[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 10:47 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆バッジテスト1級を目指してる奴ら90★



1 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/24(日) 05:34:57.77 .net]
SAJ1級を取るために頑張ってる人のためのスレです。
そういう人たちを攻撃してウサを晴らすスレではありません。
そんなクダラないことをしている暇があったら自分の環境を良くする努力をしてください。

■前スレ
★バッジテスト1級を目指してる奴ら89★
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1551657084/

■1級受験のお手本となる動画
https://youtu.be/tn1UcpSnsoc

101 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 00:10:36.40 .net]
内スキー1本で滑るコツ教えてくれ
外スキーはなんとかなりそうだが
内スキー1本はどう動けばいいのか
さっぱりわかんない

102 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 01:13:51.39 .net]
>>100
必要ない

103 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 03:53:21.79 .net]
>>100
内スキー1本のコツは前後のポジションだと思う。
外スキー1本のときよりも20cmくらい腰を前に出す。そうするとターンの仕上げが綺麗になる。
これがコツ。

コツとか以前の基本的な話で、左右のポジションが悪いとそもそも内スキー1本に乗れない。
外スキーを完全に持ち上げたターンを目指す前に、内外の荷重を7:3と決めてゲレンデ1本、9:1を目指してゲレンデ1本、みたいな練習が効果的。
内脚に力を入れる意識は邪魔で、重心を内側に持ってく意識が大事。

104 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 04:00:28.62 .net]
> 外スキーはなんとかなりそうだが

えっ?

105 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 06:33:30.39 .net]
一本で滑る系のバリトレはジャンプ系と違ってちょっと気をつけたほうがいい。
変にやると変な癖がつきかねない。1級取れてないのに内脚一本は絶対早い。

外足一本もほぼ完璧にカービングでできるくらいじゃないとオススメしない。

こういう奴のがいいと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=YWwfI52HCBM

106 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 06:51:29.95 .net]
>>88
一瞬後にガツーンと向心力がくるのがわかってるから傾ける。

スピードが上がって、エッジングも完璧で、数 Gの向心力がかかるように
なれば傾くこと自体は簡単なので、あんまり考えないでいいと思う。
1級ならなおさら。

107 名前:鼻毛 mailto:sage [2019/03/26(火) 07:25:07.67 .net]
>>100
内スキー一本で滑る目的は何?
ターン切り替え部分で、重心移動の動きをトレーニングする目的なら、グリュニゲンターンが良いよ

https://youtu.be/MVdYM86uDiM

前のターン山回りでしっかり谷脚を踏んで、その荷重を保ったまま切り替える
切り替え時のコツは>>102が書いてることだね
自分は足首の背屈が強まる方向に上体を運んでる

108 名前:鼻毛 mailto:sage [2019/03/26(火) 07:29:08.55 .net]
>>104
ターンの最初から最後まで、ターン内側にステップし続けるの?
なんだか内倒癖が付きそうなドリルだね
このドリルの目的は何?

109 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 07:42:22.69 .net]
>>75
普段どんなことやってるんですか?



110 名前:鼻毛 mailto:sage [2019/03/26(火) 07:44:54.22 .net]
>>106
背屈が強まるは誤解させる表現かな
意識的に足首を緊張させられる方向を探して

あと、切り替えたらなるべく早くに浮いてる外脚を雪面にしっかり下ろして、内脚と外脚の荷重交換をする
下ろすタイミングは山回りよりはターンの頂点、ターンの頂点よりは谷回り局面と、早いタイミングを目指す
そうすれば外も内も鍛えられるよ

111 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 07:45:05.79 .net]
>>108
修学旅行生のレッスンがメイン

112 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 08:08:22.88 .net]
>>100
1級に合格したいなら、そういうのはやるな。
もっと基本的なことをやれ。
基本的なこそすらやれてないのに変なスケベ心出すな。

113 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 08:13:48.97 .net]
>>108
始めてスキー板を履くような初心者向けレッスン

114 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 08:15:56.54 .net]
>>102
脳内乙。
出来ない下手糞がいちびってデタラメを書くな。

115 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 08:37:42.94 .net]
この流れで思い出した。
「外足に乗れ」とSAJの指導員に言われて、内足はわずかに浮かして外足1本でターンしてみた。
そしたら「まだ足りない。もっと外足に乗れ」だと。
指導員って馬鹿なのかな?

探りを入れてみたら、上半身の姿勢だけで判定してるっぽい。

ターン弧を大きく小さく、スピードを上げて下げて、角付けを増やせ減らせ、、、くらいの指示なら多少は対応できるけど、
0:10からさらに外足に乗る事はできないよ。

116 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 08:42:14.00 .net]
>>113
いや、出来るって。
外足だけ、内足だけ、右足だけ、左足だけ、
ゲレンデ1枚くらいなら滑れるよ。
不整地は無理だけど、荒れた中斜面、つるつるの急斜面くらいならどこでも。

117 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 09:23:49.92 .net]
>>114
俺なんか昔水平面のころ、斜度の変わるとこでジャンプしたビデオ見せたら、
もっと内脚荷重でと言われたぞw 空中浮いてるのにw

あんまりよくわかってない人も多いんだよ。だからスクール入るなら評判聞いて
自衛するしか無いな。

118 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 09:37:19.77 .net]
>>114
そう
リアルな指導員でもそんなアホはいる
だいたい準指だと思うけど
ここの脳内指導員ならなおさら
鼻毛なんてトンデモ脳内の典型

119 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 09:37:40.40 .net]
>>115
おまえはすっこんでろ



120 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 09:39:47.57 .net]
>>116
スクールですらそんなもんだろ?
ここの上から目線でドヤ顔したい脳内爺さんの言うことなんてもっと酷いよね
まじめに取り組んでる人にはこのスレは害でしかないよ

121 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 09:45:05.68 .net]
>>119
一応役に立つことは書くようにしてるけど、劣勢なのは否めないな。

1級取れてないのにグリュニゲンなんて確実に害のが多いしな。

そもそもプロ(フルタイムかどうかはともかく)の指導者なら聞いてくれて
ありがとうございますくらいの低姿勢が当たり前だからな。いきなり
威張るやつはお察し。

122 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 09:48:54.03 .net]
脳内鼻毛が増殖してるからな
初級コブスレが潰れてからここが特に酷い

123 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 09:59:00.51 .net]
>>114
多分、乗るってのは体重をのせるだけでなく、スピードを出して板に掛かる荷重を増やせ、という事だと思う。

124 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 10:01:38.21 .net]
>>122
そりゃそうだろうけど指導力なさすぎだろ。もっと上手くなれとほぼ変わらん。

そもそも谷回りを長くとか内脚がどうのとかやってたから山回りで外足踏み切れない
人ばかりになったわけで、それさえも自分(達)の責任だろ。

125 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 10:08:07.63 .net]
ディスってばっかりでもアレだから良いとこもかくと、1級とかの評価は
妥当だと思うよ。普通に乗れてて上手い奴が受かってる。

逆にいうと自分たちが言ってる細かい話なんかどうでもよくて、スキーに
バランスよく乗れてりゃ受かるということだけど。

126 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 10:09:09.92 .net]
>>122
違う違う
おまえは書き込みを遠慮してくれる

127 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 10:10:06.24 .net]
>>123
自演か?
内容があまりにお粗末過ぎる

128 名前:新顔 [2019/03/26(火) 11:18:11.83 .net]
バレちゃった

129 名前:鼻毛 mailto:sage [2019/03/26(火) 11:19:38.73 .net]
>>114
意外に思うかもしれないけど、それって内倒だよ
外スキーのインエッジのグリップで堪えてるだけで、外脚でのコントロールが出来てないんじゃないかな
浮かせた内スキーを雪面に付けにいって傾きが増えるようなら間違いない

本当に外スキーに乗れてれば、内スキーを上げ下げしても傾きを変えずに滑れるよ



130 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 11:26:25.68 .net]
誰がどんな資格やレベルで書き込んでるのか、まるで分からないから荒れる。
以前にあった、認定みたいなの何故消えたんだ?

131 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 11:28:12.59 .net]
>>129
偽装できるから
それが横行して意味がなくなった

132 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 11:31:20.20 .net]
>>128
そら、居付きや

133 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 11:35:15.84 .net]
ていうか、まともな人間ならこんな便所の落書き板にアドバイスなんか求めないんだよね
ここにいるのは講釈や説教垂れたい暇な年寄りだけ
年取ると他人より上に立ちたいという欲求が抑えられなくなるけどリアルな社会だとできないからここでやって憂さ晴らし

134 名前:鼻毛 mailto:sage [2019/03/26(火) 12:33:55.38 .net]
>>131
居付きってなに?
どういう意味?

135 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:37:43.28 .net]
>>116
暗黒の内脚主導の時代かな?
お手本に、我々の偉大な指導員様が空中で内脚荷重して見せて下さい!

>>122 >>123
それならそれで、
「もっとスピード出せ」とか
「もっと大きな遠心力で」とか
表現して欲しいんだよね。
「もっと外足に乗れ」の一点張りだと伝わらない。
でも色々探りを入れた結果、上半身の形を変えて欲しかったみたいで、外肩を落として内肩を上げて滑ったら満足してた。というか最後にそう指示された。
これの狙い、真意は未だにわからない。

136 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:50:08.05 .net]
>>134
おまえには誰も聞いてないよ
書き込みを遠慮してくれ給え

137 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:51:24.45 .net]
>>124
スクール検定で合格したってことは
バランスよく乗れてる
と思っていいのね?
下手だけど

138 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:52:28.49 .net]
>>134
馬鹿丸出しだなオマエ
脳内なのが丸わかりじゃん
ここでドヤりたいならもっと勉強してからにしてくれよ
引きこもってネットでみた勘違いの知ったかではなく実践した上でな

139 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:52:49.44 .net]
>>136




140 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 13:57:28.02 .net]
>>138
え゛
笑うとこ??

141 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:09:30.73 .net]
1級前後のレベルだとポジションは安定してないよ。
テクでもコブや荒れたバーンや視界が悪いと途端に不安定になるやつが多い。

142 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 14:09:58.20 .net]
>>139
認知症が酷いの?
アスペ?

143 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 14:31:01.59 .net]
年寄りになると誰しも他人の言うことを聞かず自分の言いたいことを一方的に主張するようになるんだよ。

144 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 14:31:41.95 .net]
>>142
ここはそういう爺婆しかいないな

145 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:07:09.28 .net]
前スレの終盤くらいからこのスレになって、糞婆を演じてる糞爺の自演連投が酷くなったな

146 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:11:31.45 .net]
居着き の方が正しいかな

147 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 15:13:42.72 .net]
コミュニケーション障害とは
を地で行く爺さん婆さん達だから
同じような指導員からレッスン受けても勘違い知ったかで終わっちゃうんだろうなあ

148 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:18:14.09 .net]
その意味ではNOSUKAPIさんは動画見てもかなり上手いよね。
デモよりも上手い。
羨ましい。

149 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 15:19:22.98 .net]
認知症だが悪いんか
ここはちょっと打ち間違えしたりしただけで鬼の首を取ったように貶されるけど
ストレスが溜まってるのか?
すぐキレる老人達



150 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 15:19:39.05 .net]
キーワードは高齢化
いまや4人に1人が65歳以上の時代。
コンビニは若者ではなく、シニアのための店になってきているのです。
そして高齢の方は、朝が早い。
シニアをターゲットにするならば、朝の時間というのは大事なんですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190308-00557880-shincho-bus_all&p=2

151 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:21:42.93 .net]
ここは運動音痴でコミュニケーション能力も低い老人が集まるスレだからある程度は仕方ないんだけど
勘違いしてはいけないのは
うまい奴が1級に受かるのではなくて
よっぽどヘタ糞な奴が1級に落ちるのだということ
長年スキーをしてきて1級に落ちるというのはかなり恥ずかしいことなんだよね
だから1級に合格したからうまく滑れているというのは大きな間違い

152 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:23:52.29 .net]
安定したポジションの滑り
https://youtu.be/REt4rV_dH6Q

153 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:25:10.84 .net]
1級がやっという高齢者はまず間違いなく乗れてない

154 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:28:07.59 .net]
膝と足首が棒立ちで突っ立ったまま腰だけ前に折ってバランスとってる爺婆がほとんど
膝を曲げて低い姿勢をとるより立った姿勢の方が楽なんだよね
長すぎるストックでちょうどいいと思い込んでいるのもそのせい
これだと急斜面ですぐに暴走する
板を回しこめない

155 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:31:03.38 .net]
>>141
1級合格してもポジション安定なんてしてないわ、ばーかw
って笑い なんですね

156 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:41:02.97 .net]
>>154
自分の滑りを動画撮影してもらえば、客観的に見られると思うよ。
思った以上に安定してるかも知れないし、思ったよりもポジションが酷いかもしれないし。
まずは動画でチェック。

157 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:47:00.16 .net]
>>154
そこまで書かないとわからなかったのか…
まじで

158 名前:認知障害あるんでないの?? []
[ここ壊れてます]

159 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 16:03:57.08 .net]
>>155
馬鹿なの?
思っていたより安定しないというのは非常に多いが
思っていたより安定しているなんてないわ
安定していないという自覚があるわけでしょ?
それとも知的障害者?



160 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 16:06:42.66 .net]
1級合格してもポジションは安定していない
というのは他の1級の人を見たらわかるでしょ
荒れたボコボコの不整地や硬いコブを滑らせた途端に破綻するのが1級

161 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 16:22:08.88 .net]
検定厨って攻撃的だよね。アルペンやろうぜ!自分の技術がどんだけレベルが低いか自覚できるぞ!

162 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 16:32:32.55 .net]
>>151
すみません。この動画の人は棒立ちしててズレズレターンに見えるのですけど
これで安定っていえるのですか?
どこかで見た滑りだけど、誰だろ?

163 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 16:37:43.02 .net]
>>160
残念ながら君はわかっていない
>>151の滑りはターンと呼べるものではない

単なる方向転換でしかないw

164 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 16:42:47.58 .net]
>>160
そう
リロンパです
棒立ちズレズレ後傾の三拍子揃ってる滑り

165 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 16:57:18.20 .net]
斜滑降と方向転換の繰り返しだな
山回りも谷回りもない
切り替えが極めて稚拙
2級も微妙

166 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 20:12:55.26 .net]
https://youtu.be/aZfY8geQhdA

167 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 20:24:18.30 .net]
>>102
>>106
ありがとう
参考にやってみます

168 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 20:59:58.86 .net]
>>165
自演か?
自演でないのなら、そんなデタラメを信用するな

169 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:00:23.87 .net]
>>165
バカハナゲ自演乙



170 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/26(火) 21:07:40.06 .net]
やってみてダメなら他考えるわ(笑)

171 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:14:31.17 .net]
>>168
またおまえか
自演うまくいかないな

172 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:14:54.47 .net]
>>165
やるな
やらない方がいい

173 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:27:43.95 .net]
>>165
ネタだよ
釣られるなよ

174 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:51:16.51 .net]
またニシダがいちびってるのか

175 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:54:24.69 .net]
これで1級受験は変ですか?
 ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/spopia/s-sk101824.html

176 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:16:24.08 .net]
>>164
なんだよこの動画
なにがズルドン脱却だバカじゃねーのw
エアターンまでしてw俺らが真似したらバックドロップ喰らうわw

177 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:21:27.04 .net]
>>174
ワンランク上の
ですからね

178 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:31:57.01 .net]
>>164
スレ違い

179 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:32:39.23 .net]
>>175
スレ違い



180 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:47:08.04 .net]
>>110,112
関東圏はそうかもしれんけど白馬エリアは準指も上級者レッスン受け持つし正指も未就学初心者受け持つよ。
実入りで言えば入るかどうかわからない一般レッスンより、確定してる修学旅行の方がありがたい。時間も短いし

181 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 22:50:29.90 .net]
>>178
またおまえか
毎度脳内乙
準指は初心者対象2級まで

182 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 23:20:04.09 .net]
方向転換とターンの違いって何?

183 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 23:39:05.63 .net]
>>173
そのショップでは中上級者用って書いてあるけど、サロモンのカタログには

https://www.salomon.co.jp/catalog/pdf/salomon_ski_2017_user.pdf
XDRのコンセプトを継承し、初級から中 級までさまざまなバーンシチュエーションの中で、幅広いレベルのスキーヤーの滑走シーンのニーズ応えることができる汎用性の高い1台。

って書いてある。いいと思うよ。お買い得だし。

184 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 23:43:27.26 .net]
>>181
ステマ乙
自演バレバレ

185 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 01:24:08.42 .net]
>>164
グロ
スパイウェア埋め込み
閲覧注意

186 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 01:35:11.12 .net]
>>164
グロ
マルウェア
リンクをクリックしないように

187 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 01:58:24.77 .net]
コブがよっぽど憎いんだろうな

188 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 02:29:27.67 .net]
アフィ目的とかトラッキングクッキーとか
そういうリンクは貼るな

189 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 07:34:21.49 .net]
よくわからないけど
>>164を見てしまったのだがヤバかったのだろうか?



190 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 07:51:46.57 .net]
>>187
大丈夫、YouTubeのアドレスそのままだからな
見られたくない奴が、そういう嘘を言ってクリックさせないようにしてるだけ

191 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 07:56:30.91 .net]
>>188
187ですがありがとうございます、

安心しました

192 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 07:57:07.83 .net]
https://youtu.be/Z5-jW5pbzMA

193 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 08:45:19.12 .net]
>>187
閲覧するとトラッキングクッキーを埋め込まれるよ

194 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 08:46:03.56 .net]
>>188 >>189
自演乙

195 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 08:47:46.16 .net]
コブスレ立ててそこでやれや

196 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 08:52:28.65 .net]
https://youtu.be/FhQ9-vlQH0o

197 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 08:58:05.10 .net]
年寄りは反応が鈍く動きが遅いからコブは異様に苦手意識がある

198 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 08:58:36.44 .net]
その意味ではNOSUKAPIさんは動画見てもかなり上手いよね。
デモよりも上手い。
羨ましい。

199 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [2019/03/27(水) 08:59:11.93 .net]
キーワードは高齢化
いまや4人に1人が65歳以上の時代。
コンビニは若者ではなく、シニアのための店になってきているのです。
そして高齢の方は、朝が早い。
シニアをターゲットにするならば、朝の時間というのは大事なんですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190308-00557880-shincho-bus_all



200 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 08:59:43.75 .net]
ここは運動音痴でコミュニケーション能力も低い老人が集まるスレだからある程度は仕方ないんだけど
勘違いしてはいけないのは
うまい奴が1級に受かるのではなくて
よっぽどヘタ糞な奴が1級に落ちるのだということ
長年スキーをしてきて1級に落ちるというのはかなり恥ずかしいことなんだよね
だから1級に合格したからうまく滑れているというのは大きな間違い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef