないけど

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 19:04:15.67 ID:k0fevB220.net]
>>842
俺も楽天のエントリーに気づかず申し込んで後悔
まあ先着3000人に入ったんで良しとする

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 19:44:08.35 ID:n34 ]
[ここ壊れてます]

893 名前:8WmfbM.net mailto: 純正のケース付いてないのけ []
[ここ壊れてます]

894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 20:26:38.67 ID:iNfGzoqb0.net]
来るらしい
けどもう売り払うわw
https://www.androidsis.com/coloros-7-llegara-al-oppo-reno-10x-zoom/

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 20:35:36.62 ID:gEi+0PwTx.net]
今格安のAX7か来月発売のreno aか悩む
あと2日で決めなければ

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 20:38:05.49 ID:lw4Fl10n0.net]
>>863
FeliCaが必要かどうかで決めたら?

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 20:42:11.17 ID:gEi+0PwTx.net]
FeliCaほしい!
来月買うわ、ありがとう
これでもう悩まなくてすむ

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 20:48:01.49 ID:qZNXeyXV0.net]
そしてreno aを使って後悔する



899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 20:57:10.33 ID:JdqRJmUdM.net]
今AX7いくらや?楽店のやつけ?

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 21:09:50.46 ID:NKYvWVmSa.net]
今月いっぱいって言ってるからIIJの可能性も。

901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 21:30:17.95 ID:e8DA87+fM.net]
莉乃10倍

902 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 21:35:29.58 ID:xBvkBVHwa.net]
メインにGalaxyS10サブにR17pro使ってるが、画面内指紋認証に関してはr17の方が感度良い

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 22:18:40.70 ID:laubKpjZ0.net]
>>857,858,859
どもども、ありがとう
まだ入れてたソフトとかを前機種に近づけるのに四苦八苦するくらいにはスマホ自体に慣れてないから亀くらいののんびりさで付き合っていくよ

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 22:50:05.69 ID:nGJaR2Zv0.net]
RENO A気になってるんですけど、楽天モバイル契約せず端末だけ39000円だかで買う価値ってありますかね
今使ってるのが4年近く前にドコモNMP一括0円で手に入れたiPhone6で、ゲームやらないから別に性能的にも困ってないんですけど
じゃあ2万以下のやつでも十分じゃないの、っていう気もしていて
今契約してるラインモバイルも昼休み遅いぐらいでMVNOだからそれはどこも同じだと思っていて
NMP手数料3000円払って違う会社にする意味はないのでは、とも思っています
でも回線契約すると端末代が3000円より多く安くなるんだよなあとか考えるとどうしていいかわからなく

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 22:59:06.37 ID:mBcIYStCM.net]
楽天モバイルクソ遅いから嫌だな
俺なら単体で買うわ
FeliCa防水ついててスナドラ710、RAM6GBROM128GBで4万切ってるのは普通にコスパいいと思うし
今使ってるのがUQだから事務手数料とかMNP転出料とか余計な出費掛けてまで楽天に移る理由ないし

一番良いのは家電量販店とかでも売ってくれることなんだけどね

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 22:59:17.82 ID:k0fevB220.net]
FeliCaいるなら買い

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 23:21:02.81 ID:WEgcslgf0.net]
リノアの機種変更予約キャンセル出来なかった
楽天の約款にキャンセル不可って書いてあった
まあ購入検討してる人の参考レポ出来たらと思います

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 23:23:04.76 ID:u5pPU6g8r.net]
>>875
機種変の価格ならオク処分でもそんなに赤字にはならないんじゃないかな
もしかしたら利益



909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 23:23:46.64 ID:u5pPU6g8r.net]
>>876
つか俺に売って

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/28(土) 23:34:55.61 ID:DqTkhapv0.net]
>>875
何でキャンセルしたいんや?
糞安いのに普通に買えや

911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 00:31:02.63 ID:JeSz/aLUa.net]
すまん
毎日の自動キャッシュ削除の問題だけど
このまとめ見ると無効化出来るみたいだけどマジなん?
PC無しで無効化出来たって書き込み見ないけど
このやり方でも駄目なん?

https://plusablog-me.cdn.ampproject.org/v/s/plusablog.me/?p=8367&amp=1&amp_js_v=0.1&usqp=mq331AQCKAE%3D

912 名前:#toc10 []
[ここ壊れてます]

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 01:21:14.55 ID:M7bHx13A0.net]
駄目だね
フォンマネ消さない限りきっちり削除にかかる
一時期のランサムウェア並みにしつこい

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 01:55:47.38 ID:q1TZ2NNSM.net]
設定通りに動作しないっておかしくね?

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 02:13:17.03 ID:1s3KLxJ0a.net]
>>879
フォンマネでいうシステムキャッシュの中に入ってるデータはどんなことしても容赦なく消されるよ

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 05:30:47.11 ID:HsNsbXItM.net]
今まで何してもキャッシュ消されるって言ってた人はアプリのキャッシュじゃなくてシステムキャッシュの事?
自分的にはナビの地図データとかch meteのキャッシュとか消されたら嫌なんだけとこれはフォンマネの設定で回避できる?

>>872
楽天市場ならポイント還元でうんと安くなる日に買ったらいいと思うけど

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 09:33:43.36 ID:yq2r1w0n0.net]
自動画面のオフ、アニメーションスクリーンが朝になると、デフォルト値に戻ってしまうなぁ

電話マネージャなど、ここで出ている設定見直してもだめだ

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 10:27:31.31 ID:hKVX92x70.net]
レノアをFOMAとauキャリアSIMで運用予定。立ち上げ時のみ楽天SIMかな。
楽天市場の販売存在知らず、楽天モバイルで15時過ぎに予約入れた。予約開始の14時過ぎにはひょっとして楽天市場でもレノアの販売予告あったんかな?
colorosでどこまで不具合出るか楽しみだ。



919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:22:27.29 ID:kW8xnruqM.net]
>>871
それ?日本仕様だよね?俺のインド仕様だから参考にならなかったかな因みにプリインストールアプリはどの位入ってるかな?

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:41:47.24 ID:U3AKScRjr.net]
>>885
レノアってreno Aのこと?

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:43:47.56 ID:6SgPCRj/a.net]
リノエーよりもレノアのほうが馴染み深いし言いやすいし通称としてはいいんじゃないの?
スマホのスレなのに柔軟剤と勘違いするバカは流石にいないと思いたいが

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:44:40.39 ID:wdz2rSV0r.net]
>>885
ColorOSで何が起こるを楽しむぐらいの気持ちの人はたぶん大丈夫 笑
でもFOMAはどうだろ

923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:46:55.77 ID:n5qGYTqR0.net]
別にそんなに面白くないんでリノ エーってよぶけど

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:50:42.22 ID:XsZPl9CN0.net]
レノアって呼ぶやつ英語できないんでしょ
あんだけYou Tubeでリノって読み上げてたらレノアとかいいたくないわ

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:54:04.78 ID:6SgPCRj/a.net]
ウケ狙ってるとかそういうんじゃなくてただローマ字読みしてるだけなんだがな
何故そこまでヒステリックになるのかがよく分からんが
エイスースをエイサスとかアサスって読むようなもんじゃん

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:57:05.49 ID:rIlcvYoB0.net]
オポーのレノーエーが正解な

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:00:11.73 ID:JeSz/aLUa.net]
リノエーだろうがレノアだろうが
ジャップ発音だと外人にはどうせ訛って聞こえるからどうでも良くね?

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:04:48.97 ID:u2pOiyQQ0.net]
そもそも中華スマホなんやから英語の発音とかどうでもええやろ



929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:08:52.59 ID:NgnL8N8h0.net]
>>891
きみAmazonのこと密林
Facebookのこと顔本て書く奴にも発狂してそうやな

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:09:58.44 ID:SLL+USV5M.net]
すっごくどうでもいい!

931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:21:29.60 ID:37kr/kmZM.net]
読み方リノなんだ
ずっとレノって読んでたわい

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:25:33.82 ID:7J5WupRrM.net]
>>773

933 名前:
どこかのサイトに9月30日から発送って書いてましたよ。
>>889
snapdragon710はFOMA動作実績あるから大丈夫なはず。
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:33:13.67 ID:JN0p5p4Q0.net]
充電時間って結構かかる?

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:36:25.33 ID:xg6pjw4F0.net]
>>886
アイコンが34個(9と7で纏められたものを含む)
とウィジェットが時計と検索窓の2つありました

これの前のスマホが充電端子逝かれたっぽくて充電せず電池切れから急に必要になって淀で買ったので日本仕様ですね

936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:37:49.76 ID:U3AKScRjr.net]
正式名称はレノエーだろ

937 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:49:19.61 ID:5x3GeZ1W0.net]
リアルでファーストフードやボーリングにいちいちツッコんで場の空気を悪くしてそう

938 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:51:33.10 ID:WmY5So280.net]
>>901
ありがとうございます。



939 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:54:43.64 ID:uRJy7e0cM.net]
>>892
ヒステリックつかリノって読み上げてるんだもん

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 12:55:15.05 ID:gWQc/tsG0.net]
とりあえず楽天モバイラーだから、機種変更購入注文したったわ。

941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 13:25:26.61 ID:5Qye/qw+M.net]
reno Aのカメラてメインカメラの方はスペック見てもAX7クラスのカメラやろうな
ここ削るしかないわな

942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 13:43:41.49 ID:gtbGJxPKM.net]
>>902
アメリカネバダ州にRenoというカジノ都市があってリノと発音するよ
英語圏の人はリノと呼ぶだろうな
中国メーカーだから正式にはどちらかは分からないけど

943 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 14:54:46.13 ID:u2pOiyQQ0.net]
ホンマ気持ち悪いな
ユーチューブをようつべっていうようなアレだろ
それを鬼の首とったみたいに間違ってる間違ってるって

944 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:00:00.73 ID:wdz2rSV0r.net]
ほんとどうでも良い話なんだけど reno A購入組をスレタイにrenoを入れた新スレでお迎えするには進行 はかどってる

945 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:23:15.60 ID:yGAQLL4Rr.net]
カメラ重視ならGALAXY A7かな

946 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:24:54.93 ID:uRJy7e0cM.net]
むしろ独自の呼び方して気持ち悪くないと思う精神が気持ち悪い

947 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:28:06.53 ID:6SgPCRj/a.net]
>>912
お前二度とスマホとかパソコンって言うなよな

948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:29:43.36 ID:JeSz/aLUa.net]
独自の呼び方して気持ち悪くないと思う精神が気持ち悪いと思う精神が気持ち悪い



949 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:32:13.24 ID:78VyR12V0.net]
みかか
もせあ
みいそ

950 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:32:41.95 ID:GeTtneVG0.net]
まあ火狐とか青歯とかは正直キショい

951 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:36:07.89 ID:KFn2J9/Xr.net]
スマホとかパソコンって独自の呼び方だったのか(笑)

952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:37:06.05 ID:BvEbgJ3dM.net]
ここにあなたがいないのが寂しいのじゃなくて〜以下略

953 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:38:10.29 ID:qurfbK7SM.net]
すまん
リノかレノかはっきりさせてくれ

954 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:38:29.19 ID:GiQj5B7er.net]


魚籠
でおかいものー

955 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:41:56.93 ID:6SgPCRj/a.net]
>>917
英語圏の奴等に「スマホ」「パソコン」が通じると思ってるバカ発見

956 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:45:58.59 ID:yGAQLL4Rr.net]
reno Aと正式に呼ぶべき!

957 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:47:54.51 ID:u2pOiyQQ0.net]
リノエース

958 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:50:06.57 ID:kHBlfyfQ0.net]
レノ・エース と発音するのが正しい



959 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:00:46.99 ID:4vwGWRDXa.net]
googleのサジェストで「レノ a」と出てきてワロタw
今までOPPOなんか興味無かった人が多数食いついてきてんだなぁ…

>>919
あちこちの発表会記事で使われてるし、リノが正式な読み方。
個人ブログならともかく企業記事で間違ってれば訂正入るし、記事書いた人は

960 名前:発表会でスタッフの発音聞いてる訳で。

>OPPOは、新ブランド「RENO(リノ)」を国内発表するとともに新モデル「RENO 10x ZOOM」を7月12日に発売する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1194069.html

>オッポジャパンは、2019年7月3日、スマートフォンの新モデル「Reno 10x Zoom」(リノ10倍ズーム)を発表、同月12日より発売を開始する
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14044
[]
[ここ壊れてます]

961 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:07:59.63 ID:4vwGWRDXa.net]
>>917
「スマートフォン」なら通じるが「スマホ」という略称は日本限定というこっちゃね。

962 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:12:58.24 ID:4vwGWRDXa.net]
>>907
スペック的にはR17neoそのもの。
後はソフト的に改善されてるかどうかってとこ。

963 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:15:43.98 ID:0FhJwRGtr.net]
Reno2無印のインド版ebayに売ってたから注文してみた 発表会かなんかで先行入手したとか書いてるがほんまに届くか楽しみだわ

964 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:16:49.14 ID:xzvVWScdM.net]
>>917
パソコンも正式にはPersonal Computer(パーソナルコンピュータ)で、通用するのは日本だけだからね
アメリカだとPC(ピーシー)と略する

965 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:18:55.15 ID:kHBlfyfQ0.net]
>>929
オジサンはマイコンって言ってた

966 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:22:03.11 ID:Bq5g8oMI0.net]
>>928
俺はアリで頼んだがあと1週間くらいで届く予定

967 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:26:05.93 ID:uRJy7e0cM.net]
>>926
むしろphoneとしか言わんぞ今

968 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:26:11.87 ID:G1MD0lBtM.net]
莉乃亜



969 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:27:12.93 ID:uRJy7e0cM.net]
略するのはわかるんだよな
尼とか淀とかは
密林とかいうやつ絶対キモータでしょwww

970 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:28:08.85 ID:o5xzSdLKM.net]
そのキモータは独自の呼び方じゃないの?

971 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:28:39.39 ID:iqPuEvUv0.net]
わかるキモータ特有の書き込み多いよな
中華スマホのスレに来るやつがキモくないわけない

972 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:40:14.27 ID:x0BtFjfg0.net]
ASUSの呼び方でグチグチ言って盛り上がってそう

話題多くなりそうだしRenoA個別スレ立ててもいいんじゃない?

973 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 16:40:49.02 ID:e7h1d5CXM.net]
勝手にCACHEクリアする仕様らしいので人柱報告待ち

974 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:02:45.30 ID:38MRdRbE0.net]
れれれレノアwwwwww

975 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:08:26.64 ID:b1douZ4o0.net]
root取ったらやっぱり起動しないアプリ出るとか、不便なこともあるんかな?

root化するかどうか迷ってんだよな

976 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:21:47.75 ID:VweGrKO2M.net]
リノのカーニバルって
おまえら知らんおか!

977 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:32:33.20 ID:IX4G49ZL0.net]
フォンマネ削除したら、バックアップ出来なくなったぞ?

978 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:44:16.31 ID:bQGSNlozM.net]
レノアのカメラ性能微妙ってのは具体的にどういうところがダメなの?



979 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:46:56.72 ID:Yo+8JRwfa.net]
よっぽどこだわらなきゃ全然普通に使えるカメラだと思うけどなあ

980 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:52:18.67 ID:4vwGWRDXa.net]
>>941
リノと言えばエアレースだろ。

981 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:53:05.11 ID:VweGrKO2M.net]
ところでrealme Qのレビューないのけ、アリだと赤枠一部言語のみたくなってたり日本語もありとかなってたり謎だ

982 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:57:31.78 ID:4vwGWRDXa.net]
>>943
まあOPPOは日本参入以降今までカメラフォンという部分ウリにしてきたからな。
前面に押し出さなかったのRシリーズじゃないAX7位だし、そういった点でハードル高めでそういう感想になったんじゃね。
とにかくHuaweiがミドルクラスでもハードル上げまくったおかげで要求水準高めだし。

983 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 18:06:24.84 ID:e/6VmU+/0.net]
>>942
なんの?

984 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 19:38:52.75 ID:DMY82idoM.net]
>>948
バックアップおよびリセットのところ

985 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 19:54:16.83 ID:HHQqNnhIr.net]
>>949
バックアップ、フォンマネ有りだけど「エラー」になった。再起動したらできた。初めてバックアップ作成したわ

986 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:34:06.83 ID:2KstC0pa0.net]
急にfelica欲しくなって最後の最後までrenoAとHUAWEI比較してた
結局HUAWEIにしたけどカメラさえもうちょっと良かったらコッチにしてた
そんぐらいいい機種だった
つーかfelica機種無さすぎ

987 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:49:08.47 ID:u2pOiyQQ0.net]
知らんけどシャープとか富士通ならフェリカついてるんじゃないの

988 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:51:00.13 ID:5x3GeZ1W0.net]
DSDVいらんならいくらでもありそうだが



989 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:52:28.64 ID:9+eJqAJsM.net]
ファーウェイは今後FeliCa端末出さないというか制裁の関係でもう日本では新モデル出ないだろうからFeliCa求めるならOPPOしかないんだよな

俺はそこまでカメラ重視しないから次はRenoAにするわ

990 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:54:05.85 ID:9+eJqAJsM.net]
>>952
シャープは鴻海になってから頑張ってはいるけどイマイチ。富士通、京セラは論外
低価格帯でまともに使えるのはファーウェイやOPPOのような中華スマホだけ

991 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 21:56:26.66 ID:9OrI2987M.net]
huaweiは来月次第かな
普通に売ってる国々あるからあんまり関係ないのかねえ

992 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:06:54.19 ID:n5qGYTqR0.net]
技適通したしnova5Tは出ると思うんだけど今後がね

993 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:16:01.97 ID:jfJYvWAS0.net]
P30Liteとレノア比べてP30Liteは選べないよなぁ
選ぶ理由があるならカメラとデザインぐらいか?
本当はP30pro欲しいけど高すぎて手が出せない

994 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:22:30.05 ID:veehbYIf0.net]
renoa考えてるけど、今のスナドラ845から710になること
今はFeliCa用に1台もち2台体制、dsdv+FeliCaで1台になることを考えると迷う

995 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:37:25.27 ID:2KstC0pa0.net]
>>954
もうちょいしたらfelica端末続々出てくると思うけどなぁ

デザインやスペック、コスパからみて国産は論外
pixel高すぎ、中華はほぼ全て入ってない
自動的にOppoとHUAWEIの一世代前ハイエンド白ロムの一騎打ちになる
今回はrenoAとP20proの白ロム比較
画面の大きさではrenoAの勝ち、他のスペックはP20pro但しdocomoの糞アプリ有り
価格差15kくらい
前機種カメラ良かったからどうしてもカメラは妥協出来なかった

でも政府がキャッシュレス勧めてるのにいつまでもこんな状況が続くとは思えない

996 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:40:47.19 ID:HsNsbXItM.net]
PayPayがあるじゃないか

997 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:50:55.26 ID:JeSz/aLUa.net]
ポイント還元で本気出してるのもペイ系だしね
FeliCaは使える所多いけど、やる気無いの多すぎ

998 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 22:54:08.06 ID:5x3GeZ1W0.net]
そうか?
QUICPayやiDは20%還元で使えるから意外と使いまくってるぞ



999 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 23:08:07.93 ID:7d1PTpDU0.net]
RenoAのColorOSだけ懸念事項なんだけど、10月5日まで待ってたら売り切れちゃってそうだなあ

1000 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 23:42:18.45 ID:4vwGWRDXa.net]
数量限定品じゃないから安心しろ。まあ3000円引きとかの方までは知らんが。

>>960
Felicaに掛かるコストが安くないからそこまでは増えないよ。特に低価格機は。
それにキャッシュレスも政府は煽ってるけど一過性で終わるんじゃないかね。
例の2〜5%還元は期間

1001 名前:限定だそうだし、恩恵受けられる個人商店程NFC系ではなく低コストのQR導入してるし。 []
[ここ壊れてます]

1002 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 23:43:39.50 ID:4vwGWRDXa.net]
>>963
纏めて支払いのあるキャリア契約がある人はともかく、クレカだけの人はあんま使ってないんじゃないか。

1003 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 23:43:59.83 ID:jq1SNuA+0.net]
単純にFeliCaの方がはるかに便利だしゴミみたいなQR決済は使う気にならない

1004 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 23:44:30.58 ID:zS9OzmEuM.net]
>>963
JCBのキャンペーン知らんの?

1005 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 23:48:45.56 ID:u2pOiyQQ0.net]
未だにiPhone6つことるんやけど最新スマホにすれば快適になるんか?
ゲームしないからiPhone6で何も困ってない

1006 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:02:58.73 ID:el9bOEKT0.net]
不満無いなら君はiPhone6でいいじゃん
新しい物にする意味があるの?

1007 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:15:18.29 ID:myom7k570.net]
QRもFeliCaも使ったことないわ
クレカは使う

1008 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:23:07.94 ID:T2fCIbfO0.net]
RenoAはID払い対応してるんだよね?



1009 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:27:42.56 ID:gvrpT4la0.net]
発送マダー?

1010 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:31:38.26 ID:RE3wJAFJd.net]
安く買えたR17PROだけど、10万のGalaxyより画面指紋認証爆速で草

1011 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:49:21.25 ID:LusehXPFM.net]
100均でr11sのフィルム買いたいんだけどiphoneのどの機種のフィルムとほぼ同じサイズか教えてくれ

1012 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 00:51:23.15 ID:el9bOEKT0.net]
いやです

1013 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 01:30:05.09 ID:46/sfrtc0.net]
R17 Neoの開発者オプション、黄色チカチカなんとかならんのか…ほんと…

1014 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 02:05:22.44 ID:wzYMZgZ3a.net]
次スレ近いけど、次はRenoAもこっちに入れとく?
で、流れが速ければ次々スレで分離するとか。
明日(つうか日付変わってるから今日か)から発送始まるそうだし。

1015 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 02:32:17.97 ID:+57ZIQXJr.net]
>>978
とりあえず始めは共通点も多いだろうし統合も過疎り気味だったから一緒でよいんじゃない

1016 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 02:38:32.98 ID:vscKYMh4a.net]
黄色チカチカ右上のやつ押したら消えるじゃん

1017 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 02:42:42.37 ID:+57ZIQXJr.net]
>>980
スレ立てよろしくお願いします

1018 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 02:53:18.78 ID:X67R96x/0.net]
>>980
右上って何でしょう?



1019 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 04:01:52.63 ID:13AH3nSdM.net]
>>955
TORQUEスレ見てると、信者しか耐えられないレベルの出来だよな

1020 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 04:03:39.57 ID:2H3f1jmFr.net]
renoAのレビュー楽しみだな
4GDS+4GDS+felica端末増えてほしい

1021 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 05:01:47.20 ID:HbfcjZ1E0.net]
>>965
キャッシュレス自体は一過性って事は無いわ、いくらなんでも
10年以上も前からオッサンたちがコンビニでモタモタ現金払ってるとこ後ろで見るたび「なんでコイツらSuicaさえ使わないんだ?」って思ってた
おそらく一度使えばもう現金払いなんて戻れないのに最初の1歩が踏み出せないんだろう
今回ので国民全員少なからず何かの電子マネーには触るだろうから土方や犯罪者やホームレス以外はみんな移行するだろう

その時ガラパゴスfelica側がハードル下げるのか、メーカー側がガラパゴスに合わせるのか知らないが

1022 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 06:39:01.48 ID:Kf/+8kK/0.net]
AX7にアップデート更新来た!

1023 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 07:03:28.50 ID:d3notM750.net]
>>986
突然きたね!

1024 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:04:03.40 ID:b58cckIDM.net]
今日から発送だよね? <

1025 名前:br> 楽しみ! []
[ここ壊れてます]

1026 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:07:58.83 ID:pYlLdhHbM.net]
今日から発送ってどこに書いてある?
このスレの予想を鵜呑みにしてるの?

1027 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:14:27.33 ID:RbhY1nDXM.net]
申し込み時に受け取り希望日10月1日とか選べたから今日発送で10月1日着は普通にあるのでは?

1028 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:16:47.31 ID:Ppb1QfxIM.net]
>>989
楽天モバイルのページ

※商品の発送は9月30日からとなります。



1029 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:22:15.10 ID:KEIwU9guM.net]
>>989
楽天のホームページに書いてあることなのに信じられないなんて。
>>990
何時購入? 25日時点では受取希望日なんて出なかったよ。

1030 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:29:55.03 ID:fVZXf1qv0.net]
sense3plusと迷ってんだがカメラはあっちのが良いよなさすがに

1031 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:32:46.29 ID:KEIwU9guM.net]
いやいや。まだ発売されてないけどシャープの方がいいなんて事はないでしょ? でも広角が欲しいなら3plusを選ぶ価値ある。

1032 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:33:08.61 ID:o5B9wIFL0.net]

egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568019638/
egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568019638/

1033 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:37:14.83 ID:+57ZIQXJr.net]
次スレタイ(ワッチョイあり)にrenoを仲間に入れてあげてください

1034 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 08:44:15.13 ID:fVZXf1qv0.net]
>>994
マジか・・・自撮りしない素人人間からするとplusの

1220万画素 裏面照射積層型CMOS 76° 27mm相当 F1.8 (標準)+1310万画素 裏面照射積層型CMOS 123° 16mm相当 F2.4 (広角)

背面標準: ハイスピードAF(全面位相差)、背面標準&広角: 電子手ブレ補正(静止画と動画)、新画像エンジンPropix2(被写体ブレ補正)、
AIライブストーリー(撮影した動画からAIが自動的に15秒のダイジェストムービーを作成)

はReno Aの

1600万画素 F1.7+200万画素 F2.4
LEDフラッシュ、AIシーン認識機能(22シーンの判別、416シーンの組み合わせ)、ダブルカラーモード、ポートレート、夜モード、エキスパート、タイムラプス、パノラマ

より数字的に多く手ブレとか付いてるplusのが良さそうなんだがそうでも無いのかw
画質はもうここくらいまであると満足なんだが色合いがイマイチの多いんだよなw RenoAの売りのAIはそれを解決してくれるだろうか

1035 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 09:44:35.27 ID:wmDTMEstd.net]
ほい次スレ
OPPO統合(Reno,AX7,R15neo,R17neo,R17proほか) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569804212/

1036 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 09:49:29.14 ID:el9bOEKT0.net]
>>998
有能
>>995こっちは荒らしのSONY信者が立てたスレなので無視するように

1037 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/30(月) 11:35:52.48 ID:+Pfqk3UUa.net]
>>997
Reno Aの200万画素はカメラというより補正用センサーみたいなもんだよ。
だからplusは1220万画素(他所でいうとこの広角)と1310万画素のカメラ(他でいうとこの超広角)。
Renoは実質1600万画素の広角だけ。

1038 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 9時間 32分 33秒



1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef