[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 22:52 / Filesize : 67 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

avast!Anti-Virus Part195



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:49:26 .net]
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1570099193/

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 23:44:50 .net]
でもやっぱAvastだよね
最後に頼るのは

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 00:25:44 .net]
よく言った!

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 00:29:26 .net]
なんでやねん

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 02:20:37.47 .net]
あばすと!

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 02:40:24.33 .net]
わしなんかVISTAで使ってる。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 03:36:30.86 .net]
なんでもそうだが、メインストリームにいることが大事だ。

野球ならメジャーリーグ、ファッション業界ならパリ、水商売なら銀座、あらゆる業界にはトップと2番手の間には大きな壁がある。
いかに中洲のトップキャバ嬢でも銀座で見たら野暮ったく見えるもんだ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 07:35:09 .net]
 個人情報の無断転売などの略奪的商法が明るみに
→ユーザーが大量離脱
→業績悪化で財務は火の車
→ますます邪悪な商法にのめり込んでいく
→ユーザーが・・・

以下、お父さんが来るまで負のスパイラル

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 10:23:59 .net]
WMPのスキンみたいな頃から使ってるからなぁ・・・

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 10:48:33 .net]
クラッカーが盗む情報とAvastが盗む情報とは質が違うわ
その辺の判断が無いのか?



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 11:02:35 .net]
>>109
その質とは?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 11:27:15 .net]
>>110クラッカーは利用するサイトのパスワードや個人情報そのものを他者に販売したり
自ら利用するがAvastはビッグデータとして大手に売るが利用者が金銭的に被害を受けることはない

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 12:17:39 .net]
納得した!
企業が個人の私生活を覗いてデータ化すれば便利な世の中になるもんな!
一見すると直接的に被害を受ける空き巣と覗きとを比べてるに等しいように思えるけど
大手企業だったら容易に個人が特定可能なデータでも安心して任せられる

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 16:59:28.27 .net]
だからやっぱり
>>101でイイよね

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 17:06:07.35 .net]
いいんだよ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 17:58:26.44 .net]
個人情報の無断転売とか犯罪行為じゃないのかな?
売った方も買った方も

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 18:40:07.84 .net]
>>115
そんなチンケなことはどーでも良いんだよ
直接的に金銭的損害がなければ問題ないんだよ

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 18:42:29.34 .net]
無断転売はしてねーだろ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 18:42:39.75 .net]
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 18:44:10.15 .net]
もうさ現実環境においてはWindows10にはavastとの
組み合わせが最強ということで専門家の意見は一致してるのよ
今更ながら標準Defender使うなんて自殺行為なのよ
今のWindowsの実環境ではもうavast一択時代なのよ



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 18:54:16.52 .net]
aveshiに改名

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 18:55:55.27 .net]
謎のハッカー集団に狙われてるからWindows Defenderでは不安よな
でもなアバストもお前を狙ってるハッカー集団なんやで!

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:02:49.29 .net]
そんな事を気にしてる時点であんたの負けだわ

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:06:06.19 .net]
アバスト神を狂信する勢力が息吹き返しててこの問題の根深さに改めて気付かされたわ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:09:56.54 .net]
なんというか、人の神経を逆撫でするのが上手いね

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:15:28.82 .net]
日本国憲法20条には「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する」とある

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:16:34.40 .net]
ほほう、それは興味深いな

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:55:39 .net]
avastを信じる者は救われる
と聖書にもある

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 19:59:21 .net]
ケニアの高速マラソンランナーにアベベという名が異常に多い

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 19:59:26 .net]
>>1-3
「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:02:31 .net]
Defenderは起動しないから論外

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:10:05 .net]
Avastが売っていたユーザーデータは「個人を特定できない」としているが、
それは何の意味もない言い訳
https://www.gizmodo.jp/2020/02/avast-ceo-says-company-will-shutter-data-sucking-subsidiary.html

>Jumpshotに関する「メディアの憶測」について投資家宛てに送られた手紙によると、
>Avastの書記であるAlan Rassaby氏は、Jumpstartのみで3千6百万ドル(約39億円)の
>収益が見込まれていたこと、その収益が大手企業ー初期の報道によれば
>Pepsi(ペプシ)、Home Depot(ホーム・デポ)なども含まれる
>ーパートナーによるものであることが明かされました。さらに追加のメモによると、
>これはAvastが去年稼いだ4億ドル(約4兆3千万円)のほんの7%に過ぎないことも判明しました。

avast4兆円企業・・・超巨大企業でワロタw

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:10:36 .net]
avast使ってる奴はアホ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:20:15 .net]
海老蔵がどんな対策してるのか気になる

134 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ mailto:sage [2020/02/05(水) 20:21:47 .net]
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:28:09 .net]
avastアンインストールしているから、わい高みの見物やで?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:32:54 .net]
高みの見物ww
過去データww

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:33:35 .net]
仮にも人気だったavastから乗換えたら
実はもっと酷いスパイウェアだったのは後の話

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:36:10 .net]
大手携帯キャリアによる「位置情報の販売」は法律違反だと連邦通信委員会が認定
https://gigazine.net/news/20200203-carrier-sales-phone-location-data/

>AT&T、T-モバイル、ベライゾン・ワイヤレス、スプリントなどのアメリカの大手携帯キャリアは、
>長年にわたってユーザーの位置情報を販売していると指摘されてきました。
>2018年5月に大々的に報じられたのち、2018年6月に各社は「位置情報の販売は停止する」と発表。
>しかし、2019年1月時点でも一部のキャリアが位置情報を販売していたことが明らかになりました。

データ販売は美味しくて、なかなか止められないみたいだな

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:36:55 .net]
ウイルスも侵入も防げるソフトなど存在しない



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 21:25:01.02 .net]


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 21:29:53.58 .net]
ケンシロウのようなソフトを作ってくれ

142 名前:侵入者 mailto:sage [2020/02/05(水) 21:43:09.09 .net]
ンギモッヂィイイ!!

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 22:34:03.67 .net]
ウィルスは消毒だぁ〜

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 22:50:42.73 .net]
こうして騒動は忘れ去られネタとなり平和な日常へ戻っていく
ネットではよくあること

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:00:57.12 .net]
エロしか入ってないからおk

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:03:57 .net]
ノーガードで今やってるから、被害が出てからウイルス対策ソフトガチで考えるわ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:09:35 .net]
>>146
日本政府並みの悠長さだな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 23:34:03 .net]
識者「最初からついてるWindowsディフェンダー以外を入れるやつは馬鹿アホ間抜けわざわざ脆弱性を作っているだけのカス」

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:40:58 .net]
Defenderは起動しないから論外



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:46:13 .net]
元開発者

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:49:48 .net]
>>146
Windows Defender 使えばいいやん
俺は Windows Defender 以外のセキュリティソフト使ったことないぞ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:51:33 .net]
私は童貞ですって言ってるようなものだぞ

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:54:59.02 .net]
>>152
アバズレには言われたくない!アバストだけに...お後がよろしいようで

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 00:00:28.14 .net]
>>152
俺のことはいい
ただ Windows Defender を TENGA みたいな扱いにするんじゃない

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 00:03:04.90 .net]
>>152
童貞ではなく純情の Windows Defender と言ってくれないか?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 12:55:25.68 .net]
>>131
4億ドルだろ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 12:55:34.61 .net]
>>131
4億ドルだろ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 14:46:51.72 .net]
>>131
4億ドルだろ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(Thu) 15:34:09 .net]
乞食同士仲良くしろよ
お前らは無料しか使えないゴミなんだからw



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:04:49 .net]
有料ソフトをなんとなく使ってるだけで
他のソフトなんてロクに知らないくせに
文句だけはつけたいアホ面のクズって感じだな

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 19:26:42.73 .net]
他に良いの無いかなと思って、調べたけどavastでいいやってなった。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 19:36:40.62 .net]
挙動監視シールドってなに
これがオフになっているとかいきなり表示されるようになったのだが
今まではサイレントモードをオンにしているだけだった

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 21:41:53.88 .net]
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580217415/


これらの企業に販売されていたデータには、Googleでの検索ワード、Googleマップで検索した場所やGPS座標、Amazonでの購入履歴、SNSのLinkedInへの訪問履歴、YouTubeの特定のムービーの視聴履歴、

YouPornやPornHubなどのポルノサイトの訪問履歴及び検索ワードといったデータが、ミリ秒単位のタイムスタンプとともに克明に記録されていたとのこと。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 22:36:58.76 .net]
お前らの生きた証

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 22:37:52.58 .net]
生きた証なんて幻想ですわ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 22:40:15.09 .net]
ポルノサイトの訪問履歴なんてどうすんだ
おすすめのエロ動画でも紹介してくれるのか?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/06(木) 23:00:27.30 .net]
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 23:32:39.89 .net]
何度か尼で買物しちゃったな
俺アウトかな

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 00:20:58.81 .net]
>>64
中身同じだぞ



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 01:07:38.35 .net]
情報?有料だろうとビジネスユースだろうとgoogleやマイクロソフトに抜かれ放題だし、今更ジタバタしたって仕方ない。
問題は抜かれる相手が誰なのかってことよ。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 02:00:34.08 .net]
>>162
挙動監視シールドオンにしたらコントロールパネル開かないので、自分は挙動監視シールドは入れてないよ
カスタムインストールにして選択から外す

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 04:38:24.72 .net]
Windows Defenderでいいや

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 07:32:07.76 .net]
みんな Defender 使ってるよ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 07:56:13.52 .net]
Windows Defender でいいんだよ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 16:52:14.67 .net]
やっぱりDeffender一択だよね

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 18:34:59.19 .net]
Windowsセキュリティが開けず一瞬出て落ちるんだけど何が原因かね
scannowしてもだめだし

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 19:13:30.74 .net]
オレ avastにしているから 新型コロナウイルスには感染しないはず

178 名前:NON mailto:sage [2020/02/07(金) 20:00:21.37 .net]
>>176
Windows Defender Firewall サービスが止まってたりしませんか?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 21:02:40.87 .net]
Defenderは起動しないからな



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 22:20:02.41 .net]
>>131
アバストって4億ドルも稼いでたのか、暇なおっさんが数人でやってるもんだとおもてた

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 22:29:25.37 .net]
ITバブル期に儲けた会社は蓄えが桁違いでしょ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 01:31:28.66 .net]
識者「マイクロソフト純正以外のセキュリティソフトを入れるやつは馬鹿アホ間抜けわざわざ脆弱性を作っているだけのゴミカス」

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 01:32:05.93 .net]
>>177
既にスパイウェアに感染してるけどね

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 01:40:34.11 .net]
どういう意味だ?
avastがスパイウェアという意味なら通報する

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 01:44:11.09 .net]
>>182
主張してるのはごく一部のやつだけ
しかも無名のひと

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 01:45:41.60 .net]
>>184
どのようなソフトウェアでもスパイウェアになる可能性があるという意味だ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 01:53:08.14 .net]
どこのソフト会社でもヤバい奴はいるだろうし
そういうのも情報抜くから安全なソフトはないのではと思う

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 13:37:25 .net]
>>185
無名ではないだろ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 14:39:14 .net]
ウィルス対策ソフト?
いいえ、ウィルスソフトです



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 15:50:50.43 .net]
HPが絶対安全なのは自分とこのPCだけ
とかCM流し始めたがAVAST関係あるのかな

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 16:35:25.70 .net]
専門家「マイクロソフト純正以外のセキュリティソフトインストールは脆弱性作ってるだけなのでむしろ害悪」

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

しかもそのセキュリティソフト利用者の個人情報がカネで売買されるというスパイウェアそのものなおまけつき。
カスペルスキーを使ってる奴はロシアに情報筒抜け、中国製のセキュリティソフト使ってるやつは中国共産党に情報筒抜け。悪用し放題。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 17:11:05.11 .net]
その元開発者がマイクロソフトから金貰ってるんじゃないかな
そういうことだよ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 17:34:55.48 .net]
>>190
レノボも同じようなCMやっとるよ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 17:57:29.53 .net]
>>184
君そうやっていつも脅迫してるよね
全部通報済みだから

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 18:01:21.03 .net]
共産党パソコンは国の法律でスパイ確定しているからな

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/08(土) 18:25:54.41 .net]
酢っぱい

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 18:39:23.34 .net]
昔から床屋はスッパイと言われてま〜す!

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 18:43:35.47 .net]
>>194
そういうノリではない

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 19:10:34.64 .net]
そういうノリではないのかorz



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 20:17:57.74 .net]
200






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<67KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef