[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/03 04:01 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【トンガの噴火】2022年冬総合スレッド Part1 ワッチョイあり【日本に影響は?】



1 名前:名無しSUN [2022/01/16(日) 11:48:19.32 ID:/5lebDmG0.net]
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【やっぱり】2021〜2022年冬総合スレッド Part290 ワッチョイあり【厳冬】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640758433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無しSUN [2022/01/27(木) 11:48:44.85 ID:rIjLj/pWd.net]
>>113
中共って必ずやらかすよなw

202 名前:名無しSUN [2022/01/27(木) 11:50:57.36 ID:rIjLj/pWd.net]
>>143
?つまりシベリアの寒気が弱くなってる?
どちらというと欧州側の極地が弱まってるように見えるが。

203 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 11:58:27.29 ID:Fei+sM100.net]
鹿衝突は車両保険が効くよ

204 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 12:08:04.07 ID:yVGOoentr.net]
167 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 20:50:34.62 ID:bhMI5ETX0
関東限定冷夏確定
明日弐日月旺の関東限定厂がとゞめ

  
171 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:19.26 ID:bhMI5ETX0
10年モード
プレイヤーが最下位になっても何も優遇なし
comの場合は優遇だらけ
きのこガールに特急周遊連発に
どうやったら勝てるか誰かマジで教えろっての

あ?あんな宮本一馬みたいな大人になっても特殊学級並みの脳ミソ持ったイキりチンピラでモンモン入れた反社気取りな小物のバカ共がよwww


172 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:41.11 ID:bhMI5ETX0
>>171
あなた正当防衛の意味を分かってますかね?

205 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 12:21:40.70 ID:MvsCk3GNM.net]
もう寒波来ないんですか
悲しいなあ悲しいなあ

206 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 13:10:28.76 ID:E6cXndk0a.net]
今日からしばらくユルユル冬型だけど、大陸寒気が溜まってれば北陸里雪大雪も期待できたんだろか

207 名前:名無しSUN [2022/01/27(木) 14:14:45.35 ID:lpo3l11C0.net]
>>188 日長は関係ないか

208 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 14:29:11.01 ID:a5LC224Ad.net]
>>194
ちゃんと回線変える度にやれよ暇人荒らし

209 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 17:30:03.92 ID:2P0DgXS7a.net]
WNIが2021の北極海の海氷についてまとめてるけど、12年ぶりに北極海航路が開通しなかったのか
https://jp.weathernews.com/news/38665/

去年7月の段階では約2か月間は開通する予想だったが、実際の最小海氷面積が予想より87万km2多かった
海氷も数ヶ月先の予想を当てるのは難しいのか
https://jp.weathernews.com/news/36593/



210 名前:名無しSUN [2022/01/27(木) 18:06:02.99 ID:coqBSFdp0.net]
北海道限定猛烈異常低温はいつまで続くの?

211 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 18:14:32.61 ID:R773Kchl0.net]
未だに-30℃以下がないとか北海道の高温傾向は深刻だな

212 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 18:34:02.63 ID:zqGB26Do0.net]
1ヶ月予報更新


213 名前:日本東日本中心の低温予想
2月中旬以降は平年並みになっているが近年の傾向からして高温になる可能性大
2月中旬以降高温になったとしても東日本は久しぶりの寒冬かな?
西日本は2月上旬の寒波の影響が小さいから寒冬になるのは難しいか
東日本西日本は2019年から3年連続暖冬だけど今年はやっと並冬or寒冬になりそう
[]
[ここ壊れてます]

214 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 18:35:07.25 ID:Sr7qLvxq0.net]
今週の冬彦 (ワッチョイ c716-tL1S) (ワッチョイ 8716-tL1S) (スププ Sd7f-tL1S) (スフッ Sd7f-tL1S) (ワッチョイ 7f7a-tL1S)(ワッチョイ df4c-tL1S)NG推奨

215 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 18:35:25.18 ID:a5LC224Ad.net]
北海道は既に暖冬が確定済

216 名前:名無しSUN [2022/01/27(木) 18:58:00.63 ID:coqBSFdp0.net]
>>209
おしっこ

217 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 19:06:03.22 ID:qi2ZqqSv0.net]
>>205
北海道限定高温はいつまで続くの?

218 名前:名無しSUN [2022/01/27(木) 19:58:11.50 ID:XCjHhagC0.net]
東北太平洋側や関東はこれからが大雪の季節。逆に東北日本海側と北陸は2月に入ると
南岸低気圧が増えるせいか大雪になりにくくなる。

219 名前:名無しSUN [2022/01/27(木) 20:49:51.52 ID:NrCD9Ypq0.net]
東京で殺人級の大雪が予想されているし、冬季五輪のシーズンだから、
2月中に2014年クラスの関東甲信豪雪がありそう
殺人級と言うからには、下手すりゃ東京都心でも年末の彦根や舞鶴レベルで雪が積もるかも



220 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 21:03:33.03 ID:jeWzhOIwd.net]
2月の関東はここ10年で見ると2014年を除き積雪が無かったはずだけどな
ひと雨ごとに春に近づき特にバレンタイン以降はその傾向がより顕著になる

221 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 21:22:29.27 ID:AJ4khbNbd.net]
>>213
中国の気象操作の影響か
08年北京五輪の月も寒気によるゲリラ豪雨が酷かったよな

222 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/27(木) 23:24:56.62 ID:I5H2pmEPa.net]
>>207
近畿なら狙えるかも!
中回り寒波と相性が良いし

ダラダラ北風だと下層雲が広がり気温があまり上がらない

223 名前:名無しSUN [2022/01/28(金) 02:00:44.88 ID:gUmlDQo4H.net]
>>211
ちんこ

224 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 07:06:06.58 ID:96ldBy2j0.net]
北海道では今年も殺人級の猛暑になりそうだな

225 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 07:53:46.20 ID:lMnIMiZBF.net]
北海道は今朝も-30未達か
やはり本州以南と比べて低温になりにくいな

226 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 09:10:53.00 ID:7UF/eBV1M.net]
今週の冬彦 (ワッチョイ 667a-1rau) (エムゾネ FF0a-1rau)NG推奨

227 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 09:11:37.82 ID:yxBwEbSpr.net]
167 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 20:50:34.62 ID:bhMI5ETX0
関東限定冷夏確定
明日弐日月旺の関東限定厂がとゞめ

  
171 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:19.26 ID:bhMI5ETX0
10年モード
プレイヤーが最下位になっても何も優遇なし
comの場合は優遇だらけ
きのこガールに特急周遊連発に
どうやったら勝てるか誰かマジで教えろっての

あ?あんな石橋和歩みたいな大人になっても特殊学級並みの脳ミソ持ったイキりチンピラで猿人類気取りな小物のバカ共がよwww


172 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:41.11 ID:bhMI5ETX0
>>171
あなた本当に人間なんですか?

228 名前:名無しSUN [2022/01/28(金) 09:49:47.35 ID:LwRxTwK+0.net]
北海道限定猛烈異常低温はいつ終わるの?

229 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 10:11:10.71 ID:DlahpfDUd.net]
寒冬は北海道だけだな



230 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 12:13:07.48 ID:N8iLTJCEM.net]
2月4日は北陸で期待していいか?

231 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 12:46:34.16 ID:NDr0y+d20.net]
気象予報士試験に出るけど殆ど使わない知識
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1643341499/

スレ立てました
良かったら使ってやってください

232 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 13:03:53.21 ID:ffbfdx47d.net]
>>222
>>223
虚偽の書き込みをする荒らし共

233 名前:名無しSUN [2022/01/28(金) 13:26:39.36 ID:/l9qBH+d0.net]
北陸は雪の時は最低気温が下がりにくいというけど、「平年よりはるかに低い」って雪がそれほどでもなく放射冷却でただ夜間寒いだけ?
それとも平野部でもパウダースノーが大量に降るのかな。新潟市で-3/-8とか

234 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 13:31:21.26 ID:l02N1e+w0.net]
今週の冬彦 (ワッチョイ 667a-1rau) (エムゾネ FF0a-1rau) (スフッ Sd0a-1rau)NG推奨

235 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 16:14:54.59 ID:9VMpo+MW0.net]
降雪にかかる早期警戒情報が出ていないので、曇りベースで最高気温が上がらない日が多いってことでしょ

236 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 17:06:36.40 ID:fhZ/tP30d.net]
2週間予報の北海道の低温も消え失せて本州以南のみ低温予想になった
結局今年も北暖西冷の冬に終わりそうだな

237 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 17:08:12.64 ID:yJbeMPatM.net]
>>229
頭悪そう

238 名前:名無しSUN [2022/01/28(金) 17:19:31.09 ID:j0AAzlnz0.net]
>>226
ちんこ

239 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 17:37:44.25 ID:fhZ/tP30d.net]
>>232
頭悪そう



240 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 18:28:18.38 ID:qqyzgJ3e0.net]
長 文厨どこ行った?

241 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 19:33:47.69 ID:9VMpo+MW0.net]
GFS、2/5-6で彦根大雪を示唆

242 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 20:18:39.28 ID:7rtrsmhkK.net]
とうほぐを代表するクソ雪地獄の県庁所在地、青森市は昨日80センチだったのに大雪警報出て、今期最高118センチに到達したわ。
新潟の山間部並みに家の周りのクソ雪が屋根まで到達もしたわ。
クソ重い湿り気味クソ雪で、クソ雪片付けが地獄の極地だった(怒)
クソ腐れゴミカス雪くたばれ!!!

243 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 22:21:30.38 ID:i30UZAfv0.net]
一方高温地獄の道庁所在地札幌は今日もプラス気温のポカポカ晴天

244 名前:名無しSUN [2022/01/28(金) 22:59:54.21 ID:WqnUqNA50.net]
>>219
−30度って、本州では滅多に出ない記録なんですが
それで北海道は低温になりにくいと言われましてもね

245 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/28(金) 23:01:06.29 ID:WqnUqNA50.net]
ここまで北海道暑い暑いと連呼されると、
冬彦さんの皮膚感覚がどうなっているのか興味深くなる
真冬日でもうだるような暑さに感じる人って相当珍しいと思うぞ

246 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/29(土) 01:08:30.41 ID:3fcDyfYs0.net]
今週の冬彦 (ワッチョイ 667a-1rau) (エムゾネ FF0a-1rau) (スフッ Sd0a-1rau)(ワッチョイ b516-1rau)NG推奨

247 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 02:08:12.02 ID:EQgOQyiSH.net]
>>233
ちんこ

248 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/29(土) 04:21:37.95 ID:HOLjWkKh0.net]
冬彦ワッチョイコロコロ変えすぎだろ
こんなことに人生懸けてるの情けなすぎる
何年も掲示板で同じこと言ってるしマジもんのキチガイだな

249 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 07:07:54.85 ID:bpmqkVFv0.net]
2週間予報資料、期間の後半にインドネシア付近での対流活発を示唆してるな。
ここにきてようやくラニーニャらしくなってきた。



250 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/29(土) 08:16:25.47 ID:7EP+vWP/0.net]
長文様が来ないと

251 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 09:08:02.47 ID:MM2ox5wEM.net]
次の寒波は西中国地方どうなの?

252 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 10:01:20.58 ID:ivtUCqWw0.net]
暖冬だな。

御神渡り出現「厳しそう」 宮坂宮司見通し [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643417883/

253 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 12:00:29.62 ID:R3n532490.net]
諏訪湖はほぼ解氷してしまったが、節分後の明けの海宣言後に結氷、
御神渡り出現の可能性がある。
2月に入って少なくとも前半は安定した低温傾向が続きそう。

254 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 12:22:01.53 ID:xBuAQU160.net]
最高気温が抑えられるだけで最低気温はたいして下がらないタイプの低温だと....
でも諏訪湖の標高ならそれなりの冷え込みにはなるのか
低地で-2℃がせいぜいでも

255 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 13:22:13.29 ID:65unxRFu0.net]
>>245
今年はもう無理そう
元から西回り寒波依存地域だから北広島町八幡は2018年には2メートル超えたけど今年の最深積雪は52センチで2019,20とあまり変わらない

256 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 17:22:00.01 ID:xBuAQU160.net]
三井野原スキー場は西風寒波優勢の冬に雪が多いけど、今年もそこそこ積もってる(〜160cm?)
mypage.okuizumo.ne.jp/my/ukimiino/archives.html
江の川が中国山地

257 名前:分断する辺りが西風オンリーのエリアとの境界か []
[ここ壊れてます]

258 名前:名無しSUN [2022/01/29(土) 18:15:57.62 ID:65unxRFu0.net]
>>250
そうだな横田とか高野とかは万能で八幡や大朝は西風依存

259 名前:名無しSUN [2022/01/30(日) 02:43:44.03 ID:JpGTeSHm0.net]
長文厨きました。毎日モデルのチェックはかけていましたが、
ダラダラ並み冬という退屈極まりない予想が延々続いており
たいして書くこともないので書き込みは自重しておりました。

しかし、いよいよここにきて2週間資料の北半球図に強い負偏差が日本付近に描かれ
亜熱帯ジェットの蛇行パターンもラニーニャ厳冬モードへの移行が示唆。

今シーズン当初より、ラニーニャのNINO海域の低温ピークが12月以降となった場合は
過去のデータからかなり高い確率で2月中心の低温と大雪が懸念されると示していましたが、
どうやら今年もその傾向に当てはまることになりそうな可能性が高まってまいりました。
ここから俄然、低温厨、大雪厨もりあがってまいります。
明日以降のGFS、週間資料、二週間資料に注目していきたいと思います。

残念なのは、AOは逆行の正の演算がここにきて続いており、
今シーズンのちぐはぐな展開を象徴するような様相で、北極から極渦が南下して
記録的な低温となる可能性は低く、恐らく08年2月のようなイメージのダラダラとした冬型での
低温と降雪となるようなイメージが近いと予想はされるのではなかろうか。



260 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 02:58:01.74 ID:cK0JnuYG0.net]
待ってたぜ、寒気よりもおめぇのことをよ

261 名前:東晴西曇 mailto:age [2022/01/30(日) 08:35:09.67 ID:/pQk7jCj0.net]
今日は昨日に引き続き「東晴西曇」の天気が続くでしょう。
日本列島には北西からの季節風が吹いています。
西日本太平洋側では北西風が山地を越えて吹き降ろす下降気流の影響でボーラ現象が強まり、
下降気流が上空の寒気を引きずり降ろして寒気が倍加するため、鉛色の厚い雲に覆われ、
日差しの全くない肌寒い曇り空が続き、雪が降る所もあるでしょう。
一方、西日本日本海側(瀬戸内含む)では、北西風が海風となって陸地に吹き上げるため上昇気流が強まり、
地上の暖気が上空を暖める効果が起きて雲が消えるので、関東地方みたいに日差したっぷりのポカポカ晴天が続くでしょう♪

262 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 08:54:27.83 ID:e6cI9MRX0.net]
2月は日本海が冷えるから少々寒気が入っても大雪になりにくい
関東大雪がなければ一年で一番つまらない
ニッパチの法則はこの板も例外でない

263 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 09:49:41.54 ID:oxbBI16Qr.net]
167 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 20:50:34.62 ID:bhMI5ETX0
関東限定冷夏確定
明日弐日月旺の関東限定厂がとゞめ

  
171 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:19.26 ID:bhMI5ETX0
10年モード
プレイヤーが最下位になっても何も優遇なし
comの場合は優遇だらけ
きのこガールに特急周遊連発に
どうやったら勝てるか誰かマジで教えろっての

あ?あんな渡辺宏みたいな大人になっても特殊学級並みの脳ミソ持った立てこもりのハゲジジイが浮浪者気取って西成デビューへ犯罪してアピールてか?www


172 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:41.11 ID:bhMI5ETX0
>>171
あんた元巨人にいた野村貴仁以下だろw

264 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 11:18:03.95 ID:LTa/EauU0.net]
今日も散々煽っておいて-30℃なしか
天気ニュースで極寒だのなんだの言ってるけど最高気温も至って平凡
北海道が低温になると言ってもこの程度
西日本が定期的に記録的低温に恵まれるのとは雲泥の差

265 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 12:05:28.47 ID:xlk1XEIhM.net]
今週の冬彦 (ワッチョイ 667a-1rau) (エムゾネ FF0a-1rau) (スフッ Sd0a-1rau)(ワッチョイ b516-1rau) (ワッチョイ 7d16-1rau)NG推奨

266 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 20:44:44.80 ID:lJMXp1Vw0.net]
下旬が少し高温傾向で東京の今月の平均気温が5℃を超えそうだな

267 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 23:31:13.37 ID:Uyl64sg40.net]
ここ数日の高温で平均気温押し

268 名前:上げるとこも多そうだな []
[ここ壊れてます]

269 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/30(日) 23:38:26.77 ID:Fpw43cFl0.net]
既に暖冬が確定してる北海道よりマシ



270 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 01:27:54.34 ID:7UItCkRJ0.net]
>>261
ちんこ

271 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 01:28:48.00 ID:7UItCkRJ0.net]
>>257
おしっこ

272 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 02:29:18.58 ID:tbSd7Evw0.net]
トルコやばい
地球寒冷化が始まった

273 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 02:39:20.08 ID:iO9XsqcV0.net]
少ない食の自給率の上
コロナ騒動、物流停滞で物価上昇している最中に
大冷夏が襲えば1993年どころじゃない。

274 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 07:54:41.93 ID:pJDMqUeid.net]
北海道は今日も今日とて-30℃なし
シーズン通して-30未達となれば観測史上3度目の珍事
やはり今冬も北海道限定暖冬か

275 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 09:16:07.72 ID:3Stf/L5jM.net]
今週の冬彦 (ワッチョイ 667a-1rau) (エムゾネ FF0a-1rau) (スフッ Sd0a-1rau)(ワッチョイ b516-1rau) (ワッチョイ 7d16-1rau) (スププ Sd0a-1rau)NG推奨

276 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 09:32:44.19 ID:Y2Uzv/tR0.net]
167 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 20:50:34.62 ID:bhMI5ETX0
関東限定冷夏確定
明日弐日月旺の関東限定厂がとゞめ

  
171 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:19.26 ID:bhMI5ETX0
10年モード
プレイヤーが最下位になっても何も優遇なし
comの場合は優遇だらけ
きのこガールに特急周遊連発に
どうやったら勝てるか誰かマジで教えろっての

あ?あんな沖縄土人みたいな大人になっても特殊学級並みの脳ミソ持った眼球破裂のバカが同情欲しくて必死にアピールてか?www


172 名無しSUN (ワッチョイ 7a0d-pCDs) sage 2021/08/01(日) 21:11:41.11 ID:bhMI5ETX0
>>171
具志堅用高にでも相談してろカスw

277 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 09:45:56.57 ID:B6lKjugA0.net]
2週間予報解説資料でも言及されてるが今後はインドネシア、フィリピン付近で対流活動が活発になり西回り寒波が多発するものと思われる。
久々に2月は西日本中心に低温月間になりそう。

278 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 11:07:04.45 ID:7UItCkRJ0.net]
北海道限定猛烈異常低温はいつまで続くの?

279 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 11:09:40.33 ID:qxSVeLe30.net]
>>264 ジェット気流が迷走してるからだと思う
だから変な場所で寒気が低緯度まで下りて、また逆も



280 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 11:13:40.46 ID:lSEMWolr0.net]
今年は珍しく東日本が寒さの中心だな
2016、 2017、2019〜2021と近年東日本西日本は暖冬ばかり(うち東日本は2016、2020 西日本は2019、2020が大暖冬)だったから久しぶりにまともな冬という感じがする
今年は直近3年のような寒波が去るとすぐ暖気が入ってくる状況じゃなくて寒波が去っても極端な高温にならない
波が小さく安定して寒い
大寒波はないけどそこそこ寒くて山雪傾向で平成の寒冬年っぽい

281 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 11:59:50.37 ID:ijS8fawi0.net]
>>270
どこが?

282 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 12:19:31.32 ID:V0Fy6Kjb0.net]
10日間平均気温はきれいな北冷南暖だな

283 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 12:28:13.40 ID:ijS8fawi0.net]
90日間平均気温はきれいな北暖西冷だな

284 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 15:53:34.44 ID:Zv36SDlma.net]
計算間違いがなければ、東京は今日の平均気温が6.3℃以下なら今月の平均気温が4.9℃になる模様
夜気温が高めなままだと少し危ういかも

285 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 15:53:51.48 ID:7UItCkRJ0.net]
>>273
ちんこ

286 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 15:55:13.87 ID:7UItCkRJ0.net]
>>275
おしっこ

287 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 15:56:05.30 ID:Zv36SDlma.net]
ちなみにこれで1971-2000の1月平年値と同程度(大手町5.8℃)

288 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 17:19:58.40 ID:nqsiDlCb0.net]
酸ヶ湯の積雪1月の観測史上1位

289 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 17:47:33.24 ID:1jf5EekK0.net]
酸ヶ湯って0.5ミリの降水で10cm積もったりするからやっぱり低温って偉大やなと思う
24h降水量が10ミリに満たなくても1日で80cmくらい積もる所やし



290 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 18:06:02.15 ID:imfas7wq0.net]
いくら低温でもおかしくね?
どうも胡散臭い

291 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 18:09:32.89 ID:eJouk+NBa.net]
名古屋も昔2mmで12cmとかあったな

292 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 18:25:20.28 ID:wAQ7twop0.net]
糞五輪シナチクの気象操作のせいで北日本は大雪だな

293 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 18:42:26.28 ID:hfb7QJq7a.net]
日食のあった2009年夏もずっと雨ばかりだったな
確か選挙あった日だけムダに天気が良かったw

294 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 18:48:19.04 ID:lSEMWolr0.net]
だいたいは積雪がおかしいんじゃなくて降水量がおかしいんだぞ
低温だとたまに降水量おかしくなる

295 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 19:02:52.77 ID:mPNaNLVT0.net]
>>276
うちのとこは3.9度から4.0度になる瀬戸際だったが計算した所ついに4.0になっちまったw

296 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 19:45:30.91 ID:wAQ7twop0.net]
>>285
08年夏も酷かったよな
上空寒気でゲリラ豪雨多発
冷夏ではないがムカついた夏だった

297 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 20:12:58.95 ID:1jf5EekK0.net]
あーやっぱり酸ヶ湯は降水量が低温のせいでバグってるくさいんか

298 名前:名無しSUN mailto:sage [2022/01/31(月) 20:36:07.68 ID:ff3BjOoU0.net]
今週末の北陸、期待してるわ

299 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 21:24:17.69 ID:qxSVeLe30.net]
>>272 逆に言うと東名阪で‐3℃未満みたいな冷え込みを記録したら、このだらだら寒波も終わりが近い?



300 名前:名無しSUN [2022/01/31(月) 21:35:14.81 ID:hphfULpa0.net]
低温時に雨量が過小になるのはあるあるだな。
たまに新潟県の津南あたりもある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef