[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 04:39 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Z2】 Umidigi 総合 Part 10【one】



1 名前:sage [2018/12/14(金) 15:08:23.38 ID:GcGUeQa10.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください

UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです

公式HP
www.umidigi.com/
UMIDIGI Aliexpress Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001
UMIDIGI日本公式ショップ @ Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1

※アンチはスルー
※他社製品やyoutuberの自慢や宣伝はスレ違いです他でどうぞ
※次スレは>>970が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください


※前スレ
【Z2】 Umidigi 総合 Part 6【one】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540461468/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 7【one】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543197217/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 8【one】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543910272/
【Z2】 Umidigi 総合 Part 9【one】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544338683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 09:37:01.96 ID:jU3TVMmt0.net]
まあヨソの事より日本で売れてるんだからいいんじゃね?

102 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 09:37:17.61 ID:TMbUYa2Nr.net]
>>84
そうなんだ
試してみます
(´▽`)アリガト!

103 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 09:41:12.49 ID:PEO6YWQH0.net]
アマゾンのonemaxインビメール来た人おるんか?
あれで買うとお得だから待ってるんだけど来ないわ

104 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 09:45:00.07 ID:7kW3Ll1H0.net]
尼ワイヤレス充電Omarsのセットで買えばキャンペーンで充電器もらえるよ
しっかり15W急速充電出来る

105 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 09:45:41.37 ID:Hse6I4Rr0.net]
Z2 SEもチーできる?

106 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 09:58:40.41 ID:4OpflyuCM.net]
>>103
ポンカン出来るよ

107 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:12:11.67 ID:QQt4kOK6M.net]
>>50
youtubeの360度パノラマ映像で端末の傾きに応じて視点はうつる?
https://youtu.be/S5XXsRuMPIU

108 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 10:15:42.98 ID:GXFCHU8Ar.net]
>>104
不覚にもワロタ

Umi機って今後、大きくなってく方向なのかな?
正直、手ちっさいから幅70mm超えるとキツイわ~

109 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:19:57.79 ID:pTlOHTIX0.net]
今、oneを受け取った。
オマケのカバー、猛烈にダサいな!



110 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:20:46.50 ID:Hse6I4Rr0.net]
>>104
ありがとうございます
密林でQiポチりました

111 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:24:58.04 ID:If0WQmjc0.net]
>>106
世の中のトレンドによるんじゃないかな
Xperia XZ4が21:9の細長いの出すっぽいけど、コレが一定以上うけて他が似たコンセプト出すような流れになれば
UMIDIGIも確実に幅狭で縦長なの出すだろうし
幅は70mm付近

112 名前:ェ限界なのは同意 []
[ここ壊れてます]

113 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:32:51.57 ID:jU3TVMmt0.net]
>>106
そんなあなたにA1pro

114 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 10:42:43.81 ID:GXFCHU8Ar.net]
>>110
A3pro買って1週間後にOnepro買ったから
もういいや(笑)

当面は、新機種のチェックに留まるだろうな~

115 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:46:08.15 ID:HoYKvv/UM.net]
>>108
いや待て早まるな
z2系でワイヤレス充電可能なのはproだけだぞ

116 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:50:15.88 ID:9QxkkDLw0.net]
>>102
Omarsいいよね
Q1より安定してて速い速い

117 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 11:53:33.92 ID:xmTftOZD0.net]
>>74
色々ありがとう、でもsim1枚にしてvendor.imgも焼いたけど

118 名前:oreoとpie両方のカスROM試したけどデータ通信できなかった。とりあえずumidigiでproject trebleのカスROM焼きは、諦めます。 []
[ここ壊れてます]

119 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:09:37.36 ID:DhsGqZD+0.net]
>>77
素晴らしい
レビューサイトは腐るほどあるのに
こういう機種ごとのスペックがわかるサイト無いからありがたい



120 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:30:39.13 ID:t0VEHrb1M.net]
うちのZ2SEもコンパス滅茶苦茶だわ
マップよく使うからちとつらいな

121 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:50:28.39 ID:8t/tVtta0.net]
Oneはコンパス普通ってか問題なく使えてるね

122 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:55:24.49 ID:WEVA1hYwr.net]
oppo R17 NEO にするか、F1 を待つべきか迷っている

123 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:58:49.84 ID:t0VEHrb1M.net]
>>117
Z2シリーズ全般の問題なのか、Z2SEだけの問題なのかどっちだろ
Z2SEだけの問題なら返品してUE買おうかな

124 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 13:00:05.62 ID:QQt4kOK6M.net]
>>89
普通にアメリカ様のAmazonが勧めてるんでねぇ

125 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 13:15:48.54 ID:GXFCHU8Ar.net]
サイマンとツベ紹介が落ち着くと
このスレの盛り上がりも落ち着いちゃったな…

126 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 13:24:59.69 ID:UViwi9vfM.net]
馬鹿に見つかったぞー

嫌儲民「Huawei P20Liteのコスパ良すぎワロタ」でもそれAntutu8万のゴミじゃん、UMIDIGI Z2Proのが良い [695286884]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544844352/

127 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 13:30:04.20 ID:VrZv18c40.net]
マッチポンプとかいいんで

128 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 13:41:41.42 ID:dbAZXXn30.net]
oneのタッチパネルの反応あんま良くないな
前に使ってたZTEのV580のほうが良かったわ
その辺はコストカットしてんのかな

129 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 13:49:46.73 ID:GN2j3ULq0.net]
嫌儲民にはF1のロム焼きの人柱になって貰おう



130 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 13:58:28.33 ID:8t/tVtta0.net]
>>124
俺もv580からの乗換
寒くなって指がカサついてるのもあるんじゃないかな?

131 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:11:18.66 ID:9C2gg1890.net]
f1あと50ドル高くなっていいから6gも出てくれないかなぁ・・・。

132 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 14:11:46.87 ID:Sgd647ai0.net]
Z2の165gは間違いないのでしょうか?
軽いほうが好きなので、
後Z2UEのカメラはよいのでしょうか、
お持ちの方いましたら感想を教えて下さい。
よろしくお願いします。

133 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:16:36.47 ID:4OpflyuCM.net]
Elephone A5のほうが良さそう

134 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:28:37.20 ID:BMmCXHn+M.net]
>>128
重さは163gだった
付属ケースに入れて181g
カメラはz2proと同じ仕様だけど、宣伝を鵜呑みにしないほうが良い
全体的に露出明る過ぎるし暗い所はノイズ強い
オート任せじゃなくて自分で露出とか調節すればマシな写真は撮れる

135 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 14:31:08.12 ID:Sgd647ai0.net]
>>130
有難うございます。
ケースも結構重量あるのですね、
Z2UPかF1にしようか迷っています。
A3maxはどうなったのでしょうか・・・

136 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:49:10.26 ID:a+VpaHlC0.net]
>>131
Z2は手帳型ケースに入れてるけど重く感じたことはないな。
自分が少し重たいほうが好きだからかも知れんが。
A3プロは今関税手続き中でわからん(笑)

137 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:49:53.90 ID:a+VpaHlC0.net]
>>131
あ、A3MAXか失礼。。。

138 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:51:26.05 ID:4PzL/jfZ0.net]
不具合だらけのこんなもんよく買うな
普通あと1,2年ほど様子見だろ
次の買い替え時にまた見に来るわ
じゃあな

139 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 14:53:08.71 ID:NWzfqSt+0.net]
一生様子見てそうでワロタ



140 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:54:01.75 ID:nbgp/Ldm0.net]
時期が

141 名前:悪いおじさん []
[ここ壊れてます]

142 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 14:55:27.46 ID:GXFCHU8Ar.net]
A3 MAXは諦めましょう…

OneMaxかZ2 UE買われた方々
使い勝手やデザインはどうでしたか?
期待通りでしたか?

143 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:57:24.80 ID:4OpflyuCM.net]
サイバーマンデーで9980円と破格の値段だったFire HD10も様子見で買えなかったおじさんがいるぐらいだもんな

144 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 15:09:05.80 ID:4fYE5AtJr.net]
>>134
また2年後にな

145 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 15:40:26.87 ID:aM/FsHmCx.net]
MTK Helioとか
よくこんなの有り難がって使うよね

146 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 15:44:41.37 ID:4OpflyuCM.net]
あーくせーHUAWEIが台湾批判に来たぞ

147 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 15:58:00.34 ID:FjPHFcGVM.net]
>>140
これ言うやつって
じゃあ何が困るの?って聞くと
「対応してないげーむがあったりしてぇ」とか曖昧なことモニョモニョ言って
具体的に何が困るのか全然ハッキリしたこと言えないんだよな

148 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:06:10.78 ID:o9U4zCZG0.net]
またHuaweiプロモーションかよwww

149 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 16:07:54.10 ID:q/ogv/n30.net]
■人気オプション最大2ヶ月無料
imgur.com/uQyCLzu.jpg
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料

■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
imgur.com/lXuePnZ.jpg
imgur.com/QbSFPa3.jpg ※代表的他社2160円



150 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 16:08:10.93 ID:q/ogv/n30.net]
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
imgur.com/0NUTx8k.jpg
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません

SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです

ここから加入でさらに1000円の特典あり!https://goo.gl/Z4GbAA.info

151 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 16:08:27.65 ID:q/ogv/n30.net]
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということです

152 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:10:12.23 ID:4pnMuD/m0.net]
ちなみにCrystalは特に不具合もなくGPS精度もかなり高くて良い端末だったよ

近接センサーの位置が悪くて電話として使うのに苦労はしたけどwww
あとバッテリーの品質が悪過ぎた

153 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:10:28.76 ID:jUtIimPAr.net]
タッチパネルの感度調整出来ないのかな?
設定のどこにも出てこないZ2

154 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 16:21:59.02 ID:GXFCHU8Ar.net]
>>148
セットアップ時に調整しないといけないんじゃ…
A3proかOneProはそんな感じだったので

155 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 16:32:03.11 ID:J35krBXa0.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K6HG6S6
こちらの機種を親用に検討してるのですが
データ専用SIMで使う場合、セルスタンバイ問題とか発生しますでしょうか??
DMMモバイルのSIMを使う予定です。

156 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:47:18.14 ID:QZG433bPM.net]
>>14

157 名前:4
>>145
>>146
グロ
url踏むとウイルス感染します
[]
[ここ壊れてます]

158 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 16:55:36.51 ID:GXFCHU8Ar.net]
>>145
>>144

こういうのが居るから、ビビって画像を
開けないわクソがっ!

159 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 17:12:14.60 ID:GN2j3ULq0.net]
>>140
語尾にンモ付けろや貧乏人集団



160 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 17:27:49.32 ID:WS9R69xNa.net]
ASUSがスマホ事業縮小でハイエンドに絞り込むみたいだね

161 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 17:30:21.92 ID:PEO6YWQH0.net]
ソニーかな?

162 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 17:40:33.03 ID:GXFCHU8Ar.net]
正直、名の通ってる規模のメーカーなら
ローエンド機とかは、採算取りづらいしな…
今後、増えてくと思うぞ

163 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:04:22.10 ID:vQw8gPV50.net]
oneproだけどapn再起動しても消えたりしないんだが、これって個体差があるの?

ワイヤレスアップデートは2日前に適用してます。

164 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:14:55.83 ID:GDLllpsy0.net]
>>157
どこのsimですか?
デフォルトで入ってるapnは消えないとか、前スレで見た気がします。

165 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:16:09.81 ID:AMHkzlkR0.net]
>>157
自分もoneproだけど、最初からAPN 消失はないですね。
ビクロのSIMでVoLTEも掴みました。

個体差があるみたいですね。

2chMate 0.8.10.40/Droi/One Pro/8.1.0/LT

166 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:20:41.13 ID:HIJ1+JjG0.net]
>>159
最近(11月頃)からの製造ロットが不具合抱えてるぞ

167 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:32:38.90 ID:dbAZXXn30.net]
APN消失というがAPNが消えるわけじゃないからな
APNの設定を変更して、再起動すると、元に戻るってことだからな
まあ最初から無いAPNを追加した場合は消えるが

168 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:48:07.11 ID:HIJ1+JjG0.net]
>>161
そうだね
APN初期化バグの方がしっくりくるかな

169 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 19:57:28.06 ID:GXFCHU8Ar.net]
A3proならプリインストールのAPNなら設定も残ります。

サイマン後のOneproはプリインAPNがほぼ無かったです。
しかも、再起動後APN消えます。



170 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:12:15.22 ID:1/z7GYuf0.net]
z2pro
wifi5g使えるようにできないのか

171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:16:54.47 ID:7kW3Ll1H0.net]
>>150
今時の機種でセルスタンバイとか気にしてる人居ないからな
5.0以降あっても大してバッテリー消費してない
気になるなら+150円払えばええやん

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:17:40.49 ID:3221oylDd.net]
>>164
よくわからんけど自分のだと全く問題なく使えるんだよね

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:26:41.92 ID:Y70QQCesr.net]
>>166
横から失礼します。
自分も5G使えなくて困ってました。
ちなみにソフトバージョンは何になりますか?

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:43:16.69 ID:I3moXFBj0.net]
>>165
同じメーカーの
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RPWPAUI1W7CZM/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07JQR1G2V
こちらのスマホを当初は購入予定だったのですが
レビューにてセルスタ問題があるという書き込みがあったので気になって・・・
かなり電池のヘリが早いようです。

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:47:41.34 ID:vQw8gPV50.net]
>>158
iijmioですね。

apnは手作業で設定してません。
前機種からoneproに機種変するときに前機種の設定を引き継いだ形です。(NFCで設定とか移動するやつ)
なので、apnの中には前機種docomo用のmoperaとかが残ったままです。

新規で作る方法だとリセットされるんですかね。

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:51:43.57 ID:HIJ1+JjG0.net]
>>169
それは端末にプリセットされてるリストです
iijが一番先頭に来るのでiij使ってる人は問題なし
試しに一個APN追加して再起動してごらん、追加したのが消えたらバグあり端末

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:23:24.75 ID:n77dWo4Xd.net]
>>167
最新のやつよ

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:27:07.06 ID:rtBK8i1YM.net]
ちなみにOCNはデフォルトでプリセットされてますか?

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:28:27.81 ID:5GT4G4UG0.net]
Z2proは5G使えないバグ、Z2SEはコンパス不良が流行ってんのか。
Z2UEが一番不具合少ないのかな。



180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:30:50.54 ID:7z9wbAUaM.net]
>>172
されているよ

181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:37:33.23 ID:rtBK8i1YM.net]
>>174
thx,プリセットされてたら再起動病ならないという認識でOKですか?

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:56:34.97 ID:vQw8gPV50.net]
>>170
適当にinternetとかtestってapn追加して再起動したけど、apn残ったままですね。

やっぱ個体差ということですかね。

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:59:18.72 ID:HIJ1+JjG0.net]
S3Proマダァ?

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 21:59:47.90 ID:1/z7GYuf0.net]
>>167
自己解決した
ルーターのチャンネル自動で36に割当をチャンネル100に変えたらつながった
チャンネル128までの100番台なら5Gいけるっぽい

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:00:01.78 ID:7z9wbAUaM.net]
>>175
なるよ再起動頻繁にしないなら問題無いと思うけど

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:11:55.72 ID:aTkiFJc7a.net]
au系のSIMに対応してくれればなぁ

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:16:37.01 ID:1/z7GYuf0.net]
どうやらWiFi 5GはベーシックなW52周波数帯に非対応だった

w53とw56帯ならいけた
https://i.imgur.com/Tnu9Uvd.png

188 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:21:57.90 ID:Okf334xWa.net]
z2ueなんだが、ラインを通知してくれない。アプリ立ち上げないとライン来てるかどうかわからない状態
通知オンにしてるんだけど、それでもダメだわ。どーにかならんかな?

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:34:29.15 ID:1/z7GYuf0.net]
>>173
バグじゃねーな
中国国内端末だからそういう仕様

wifiの対応チャンネルも書いてほしいもんだよな

とりあえずw56対応してる中華製の高機能ルーターで良かったわ
https://i.imgur.com/44TnH4Z.jpg



190 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:36:56.57 ID:Y70QQCesr.net]
>>178
>>181
ありがとうございます。
W56に変えたら繋がりました。
こんな仕様よく気づきましたねw

191 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:43:51.30 ID:CRdNDb7A0.net]
うちはW52だけにしぼってる
もしダメなら増やせばいいやと思っていたがあっさりつながって拍子抜け

192 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:45:20.65 ID:1/z7GYuf0.net]
>>184
海外機はもしかしてチャンネル違うのかなってふと思ってテストしたらあっさりいけただけだね

W52W53W56と帯域区分されてるのすら調べて初めて知ったし

193 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:47:20.08 ID:M2BcWW8T0.net]
前スレ
709 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0a26-O1t/)[sage] 投稿日:2018/12/13(木) 13:36:51.32 ID:nXgvX/Bg0 [3/4]
うちのUE/SEはW52だけで使えてる

対応非対応じゃなくただの不具合でしょ
W56しか使えないとなるとルーターが対応してないと実質5GHz使えないみたいなもんだし

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:48:33.70 ID:1/z7GYuf0.net]
ただチャンネル固定だと電波干渉で突然切断が心配だわ
特定帯域で割当自動とかできたらいいのに

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:54:46.81 ID:1/z7GYuf0.net]
>>187
ゴミみたいな端末はどうでもいいや
実用レベルのz2pro以外はつかいもんにならんし

w52だけしか対応してないルーターってあるんかな
日本製とかそういう低仕様多そうだけど

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 23:21:35.10 ID:L+CLHddQM.net]
>>189
z2proもゴミやろw
カメラクソだし
mtkだし

197 名前:SIM無しさん [2018/12/15(土) 23:26:01.70 ID:W3zTB2o50.net]
尼海にF1来て30K以下だったらその日にZ2proをオクで捌かないとな

198 名前:
すぐ動けば情弱が買うな
[]
[ここ壊れてます]

199 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 23:28:03.40 ID:qoCQnBgAM.net]
傍から見ればz2proもue、seも
socがちょっと良い以外大差ないわな
自分が持ってる機種が一番可愛くて他はクソと思いたくなっちゃうんだろうけど



200 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/12/15(土) 23:32:51.63 ID:1/z7GYuf0.net]
>>192
そのsocが重要なわけ
p60とp20は
sd660とsd630くらい違うんだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef