[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 09:31 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【本格颱風】2019夏秋総合スレッド226【お月見】



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/07(土) 17:46:00.53 ID:pGIVjzqJ.net]
前スレ
【残暑いつまで】2019夏秋総合スレッド225【秋の長雨】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567153551/

Weather Models トップページ
各種モデルの最新GPV画像、最新の観測データ、MSM過去データなどを掲載
https://weather-models.info/

ウェザーニュース実況天気
weathernews.jp/observation/#//c=0

801 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 09:40:32.62 ID:CapdHO9U.net]
高気圧が盛り返すと言っても来週水曜までだろう
というより、もう少し雨の心配をしろ
寒気と暖気がぶつかり合うというか、南海上の台風が前線を刺激してる
来週月曜日の雨は東海より東で結構な量になりそう

802 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:13:59.30 ID:XDuESO/o.net]
>>799
来てほしくないケースだね。
来たら千葉は終了すると思う。

803 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:16:19.36 ID:RP/BPt97.net]
南涼逃亡w

雨が降る高知市、夏日達成
25度じゃあ紅葉始まりませんw

804 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 10:25:22.18 ID:slaLTMuK.net]
中傷の名月

    {           }
     ',.   彡ノノハミ   i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    ヽ  ( ´・ω・)  /  ⊂___⊃ ̄
     `ヽ、_    _ |\_________
          ̄ ̄( ハーゲハーゲ )

                彡⌒ ミ彡⌒ ミ
                (ω・` )ω・` )

805 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:36:01.34 ID:UhckPeMY.net]
>>800
昨年は9月までは良かったのに10月に入ってから西日本に負けとる。かなり情けなかったわ。
俺の一番嫌いな10月の高温記録とか

806 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:55:03.49 ID:MT4Jr7Wp.net]
16号の情報は色々錯綜しているな。

807 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:59:55.47 ID:5VmUQX+b.net]
そう言えば去年は彼岸に入ったら暑くなり、
10月は新潟を中心に台風フェーン現象で猛暑日を超え同時に最高気温を更新した。

808 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 11:06:18.69 ID:GLfcluZf.net]
関東限定無期限長期厂 再発へ

明日からの參連休も同様
最だけでなく最低迄秋田仙台以下も

809 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 11:31:57.08 ID:myYzmjbB.net]
19日以降850Tが平年より4℃低いのに週間予報では全く低温にならないのはなぜ?



810 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 11:34:16.44 ID:myYzmjbB.net]
来るはずだった低温期間は弱体化と先送りばかり
一方高温期間は更新の度に偏差が大きく長期化していく
これもなぜだかわからん

811 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 11:34:55.74 ID:41G59uIi.net]
>781-808
自公アベスタン朝ジャップの、
安全楽観デマ 大本営発表は
つねに、
リアルが、イマジンブレーカーする。

うむ、今期台風シーズンには、
大型で猛烈な、大型で非常に強い
台風が、最低でも、4個は、
第1次 令和東京湾台風、台風15号 フオクサイの切り開いた、
ゲート オブ トーキョーで、

リアル天気の子
リアル AKIRA
リアル252--生存者あり--

ここらな、ゲート オブ トーキョー、
令和東京湾台風コースで、東京湾で、大型で猛烈な、
大型で非常に強い台風を維持し、
東京湾に、じゃんじゃん来るな。

812 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 12:06:59.22 ID:ntwOFRPl.net]
本日は風薫伍月。
まさに厂。

813 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 12:29:44.29 ID:vcILqc2F.net]
>>807
あれはもう人生で最悪な一日だった。俺は1年近く経ってもその憎しみがまだ無くなってはない。
むしろあれが人間に例えてたら殺したいね。10月ってはっきり言って今の時代はゴキブリ以下

814 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 12:38:34.49 ID:t2wQ1RlH.net]
>>799
やっと復旧し始めてるから どうか千葉県には来ませんように(´・人・`)

815 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 12:44:57.50 ID:3SNUW4DL.net]
>>801
そうかな?
逆に少雨傾向になりそうな気がするんだが
気圧の谷が日本付近で浅い状態が続く
台風も東方あぼん
北の高気圧に押され雨雲も南海上

816 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 13:04:16.47 ID:A2L1coR3.net]
>>791
気象庁の信頼度って気温は関係なくない?

817 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 13:35:44.74 ID:T4k/EAl0.net]
せやな
まあ天気によって気温も大きく変わっては来るから実質信頼度気温も低いようなものだが

818 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 14:44:00.48 ID:MW5UPDrq.net]
弐週間予報

廿壹日土旺日 廿弐日々旺日 関東限定青色。

819 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:16:09.00 ID:BrzBuTM2.net]
>>752
高知市 30.2(14:15)
本山町 27.3(12:24)

高知市は逆神南涼による魔力で午後2時過ぎに最高気温となる30.2度となり真夏日
本山町も夏日に
真夏日や夏日に「冷たい雨」なら、10度以下の雨はどんな雨でしょうかw

高知県内アメダスに極秘機関による工作がないこと
南涼が「ボケ効果」により見事すぎる逆神ぶり
極秘機関が逆神南涼による脳内機関であること
そして南涼が台風が通過したつくば市民でないこと(台風被害があったのにあんなカキコなんかできる余裕はない)
以上が証明されました!



820 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:23:20.80 ID:xEBSj6Cr.net]
DAMARE☆

821 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 15:26:43.24 ID:yS0N/UBK.net]
横東様が立てたこのスレにグロ貼ってる脳腐れバカハゲがいて草
例>778

822 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:45:52.13 ID:qlC2Dkok.net]
OMAEMONA☆

823 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 15:52:14.96 ID:cB2Tz7OW.net]
>>819
高涼プギャーm9(^Д^)

824 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:53:34.02 ID:T4k/EAl0.net]
うっせえ

825 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 16:42:34.46 ID:SMWbKn5D.net]
9月19日ごろ寒気の南下
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_25.png
そのまま季節進むと思いきや9月25日ごろまさかのサブハイ再拡大で真夏逆戻り
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_49.png
26日はさらに拡大
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_53.png

この状況だと9月下旬は1999年や2016年の悪夢再来で真夏日多数&猛暑日出現になるかもしれん
下手すると10月上旬も台風の進路が日本海になって真夏日続出コースかも

826 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 16:58:07.81 ID:T4k/EAl0.net]
どうせ秋雨前線ひたすら停滞になるパターンだろ
知ってる
つい昨年までずっと見てた

827 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:04:18.92 ID:1gK+s3Cs.net]
>>825
太平洋高気圧さすがにうざいわ。

828 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:06:38.17 ID:T4k/EAl0.net]
太平洋高気圧じゃなくね
サブハイじゃね
太平洋高気圧ってあくまでも下層のサブハイに対応する高気圧の事やろ

829 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:21:34.94 ID:hYEHIMsY.net]
>>825
今でも記録的高温なのに下旬も記録的高温とか完全に終わっとるな
日本熱帯化は確実だわw
記録更新は、当然として9月の平均気温、8月並みのところ続出じゃね



830 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:31:10.04 ID:D5GVpY9v.net]
GFS平均では期末まで負偏差がかかり続ける演算になってるから、まだ何とも言えないな

831 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:31:53.11 ID:NUAFFPoR.net]
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_63.png

28日にはサブハイさらに拡大

832 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:32:39.25 ID:D9jVLnm9.net]
サブハイって亜熱帯高気圧の日本語訳だし
サブハイ⊃太平洋高気圧の関係でしょ

833 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:38:27.70 ID:D5GVpY9v.net]
二週間も先のGFSを真に受けてるのか…
GFSは月曜日の東日本太平洋の大雨も演算しきれてないぞ
なんでもかんでもGFS頼みは止めろって

834 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:39:33.79 ID:hYEHIMsY.net]
サブハイっていうのは範馬勇次郎みたいな奴だな
まさに底なしのエネルギー
常に成長過程

835 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:42:10.85 ID:hYEHIMsY.net]
>>833
GSMなんてGFSの追従ばかりじゃん
月曜日の大雨も無くなると思う

836 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:52:23.39 ID:shRrLM0l.net]
関東も暑くなるの?

837 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:54:08.72 ID:T4k/EAl0.net]
>>832
サブハイが発達しても太平洋高気圧が発生するとは限らないけどね

838 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:57:08.73 ID:Fs+9EWiK.net]
拾參日之金旺日

839 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:00:38.38 ID:d6fTg0pF.net]
>>836
明日も関東は低めでたぶん25℃さえ達しない所も多く出る。
仙台、福島も明日は27℃になるとは思えん。



840 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:29:47.97 ID:/pDEw+D1.net]
厂。厂。厂。

841 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:40:00.83 ID:aWMRG8M3.net]
なんだこいつ

842 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:44:03.19 ID:7gXVqF7G.net]
福井県在住だけど、昨日今日とめちゃくちゃ涼しいんだけど
昨日と今日は急激に涼しくなった
7土〜10火の4日間は4日連続で33度越えだったのに
12木(昨日)と13金(今日)はなんと25度までしか上がらなかった
なぜ急激に寒くなってしまったのか?

843 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:47:46.93 ID:7gXVqF7G.net]
連日33度以上だったのに、昨日から急に最高でも25度止まりになってしまった
なので昨日と今日は寒さを感じている
夏が終わったみたいで寂しい
最高で25度止まりとか寒いわ
寒さが訪れるのはまだ早いって
まだ9月なんだぞ
最高25度とか、10月下旬かよ

844 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:51:26.50 ID:KU+EBBMW.net]
夏好きの馬鹿はデスバレー行ってどうぞ

845 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:53:51.68 ID:+WAB+WNP.net]
>>825
あーあ、最悪な秋だ。毎回秋がこれか!?もう10月を侮辱するべくその行事のハロウィンにテロ事件が起きてもらいたいな。

846 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:54:19.02 ID:+WAB+WNP.net]
>>844
それ暖秋マニアに言いたいね。

847 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:55:39.37 ID:+WAB+WNP.net]
>>844
まあ夏の暑いだけなら好きだが秋の暑いは非常に大嫌い

848 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:02:28.35 ID:rMH5QQfg.net]
何が起きても驚かない。
ただ豪雨や台風での被害はこれ以上出てほしくない。

849 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:05:29.01 ID:1gK+s3Cs.net]
ぶっちゃけ昼間暑くても朝と夜が涼しければ十分



850 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:06:48.35 ID:aWMRG8M3.net]
最新GFS
チバラキ死亡

851 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 19:19:15.92 ID:D5GVpY9v.net]
最新GFSだと台風がかするみたいな感じだけど、GMSだともっと範囲が広い 
NHKでも月曜日に千葉で強い雨に警戒って言ってた 南海上の前線が刺激されて活動が活発化するって

852 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:24:25.06 ID:1gK+s3Cs.net]
>>850
一瞬ここ関東降雪スレかと思ったよ

853 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:26:03.86 ID:ok23e0lB.net]
被災地千葉を嗤う💩玉土人に死の裁きを

854 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:27:23.80 ID:hYEHIMsY.net]
以前GFSでは月曜日降水無し

855 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:28:43.10 ID:hYEHIMsY.net]
>>843
9月30日の最高平均は25℃だぞ!
今までが暑すぎたんだ!

856 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:31:22.26 ID:+WAB+WNP.net]
ずるい事しか言わない暖秋マニアに裁きが起こればいいのにな!

857 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:33:29.59 ID:d6fTg0pF.net]
>>850
停電、断水を免れた千葉市以西で何らかの被害があれば茨城南部も大変だよな。
取手、土浦、つくばあたり。

858 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 19:33:48.86 ID:a4KKr91N.net]
南海上の発達した雲の大半は千葉より経度が東だし、あまり関係ないのでは?って思ってしまう

859 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:40:26.55 ID:+WAB+WNP.net]
裏切り者とか何か俺の大嫌いな的に喧嘩に勝てる方法はないかね?そろそろ投稿者特定したいが



860 名前:気象操作元年 [2019/09/13(金) 19:47:37.63 ID:BpK0bzdg.net]
気象庁GSMでは、明後日15日から、南にある台風から500hPa湿潤域が関東地方にかかり、
それを参考にする気象予報士も、15日から関東で曇雨天になる予報を一斉に出した。
関東地方を晴れさせることを第一の是とする極秘機関としては、とても受け入れられない未来だ!!
極秘機関は総力を尽くしてでも気象操作を行うだろう!!

現在、日本の南東にサブハイが再発達している。そこで、極秘機関はその南に当たるマリアナ海域にヨウ化銀を大量散布し、対流活動を活発化させ、
ハドレー循環で南東サブハイを強化する気象操作を行うだろう!!
南東サブハイが強化されれば、その西にある超大型仮台風16号が西寄りに進み、西日本に針路を変えるため、
500hPa湿潤域が関東にかからなくなり、代わりに関東は南東サブハイに覆われるため、現在出されている曇雨天予報を打ち砕き、一転して晴天残暑継続を勝ち得るだろう!!
一方、現時点では15日以降の晴れ間が期待されていた西日本は、超大型仮台風16号の西偏により、15日以降の晴れ間予報は木っ端みじんに破壊され、一転して曇雨天予報に変わるだろう!!
特に、西日本太平洋側には南方寒気が流れ込み続けるため、冷たい秋雨が降り続き、日照不足と低温が深刻化し米大凶作が確定し、深刻な食糧・燃料不足が危惧されるだろう!!

極秘機関は、この気象操作を「台風15号の影響を受けた関東地方の復旧作業を進めるため。」だと正当化するだろう。
「東日本太平洋側の曇雨天予報」は、気象操作により数日後に「西日本太平洋側限定の曇雨天低温化」に変わる。
これは100%避けることのできない現実である!!

気象操作元年、天気は権力者の手により自在に変えることができる時代になったのだ!!

861 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 20:01:44.45 ID:FliiQD3p.net]
今日は「中秋」の名月です

中秋ですよ、中秋
なのに真夏日熱帯夜のドゥァラドゥァラ残暑で汗をかきながらのお月見とは
バカ西日本の皆様ご愁傷さまです

ここ関東は心地よい涼風で過ごしやすいですよw
これぞ日本の秋

862 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 20:15:56.75 ID:GJWdWXw8.net]
>>801-861
【リアル 漫画アニメ AKIRA バイオレンスジャック】

関東ギガブラックアウト停電地域
犯罪への注意呼びかけ、
コンビニ略奪事件相次ぐ

【リアル「とある」学園都市ww】
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190913/1000036043.html

09月13日 18時13分

第1次 令和東京湾 台風15号 フオクサイの影響で停電している、
関東地方南部地域では、
コンビニエンスストアなどが
荒らされる事件などが起きていて、
警察は停電している地域の住宅を訪ねて、
盗みなどの犯罪に注意するよう呼びかけました。

警察によりますと、千葉県内では
12日、木更津市にある休業中のコンビニが荒らされるなど、
停電した地域を狙った犯罪が起きているということです。

停電している地区では、盗みのほかに、
家屋の修理やライフラインの点検をかたる悪質商法が増加するおそれもあるとして、
警察がパトロールを強化したり、
注意の呼びかけを行ったりしています。

863 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:06:40.77 ID:syYG/G0q.net]
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

864 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:07:02.96 ID:S21uLPCr.net]
793 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

865 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:07:27.12 ID:MUZtDGmZ.net]
807 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

866 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:08:07.18 ID:Mc+qeysb.net]
811 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

867 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:08:26.42 ID:iZ1uwYMc.net]
817 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

868 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:09:08.59 ID:ywyWuUew.net]
837 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

869 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:09:28.07 ID:qC3S8I+V.net]
839 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



870 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 21:38:17.68 ID:6XTnF66z.net]
可変アイデー

871 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 21:47:30.64 ID:haTeQXBd.net]
GFS平均アンサンブルにも月末の高温が反映され始めた
今月は19ー24日頃ちょっと低温だけで他は記録的高温ということになるな
北から南まで月平均気温記録更新箇所は軽く100地点ありそう

872 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:47:42.64 ID:pnYYvZuY.net]
869 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

873 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 21:56:57.63 ID:+WAB+WNP.net]
皆さん気をつけてください。ここの夏秋スレが暖秋マニアに乗っ取られそうです。この板の利用者を洗脳しようとしています。助けてください!

874 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:58:35.00 ID:NUAFFPoR.net]
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_65.png

これ9月末日なんだぜ
消費税上がる前日なんだぜ
サブハイのポジショニングがおかしすぎ

875 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 22:04:42.40 ID:lnf8+rb5.net]
ここ最近こんなのが増えすぎておかしいとすら感じなくなった

876 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 22:15:27.50 ID:flLPKfEa.net]
今日はかなり涼しい。もう20℃切りそうだし。
なんだかんだいって秋なんですよ。

877 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 22:29:12.00 ID:+WAB+WNP.net]
>>874
もうこれ俺にとっても地獄やわ!
こんなの誰が望むのかね?
ここ最近これが原因で秋が嫌いになった。
だから今の秋は気温が下がるまで雨がいいと感じる。

878 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 22:33:45.95 ID:NBONWybz.net]
そもそも本日も厂(異常低温)なのだが@京東

明日は関東だけ異常低温。

879 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 22:58:48.22 ID:z4oDe6jx.net]
877 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 



880 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:08:42.63 ID:NBONWybz.net]
可変ID 

881 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:37:55.95 ID:z4oDe6jx.net]
879 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

882 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:38:15.14 ID:9uCjI9N3.net]
879 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

883 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:46:05.92 ID:Ybde+NvJ.net]
月曜日は大阪36℃とかアフォかwww
さすがに最後の悪あがきみたいだけどな。
2013年かよw

884 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:47:35.77 ID:Ybde+NvJ.net]
>>883
日曜日の間違い

885 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 23:49:45.86 ID:uqQd/ml/.net]
>>843
10月下旬の25度は寧ろ記録的な高温の部類w

886 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 23:50:28.56 ID:uqQd/ml/.net]
>>871
今年は2012年より2004年の再来

887 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 23:56:03.18 ID:vMy52of6.net]
9月になったら急に暑くなったし、台風が過ぎても暑いし、台風が来たら大災害が起きるし何が起きても驚かない。

888 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:05:56.84 ID:DkNdnkUB.net]
今年の9月は過去の9月残暑年ではどれに類似なのだろうか
98、99、07年などは極値はそうでもないが彼岸以降も暑くて平均気温が高い
84、00などは月初に猛烈高温だがその後低温で平均気温では低め

12は前者ベースで北日本では極値クラス、10は西日本から東海で後者型だがガタッと
落ちたのは月末で平均気温は結局高かった

889 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:05:57.46 ID:yZfPBlMc.net]
>>887
猛暑日以外の大災害はまだ良い!
でも以前とは違う気候で生きていかなきゃしょうがないかね。



890 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 00:09:54.52 ID:EFAmMcjB.net]
2004年10月は関東限定厂のオンパレード

891 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:12:08.40 ID:jWlQA479.net]
>>871
1994,2004年は9月末高温だったが
前者の10月のハロウィンは氷点下の冷え込みだったみたいよ。後者も10月末はそこそこ冷え込んだ。

1994/10/31
千葉県佐倉市 -0.4℃
茨城県つくば市-1.0℃
栃木県真岡市 -1.0℃

2004/10/29
茨城県つくば市 2.6℃
千葉県佐倉市 3.5℃
栃木県真岡市 1.3℃(前日の10/28は0.8℃)

892 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:21:23.63 ID:gPkGARq6.net]
>>883
GFS見てると最後の悪あがきに見えない
あと2度3度ありそう

893 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 00:27:12.46 ID:60Dn5d6P.net]
889 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

894 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:28:01.29 ID:gcoTtMlI.net]
最近の秋は嫌な予感しかしない

895 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:29:30.04 ID:1/S9/p4B.net]
11月は法皇が来日するので極寒

896 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 01:04:27.99 ID:aS+SsvfE.net]
寒波の強さも知れている11月というのは少し残念だが
果たして再び大寒波を呼び込むのか

897 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 01:09:02.28 ID:3LAs0651.net]
1999 2003 2011 2015 夏の五輪前の年の11月で寒かった年あるか?2007年はやや寒波あったものの。1995年もそれほどではない。
2002・2012・2016年位寒くないと!

898 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 01:19:16.46 ID:DkNdnkUB.net]
11月に寒波とか来なくていいよ
それよりか夏日で法王をお迎えしたい

899 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 01:28:34.34 ID:guXqkYvv.net]
最新GFS
更に千葉脂肪



900 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 01:53:38.52 ID:ZNjMB+45.net]
11月は例年通りなら日本全国に木枯らし一号が吹き荒れる月
近年は無いようだけど、温暖化の影響だと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef