[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 22:52 / Filesize : 67 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

avast!Anti-Virus Part195



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:49:26 .net]
無料でも使えるセキュリティソフト(アンチウィルス)、Avast!のスレ
有料版では全機能を提供し、無料版では一部機能が制限されます

公式サイト AVAST Software (日本語対応) ttp://www.avast.co.jp/
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.co.jp/locate-dealer#7_131_tab2
おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 6 ttp://www.iso-g.com/avast5/
avast! フォーラム (英語) ttp://forum.avast.com/

前スレ
avast!Anti-Virus Part194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1570099193/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 00:03:18 .net]
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 00:05:47 .net]
2get

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 00:22:31 .net]
※スパイウェアです

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 07:22:06.58 .net]
「アバスト」と「AVG」のFirefox拡張機能がアドオンサイトから削除
ポリシーに違反してユーザー情報を収集・送信していた疑い
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1222447.html
実質的にはスパイウェアである

Mozillaが人気アンチウイルスソフト「Avast!」と「AVG」を削除した理由とは?
https://gigazine.net/news/20191205-mozilla-removes-avg-avast-firefox-extensions/
Avastのアドオンはユーザーのブラウジングを完全に再現可能なほどのデータを収集している
Avastがセキュリティには無関係な個人情報を大量に収集している

セキュリティソフト「Avast」と「AVG」のブラウザアドオンをすぐに消して!
https://www.gizmodo.jp/2019/12/delete_avast_avg_extention_right_now.html
ユーザーのウェブ履歴や行動について、警戒に値する量のデータを収集していた

Are You One Of Avast’s 400 Million Users? This Is Why It Collects And Sells Your Web Habits.
https://www.forbes.com/sites/thomasbrewster/2019/12/09/are-you-one-of-avasts-400-million-users-this-is-why-it-collects-and-sells-your-web-habits/
Avastはユーザー4億人の情報を2013年から売っています
2019年上期のユーザー情報の売上げは約20億円でした

Avast、セキュリティソフトで集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売──米報道
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/28/news063.html
Avastはデータは匿名化して販売しているとしているが、専門家によるとこのデータから個人を特定するのは簡単だという

Avast sells the data of millions of users to big companies
https://techbriefly.com/2020/01/27/avast-sells-the-data-of-millions-of-users-to-big-companies/
ブラウザの拡張機能を使用して情報を収集したことが判明した後、アバストはウイルス対策ソフトウェアを使用して直接収集することにしました

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 07:23:32.37 .net]
Avast/AVGをアンインストールしても動き続ける謎のoverseer.exe
https://forum.avast.com/index.php?topic=210028
https://malwaretips.com/threads/avast-and-avg-spying-on-you-via-webcam-beware-of-scammers.91365/

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 07:57:10.12 .net]
Avast、匿名化ユーザーデータ販売サービス「Jumpshot」を終了 批判を受け
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/31/news056.html

Avast製品については変更はしない。
今後も分析目的での合法的なユーザーデータ収集は継続する模様だ。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 08:04:01.07 .net]
avast オフラインインストーラ

本体
https://www.avast.co.jp/installation-files
定義ファイル
https://www.avast.co.jp/download-update

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 08:06:22.87 .net]
>>7
まあ、サービスの名前を変えてすぐにでも再開するよね(笑)

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 08:15:13.52 .net]
そもそも販売していなければ、こんな事になってなかったってのはある

Jumpshotの中の人か、実際にデータを買った人が
avastに不信感を持ったのが事の発端だろうので



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 08:16:00.27 .net]
Avast is virus.

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 08:38:33.61 .net]
Avast is ultimate evil

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 09:22:48.86 .net]
インターネットでの活動を暴露しないでください。
→今すぐ活動を隠しますか?

あなたのIPアドレスは誰からも見られます。
→プレミアムにアップグレード

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 11:49:59.01 .net]
>>1
スレタイに「スパイウェア」を入れろよボケ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 12:04:09.19 .net]
酢パイウェアです

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 15:57:31 .net]
「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html
「個人向けセキュリティソフトは10年で消える」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/11/news010.html

個人PCに関して言えば
Windows10が登場するまでアンチウイルスの占有率はアバスト(フリー)が世界で一番高かった
が、Windows10になりマイクロソフトがOSと一体化してセキュリティ方面に本気を入れだすと
不動の1位だったアバストの占有率は後退し今やトップのDefenderとの利用率差は年々開くばかりである
企業向けPCでもその流れは変わらずかつては企業用PCにマイクロソフトのアンチウイルスを導入する所は
ほとんどなかったが今や10でのDefender(エンタープライズ版)の企業占有率は過半数を軽く超えてしまっている
もうこれから先、個人、企業ともにセキュリティソフトはOS標準一択という時代が来ると思われる

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:15:59 .net]
>>14
どういう意味だ?
アバストがスパイウェアという意味なら通報する

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:24:53 .net]
通報厨乙

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:25:55 .net]
さすがにもう使うやつはいないだろうな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:37:24.59 .net]
今やアバストの方が通報される側なのでは



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 16:43:20.56 .net]
以前質問した者ですがAvastやめて良かったです
今さらやめても遅いでしょうが
ぼるじょあさんに従って良かったです
有り難うございます
また何かあったら質問します

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 19:09:45.79 .net]
AVAST、子会社Jumpshotを終了へ 〜
ユーザーの閲覧データを第三者に販売した問題をうけ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1232509.html

>チェコのAVAST Softwareは1月30日(現地時間)、
>子会社Jumpshotへのデータ提供を終了し、
>事業の撤退を開始したことを明らかにした。

>その一方で、同社に対する信頼を大きく傷つけたことを認め、反省の意を表明。
>取締役会の決定により、Jumpshot社によるデータ収集事業を打ち切り、
>業務を即座に終了すると発表した。

これから、かなり困難な道を歩むことになるだろう・・・

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 19:12:25.89 .net]
アンインストールユーティリティ
https://www.avast.co.jp/uninstall-utility

アンインストールは、公式のavastclearで

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 20:15:33.97 .net]
uninstall-utility てのは大丈夫なやつ?最後っ屁でデータ抜き取られるとかない?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 20:53:25.25 .net]
アンインストールして中途半端にゴミや不安を残すくらいならいっそOSを再インストールした方がすっきりするかも

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/01/31(金) 21:29:52 .net]
お礼のプー

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 23:49:40.74 .net]
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 23:52:41.08 .net]
結局Windows Defenderに乗換えるしかないの?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/01/31(金) 23:55:23.58 .net]
AMAZONでカード決済しまくりだぞ責任取れ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:03:34.68 .net]
>>28
起動しないのに?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:04:27.08 .net]
>>30
バカが使うとそうなる

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:05:01.82 .net]
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
  l   liト { | || |   ヽ  l  l  ヽヘ\ー彡_´-v' (ニニ)l! /  ||| j |く. < |ト、

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:06:28.54 .net]
バグはサポートも認めてる

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:09:44.52 .net]
企業データはしょっちゅう流出するけど実際に個人情報悪用されたりするのかね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:14:18.77 .net]
アバストが販売してたデータで実害が出たって記事は無いんじゃね

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:16:43.30 .net]
無職で金に困ってる犯罪者がやりそなイメージ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:17:07.43 .net]
全スレのこれを信じてバージョン7に戻してみる

> 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/01/31(金) 21:35:57.00
> >>653
> 多分バージョン5〜8は関係ないだろう

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:19:38.57 .net]
天下のGoogleやMSがわざわざ買うくらいだから、データ収集に関しては素晴らしかったんだろうな
ユーザーには最悪だけど

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 00:32:31.54 .net]
アバストの旧バージョン調べたら10とか対応してないようだな
ダメ元で試してみるか

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 01:17:50 .net]
東京揺れてるのにニュー速に地震スレ立たない
テレビのテロップでは震源地は千葉北東部



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 01:28:06 .net]
そういうのはAviraスレで

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 02:00:27.88 .net]
こんばんわ誰か起きてますか?
セックスしたいです

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 02:17:38.93 .net]
もう一発きたか

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 02:26:23.80 .net]
手裏剣を投げるのが日本人
うんこを投げるのが韓国人

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 02:42:36.97 .net]
ずーっとバージョン8使ってたけどそれでよかったんか
もうAbviraに切り替えたけど

46 名前:NON mailto:sage [2020/02/01(土) 03:26:30.21 .net]
別に聞きたくもないかもしれませんが、中にはこんな意見もあるということで
sparktoro.com/blog/avasts-shutdown-of-jumpshot-will-harm-the-web-and-the-world/

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 07:31:00.45 .net]
2009年 Googleと提携 avast Ver4.8
2013年 Jumpshotを買収 avast Ver8
2018年 致命的な脆弱性を修正 avast Ver18

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 07:37:23.49 .net]
(・3・)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 07:51:20.92 .net]
匿名化が不完全だからどうしようもないよなw

https://www.pcmag.com/news/avast-to-end-browser-data-harvesting-terminates-jumpshot
in many cases Avast's "de-identification" process failed to strip away people's personal information from the links, such as email addresses.
多くの場合、アバストの「匿名化」プロセスは、メールアドレスなどのリンクから人々の個人情報を取り除くことに失敗しました

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 08:05:06.37 .net]
失敗のしようがないから意図的にやってたってことだよねこれ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 08:28:12.52 .net]
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 09:59:40 .net]
avast8の頃までのあばたんに戻ってきてほしい
9からおかしくなった

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 10:15:02.29 .net]
おまえら定期的に右往左往してるよなw

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 10:23:59.08 .net]
アバスト7に戻してみたファイル90MB以上あるこんな容量あったっけ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 11:52:40.34 .net]
Avast はサイレンが鳴っていた時代で終わり

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 15:04:40.47 .net]
破損したレジストリ項目が564個あるらしい
試しに破損したと表示された動画3つあったが、問題なく再生出来た
本当に壊れてるのかな?
パソコンも現時点では問題なく動作している
それはそうといつの間にか、こんな祭りになっているとはね

https://21.gigafile.nu/0401-df7e3ac1b81fb3b7d61712539f9186327

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 19:03:26.55 .net]
>>54
うちの7.0.1474.765も92.9MB

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 19:18:42.79 .net]
>>53
最近ずっと過疎ってたからこれくらい賑わってる方が楽しい

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 19:20:25.87 .net]
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 21:59:44 .net]
試しに7.0.1474にしてみたが
バージョンアップの催促とフルスキャン時間かかり過ぎ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 22:56:14.91 .net]
結局変えてない件

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 23:06:40.70 .net]
Avastユーザーにアンケート
https://forum.avast.com/index.php?topic=231837.0

62.2% Avastを削除する (すぐに削除:56.8%)(有効期限が切れたら削除:5.4%)
35.1% Avastを使用する (オプトアウトする:18.9%)(気にしない:16.2%)
*2.7% わからない

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 23:16:19.88 .net]
アバスト菌は駆除しましょう

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 23:20:38.46 .net]
AVGに乗り換えて様子見

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/01(土) 23:35:50 .net]
脆弱性がある古いバージョンのAvast使うの?
AVGってアバストの完全子会社でしょ?

バカじゃん

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/01(土) 23:40:23 .net]
そうやって煽るしかできない

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 00:17:54.63 .net]
AVGも買収前に戻ってほしいよね
アバストがAVGにした事といってもロクでも無い事ばかり

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 02:03:10 .net]
とろくでなし人間が

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 02:10:37.13 .net]
Aviraにしよう

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 09:10:30 .net]
本日もスパイ活動ご苦労さまです



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/02(日) 18:15:13.06 .net]
Win7からの移行の新参者ですが、先輩方々
よろしくお願いいたします。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 19:28:03.41 .net]
どういう意味だ?
馬鹿にしてるのなら通報する

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 19:43:05.32 .net]
馬鹿にしてまーす

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 22:26:53.87 .net]
一度こういうことがあると、他にも何かあるんじゃないかと
疑心暗鬼になるから、もう終わりだよ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 22:35:35.62 .net]
Windows10
avastアンインストールツールでアンインストールすると、SSDのブート領域にアンインストールツールが居座りやがる
どこまで糞仕様なんだよアバスト…

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 22:38:23.39 .net]
>>75
msconfigでブートで削除できる
自分も同じところで悩んだ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/02(日) 22:52:18.69 .net]
>>76
ありがとう
正直、PCをリカバリしようと思っていたから助かった

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 09:10:30.02 .net]
本日もスパイ活動ご苦労さまです

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 12:25:08 .net]
>>75
これもうウイルスだろ…

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 12:46:47.35 .net]
公式がウイルス



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 19:45:28 .net]
avastアンイストールした
パソコンの挙動も軽くなってスッキリ
今までパソコン5年以上使用してavastがウイルス発見したことなかったわ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 22:07:19 .net]
お前の記憶にないだけ。

異常でも何でもないものをさも異常であるかのごとく
はやし立てるな。荒らし野郎。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 22:11:04 .net]
Avira推し多いけどそんなにいいの?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 22:28:29.50 .net]
ウェブシールドがたまに警告出ると守ってる気分になる
その程度

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 23:24:25 .net]
androidにもAVAST入れました

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 23:36:27 .net]
Aviraも怪しい

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 23:56:58 .net]
広告出るんだって

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 00:15:17.17 .net]
そういう情報がほしかったのでありがとうございます

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 00:20:21.29 .net]
15年くらいにAviraなんか問題あったような

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 00:26:52.75 .net]
今まで、2時間おきくらいの決まった時間にブラウザの通信が途切れて、
そのたびにブラウザを再起動しないとつながらなくて、とても鬱陶しかったんだけど、
avastをアンインストールしたら、その現象が起こらなくなった。
avastが原因だったんだな。パソコンも軽くなったし、ストレスが大幅に減った。
もっと早くアンインストールすればよかったよ、こんな犯罪的な糞ソフト



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 01:28:02.82 .net]
スパイウェアはいらん

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 02:42:07.19 .net]
ウイルスに怯えてウイルス入れるなよ他のソフトも同じだぞ
Webシールドがぁーとか言ってるやついるけどリモートでコード実行できるブラウザのクリティカルな脆弱性を突く
エクスプロイトをホストするサーバーに接続する確率を考えてみろ
その極めて低い可能性はヘッジしたいのにクソみたいなソフトインストールするんだろ?
We gotta protect an asshole ourselves. って言ってたぞ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 09:16:10 .net]
Avastが売っていたユーザーデータは「個人を特定できない」としているが、それは何の意味もない言い訳
https://www.gizmodo.jp/2020/02/avast-ceo-says-company-will-shutter-data-sucking-subsidiary.html

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 09:48:59 .net]
酢パイウェア

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 12:13:56 .net]
アンインストールしたいけど、したらしたで大変なことが起こるかもしれないという恐怖でアンインストールできない

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 13:04:00 .net]
最近コウコクポップアップの頻度が増えすぎなんだが、これ抑制できないの?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 18:17:10 .net]
コウコクポップアップ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 19:43:34 .net]
win7でいろんなスレでトラブル報告があるソフト類も異常なし
avast、firefox,waterfox,youtube,Chrome,他すべて快適です
だが気が付かないだけで裏で悪さしてるのがあるかもしれない

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/04(火) 22:37:54.54 .net]
酢っぱいウェア

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 22:56:38.52 .net]
Avast Premium Security における OS コマンドインジェクションの脆弱性
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2019/JVNDB-2019-014135.html








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<67KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef