[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 22:52 / Filesize : 67 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

avast!Anti-Virus Part195



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:49:26 .net]
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1570099193/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 20:32:26.40 .net]
最近AVASTのアラートが全く出ない静か過ぎて怖い

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/08(土) 21:16:20.73 .net]
機種によって相性?的なのがあるのかも知らんが調子悪かったサブPCからavastアンスコしたら水を得た魚のように復活して快適でワロタわw
よくわからんがこういったソフトは相性ってあるんだな
他のPCは何の問題もなくサクサク動いてるし

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 00:35:35.11 .net]
いわゆる「おま環」ってやつだな

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 05:34:03.00 .net]
俺もavastアンイストールしてからPCサクサクだわ
avastが「あなたのPCの動作を遅くしているプログラムは○個あります」的なメッセージ出してたけど
一番遅くしてたのはavastだったわ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 08:18:21 .net]
仮想マシン使ってたりネットワーク系の常駐アプリ入れてたりすると
環境関係なく少なからず影響が出てくる

仮想化支援機能切ったりプロセスの除外に入れたりして対応するしかない

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 11:50:44.57 .net]
個人のプライバシー設定全てオフにしていたが
何時の間にか内容が変わっていて
勝手にチェックがオンになってるのもあった

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 12:27:41.10 .net]
>>206
俺も勝手に設定が変わってた
さすがスパイウェアだな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 15:05:07.98 .net]
今、Ver8を使っている
avastclear.exeで削除しようとしてもレジストリに何か残って完全に取り切れない
レジストリに全く残らないやり方があればご教示をおねがいします

逆にVer8なら情報を取られないのかな?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 16:21:53.02 .net]
Ver8て、サポートもうじき終わるよね、、、



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 16:32:46.61 .net]
アンインストールしてもレジストリに何か残るのは仕方ないと思う
一つ一つ手動でゴミを削除するしかないのでは

211 名前:208 mailto:sage [2020/02/09(日) 18:56:26.38 .net]
>>210
レジストリから手動でひとつづつ削除したが
削除できないのがいくつかある

きれいさっぱり別れたいのだが

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 19:01:14.51 .net]
avastなんて使ってたのがすべての間違いだったんだよ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:13:14.06 .net]
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前はこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:20:33.66 .net]
>>211
OSのクリーンインストールをお勧めする

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:22:50.87 .net]
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580217415/


これらの企業に販売されていたデータには、Googleでの検索ワード、Googleマップで検索した場所やGPS座標、Amazonでの購入履歴、SNSのLinkedInへの訪問履歴、YouTubeの特定のムービーの視聴履歴、

YouPornやPornHubなどのポルノサイトの訪問履歴及び検索ワードといったデータが、ミリ秒単位のタイムスタンプとともに克明に記録されていたとのこと。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:24:25.24 .net]
ぶっちゃけavastはもう要らないからこのスレも不要なんだろうけど
アンインストールと移行先の話するために今のところあるんだろ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:46:50.54 .net]
>>204
それな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:53:26.95 .net]
つまりavastなんて使ってたのがすべての間違いだったんだよ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:56:29.46 .net]
結局のとこDefender以外の人は何に乗換えたの?
aviraとかカスペ(ロシアに情報垂れ流し疑惑)かAVGか



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/09(日) 20:56:38.86 .net]
うるせえよアホ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 20:57:47.29 .net]
貴方のPCをウイルスの驚異から守ります
(その代わりに貴方の個人情報いただきます)
これがAvastの手口です

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/09(日) 21:13:35.79 .net]
ウイルスにやられて発狂してるのが多いス

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 00:09:54.79 .net]
win7環境でAVAST使ってる人、エクスペリエンスインデックスの評価って正常に行えますか?
ハードディスク評価の所でエラーになるんだけど、AVASTをアンインスコすると正常に評価できるんだわ
再インスコした直後は評価できたけど再起動後はまたエラー・・・

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 00:13:21.86 .net]
いま試したけど自分のは問題なく評価出た

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 00:18:20.05 .net]
https://i.imgur.com/QjSrSw7.jpg

AVAST

226 名前:ぼるじょあ [2020/02/10(月) 00:26:31.57 .net]
自己紹介乙

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 03:55:01.78 .net]
>>225
avastがウイルスをやっつける図か
頼もしいな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 06:52:01.09 .net]
>>223
俺もエラー
HDDの値が正しくないとか出る
メモリの増設した後に出たから自分で変な事したかと思ってたけどコイツかよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 18:34:06 .net]
>>228
もしかして、マルチブート環境とかしてますか?



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 20:22:32 .net]
>>229
Win7だけ使ってるよ
そろそろWin10のPC買おうかと思ってる
そしたらDefenderにしてavastやめるかな

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 22:10:45.69 .net]
Windows Defender を頑なに否定してる人って何でなん?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 23:36:10.63 .net]
事情があってWindows Updateの月例更新を止めてたりすると
Windows Defenderの場合はその間の脆弱性対策が不十分になるから

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 02:33:01 .net]
>>219
Avilaはダメ。あそこはOperaと組んで暗黒支那面に落ちた。
ってゆうかアビラ愛用してて支那のそれも凶悪な集団と提携したからアバストに流れてきた。
今はディフェンダーにした。
カスペは有り得ないからな。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 16:57:29.05 .net]
中華云々がアウトならキングソフトとバスターもダメか

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 20:41:01.55 .net]
もとからDefender入ってるのに、わざわざそれ停止してAvast入れるという愚行

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/11(火) 21:08:45.82 .net]
停止するまでもなく起動しない

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 21:28:10.93 .net]
どういう意味だ?
Defenderが起動しないという意味なら通報する

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/11(火) 23:34:26 .net]
どこに通報するんだよw
Defender信者は巣に帰れ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 01:43:32 .net]
こういうのは大抵本気だから高を括って煽らない方がいい



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 12:15:57.74 .net]
win7のDefenderって、サポート続くの?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 15:21:12.64 .net]
世界最強のウィルスはマイクロソフトに決まってる

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 15:23:53.28 .net]
Linux使え情弱

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:39:53.90 .net]
やりたい放題のmicrosoftを信用しちゃう人って

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 16:50:17.82 .net]
Macに対する脅威が2018年比で400%増加
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1234679.html

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/12(水) 20:15:15 .net]
>>243
Microsoftに対して中立の立場(むしろ指摘をがんがんするほどの)であるMozillaの識者が「マイクロソフト純正以外のセキュリティソフトは害悪でしかない」と断言してるんですが。
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

多くのウイルス対策ソフトについて「ウイルス対策ソフトでセキュリティが向上するという証拠はほとんどない」とブログで明言しています。
GoogleのProject Zeroがウイルス対策ソフト・ノートンに25個のバグがあることを発見したことについては、
「ウイルス対策ソフト開発者は標準的なセキュリティ対策に従っておらず、ウイルス対策ソフトに含まれるバグのせいで攻撃経路が作られてしまっている」と述べています。

ただし、Microsoftのウイルス対策ソフトだけは例外的に優秀だとのこと。

ウイルス対策ソフトが害悪だという主張はオカラハン氏だけのものではなく、Googleの研究者がウイルス対策ソフトAVGの提供する「AVG Web TuneUp」に重大な脆弱性があることを指摘したり、
Googleの開発者のジャスティン・シュー氏が「ウイルス対策製品のせいでブラウザの安全性が脅かされている」というツイートを発したりするなど、
ウイルス対策ソフトがかえってセキュリティ上の問題となっているという指摘が出ています。

246 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [2020/02/12(水) 20:27:46 .net]
(^3^) エェー Defender最高だYO〜

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:29:55 .net]
3行以上はいちいち読まない
5ちゃんてコピペ好きだよね

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:46:32 .net]
( ・∀・)≡○#) 3・)∴.;>>246

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:32:27 .net]
スレ読んだけど結局のとこ信用できるソフトはないってことか



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:54:25 .net]
>>247
お前もコピペだろw

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 00:07:17.50 .net]
hpのpcは世界で最も安全てCMやってるけど本当なん?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 01:35:21.13 .net]
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 02:15:00.80 .net]
https://i.imgur.com/D1fMKS7.jpg

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 02:53:36.48 .net]
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 04:16:01.53 .net]
MSにもデータを売れる技術力

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 08:02:55.14 .net]
>>245
Microsoftのウイルス対策ソフトはセキュリティが向上するという証拠があるのかな?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(Thu) 11:24:40 .net]
>>255
つまりそんなに詳しい情報は取ってなかったということ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 15:15:44.92 .net]
Czech Authorities to Investigate Avast Over Sale of Users' Browser Histories
https://www.pcmag.com/news/czech-authorities-to-probe-avast-over-selling-users-browser-histories
チェコ当局は、ユーザーのブラウザ履歴をサードパーティ企業に販売することについて、ウイルス対策ベンダーのアバストを調査しています
ユーザーの個人データの保護に対する重大かつ広範な違反の疑いがあります

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 15:25:46.35 .net]
euの規則に準拠してるとか言ってなかったっけ?
やっぱりなって感じしかないが



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 15:52:36.08 .net]
ガバナンスがなってないんだろ
Defenderの方がましということ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 17:20:49.94 .net]
所詮チェコの田舎ソフトってこった
世界中のエリート達の知能を結集したDefenderの敵ではない

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/13(木) 19:21:24.69 .net]
MS社員氏ねや

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 19:51:51.46 .net]
はい

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:19:14 .net]
ガバガバ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 13:33:08 .net]
90分

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 17:16:35.13 .net]
ココオワタナ(〃⌒ー⌒〃)ゞ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 22:25:32 .net]
avast入れてると個人データも頭髪も持っていかれるんでしょ?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:20:02.27 .net]
もう頭頂部には取られるものが何も無い

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:59:33.77 .net]
自分がハゲだからって…



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/15(土) 00:37:10 .net]
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580217415/
Avastは有害なスパイウェア確定
賢い人はマイクロソフト純正のDefenderのみを使う

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 13:07:04.52 .net]
chromebookも安全アピールのCM始めたな
これもAVAST問題を意識してかいな

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 15:34:07.67 .net]
Googleが安全ってことはないだろ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 17:04:04.79 .net]
>>1

データ設定



 第三者と共有する ← オフにしといたのに、アップデート後


 項目が3つになって、上2つは、オンになってて、情報を提供するになってる。。


スパイしまくる気マンマンだな。。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 17:14:00.19 .net]
つーかなんでまだ使ってんのよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 17:25:38.50 .net]
うるせえよアホ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 17:40:49.66 .net]
https://i.imgur.com/0e4V1Vz.jpg

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 18:43:30.33 .net]
>>273
avast 「お前らにタダで使わせてやるからお前らの個人情報よこせ」
慈善事業じゃないから当たり前のこと

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 20:11:38.80 .net]


279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/16(日) 21:31:48 .net]




280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 23:15:17 .net]


281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 01:22:44.77 .net]
どれもこれも信用できなくてAVASTのまま

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 02:34:20.57 .net]
訳: どれもこれもグレーに思えてクロのまま

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 11:35:52.45 .net]
お前らバカか
OSがWindows10ならDefender一択だろDefender信用出来ないなら
Windows使うなよ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 13:40:00.25 .net]
AVASTUI.exeとかいうやつが削除できない
どーすればよろしいのでしょうか?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 20:59:58 .net]
ちぎって捨てろ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:04:40 .net]
AVAST自体がウイルスなのでしょうがない

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:23:39 .net]
どういう意味だ?
avastがウイルスという意味なら通報する

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:44:10 .net]
やってみろやぁぁぁぁぁ!

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 21:57:48 .net]
win7+avastのまま使い続けてるけど
実害あるのかな使ってる分には好調だが



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:37:02.13 .net]
私事権侵害が実害だと思わないならそのままでいいんじゃないの
他人がとやかく言うことじゃないけど盗聴器付いてるに等しいと思うよ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/17(月) 22:55:47 .net]
OSもセキュリティソフトもアウトな組み合わせやん

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 02:44:55.97 .net]
>>289
わしVISTA
VISTAって一番使ってるの少ないからウイルスに狙われてないんじゃないのか。
だがブラウザ更新出来なくてもう駄目だぞとか警告がうるさいとかスポティファイ聴けないとかツイッターの動画が見れないとか不便だから
早く新しいのを買いたいがネット通販で買うのが億劫でずっと買ってない。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 05:06:23 .net]
データ盗まれるくらいならまだしも犯罪者に踏み台にされた日にゃ最悪の場合冤罪でブタ箱行き、人生終了よ
https://ja.wikipedia.org/wiki/パソコン遠隔操作事件

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 21:49:28.33 .net]
スマホにPINを設定しないアホ
Wi-Fiルーターにセキュリティ設定しないアホ
日本人の7割くらい当てはまるから恐ろしい

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 22:01:47.44 .net]
どういう意味だ?
avastがアホという意味なら通報する

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 22:53:16 .net]
>>295
アホはお前だ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 09:11:24.47 .net]
>>295

>>194

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 12:13:53 .net]
昨日から0sntp7dnrr,comがURL:Blacklistに感染してたってやたら反応しやがる
ウイルススキャンやスパイ・マルウェア駆除ソフト使ってもダメ
同じような人いる?youtubeくらいしか見てないんだがなぁ

299 名前:298 mailto:sage [2020/02/19(水) 15:34:02.27 .net]
あ、自己解決した
お騒がせすまん



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 18:23:59.23 .net]
>>295
こういうのは大抵本気だから高を括って煽らない方がいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<67KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef