[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 08:08 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 825
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

民法の勉強法■23



434 名前:氏名黙秘 [2022/05/22(日) 14:41:26.55 ID:ZwGbt4UE.net]
さらに、過失には3段階あるようですね。
94条2項の第三者C、96条3項の第三者Cは、どのような調査を
どれくらい行えば、善意無過失になれるのでしょうか?

善意重過失:第三者Cが、土地の登記を調べずに漫然と土地をBから買った。
      (第三者Cは、少しの注意すらしなかった)

善意軽過失:第三者Cが、自分で土地の登記を調べたが、
       AとBに電話して通謀虚偽表示かどうかを確認しなかった。
       (第三者Cは、かなり注意をしたが、最後の詰めが甘かった)

善意無過失:第三者Cが、弁護士と司法書士に相談し、弁護士と司法書士が
      土地の登記を調べ、さらに弁護士と司法書士がAとBに
       通謀虚偽表示かどうかを確かめたが、真相は分からなかった。
      (第三者Cはここまで頑張って真相がわからなかったら、
      ようやく、善意無過失になれる。「落ち度がない」と認定してもらえる)

こんな感じの理解でOKでしょうか。助けてください。
民法に詳しい人、ぜひともよろしくお願いいたします。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef