[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 05:20 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 784
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【片耳限定】Bluetoothヘッドセット13



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 18:15:29.12 ID:K4/4IIGa0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
片耳タイプのBluetoothヘッドセットを語るスレです。
iPhone android他、垣根なく情報交換しましょう。

次スレは>>970が立ててください。
立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。
一行目にこれ追加
!extend:on:vvvvv:1000:512

過去スレ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット10
egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476250139/
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット11
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1496620754/
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1520750641/

関連サイト
Motorola
www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phone+Accessories
Jawbone
www.jawbone.com/headsets
Plantronics
www.plantronics.com/jp/category/category-mobile
Jabra
www.jabragn.jp/mobile/index.html
Bose
www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_bth.jsp&src=bh
バッファロー
buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/#bluetooth
ソニーエリクソン
www.sonyericsson.co.jp/product/
ロジテック
www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/head_set_home.html
BCjapan
www.bcjapan.net/products.html
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 15:56:36.67 ID:cFUf3aHcp.net]
>>100
3200は5200やlegendとどう違いましたか?
別に専用イヤホンなどあるので音質を期待してません。通話専用なので相手に雑音(ノイズ)が乗らないのが大事ですので。
付け加えますと5200を持ってますが調子悪くなってきて3200が気になってきましたので質問させて頂きました。

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 16:25:27.61 ID:hZ1in0iNM.net]
Legend→5200使いで、3200使ったことないんだが、
5200がやっぱ通話性能最強なイメージ
3200は気になる

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 00:52:39.71 ID:HHrMhbNo0.net]
俺はM70→ Legend→5200
3200だからLegendと5200の中間機種と思ってたけど
別モンだった、レビューめっちゃいいね室内ならこれでいいと思う。

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 08:09:32.40 ID:RMSqN5LDa.net]
>>101
それならそこまで3200でも問題ないと思う
最大の違いは自分が聞こえる(つけてる人)音質が笑っちゃうくらい違うということ。
元々Legendだって音がいいわけじゃないが3200は昔のラジオに付いてきたイヤホンか?ってくらい悪い(100均の中でがんばってるやつの方がよほどクリア)
テレビ中継とかスタジオ、警察官が使ってるイヤホンのような音質なので声は聞き取りやすいといえば聞き取りやすいが俺のようにPodcastとかradikoも聴くって人にはあまりおすすめできない
中音域だけ強調されて他はカットするような…そんな音質かなぁ

5200は持ってないのでLegend-3200の比較だけどノイズキャンセリングとか明瞭度など(相手にどう聞こえるか)についてはほぼ互角じゃないかと
一応通話してテストしてみたけど
どちらもまず快適ではあるし静かな環境だと当たり前だけどとても明瞭
ノイズキャンセリングはちょっとLegendの方が強いような気もしなくもない
ただおもしろいのはノイズキャンセリングが働くタイミング?閾値のようなものが違う (マイクの指向性の問題なのか?とも思ったけど)

空調のようなノイズはどちらも大得意、テレビはLegend (3200は自分が話すとテレビの音がかなり小さくなるがなんか変化が大きくて少し疲れる感じ)
音が響くところでは3200の方が聞き取りやすい 響きが相手にあまり伝わってない (話したまま外出してもほとんどバレないLegendでもトイレとか風呂、響きやすい会議室だとすぐ相手から反応がある。)

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 08:11:02.38 ID:RMSqN5LDa.net]
>>103
俺もその認識だったから驚いてた

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 13:59:28.87 ID:KNoeuicta.net]
>>104
LEGEND VS 5200
なら比較できるが、

ノイズキャンセリングと相手側の聞こえの良さは5200の圧勝だと思う

電車の中、バイクで走りながらという環境で、ラインの通話テスト(自分で話した内容が録音され、音が聞ける)と彼女に聞こえを確認した

バイクは60kmで、legendは全く聞こえない。
5200はちょっと聞こえ悪い程度だが聞こえる

電車はレジェンドはガタゴト音が普通に聞こえてしまうが、5200はガタゴトが一切聞こえない。車内放送はかろうじて聞こえる程度

あと仕事柄電話でいろんな人と毎日何回も会話するのだが、
legendは5%くらいは聞こえにくいと言われてた。
5200は言われたこと一回あったかなかったかっていう程度

つまり、
上の意見も含めると3200と比べても5200は強いのかもしれない

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 14:45:08.42 ID:tw5UKUNop.net]
101を投稿きた者です。
11,000円で買えたVoyager5200が約15,000円に値上がりしてたのでVoyager3200が気になってたところ多数のご意見ありがとうございました。
マイナーアップデートしたVoyager5200に値上げ分の価値が無かったので…

108 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/04(水) 15:07:25.81 ID:jG0lHrWn0.net]
>>107
5200はebayでそこそこ安く売ってないかな

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/06(金) 23:51:24.90 ID:F3F7IIFzM.net]
ebayだと4000〜6000円ぐらいで送料が2500円ぐらいだな



110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/07(土) 09:40:57.70 ID:abEDyCYN0.net]
GlazataのEC200ページが削除されてるんだけどAmazonに削除された?
SNSで集めたサクラが多かったのがバレたのかなぁ??
それとも月間3000個も売ってたウルトラ級セラーだから新作投入準備?

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 12:32:31.75 ID:eyNZzfC4a.net]
ハンズフリー通話デビューしたいので教えて下さい。
色々探した結果ジャブラ?の製品が良さそうなので購入を考えているのですが通話メインだと使用感どうでしょうか?
調べているとガイダンスが日本語にできるとかできない色々なレビューがあるので迷ってます。

112 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 15:11:06.00 ID:T6XPTt6+0.net]
jabraの製品で日本語対応であればjabraに電話問い合わせをしてアマゾンで売っているものでちゃんと日本語メッセージが出るものはどれかを聞いてから買うのが一番良い

最近のは並行輸入品が含まれているので見分けにくい

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 17:35:28.83 ID:eyNZzfC4a.net]
型式が同じでも違いがあるのですね。確認してみますありがとうございます

114 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 20:10:37.79 ID:yKTLD6yQ0.net]
Jabra信者さんってまだ居たんだね。
いゃ、決して否定する訳じゃないが巷に溢れてる中では低スペックだし、
ブランド信仰でそんなんで満足できるんならそれでもいいだろう。
しかし無知って、ある意味可哀想に思う。

115 名前: mailto:sage [2019/09/10(火) 20:31:25.15 ID:e2P1wn8E0.net]
Jabraスペックと満足できる製品

について詳しく

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 20:34:24.31 ID:4Ovh4WWvM.net]
じゃあ何が良いか教えてたもれ

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 20:36:13.01 ID:sPuQuSC2M.net]
5200一択

118 名前:SIM無しさん [2019/09/10(火) 21:48:37.41 ID:XSoTFFn/0.net]
急ぎ jabra boost 2,770円 
https://books.rakuten.co.jp/event/software/campaign/sale/

119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 21:59:46.41 ID:2sVAZXzga.net]
>>114
どれと比べて、どの機種が低スペなの?

>>118
前はこの値段が標準だったのに
めちゃくちゃ高くなったよね



120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/10(火) 22:03:41.15 ID:XSoTFFn/0.net]
うん 予備に買った

121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 09:33:47.48 ID:YjSVyzmFM.net]
普通に電話で使うのであればJabraで何の問題もない
以前はコストコで売っていたのだが最近は見ないな

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 15:25:50.70 ID:oEnSb1vvM.net]
5200一択だってマジで
脳マヒで買っとけ

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 16:36:20.54 ID:CLZrpWpQa.net]
良いのはわかるんだけど只のオペレーターにしか見えないし外仕事で付けられん

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 17:17:59.73 ID:cTLS2fyja.net]
バッテリーのもちとか気になるから
複数もちにしてるけど
5200を複数もつのはちょっと高い

それに、Jabraの安いやつでも通話には困らんし

125 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 18:06:25.88 ID:CRe6dios0.net]
5200を2個持ってるよ。
どうでもいいけど、あのゴムの蓋は意味あるのだろうか?

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 18:08:19.32 ID:cTLS2fyja.net]
Jabraの安いの6個くらいある
流石に5200を6個買えない

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 18:15:52.49 ID:CRe6dios0.net]
6個は凄いなw
通話中に充電してれば2個でローテーションすればいいと思うけど、場所によって置いているとか?

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 18:30:56.63 ID:cTLS2fyja.net]
>>127
家に2つ
自分の車に1つ
会社の車に1つ
仕事中に2つ持ち
(そのうち1つは会社のスマホだけペアリング
もう一つは、会社と自分のスマホにペアリング)
仕事中ずっと耳につけてるし、場合によっては
ずっと、ラジオやら音楽やら垂れ流してる事もある

あと、2つ人にあげた
安いから全種類揃えたろって気持ちで買いまくった

129 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 18:36:30.46 ID:cTLS2fyja.net]
通話も基本、自分の会社の人としかしないし
高いのは要らないかな

もし、お客さんや、他の会社の人とか重要な話とかすることが多いような事になったら
もっと良いもの買うと思う



130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 21:02:01.72 ID:CRe6dios0.net]
>>128
>>129
なるほどな。
数をそろえるなら、そこそこの値段の物でもいいわな。
5200の利点は強風でも通話出来る事くらいで、欠点は歴代モデルよりバッテリーの継続時間が短い気がする。(※個人の感想です)

131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 23:37:22.89 ID:svTiAj/D0.net]
>>123
マイク部分は跳ね上げたら目立たないぞ

132 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/11(水) 23:46:31.28 ID:O4QlXgmSM.net]
街中歩いたり電車乗る時に
勇気無い人でも大丈夫?

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 08:40:05.17 ID:UIFZKVYKa.net]
jabraで通話は困らないって人、相手からえ?って聞き返される事多くない?

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 12:27:08.80 ID:vmiWB6sq0.net]
ぜんぜんないっす

今までの経験だとプランもjabraもモトローラもジョウボンもマイクがそんなに長くは持たなくて結局は買い替えか保証交換してもらうことになってる

135 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 17:47:27.49 ID:+NTRLAxIa.net]
>>133
知り合いに使ってもらって
自分でも聞いてみたけど、普通に聞こえてた

一回聞こえ辛いって言われたときあるけど
ヘッドセットが変な向きになってた
マイクの向きも関係あるんじゃないかな

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 18:47:39.16 ID:jh8zpcoHr.net]
二年半つかった5200が逝った
同程度の通話品質でおすすめない?

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 19:09:18.13 ID:0rtbqaaW0.net]
>>110
ただの在庫切れだったみたいね
もう復活してるよ

俺もセラースプライトで確認してみたけど
月に3000〜4000個も売ってるなんて神様だね
調べたらタイムセールを積極的に活用してるみたいだけど

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 19:46:35.79 ID:jh8zpcoHr.net]
>>109
ebayそんなに安いのか
使ったことないんだけどメーカー保証とかはどうなるの?

139 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/12(木) 19:58:42.81 ID:yIrZIoXLM.net]
Plantronicsは
Musicプレイヤーの曲の
先送りや送りや頭出しが出来たけど
Jabraてどうなん?
本日Boost買って以前使ってたM70より
装着感は抜群に良いのは嬉しいのだが。



140 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 00:13:02.16 ID:jRsmrK3sM.net]
>>136
legendは一段レベル下がる
6200が気になる

141 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 00:16:52.50 ID:6FjSA4v10.net]
ebayの5200は本物だろか?
安ければ購入したいが、Legendあたりから偽物があったよな…。

142 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 10:13:56.08 ID:55//dSTU0.net]
>>111 Jabra の公式サイトで技術仕様書見るといいよ
現行機種だとTalk55、Talk45、Talk35、Talk30は日本語選択可能(Jabra.comからダウンロード)

通話メインなら日本語選択できないけど待受時間長いTalk25でいいんじゃないかと思う

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 12:00:23.00 ID:rzqBolrpr.net]
>>140
今日は予備機のLEGEND引っ張り出してきて使ってるけど
聞き取りにくいって言われたわ
昔はこれ使ってたんだがそこまで違うもんなんだな
ebayも検討したいところだがこれじゃあ仕事の効率が悪くなるなら早めに欲しいし適当なショップで買うか…

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 12:01:28.99 ID:rzqBolrpr.net]
そういえばログ漁ってたら5200値上げしてる要因のひとつにマイナーモデルチェンジがあったみたいだけど
初期と何がかわってんの?

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 12:11:12.61 ID:Q6o0LaTSa.net]
キャップがついたってやつ?

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 12:54:32.29 .net]
充電端子にゴムの蓋

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 13:26:51.70 ID:rzqBolrpr.net]
>>145
>>146
サンクス
ぽちったわ
ポイント還元含めて12000円か…
2年前はポイント還元含めて9200円だったのにのお

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 14:44:12.86 ID:Neh4dKTxM.net]
>>143
比べたら全然違うかったよ
6200買って試してくれ、そして教えて下さい

149 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 14:57:55.26 .net]
6200はスレチじゃね?



150 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 15:30:36.95 ID:6FjSA4v10.net]
片耳限定だからな。

151 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 18:17:23.58 ID:Sek2RnqKa.net]
ほんまだわごめんよ

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/13(金) 21:12:37.96 ID:DDy1l3coM.net]
蟻で片耳をみていると5200そっくりさんが沢山出てくる
笑ったのがJalbora BH820だ
ロゴがJabraで形状が5200
20ドルだ

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/15(日) 17:11:59.18 ID:aTzeoeeP0.net]
四年前にM70買って満足のまま電池もちが半分になって新しいの買おうとスレ見てみたけど
変わらず価格3割下がったM70で良さげだな あまりブレイクスルー起きないんだなこのガジェットは

154 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 11:32:29.61 ID:VhG3CnXsr.net]
道路交通法の改正案で運転中の通話と操作が厳罰化の方向で審議されてるらしいけどヘッドセットでの通話ってどうなるんだろ?
今減点対象みたいだけど黙認で、取り締まろうと思えば今でも取り締まれるとか

155 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 13:18:07.06 ID:FVbwOeco0.net]
>>154
都道府県によって、対応が若干違うみたいだけど、道交法ではOKのところでも、都道府県条例で禁止している所がほとんど。
片耳に耳栓をしているのと同じだということらしい。

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 13:19:37.37 ID:FVbwOeco0.net]
↑ この場合、通話していなくてもアウトの可能性がある

157 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 14:05:38.71 ID:0RRHa8Wea.net]
そこは解釈によりけりみたいな話は聞くな
要は、周りの音が聞こえないような音量の場合がアウトとか

白バイとか耳になんかつけてるしそれもアウトになるし

158 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 14:14:52.42 ID:eRVwm8hDM.net]
白バイとパトカーの運転は良くてお前らはダメという方向に向かっていそうなきな臭い日本に向かう

159 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/16(月) 14:59:20.04 ID:INmhSYIjr.net]
ありがとう
やはりグレーであることには変わりないのね

>>158
白バイやパトカーは「業務連絡用の無線機であって通話目的の電話ではない」とかなんとか言いそう



160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/17(火) 05:24:57.28 ID:C3aKxBiN0.net]
自動車運転中に使うのは駄目だったのか。

161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/18(水) 12:05:34.71 ID:UWRIoWl8a.net]
都道府県条例じゃなかったっけ?長野県はセーフだったはず

162 名前:SIM無しさん [2019/09/20(金) 06:30:19.34 ID:TpHCBTJH0.net]
ヘッドセット購入を考えてます。スレ内でよく推奨されるM70、5200とかって右耳にしか装着できないのでしょうか?
左耳に装着したいので

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 07:31:05.50 ID:zA1HUYaI0.net]
どっちも付け替え可能です(^^)

164 名前:SIM無しさん [2019/09/20(金) 07:54:09.31 ID:a3bZsMTRd.net]
ありがとうございます。
早速、5200をポチります。

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 18:30:12.35 ID:hyQTnGMBa.net]
EXPLORER500無くして応急処置でBluetoothイヤホン使ってたけどイヤーパッドが外れて落ちて無くなりまくったから給料日前にまた買った・・・

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 19:18:51.00 ID:34N/rRpn0.net]
米国の友人が5200を送ってくれた。
向こうは安いのだな…。

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 19:50:18.88 ID:R7jruUbw0.net]
talk55買ったけどタッチエリアの反応悪過ぎて使いにくいわ

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/20(金) 20:38:41.62 ID:DJlKOGPm0.net]
Jabraは職場のみんなから一流だしこれなら間違いないと勧められて買ってはみましたが、
電池の持続時間は短いし音だって思っていた程そんなに良くないしダメになる期間が早くないですか?
私はGlazataのEC200を以前から使っているのですが性能はJabraよりは上回ってる気がしています。
ただ防水製品じゃないんで汗や雨天時に充電口から水が入ってダメにした事が何回もありました。

169 名前:SIM無しさん [2019/09/20(金) 23:59:59.48 ID:VqkxcQ7G0.net]
>>161
道路交通法第七十一条五の五によれば、手で持たなければOK。
例えばハンズフリーやヘッドセットならOK



170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 08:36:02.77 ID:KiYy6Nzk0.net]
ヘッドセットは条例でアウトな都道府県とセーフな都道府県があるな

171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 09:17:36.13 ID:itmZY43da.net]
>>161
長野県は10年前にイヤホンの使用を県条例で禁止している。(ヘッドセットもイヤホンに含まれる)

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 09:27:29.89 ID:itmZY43da.net]
アウトかセーフかは「聞こえない状態」の解釈の仕方次第だな

【長野県道路交通法施行細則第14条第6号】

イヤホーン等を使用し、安全運転に必要な交通に関する音声が聞こえない状態で車両を運転しないこと。
罰則:公安委員会遵守事項違反5万円以下の罰金

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 11:47:00.06 ID:U8yLt1KYa.net]
でも止められたことないなー長野県でバシバシ使ってるけれど

グレーゾーンってことなんすかね

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 13:08:32.03 ID:itmZY43da.net]
172だけどからオレが住んでいる所も県条例でアウトだけど、明らかに電話をしていない限りは取り締まっていないみたいです。
厳密に言うとアウトだけど、今のところは運用をそこまできつくしていないようですね。

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 13:29:39.25 ID:M8Vh8DhuM.net]
世の中がどんどんキナ臭い方向に向かっているからあっという間においコラ役人が全員容疑者として捕まえる日も近そうだ

176 名前:SIM無しさん [2019/09/21(土) 17:50:17.25 ID:Axi7RJIa0.net]
iPhone8でSkypeするのに使いたいんですが、5000円以内で切れにくくてバッテリー持ちのいい機種ありませんか?
現在はJabra boostを使ってるんですが切れやすくて使い物になりません。

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 18:08:33.10 ID:3Mk/C4Jg0.net]
PLANTRONICS Explorer 500

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 21:30:04.06 ID:M8Vh8DhuM.net]
どう言う状態で切れているのか次第だと思う

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 02:18:01.50 ID:76ndQvtB0.net]
boost切れるは全くないけどなあ
音が小さくてよく聞こえないはあるけど



180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 09:48:05.27 ID:eLgTgRjtM.net]
explorer500は「着信です」と喋るだけでベル音がしないのが不満なんだよな

181 名前:SIM無しさん [2019/09/22(日) 12:32:41.39 ID:1tTfqEVo0.net]
>>177
ありがとうございます。
でも結局M70にしました。
友達とゲーム中に話すだけなので。

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:34:06.22 ID:IzR4OQNl0.net]
era2が逝ってしまった・・・
どこに乗り換えれバインダー

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/24(火) 01:40:10.67 ID:r/eyctfb0.net]
>>62
亀だがそのレベルの心配なら最低限M70買っときゃ心配いらない
やっぱ腐ってもplantroncsだよ
>>181ももしいまいちでもイヤピのサイズ色々試してみると幸せになれるはずよ

>>172
それで片耳までアウトだと片耳聞こえない人は免許取れないはずなんだがなぁ
障害か敢えて塞いでるかの差はあれど、情報量としてはどちらも一緒だから、支障があるって判定しちゃうのはどう考えても不味い

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 10:25:05.18 ID:Hmfm0fhRp.net]
jabra boost 使用中。
スピーカーの径が大きいせいか1日使ってると夕方に痛くなってくるんですが、もう少しスピーカーの径が小さいのってありますかね?
イヤーフックに代えても改善されなかった、、、

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/25(水) 14:20:09.46 ID:W/C2B4zAM.net]
キュミオのイヤーチップに替えてん
俺はそれで解決した

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/26(木) 20:48:32.06 ID:jOLDuclK0.net]
>>185
このイヤーチップ高いね
どっか安いところがあるのかな

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/27(金) 10:14:06.32 ID:/X68qxFwM.net]
蟻で探すと50円ぐらいからあるがサイズが合うかどうかはギャンブリング

188 名前:SIM無しさん [2019/09/28(土) 09:52:44.99 ID:HdwrWo7E0.net]
スマホ5.0 イヤホン5.0で、接続が4.2とか5.0以下で接続されている場合ありますか?
また、確認する方法ありますか?

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/09/29(日) 11:54:07.17 ID:7X+c8krRd.net]
jabra stealth失くしたので楽天で探した
3800円だった
あちこち見てるけど2万超えてたり値段幅大きすぎる



190 名前:SIM無しさん mailto:goro [2019/10/03(木) 23:58:27.97 ID:I7jNmxD90.net]
4.1-5.0は体感的な違いなんかないだろ
気休め

191 名前:SIM無しさん [2019/10/05(土) 15:32:57.10 ID:YvF6xrRr0.net]
Glatazaの新しい方は音が悪いし長いし重いしダメだ
やっぱEC200がベストなんだが非防水なのがネック

192 名前:SIM無しさん [2019/10/07(月) 17:33:20.81 ID:GD1K6swfd.net]
5200と3200で迷ってます。
車でお客さんとの通話がメイン用途、音楽はほぼ聴かないです。
上の方でレビューされてる方々が5200-Legendとか3200-Legendなので
5200と3200で比較出来る方がいらっしゃれば…
5200の後継機種の噂でもあれば即買いなんですが

193 名前:SIM無しさん [2019/10/09(水) 20:01:21.55 ID:snilgzqR0.net]
>>191
E30は防水なの?

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/10/10(木) 08:18:10.59 ID:eA3OLlPBM.net]
耳の穴に入らないイヤーピースじゃ使えないだろう
Baseus 磁気充電ヘッドセット

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/10/11(金) 05:10:55.65 ID:1rL9n4zr0.net]
>>193
充電口に防水キャップがついてるけど長いし重いし音悪いし買わない方がいい
EC200の方がまともだけどモノラル
でもジャブラやプラントロニクスやエレコムなんかよりは断然いいと思ふ

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/10/11(金) 09:51:32.35 ID:NoNmW4xcM.net]
そんなに良さそうとは思えない

197 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/10/11(金) 09:52:05.32 ID:NoNmW4xcM.net]
エレコムあたりとの比較ならそうかもしれない

198 名前:SIM無しさん mailto:shinjitsu [2019/10/11(金) 19:22:04.12 ID:EqARCQUF0.net]
巷の日本市場では訳わかめ的な横文字フレーズの宣伝で印象的操作をして日本のユーザーに好印象を与えるように惑わせる某有名メーカーもあるようだが、実はそんなメーカーでも製造自体は製造コストが安く済む中国に任せていたりする。

しかし中国に生産を委託をすれば、その技術を盗まれてしまうのは当然の流れだし実際の話、中国の各独自ブランドの商品は決して一流ブランドに劣らなくなってきているどころかその性能を遥かに上回っているものも多くなって来ている。

それでは中国の無名メーカーと一流ブランドの差は何か?それはただ単に検品力の差だけに過ぎない。実は一流ブランドと言えども製造過程で出てしまう不良品の数は中国製と殆ど変わることがなく同じであると某筋は言う。

故に何が言いたいかというと、中国製と言えども保証はどこも最低1年間は保証してくれているのに何故高性能な商品を選ぼうとしないのか?高性能な中国製を購入して、もしハズレの商品を引いてしまったのなら素直に販売者に補償を求めればいい。ただそれだけの簡単な話なのだ。

199 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/10/11(金) 19:26:52.92 ID:oC3tLPLEd.net]
PLT M165のマイクが調子悪くなってきたから買い換え検討してるけど、
後継ならM180行っとけば良いかな?



200 名前:SIM無しさん [2019/10/11(金) 20:31:55.38 ID:fWzc8kMX0.net]
>>191
どうも検索に引っかからないと思ったらGlatazaじゃなくてGlazataじゃん💢
ま、俺的には見つかればいいんでどーでもいいことなんだが
でもさ外見が同じLink Dreamもあるけど同じ製品なん?何か違いがあんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef