[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 22:47 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.3



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 10:04:18.56 ID:mFcmK8eCM.net]

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

Zenfone 4 Max ZC520KL

OS:Android 7.1.1
CPU:Qualcomm Snapdragon 430
GPU:Adreno 505
ディスプレイ:5.2インチ(1280x720)
RAM:3GB
内部ストレージ:32GB
通信機能:
無線LAN:IEEE802.11b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth® 4.2
アウトカメラ(メイン):1300万画素、F2.0
アウトカメラ(2nd):500万画素、120°ワイドアングルカメラ
インカメラ:800万画素
バッテリー容量:4100mAh
サイズ:150.5x73.3x8.73mm
重さ:156g
カラー:ネイビーブラック、ローズピンク、サンライトゴールド
SIM:DSDS(4G+3G)、トリプルスロット
通信方式:
FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B26/B28
TD-LTE:B38/B41
キャリアアグリゲーション:非対応
W-CDMA:B1/B2/B5/B6/B8/B19
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-4-Max-ZC520KL/

前スレ
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512458283/
-
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.2
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514552607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

501 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 10:24:12.49 ID:RO6nyG750.net]
確かに、今現在既に安い回線で運用してて通信通話に不満がなければ、わざわざ乗り換えるメリットはないね

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 10:26:11.99 ID:ums7PTQsM.net]
縛られるのがイヤだからMVNO+sim フリー機という選択では?

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 10:28:04.64 ID:ums7PTQsM.net]
わざわざsimフリー機の為に縛られにいくのM

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 10:52:29.37 ID:RO6nyG750.net]
キャリア機が嫌だとかメーカーが好きだからとか、理由は色々あると思うんで、
必ずしもsimフリー機の人=MVNOとは結び付かないと思うよ

505 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:03:40.31 ID:mhuVdagm0.net]
ましてDSDSなんてキャリアの通話SIMをSIMフリーに入れてる人がほとんど

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:13:37.65 ID:ums7PTQsM.net]
だからね

キャリアの通話SIMをSIMフリーに入れてる人はキャリア縛りとは言わない

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:18:38.10 ID:2b9GW6Ce0.net]
ビック版Proでワイモバ縛りとはこれいかに

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:23:57.76 ID:ums7PTQsM.net]
◎契約時は優遇、解約時は縛りつけの通信キャリア

◎解約時、期間の縛りのないMVNOという選択肢

後から出てきたサービスや端末の方が魅力的というのが前提だからね。お得なMNPがあれば別だけど。

509 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:29:08.61 ID:ums7PTQsM.net]
simフリー機の本体価格を分割購入するために縛られに行くのがM

って書けば通じるのか。



510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:32:10.18 ID:vITYfgqMM.net]
またアホが発狂してるwww

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:37:05.58 ID:ums7PTQsM.net]
>キャリア機が嫌だとかメーカーが好きだからとか、理由は色々あると思うんで、

理由はsimフリー機が好きっていう理由しかないと思うけど。

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:39:18.48 ID:Bev8bOsk0.net]
業務連絡

本日のNGID ums7PTQsM

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 12:16:28.99 ID:K+VqLx400.net]
楽天モバイルでも売ってるんだ

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 15:29:55.45 ID:0jlaenSCM.net]
キャリアはいくらなんでも高すぎる

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 15:31:03.53 ID:piW7gSAj0.net]
確かにお高いけどその分?混雑時間帯の便秘通信とほぼ無縁だから特に不満はないワイモバ

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 15:33:23.66 ID:+gWv2oAna.net]
>>503
ワシはよく壊すねん手が不自由でな
保険入っても全額カバーされないし安いときに買って使ってる

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 15:54:43.67 ID:x8YtoKP80.net]
ワイモバは、料金的にMVNOとキャリアの丁度中間の立ち位置だけど、メリット面では略キャリアに近いんだよな。通話多い人にはある意味一番コスパは高い。

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 16:39:03.12 ID:bZ4h8D/pr.net]
>>472
ワイモバに乗り換えたかった俺には丁度良かった。楽天の昼の遅さにはウンザリしてたし、通話料まで考えると月の料金も大して変わらんからな。
ただ、回線の2年縛りと端末の2年縛りをどこまで負担に感じるかだ。

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 16:41:23.83 ID:4aQ2SY6s0.net]
ヤマダニューモバイル



520 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:32:02.59 ID:Oa1OPC1vM.net]
コレのガラスって
ゴリラじゃ無かったん?
子供が落として割ってしもた。

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:34:05.32 ID:VzMoWEA/M.net]
ざまぁ

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:46:06.82 ID:bMwSVAR+0.net]
今更買うやつなんて
おるのw

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:47:01.74 ID:lIZ0hr1i0.net]
>>509-510
禿が信用できるならそれでいいんじゃね?
小手先のギミック満載でいいならな

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:58:03.23 ID:iEXO1TnU0.net]
>>512
どういう風に割れるのか画像はよ

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:58:53.83 ID:0jlaenSCM.net]
ゴリラじゃないのはマイナスだな

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:59:21.80 ID:lIxqJo+ur.net]
>>511
18800円税別
安いが5.2インチでZC520と同じ液晶

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:33:42.74 ID:VNkldXIF0.net]
後継モデルはスペックがSD660、RAM4G、ROM64Gでバッテリー5000mAh、DSDS、トリプルスロット、防水、USBType-C、ac5GHzWi-Fi
値段は5万くらいになりそう

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:52:53.77 ID:F+rFKgZc0.net]
MAXなのに高いとか・・・

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:20:21.70 ID:y1NxOT6L0.net]
この端末ってスリーブ状態から
「ok google」と喋ってgoogleアシスタントが起動しますか?
充電中もしくは画面点灯してないとだめ?



530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:25:47.06 ID:bi3zDZYf0.net]
>>519
それはない

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:31:48.78 ID:N1J4IB6h0.net]
値段もMAXやでー

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:38:32.51 ID:+gWv2oAna.net]
Y!mobileって禿の劣化版だけどmvnoよりはマシって位置だな
カケホーダイも本家は転送無料もY!mobileは無料にならない
サポート電話も0570とか何かにつけて金取るから嫌い
更にいい加減適当、肝心な部分はひた隠し後だし

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 20:27:03.56 ID:RScN0FT10.net]
ワイモバとは解約時料金のことで一悶着あったから二度と契約しないもん

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 21:02:09.51 ID:qAQQ2FrL0.net]
>>521
される
VoiceMatchでロック解除
ってのがある

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 01:45:08.30 ID:MHFPMI8L0.net]
>>526
ありがとう
でもそれは音声でロックが解除できるという意味で
スリープを解除できるという意味ではないんだよね
その設定項目があってもパスワード入力画面等が
表示されていないとダメな場合もあるの

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 04:54:43.09 ID:0UrBIt/P0.net]
ガラスフィルムってどれがいい?
アマゾンだとこれが一番人気みたいだが、
悪いレビューも多い
浮くとか。
amzn.asia/fic8ZDF

そこでこちらにしようかと思うんだが、
レビューが少ない・・・
amzn.asia/3Gh6pX8

枠があるから使いにくそうな気もするし・・・
どうしたらいいんだろ?

それともガラスフィルムは諦めて
普通の保護フィルムにすべき?
ダイソーとかで売ってる100円の保護フィルムとか

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 05:04:02.05 ID:P7OEoAugM.net]
そもそも不要だろといいたいが
この機種ゴリラガラスじゃないみたいだしどうなんだろうな

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 06:32:48.58 ID:yrnbx53q0.net]
>>529
え?ゴリラガラスじゃないのか?オレのゴリラガラス仕様の初代ZenfoneMAXは
傷入っているからどっちでも同じなのかもしれんが

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 07:04:18.51 ID:yrnbx53q0.net]
改めてみてみるとZenfone4無印はゴリラガラスだが、proは表記ないね。



540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 07:49:04.85 ID:0UrBIt/P0.net]
>>529
ゴリラガラスだと絶対に擦り傷付かないの?
念のためにいつも保護フィルムはつけているが
>>530
結局ゴリラガラスも擦り傷入るってこと?それなら保護フィルムは必要だよな
割れには強いかもしれないが、スレとか傷入ると手放す時に安くなっちまうし
ガラスフィルムは滑りがいいと聞くから試してみたいんだが、評判いいのがない

541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 07:49:58.20 ID:0UrBIt/P0.net]
>>531
まさかより強い上位機種のプロがゴリラじゃないなんてありえる?

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 08:44:20.54 ID:20Y0zE07M.net]
Topace安いけどめちゃくちゃダサイっすわ

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 08:50:37.48 ID:20Y0zE07M.net]
クリアのやつ

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 09:01:06.44 ID:Y7y4caaCM.net]
ガラスは必ず端が数ミリ浮く
ただタッチスライドは貼ってないのと変わらない程良い
あと、当たり前だがダメージ身代わりで割れる

フィルムは浮かないのが多い
画面の感度や見え方は変わる
何度落としてもキズさえ気にしなければずっと使い続けられる

ガラスの浮きとフィルムのテカリ、どっちもそのうち慣れる

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 09:16:00.61 ID:AoAU83l70.net]
>>528
Maxkuの使ってるよ。
フィルムシートと比べると
ガラスのふちにホコリが溜まりやすいのが気になるけど
悪くないよ。

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 09:50:20.65 ID:cK1Lvpa8M.net]
>>532
ゼン2laserのゴリラガラス4は一年使った時に、良くフリックする場所に薄く曇った様なキズ?みたいなのが付いたね。

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 10:41:47.13 ID:Upinymd5M.net]
>>538
おまえの指はダイアモンドより硬いのか

548 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 10:47:04.91 ID:dpXdULEq0.net]
で、4MAXPROの急速充電ってクイックチャージのバージョン何?

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 12:40:22.27 ID:MltCBAY9a.net]
>>528
https://www.amazon.co.jp/dp/B075JFCCLC



550 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 12:46:37.01 ID:1J1YK5PCM.net]
台湾版のZenfone 4 Max (zc554kl)ってandroid 8 oreo になりましたか?

551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 12:52:39.27 ID:MltCBAY9a.net]
>>541は浮きは特に気にならないが、指紋が目立つ

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 12:53:32.78 ID:MltCBAY9a.net]
てか、浮いてないw

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 14:45:12.45 ID:jLYOZQ/6a.net]
>>454
sd636のやつだろ
値段高いに決まってる
下手したら4万円超える

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 15:03:05.60 ID:icTvuYYu0.net]
>>545
もう情報でてるけど3万以内だよ?
5が出たら3や4はゴミ

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 16:02:36.94 ID:HheLG44x0.net]
こんなに次から次へとMaxシリーズ出ると、初代Maxから買い換えるタイミングが難しい…

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 16:13:34.08 ID:I8/Hyo3X0.net]
>>546
3万ってmax plusの方じゃなくて?
zc600klとmax proの関係も分からんな

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 16:22:41.97 ID:PUTldPmda.net]
>>546
昨日から使い始めたのに〜ぃ

ゴミは無いだろ!ゴミは!

悲しすぎるぞ!(ToT)

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 16:36:25.06 ID:D4Wk/ctJ0.net]
>>541
あれこれ
>>528と同じやつじゃん
こっちはレビュー多いね
>>537
試しにこれにしてみるか
>>538
やっぱゴリラでも傷つくのね

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 16:37:17.73 ID:D4Wk/ctJ0.net]
>>543
指紋はレビュー一番多いのもつくとあるね
ってかガラスで指紋つかないのなんてあるんだろうか?



560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 16:38:53.81 ID:D4Wk/ctJ0.net]
>>546
え、もう5max出るの?
いつ頃発売予定なの?3月頃?
バッテリーも大容量で性能も良くなって3万なの?

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 16:41:19.88 ID:wu3IVVX+0.net]
4出たときにすぐに5出るって言ってたじゃん

562 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 16:43:14.64 ID:O7peYa8M0.net]
Proの値下がり待ってたら5が来そうだ
こりゃ待つしかないな

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:05:22.21 ID:NaWtvv5U0.net]
>>551
指紋がつかないガラスシートなんてないけどもコーティングがしっかりされてないシートは
べったり指紋が付くし拭いても伸びるだけでなかなか落ちなかったりするからあまり安いのは止めた方がいいと思う

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:10:16.24 ID:D4Wk/ctJ0.net]
>>555
というとオススメはどれがいいの?
ラスタバナナのとかだと三千円もするよね
そんな値段を安物スマホに出すのはきつくない?

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:11:46.25 ID:D4Wk/ctJ0.net]
>>553
マジで…
でも普通は性能良くなったら高くならない?
これでスナドラになってカメラもよくてバッテリーも大容量なら、zenfone4とか上位機種も売れなくなるよね?
そんなもん出すかな?

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:13:03.55 ID:Y7y4caaCM.net]
そして2018Zenfone5の発売直前に、Zen6が発表されてまた待つとww

自分が欲しいと思った時が買い時だろ

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:30:56.56 ID:yrnbx53q0.net]
>>558
ほんそれ、慌てて出してもiPhoneみたいに生産絞るようになる。生産数を調整しながら
なるべくバーゲンセールしないようにやってるんだろうね。

オレはここの連中に教えてもらわなかったら、ゴリラガラスじゃない廉価モデルを
高額で買うところだった。商売うますぎ、さりげなく羊頭狗肉やってるよね

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:33:24.26 ID:AoAU83l70.net]
>>555
指紋はインフル対策で置いてある
アルコール消毒液で拭くと綺麗なるよ。

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:33:57.15 ID:AoAU83l70.net]
あっ、フィルムでそれやると
白濁するので注意。



570 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 17:37:00.09 ID:jAVcL0r80.net]
>>528
枠は浮いてるのを隠すためにある気がする

枠付き使ってるけど上の細い部分は浮いてるし
でも見た目にはわからんから良し

571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 17:41:02.19 ID:D4Wk/ctJ0.net]
>>559
え?maxはゴリラじゃないの?

572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 18:08:06.38 ID:F7FB4u/HM.net]
再起動してからUQの電波掴むのが遅い。数分から十数分かかる。

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 18:55:39.32 ID:aXwWUN+g0.net]
ZenFone 5の情報サンクス
同じMaxでも無印とProでスペックも型番も全然違っちゃうんだな
あくまでリークだけど

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 18:59:21.69 ID:D4Wk/ctJ0.net]
zenfone5で検索すると旧機種の情報しか出てこないけど、何で同じ名前にしたんだろ?

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 19:15:16.32 ID:h6W/yL4o0.net]
旧ZenFone 5は、画面の5インチから採られたもの。この世代は画面サイズを名前に付けていた。ちなみに、新ZenFone 5は第5世代ZenFoneの意味。

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 20:34:44.89 ID:aXwWUN+g0.net]
ついでに言うと日本では公式発売されてないが旧ZenFone 4というのもあったらしい

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 20:50:43.30 ID:oVBp621Z0.net]
asusは同じ型番でもスペック違ったりするからたちが悪い

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 20:56:45.86 ID:X0uTvNmL0.net]
そんなのあらゆる工業製品にあるじゃん

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 20:59:54.72 ID:bGGk6LQ6M.net]
>>570
違うだろwww
あすぺかよ



580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 21:13:33.05 ID:VeziLafd0.net]
地味に何度かアップデート来るんだね

581 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 21:32:49.08 ID:gfUpREkH0.net]
>>566
むしろ旧機種の情報の方が少ないわけだが

582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 21:47:44.24 ID:XU8CHS700.net]
>>564
瞬間的にどの機種も電波掴むよ
それ故障してるとしか…

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 22:00:41.89 ID:+VkgBvBd0.net]
4月までドコモに縛られてるし待つしかないな
あと一ヶ月でやめても違約金フルってめちゃくちゃだよな

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 22:39:37.60 ID:X0uTvNmL0.net]
>>571

585 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 22:59:36.59 ID:m4ZZxvln0.net]
そういう契約してんだからしゃーないやろ

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:00:42.82 ID:icTvuYYu0.net]
>>575
その内容で契約した

587 名前:のあんたでしょ []
[ここ壊れてます]

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:04:12.48 ID:fUQOJDfwa.net]
>>546
日本価格なのかよ

589 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 23:16:10.96 ID:1Lo8uClX0.net]
こんなカメラ画質がうんちっちなスマホ
久々に見た
これは紛れもない欠点だよな
使わないからイラネとかは置いといて



590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:19:24.48 ID:W0jL9G/n0.net]
その話題飽きた

591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:21:38.73 ID:P7OEoAugM.net]
どうせおまけ機能やん480×640でもいいくらいよ

592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 23:46:03.50 ID:+VkgBvBd0.net]
>>577
>>578
まあそうなんだけどキャリアに絞ると他にやりようないやん
違約金というなら満了までの残り月数に比例するのが真っ当だよなあと思っただけ

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 00:01:02.83 ID:BmRtzhhC0.net]
>>580 oukitelのk6000plusからの買い替えなんだけどどうかな?
その前はzenfone2lやmotog4plusとレーザーフォーカス機を使用

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 00:42:09.23 ID:viwj7EpH0.net]
>>580
でもカメラ使わない奴は全く使わないからね
その分のコストを安くしたシリーズがかあってもいい

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 00:45:55.77 ID:pIDbmP2L0.net]
>>524
MNP予約番号の取得以外でサポに電話したこと無いから(ドコモとワイモバはオンラインで取れるし)、サポの品質なんて気にしたこと無いな。

>>563
どうせゴリラだって割れるときはあっという間だ。GALAXY S3やNEXUS5を割った俺が言うから間違いない。

>>583
昔あったぜ、そういうプランも。あまりに需要が薄すぎて廃止になった。

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 01:56:25.19 ID:3OnyRZVE0.net]
ゴリラガラスは正面からは傷つかないだけで側面からだと普通に割れるからな
そしてスマホを落とした場合は大抵側面から落ちる

割れ防止としては実はあまり意味がない

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 02:22:32.73 ID:/HZGF5XtM.net]
落下対策はカバーとストラップだよね
フィルムはあまり意味がない
ASUSはそろそろストラップホールの有効性に気づいてくれ

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 07:20:21.06 ID:KHTW69AnM.net]
ストラップホール付きのカバー付けりゃいいんじゃ
ZenFone4用であるのかは知らんけど

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 08:03:46.90 ID:UiHbmBdGM.net]
>>589
あるよ



600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 08:06:23.56 ID:vjTYiUzn0.net]
>>589
俺は自分で開けてるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef