[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 09:31 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【本格颱風】2019夏秋総合スレッド226【お月見】



1 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/07(土) 17:46:00.53 ID:pGIVjzqJ.net]
前スレ
【残暑いつまで】2019夏秋総合スレッド225【秋の長雨】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567153551/

Weather Models トップページ
各種モデルの最新GPV画像、最新の観測データ、MSM過去データなどを掲載
https://weather-models.info/

ウェザーニュース実況天気
weathernews.jp/observation/#//c=0

344 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 18:16:50.45 ID:H0fWN6l1.net]
11日以降の逆張り勝負、完全にウニの負けじゃねえか
こんなんで一番当たるとか書いてんじゃねえよ糞ウニが!

345 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 18:24:17.58 ID:ku3VNN+d.net]
サブハイ強すぎ

346 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 18:25:42.78 ID:Wlh6sf/3.net]
北海道で9月の高温極値を多数更新、
小型で強い台風が最盛期の勢力維持したまま関東に上陸、
今年は季節が半月以上後ろにずれている気がするな。

347 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 18:25:55.07 ID:zb2mO157.net]
>>344
気象庁にいつも文句を言われてるから完全に気象庁の逆張りしかしなくなってる。

348 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 18:38:12.64 ID:Rw2BaQG6.net]
雲丹の勝ち。
関東限定厂。

349 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 18:57:31.70 ID:sPOt2icD.net]
>>346
何言ってんの?今年の北海道の多くは5月でも最高極値を多数記録しただろう!?忘れたのか!?
しかも最高気温40℃近く9月よりも多いしあの寒波は一時的で4月はほぼ平年並みだったぞ。むしろ
春の訪れは平年と比べれりゃ早い方だ。

350 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 18:58:21.91 ID:0zx7RVHq.net]
まだ7時過ぎても煌々と明るい
今年はサブハイのおかげで日没まで遅くなってる

351 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 19:03:58.29 ID:0zx7RVHq.net]
16日予報更新
関西は最短でも26日まで猛暑日&熱帯夜継続確定

352 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 19:05:50.88 ID:sPOt2icD.net]
関西や九州だけなら笑えるが東海地方を始め関東や東北・北陸・北海道と言った高緯度地域は全然笑えない。



353 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 19:09:24.40 ID:zb2mO157.net]
北海道は旭川が31.1℃で室蘭も31℃。
室蘭は9月の最高気温歴代1位。

354 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 19:33:48.94 ID:3vvBOFPr.net]
>>350

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 サブハイの強さは日没の時間とも関係があるんだゾ」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

355 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 19:35:18.36 ID:3vvBOFPr.net]
>>351


    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「オラはスゴイぞ 天才的だゾ
   `ーr ァ^r ァ┘      漢検2級で 天才だ」
     jフ  ヽ!

356 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 19:46:11.84 ID:EEYlto4O.net]
302 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

357 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 19:47:00.53 ID:8cS+vG80.net]
333 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

358 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 19:47:17.74 ID:2wxjz88k.net]
348 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

359 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 19:56:52.52 ID:sPOt2icD.net]
>>355
そんなことを言ってる人なんて2級合格できるほど賢くないだろう。本当に合格した人はそれで、
盛り上がらんぞ!

360 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 20:00:17.07 ID:hAYzfwAq.net]
>>350
どこやねん
九州か?
近畿は7時はもう暗いぞ

361 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 20:17:21.34 ID:YQlIJTeX.net]
    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   横東?
   `ーr ァ^r ァ┘

362 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 20:35:33.43 ID:QBtWfsoQ.net]
今年の残暑の何が不快かというと、
7月クソ暑かった、8月クソ暑かった、で9月もクソ暑い、今年はとにかく暑い
というのならまだ分かるが、
今年の場合、今とは段違いに日の勢いがある7月が連日夏日すら行かないという低温、
大暑も近いのに4月並みの寒さとかいうふざけたことやらかして
日が衰えた9月、それも中旬に入ろうとしてるときに
盛夏期の株を奪うような連日猛暑日熱帯夜、各地で極値記録更新とか、
季節感を完全にぶち壊してるところ。

はっきり言って、昨今の最低気温>>>7月の最高気温 だぜ。

ある程度の残暑は仕方ないとはいえ、さすがに限度がある。
糞秋いい加減にしろと言いたくなる。
もっとも、糞なのは秋だけじゃなくて、夏至を過ぎたのにダラダラと春の低温を引きずった7月もじゅうぶん糞だけど。



363 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 20:38:25.68 ID:zHy+VHiP.net]
>>362
今年の春は低温どころか歴代でも上位に入る高温だったけどな

364 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 20:53:07.20 ID:sPOt2icD.net]
末尾の9の呪いは暖冬愚か夏もやらかしたか!

365 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 20:57:38.90 ID:sPOt2icD.net]
>>362
まあ春の低温は一時的だったさ、
あの馬鹿野郎暖秋がこれを楽しんでるしな!そいつの味方をしてるオンボロもほざいてるし、

366 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 21:07:03.20 ID:WWHu6BBd.net]
https://weather-models.info/latest/gefs.html
ホントこうなるかいな?

367 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 21:20:52.83 ID:sPOt2icD.net]
>>353
唯一救われたのが9月道内初の猛暑日が免れた事だけだな。

368 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 21:58:56.30 ID:UtRrfsTI.net]
拾參日金旺日
拾肆日土旺日

関東「限定」 「厂」

369 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 22:01:25.83 ID:l4JLUNbp.net]
またサブハイ無双の9月になるの?やめてくれよ…

370 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 22:02:13.49 ID:CFaJYhLB.net]
368 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

371 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 22:04:37.95 ID:sPOt2icD.net]
これだから秋が大嫌いだ。秋のサブハイは本当に目覚めわり

372 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 22:34:02.37 ID:UtRrfsTI.net]
可変ID 



373 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 22:34:18.27 ID:DkfWi6kr.net]
ここ数年残暑が鳴りを潜めていたけど、
今年はここに来て今までの不満や鬱積が放出されたような残暑だね。

374 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 22:34:37.80 ID:Y/oLE1PZ.net]
サブハイ・・・サブのくせに何でデケー面してしゃしゃり出てくんの?

375 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 22:34:42.75 ID:UtRrfsTI.net]
>>302など

「」の他人

376 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 22:47:41.33 ID:SZtuZhMS.net]
ロ酸述済、拾弐日木旺日後半以降燗氣壓北偏因関東限定不睛乃異常低温継続也。

377 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 22:48:24.62 ID:SZtuZhMS.net]
旺日。

378 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 22:57:45.95 ID:KcUurXQn.net]
>>317
今年の北海道の5月なんてそれと似たようなもんだろ

379 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 22:58:59.62 ID:KcUurXQn.net]
>>344
ただの低温厨だからな
予想気温は全く当たらない

380 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 23:00:15.63 ID:KcUurXQn.net]
>>346
寒候期の事象は後ろにずれ、暖候期の事象は前にずれる
温暖化が進んでるんだから当たり前だが

381 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 23:06:16.10 ID:KcUurXQn.net]
北冷予想は近年当たった試しがないな
なぜ当たりもしない予報を出すのか?

382 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:16:03.06 ID:PFdBvDdl.net]
>>373
西日本無冬、9月の厳しい残暑
明らかに2010年パターンから変化がきた



383 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:21:48.76 ID:8nqhV3DM.net]
>>276
マジレスありがとうございます

でも学部言ったくらいで特定されないとは思いますが…
同期生はたくさんいるんだし
ということは、けっこう学生のときキャラが立ってたか、社会人として活躍してて趣味が同僚に知られてるかだね
それで可変IDたちの無職引きこもり呼ばわりはおかしいってわかったよ

384 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:23:59.51 ID:YblJd25L.net]
今年の北海道の5月は半旬単位だと低温の時期もあった

385 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 23:29:42.50 ID:+YC76FSn.net]
372 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

386 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:29:43.33 ID:8nqhV3DM.net]
>>382
西日本無冬はそうだけど9月の猛烈残暑は2010〜12年の復活だろう

10〜12年は五冷九暑だが13年は変わり目、14年以降五暑九冷に
ただし13、18年は十暑
今年は五暑九暑

387 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 23:30:52.40 ID:Kgr/sLYz.net]
375 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

388 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 23:32:04.28 ID:lMgoZ7vx.net]
376 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

389 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:32:13.61 ID:LOq3g6Fu.net]
週半ばから涼しくなるが熱帯低気圧が明日にも誕生し、それがまた湿った気流を呼び込みまた暑くなるらしい。

390 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/09(月) 23:32:35.26 ID:FHWIvonB.net]
377 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

391 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:38:42.48 ID:U+0K8B0q.net]
>>383
無職引きこもりなのは自他ともに認める事実だぞ
過去の学歴とか関係ないから

こういう構って持ち上げるアホがいるから
各種キチガイが住み着くんだろうね

392 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:46:10.28 ID:PFdBvDdl.net]
>>380
そのうち寒候期の事象が無くなり日本が熱帯化する



393 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:46:59.53 ID:PxZ6pYOc.net]
多分それはない

394 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:51:11.28 ID:6Q4prI46.net]
>>392
同じこと毎年言ってるわなw

395 名前:名無しSUN [2019/09/09(月) 23:53:43.50 ID:8nqhV3DM.net]
>>391
自分では無職引きこもりを認めてないでしょ、自分で言ってたのは知らないが
嫌いだからといってアク禁にできるでもないし
却って叩くやつが無駄なレスを増やさしている、可変IDとかな

それならば横東にしてもケツとかにしても「豚も煽てりゃ木に登る」方式で
回りが制御していくのが現実的と考える

396 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 00:06:56.71 ID:B4uYkCiM.net]
>>392
ここ最近の高温を見てるとそれもあながち間違いじゃないと思うな
西日本なんて無冬だったし

397 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 01:43:01.82 ID:lv6+/AJq.net]
最初gfsだと一気に晩秋になる予想w

398 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 02:16:09.84 ID:oxDKhi+Q.net]
往年のGFSを見るかのような期末寒波w

399 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 02:28:39.45 ID:A9qa+QUV.net]
>>386
2016は弱残暑

400 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 02:34:34.41 ID:DsJ//qLH.net]
2016年って平均気温は高いんだけど寡照で多雨だから
残暑という感じがしない
北海道の8月平均気温とか「猛暑」区分になるんだけど
台風や前線で最高気温が上がらなかったから猛暑という記憶がない

401 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 02:36:52.77 ID:YnyroAwZ.net]
>>396
実は、地味に茨城北部(大子など)とかわずかにマイナス偏差だったんだよね 今年1月
西日本が派手な無冬の陰で本当にひっそりとだがw

402 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 06:07:14.63 ID:BBsAGOWx.net]
ケツは叩かないとダメ
おだてたらどこまでもつけあがる奴だぞ



403 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 06:21:13.54 ID:VRFC6vl9.net]
俺の敵の奴もみんなケツ土人だな、北の丸秋高温馬鹿の味方をするし春の高温アンチしておいて
秋の高温を強要するしで7月の高温を望むとケツ呼ばわりで8月〜12月の高温嫌うとケツ呼ばわり、
ふざけてるよね。何であいつらは都合のいい事しか言わないんだろうな!?俺の味方の人に聞く
そいつらを呪いで殺すにはどうすればいいかね?そいつらを叩くべきだ。そいつが一番オンボロ
ケツウンコ土人だわ。勝手にこのスレに許可なく入った上、俺を侮辱してこのスレを荒らそうと
する。マジで暖秋マニアや暖冬マニアにだけはこのスレを使わせたくないな、

404 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 06:29:48.98 ID:VRFC6vl9.net]
まあ俺はこのスレは誰でも使っていいし自分だけの板じゃない事は分かる。でも秋高温マニアや
暖冬マニアにだけは特のどのスレ(特にこのスレ)も使わせたくないって事、直ちに記録的残暑で
盛り上がるてる奴は精神病院に行くことをオススメする。平年ではこれはありえないからね。

405 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 06:43:30.83 .net]
糞スレだなここ

406 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 06:44:34.76 ID:zrVjYWY0.net]
本日の資料では金旺日位からかなりの関東限定厂、が濃厚となった。

407 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 06:45:48.04 ID:WT9zbin/.net]
406 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

408 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 06:52:55.10 ID:3DqKQkr3.net]
東シナ海にある熱帯低気圧が超大型となり、西日本のサブハイを破壊尽くし、なおも
東にあるサブハイコアの西進を阻止し続けています。
この熱帯低気圧は、気象庁の台風情報に「熱帯低気圧a」として載せていません!!
大きさと影響力を見ても台風15号より遥かに危険度の高い熱低を台風情報に乗せないのは、明らかに不当行為です!!
昨日までにかけて、東シナ海の熱低により西日本のサブハイが破壊され、西日本太平洋側限定で熱低縁辺寒気が流れ込み、
冷たい秋雨がしとしとと降り続けました。
気温も東日本より5〜10度も低くなり、まさしく「東暑西冷」「東夏西秋」の日々が続きました!!

409 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 06:55:21.84 ID:BBsAGOWx.net]
人類が地球から移住することになるのは30年後=ホーキング博士
2017年06月21日 19:50
https://jp.sputniknews.com/science/201706213789936/

人類終了のお知らせ。現在の文明は2050年までに崩壊すると予測した文書が発表される(オーストラリア研究)
karapaia.com/archives/52275211.html

ほぼ一致 今のような生活が出来るのは後30年 「22世紀」は来ないと思う
甲子園でどこの高校が優勝するとか、そんな事を言っていられるのも後せいぜい30年


既に、インドでは昼間仕事できなくなるケースが出始めている

インド異常高温と干ばつで、「昼間の料理禁止令」 2016/5/4(水) 11:23
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20160504-00057357/

410 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 06:57:40.84 ID:VRFC6vl9.net]
>>409
暖秋マニアだけがそこで取り残されて熱波で死ねば面白いのにな、

411 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 06:59:49.98 ID:apdLclIM.net]
>>397
寒波は288時間後から全く前に進んでこないw

412 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 07:01:15.34 ID:apdLclIM.net]
この大気の流れを変えるにはやはり巨大台風の直撃が必要だな
小型台風より巨大台風



413 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:02:45.53 ID:BBsAGOWx.net]
GFSの北半球850hpa気温の平均差を見る限り、20日から寒気が一気に流れ込んできてるな

414 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 07:04:26.21 ID:3DqKQkr3.net]
熱低は、次第に北に進み日本列島から離れていきますが、
当初気象庁GSMが予想していた「サブハイコア西進予想」は、完全に破壊されました!!
極秘機関が、西日本上空に冷凍弾を撃ち込み始めたのです!! その威力は毎秒500発。
今後、サブハイコアの状況により、毎秒1000発に強めることが予想されます。
冷凍弾により西日本のサブハイはさらに破壊され、関東の南にあるサブハイコアが西に進めなくなっています。
それでも、今後のGSM予想では、500hPa高度のサブハイコアが少しずつ西進してくると出ていますが、時すでに遅し。
サブハイコアが西進しても、「西日本上空冷凍弾」という気象操作により、西進したサブハイコアが破壊されるからです。
数日前のGSM予想では、寒気を伴う700〜500hPa湿潤域が日本海まで北上する予想でしたが、
冷凍弾と言う気象操作による西日本サブハイ破壊により西から寒気が南下し、西日本で寒気が直撃し、西日本太平洋側限定で
引き続き冷たい秋雨が降り続き、東日本や西日本日本海側よりも気温が5〜10度も低くなり、猛烈な日照不足と低温が継続し続ける見込みです!!

一方、西日本のサブハイ壊滅により、近畿以東のサブハイが強まるため、近畿〜関東にかけて引き続きサブハイ暖気に覆われ続けるため、
今日も昨日並みの猛烈な晴天蒸暑となり、都会を中心に真夏の快汗猛暑に恵まれるでしょう♪

「東晴西曇」「東暑西冷」「東夏西秋」は永遠に不滅です!!
日本の新しい気象教科書に載るのも時間の問題でしょう!!
気象操作元年、気象は権力者の手により変えることができるのです!!

415 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:07:15.78 ID:zrVjYWY0.net]
可変 ID

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:13:27.56 ID:jSqYaNSE.net]
今回のFa臭いは前座的存在で、本命はこれから来たりして?
りんごやジェビも、前座の17号や20号が直前に似たコース進んだし

417 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:16:04.36 ID:Dz6agQyK.net]
415 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

418 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:30:52.80 ID:5LbyJMBV.net]
8月下旬の低温が無ければ、2012年並の猛暑だったのに。

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:51:13.18 ID:zrVjYWY0.net]
>>376
の他人

>>ロ酸述済、拾弐日木旺日後半以降島氣壓北偏因関東限定不睛乃異常低温継続也。
その東リなのだが、
「島氣壓」ってなんだ!!

まさか「」を「島屋」と打って消し忘れ?

420 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:54:12.43 ID:mHvSANvM.net]
419 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  

421 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:54:57.91 ID:zrVjYWY0.net]
可変DI

422 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 07:55:35.63 ID:KLzW3wvz.net]
421 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん  



423 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 08:34:22.04 ID:tEr8koKz.net]
暑さ寒さも彼岸まで
残暑イライラ厨ももう少しの我慢

424 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 08:48:48.78 ID:JJm3hedD.net]
>>423
猛暑日が一番問題やん。まだ真夏日ぐらいなら残暑は少しぐらい我慢できる。日曜日から今日の
暑さじゃもう無理だべ!昨日は相当我慢して無理して仕事したぐらいだぜ残暑は我慢できます

残暑で記録的高温は耐えれないんです。

425 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 08:49:30.08 ID:JJm3hedD.net]
>>423
猛暑日が一番問題やん。まだ真夏日ぐらいなら残暑は少しぐらい我慢できる。日曜日から今日の
暑さじゃもう無理だべ!昨日は相当我慢して無理して仕事したぐらいだぜ残暑は我慢できます が
残暑での記録的猛暑は耐えれないんです。

426 名前:文字修正 [2019/09/10(火) 08:50:21.03 ID:JJm3hedD.net]
>>423
猛暑日が一番問題やん。まだ真夏日ぐらいなら残暑は少しぐらい我慢できる。日曜日から今日の
暑さじゃもう無理だべ!昨日は相当我慢して無理して仕事したぐらいだぜ残暑は我慢できますが
残暑での記録的猛暑は耐えれないんです。

427 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 08:57:31.76 ID:o9nv7I/e.net]
あれだけオホ高を煽るくせに。東北の週間予報を全く見ようとしないのは気象の基礎もロクに知らないのは明らか。

428 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 09:42:18.20 ID:1dtqoy0t.net]
850負偏差だし、明らかに金旺以降関東限定厂。

仙台より低温。

429 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 09:47:01.13 ID:p0aHWkMk.net]
>>299
初心者プw

430 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 09:47:12.46 ID:p0aHWkMk.net]
>>300
初心者プw

431 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 09:47:14.57 ID:Lb3/ZjI4.net]
>>419
横東君は高島政宏さん並みの変態である まで読んだ

432 名前:復讐 [2019/09/10(火) 10:36:35.56 ID:IUCJDKw8.net]
>>431
俺はゴミ まで読んだ。



433 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 11:04:22.80 ID:1dtqoy0t.net]
横東?

434 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 11:04:52.10 ID:DHeEnN47.net]
〔酷暑〕愛知県岡崎で35.0℃ 全国422地点で真夏日到達(10日11時現在)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000004-rescuenow-soci

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 11:05:19.88 ID:1dtqoy0t.net]
東海以西乃至北海道異常温、関東限定厂。

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 12:06:58.00 ID:+KeC8IGI.net]
依田の天気予報見てたら週末は北東側だけ秋の空気で南西側はくそゴミボケカスハゲサブハイのせいで暑いままなんだってな
サブハイつったら太平洋高気圧なんだから太平洋側だけ覆ってろよ
中国地方まで覆ってんじゃねーよクソタレが

437 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 12:09:26.89 ID:qTgb5MFo.net]
どうせGFSも高温修正されるよ
北から南まで(北日本中心)月を通した異常高温になる

438 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 12:10:33.06 ID:MjWPWtu+.net]
2012年の再来だけは勘弁

439 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 12:56:52.72 ID:B7YOcM9y.net]
>>438
1999,2004年の方がえぐい
月通しての残暑だったから

440 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 13:03:26.91 ID:4AeNDYZh.net]
>>408
高知市
9日最高気温 32.6
今日最高気温 32.9
昨日から降水量0、日照時間1.0ばかりでほぼ快晴

極秘機関による気象操作は所詮そんなものですね(大爆笑)
32度台が秋の気温なんですね(大爆笑)

441 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 13:09:21.91 ID:m1Sj2m7p.net]
そんなことより千葉の停電なんとかしろや

442 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 13:10:39.57 ID:e0afq+zh.net]
もうこっちはげんかいだよ



443 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 13:46:50.48 ID:T9UEUf41.net]
結局台風15号の置き土産の残暑により東京で6年ぶりの9月猛暑日かつ2日連続猛暑日か(これまでの2日連続猛暑日の最遅は1992/9/3〜9/4で今回最遅の2日連続猛暑日更新)
猛暑日自体も1942年、1995年に次いで観測史上3番目に遅い猛暑日更新

しかしこの状況でホントに12日で真夏日終わるんだろうか

444 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 13:53:17.84 ID:1IYVNTCB.net]
高涼は本物の逆神キャラだからw
このコテハンが登場したら程なく江川崎が日本一になったのには思いっきりフイタ

445 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 14:26:30.12 ID:01ihn5ED.net]
釧路が地味に9月1位更新

446 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 14:37:50.96 ID:XzJpsOnz.net]
>>443
関東以北は涼しくなるが、東海以西の西日本は暫く真夏日の残暑が続く。

447 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 14:41:15.77 ID:mH2Dagfl.net]
9月中旬とか絶対に猛暑日は認めない!むしろ10月という史上類を見ない最悪の遅さにすごく頭に
来てるこっちは、一掃のこと10月の行事なんて全部破壊されればいい事、望むはハロウィンでの
テロ事件だ。

448 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 14:42:26.61 ID:mH2Dagfl.net]
>>446
名古屋とか絶対に勘弁してもらいたいね。大阪と名古屋の秋の気温が同じになりたくないから

449 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 14:45:01.62 ID:Gchv7T9L.net]
2週間予報更新
大井川を境に天国と地獄
東海以西は熱帯夜と猛暑日のコンボが期末22日まで継続

450 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 14:46:29.47 ID:Gchv7T9L.net]
大阪
9/22 最低26 最高37
20日にサブハイが復活し暖気がどっと巻き上げられる

451 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 14:50:29.61 ID:BBsAGOWx.net]
>>449-450

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 オラは毎日データを捏造しているんだゾ」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

452 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 14:51:22.08 ID:BBsAGOWx.net]
>>444

だって、高涼=ケツ土人だからね データを捏造するのが日課



453 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 14:52:58.57 ID:BBsAGOWx.net]
しかしケツ土人ほど頭の悪い人間もいないな
「気に入らない人間は公安に通報して射殺を依頼する事が出来る」
「サブハイの強さによって日照時間が左右される」

これを見たときは軽い衝撃を受けたわ

454 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 15:02:25.07 ID:Z6WZ1sSj.net]
週間予報みると、東日本はやっと真夏日を脱して通常の残暑に移行するみたいだが
バカ西日本は一週間先まで一日たりとも欠けることなくオール真夏日のダラダラ残暑が続くみたいだな。

もっともこの時期の予報は、高温修正されることは高確率であっても
低温修正されることはまずないからな…

455 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 15:08:55.94 ID:BBsAGOWx.net]
>>454

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「オラはバカ西日本煽りキャラも使うんだゾ」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

456 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 15:09:42.15 ID:e0afq+zh.net]
現実見てねえのな

457 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 15:16:05.61 ID:noYGw0jy.net]
確かに西日本では残暑が暫く厳しい。
あと南の熱低の動きがどうなるかだね。

458 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 15:38:56.61 ID:lv6+/AJq.net]
ラニーニャパターンだな。
残暑は強烈だが秋になると一気に気温が下がる。

エルニーニョだと夏がすぐ終わりすぐ秋に突入するがそこから気温が下がらずダラダラ高温が続く

459 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 16:24:42.31 ID:EF0UxDgg.net]
30〜31度ならまだいい
夜も20くらいならまだいい
猛暑日熱帯夜だけは勘弁してください

460 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 16:25:05.36 ID:hTyDACBu.net]
>>454
北偏高気圧なのに通常の残暑ってのも

461 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 16:35:30.80 ID:oOB3gNOA.net]
日の丸を隠す日本代表の哀れな末路w

【U-18野球W杯韓国大会】日本代表が“日の丸”自粛へ 高野連、日韓関係に配慮し服からロゴなど排除を決定★12
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566957993/

結果
【野球】野球U18、7年ぶりメダルなし 「予想外の展開」に涙 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568007563/
【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 1-4 オーストラリア 日本代表、決勝進出ならず 5位で大会を終える ★12
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568023501/
【野球】<佐々木朗希のプロ評価はガタ落ち>U18W杯・5位惨敗の“ベンチ裏情報”「この時期にマメができるなんて、あり得ません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568090065/

462 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 16:37:52.99 ID:iY0cBNI/.net]
>>458
勝手に定義するなよ。寒冷化したら全部低温になるんだもん。



463 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 16:38:13.62 ID:e0afq+zh.net]
またあいつか

464 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 16:39:49.25 ID:iY0cBNI/.net]
>>458
2017年秋にはラニーニャが発生したが10月〜11月始めまでが秋雨が継続、そのあとは11月は寒くなった。

465 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 16:41:48.25 ID:iY0cBNI/.net]
>>456
現実って未来は決まった事じゃないんだよ。ある程度願って潜在意識で多少未来は変えれるんだよ。

466 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 16:50:25.02 ID:m4HoSn2t.net]
>>464
あの年は低温厨にとってはラニーニャ発生が最高のタイミングだったな
確か夏終わり頃からラニーニャ発生?で日本列島に影響出てきたのが中秋以降
残暑なく厳冬と美味しいところだけ持ってったな

467 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 16:51:56.40 ID:iY0cBNI/.net]
平成より暑い秋、平成より暖かい冬、これ絶対に認めない!

468 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 16:56:08.60 ID:jpNiPZIW.net]
>1-50 >400-470
第1次 令和東京湾台風 15号 フオクサイで、起きている、
千葉県含む、>1カントー ギガ ブラックアウトは、以下のここらのリアル化w

小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
漫画 机上の九龍、真 机上の九龍
小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
ゲーム バイナリードメイン
アニメ シャングリ・ラ
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ

近未来、
グローバル気候変動が、ギガ激化、
エスニック トロピカル バイオレンス
日本、
露中イスラムチョン枢軸同盟機構が、
起こした、核戦争、アジアマゲドン後の
GTA-Japan- メトロ2033シリーズな、
慢性的オイルショック 慢性的巨大ブラックアウト 慢性的狂乱物価な、荒廃した
配給制ありの、近未来の日本


小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
小説 バビロンAD 映画 バビロンベイビーズ
アニメ漫画 攻殻機動隊 AKIRA
漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラ
漫画 バイオレンス ジャック
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ

近未来、ここらの、
南海トラフ超巨大地震や関東大震災の同時発生での、関東マゲドンやら、
露中 イスラム チョン枢軸同盟機構
あたりが起こした、
ユーラシアマゲドン核戦争後の、
エスニック トロピカル バイオレンス
GTA-日本。
慢性的巨大ブラックアウトしている、
政府に、法治、文明維持を放棄された、エスニック トロピカル バイオレンス GTA-ASIA- Fallout-ASIA-、
メトロ2033シリーズな、カントー巨大スラム

469 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 17:00:56.58 ID:iY0cBNI/.net]
>>466
むしろラニーニャは夏の暑いところや冬の寒いところが大好きなところ、個人的にはラニーニャ
としては2017年9月後半〜2018年5月までが理想だったな、でもその年は記録的暖春であったため
ラニーニャだと寒春と言う法則は通用しなくなった。逆にその年は、寒秋になりやすいとされる
エルニーニョ現象は秋雨だった。9月はまだ発生していなかったが記録的高温になった10月で発生
していて12月まで継続、やはりその法則が逆になった。それにエルニーニョでも2015年4月では
東京で雪が降っていた事もあったからだ。これに対してラニーニャだった2018年4月は記録的な
暑さになる事もあった。

470 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 17:03:01.18 ID:B4uYkCiM.net]
>>454
この時期ってか梅雨時以外一年中そうだろ

471 名前:修正 [2019/09/10(火) 17:04:03.21 ID:iY0cBNI/.net]
>>469
寒秋になりやすいとされる エルニーニョ現象は秋雨だった9月はまだ発生していなかったが記録的
高温になった10月で発生した。
(むしろ秋雨だった9月はまだ発生しておらず。10月で発生した。新潟で10月の最高気温36.0℃を観測した時はエルニーニョだった。)

472 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 17:47:43.30 ID:Q/YFPsn5.net]
西日本は日中でも夏日に届くがどうかぐらいですっかり秋めいてきたけど、北海道は真夏日の連発で終わりの見えない残酷暑となっているな
旭川の初霜は11月下旬頃で記録的遅さになりそう



473 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 17:53:24.36 ID:1IYVNTCB.net]
>西日本は日中でも夏日に届くがどうかぐらいですっかり秋めいてきた

大ウソつくなよバカw

474 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 18:01:42.25 ID:e0afq+zh.net]
流石にこの嘘には吹いた

475 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 18:28:46.47 ID:QsQiGICF.net]
>>472

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 ぶりぶり〜 ぶりぶり〜」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

476 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 19:28:16.55 ID:I0Jc4fbS.net]
またgfs06Zが妄想演算。

477 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 19:47:02.66 ID:/0DdGAAE.net]
428 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

478 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 19:47:17.49 ID:+XZ0QXDM.net]
433 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

479 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 19:47:30.66 ID:ztoIAwzR.net]
435 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

480 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 20:31:31.54 ID:Eo3/zXdc.net]
暑い!アツイ!熱い!あつい!!
一体いつになったら涼しい秋が来るんじゃい!1

481 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 20:36:27.04 ID:BBsAGOWx.net]
シンガポールってサブハイ直下じゃないから日本よりも涼しいって思ってた

国の総電力の50%がエアコンに使われていると最近知った

すまんな

482 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 21:34:59.27 ID:z8VhlLmL.net]
【吉報】横東おじさん、>>435の書き込みを最後に死亡

302 名無しSUN 2019/09/10(火) 21:07:21.44 ID:ja9IbuQx
今日は横東来ないけど、死んだのか?
いつもなら「うそちり●」とか書き込んでくるけど。



483 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 21:55:11.57 ID:nQ9URBMk.net]
横東?
ロ酸述済、横東?

484 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 22:10:32.87 ID:lgOYWchr.net]
483 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

485 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 22:26:11.32 ID:zrVjYWY0.net]
ロ酸述しております

横東?

486 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 22:26:55.29 ID:zrVjYWY0.net]
>>435はID違うし、所謂「の他人」

487 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 22:27:22.99 ID:CmcRIPXF.net]
485 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

488 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 22:27:43.61 ID:Ts1fWmFk.net]
486 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

489 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 22:46:50.75 ID:obCVwOGD.net]
06Z GFS
まだ先の予想だから変わる可能性高いけど、850hPa 0℃が北海道まで南下予想
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/japan-mslp-850t-207.png

490 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 22:50:59.15 ID:Wl8X2V3O.net]
>>489
北海道とかどうでもいい
以前東海に濃いオレンジがかかっているのが気にくわん

491 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 22:54:20.89 ID:Z6WZ1sSj.net]
これ、もう2010〜2012を超えてるだろ
確かにあの時は猛烈残暑が彼岸まで続いて、今年はいつまで続くかまだ分からんが
それでも当時は残暑の観測地点は日を追うごとに減少して
今年みたいにこの時期になって連日真夏日が600〜700地点、猛暑日50〜70地点みたいな酷さは無かった。

記録狙いの高温は無いかもしれんが、今年は北から南までまんべんなく暑いんだよ。
上記の真夏日/猛暑日地点数は、8月でもかなり少数で、ましてや9月のこの時期に連日出るものではない。

492 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 22:57:39.83 ID:e0afq+zh.net]
超えてないだろ
九州や関東に低温があった時点で遥かにまし



493 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 23:01:34.37 ID:aoXEqs+6.net]
細かいのは別にして久し振りに9月の残暑が戻って来たなと言うのが正直な感想。
ここ数年は残暑らしき暑さは無かったからね。

494 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 23:13:56.38 ID:ualzYO2X.net]
諸君。
今冬はまちがいなく暖冬傾向なのですよ。
暖冬ゆうことでもうまちがいないこと。。

495 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 23:21:54.71 ID:zrVjYWY0.net]
拾參日の金旺日。

それは関東限定厂を襲う日なのだ!

496 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 23:23:44.22 ID:Wg8DSx1J.net]
495 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

497 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 23:24:42.27 ID:J+lEkOpm.net]
暖冬かどうかは分からないが、来年の花粉症シーズンはかなり地獄になるのは確かだ。

498 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 23:26:44.25 ID:ZkzniEAz.net]
https://i.imgur.com/AHW66Lo.jpg

https://i.imgur.com/UUxoAwn.jpg

https://i.imgur.com/IJyB1px.jpg

https://i.imgur.com/VKQqCrS.jpg

499 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 23:28:42.28 ID:Wl8X2V3O.net]
>>498
19日とか先過ぎるだろw
全くあてにならん

500 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 23:29:50.17 ID:zrVjYWY0.net]
可変DI 

501 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/10(火) 23:44:09.83 ID:iG4EVp7i.net]
500 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

502 名前:名無しSUN [2019/09/10(火) 23:58:24.07 ID:lOWeJkUQ.net]
乾燥し始めたら夏は終わりだな…



503 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 00:56:55.36 ID:B5kjgV3B.net]
結局7月は何だったのか・・・
エルニーニョがもう少し粘ってくれてたら。

504 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 01:18:34.15 ID:kszxCpPz.net]
>>489
どうせ大幅な高温修正定期

505 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 05:57:31.94 ID:cr/gLwG+.net]
>>490
うるさいわ。俺は北海道よりも九州の方がどうでもいい

506 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 06:28:30.34 ID:A0WIR2zb.net]
一気に涼しくなるのは、もっと台風が来ないとダメなの?

507 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 06:34:07.34 ID:cr/gLwG+.net]
>>506
でも今の台風は秋でも最悪高温を起こすだけだから信用ならん。つい最近までは、涼しくさせた
台風があるけど今それが全然ない!暑くなるばっかりだ。秋雨前線が南下しないと気温が下がらん

508 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 06:37:14.85 ID:S2MxSdGe.net]
来週は500hpa5880mと850hpa18°Cが再び関東以西にかかり続けるのか
真夏日熱帯夜が続くな
お彼岸が近づいても残暑に終わりが見えない

509 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 06:37:55.37 ID:B5kjgV3B.net]
同じ32℃位でも移動性の高気圧になったら秋空に変わって空気も変わるからまだ良い

510 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 06:52:09.25 ID:PmLc7MFc.net]
拾參日の金旺日

楔状に850の12℃以下が関東にかかる

∴ 関東限定 厂。

511 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 06:54:25.93 ID:0ksvmJCJ.net]
510 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

512 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 06:56:58.77 ID:dJyDzf60.net]
ちょっと7月が涼しいだけで9月に100倍の残暑が返ってくるのか
こんなんなら7月猛暑の方がマシだわ



513 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 07:00:57.50 ID:dJyDzf60.net]
>>508
18日以降涼しくなる予想だがまた台風が邪魔して寒気を横滑りされる恐れも考えられる
日本は熱帯になったと考えた方が良さそう
冬もフィリピン沖の対流でサブハイを強める夏の循環が起こりそう

514 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 07:02:59.40 ID:dJyDzf60.net]
>>494
暖冬というより無冬
山陰北陸積雪0
東北積雪一桁
北海道50センチ以下

515 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 07:11:50.35 ID:I5DYQuoV.net]
明日以降、北、北東の風が吹くとこが多いから、大分マシなんじゃないの
もしかしたらもう少し下がるかもしれない
ケツ土人以外は全員知ってるだろうけど、気温は上空の気温だけでは決まらないからな

516 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 07:24:09.31 ID:bFlFsTGT.net]
梅雨が長引いた分(平年通りの長さ)残暑も長引いてるってことかね

517 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 07:25:30.34 ID:I5DYQuoV.net]
というより、8月19日〜9月1日と、9月2日〜9月11日が入れ替わってるな
秋雨が随分今年は早かった

518 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 07:27:56.81 ID:cr/gLwG+.net]
>>512
確かに、2018年は冬〜秋前半までが良かった。

519 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 07:38:43.37 ID:dJyDzf60.net]
>>515
東海地方では日曜日からずっと北寄りの風なんだが

520 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 07:42:04.60 ID:YwFvoeOj.net]
台風15号の恩恵を受けた関東地方では、一昨日から昨日にかけて真夏のような晴天猛暑に恵まれました。
台風15号がもたらした暑く湿った軽い空気が近畿〜関東に停滞し、サブハイコアを東偏させ続けたため、
軽い空気が強い上昇気流を起こして上空を暖めて雲を消し、昼間を中心に日差したっぷりの気持ちのいい快晴猛暑が続きました♪
昨日も関東地方を中心に、平日ながら有給休暇を取り、真夏の晴天を楽しむ方々の姿がテレビで放映されました。

一方、そんな近畿〜関東の姿を見た西日本太平洋側の人々は、終わることのない日照不足と低温に苦しんでおります。
今日は、500hPaのサブハイコアが西日本太平洋側の南に移ってきますが、
極秘機関による気象操作により、高知平野上空に冷凍弾が撃ち込まれているため、
このサブハイコアは急速に破壊され、秋雨前線が一気に南下する見込みです。
この時の北風で、四国太平洋側ではボーラ現象が発生し、四国山地越えの吹き降ろし風が下降気流を起こします。
下降気流が上空の寒気を地上に引きずり降ろすため、寒気が強化されて雲が厚くなり、昨日よりもさらに暗く肌寒い曇天が続き、
昼間には平野部を中心に冷たい雨が降るでしょう。
一方、西方サブハイ破壊による北風が陸地吹き上げ上昇気流となる西日本日本海側(大阪〜福岡)では、関東同様に
上昇気流による上空暖め効果により雲が消え、関東並みの晴天猛暑が続くでしょう♪

521 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 07:44:49.08 ID:PmLc7MFc.net]
可変ID
金旺日は関東限定厂、夏日未達。
土旺日の朝は廿度以下、爽快リ。

522 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 07:44:49.61 ID:YwFvoeOj.net]
こちら関東某所(つくば市)、朝曇りが広がっていますが、非常に蒸し暑い朝を迎えています。
この蒸し暑く軽い空気により上昇気流が強まり、地上の暑い空気が上昇して上空が暖まり、
上空が全て暖気となるため、局所的に熱帯高気圧(サブハイ)が発生し、
9時を過ぎると雲が消えて昨日同様日差したっぷりの晴天猛暑が戻るでしょう♪



523 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 07:49:27.40 ID:+wxPx+d4.net]
おそらくどこかでモード切り替わると思うが、このままやと10月は真夏日当たり前
11月も夏日当たり前で真夏日観測も、そして師走でさえ20℃以上当たり前で夏日やゲリラ豪雨もあり得るぞ

524 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 07:52:41.40 ID:1nkwZzYC.net]
最後の切り札の台風東アボさえ通用しなくなったのは、かなり深刻
昔の東アボ台風なら、通過後は北から乾いた涼気を引き込んで一気に肌寒いほど冷えたが
最近は逆に熱帯のあっつ〜い空気を置き去りにして、チバニアンを殺しに掛かるくらいで
大阪も害虫湧きまくるくらいの不快度MAXの蒸し暑さ・・・

525 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 07:55:29.76 ID:J4IfJDsy.net]
521 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

526 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 08:02:59.64 ID:LkLqff/1.net]
2016みたいな暖冬の可能性 12%
2012みたいな寒冬の可能性 51%
1984みたいな厳冬の可能性 37%

527 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 08:18:55.45 ID:QDCgFnyq.net]
アホがなんか偉そうに言ってる

528 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 08:18:55.52 ID:Bkn6irQT.net]
それよりあの馬鹿暖秋マニアが大暴れしてるな!誰か暖秋マニアを叩いてくれないか!?
マジで頭に来るんだけど!?鉄拳兄貴様ならしばいてもらいたい。そいつまだ生存してるし

529 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 08:19:32.80 ID:Bkn6irQT.net]
>>524
全部暖秋マニアのせいだわ。

530 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 08:54:48.58 ID:pIavpECA.net]
明後日からカラッとした暑さになるのは大きい

531 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 08:59:54.44 ID:jNu0SQOf.net]
廿壹日土旺日
京東最 拾玖度

532 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 09:05:52.25 ID:jNu0SQOf.net]
廿壹日土旺日 最
京東 拾玖度 名古屋 卅壹度



533 名前:おいみんなこの証拠を見てくれ! [2019/09/11(水) 09:06:37.06 ID:Bkn6irQT.net]
暖秋糞マニアが大暴れ⤵
0522 名無しSUN 2019/09/09 22:46:09
東京は今日がこの夏の最高気温、やったね!
明日も36℃予想の猛暑日だ、まだまだ夏は終わらせたくない!
残暑どころか盛夏の陽気、この先も続いてくれ
お前も無理な寒秋なんか捨てて暖秋派になれば?
2 ID:Mrd5pzzR
0523 名無しSUN 2019/09/10 16:07:46
このスレの基地外のせいで停電地域が猛暑になっているのです
1 ID:wUgWNJ8e
0524 名無しSUN 2019/09/10 16:30:19
東京で9月9日年内最高気温を出すとか面白いな
北海道では5月だったり夏季以外での高温記録って凄いなw
逆に低温記録は一貫して冬季に収まるね
返信 1 ID:Fzuk6gYc
0528 名無しSUN 2019/09/11 07:09:19
>>1
お前のせいじゃボケ死に腐れこどおじニートが!
臭えから息すんな下等生物が!
4 ID:eDeNKZAK

534 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 09:22:12.31 ID:Bkn6irQT.net]
マジレスするがこのスレにお金持ちの人いますか?もしそうでしたら
証拠を出しましたので弁護士か警察に通報してもらえませんでしょうか?
このままでは日本が危険です。精神崩壊させるなどの嫌がらせがどんどん
酷くなっていきます。

535 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 10:16:40.60 ID:iuC047WG.net]
厳冬になって欲しい

536 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 10:36:24.54 ID:Bkn6irQT.net]
ID:eDeNKZAKが俺が一番大嫌いな人物かつ一番の敵、あとそいつの味方をした奴は死んでくれんかね?

537 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 11:03:19.70 ID:8cTsMQ8M.net]
週間予報
マジで大幅上方修正
名古屋以西は熱帯夜や猛暑日が来週も復活した
マジで秋来ないんじゃね?

538 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 11:07:11.33 ID:8cTsMQ8M.net]
来週台風16号のアシストでサブハイ華麗に復活して、秋雨前線が北日本まで押し上げられるんだな
完全に夏の終わりが見えなくなった

539 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 11:14:41.39 ID:8cTsMQ8M.net]
www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/twoweek/?fuk=51

マジやべえわこれ
1999年の記録を軽く更新しそう

540 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 11:23:25.66 ID:hl2Xp2+Q.net]
だから何度も言ってんじゃん月末近くまでは盛夏期だと
大陸で南方熱波を押し切るような高気圧が育ってないんだから
南方熱波の一人勝ち

541 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 11:25:09.35 ID:8cTsMQ8M.net]
GFS見る限り、20日以降下がるどころか西日本ではさらに気温上がるんだよな
消費税上がってもこの状況続きそうだわ

542 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 11:39:32.19 ID:sBPnWM0A.net]
来週の昇温は効くなあ
まさか彼岸に入っても熱帯夜が続くとか
低気圧が通るたびに気温が上がってく春先みたいな状況になってないか?



543 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 11:50:02.62 ID:5sM2CZTy.net]
北極圏の氷河が溶けたのが全て
温暖化対策の邪魔してるのは自動車産業だが

二酸化炭素を悪者にして世論誘導w
昔の原発推進と同じ

目先の利益で地球を汚染する馬鹿共

544 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:02:33.44 ID:WVnzw7hh.net]
関東限定限定秋到来。

玖字塾語

545 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:04:18.56 ID:A1IPoCPP.net]
あの下等生物の馬鹿暖秋マニアや味方にしてる奴とか相変わらずほざいてるな!

546 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:06:39.73 ID:WVnzw7hh.net]
雲丹も気象協会も廿日頃から更に壹段上の関東限定厂予報

廿壹日土旺 京東 最 拾玖には驚いたの。

547 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:06:47.54 ID:JfW9L4Iv.net]
>>537
終わった
日本熱帯化完了
ハロウィンもクリスマスも正月も熱帯夜猛暑日!!!!!!

548 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:10:57.12 ID:QDCgFnyq.net]
とっとと4ねよ

549 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:11:19.63 ID:DvA+S/3+.net]
この中の人たちはみんな知ってるけど
地球の温暖化は太陽の膨張のせい
恒星とは核融合の膨張力と自身の質量のバランスによって成り立ってるのだが
太陽は水素をヘリウムに変換する旅に質量が減ってる
年々重力より核融合の膨張により膨らみ光度を増してきた
太陽は産まれてから1.5倍光度を増した
最終的にはプロキオンAのような準巨星になる予定だ

もう生物が生きられる限界の光度量になり

ハビタブルゾーン から外れつつある

地球の公転軌道を外側に持っていくか火星に住まないといけない時期が来てる

550 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:15:01.96 ID:WVnzw7hh.net]
雲丹 拾肆日土旺日 京東最低拾漆 厂。

551 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:25:58.11 ID:A1IPoCPP.net]
>>549
太陽の変化って1億年でたったの1%だぞ、億年単位ですぐに気温が上がる訳ないだろう。

552 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:27:15.35 ID:RwDEY9RO.net]
>>539
ブリブリ〜ブリぶり



553 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:27:46.69 ID:8cTsMQ8M.net]
https://weather-models.info/latest/ecmwf.html

9/20でこの通り
サブハイチート過ぎる

554 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:31:08.62 ID:BVUq+2N7.net]
最近、太陽の活動が停止してるらしいぞ。燃料の水素が足りないのかな?

555 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:32:05.31 ID:ev+vITtV.net]
21日頃からガクっと下がりそうだな

556 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:33:13.38 ID:8cTsMQ8M.net]
>>555
16日予報では2度目の3連休からむしろブーストかかってるんだけど

557 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:34:51.56 ID:JfW9L4Iv.net]
>>553

18℃線が北日本かと思ってみたら
意外とまともだった

558 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:34:54.55 ID:I5DYQuoV.net]
>>537-539 >>541 >>547 >>553

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 ぶりぶり〜 ぶりぶり〜」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

559 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:35:43.13 ID:A1IPoCPP.net]
マジで太陽死ね!秋雨前線を批判する奴がおるがこっちがなかなか雨が降らない上で、猛暑日に
終わりが見えないのがめっちゃ頭に来てんだよ!晴れマークしかねえし大体何でこの時期にまで
東海地方が九州より気温が高くねえといけねんだよ!マジふざけるな!この暑さはいつ終わるん
だよ大馬鹿野郎!暑さは彼岸までとは言え彼岸まで猛暑日は耐えれんわ!普通は処暑で猛暑日が
終わるのに!太陽死ね!晴れマーク死ね!高温乾燥晴れも死ね!まだ5月の暑さは9月より湿度が
低いわ。台風フェーンで快適な暑さになった覚えはないわ!

560 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:38:28.57 ID:A1IPoCPP.net]
>>547
NGワード:ハロウィン

561 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:40:38.65 ID:A1IPoCPP.net]
日本より南(沖縄・中国本土・台湾・ハワイは除く)や南半球全域に核爆弾を敵中させて多くの人を死なせようかね?マジで南方熱波の恨みだ。

562 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:41:51.50 ID:I5DYQuoV.net]
434 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 12:02:02.76 ID:ngODAPbv0 [2/2]
>>334
鉄塔や台風の基準が風速40mと聞いてダメじゃんて思った。
今後 10年くらいで風速60mが基準に成るって言われてるのに
全国的にダメじゃんて思う。


489 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 12:04:52.95 ID:3i8Ytj5x0 [2/2]
>>434
60メートルの風速に耐える巨大鉄塔って一体どんなだ?
仮にそれを奇跡的に全国に再建設したとしてもすぐに風速70メートルの台風が来るよ
それが温暖化による気候変動だ

もう人類は引き返せない所まで温暖化をすすめてしまったんだよ
そろそろ今の資本主義物質主義の元で繁栄とかばかばかしいことを諦めろ


774 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 12:16:50.31 ID:5Gdc9C930 [5/5]
>>434
中国
石炭
CO2
より、地球にトドメをさしそうなアマゾン森林バーニングが継続中だから
風速100kmな台風上陸する時代が来るかも知れない
その頃には地球を捨てて月や火星への移住みたいな議論活発化していそう。



563 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:43:05.94 ID:qQOCZPJP.net]
っていうか、東名阪の真夏はとっくにハビタブルゾーンから外れているわ

564 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 12:47:15.46 ID:A1IPoCPP.net]
>>554
こういう状態がずっと続けばあと2年で気温が低下できるだろうな!?ここまま停止してもいい

565 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:48:37.92 ID:qQOCZPJP.net]
>>515
冬と反対に、夏は西へ行くほど同緯度では上空の気温は高い
しかし、地上気温は、チンタオやプサンのほうが東京よりはるかに低い

チンタオやプサンは、真夏でも真夏日になれば暑い日の部類に入る

ほんと地上気温って、上空の温度だけじゃ決まらないよね

566 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 12:52:38.16 ID:I5DYQuoV.net]
とにかく、ECMWFやGFSの温度だけ見て、気温を決めようとする悪癖に気をつけろ

567 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 13:01:50.53 ID:UZxcRgT9.net]
関東は今週半ばに涼しくなるとか言ってたが、
しれっと週間予報で最高気温が上方修正されたなw
これ9月いっぱいは日中30度がダラダラ続く奴だな。
今年は記録的な暖秋になりそう。

568 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 13:12:46.82 ID:pIavpECA.net]
気温が高くても湿度が低いならまだいい

569 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 13:14:07.34 ID:DvA+S/3+.net]
>>551
1%どころか0.0000000000000無量大数1%上がるだけで生命にとっては壊滅的になる

570 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 14:40:03.57 ID:dAHMlAVV.net]
>>565
じゃあ中国大陸の上空の夏の気温が均等ににったら東京の地上気温が普通に40℃を超えそうなんだな、
例えば上空の気温が北京22℃ 東京22℃均等だとして地上での気温が北京36℃ 東京40℃とかそれも
あり得るのかね?8月だと上空の気温は上海が高いが地上の気温が東京の方が高いなど、

571 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 14:44:23.44 ID:dAHMlAVV.net]
何で9.11テロの日になってまで名古屋が猛暑日なんだよ!ふざけるな!マジで太陽死ね!

572 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 14:57:01.55 ID:WRZVUfcp.net]
こりゃまた短い秋になりそうだな



573 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 15:34:48.10 ID:IbW1+BoB.net]
ロ酸述、関東限定明日木旺日夕方から当分の間秋。来週は異常低温も。→雲丹、天気JP参照。

関東限定秋、関東限定秋。
もう一度。
関東限定秋。伍字塾語。

574 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 15:41:47.31 ID:GHwaKzNx.net]
今日のID:A1IPoCPP = 暖秋イライラ君か、たしか配送関係の仕事をしているとか

575 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 16:25:10.74 ID:EG+/HBZh.net]
>>574
勝手に入ってくるな馬鹿野郎!暖秋ヲタクにこのスレ使わせたくねえんだよ。
そんなに温暖化が好きなら太陽へ行ってこい!お前は異常気象が大好きなのか?

576 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 16:28:34.44 ID:EG+/HBZh.net]
暖秋マニアが乱入してくるとこのスレが荒れるわ!この一般の利用者達を洗脳しようとしてんのか?

577 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 17:52:25.02 ID:OHqkJPVi.net]
>>569

地球てハビタブルゾーン内でもかなり内側の際どい所を公転してんだよな

578 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 17:56:39.08 ID:cr/gLwG+.net]
0537 名無しSUN 2019/09/11 13:30:30
今日も場所によっては猛暑日だな、寒秋なんて今すぐ捨てて猛暑日を楽しめよ。
二十四節季を2ヶ月目ずらしたいね、10月7日辺りが立秋でいいよ、立冬は1月7日頃で。
返信 1 ID:M0KcentD(1/2)
0539 名無しSUN 2019/09/11 14:00:53
停電断水で苦しんだ千葉の人に早く謝罪しなよ寒秋マニア
全部きみが糞スレ立てるせいだよヤレヤレ(^_^;)
返信 1 ID:2eR6Gdn/

579 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:01:45.12 ID:cr/gLwG+.net]
0004 このAAにブチ切れたら暖秋確定ww 2019/09/11 08:35:33
>>1>>3
         ──、    ──、
        /    \   /    \
       /      \/       \
      │       │        │
      ┏━━━━━━━━━━━━┓
    /┃                  ┃\
  / /┃        ┃         ┃\ \
ミ○/  ┃        ┃         ┃  \○彡
      ┗━━━━━┻━━━━━━┛
       │  │      │  │
      /\_/     /\_/
     │     │    │     │
       ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
返信 ID:55SVWO/V

580 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:04:47.92 ID:cr/gLwG+.net]
0007 名無しSUN 2019/09/10 13:05:34
9月になっても暑いな
こりゃ暖秋待ったなしだわウヒョヒョ
返信 ID:a2iKxDTg

581 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:07:57.66 ID:cr/gLwG+.net]
0546 名無しSUN 2019/09/11 18:01:53
あと1ヶ月はこのくらいの気温で良い
返信 1 ID:M0KcentD(3/3)

582 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 18:08:04.66 ID:RYPqxOz6.net]
>気象庁は、エルニーニョ監視速報を発表。エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっており、
>今後冬にかけても平常の状態が続く可能性が高い見込みです。
厳冬無し?



583 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:08:21.16 ID:cr/gLwG+.net]
問題発言集を集めてみた。

584 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:18:57.20 ID:nItP48wo.net]
>>582
冬が無し

585 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:34:50.12 ID:cr/gLwG+.net]
あいつら呪ってやろうかね?

586 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 18:37:57.58 ID:mKTzMAA3.net]
昼間の真夏日はともかく、朝晩はさっさと涼しくなってほしい
この時期になっても熱帯夜で寝苦しいのはいくら何でも異常

9月中旬といえば、東京、名古屋、京都、広島あたりでも
最低気温20度を下回るような時期だからな

587 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 18:44:20.86 ID:Q5dfLFqB.net]
暖秋マニアとか厳寒マニアとかどうでもいい。

588 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:45:55.96 ID:cr/gLwG+.net]
>>586
それを嫌がってる人を侮辱したり強要したり言う事を聞かないと馬鹿にしたりする奴がおるし、
あの馬鹿どもが我慢できない!千葉県の停電を俺のせいにするし、あいつ殴りたいね。そもそも
そいつが勝手に入ってくるとこのスレが荒れる。

589 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 18:47:36.26 ID:cr/gLwG+.net]
>>587
どうでもよくない!あいつらが俺に洗脳してくるし、言う事を聞かないと悪い者にする追い出さんといかん!

590 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 18:54:29.67 ID:QsWcHdjo.net]
その年にもよるけど9月の半分(半月)前後が真夏日、多い場合だと2/3近くが真夏日になる事は有る。

591 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 18:58:24.15 ID:oZkeIIfK.net]
531 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

592 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 18:59:05.21 ID:NeXyeyud.net]
532 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



593 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 18:59:57.11 ID:/byILYQl.net]
544 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

594 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 19:00:26.79 ID:hEcRC2Aa.net]
546 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

595 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 19:00:55.79 ID:AmnzQclB.net]
550 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

596 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 19:01:43.40 ID:3k+4u6nI.net]
573 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

597 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 19:08:19.78 ID:0IwDqOLi.net]
週間予報見るとまだ33度とか見えてうんざり

598 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 19:16:27.64 ID:lKhAXUAP.net]
>>597
まあ悔しいなら暖秋マニアを呪殺してごらん。こっちももう暖秋マニアに頭来てる。

599 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 19:21:12.08 ID:MjNi0Qz8.net]
>>597
フィリピン東方の台風の元が片付いてくれないと、サブハイが本州南部からは引いてくれないですからねぇ

600 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 19:24:37.93 ID:d120/4Xl.net]
今日も極秘機関による気象操作が積極的に行われた影響で、西日本のサブハイが冷凍弾で破壊され、
西日本に向かってくるはずのサブハイコアが東に追い出されたため、引き続きサブハイコアに覆われた
近畿〜関東では昼間を中心に日差したっぷりの真夏の晴天猛暑が続きました。台風15号の影響を受けた関東南部でも、
天気予報を覆す晴天となり、復旧活動も順調に進みました。

今後、東日本に戻ったサブハイコアは再び強まり、13日以降は東海〜関東を中心に850hPa高度に右回りの強い渦=東方高気圧が大発達します!!
これが強力なサブハイコアとなります。
サブハイコアの東は暖気が入り、サブハイコアの西には寒気が入るため、
暖気が入る近畿〜関東では引き続き真夏のような蒸し暑く日差したっぷりの晴天が続くでしょう♪

一方、中四国以西の西日本では、サブハイ西縁の寒気に覆われてどんよりとした曇り空が続き、
週間天気予報で示された晴れ間は完全に破壊されるでしょう!!

601 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 19:24:59.75 ID:cr/gLwG+.net]
何で寒秋が悪者にされなきゃいけないのかな?

602 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 19:31:02.97 ID:d120/4Xl.net]
極秘機関による気象操作は今後も続きます。
サブハイコアは気象操作の力で関東〜東海付近に停滞するため、オホーツク海にある寒気は関東〜近畿をよけるように南に迂回し、
右回りに南東から四国太平洋側に直撃し、高知平野を中心に850hPa12〜15度の寒気に覆われ、最高気温が20度未満の超低温になる恐れがあります!!
さらに、今後南海から近づいてくる大型台風は、中四国地方〜東シナ海を通過する可能性が100%あります!!

100%なので外れようがありません!!
極秘機関による気象操作が、100%確定の気象を作り出すのです!!

「東晴西曇」「東暑西冷」「東夏西秋」、このスローガンをこの板で広めましょう!!



603 名前:台風早期警戒情報 [2019/09/11(水) 19:35:09.10 ID:d120/4Xl.net]
台風が発生してからでは遅い!!
台風は発生する前に警戒するものです!!

数日後に日本の南から大型台風が近づいてきます。
この台風は100%の確率で、中四国地方から東シナ海の間を通過するでしょう!!
このため、近畿以東の東日本では真夏のような安定した晴天残暑が続きますが、
中四国以西では暗い曇雨天が続き、週間天気予報の晴れマークは近日中に全滅するでしょう!!

早期警戒情報は1日1回提供予定です!!

604 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 19:35:11.10 ID:mKTzMAA3.net]
>>602
オホーツク海にある寒気は関東〜近畿をよけるように南に迂回し、右回りに南東から四国太平洋側に直撃し、
高知平野を中心に850hPa12〜15度の寒気に覆われ、最高気温が20度未満の超低温になる恐れ

馬鹿に何を言っても無駄かもしれないが、ありえない妄想だな
高涼の頭の中では、サブハイというのは近畿〜関東に浮島みたいに独立して存在するのものなのか(笑)

605 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 19:37:00.77 ID:G97RTAMs.net]
暦通り暑さ寒さも彼岸までになりそうだな
20日ごろから寒気が入る
残暑イライラくんももう少しの辛抱だ
残暑イライラくんは何歳だか知らないけど昔の学校は冷房がなかったんだからな
今の子供は恵まれてるよ

606 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 19:41:56.83 ID:cr/gLwG+.net]
>>605
猛暑日だけはもう勘弁、それより暖秋マニアを排除してくれないか?あいつ非常にうざいし、
千葉県の停電を俺のせいにした。しばいてほしい、ちなみに俺は今年で20歳だ。

607 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 20:02:33.18 ID:hnrf/Rhy.net]
まあ今後の台風次第だけど今後の残暑。

608 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 20:03:55.30 ID:hnrf/Rhy.net]
◯まあ今後の台風次第だけど残暑。

609 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 20:17:23.17 ID:cr/gLwG+.net]
誰かしばいてくれんかね?暖秋マニアをもう嫌がらせには我慢の限界だし、手伝ってもらいたい

610 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 20:36:13.96 ID:cr/gLwG+.net]
鉄拳兄貴様助けてくれ!

611 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 20:55:43.63 ID:KxUkIIfK.net]
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 鉄拳兄貴様助けてくれ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

612 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 20:56:33.49 ID:m3rkC+xi.net]
〇日ごろから寒気が入る
あともう少しの辛抱だ

鬼畜高温修正

週間予報だと×日ごろから寒気が入る
あと数日乗り切れば涼しくなるぞ

鬼畜高温修正


2010〜2012はこの繰り返しだった。
というか、今年もすでにそうなってるな。本来なら(低温期間があった)8月末で令和最初の夏は終わりとか言われてたし。



613 名前:は? [2019/09/11(水) 20:57:52.27 ID:yzc37YYb.net]
は?

614 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 20:59:44.07 ID:cr/gLwG+.net]
>>611
は?死ね部外者!こいつ裁かれんと分からんのかね?勝手に入るなと言ってんのに!?

615 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 21:01:11.52 ID:I5DYQuoV.net]
>>612
8月末と9月上旬が完全に入れ替わったような状態
20日(金)以降は、珍しくECMWFとGFSの見解が一致してるな

616 名前:は? [2019/09/11(水) 21:02:39.85 ID:yzc37YYb.net]
明日以降の関東の気温低下も一致してました

617 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 21:02:48.68 ID:cr/gLwG+.net]
何で勝手に入ってくるのかね俺の敵は?

618 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 21:03:59.20 ID:I5DYQuoV.net]
>>616
してるだろ 少なくとも猛暑日や熱帯夜ではないから体感的には相当楽なはず

619 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 21:04:08.06 ID:yzc37YYb.net]
バカァ〜!

620 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 21:05:58.02 ID:cr/gLwG+.net]
>>611
死ね!

621 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 21:10:32.69 ID:hnrf/Rhy.net]
ただ台風が明日には誕生するみたいだから進路によっては予報が変わるかも。
言っては悪いがあながち>>612も否定できない。

622 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 21:11:32.01 ID:B5kjgV3B.net]
春一番を起こす暖気は太平洋高気圧が送ってるの?
>>568
ほんそれ



623 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 21:12:14.50 ID:yzc37YYb.net]
寒気はあるから遅かれ早かれ涼しくなります
というか、仮に台風が日本海通過しても、
通過し終わったら気流が変わって一気に秋本番になる
ずっと暑いわけがない

624 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 21:13:44.90 ID:cr/gLwG+.net]
>>611の脳みそhttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/1c3490590abd4e50118c385e0d252122.jpg

625 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 21:15:35.05 ID:I5DYQuoV.net]
台風といっても、明日できるのはそのまま西に行きそう あっても沖縄にくるかどうか
問題は次のやつなんだよなあ GFSを見てると末期に不穏な気配がある

626 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 21:16:35.02 ID:I5DYQuoV.net]
16号はこれ 多分沖縄
www.typhoon2000.ph/multi/models/201909110000_ECMWF-IFS.PNG

問題は次に発生するであろう17号

627 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 21:21:46.88 ID:mLYvGR4/.net]
進路によってはフェーン現象でまた蒸し暑くなるんだろうな。

628 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 21:27:14.34 ID:cr/gLwG+.net]
>>627
もうあいつらのせいで日本が壊れるわ!

629 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 21:57:36.89 ID:HPS+GGWB.net]
今週の3連休は快晴だが、台風の進路次第では再来週の3連休は台風で大荒れの可能性は有りうるかな。

630 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 22:45:49.16 ID:PmLc7MFc.net]
天気JPは廿壹日土旺日 最 廿度だな
いずれにせよ関東限定 厂。

631 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 22:56:39.88 ID:yzc37YYb.net]
16日東京猛暑日どうなったwww

632 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:09:46.01 ID:Hif5ps7K.net]
明日と明後日は湿度が下がるらしいが土曜日からまた蒸し暑くなるのか?



633 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:11:28.22 ID:PmLc7MFc.net]
関東限定異常低温

関東以外は蒸し暑くなる

634 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:13:45.93 ID:T8r23i54.net]
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < . 横 東 ?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

635 名前:名無しSUN [2019/09/11(水) 23:15:26.58 ID:yx4N69PD.net]
西日本は残暑は続くらしい。

636 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:19:30.34 ID:PmLc7MFc.net]
ロ酸述済 横東?

637 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:21:50.54 ID:1BuhRkK5.net]
630 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

638 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:22:02.48 ID:aygAu6lF.net]
633 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

639 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:22:32.34 ID:T0VlxFZ9.net]
636 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

640 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:22:52.13 ID:PmLc7MFc.net]
可変【DI】

641 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:23:14.91 ID:1CndCJ3H.net]
640 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

642 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:51:56.39 ID:PmLc7MFc.net]
中秋の名月見えないのは関東限定



643 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/11(水) 23:53:26.08 ID:Z1ZY1lPa.net]
糞スレになってしまった…

644 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:00:51.26 ID:dRPNDoZF.net]
今後の台風襲来は別として、天気図的、個人的に今夜で夏は終了。移動性高気圧1号。初秋到来

さよなら夏の日〜🎵

645 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:12:56.15 ID:T3BLpQ3z.net]
俺はもう暖秋マニアの言う事は絶対に聞かないからな!

646 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 00:17:07.72 ID:ff3RXWLN.net]
彡⌒ ミ 彡⌒ミ
(´・ω・) (・ω・`) | ゚ | 
´ヽ_ィヽ/⌒ヽ_ィヽ|__E)
    ( r     )_/
==.}jヽノノ==}
  i  |  |   i  |
__ノ__ノ,  |__ノ__ノ
一'一' └一'一'あんだーばー

647 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:18:31.20 ID:T3BLpQ3z.net]
暖秋マニア全員
おまえの令和、そしてその後の堕落人生の全てをあらわす漢字 「逝」
関わる者全てから怨まれ嫌というほどもがき苦しみ抜いてから死ね
おまえはかならず地獄逝き。か・な・ら・ず・お・ま・え・は・地獄逝き
お・ま・え・が・死・ぬ・ま・で絶対終わらぬこの呪
覚悟しておけ

648 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:27:51.48 ID:JqwrMlin.net]
今後は16号以降の台風の進路で天候は変わるな。

649 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:33:04.26 ID:T3BLpQ3z.net]
暑くなるコースは二度とやめてもらいたいね。あの馬鹿野郎どもが喜ぶコースだ。

650 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:36:33.60 ID:JqwrMlin.net]
フェーン現象での一時的な高温は仕方ないと思う。

651 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:49:12.93 ID:1A2skafj.net]
>>650
仕方ないはないよ。台風フェーンなんか秋だったら破壊要素でしかない!まだチベット高気圧の
フェーンは理解できるが普通日本海側コースは夏のコースであり普通今はそのコースじゃない!
だから日本海側コースは絶対にいらん。

652 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 00:51:08.89 ID:1A2skafj.net]
それより雨降ってほしいわ!涼しくならないうちに晴れの日なんて認めれん!



653 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 01:12:21.03 ID:JqwrMlin.net]
今年は例外的な動きが有りまくりだからフェーン現象ぐらいでは驚かない。
ただ千葉や佐賀の様な災害は起きてほしくない。

654 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 01:37:00.77 ID:2EOdaxVB.net]
どうせ1998のように台風が季節を戻すんだろ

655 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 01:39:23.76 ID:s2EC1Bmb.net]
今日は移動性高気圧圏内だからカラッとしそうだね

656 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 03:04:43.45 ID:UEJ0wrUe.net]
>>650
全然一時的じゃないぞ

657 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 06:35:09.36 ID:FrRJYX/9.net]
642 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

658 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 06:46:15.30 ID:T3BLpQ3z.net]
>>653
過去最悪高温で驚かないのか?馬鹿じゃねえの?

659 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 06:52:50.56 ID:YF+BN4xo.net]
木旺恒例 壹か月予報資料

大勢として温傾向だが、彼岸期間、北日本、関東中心に低温。
サブハイが日本の南で東西に分裂し、颱風接近が心配。

660 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 06:53:13.36 ID:NXVWZEfe.net]
659 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

661 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:06:06.10 ID:YF+BN4xo.net]
可変【DI】 

662 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:08:00.62 ID:sODjnY2X.net]
661 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



663 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:08:13.39 ID:K7gpGgrF.net]
西日本太平洋側に来るはずだったサブハイコアは気象操作により破壊され、
下層(850hPa)のサブハイコアが再び東海付近に発生しました。そう、東方高気圧が再び発生したのです!!

今日以降、東海から関東付近にサブハイコアを伴う東方高気圧(右回り渦)が停滞するため、
近畿から関東にかけて引き続き晴天残暑に恵まれるでしょう♪
一方、東方高気圧の西に入る西日本では、オホーツク海から南回りに大きく迂回してくる寒気が南東方向から吹き込むため、
西日本太平洋側限定で暗く冷たい秋雨が降り続き、晩秋並みの低温が長期継続する見込みです。
四国太平洋側の山間部(本山など)では、早くも紅葉のシーズンに突入することが予想されます。地元では、かなり早い紅葉観光の準備に追われている模様です。

「東晴西曇」「東暑西冷」「東夏西秋」
今日もこのキーワードで気象板を支えていきましょう!!

664 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:18:45.66 ID:T3BLpQ3z.net]
暖秋マニアの馬鹿野郎は日本全国の人がどれだけ季節外れの暑さを嫌がってると思ってんのかね?

665 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:19:18.72 ID:QJXEBWqs.net]
今日は湿度低めでだいぶ過ごしやすいね

666 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:23:29.10 ID:T3BLpQ3z.net]
>>665
でも最高気温35℃でカラッとして快適と言えるのは夏(6〜8月)の間だけだがね。気温33℃以下なら全然いい

667 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:25:53.28 ID:QJXEBWqs.net]
千葉は最高気温29℃だしこれならまだ許容範囲

668 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:39:14.42 ID:h5yjIVjC.net]
今月過去最高の平均気温を記録するところ
軽く100地点はいきそうだなw

669 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:39:49.47 ID:YF+BN4xo.net]
関東以外でね

670 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:42:06.24 ID:h5yjIVjC.net]
来年か再来年には6月猛暑が爆発しそう
6月猛暑はずっと会っていないから
そろそろ来てもおかしくない!

671 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 07:45:14.45 ID:ke61d82a.net]
6月高温年は平成以降では
1990、1991、2004、2005、2011あたりか
最近はないな

672 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:47:39.72 ID:YF+BN4xo.net]
2013とかも関東以外で異常温だったはず>陸月



673 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:50:42.53 ID:VEfFlQ0w.net]
669 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

674 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:51:07.64 ID:dXVSTzaz.net]
672 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

675 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:55:46.02 ID:YF+BN4xo.net]
ロ酸述、可変ID

676 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 07:58:51.33 ID:W2ywlcsj.net]
675 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

677 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:10:25.79 ID:dmLKr9xj.net]
>>659
北日本はおはぎ寒波か
これで北海道高温イライラくんもニッコリ

678 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:15:09.12 ID:GEX/IF2k.net]
>>670
猛暑日だけならそれ以降は2014年・2016年・2018年・今年が観測済みだけどな、

679 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:18:23.98 ID:AbgqozVp.net]
どうせ6月は春を引きずるダラダラ低温だよ
東はとかく、西日本は確実に

日本(特に西)の気温の移り変わりは基本ダラダラだわ

680 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:18:57.79 ID:AbgqozVp.net]
> 東はとかく

東はとにかく

681 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:28:12.20 ID:GEX/IF2k.net]
>>679
ここ最近は関東ではよく6月に猛暑日なるけどね。しかも2年に一回はしかし今回は5月で猛暑日が
観測したのに6月はなかった。

682 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 08:33:47.60 ID:5arBRnUK.net]
早く秋来てクレー



683 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:36:35.55 ID:ke61d82a.net]
最近の6月は一発高温もあるが低温期間もあるので月間偏差はそんなに高くならない
www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/jun_jpn.html
平成以降では1991年(統計期間全てでも)、昭和以前にも高温年がある1979、1916

統計以前なら1894年が最高であろう

684 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:42:38.34 ID:P86qK73p.net]
関東限定異常低温、今夕からスタート

685 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 08:46:27.71 ID:ke61d82a.net]
横東なら

関東限定異常低温、今タからス夕ート

こなきゃ横東らしくない

686 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 09:15:44.92 ID:uVMd7reb.net]
関東限定限定厂
漆字塾語

687 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 09:16:20.11 ID:SepBk98o.net]
>>681
前橋や伊勢崎、熊谷、甲府は6月に猛暑日があったら5か月連続猛暑日だった。

688 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 09:19:00.43 ID:SepBk98o.net]
>>685
奴はオホ高煽りや関東限定異常低温を乱れ打ちするくせに、秋田以外の東北については完全無視。
オホ高をあれだけ煽るなら特に太平洋側に関してもっと触れるべきなんだがな。

689 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 09:21:18.32 ID:GEX/IF2k.net]
暖秋マニアの情報
愛知県豊橋市二川町に不審者在住との情報あり
このスレで同じ在住の方や豊橋観光に行く方は
十分に警戒してください。暖秋糞マニア不審者が住んでるとの情報あり

690 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 09:40:48.83 ID:IpjESuiH.net]
来週辺りに富士山が冠雪する?

691 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 09:46:23.02 ID:ymhGtwOe.net]
取り敢えず14時発表の1週間予報を待とう。

692 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 10:55:51.30 .net]
>>643
もう何年も前からだろw



693 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 11:00:07.23 ID:YkqbDbHx.net]
高知市
今日の最高気温 33.2

高知市は今日も降水量0、日照時間1.0ばかり
真夏日を記録しました

真夏日ばかりで紅葉始まるのか〜w
初めて知ったわw
気象操作かなw

694 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 11:02:21.64 ID:YkqbDbHx.net]
ちなみに高知県本山は昨日真夏日なんだわw

高知県民以外あまり知らない土地だと思うが、南涼はつくば市民じゃなくて高知県本山町民かw

南涼は人間以外、つまりマヌケw

695 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 11:05:41.96 ID:t3UGpWVX.net]
>>677
3週目以降また高温傾向
2週目低温と言ってもとてもじゃないがこれまでの高温を埋め合わせるものでは無い

696 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 11:13:16.72 ID:Z4iLUAI4.net]
>>695
9/28以降はまた関東以西で猛暑日や熱帯夜が復活するってこと?

697 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 11:17:35.40 ID:aW2hl1ZA.net]
>>696
台風の動き次第で変わるから分からない

698 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 11:18:37.72 ID:Z4iLUAI4.net]
9/21に一気に気温が下がるのはかなり確度高いガチってことでいいんだな?

699 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 11:43:33.40 ID:rNYJw/gD.net]
最高気温ベスト20に高知県6地点ランクイン

南涼が人間以下であることがまた露呈w
「南涼はマヌケ」
今日もこのキーワードで南涼を5ちゃんから追い出しましょう!

700 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 11:52:24.85 ID:6SMLexC7.net]
>>698
今の段階では何とも言えないが台風次第だと思う。
まあ20日と来週の3連休を目安にしてもいいかと。

701 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 12:02:48.36 ID:Z7sarKhs.net]
関東限定厂、スタート。

玖月!日!旺日氣壓北偏之東風因関東限定厂、東海以西真夏日熱帯夜継続、北陸以北爽睛、関東限定不睛之厂、也。

702 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 12:08:39.54 ID:SepBk98o.net]
今日の最高気温上位は一般的に南国と言われる高知、宮崎、鹿児島勢が目立つ。



703 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 12:14:33.32 ID:wrKIJOZd.net]
>>692
あの某スレの暖秋マニアもこの板を荒らしてる。常識外の事ばっかり言ってるにも関わらず、
それを正しいと思ってるし反省もない!マジで鉄拳兄貴がいないと暖秋マニアによってこの板も
全員洗脳されてしまう。奴らは暖秋カルトだ。

704 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 12:18:50.71 ID:wrKIJOZd.net]
>>699
南涼もだけど、ついでにあの馬鹿暖秋マニアも5chから追い出すべきだろう。普通は暑すぎる秋を
望む人はいないのにそれが以前の違う物を日本の常識とほざいてるし言うことを聞かないと馬鹿に
するし侮辱する。あいつらに洗脳されたらこの板は終わりだ。精神崩壊するしあいつらはっきり
言って障害罪だ。嫌がらせは戦争の始まり

705 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 12:30:20.82 ID:wrKIJOZd.net]
>>702
これが本来8月下旬〜10月が理想なのにね。秋にもなって九州より北の関東とか東海の方が気温が
高いのは絶対にあり得ない。九州より気温が高くなってもいいのは本来、夏だけだしたその分が
気温30℃以上の時間が九州よりも短いとのも普通、基本夏はその日によって気温に波があるもんな
九州より気温が高かったり低かったり、春と夏はあまり気にしていないけど秋と冬が九州よりも
暖かいのはかなり嫌、

706 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 12:31:21.13 ID:SepBk98o.net]
ウニは徹底した気象庁の逆張りもそうだが中部地方なんて言う前時代的な言い方をしてるし、三重を関西に含めてる時点で自分はバカですと言ってるようなもんだ。
こんな糞会社の戯言を絶対的に信頼してる奴もいるが。

707 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 12:40:08.99 ID:wrKIJOZd.net]
それよりもし2050年の天気予報や2100年の天気予報が実現してしまったら暖秋マニアや南涼に弁償してもらうかね?彼らは殺意があるようだ。

708 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 13:23:44.78 ID:IF92yBqz.net]
アスファルトタイヤを切りつけながら、暗闇走り抜ける

709 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 13:37:45.55 ID:OfzaxOz6.net]
松本に相談しる

710 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 15:00:25.98 ID:hIVacDdS.net]
壹ヶ月予報

完全に関東限定厂多発型。

711 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 15:15:20.92 ID:UEJ0wrUe.net]
北冷予想が高確率で外れることはこのスレの常識。

712 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 15:19:04.38 .net]
>>711
バーカ



713 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 15:22:19.78 ID:ePSekN8p.net]
台風16号次第。

714 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 16:09:07.79 ID:LCL467h6.net]
天気JP
拾陸日月旺日には、北海道に真夏並みの暖気が流れ込むでしょう、関東では東海上から涼しい空気が流れ込むため厂となる見込みですが、東海以西や北陸、東北や北海道では夏の暑さとなるどころが多いでしょう。

∴ 関東限定無期限長期厂。

715 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 16:22:09.66 ID:wccS5JUG.net]
暖秋マニアは日本人をそそのかしてんのか!

716 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 17:03:26.11 ID:P4/X3mDU.net]
厂 スタート。

717 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 17:43:38.20 ID:JcKJzV0k.net]
1ヶ月予報で日本の南に低気圧があるから湿った空気が流れこみにくいとか変なのって思った
普通流れこみやすくなるんじゃないの?

718 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 17:47:40.12 ID:gmMU51qi.net]
今何月だと思ってんだ

719 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 17:52:52.85 ID:lJeKGnz4.net]
厂ってなんだろう?

720 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 18:01:22.64 ID:iS3Tbzd0.net]
90年11月末に台風が上陸した時、既に温暖化の脅威が指摘されていた
そこから29年経ってマシになるどころか酷さに拍車がかかっている
30年後はどうなるか、概ね想像はつくな

721 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 18:05:58.55 ID:TPdP2cYF.net]
これで寒気の逆襲でもなければホントに温暖化かも

722 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 18:09:10.95 ID:JcKJzV0k.net]
GFS15ー17日低温修正
よかった



723 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 18:17:40.84 ID:JcKJzV0k.net]
>>696
流石に10月に猛暑日熱帯夜がサブハイ単独で復活するのは聞いたことがないぞ
もし実現してしまったらいよいよ日本の気候がヤバいという事だ

724 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 18:19:22.24 ID:T3BLpQ3z.net]
>>723
まああの馬鹿野郎が望んでるんだな、あいつら日本人をそそのかしてる。

725 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 18:24:04.31 ID:T3BLpQ3z.net]
>>720
まあ来年がちょうど節目だが中には2020年から気温が低下するとの見方がある。もしもそれが、
現実になれば二酸化炭素による温暖化が嘘になり自然要因って分かるだろうな、必ず一致すると
思わないが異常高温は2022年で終わるとの見方がある。ただ現状は本当なのかが分からない気候が続いてる。

726 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 18:37:52.12 ID:kH6ru+jm.net]
>>696
高温ってだけ
その頃になると最高気温32度くらいでも相当な高温だから猛暑日熱帯夜じゃなくても平年比高温になる

727 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:00:15.06 ID:itSx0UbP.net]
684 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

728 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:00:32.60 ID:ya7kyGvW.net]
686 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

729 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:00:54.54 ID:Vh9gPYpx.net]
701 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

730 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:01:09.84 ID:7ikVlf9Q.net]
710 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

731 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:01:24.36 ID:YvsNke0r.net]
714 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

732 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:01:37.27 ID:HVobzPbR.net]
716 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



733 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:02:26.82 ID:mWTRsQeK.net]
719 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

734 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 19:03:29.19 ID:QJXEBWqs.net]
関東にもついに秋が来ましたよ!

735 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 19:21:50.88 ID:9R7qok0U.net]
日曜日は東風フェーンで東海以西はまた猛暑が復活する予想

736 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 19:22:51.32 ID:T3BLpQ3z.net]
>>735
名古屋や岐阜は勘弁してくれ!せめて尾鷲や大阪でいいわ!

737 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 19:36:32.07 ID:ads72hWX.net]
極秘機関による気象操作により、西日本にあったサブハイは完全に破壊され、下層のサブハイコアは再び東海〜関東に奪われてしまいました。
サブハイを失った西日本太平洋側では、北風が山地を越えて吹き降ろすボーラ現象により下降気流が強まり、上空の寒気が引きずり降ろされて寒気が強化し、
下降気流が最大になる平野部を中心に冷たい秋雨が降りました。
再びサブハイコアに覆われた関東東海や、北風が海から陸地に吹き上げて上昇気流が卓越した西日本日本海側では、今日も日差したっぷりの晴天残暑が続きました♪

現在、気象操作により四国太平洋側上空に冷凍弾が撃ち込まれており、500〜700hPaの温度がどんどん下がっており、人工的に寒気が発生しています!!
この寒気により、南にある熱低からのハドレー循環を阻止し、関東〜東海の方にハドレー循環がずらされているのです!!
明日も、この気象操作は継続されるため、明日以降、西日本太平洋側には700hPa 9度未満の強い寒気がかかり続け、
引き続く暗く肌寒い曇天が続き、平野部を中心に冷たい秋雨が降るでしょう。
一方、この気象操作により、関東上空には700hPa 9〜12度の暖気が発生しサブハイコアがさらに強化されるため、
上空の暖気に覆われ続ける関東〜東海では、夜明けとともにどんどん雲が消え、日差したっぷりの晴天残暑に恵まれるづける見込みです♪

さらに、西日本のサブハイが完全破壊されたことで、南にある熱低が大型台風化し、中四国以西の西日本に向かってくることが確実になってきました。
気象操作で「東晴西曇」「東暑西冷」「東夏西秋」が100%確定するのです!!

738 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 19:37:38.77 ID:hs5tbdFF.net]
>>737
今週、高知市が連日の真夏日で降水量0はどう説明するのか

739 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 19:40:05.84 ID:ads72hWX.net]
極秘機関による気象操作は、既に気象庁GSMにも現れています!!
明日から明後日にかけて、700hPa天気図では、西日本太平洋側に9度未満の強い寒気が停滞し、
関東から東海付近には、9〜12度の強い暖気が停滞しサブハイコアが発達していることがよく分かります!!

上空までもが「東暑西冷」になっているのです!!

740 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 19:40:10.51 ID:hs5tbdFF.net]
そして
www.jma.go.jp/jp/kishojoho/108_04_891_20190912020023.html
これもどうしてこうなったかを説明するのかな、逆神南涼(高知県本山町民)よw

741 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 19:48:37.57 ID:T3BLpQ3z.net]
メーデーメーデー!また暴動また暴動
0573 名無しSUN 2019/09/12 19:25:39
関東ではまだまだ秋の気配なんか認めない!盛夏の陽気を!
返信 ID:XUIysLaB

742 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 20:13:34.08 ID:T3BLpQ3z.net]
暖秋マニアの思考はずるいな!



743 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 20:18:12.22 ID:8xG+DU04.net]
台風16やその後続く台風はまだまだ暑い沖縄や中国行きだな
いつもの三大火炉が今頃猛暑になってるし、盛大に雨降って冷えるといいね

744 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 20:21:50.62 ID:AbgqozVp.net]
あすは中秋の名月です。
「中秋」ですよ。「晩夏」でも「初秋」でもありません。

中秋なのに今後も毎日真夏日熱帯夜が続くバカ西日本はご愁傷さまですw

745 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 20:29:52.76 ID:iS3Tbzd0.net]
>>744

    _/⌒ヽ⌒ヽ
  0ニ´_l   ノ __ノヽ、
    j  ̄ ̄ ̄={`ヽO   「ぶりぶり〜 ぶりぶり〜 ぶりぶり〜」
   `ーr ァ^r ァ┘
     jフ  ヽ!

746 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 20:38:31.66 ID:8xG+DU04.net]
そう言えば今日からあの実験やってるんだよな
人工降雪機で東京五輪の会場冷やそうって奴
今日みたいな日にやれば、それはそれは効果があるだろう
チャンピオンデータ持ってきても意味無いよな

747 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 20:45:03.28 ID:gmMU51qi.net]
今日やるとか最悪やろ

748 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:12:10.22 ID:T3BLpQ3z.net]
俺の一番大嫌いな10月だったら無理やり気温を下げるために人工降雨か人工降雪をやってもらいたいわ。

749 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:20:17.80 ID:ads72hWX.net]
今日も四国太平洋側の多くのアメダスで、極秘機関によるデータ改ざんが行われたようだ。
特に目立つのが気温の上方修正。
現地にいたら分かるが、アメダス温度があり得ないほど高い温度に改ざんされているのだ。
極秘機関が、西日本太平洋側限定で天候を曇雨天化にする気象操作をしていることがばれないようにするために、
気温を不当に上方修正しているのだ。
これだから、四国太平洋側のアメダス気温は、補正式を使って正しい温度に下げないといけない。やれやれだぜ。

┐(´〜`)┌ ヤレヤレ

750 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:23:06.20 ID:ads72hWX.net]
>>748
既に、極秘機関が天候操作して四国太平洋側に冷たい雨を降らせていますよ。
そのうち冬が近づいたら、四国太平洋側限定で雪を降らせるかもしれませんね〜
極秘機関は、近畿〜関東を晴れさせるために、西日本太平洋側を天候不順になるよう気象操作すべきと考えているのですから。

751 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:34:36.71 ID:swAvh2nj.net]
>1 >700-750
2019年9月8日、第1次 令和 東京湾台風>1 非常に強い台風15号 ファクサイのせいで、首都圏の全公共交通機関、全停止なのに、翌朝には、
首都圏の公共交通機関の各駅前に、
無能で杜撰で怠惰な、出社難民な、社畜が、ギガラッシュで、首都圏の各路線駅は、無能で杜撰で怠惰な、
出社難民な、社畜パンデミックで、大渋滞。

こりゃ、無能 怠惰 低知能、愚鈍な、自公アベスタン朝ジャップが、安保法制 国際治安維持武力行使 
集団的自衛権の行使で、戦争したら

1987年、アメリカとイランが、ペルシャ湾、ホルムズ海峡で、大規模な、軍事衝突、交戦。
1988年、東京のサウジ航空東京支店、
日本の、イスラエル大使館を同時多発爆破した、イスラム大国イランは必敗。

博物館級の、ポンコツガラクタな
北チョン正規軍。

ろくでなし傭兵の寄せ集め、イスラム国 ボコハラム。
 
ここらにすら必ず致命的な敗戦をするw

【悲報、江戸幕府への<忠誠の証>のはずの、参勤交代は、ただの、平和ボケの極みだった】

江戸幕府後半。
安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震、リアル天気の子な、
安政江戸巨大台風での、江戸ギガ復興費用。

また、黒船襲来、開国ご。ロシアの対馬占領未遂事件。薩英、下関戦争。
桜田門外の変、暗殺横行、天狗党の乱 関東内戦。
トクガワミクスな、ギガ軍拡 テラ増税での、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況化。

江戸ギガ一極集中緩和、地方の国防力強化、大減税な、文久の改革で、参勤交代の3年に1度、
大名家族の江戸抑留の年 100日という、参勤交代の、大幅に緩和。これがなされる。
数年後、江戸幕府は参勤交代の毎年化、再度強化を図るが、
もう、大名は、江戸幕府の言うことを一切、聞かず、参勤交代も、ほぼすべての大名にサボタージュされ、江戸幕府の統制、消滅。
参勤交代という、テラ公共工事消滅から、街道筋旅館街、ギガ不況に陥る。
参勤交代での大名行列を、
粉飾するための雇いの、街道筋の、農民も、テラ解雇。異次元の大不況にw

直後、長州征伐、戊辰戦争 ええじゃないか狂い踊り、狂乱物価 オイルショック ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖な、世直し一揆巨大暴動などで、江戸幕府ごと消滅ww

752 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:35:14.02 ID:ads72hWX.net]
今日の高知県内のアメダス気温は、あまりにも見え透いた異常っぷりだった!!
データ改ざんも楽ではない。だから、工作活動も短時間に限られる。
だから、「午前11時に最高気温に達する」という、他県ではあり得ない事象が発生する!!
工作活動を午前中に短縮するために焦ったのだ!!
他県では13〜15時に最高気温が出る。これが普通の最高気温の出方だ。
だが、午前11時に最高気温、それも他県なら11時時点では到底達せない高温(33度前後)。
実に不自然極まりない!!

よって、今日もデータ改ざんされたものとみなし、正しい温度に下方修正しなければならない。
明日は、東風が強まる。東ならば、剣山系から吹き降ろす下降気流でボーラ現象が発生する。
明日も下降気流による上層寒気引きずり降ろし効果で、四国太平洋側限定で暗く肌寒い曇天が続く。
気温の改ざんなど無駄だと知るべきだろう。



753 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:39:01.14 ID:tSEzX1PY.net]
キチガイ大量発生笑
クソスレ

754 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:43:24.87 ID:gmMU51qi.net]
本当キチ様しかいねえなぁ

755 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:45:46.31 ID:iw3bEoPV.net]
>>750
こいつ何言ってんの?

756 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 21:47:09.81 ID:T3BLpQ3z.net]
暖秋マニアみたいな常識外れの事しか言わない馬鹿キチガイが湧いてきやがったか!?

757 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 22:08:06.87 ID:X9fzidDi.net]
中秋関東限定厂無月。

758 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 22:10:52.20 ID:T3BLpQ3z.net]
明日で中秋の名月か、さすがに猛暑日になんかなっていい時期ではないな普通は処暑で終わるし
真夏日は彼岸で終わり、暖秋馬鹿マニアはその存在は知らないもんな、非常識な事しか言わんし

759 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 22:24:31.53 ID:jw4mjGhc.net]
GFSだと九州から関西が死ぬね

760 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 22:48:53.79 ID:YF+BN4xo.net]
>>719も明らかな別人なので可変ID

761 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 22:51:40.86 ID:UEJ0wrUe.net]
GFSでも低温は数日だけ
すぐに北海道中心高温に戻る予想

762 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 22:57:04.32 ID:YF+BN4xo.net]
全圀温でも関東限定厂。

天気JPの記事に記載済み。
別人が>>714に書いた通り。
微妙に表現変更、大きくワ口タの。



763 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:21:20.59 ID:j1km153U.net]
757 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

764 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:21:39.17 ID:FHh7UvtV.net]
762 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

765 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:22:14.94 ID:ZRMZXUib.net]
760 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

766 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:27:33.17 ID:YF+BN4xo.net]
可変DI

767 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:28:33.10 ID:YF+BN4xo.net]
>>757も「の他人」

どうして>>719>>757が可変DIなのか?

768 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 23:45:11.87 ID:P86qK73p.net]
可変DIって意味不明

769 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 23:47:33.00 ID:P86qK73p.net]
拾日間予報 関東限定異常低温→廿壹日土旺日、廿弐日々旺日

770 名前:名無しSUN [2019/09/12(木) 23:55:14.55 ID:3+6NcOJGf]
北海道中心異常高温はいつ終わるのだろうか...

771 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:50:40.95 ID:y1a1WXJa.net]
766 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

772 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:50:58.25 ID:pxBIddYk.net]
767 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



773 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:51:12.51 ID:pxBIddYk.net]
768 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

774 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:51:30.11 ID:cn2U53BE.net]
768 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

775 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/12(木) 23:52:03.45 ID:zziiSsc6.net]
769 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

776 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 01:05:09.09 ID:BrzBuTM2.net]
>>749
アメダスの不正操作は罪になるんですが知らないの?
学問板だから知らないじゃあ済まないよ?
言っておくけど不正操作唆したお前も罪になりますがねw
通報するからねw

学問板だから言うが、お前の予想に反して今週の高知の多照少雨となった原因と反省を述べよ!
でなかったらA氏ブログほかに帰れ!

777 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 01:09:19.89 ID:BrzBuTM2.net]
>>755
学問板だし「正しい」データなどを突きつけるしかない
ボロ出まくりだが、もっとボロが出るだろうよw
だって南涼、アメダスの不正操作は触法行為と知らなかったからなw

778 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 01:19:48.57 .net]
糞スレ

779 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 05:54:53.30 ID:+WAB+WNP.net]
暖秋マニア・高涼・南涼・暖冬マニアと勝手に入ってきた部外者は⤵
aquaholic.jp/goods_image/A1419_Z2.jpg

780 名前: [2019/09/13(金) 06:12:38.40 ID:0lxEGOVA.net]
                /::::::::::::::::::::::::::::::'⌒:::::`丶
                    .:::::::::::::::::::::/:::/::::::::::::::::ー:、:::\
                 /.:::::::::/:::::::// ::::::::::::::::::::::::|:::::::::::.
                 .:::::::::::/_ :::/:::::::::::::::::: / :::::: | :::::::: i
             i:::::::::::i:::::>:::::::::::/::::/::::::::::∧ :::::: |
             |::::::::::<:::::斗ゥ≪://::/|/⌒|::::::|::|
             |::::::::r゙|::::爪 じハハ / 斗ヵ矛:::::リ
             |::::::::|│:::::::. ゞ-'     ヒン ノ::::リ|
             |::::::人|::::::小 :.:::     ,    厶イ:::|
             | :::::::: |::::::::|         ::.:.::::::::::::|
             | :::::::: |::::::::ト    ` ー   人i::::::::|
             |/:::::i八:::::::i  > _,... <:::::: | ::::::i
                /::: 八::::丶::i   /::::::::::::::::/:/|:::::::i
            /:::_厶ャヘ:::::::::i   {\::::::::∨:/│::::i
              //    |::::l::::i,    \::::乂 | :::;゙
           /::゙      ヽ:|∨=-    rヘ:::::::∨::/
             ;::::|       `  、  , ´ )ノ厶イヽ
              |::::|    }/                  }
              |::::∨   /             ヽ  /
              |/|: ∨ ,′ .rッ..    ハ       \'
              |:::∧ .{  `::´   ,          ::::u
              Y  人      .イ   、       ノ
              !   i >zー '      、     イ
              |   |               7´

781 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 06:23:17.04 ID:+WAB+WNP.net]
次の冬は寒気を寒春の分までを使い切ってもらいたいわ。
2019年11月〜2020年3月前半は1984年の長期寒波を希望

782 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 06:32:56.10 ID:+WAB+WNP.net]
俺の望みは2021年からの寒冷化
その次の寒気
2020年10月後半〜2021年3月前半まで



783 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 06:58:26.71 ID:NBONWybz.net]
関東限定厂。ロ酸述済。

784 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 06:58:56.03 ID:FG5gGL/V.net]
782 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

785 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 07:09:09.27 ID:NBONWybz.net]
可変【ID】。

786 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 07:10:23.47 ID:wbs64bnx.net]
784 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

787 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 07:24:17.67 ID:EUzHlKpQ.net]
気象庁週間予報じゃもう真夏日この先ないじゃん。夏終了ですね。

788 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 07:29:24.90 ID:Ybde+NvJ.net]
近畿は太平洋高気圧がまた盛り返すらしい

789 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 07:31:14.68 ID:EUzHlKpQ.net]
ただ、外が中途半端に涼しくなるとバスや電車の車内の空調温度を上げられるから暑くなるんだよな。そこがネック。

790 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 07:52:25.25 ID:NVS12KKB.net]
次の冬は2006-2007 まではいかなくても2015-2016年位の巨大暖冬を求む。

791 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 08:19:15.62 ID:cOqY9b/l.net]
>>787
ほぼ信頼度Cだからなぁ
台風次第でいくらでも変わる気がする

792 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 08:24:35.52 ID:FliiQD3p.net]
バカ西日本は次の連休で猛暑日熱帯夜予報があるけどなw



793 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 08:41:42.84 ID:4BLz4i6F.net]
今日よりも明日、明後日が関東限定異常低温

794 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 08:43:39.19 ID:4BLz4i6F.net]
拾日間予報
廿壹日土旺日以降関東限定不睛、異常低温

795 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 08:45:58.10 ID:mLEjMshO.net]
北日本の異常高温いつ終わるの?

796 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 09:12:15.82 ID:1ChwnE0l.net]
>>790
死ね!
>>795
ケツ土人である暖秋マニアが全員逮捕されるか死亡するまで!

797 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 09:19:28.84 ID:cRiNIBWT.net]
>>788
広島の予報士も再来週?から盛り返すとか言ってたなあ

798 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 09:22:05.74 ID:zZKDFqKy.net]
16号以降の台風の発生や進路次第でしょう。
ただ湿った気流やらフェーン現象でまた高温化するとは思う。

799 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 09:23:45.76 ID:qupzPjTz.net]
>>798
台風16号はどうも気象庁は関東→東北太平洋側に行きそうって感じのニュアンス。

800 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 09:28:56.95 ID:qupzPjTz.net]
西日本に比べると前橋や伊勢崎、熊谷は四季のメリハリがあるな。
例えば熊谷は最低気温28℃以上は8月に2日記録しただけだし、ダラダラ残暑は基本的に短い。
41.1℃になったりするのは東京都内の排熱が原因の一つ。

801 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 09:40:32.62 ID:CapdHO9U.net]
高気圧が盛り返すと言っても来週水曜までだろう
というより、もう少し雨の心配をしろ
寒気と暖気がぶつかり合うというか、南海上の台風が前線を刺激してる
来週月曜日の雨は東海より東で結構な量になりそう

802 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:13:59.30 ID:XDuESO/o.net]
>>799
来てほしくないケースだね。
来たら千葉は終了すると思う。



803 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:16:19.36 ID:RP/BPt97.net]
南涼逃亡w

雨が降る高知市、夏日達成
25度じゃあ紅葉始まりませんw

804 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 10:25:22.18 ID:slaLTMuK.net]
中傷の名月

    {           }
     ',.   彡ノノハミ   i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    ヽ  ( ´・ω・)  /  ⊂___⊃ ̄
     `ヽ、_    _ |\_________
          ̄ ̄( ハーゲハーゲ )

                彡⌒ ミ彡⌒ ミ
                (ω・` )ω・` )

805 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:36:01.34 ID:UhckPeMY.net]
>>800
昨年は9月までは良かったのに10月に入ってから西日本に負けとる。かなり情けなかったわ。
俺の一番嫌いな10月の高温記録とか

806 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:55:03.49 ID:MT4Jr7Wp.net]
16号の情報は色々錯綜しているな。

807 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 10:59:55.47 ID:5VmUQX+b.net]
そう言えば去年は彼岸に入ったら暑くなり、
10月は新潟を中心に台風フェーン現象で猛暑日を超え同時に最高気温を更新した。

808 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 11:06:18.69 ID:GLfcluZf.net]
関東限定無期限長期厂 再発へ

明日からの參連休も同様
最だけでなく最低迄秋田仙台以下も

809 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 11:31:57.08 ID:myYzmjbB.net]
19日以降850Tが平年より4℃低いのに週間予報では全く低温にならないのはなぜ?

810 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 11:34:16.44 ID:myYzmjbB.net]
来るはずだった低温期間は弱体化と先送りばかり
一方高温期間は更新の度に偏差が大きく長期化していく
これもなぜだかわからん

811 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 11:34:55.74 ID:41G59uIi.net]
>781-808
自公アベスタン朝ジャップの、
安全楽観デマ 大本営発表は
つねに、
リアルが、イマジンブレーカーする。

うむ、今期台風シーズンには、
大型で猛烈な、大型で非常に強い
台風が、最低でも、4個は、
第1次 令和東京湾台風、台風15号 フオクサイの切り開いた、
ゲート オブ トーキョーで、

リアル天気の子
リアル AKIRA
リアル252--生存者あり--

ここらな、ゲート オブ トーキョー、
令和東京湾台風コースで、東京湾で、大型で猛烈な、
大型で非常に強い台風を維持し、
東京湾に、じゃんじゃん来るな。

812 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 12:06:59.22 ID:ntwOFRPl.net]
本日は風薫伍月。
まさに厂。



813 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 12:29:44.29 ID:vcILqc2F.net]
>>807
あれはもう人生で最悪な一日だった。俺は1年近く経ってもその憎しみがまだ無くなってはない。
むしろあれが人間に例えてたら殺したいね。10月ってはっきり言って今の時代はゴキブリ以下

814 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 12:38:34.49 ID:t2wQ1RlH.net]
>>799
やっと復旧し始めてるから どうか千葉県には来ませんように(´・人・`)

815 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 12:44:57.50 ID:3SNUW4DL.net]
>>801
そうかな?
逆に少雨傾向になりそうな気がするんだが
気圧の谷が日本付近で浅い状態が続く
台風も東方あぼん
北の高気圧に押され雨雲も南海上

816 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 13:04:16.47 ID:A2L1coR3.net]
>>791
気象庁の信頼度って気温は関係なくない?

817 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 13:35:44.74 ID:T4k/EAl0.net]
せやな
まあ天気によって気温も大きく変わっては来るから実質信頼度気温も低いようなものだが

818 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 14:44:00.48 ID:MW5UPDrq.net]
弐週間予報

廿壹日土旺日 廿弐日々旺日 関東限定青色。

819 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:16:09.00 ID:BrzBuTM2.net]
>>752
高知市 30.2(14:15)
本山町 27.3(12:24)

高知市は逆神南涼による魔力で午後2時過ぎに最高気温となる30.2度となり真夏日
本山町も夏日に
真夏日や夏日に「冷たい雨」なら、10度以下の雨はどんな雨でしょうかw

高知県内アメダスに極秘機関による工作がないこと
南涼が「ボケ効果」により見事すぎる逆神ぶり
極秘機関が逆神南涼による脳内機関であること
そして南涼が台風が通過したつくば市民でないこと(台風被害があったのにあんなカキコなんかできる余裕はない)
以上が証明されました!

820 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:23:20.80 ID:xEBSj6Cr.net]
DAMARE☆

821 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 15:26:43.24 ID:yS0N/UBK.net]
横東様が立てたこのスレにグロ貼ってる脳腐れバカハゲがいて草
例>778

822 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:45:52.13 ID:qlC2Dkok.net]
OMAEMONA☆



823 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 15:52:14.96 ID:cB2Tz7OW.net]
>>819
高涼プギャーm9(^Д^)

824 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 15:53:34.02 ID:T4k/EAl0.net]
うっせえ

825 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 16:42:34.46 ID:SMWbKn5D.net]
9月19日ごろ寒気の南下
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_25.png
そのまま季節進むと思いきや9月25日ごろまさかのサブハイ再拡大で真夏逆戻り
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_49.png
26日はさらに拡大
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_53.png

この状況だと9月下旬は1999年や2016年の悪夢再来で真夏日多数&猛暑日出現になるかもしれん
下手すると10月上旬も台風の進路が日本海になって真夏日続出コースかも

826 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 16:58:07.81 ID:T4k/EAl0.net]
どうせ秋雨前線ひたすら停滞になるパターンだろ
知ってる
つい昨年までずっと見てた

827 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:04:18.92 ID:1gK+s3Cs.net]
>>825
太平洋高気圧さすがにうざいわ。

828 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:06:38.17 ID:T4k/EAl0.net]
太平洋高気圧じゃなくね
サブハイじゃね
太平洋高気圧ってあくまでも下層のサブハイに対応する高気圧の事やろ

829 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:21:34.94 ID:hYEHIMsY.net]
>>825
今でも記録的高温なのに下旬も記録的高温とか完全に終わっとるな
日本熱帯化は確実だわw
記録更新は、当然として9月の平均気温、8月並みのところ続出じゃね

830 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:31:10.04 ID:D5GVpY9v.net]
GFS平均では期末まで負偏差がかかり続ける演算になってるから、まだ何とも言えないな

831 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:31:53.11 ID:NUAFFPoR.net]
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_63.png

28日にはサブハイさらに拡大

832 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:32:39.25 ID:D9jVLnm9.net]
サブハイって亜熱帯高気圧の日本語訳だし
サブハイ⊃太平洋高気圧の関係でしょ



833 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:38:27.70 ID:D5GVpY9v.net]
二週間も先のGFSを真に受けてるのか…
GFSは月曜日の東日本太平洋の大雨も演算しきれてないぞ
なんでもかんでもGFS頼みは止めろって

834 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:39:33.79 ID:hYEHIMsY.net]
サブハイっていうのは範馬勇次郎みたいな奴だな
まさに底なしのエネルギー
常に成長過程

835 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:42:10.85 ID:hYEHIMsY.net]
>>833
GSMなんてGFSの追従ばかりじゃん
月曜日の大雨も無くなると思う

836 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:52:23.39 ID:shRrLM0l.net]
関東も暑くなるの?

837 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 17:54:08.72 ID:T4k/EAl0.net]
>>832
サブハイが発達しても太平洋高気圧が発生するとは限らないけどね

838 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 17:57:08.73 ID:Fs+9EWiK.net]
拾參日之金旺日

839 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:00:38.38 ID:d6fTg0pF.net]
>>836
明日も関東は低めでたぶん25℃さえ達しない所も多く出る。
仙台、福島も明日は27℃になるとは思えん。

840 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:29:47.97 ID:/pDEw+D1.net]
厂。厂。厂。

841 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:40:00.83 ID:aWMRG8M3.net]
なんだこいつ

842 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:44:03.19 ID:7gXVqF7G.net]
福井県在住だけど、昨日今日とめちゃくちゃ涼しいんだけど
昨日と今日は急激に涼しくなった
7土〜10火の4日間は4日連続で33度越えだったのに
12木(昨日)と13金(今日)はなんと25度までしか上がらなかった
なぜ急激に寒くなってしまったのか?



843 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:47:46.93 ID:7gXVqF7G.net]
連日33度以上だったのに、昨日から急に最高でも25度止まりになってしまった
なので昨日と今日は寒さを感じている
夏が終わったみたいで寂しい
最高で25度止まりとか寒いわ
寒さが訪れるのはまだ早いって
まだ9月なんだぞ
最高25度とか、10月下旬かよ

844 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 18:51:26.50 ID:KU+EBBMW.net]
夏好きの馬鹿はデスバレー行ってどうぞ

845 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:53:51.68 ID:+WAB+WNP.net]
>>825
あーあ、最悪な秋だ。毎回秋がこれか!?もう10月を侮辱するべくその行事のハロウィンにテロ事件が起きてもらいたいな。

846 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:54:19.02 ID:+WAB+WNP.net]
>>844
それ暖秋マニアに言いたいね。

847 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 18:55:39.37 ID:+WAB+WNP.net]
>>844
まあ夏の暑いだけなら好きだが秋の暑いは非常に大嫌い

848 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:02:28.35 ID:rMH5QQfg.net]
何が起きても驚かない。
ただ豪雨や台風での被害はこれ以上出てほしくない。

849 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:05:29.01 ID:1gK+s3Cs.net]
ぶっちゃけ昼間暑くても朝と夜が涼しければ十分

850 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:06:48.35 ID:aWMRG8M3.net]
最新GFS
チバラキ死亡

851 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 19:19:15.92 ID:D5GVpY9v.net]
最新GFSだと台風がかするみたいな感じだけど、GMSだともっと範囲が広い 
NHKでも月曜日に千葉で強い雨に警戒って言ってた 南海上の前線が刺激されて活動が活発化するって

852 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:24:25.06 ID:1gK+s3Cs.net]
>>850
一瞬ここ関東降雪スレかと思ったよ



853 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:26:03.86 ID:ok23e0lB.net]
被災地千葉を嗤う💩玉土人に死の裁きを

854 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:27:23.80 ID:hYEHIMsY.net]
以前GFSでは月曜日降水無し

855 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:28:43.10 ID:hYEHIMsY.net]
>>843
9月30日の最高平均は25℃だぞ!
今までが暑すぎたんだ!

856 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:31:22.26 ID:+WAB+WNP.net]
ずるい事しか言わない暖秋マニアに裁きが起こればいいのにな!

857 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:33:29.59 ID:d6fTg0pF.net]
>>850
停電、断水を免れた千葉市以西で何らかの被害があれば茨城南部も大変だよな。
取手、土浦、つくばあたり。

858 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 19:33:48.86 ID:a4KKr91N.net]
南海上の発達した雲の大半は千葉より経度が東だし、あまり関係ないのでは?って思ってしまう

859 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 19:40:26.55 ID:+WAB+WNP.net]
裏切り者とか何か俺の大嫌いな的に喧嘩に勝てる方法はないかね?そろそろ投稿者特定したいが

860 名前:気象操作元年 [2019/09/13(金) 19:47:37.63 ID:BpK0bzdg.net]
気象庁GSMでは、明後日15日から、南にある台風から500hPa湿潤域が関東地方にかかり、
それを参考にする気象予報士も、15日から関東で曇雨天になる予報を一斉に出した。
関東地方を晴れさせることを第一の是とする極秘機関としては、とても受け入れられない未来だ!!
極秘機関は総力を尽くしてでも気象操作を行うだろう!!

現在、日本の南東にサブハイが再発達している。そこで、極秘機関はその南に当たるマリアナ海域にヨウ化銀を大量散布し、対流活動を活発化させ、
ハドレー循環で南東サブハイを強化する気象操作を行うだろう!!
南東サブハイが強化されれば、その西にある超大型仮台風16号が西寄りに進み、西日本に針路を変えるため、
500hPa湿潤域が関東にかからなくなり、代わりに関東は南東サブハイに覆われるため、現在出されている曇雨天予報を打ち砕き、一転して晴天残暑継続を勝ち得るだろう!!
一方、現時点では15日以降の晴れ間が期待されていた西日本は、超大型仮台風16号の西偏により、15日以降の晴れ間予報は木っ端みじんに破壊され、一転して曇雨天予報に変わるだろう!!
特に、西日本太平洋側には南方寒気が流れ込み続けるため、冷たい秋雨が降り続き、日照不足と低温が深刻化し米大凶作が確定し、深刻な食糧・燃料不足が危惧されるだろう!!

極秘機関は、この気象操作を「台風15号の影響を受けた関東地方の復旧作業を進めるため。」だと正当化するだろう。
「東日本太平洋側の曇雨天予報」は、気象操作により数日後に「西日本太平洋側限定の曇雨天低温化」に変わる。
これは100%避けることのできない現実である!!

気象操作元年、天気は権力者の手により自在に変えることができる時代になったのだ!!

861 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 20:01:44.45 ID:FliiQD3p.net]
今日は「中秋」の名月です

中秋ですよ、中秋
なのに真夏日熱帯夜のドゥァラドゥァラ残暑で汗をかきながらのお月見とは
バカ西日本の皆様ご愁傷さまです

ここ関東は心地よい涼風で過ごしやすいですよw
これぞ日本の秋

862 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 20:15:56.75 ID:GJWdWXw8.net]
>>801-861
【リアル 漫画アニメ AKIRA バイオレンスジャック】

関東ギガブラックアウト停電地域
犯罪への注意呼びかけ、
コンビニ略奪事件相次ぐ

【リアル「とある」学園都市ww】
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190913/1000036043.html

09月13日 18時13分

第1次 令和東京湾 台風15号 フオクサイの影響で停電している、
関東地方南部地域では、
コンビニエンスストアなどが
荒らされる事件などが起きていて、
警察は停電している地域の住宅を訪ねて、
盗みなどの犯罪に注意するよう呼びかけました。

警察によりますと、千葉県内では
12日、木更津市にある休業中のコンビニが荒らされるなど、
停電した地域を狙った犯罪が起きているということです。

停電している地区では、盗みのほかに、
家屋の修理やライフラインの点検をかたる悪質商法が増加するおそれもあるとして、
警察がパトロールを強化したり、
注意の呼びかけを行ったりしています。



863 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:06:40.77 ID:syYG/G0q.net]
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

864 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:07:02.96 ID:S21uLPCr.net]
793 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

865 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:07:27.12 ID:MUZtDGmZ.net]
807 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

866 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:08:07.18 ID:Mc+qeysb.net]
811 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

867 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:08:26.42 ID:iZ1uwYMc.net]
817 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

868 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:09:08.59 ID:ywyWuUew.net]
837 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

869 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:09:28.07 ID:qC3S8I+V.net]
839 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

870 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 21:38:17.68 ID:6XTnF66z.net]
可変アイデー

871 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 21:47:30.64 ID:haTeQXBd.net]
GFS平均アンサンブルにも月末の高温が反映され始めた
今月は19ー24日頃ちょっと低温だけで他は記録的高温ということになるな
北から南まで月平均気温記録更新箇所は軽く100地点ありそう

872 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:47:42.64 ID:pnYYvZuY.net]
869 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



873 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 21:56:57.63 ID:+WAB+WNP.net]
皆さん気をつけてください。ここの夏秋スレが暖秋マニアに乗っ取られそうです。この板の利用者を洗脳しようとしています。助けてください!

874 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 21:58:35.00 ID:NUAFFPoR.net]
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019091300/gfs_z500a_ea_65.png

これ9月末日なんだぜ
消費税上がる前日なんだぜ
サブハイのポジショニングがおかしすぎ

875 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 22:04:42.40 ID:lnf8+rb5.net]
ここ最近こんなのが増えすぎておかしいとすら感じなくなった

876 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 22:15:27.50 ID:flLPKfEa.net]
今日はかなり涼しい。もう20℃切りそうだし。
なんだかんだいって秋なんですよ。

877 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 22:29:12.00 ID:+WAB+WNP.net]
>>874
もうこれ俺にとっても地獄やわ!
こんなの誰が望むのかね?
ここ最近これが原因で秋が嫌いになった。
だから今の秋は気温が下がるまで雨がいいと感じる。

878 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 22:33:45.95 ID:NBONWybz.net]
そもそも本日も厂(異常低温)なのだが@京東

明日は関東だけ異常低温。

879 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 22:58:48.22 ID:z4oDe6jx.net]
877 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

880 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:08:42.63 ID:NBONWybz.net]
可変ID 

881 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:37:55.95 ID:z4oDe6jx.net]
879 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

882 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:38:15.14 ID:9uCjI9N3.net]
879 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 



883 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:46:05.92 ID:Ybde+NvJ.net]
月曜日は大阪36℃とかアフォかwww
さすがに最後の悪あがきみたいだけどな。
2013年かよw

884 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/13(金) 23:47:35.77 ID:Ybde+NvJ.net]
>>883
日曜日の間違い

885 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 23:49:45.86 ID:uqQd/ml/.net]
>>843
10月下旬の25度は寧ろ記録的な高温の部類w

886 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 23:50:28.56 ID:uqQd/ml/.net]
>>871
今年は2012年より2004年の再来

887 名前:名無しSUN [2019/09/13(金) 23:56:03.18 ID:vMy52of6.net]
9月になったら急に暑くなったし、台風が過ぎても暑いし、台風が来たら大災害が起きるし何が起きても驚かない。

888 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:05:56.84 ID:DkNdnkUB.net]
今年の9月は過去の9月残暑年ではどれに類似なのだろうか
98、99、07年などは極値はそうでもないが彼岸以降も暑くて平均気温が高い
84、00などは月初に猛烈高温だがその後低温で平均気温では低め

12は前者ベースで北日本では極値クラス、10は西日本から東海で後者型だがガタッと
落ちたのは月末で平均気温は結局高かった

889 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:05:57.46 ID:yZfPBlMc.net]
>>887
猛暑日以外の大災害はまだ良い!
でも以前とは違う気候で生きていかなきゃしょうがないかね。

890 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 00:09:54.52 ID:EFAmMcjB.net]
2004年10月は関東限定厂のオンパレード

891 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:12:08.40 ID:jWlQA479.net]
>>871
1994,2004年は9月末高温だったが
前者の10月のハロウィンは氷点下の冷え込みだったみたいよ。後者も10月末はそこそこ冷え込んだ。

1994/10/31
千葉県佐倉市 -0.4℃
茨城県つくば市-1.0℃
栃木県真岡市 -1.0℃

2004/10/29
茨城県つくば市 2.6℃
千葉県佐倉市 3.5℃
栃木県真岡市 1.3℃(前日の10/28は0.8℃)

892 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:21:23.63 ID:gPkGARq6.net]
>>883
GFS見てると最後の悪あがきに見えない
あと2度3度ありそう



893 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 00:27:12.46 ID:60Dn5d6P.net]
889 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

894 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:28:01.29 ID:gcoTtMlI.net]
最近の秋は嫌な予感しかしない

895 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 00:29:30.04 ID:1/S9/p4B.net]
11月は法皇が来日するので極寒

896 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 01:04:27.99 ID:aS+SsvfE.net]
寒波の強さも知れている11月というのは少し残念だが
果たして再び大寒波を呼び込むのか

897 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 01:09:02.28 ID:3LAs0651.net]
1999 2003 2011 2015 夏の五輪前の年の11月で寒かった年あるか?2007年はやや寒波あったものの。1995年もそれほどではない。
2002・2012・2016年位寒くないと!

898 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 01:19:16.46 ID:DkNdnkUB.net]
11月に寒波とか来なくていいよ
それよりか夏日で法王をお迎えしたい

899 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 01:28:34.34 ID:guXqkYvv.net]
最新GFS
更に千葉脂肪

900 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 01:53:38.52 ID:ZNjMB+45.net]
11月は例年通りなら日本全国に木枯らし一号が吹き荒れる月
近年は無いようだけど、温暖化の影響だと思う

901 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 02:00:06.51 ID:ZNjMB+45.net]
さておき、東京五輪カヌー会場の屋根なし観客席への人口雪散布
やっぱり大失敗した様で
暑さに耐えて死ぬまでがんばれって、非合理的精神の塊
戦時中か
アホの極みだな

902 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 02:03:06.17 ID:DkNdnkUB.net]
オリンピック開催には乗り気じゃないけど、
日本としては前回と同じく秋にしたかった
これだけ暑さが問題になることがわかってても絶対7、8月の開催しか認めないIOCもおかしいよ



903 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 02:06:59.70 ID:ZNjMB+45.net]
秋にしたかったとか今さら言い訳してもしょうがないだろ
安倍首相が日本の7-8月は温暖とか小学生でもわかる嘘ついた訳だしな

904 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 04:52:56.10 ID:7zlEfPOM.net]
今朝は放射冷却もあって冷えてますね

905 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 05:49:01.73 ID:PPC1B1Xt.net]
冬になったら、関東全域で記録的降雪になってほしい。

906 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 06:13:45.13 ID:F30V/e6N.net]
しばらくは北からの風が涼しそうだわ
明日は36℃になるの?

907 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 06:15:06.03 ID:gcoTtMlI.net]
それに異常暖秋を望む奴って日本人のやる事なの?

908 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 06:17:43.14 ID:FgIDXBbq.net]
法王じゃなくて教皇だろ
11月に訪日か珍しいね

909 名前:名無しSUN [2019/09/14(土) 07:40:09.19 ID:gcoTtMlI.net]
この先ずっと予報が晴れだなまあ猛暑日予想がないなら信用してあげるが、マジ10月になっても
真夏日が無くならないようではあとが心配だ。10月の晴天は信用ならん。あと台風の日本海側など
暑いコースはいい加減にしてもらいたい。あまりにも今年の台風は信用できなさすぎる。

910 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 08:01:04.33 ID:EFAmMcjB.net]
厂 だけで可変DI

911 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 08:01:55.33 ID:EFAmMcjB.net]
ロ酸述済、横東?

912 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 08:07:46.80 ID:LyqChfWN.net]
909 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



913 名前:名無しSUN mailto:sage [2019/09/14(土) 08:08:05.00 ID:/oJS4Wej.net]
910 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef