[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 09:16 / Filesize : 400 KB / Number-of Response : 991
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国民民主党2



1 名前:名無しさん@3周年 mailto:sageteoff [2021/12/17(金) 12:58:20.97 ID:QbrSQy36.net]
国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
Twitter
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial

玉木雄一郎 Twitter
https://twitter.com/tamakiyuichiro
(deleted an unsolicited ad)

501 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/16(水) 01:39:06.32 ID:hTlNL6Om.net]
覚書とはいえアメリカは核放棄と軍縮を飲ませる代わりに安全保障を約束した立場だからな
アメリカ、ロシア、イギリス、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンが署名

502 名前:名無しさん@3周年 mailto:sa [2022/03/16(水) 06:59:31.78 ID:eHK3flyV.net]
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください

相談も可能です


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

503 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/16(水) 18:17:56.17 ID:gKzWHdhn.net]
玉木雄一郎
先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について
@本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている
A通訳手配などの事務的な準備に数日必要である
と説明があったようです。現在、自公維国は賛成。立憲と共産が慎重とのこと。

504 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/16(水) 18:18:15.30 ID:gKzWHdhn.net]
玉木雄一郎
先ほど、自公国幹事長会談で「原油価格高騰・トリガー条項についての検討チーム」の設置が決まりました。
自民党の加藤勝信税調小委員長
公明党の伊藤渉税調事務局長
国民民主党の大塚耕平税調会長
の3名で、具体的な検討を速やかに開始し結論を得ることで合意。トリガー実現に向けた大きな一歩です。

505 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/16(水) 23:24:29.85 ID:mOPo3S8h.net]
 https://agora-web.jp/archives/2055555.html

506 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/17(木) 08:28:50.76 ID:B0xZCn5V.net]
【悲報】福島原発、やっぱり一触即発だった模様 ウクライナの件もあるし原発は無理
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647469339/

507 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/17(木) 10:36:31.20 ID:0YtqgmOF.net]
新幹線は脱線で済んで良かったが高架が逝ってしまってるな
高速は盛土だし何とかなるか

508 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/17(木) 21:35:31.15 ID:MkzpZjAa.net]
玉木雄一郎とは不思議な人物。希望の党代表になったと思ったら、次は国民民主
代表と思ったら、野党の立場を捨てる。口がうまいのは政治家の重要な能力だが、
この人はそれ以外に、なにかあるのか?

509 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/18(金) 05:22:56.25 ID:paxdnnJy.net]
>>508
自民党と同じと言い始めた 自民党と同じなら有権者は自民党に投票する
玉木党より歴史が長いし気が利いている。



510 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/18(金) 09:14:22.75 ID:dL7jZLCh.net]
ゴミの世論操作の証拠
ゴミの世論誘導


709 受験番号774 2022/03/07(月) 17:56:04.60 ID:mRnLlANk
●2018年12月多分薬盛られた気がしてる仄めかし長期間から通報後(公安調査庁・内閣情報調査室・CIA等)1週間以内に起床時に口の周りに薬品臭がして10〜15時間後に上半身をチクチクした悶え苦しむ痛みが身体を周る
(家の鍵穴が緩くなった様に感じたディスクシリンダー)
約2日かけ頭部に上がってくるこの間、悶え苦しみ寝込む痛みの位置の移動は感じ取りやすい
首から頭に上がっていく時にこのチクチクした痛みが脳に入った時に死を覚悟するものの
フワァ〜っと逆に1〜20分むしろ心地よい

それから毎日、金ω玉が痛みだし毎朝の勃、起が全くしなくなる
精シの生成が完全停止する感じ
で完全なE、D状態の日々が約4ヶ月程続くこの間尿が赤みを増していき多分、腎臓まで痛みだし体力低下が著しく半年ほぼ昼夜寝ていた

人生でココまで寝れた事は無い寝ても寝ても回復出来ない感じが断続
約半年後やっと金◯ωの痛みが減少し勃、起も1/3回復感あるが尿は相変わらず赤みを増したのが出て腎臓もまだ痛む
毒を盛られる恐怖に未だ震さえる日々だが書残す事でのテロ抑止力を高めて犬

https://imgur.com/zhU2NBt


開成の件は大丈夫でしょうかU^ェ^U
This mark ● line is on access to places where terrorists are likely to lurk

511 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/18(金) 21:07:18.29 ID:aUvBU5jh.net]
大塚耕平
農水省「みどりの食料システム法案」説明に「食品製造業 #労働生産性 最低3割向上」の記載。
コスト増は労働生産性向上で吸収という発想。優れた政策や経営で業績伸長すれば労働生産性も上昇。
労働生産性は「結果」であり「原因」ではない。政官財学の #生産性の誤解 を改めないと日本の低迷続く。

512 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/18(金) 21:07:52.37 ID:aUvBU5jh.net]
玉木ブログ
憲法審査会と緊急事態条項についての国民民主党の考え方
https://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-12732402283.html

513 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/18(金) 21:08:19.99 ID:aUvBU5jh.net]
ウクライナ「報道」でも目立つ、ワイドショーでの適当で無責任なコメントたち
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a788e7be347a9b2362fb6e6db1ff900aa64873b

514 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/18(金) 21:09:16.92 ID:aUvBU5jh.net]
鳥越俊太郎氏、ゼレンスキー大統領の国会演説に猛反対「所詮紛争の当事者」「国民は許さない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3438360c4f054c75073ad6fe4ac7644585cb2c0

・・・・・

515 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 00:14:47.75 ID:ZvPxUxoB.net]
ウクライナに『日本人義勇兵』か…本人を独自取材 3人で活動「助けたい一心で来た」
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c2e6de8f0df3d0fb6ec9c19e0738e4cad1f658

ウクライナに残り戦争報道を続ける日本人学生記者──「戦争が終わっても私たちはここにいます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e2871a2342576433cfbc1cdee9d3e019fab5b5

516 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 00:15:59.30 ID:ZvPxUxoB.net]
2度の戦争に翻弄された78歳 ウクライナ脱出し母国日本へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cc3784ceb28284718e6899d44c7f8206e2e7ec6

サハリン残留日本人の兄がウクライナへ…今度はロシアの侵攻で脱出 兄との再会を待つ妹 札幌市 
https://news.yahoo.co.jp/articles/aad92dc39bb3e4bec7af8f4899ebccfd648b5267

517 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 01:33:47.10 ID:bcjBUx4d.net]
>>507
東北道は取り敢えず砂利土入れた上から舗装して応急処置した感じだね
今後の余震で亀裂が更に開く可能性は拭えないが

この機に乗じて高速料金は高くて当たり前と世論誘導する向きがあるがとんでもない
なぜ米国の31倍?高い自動車の税は「矛盾の塊」
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180927-OYT8T50001/

518 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 13:13:07.98 ID:4YhdQbx/.net]
ウクライナ情勢に国民の目が向いてる隙にGoTo再開、高齢者5000円配布、議員会館家賃値下げ
トリガー発動は渋っておきながら昨年末混乱した18歳以下10万円配布に続いてまたやってる選挙対策のばら撒き
トリガーは特定者へのばら撒きではなく経済対策でもあって、財政出動で金使うならここ
自民は公明案を飲む代わりに選挙協力で合意したということか

519 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 20:04:13.87 ID:JMGc73rG.net]
>>514
あって良かった国民民主党
こんなもん永遠に一緒になれるはずが無いしウィング広がるはずがない



520 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 21:10:38.44 ID:ZWlQZuHH.net]
9条改正や軍備拡張懸念からだと思うが根強くこういう人が存在するのは事実だし民主主義だからその声を国会に届ける役割として立憲や共産は必要
主張する政策が全ておかしいわけではないし時には社会主義的政策に振れることも必要
ただ一緒になるのは無理があるのにしつこくこっちを巻き込もうとするな
一方自民は経団連や一部業者の出先機関の色が強く加えて岸田政権は財務省傀儡の色が強く
参院選後に鬼のような増税、国民負担増ラッシュが予想され日本社会へのトドメになるのじゃないかと非常に懸念している

521 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/19(土) 21:12:12.05 ID:69vlDmV4.net]
大きな栗の木の実ナナ〜


メッセンジャー黒だ! 栗・生さ、有利と破局!


木の実ナナそっくりさんが毎晩、毎晩、夜の街で交番に来た時代よな

絶対に笑っては、いけない警察署
笑ってるよな

王やん!、、フィーフィー、払って払って、やん

マダムやん!

522 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 22:13:36.54 ID:Jo0AScci.net]
>>520
憲法改正するならこっそり余計な物ねじ込んで誤魔化そうとせず9条改正と政治体制改革に絞って欲しいんだよな
行政は大統領制で国民の直接選挙、行政長官は直接官僚や民間の専門家が表に出てやればいい
議会は比例代表併用制を採用してより国民の支持割合に近い議席配分を目指す
また衆議院は人口割、参議院は県や地域割り優先といった風に…
有事や危機に弱い日本の政治体制
3割程度の支持政党が過半数を上回る議席を占めてしまい実行する政策は一部向けのものばかり
首相になること、大臣になることが目的化してて何をしたいかは後回し
核廃絶というのなら国連改革は真っ先に上がらねばならない話なのに

523 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/19(土) 22:36:21.30 ID:U4ePv1RP.net]
国会見るとオンライン演説ができないのは論外として
あのいちいち名前呼んで手上げて行ったり来たりする風景見るだけでイライラするよな
わざと時間無くすために官僚が作った長い意味不明作文読んでるし
あれを衆議院と参議院両方でやってるという…
首相が答弁であんなに時間取られてる国あるのか?
ま、時間空いたら空いたで選挙対策ばかりして政策不十分なんだけど

524 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 00:05:39.89 ID:x4qn97CN.net]
無人機が実戦投入されてから四半世紀経ってようやく偵察型のグローバルホークを導入
アメリカは自爆型カミカゼドローンについても対応開発済みで早速ウクライナに供与されるという
日本が得意そうな分野で輸出も期待できるのに大きく出遅れている
日本政府の脳みそが遅れているのは決してデジタル化だけではない
そもそも今更デジタルという呼称に違和感があるのは自分だけではないはず
森元首相がITをイットと読んでから(あの時既に5年〜10年は遅れていたが)20年以上何も動いてなかったという事実は伊達じゃない
反して議員や官僚の新陳代謝は進んでない

525 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 00:30:15.86 ID:O9AUiUD9.net]
半端知識だから簡単にLINEに取り込まれてしまう

陸上イージスのイージスシステムはイージス艦など同システムとリンクできるのがウリで採用したはずだよね?
ということはCIC(中央管制指揮所)は安全な地下に置いてレーダーやVLS(発射装置)は複数を分散配置したり
移動発射装置などと連携して無駄無く迎撃できるシステムを構想できるはずだよね?なのに利権に引っ張られて海上プラント建設?はぁ?

526 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 00:56:14.72 ID:Jl3+9lqv.net]
原発警護は陸自に輪番で担当してもらった方がいい
北朝鮮など本気で狙って来る相手の場合警察だと対応できない可能性高いし普段暇だから形骸化して肝心の時にザルの可能性ある
陸自なら担当時は緊張感持ってできそう

527 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 01:15:41.49 ID:4dZAwFDE.net]
防衛産業を維持し防衛予算を有効に使うためには自国需要だけではコストが掛かり過ぎる
防衛装備輸出規制緩和は外せないがあまり企業は海外販売に積極的ではないらしい
結局共同開発になるのか?アメリカに限らず実際に使える装備を買って揃えるのか?

528 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 08:21:10.96 ID:iBjxbMU+.net]
>>525
イージスアショアはそんな大層なシステムではなくイージス艦の主要部分をそのまま陸上に移設したような形だったし
その上使えないレーダーを買ってしまったのだとか…
あまり大層なシステムにするとコスト掛かる割りに潰しが効かない可能性あるし、PAC3、イージス、THAAD、GBIなど段階ごとに種類が色々あるし
極超音速兵器の実戦配備が進んでるしで仕切り直しだろうね

529 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 11:21:32.68 ID:1Pkx3Bwn.net]
ウクライナ民間人の一方的虐殺を止める方法?
そりゃアメリカが軍事的圧力を掛ける事ですよ
アメリカが毎回懸念する地上軍は士気の高いウクライナ軍が存在するわけだし
ミサイル攻撃から空爆といった遠距離支援でロシア軍に十分打撃を与えることが可能
何よりロシアの軍事力をこのままにしておけば今後の欧州での懸念、東アジア含む二正面の懸念が現実の脅威となる
短期集中で徹底的に叩いてウクライナから追い出しておくことが必要

軍事的脅しを使って抑止力を働かせるのは力を持っているアメリカの方であって
第六艦隊の一部を黒海へ進めて(トルコに了解を取った上で)南から牽制するだけでもロシアは動きにくくなるだろう

第六艦隊に攻撃を加えれば反撃するぞ
民間人への攻撃を続けるなら参戦するぞ
化学兵器を使えば参戦するぞ
戦術核を使えば戦術核で反撃するぞと

オバマの失敗を繰り返さないために実際に参戦する覚悟が必要



530 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 11:56:00.86 ID:hBK3+dQR.net]
>>529
使わないことが明白な軍備や核は持っていても全く役に立たないという事だね
しかし戦国時代になると日本を脅しておきながら今ロシアを叩いておかないのは意味不明
有利な立場で戦うのと不利な立場で戦うのとでは単純な引き算ではなく損害が大違いになるという事を理解していないのだろうか

531 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 12:14:49.28 ID:pxrLgXHs.net]
東は欧州を防波堤にして西は日本を防波堤にして後方支援で武器を売ればいいじゃないかと考えてるかもしれん
そうなったら自由主義陣営は最後アメリカとカナダだけになるかもしれんな
そのつもりなら日本はさっさと白旗上げて中国陣営に加わると表明しておいた方がいいかもしれんw

532 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 12:24:48.73 ID:U2UQt7pU.net]
多国籍軍はアフガニスタンやイラクではなく今こそ出番だと思うがな
中国もウクライナの安全保障した立場だから加わらないと

533 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 13:34:32.05 ID:4+6CpOIH.net]
インドはロシアと関係を保ち中国を挟む形にしておいた方が得策と考えている
仮りに有事になってもアメリカや日本の支援など大して無いだろうと感じているならそうなる
韓国は歴史的、地政学的にウクライナのような位置にあって内部は真っ二つに分かれている

534 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/20(日) 19:15:57.24 ID:mdkXfhj5.net]
>>520
>参院選後に鬼のような増税、国民負担増ラッシュが予想され日本社会へのトドメになるのじゃないかと非常に懸念している

円安、ガソリン及び燃料高、コストプッシュインフレ、増税、社会保障負担増、解雇規制緩和、環境対策による各種負担増…
はい、確実に日本社会はトドメを刺されます

535 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/21(月) 12:35:01.00 ID:6PtNHshK.net]
ぼけ封じ観音菩薩

おんあろりきゃらわか
矢野兵頭

兵頭→兵藤(フジ)

票どう?ヒデトシ
表・金・族

表どう?ヒデトシ




ツケ払え古事記超えた泥棒組織

浄財→錠剤

野中公務 矢野兵頭


ツケ払え古事記超えた泥棒組織

536 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 18:01:30.53 ID:MQYofTG7.net]
維新、国民との連携白紙に 与党接近に不信増幅
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c895bda1c8bf7175da033bc9beec28cbbb44a8

537 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 18:03:28.99 ID:MQYofTG7.net]
これは記事読む限り維新の言い分が分からない。是々非々という事は与党のやり方に賛成することもありえるわけだし。党(議員)は公約を掲げそれを達成することが本来の目的なのだから与党に接近する事もありえるだろう。
予算案に賛成したからというのも公約を通すためとはいえ、そこに問題があれば否定するべきだが、その理由が出てこない。
単に予算に賛成したからじゃ、立憲や共産の野党は反対するのが当たり前という国民には納得できない言い分と変わらないが。

538 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/21(月) 18:03:55.81 ID:+DZIAuAM.net]
こうだ! 勝つ 股 シャー見ん!と

ラム魔や!! モミ児

539 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 18:03:58.26 ID:MQYofTG7.net]
国民民主はやりたいことが明確でわかりやすい。中長期的には給料を上げること、短期的にはトリガー凍結解除+α。それを実現するためにいろいろやって、議席数が少ないにも関わらず実際にトリガー凍結解除の方向で与党を動かしつつある。
基本的に議席数が物を言う世界で小規模な政党が公約を実現しようと思ったら、与党接近も有効な手段だし、別に違法な手段をとっているわけではないのだからむしろ政党の働きとしてはしごく真っ当だと思う。
維新にはこんならしくないことを言ってほしくなかった。維新らしく他党の動きがどうであれ堂々と党としての主張を続けていってほしいし、それが議論を深めて日本のためになっていくと思うので。



540 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 18:06:09.76 ID:MQYofTG7.net]
実用日本語表現辞典では、是々非々とは「立場・雰囲気・相手との関係などに囚われたり流されたりせず、良いものは良いと賛成し、悪いことは悪いと反対する、という公平でしがらみのない態度で臨むさま」とある。

維新も国民民主も、是々非々の立場を取る第3極というなら、政策や法案ごとにお互い対応が異なるのは、普通のことだと思われる。トリガー条項ではお互いに政策一致し、予算案ではお互い一致しなかったというだけの話では。

第3極連合として、全ての政策で足並みを揃えるという話に前々からなっていたなら別だが、そうでもないなら国民民主の言い分に理がある。

「是々非々ですので、一致するしないは当然あります。今後も国民のために両党一致する政策では、実現に向け緊密に連携していきたい」が本来は大人の対応だろう。

541 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 18:06:51.61 ID:MQYofTG7.net]
最近の維新も元職の人がしっちゃかめっちゃかの印象が強いせいか、何がやりたいのかわからないイメージがついてしまった。
それに対して国民民主党は単純明快(必ずしもそうともいえない面もあるけど)で、国民目線の行動をとっていて真剣に日本とはどうあるべきか少しずつだけど形にしている感じがする。
地元は国民民主の議員はいないけど、こういうニュースなどに触れていると、双方が連携白紙を模索している動きは納得できる。
むしろ、国民民主のような動きは過去になかなか明らかにならなかったから少しずついい方向に動いてくれるといい

542 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 18:07:50.82 ID:MQYofTG7.net]
維新は今のままでは与党にはなれませんよ。
内部分裂ばかりしてきたし。

国民民主は勢力はまだ小さいけど、
「党として」やりたい事を明確に打ち出しているし、
実際にそれの実現に向けて動いているし、
時として自民党(の一部)を動かしつつある。
有権者はこういう有言実行の政治家はちゃんと見ているし、ちゃんと評価します。

維新は昨年の総選挙で反与党の受け皿になって議席を伸ばしたのだから、
自民党批判ばかりに終始せず、
政策論争で国民に対する責任を果たしてもらいたいですね。

543 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 18:08:59.21 ID:MQYofTG7.net]
じゃあどちらを支持しますかと言われると、国民民主の方を選択するだろう。
もっとも、この二つの政党はもともと相容れない政策があるので、協力するにも部分的にしか出来ないという宿命はある。
それは仕方のないことだが、どちらが現実的に国民に寄り添う政党であり続けるか、でいうと、ここまでの動きなら国民民主なんよね。

提案して与党を動かして政策を実現させる手法は、賛否あるだろうけど。
でもこれやるべきは、本来は立憲の仕事なんよね。
民主党政権の時の自民の動きと同じ。
これされると与党もなかなか反対できないんじゃないかな。

544 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/21(月) 21:37:29.00 ID:7mJxZrYW.net]
真偽不明ネタ
【画像】 プーチンが満員大観衆の中で演説した映像、合成疑惑が浮上www
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647863205/
途中に昨年の観衆映像が挟まれてる?

545 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/22(火) 01:14:17.49 ID:y6jWQWDc.net]
合コン警察官・こうおつ、正し勝った〜


大学時代に合コンする時点でゴミなんだよ

合コンしたゴミが警察官は一般人舐めるなよ

欲に勝つ〜ん、シャー勝つ股

アクオス シャー勝つ股

546 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/22(火) 01:27:22.65 ID:eu8Wu8JV.net]
欧州各国の電源構成・電力取引フロー(2021年1月1日〜12月17日)
https://twitter.com/gomatsuo/status/1472573717540933635
https://pbs.twimg.com/media/FG-h1G8agAEDi2y.jpg
各国最もシェアが高い電源
ドイツ:石炭火力
フランス:原子力
イギリス:ガス火力
オランダ:ガス火力
イタリア:ガス火力
スペイン:ガス火力
ポルトガル:ガス火力
ポーランド:石炭火力
チェコ:石炭火力
ウクライナ:原子力
デンマーク:風力
ノルウェー:水力
スウェーデン:水力
(deleted an unsolicited ad)

547 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/22(火) 10:05:20.76 ID:O9MTc9OB.net]
外交官の息子多いんだよ

子供の頃外国で帰国子女とか、逆に大学から外国の馬鹿大学行くとか

人生、勉強、学歴、金じゃないとかホザいて
1番楽して、金儲けの馬鹿家族多いんだよ

548 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/22(火) 12:54:42.55 ID:YkKTrvXx.net]
山本太郎の国会質問!衆議院・内閣委員会 〈一般質疑〉(2022年3月11日10:57〜)
https://youtu.be/xH0hs94hlx8

549 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/22(火) 14:00:37.72 ID:feKyoFFE.net]
福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の電力需給にも影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aa15a16822ba1110309fdf996a4e28f8cf98c9
損壊した新地発電所の揚炭機2基。それぞれ2本ある「腕」の部分が、支えを失って落下した
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aa15a16822ba1110309fdf996a4e28f8cf98c9/images/000

東北電力管内も需給ひっ迫警報
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dafb1d3880073a8f6a3821382166d8580d47836
中部電力 東京電力に融通開始 東電管内の電力需給ひっ迫で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f57cb0c85765942fb90fb8b9f0d46ec1a895445
東京電力管内 初の「電力需給ひっ迫警報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/08065e332311fe1c7879ba1b423f97d57c518dfa



550 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/22(火) 14:35:31.66 ID:On3jCzUW.net]
欧州委「原子力と天然ガスは両方グリーン」認定は露骨な妥協策。脱炭素目指すなら日本にも判断の時は来る
https://www.businessinsider.jp/post-248988

EUで、原発とガスが持続可能な「グリーン」エネルギーになる? なぜ珍妙な事態は起きたのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20220203-00280350

551 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/22(火) 15:22:52.13 ID:bCfwXrEZ.net]
地震で発電所が壊れたんでしょ?
だったら計画停電しないと仕方無いでしょ
地震で壊れたんだから
TVはニュース以外必要?
ニュースもテキスト形式でスマホに流しておけば?

それとウクライナの戦争でハッキリしたけど
安全保障を考えた場合ベースロード電源として石炭火力は必要
発電所自体のリスク、原料輸入先のリスク、低コスト、出力調整が容易な火力発電
古い石炭火力は最新の石炭火力に更新して一定数は維持しておいた方がいいね

552 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 08:05:13.80 ID:bzrXJYZ5.net]
太陽光や風力は安定しない電源、原子力は稼働させたらずっと定量の発電をする電源
はい明日から急に稼働というわけにはいかないし災害による緊急停止以外急に止めたりしない
電力供給の調整をしているのは主に火力と少ない割合の水力
なぜ夏や冬のピークではなく3月のこんな時期に逼迫したのか?
地震で複数の発電所が壊れたから

553 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 09:14:57.93 ID:J1ACeVH2.net]
火力発電所復旧は「数週間から数カ月」当面綱渡りも
https://news.yahoo.co.jp/articles/aef9c23e002f044e63a6f09352298b5655e29d9c

東北電、停止中の新仙台3−1号機は4月上旬に復旧見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/f96a1ef57227c7804e5ed8d95189fbb36e487ff5

広野火力発電所6号機、復旧までに1ヵ月
https://news.yahoo.co.jp/articles/10018b271f0b314cd03588b20dd0448dcb7fe54e

554 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 09:15:36.08 ID:J1ACeVH2.net]
神鋼の石炭火力4号機、来月火入れへ 年度内本格稼働向け、7月後半から試運転
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd0c62bd47df460f609d6aeb762bde37886da7b

川崎重工、大型ガスエンジンにおける水素30%混焼技術を開発 天然ガス専焼比較で年間1,000トンのCO2を削減
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ded29125dfe48a63cef72e384bd312b4c63ac7d

555 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 11:03:20.01 ID:5TMDVcum.net]
今回の地震、新幹線は被害箇所多数ではあるが高架が倒壊したりすることはなく
P波感知で緊急制動が掛かる仕組みにより大事故は回避され脱線で済んだのは幸いだった
ただ震源が近いとS波との時間差は少なくなるので油断はできない
施工不良や海砂問題が発覚した山陽新幹線だとどうなっていたやら
大規模改修工事は2028年かららしいが

556 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/23(水) 16:19:19.59 ID:LRijxKpJ.net]
コビト  19



3回目 モデルな!







素直の方らしい

一般人と結婚
一般人と再婚
芸能人と再々婚

素直な公務員 モデルな!


天狗?
天にツバを吐く?


モデルな!

自分に素直な方らしい

557 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 16:21:00.68 ID:uczWllIH.net]
『戦闘激化のウクライナ 現状と停戦協議の行方 米中首脳会談の成果は』【後編】
https://www.fnn.jp/articles/-/335128
9:13~
これ大事な事言ってるね
特に10:08~

558 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/23(水) 17:19:02.15 ID:lF5awRgc.net]
丸山穂高氏 ロシアへの政府対応に苦言「ほんま寝言も大概にすべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b97c95b95c963b6d3764383948a5780949ec8b3
>北方領土返還交渉の夢物語を利用して、その利権企業・議員やロシア側がどれだけ多額の税金を毟りとってきたか。

日本維新の会、鈴木宗男議員のことでしょうか??
ちゃっかりキッシーにプーチンと交渉に行けとか言ってるがまずはお前が行けよ
パイプなんだろ?誰のためのパイプなんや

559 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 22:12:19.30 ID:FZRtFCEG.net]
国民の質疑時間「削減」指示 立民・馬淵氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf27bcfb4503e6a92eda967527cb47b49336d935
与党会派から野党会派に持ち時間を譲っている

立民会派は少数会派に持ち時間を譲らず



560 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 22:21:15.30 ID:FZRtFCEG.net]
国民民主とファーストの会が参院選で相互推薦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/87aa96969876e1d62e6e3b8326429afe39c44281

561 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 22:35:39.17 ID:FZRtFCEG.net]
国民民主党 “異例”参院でも来年度予算に賛成 玉木代表「政策本位で連携」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb1c2d93bdb99ec48a5cebea5ff00fac490cf20

562 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/23(水) 23:48:47.14 ID:wA8o+KyK.net]
色々波紋を呼んでるようだがまだまだ一般に知名度全然なので逆に注目されて好都合ではないか
言ってることは間違ってないので支持している
余計な雑音は無視して国民目線で政策実現を目指して欲しい
まともな政策を出せばそれを否定する与党が不利になる

ところで岸田政権だが参議院選挙まで余計なことはせず大きな失点を出さない戦略が功を奏しており
人の良さそうな人柄と合わせて選挙で大きく支持を落とすことは無さそう

岸田政権が>>478の内容で憲法改正するなら国民民主は賛成して欲しい

問題は>>534

563 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/24(木) 00:09:29.20 ID:JgoSJ0M4.net]
>>520
国民民主はまだまだ一般への認知が足りない
なぜ自民党がダメなのか
なぜ立憲民主党がダメなのか
なぜ維新がダメなのか(新自由主義に傾倒し過ぎや怪しい議員達、地方自治の手腕は評価)
共産は触れなくていい
国民民主のアピールと合わせて必ず指摘すべき
最終目標は二大政党(三勢力でも良い)、緊張感を持たらす政治だが、現在は一つでもでも二つでも国民目線の政策実現をするために動く

564 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/24(木) 00:26:21.35 ID:pIgWqaTB.net]
>>562
キッシーの見た目で票を入れるとその後恐ろしい未来が待ってると思うが普段あまり政治に関心無いおばちゃんとか結構入れる人いそう
野党はどうなるかしっかりアナウンスしておかないと

565 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/24(木) 01:11:45.77 ID:b3a6YmUc.net]
>>563
>(三勢力でも良い)
中選挙区に戻すとそれはそれで弊害が大きそうなので
小選挙区を二人当選(2+1=3)にすればいい、それが小選挙区と呼べるかどうかは知らんが
こうすれば現在多数出ている死票も減るだろ
現代はこれだけ諸々の課題があって二択は無理がある
そして比例は比例代表併用制に変更
与党は全取り目指せばいいし反対する党ある?

566 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/24(木) 01:18:28.97 ID:Rg1W4Dso.net]
『MOZU』(もず)は、TBSテレビとWOWOWの共同制作で放送された日本の刑事ドラマ。逢坂剛の小説『百舌の叫ぶ夜』『幻の翼』を原作とする。主演は西島秀俊。

原作 逢坂剛
『百舌の叫ぶ夜』『幻の翼』

東京・銀座の繁華街で爆弾による爆発事件が起こる。白昼の惨劇に多くの人々が巻き込まれ、警視庁公安部に所属する倉木警部の妻・千尋が犠牲になり死亡する。計画的なテロか、誤爆なのか、倉木は妻が死んだ理由を知るべく独自に捜査を開始する。

ノンキャリアで叩き上げの大杉警部補も事件を追う過程で、倉木とぶつかりながらも協力してゆくことになる。一方、爆発事件の現場に居合わせていた公安部の明星巡査部長は、特別任務である人物を追っていた。その人物はプロの殺し屋、新谷和彦。新谷は事件当日、サイバーテログループの幹部、筧俊三の暗殺を目的に尾行していたが、爆発に巻き込まれ行方をくらます。

筧は爆発で死亡。新谷は地方で瀕死の状態で発見され、記憶喪失になっていた。倉木、大杉、明星は津城警視正の指示のもとで公安部と刑事部の枠を超えて協力し、事件の鍵を握る重要人物として新谷を追う。そして筧の暗殺とICチップの回収を依頼していた大企業アテナセキュリティの東も、ICチップを手に入れるために新谷を追っていた。

やがて倉木たちは、爆発前に筧と会っていた謎の女の存在、千尋が精神を病む原因となった極秘捜査グラークα作戦の真相、夢に現れる都市伝説の「ダルマ」、そして殺し屋・新谷=百舌の正体など無数の謎が絡み合う裏で、国家転覆を狙う恐るべき陰謀が隠されていることに気づく。

567 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/25(金) 03:40:48.04 ID:r98jHOqm.net]
>>530
軍備や核を持っていても使わない、使えないと相手に見切られたら無いのと一緒
また対外的に有無を明確にする事が安全保障に影響を及ぼす物、グレーの方が都合がいい物についての言及は慎重にした方がいい
平和にどっぷり浸かった不用意な発言が東アジア安全保障の脅威を増長させ現実の物に近づける
真偽不明だがロシアFSBコメントの続きによると中国の台湾侵攻は今年の秋に計画されているのではないかとの認識だったらしい
先日、謝台北駐日文化代表が同じ時期を挙げられていたと聞く

568 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/25(金) 07:08:32.26 ID:AgqhPeFw.net]
>>567
次回北朝鮮は日本列島を飛び越えるミサイルを撃ってくるかもしれんね
中、露、北朝鮮にとって日本は非常に情報を得やすい国なので政府や各政党がどういう動きや反応をするか大方予想がつくだろう
ロシア非難もそこそこにウクライナや西側の責任を発信し続ける橋下徹や鈴木宗男といった人物の存在や動機、背景も興味深く見てることだろう

569 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/25(金) 22:30:08.92 ID:ajVBN/Pq.net]
北朝鮮がロシアの支援を受け開発したと思われる世界最大の移動式ICBM発射テストをしたという事はどういう事か?
欧州でロシアの軍事力を放置するという事はどういう事か?
>>465の台湾・南西諸島、北海道同時侵攻シナリオに加えて北朝鮮が韓国に侵攻する三正面対応を迫られる可能性があるという事

こちらに都合が悪い=侵略する側には都合が良い
侵略戦争に特に躊躇が無い指導者が考えるのは必ず成功させるという事と如何に自国の損害リスクを最小限に目的達成するかという事

そうなった場合日米はどう対応するのか?
北海道は戦術核で対応、北朝鮮は国ごと消滅させる戦略核で対応する
という事を考えざるを得ない

核共有の議論は結構だが日本が意思決定に噛む事で逆に意思決定が遅れる懸念がある
理想は各々戦術核を含め核保有する事
実は保有しているが国民は知らないで結構

上述の未来に追い込まれないような対応と議論を望む
悠長に防衛費増額すればいいじゃないかという話では間に合わない現実かもしれない



570 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/25(金) 23:10:09.13 ID:1nWfLk/n.net]
もし17万人のロシア軍が北海道に侵攻したら…音威子府村で第2師団は全滅、第2のノモンハン事件という現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2e942bfea8b90ddc019380ce6314b17722f6cf

「侵略してくる部隊を自衛隊単独で撃退することはほぼ不可能」
元陸上自衛隊・中部方面総監が語る日本の“防衛戦略” 徴兵ではなく予想される“緊急募集”とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d112f17cf12ae0b3485b5c6dc88a0c71a736f23d

現役自衛官の告白「いま日本の国防最前線で起きているヤバイ事態」
https://news.yahoo.co.jp/articles/54ecc54ad37d920eb1378afd13922a55e550d413

571 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/25(金) 23:10:35.18 ID:1nWfLk/n.net]
【Go!Go!こくみんライブ】令和4年度予算成立/〇〇議員ってどんな人?
かわいたかのり編(大塚耕平代表代行・かわいたかのり参議院国対委員長・礒ア哲史広報局長)
https://youtu.be/ytPIGd8-QyU

572 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 00:16:39.94 ID:PfeNHMNH.net]
>>569
気付いた時には既に手遅れ日本は「もうお前は死んでいる」状態か?
有事になったらさっさと白旗上げて軍門に下るか
有事になったらロシア以上にサイバー攻撃と親中派の工作が激しくて戦争にならないだろう
軍事力強化するってたって今の日本は経済面でも同じくらい見通しはヤバくそっちも軍事力以上に大事
長年経済対策を失敗して来たツケがここで効いてくる
長年のことなかれ主義とばら撒き優先政治のツケを払う時が来たんだよ

573 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 01:39:58.52 ID:h5PooBoD.net]
>>570
>「具が全然ないスキヤキの鍋に、超高級なアメリカ産牛肉がチョロッと入っている状態」
日本の防衛費は毎年GDP比1%「しか」ではなく毎年5兆円近く「も」使ってきたのに実態は世界9位の防衛力かというと北海道も守れない
米軍本体が来るまでの時間稼ぎしかできない現状
防衛費倍増したら毎年空母と原潜を1隻ずつ建造すればいいと言う人がいておいおい何言ってんのと
大艦巨砲主義病は戦後77年経っても治ってなかったという
最後は竹槍万歳突撃確定

574 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 02:02:45.44 ID:Mq6XtDZm.net]
予算がつくと聞けばムネオ喜ぶ、橋下しゃべれば中国IR企業喜ぶ
利権、中抜き、ことなかれの三位一体でもう終わりだよこの国

575 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 03:01:29.74 ID:GbbqC9Q+.net]
>>574
パイプのくせして侵攻を止める説得や人道避難のための停戦確約にはちっとも動こうとしないしな
取り敢えず周辺国が避難民で限界のようだが日本は積極的に受け入れに動かなくていいのかな?世界第三位の経済大国さん
決して余裕があるとは言えないが支援金送ったり個人でできることはやってるが?チャーター機出すほど日本を希望する人は居ないか?
SDGsとか立派なこと言ってレジ袋有料とかホテルのコスメ無くすとかつまらん国民負担増やしてないで

576 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 03:29:46.46 ID:pBIHhSvA.net]
時代が80年巻き戻った!
ウクライナ人をサハリンなどへ強制移住 ロシア軍
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd1926999e31e05bee762eeacb373a722d65fbe
橋下の言う通りにすると北海道侵攻に送り込まれて来る兵隊はウクライナ人やモルドバ人やジョージア人になるという悲劇

577 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 03:49:15.24 ID:N061mwyP.net]
>>576
さっさと降伏しろ、プーチン死んだら戻ればいいじゃんはお得意の少しつづスライドさせる手法で言うこと変わって来てる
スライドぶち込んだ所や議論混ぜこぜにしようとした所でツッコミ入れてあいつのペースでしゃべらせてはいけない

578 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 07:41:34.71 ID:ih56q/0I.net]
>>569
台湾は頂くが日米が手を出せば大阪を核攻撃する、核戦争になる、第三次世界大戦になる
ソウルは頂くが日米が手を出せば東京を核攻撃する、核戦争になる、第三次世界大戦になる
北海道は頂くが米が手を出せば日本の主要都市を順番に核攻撃する、核戦争になる、第三次世界大戦になる
各個を総力で潰さねばならないのに逆に総力で潰される負けパターン

579 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/26(土) 09:56:31.17 ID:YHOE8CoN.net]
橋下徹さん やらかした模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648243780/
これは酷い



580 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/27(日) 11:10:03.90 ID:rqM9jJQn.net]
日本が衰退する理由&日本の病理!
https://youtu.be/FPGIQ79YcSQ

581 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/27(日) 13:05:46.40 ID:h2PWzFSr.net]
>>580
元請け1本200万の仕事が1次下請けの時点で85万w
デジタル庁は最初から既得権でがっちり固められて新規排除かな?
民間出身者を多数採用と謳ってたけど実はほとんど発注先企業出身とか?
まさかそこまであからさまではないよね?

582 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/27(日) 15:38:39.25 ID:+Wns5lBQ.net]
もう終わりだよこの国
国のやる事業って基本特定企業が税金山分けしてるだけでしょ
末端の現場には貧乏給料しか渡ってなくて
そらいつまで経っても経済良くならんわ

583 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/27(日) 17:44:28.68 ID:BE7wbaNu.net]
4月1日から民法変わって成人年齢引き下げか
選挙の票が主目的の糞改正だよな
どうせ下げるなら大学や社会人で中途半端な飲酒、喫煙、ギャンブルも下げて
選挙権は16才から、少年法適用は16才未満にすれば良かったのに

584 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/27(日) 23:48:58.31 ID:4YiUu/Xs.net]
被選挙権も国政22才、地方18才に下げればいい
賄賂ジジイだらけより若い方がマシだろ

585 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 00:55:23.04 ID:Xk9+mJk/.net]
>>582
経済対策やりたければ税金取らないのが一番の経済対策なんだよ

586 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 01:11:17.95 ID:4tLTG24w.net]
日経テレ東
内閣支持率61%に上昇 ウクライナ対応「評価」67% 政党支持率 自民49% 維新7% 立憲6% 日経★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648388560/

587 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 01:43:57.17 ID:CbCS11n3.net]
>>586
日経とはいえ自民支持率高過ぎ
維新は橋下効果で順調に下がってるな

588 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 01:54:11.51 ID:Rl7iXRx8.net]
周りに二人に一人も自民支持なんておるか?おらんよ、ほとんど特定の支持政党無しよ
石破の地元なら7~8割くらい石破支持いそうだが

589 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 02:08:40.48 ID:OnBM+BUI.net]
結局そういう人達は諦めて投票に行かないのとある中で敢えて選ぶならという結果だろうな



590 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 02:31:29.33 ID:leJ8+NyA.net]
玉木ツイッターの写真はこの記事の写真にした方がいいよ
「立民と一本化難しい」国民民主・玉木代表一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d9330ea62d55e58fdb77b60f1048e7c0ebf3ac
意味が通じてくれればいいが

591 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 03:07:53.83 ID:xF+EwY4Y.net]
西宮市長選で現職が再選 維新の勢い止める
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce6425cf47fea8d5ff1c4ff3c80ed07a88fc717

592 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 06:50:09.81 ID:qFrscLA5.net]
可哀想

593 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/28(月) 21:18:39.65 ID:lv8AEJrR.net]
円急落、一時125円台 6年7カ月ぶり安値 日銀オペで加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/614eafed804eeb4d9eca65c724e310752de3533b
 日銀が国債を無制限に一定期間買い続ける「連続指し値オペ」の実施を通知し、長期金利の上昇を強くけん制したことが背景。

594 名前:名無しさん@3周年 [2022/03/29(火) 10:50:56.96 ID:qLaxl+eX.net]
ん?

595 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/29(火) 18:16:03.57 ID:JcVXXgmK.net]
立・国、亀裂深まる 参院香川で「代理戦争」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032800961&g=pol
注目を利用して三谷候補には国民民主党の良さを発信してもらいたい

596 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/29(火) 18:16:36.59 ID:JcVXXgmK.net]
足立信也参議院幹事長(大分県)決算委員会質疑
トリガー条項凍結解除、入院調整業務の一元化
https://twitter.com/DPFPnews/status/1508680050085806082
(deleted an unsolicited ad)

597 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/29(火) 18:17:13.24 ID:JcVXXgmK.net]
<独自>政府専用機でウクライナ避難民を日本移送へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5b2ac74f85fa013da26065744b629c928dc7f41
評価する

598 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/29(火) 18:17:41.58 ID:JcVXXgmK.net]
米、国防予算100兆円超 23年度、対ロ「世界変化」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c856500733b1f4e50d511fe204b4155335486f
予算教書段階

599 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/29(火) 22:26:37.28 ID:43XwU8yw.net]
>>595
国民民主の存在意義
自民党内だけで政権交代を繰り返す政治でいいのか
経団連目線、利権ばら撒き政治、公文書改竄がおざなりにされGDP算出まで怪しい
まずは国民目線の現実的な政策提案と一つでも二つでも実現に繋げていくこと
与党にパクってもらって全然OK



600 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2022/03/29(火) 23:59:16.86 ID:PSCb6nVS.net]
ウクライナ
北部と北東部戦線は実質勝利したか
ロクに補給受けられずベラルーシ軍が不参加押し通したことも効いた
トルコの後押しか独自か不明だがナゴルノカラバフにアゼルバイジャンが再侵攻してるし
今NATOに参戦でもされたらロシアはヤバいということに気付いたか
あとは南部と南東部だな
癌細胞みたいなもんなんでできるだけ追い出しておきたいが住民を平気で殺してるのが厄介
夜間にどこから飛来したか不明のミサイル攻撃とか正体不明のスティルス機が空爆でもしてくれんかね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<400KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef