[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 22:52 / Filesize : 67 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

avast!Anti-Virus Part195



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:49:26 .net]
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1570099193/

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 08:02:55.14 .net]
>>245
Microsoftのウイルス対策ソフトはセキュリティが向上するという証拠があるのかな?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:24:40 .net]
>>255
つまりそんなに詳しい情報は取ってなかったということ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 15:15:44.92 .net]
Czech Authorities to Investigate Avast Over Sale of Users' Browser Histories
https://www.pcmag.com/news/czech-authorities-to-probe-avast-over-selling-users-browser-histories
チェコ当局は、ユーザーのブラウザ履歴をサードパーティ企業に販売することについて、ウイルス対策ベンダーのアバストを調査しています
ユーザーの個人データの保護に対する重大かつ広範な違反の疑いがあります

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 15:25:46.35 .net]
euの規則に準拠してるとか言ってなかったっけ?
やっぱりなって感じしかないが

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 15:52:36.08 .net]
ガバナンスがなってないんだろ
Defenderの方がましということ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 17:20:49.94 .net]
所詮チェコの田舎ソフトってこった
世界中のエリート達の知能を結集したDefenderの敵ではない

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 19:21:24.69 .net]
MS社員氏ねや

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 19:51:51.46 .net]
はい

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:19:14 .net]
ガバガバ



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:33:08 .net]
90分

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 17:16:35.13 .net]
ココオワタナ(〃⌒ー⌒〃)ゞ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:25:32 .net]
avast入れてると個人データも頭髪も持っていかれるんでしょ?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:20:02.27 .net]
もう頭頂部には取られるものが何も無い

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:59:33.77 .net]
自分がハゲだからって…

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 00:37:10 .net]
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580217415/
Avastは有害なスパイウェア確定
賢い人はマイクロソフト純正のDefenderのみを使う

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 13:07:04.52 .net]
chromebookも安全アピールのCM始めたな
これもAVAST問題を意識してかいな

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 15:34:07.67 .net]
Googleが安全ってことはないだろ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 17:04:04.79 .net]
>>1

データ設定



 第三者と共有する ← オフにしといたのに、アップデート後


 項目が3つになって、上2つは、オンになってて、情報を提供するになってる。。


スパイしまくる気マンマンだな。。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 17:14:00.19 .net]
つーかなんでまだ使ってんのよ



275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 17:25:38.50 .net]
うるせえよアホ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 17:40:49.66 .net]
https://i.imgur.com/0e4V1Vz.jpg

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:43:30.33 .net]
>>273
avast 「お前らにタダで使わせてやるからお前らの個人情報よこせ」
慈善事業じゃないから当たり前のこと

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 20:11:38.80 .net]


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 21:31:48 .net]


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 23:15:17 .net]


281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 01:22:44.77 .net]
どれもこれも信用できなくてAVASTのまま

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 02:34:20.57 .net]
訳: どれもこれもグレーに思えてクロのまま

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 11:35:52.45 .net]
お前らバカか
OSがWindows10ならDefender一択だろDefender信用出来ないなら
Windows使うなよ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 13:40:00.25 .net]
AVASTUI.exeとかいうやつが削除できない
どーすればよろしいのでしょうか?



285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 20:59:58 .net]
ちぎって捨てろ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:04:40 .net]
AVAST自体がウイルスなのでしょうがない

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:23:39 .net]
どういう意味だ?
avastがウイルスという意味なら通報する

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:44:10 .net]
やってみろやぁぁぁぁぁ!

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:57:48 .net]
win7+avastのまま使い続けてるけど
実害あるのかな使ってる分には好調だが

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:37:02.13 .net]
私事権侵害が実害だと思わないならそのままでいいんじゃないの
他人がとやかく言うことじゃないけど盗聴器付いてるに等しいと思うよ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:55:47 .net]
OSもセキュリティソフトもアウトな組み合わせやん

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 02:44:55.97 .net]
>>289
わしVISTA
VISTAって一番使ってるの少ないからウイルスに狙われてないんじゃないのか。
だがブラウザ更新出来なくてもう駄目だぞとか警告がうるさいとかスポティファイ聴けないとかツイッターの動画が見れないとか不便だから
早く新しいのを買いたいがネット通販で買うのが億劫でずっと買ってない。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 05:06:23 .net]
データ盗まれるくらいならまだしも犯罪者に踏み台にされた日にゃ最悪の場合冤罪でブタ箱行き、人生終了よ
https://ja.wikipedia.org/wiki/パソコン遠隔操作事件

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 21:49:28.33 .net]
スマホにPINを設定しないアホ
Wi-Fiルーターにセキュリティ設定しないアホ
日本人の7割くらい当てはまるから恐ろしい



295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 22:01:47.44 .net]
どういう意味だ?
avastがアホという意味なら通報する

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 22:53:16 .net]
>>295
アホはお前だ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 09:11:24.47 .net]
>>295

>>194

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 12:13:53 .net]
昨日から0sntp7dnrr,comがURL:Blacklistに感染してたってやたら反応しやがる
ウイルススキャンやスパイ・マルウェア駆除ソフト使ってもダメ
同じような人いる?youtubeくらいしか見てないんだがなぁ

299 名前:298 mailto:sage [2020/02/19(水) 15:34:02.27 .net]
あ、自己解決した
お騒がせすまん

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 18:23:59.23 .net]
>>295
こういうのは大抵本気だから高を括って煽らない方がいい

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 00:07:16.31 .net]
AvastSvc.exeが暴走するようになって再起動しても治らないから
仕方なく再インストしたら治った

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 08:51:11 .net]
アバストはゴキブリのようなしぶとさだね

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:14:22.65 .net]
勝手にスマートスキャンからのプランご提案
ちょっと、Win10みたいになってきてる?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 12:29:33.95 .net]
avastが勝手にスマートスキャンしたの?



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:57:23 .net]
スマートアンインストール

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:59:14 .net]
アンインストーラーも糞仕様だし、アバスト終わってるな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:12:04 .net]
明らかな不調がないなら大人しく使ってれば良いのに
神経質にあれこれやったらむしろ不安定になった

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/20(木) 22:46:57.37 .net]
最近から某エロサイト開くと変なスキャンページに飛ばされる

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:32:54 .net]
お前らエロサイトいきたいけど怖くて行けないからアバスト入れてんだろ!連れションじゃねえんだぞ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:38:11 .net]
nyaaかシナバにしときなさい

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 16:46:43 .net]
サイトブロックが効かなくなってた

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 18:11:22.13 .net]
ウイルスが怖くてエロサイトいけるか!
舐めんなよエロ好き野郎を

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/21(金) 18:39:52.65 .net]
そんな話をしてるんじゃない!
お前みたいなのを馬鹿の一つ覚えのエロサイト野郎と言うんだよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 19:11:44.90 .net]
エロスト



315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 19:25:21.26 .net]
エロサイトを覗いてるつもりがアバストに覗かれてるというね

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 19:37:47.82 .net]
>>315
露出マニアには嬉しい機能

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 19:57:38.36 .net]
ガチガチにセキュリティ堅めた友人が
エロワンクリック詐欺にやられ支払いまでしたんだぜ

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 20:04:14.98 .net]
ほほう、それは興味深いな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 20:58:14.63 .net]
タナボタで町工場の社長になったPCに触ったこともない初心者が
仕事で必須になりウイルス怖さに武装したが詐欺師が一枚上手だった

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 21:45:15.97 .net]
タナボタで町工場の社長になったPCに触ったこともない初心者が
仕事で必須になりウイルス怖さに武装したが詐欺師が一枚上手だったのか

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 22:12:13.04 .net]
タナボタで町工場の社長になったPCに触ったこともない初心者が
仕事で必須になりウイルス怖さに武装したが詐欺師が一枚上手だったのかどうか

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 22:50:30.89 .net]
タナボタで町工場の社長になったPCに触ったこともない初心者が
仕事で必須になりウイルス怖さに武装したが詐欺師が一枚上手だったのかもしれない

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 22:53:19.28 .net]
コピペ基地外あらわる

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:02:04.73 .net]
なにいってだこいつら



325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:10:17.27 .net]
https://i.imgur.com/QjSrSw7.jpg



>>1->>324

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:11:39.99 .net]
これがスパイウェアスレの末路か…

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:26:10.22 .net]
>>326
https://i.imgur.com/1e8rXr0.jpg

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:36:22 .net]
結局は何しても防御不能なのか

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:38:10 .net]
頭髪の後退はね

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:40:16 .net]
俺の髪の毛を返せ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/21(金) 23:43:24 .net]
ハゲっていうなコラ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 04:10:39.28 .net]
勇気ある撤退

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 10:39:10 .net]
不具合はないけどアプリの起動が遅くなって
ブラウザが勝手に他のページに飛ばされる

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 11:22:20.46 .net]
もうこのスレだめぽ



335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 11:29:14 .net]
もうこのソフトだめぽ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 12:28:16 .net]
>>333
それ不具合ちゃうんか

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 12:38:54 .net]
avastやめてESETかNorton買おうかと思うんだけど
どっちがおすすめ?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 19:08:22.66 .net]
今ならマカフィーがいいんじゃないかな
ベクターで3000円のとき買えばね

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 19:12:34.63 .net]
マカフィー
創業者が殺人容疑者からの
逃亡者だからな

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 19:19:05.53 .net]
ESETかNortonかって言われたらESETの方がいいと思う

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 22:06:32.16 .net]
つウィルスバスター

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 22:12:58.03 .net]
つ ウイルスゼロ

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 22:22:50.60 .net]
丸腰でええやろ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 22:25:52.01 .net]
丸ハゲでええやろ



345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 02:06:00 .net]
お前らのPCはそんなに大事な情報でも有るのか?
どうせ空っぽだろ
アンチウイルスソフトなんか要らないと思うが
何を怯えてるんだ?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 02:14:35 .net]
自分がハゲだからって…

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 04:24:25.11 .net]
>>340
Microsoft純正以外のを入れる奴は馬鹿 って結論出てる。
Microsoft純正以外のを入れたら脆弱性、セキュリティホールが増えて逆に危険。
パソコンのリソースも無駄に食うので性能も低下する。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/23(日) 18:39:34.04 .net]
Microsoft純正以外のを入れるとデータ収集の邪魔。
設定も変えるな。Microsoftに貢献しろ。って事な。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:17:28 .net]
もうさ現実環境においてはWindows10にはavastとの
組み合わせが最強ということで専門家の意見は一致してるのよ
今更ながら標準Defender使うなんて自殺行為なのよ
今のWindowsの実環境ではもうavast一択時代なのよ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:19:38 .net]
つまらん

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:26:51 .net]
いや、オレはワラタぞ

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:42:30 .net]
ワラタ、ワラワナカッタの話じゃないんだよ

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 21:53:17 .net]
遊びでavast使ってるんじゃないんだよこっちは

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/23(日) 22:43:46 .net]
仕事じゃないんだぞ、真面目にやれ



355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/24(月) 12:03:57 .net]
PCには有料のESET入れてるんだけど、
スマホはコイツを入れてる。


PC版はスパイウェア的な事やってたのは分かったケド、
android 版について情報無いんですが、同じ様なモン?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/24(月) 12:39:50.10 .net]
なぜスマホではやらないと思うのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<67KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef