[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 22:52 / Filesize : 67 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

avast!Anti-Virus Part195



245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/12(水) 20:15:15 .net]
>>243
Microsoftに対して中立の立場(むしろ指摘をがんがんするほどの)であるMozillaの識者が「マイクロソフト純正以外のセキュリティソフトは害悪でしかない」と断言してるんですが。
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

多くのウイルス対策ソフトについて「ウイルス対策ソフトでセキュリティが向上するという証拠はほとんどない」とブログで明言しています。
GoogleのProject Zeroがウイルス対策ソフト・ノートンに25個のバグがあることを発見したことについては、
「ウイルス対策ソフト開発者は標準的なセキュリティ対策に従っておらず、ウイルス対策ソフトに含まれるバグのせいで攻撃経路が作られてしまっている」と述べています。

ただし、Microsoftのウイルス対策ソフトだけは例外的に優秀だとのこと。

ウイルス対策ソフトが害悪だという主張はオカラハン氏だけのものではなく、Googleの研究者がウイルス対策ソフトAVGの提供する「AVG Web TuneUp」に重大な脆弱性があることを指摘したり、
Googleの開発者のジャスティン・シュー氏が「ウイルス対策製品のせいでブラウザの安全性が脅かされている」というツイートを発したりするなど、
ウイルス対策ソフトがかえってセキュリティ上の問題となっているという指摘が出ています。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<67KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef