[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:53 / Filesize : 501 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【環境】水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋



1 名前:依頼16-112@白夜φ ★ mailto:sage [2010/01/30(土) 10:14:59 ID:???]
◇水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋
 
今世紀に入って地球の気温上昇が鈍化した原因は上空の水蒸気が減少したためとする分析を、
米国とスイスの研究チームがまとめた。地球温暖化の原因と対策を考える上で論議を呼びそうだ。
28日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。

国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によると、20世紀後半の気温は10年当たり
0.13度上昇した。00年以降も温室効果ガスは増えているが、気温上昇はほぼ横ばい。
このため「上昇は人間活動が原因である可能性が90%以上」とするIPCCの分析を疑問視する
見解が出ている。

研究チームは二酸化炭素(CO2)と同じように温室効果を持つ水蒸気がかかわっていると考え、
人工衛星と気球で上空の水蒸気濃度を調べた。

それによると、成層圏(約10〜50キロ)の水蒸気が増え、1980年からの20年間の気温上昇率は
30%増だった。だが、その後の10年間は水蒸気が10%減り、気温上昇率も25%減だった。
本来0.14度高くなるところを0.10度に鈍化させる効果をもたらした。

分析した米海洋大気局のスーザン・ソロモン博士(IPCC第1作業部会共同議長)は
「水蒸気は(太陽光をさえぎる)火山噴火と同様、気温の変化に影響を与える。
しかし、CO2などの排出増がなければ気温上昇は説明できず、IPCCの結論は変わらない」
と語った。【田中泰義】

▽記事引用元
mainichi.jp/select/science/news/20100129k0000m040149000c.html
毎日jp(mainichi.jp/

▽関連リンク
Published Online January 28, 2010
Science DOI: 10.1126/science.1182488
Contributions of Stratospheric Water Vapor to Decadal Changes in the Rate of Global Warming
www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/science.1182488

*ご依頼いただきました。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263314545/112

330 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 13:18:30 ID:DqSec9MX]
>>266
>具体的に補正によってどれくらい数値が高くなったのか、示してみろよ。

誰がどう見たって補正によって0.05℃くらいは高くなっている。
君はそれを否定するほどバカで鈍いのか?なら話にならない。

>>291
>ヒートアイランドがみられる都市部は地表のコンマ数%、
>そこで例えば5℃上がっていたとしても0.05℃以下の寄与。

やはり単純バカのようだ。現状で地上を均等かつ正確に測る方法は存在しない。
地表:都市部の面積比率に対して、測定ステーションは都市部に多い。

331 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 13:20:12 ID:DqSec9MX]
間違った。↑は>>266ではなく、>>276宛のレス

332 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 13:23:48 ID:798vGCBU]
>>327
>沸点低いんですw


ここに居る人間は大体そうだろw

333 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 16:12:40 ID:WZ55oXj9]
異常気象は気温の高低変動幅が拡大しているの為に起きてる訳だ。
じゃ、変動幅が広がってきた原因は何なのかということだ。


334 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 16:33:48 ID:fYhNe2l4]
>>333
太陽の不活性で急激な寒冷化が起きてるのかもしれないな

335 名前:名無しのひみつ [2010/02/19(金) 17:28:12 ID:Ls7836Dq]
異常気象が増えてきたというのは噂話(または気のせい)。
統計上の証拠はゼロ。IPCC報告書の「根拠」も崩壊寸前。

336 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 17:44:59 ID:5Ub/bMlF]
それでも民主教は二酸化炭素25%削減をします
(今から削減だと4割近いから日本人が4割くらい死ねば達成予定)


337 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 18:09:27 ID:ZWjdgTNI]
じきに温暖化否定論は石油を買ってもらいたい石油メジャーなどの陰謀とか
の路線で展開しそうだな。理屈で議論されるのは避けたいだろうしな。

338 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 18:24:47 ID:wc1cM3zt]
>>335
日本で今まで観測されなかった地方で竜巻が何度も観測されてるのは、気のせい?



339 名前:名無しのひみつ [2010/02/19(金) 18:38:01 ID:4bErycYR]
>>338
気のせいだろ。
今まで観測されなかった地方で竜巻が何度もって、何度よ?
一度か二度か、そんなのを捕らえて大騒ぎしようっていうのか?
ゴアと同じか、お前は。

340 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 19:35:37 ID:wc1cM3zt]
この3年で少なくとも5度は、観測史上初の場所や規模のが出てるが。
言っとくが、毎年更新されてるとかいうレベルの話じゃないぞ。
一番最後は俺ん家の3件隣が飛んだんだよ。
この地方では初めての話。

341 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 19:38:33 ID:fJO2K2s9]
>>340
マジレスすればあくまでも観測史上だから、それでどこの地方だ
ソースよろしく

342 名前:名無しのひみつ [2010/02/19(金) 19:39:14 ID:uVHqXLG3]
>>337
理屈で議論するったって、
CO2は50年くらいのデータがあるのと比べると実証までゆくと不利だね

たとえば雲の昼夜比とかは1%違えば大きいわけだけど
それには0.1%の精度で計らないといけないが、雲の昼夜の比率をそんな精度で今まで測定してるデータがある筈がないし

アルベドの変化も、雲の影響除いて0.1%精度でなんてのは無理。月への地球照だと雲込みだしね。

CO2以外の 水蒸気とか雲とかアルベドとかは、今が幾らかさえ判らない。
だから理論的には成立しても、「じゃ証拠を」と言われれば苦しい。
そもそも、そういう研究に予算はあんまり付かないだろう。

でもCO2の影響が3倍にも増幅されますってのも、未来予測でしかない。
2000年以後順調に気温が上がってくれてれば 「実証された」とある程度言ってもいいだろうけどさ

343 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 19:40:06 ID:fYhNe2l4]
>>338
気象庁によれば携帯の普及によって
誰でもすぐに写真が撮れるようになって確認し易くなったのが原因だとか

344 名前:名無しのひみつ [2010/02/19(金) 21:05:51 ID:4bErycYR]
>>340
>この3年で少なくとも5度

どこだ、そりゃ?
一箇所で5度も出たなんて聞いたことも無い。
5度とも別々の場所を言ってるんじゃないのか?w

345 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 21:12:06 ID:wc1cM3zt]
>>341
県としては全国で3番目か4番目に竜巻発生してる宮崎のある地方。
が、去年まで観測されたことなくて、去年いきなり2本観測された。

>>343
実はそのとおりw
それまで突風と言われてただけ。


>>335
つまり、統計上の証拠なんてそんなもの。
統計上こうだと言う話も、そうじゃないと言う話も、
まともな観測が出来ていない事象には無理があるのだよ。
異常気象が増えている、減っている、変わっていない、どれも信用に足りる統計は無い。

346 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 21:20:51 ID:fJO2K2s9]
>>345
宮崎ではよく竜巻が起きやすいところじゃないか?なにが異常なのか
意味不明 君宮崎県人なんだろ?

347 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 22:53:40 ID:9B4rFYrN]
みんな自分は特別な時代に生きてると思いたいんだよw
西暦3000年から振り返ってみれば記憶に値しない平凡な時代だったりしたら寂しいしな
時代という区分をもって語られることすらない、凪のような時期なのかも知れんし
q@to地球環境の危機とかで盛り上げて、人類史の巨大な転換点に生きてると信じることで
自分たちの凡庸さを忘れましょう、ってとこじゃね?


348 名前:名無しのひみつ [2010/02/19(金) 23:30:47 ID:qsF2IxE2]
>>345
このたどたどしい日本語。億バカか?



349 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/19(金) 23:34:19 ID:hzzaSozT]
>>303
>IPCCもそんな事言ってたのか?マジで教えて欲しいわ、何処で言ってるんだ?
AR3,AR4で太陽活動の周期について触れているよ。

>>306その他ID:VxWegayCに対して。
まず、君が「聞いた」という話のソースを晒してほしい。おそらく君は誤解している。
ツバルその他が海面上昇によって影響を受ける可能性はあるし、ヒマラヤの氷河はすでに大きく後退しているが。
あと、「エライ」という言葉の意味が不明瞭。

>>311
地上の観測点が減ったのはその通り。その代わり気象衛星による観測が可能になったからね。
それから、ハワイにはマウナロア観測所があるよね。
これで「Hawaii州に至っては飛行場に設置されたたった1基のステーションしか使われていません」の程度が分かるかと。

そして「観測所が減ったことで気温が上昇した」と主張する人の根拠は1990年ごろの急激な観測点の減少と気温上昇だが、
data.giss.nasa.gov/gistemp/graphs/Fig.A2.lrg.gif
を見る限り1990年ごろに不連続な気温上昇は無い。
つまり、観測点の減少は全球平均気温の統計に大きな影響を与えていない。

ここで、観測所に関するもう一つの「疑惑」として、「観測所が人家に近くて影響を受けている」という指摘についても。
これに対してはNOAAから回答があり、「あんたが"信頼できる"とした観測点も全体とあまり違わないよ」という結果を示している。
www.ncdc.noaa.gov/oa/about/response-v2.pdf
それに対してWattsは「質問状がたらいまわしにされた」ってことで何故か意味不明な勝利宣言w

懐疑論を英語圏から拾ってくるのは良いんだけどさ、とっくに解決されたモノをいつまでも引きずっていないで欲しいね。
「外人にもバカな奴は多い」ってことを忘れずに。

>>313
>私見だが、二酸化炭素より水蒸気の方が気温への影響が大きいとってのは納得できるぞ。
うん、水蒸気の方が気温への影響は何倍も大きい。しかし今は「変化量」と「変化の原因」が問題になっている。
CO2は確実に上昇しており、気温の上昇に伴い水蒸気の量も増えている。そのフィードバックでCO2のみの場合より温暖化が進む。

>>316
>学位記晒しの誤りは指摘されても本人が訂正しないのが問題だな。
具体的に「何が誤っていたか」の指摘をどうぞ。

>水蒸気が変わらないと主張しているバカは
そんな馬鹿がどこにいるのかな?実際に水蒸気は増えている。
ただし、人為的な水蒸気の発生は微々たるもので、海がある限り水蒸気をコントロールするのは無理。
水蒸気が増加する原因である温暖化を抑えるために、CO2その他の温室効果ガスを制御しようって話。

>太陽活動による影響は全く変化しえないと
>根拠としているデータはたった100年程度の話でしかない。
1750年以降の太陽活動による気温上昇もカウントされている。
太陽の影響には様々な周期があり、短期的には気温の上下の原因となるが長期的な影響は小さい。

>>317
火山の噴火によるCO2は人為的な放出量に比べて小さい。

350 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/19(金) 23:36:17 ID:hzzaSozT]
>>319
>つまり、100年後の気温が何度になるかなんて“科学的”には予想出来ないって事だなwww
科学的には予想ができる。に・ほ・ん・ご・わ・か・り・ま・す・か?
ただし、現在の科学水準では予想できない要素もあり、それによる予測の外れは問題ではない。

>少なくとも渡辺先生よりは偉いらしいな。
すでにClimategateは"白"という調査結果が出ている。何度か貼っているんだけど「あーあーきこえなーい」って感じ?
www.usnews.com/news/energy/articles/2009/12/12/climategate-science-not-faked-but-not-pretty.html
www.abc.net.au/news/stories/2010/02/12/2817577.htm?section=world

>>325
>近隣都市の気温上昇の影響を受けていないとは思えない
君がそう思うのは自由。しかし、ヒートアイランドの影響を受けにくい北極の気温、海水温、上空の気温も明確に上昇傾向を示している。

っていうか、ヒートアイランドで全球平均気温が影響を受けるなら、CO2よりもさらに性質が悪い話になるぞ。
現在の田舎の発展を抑えろ、あるいは反射率の高い新素材で街を作れってことで、無理な話だ。

>宇宙線要因による雲の夜昼比変動とか、まだ十分調べられていない要素がある以上
宇宙線による雲量については大きな影響は無いという論文が幾つも出ている。

>というふうに計算してるのなら定量的な説明をするべきでは?
個別の定量的な説明はAR4なりを見てくれ。放射強制力や気候感度については細かく理由つきで説明されてる以上、
ここで長々と説明する必要は無いと思う。一言で言えば「ググれ」

>現実に成功したと言える状態に無い以上、批判を受けるのは当然では?
古典的なHansenのグラフでも現状によくマッチしているし、その他の気候モデルと現状は良く一致してるよ。

>>330
>誰がどう見たって補正によって0.05℃くらいは高くなっている。
どうやって計算したのか根拠もなく「誰がどう見たって」と言われてもなあ。
例えば極域ではデータが1.3℃→1.1℃くらい、2.7℃→2.1℃くらいと、低くなってるぞ。
あと、0.05℃では誤差の範囲だね。あ、ギャグで言ってた?

>現状で地上を均等かつ正確に測る方法は存在しない。
例えば山の気温は面積や高度をどうやってノーマライズするかなど問題はある。
しかし、「気温の変化」という点では信頼性の高いデータをとることが可能。"絶対値"でなく"変化"を見ている。

>地表:都市部の面積比率に対して、測定ステーションは都市部に多い。
都市部に多いことは「都市部の影響が大きい」ことを意味しない。
ある地域に10か所観測点があり、別な地域には1ヶ所しかなかったとしても
それぞれの地域の全球平均気温への寄与は同じ。グリッドで計算してんだから。
さらに現在は気象衛星による観測もあるしね。

>>337
>じきに温暖化否定論は石油を買ってもらいたい石油メジャーなどの陰謀とか
それは実際に以前に起きたことだが、温暖化の議論としてはその段階は過ぎている。
www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/esso/exxon10years.pdf

>>335
>異常気象が増えてきたというのは噂話(または気のせい)。
世界気象機関やその他の機関の研究によると、異常気象は増加傾向にあるらしい
www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2265939/2014287
しっかし、この記事も酷いもんだな。
「世界的な異常気象は「温暖化」でなく「頻度の増加」」って、"原因"と"頻度"を比較するなよと。
最近、エルニーニョなどの頻度が温暖化によって影響されているという発表もあったと思った。


351 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/19(金) 23:38:43 ID:hzzaSozT]
>>347
>みんな自分は特別な時代に生きてると思いたいんだよw
っていうか、どの時代も何かしらの"特別な"イベントがあったわけで。
前の世代は冷戦時代の核兵器におびえていたし(終末時計なんてのもあるし)、公害があった。
その前の世代はリアルに世界恐慌、世界大戦で命の危機連発。さらに前は日清・日露戦争、その前は黒船・明治維新…
今の世代が直面している問題は、今のところ環境問題と経済危機、そんな感じ

むしろ、情報や交通機関の発達によって世の中の動きが加速している昨今では
上の世代よりも頻繁に大きな問題にぶち当たるかもね。
正直、今の時代は人類の歴史の分かれ目だと思うよ。アルビントフラーとかあったけど。

ということで、今日は風邪気味なんで早目に寝る。お休み

352 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/19(金) 23:54:57 ID:fJO2K2s9]
温暖化のほとんどは水蒸気とヒートアイランドのせい 終了

353 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:01:19 ID:MCMYPqfH]
www.nypost.com/p/news/opinion/opedcolumnists/the_crackup_of_the_climate_consensus_T3eGnulTAq4Xm76qB0Mr7N
The crackup of the climate 'consensus' By STEVEN F. HAYWARD Last Updated: 4:43 AM, February 19, 2010

地球温暖化の「コンセンサス」の衝突・墜落 By STEVEN F. HAYWARD(AEI) 19日、NYP (概略、要約)

地球温暖化キャンペーンが破滅的なフリーフォールを続けている。昨年11月のクライメートゲート事件の電子メ
ールなどの暴露に始まり、国連IPCCの信用失墜が続いて、今週には、コノコフィリップス、BPアメリカ、キャタピ
ラーの三つの企業がキャップ&トレード法案のビジネスロビーを脱退した。地球温暖化対策の積極的推進を求
めるグループは、IPCC報告などを批判する人々をホロコースト否定派のように扱ってきたが、これらの企業の
ロビー団体脱退は温暖化問題の分水嶺に相当する事件である。メディアは長きにわたって温暖化論への批判
を封じてきたのだが、それは変化しつつある。

クライメートゲート事件と言うのは40年前のベトナム戦争当時のペンタゴン・ペーパー事件と同じ役割を果たす
ものである。政治分析家のAnthony Downsが、こうした変化をもたらす事件の起こった場合のプロセスの過程
について記述している。

第一段階は事件の発見で、メディアがこれ(クライメートゲート)を取り上げて報道する。
第二段階では、興奮状態がおこり、事件によって惹起された事物への対応行動を求める声が起こりメディアの
  ヘッドラインを賑わす。
第三段階では、大衆がその事件を理解し、それまでの理解との乖離を見て、それに対応する変化や行動が生
  じる。クライメートゲートでは、これはキャップ&トレード法案へのディベートとなって現れ、議会審議に大いに
  影響を与える。
第四段階は、主要な行動がなされた前段階に続くもので、大衆やメディアの興味が徐々に減少してゆく
第五段階は、最後の締めくくりで、ポスト・プロブレムのまとめの議論や考察がなされる。

地球温暖化キャンペーンと言うのは、長く公演を続けすぎたブロードウェーのミュージカルのような状態であって
大衆の興味が減退し、チケットの売れ行きが悪い。誰かが公演を続ける側に、もうそれをクロージングする時だ
と告げる必要がある。


354 名前:名無しのひみつ [2010/02/20(土) 00:03:51 ID:j3IBvBJ1]
地球の気温は本当に温暖化してるのか?
温暖化してるとしたら、それは人為的なものなのか?
今後は加速度的に気温上昇するのか?

人為的地球温暖化を疑問を持たずに信じてる奴って本当に居るのかな?w

355 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:07:26 ID:C6Ld0jBu]
>>354
ほとんど日本の国民は信じてるんだろ

356 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:09:40 ID:zq/Fno7v]
>>350
>どうやって計算したのか根拠もなく「誰がどう見たって」と言われてもなあ。
>例えば極域ではデータが1.3℃→1.1℃くらい、2.7℃→2.1℃くらいと、低くなってるぞ。

リンク先の数値の引き算が出来る人なら、「誰がどう見ても」0.05℃高くなっていると分かるw
君の反論的見解(極域云々の見立て)は、その事実に対して見当違いである。

>都市部に多いことは「都市部の影響が大きい」ことを意味しない。

いや、意味する。全球測定のうち、都市部の測定点の比率(または補正後の比率)が
「都市部は地表のコンマ数%」にならない限り、影響度は実際の地表:都市比率を上回るのは明白。
グリッド云々は全く理由になっていない。理由としてズレ過ぎている。

>気象衛星による観測もあるしね

地表の測定では正確さを欠く。ゆえに依然として定点観測がメインとなっている。

357 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:27:26 ID:tDk0XvWv]
>>349
IPCCの報告書の何処に太陽活動の低下を考慮すると計算結果がより正確になるなんてマトモな事書いて有るんだよ?
ページをキチンと教えてくれ。

358 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:34:32 ID:tDk0XvWv]
>>350
>ただし、現在の科学水準では予想できない要素もあり、それによる予測の外れは問題ではない。


つまり、100年後に何度気温が上昇するかなんて現在の科学水準では

「分からない」

と言う事だな。なるほど、なるほど。



359 名前:名無しのひみつ [2010/02/20(土) 00:40:41 ID:j3IBvBJ1]
予測は、何処まで行っても予測でしかないからな
当たるも八卦、外れるも八卦ってもんだよ

360 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:41:44 ID:fFQBIIwv]
>>358
なんで「全て分かる」か「全て分からない」の二択なんだ

361 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:54:25 ID:tDk0XvWv]
恥晒し語録が増えそうだなw

恥>>ヒマラヤの氷河が2035年に溶けてなくなると言うのは根拠が「薄い」だけ。
実際>>根拠としていたWWFが誤りを公式に認めていた。つまり、根拠は「無い」。

恥>>climategateはNY Times等アメリカの主要メディアでは報道されていない。
実際>>立派にNY Timesの記事になっていた。他のメディアでも報道されていた。

恥>>モデル計算は現実と乖離が有っても有効性は保たれる。科学は結果に対する責任は無い。
実際>>wwwww(現実と合わないものの有効性って何?)

恥>>太陽活動の低下を考慮すればシミュレーションの精度は上がる。IPCCもそう言っている。
実際>>????答え待ってますw

362 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 00:58:48 ID:fFQBIIwv]
文章量が多ければ多いほど、誤解と揚げ足も多くなるんだな

363 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 01:02:03 ID:tDk0XvWv]
>>360
二択?

元々の出発点はシミュレーションによる予測ではこのままでは100年後に◯度気温が上昇するから大変だって話だろ。

そのシミュレーション結果が実は考慮していない現象が有って外れるかもしれないって言うのは懐疑論者が指摘し続けて来た事。

つまり、脅威論者と思われるこの屁理屈大好きおじさんが懐疑論者の意見を認めたって事になる。

364 名前:名無しのひみつ [2010/02/20(土) 01:04:27 ID:d7EyTqZI]
CO2温暖化原因説のウソは★をみれば結論が出てる気がする

275 :名無しのひみつ:2010/02/19(金) 00:12:39 ID:J5yhT+Wo
1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)

★Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)

★Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)

Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミやみんなが言ってるので間違いありません

Q5.エコって意味あるんですか?
A5.それ以上言うと怖いお兄さんが来ますよ?


『二酸化炭素さん地球の温暖化を拒否』



365 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 01:07:22 ID:tDk0XvWv]
>>362
ただの揚げ足取りも無くはないが結構本質的な事も含まれてるよ。

366 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 01:16:54 ID:fbLlTlms]
え? 水蒸気が温暖化の原因なのは一般論かと思った。

367 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 01:22:36 ID:MCMYPqfH]
ttp://wattsupwiththat.com/2010/02/19/north-america-snow-models-miss-the-mark/#more-16539
A 2005 Columbia University study titled “WILL CLIMATE CHANGE AFFECT SNOW COVER OVER NORTH
AMERICA?” ran nine climate models used by the IPCC, and all nine predicted that North American winter snow
cover would decline significantly, starting in about 1990.

2005年のコロンビア大学の論文「気候変動は北米の降雪面積に影響するか?」はIPCCの9つのモデルを使って
その予想を計算したが、9つのモデルともに北米の降雪面積は1990年をスタートに大きく減少するとしている

モデルの予想値
ttp://www.eee.columbia.edu/research-projects/water_resources/climate-change-snow-cover/images/FreiGong2005Fig3ii.jpg

ttp://www.eee.columbia.edu/research-projects/water_resources/climate-change-snow-cover/images/FreiGong2005Fig4iii.jpg

実際には北米の降雪面積は増加してきている
ttp://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2010/02/dec-feb_snow_ext.png?w=510&h=291


368 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 01:29:06 ID:sWIp062k]
環境屋はデータ改竄するだけじゃなく、話の本質までも疑問視されたか。
コップの水があふれたらあたかも大洪水があったかのように
言わないといけない それが利権環境屋。

もう確固たる証拠(データ改竄をしていないもの)が無ければ聞く耳もっても仕方ないな。
温暖化に直結しそうな個人エコは見送りでおk。



369 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 03:13:04 ID:MCMYPqfH]
ttp://pajamasmedia.com/blog/climategate-the-big-picture/2/
Climategate: The Big Picture
As new fraud is revealed almost daily, the full story of how the AGW scam came to pass is taking shape.
February 19, 2010 - by Charlie Martin

この↑評論は「地球温暖化」という大掛かりな詐欺事件が、なぜここまで来てしまったのか?というシナリオを
論じている。基本的な論旨は「地球温暖化キャンペーンを進めて、誰が儲かるのか?」を分析調査するという
もの。

温暖化キャンペーンの成功で大儲けを計画したのは「シカゴCo2エクスチェンジ=CCX」構想で排出権取引の
大規模な市場を作ることを考えた人たちで、それは:

Once you have the carbon credit you need to sell it, which means there must be a market ? a role filled in part
by the Chicago Carbon Exchange (CCX). The CCX, which was started with seed money from both government
and private non-profit sources, is most emphatically a for-profit firm that functions like any commodity exchange.
If you have a story about the carbon you aren’t emitting and need it certified, the CCX can certify it ? for a fee.
Then the CCX will help you sell it ? for a commission. If you need to buy carbon credits, the CCX will match you
up with a buyer ? for a fee ? and sell you the certificate (and charge you a commission).

CCX is a U.S. corporation, but it is wholly owned in England, and draws its ability to act to certify CO2 reductions
through a UN-chartered NGO out of Geneva. The principals are people who have banking experience with
Goldman Sachs and strong political connections with the Democratic Party, through Chicago and through Al
Gore.
CCX構想を進める主要な人たちはゴールドマンサックスで金融界の経験のある人たちと、シカゴあるいはアル・ゴア
に繋がる民主党の政治家たちである(後略)


370 名前:名無しのひみつ [2010/02/20(土) 06:36:03 ID:sADyq+YE]
>>350
>ヒートアイランドの影響を受けにくい北極の気温、海水温、上空の気温も明確に上昇傾向を示して

・北極周辺だろうが100年前から測定データがあるような地点は人が住んでる場所
・上空の気温は最近のデータしかないし、都市の近隣だってヒートアイランドで昇温 加湿された影響を受けてるのだから
 垂直方向に影響を受けない理由が判らない。

海水温は0.5℃/100年だっけ? 地上より小さいよね
これも100年前から測定したデータが信頼出来るかとか
最近の上昇は航空路の発達で夜間飛行機雲が航路上の放射冷却を防止した分が0.2℃あるんじゃないかとかさ

>古典的なHansenのグラフでも現状によくマッチしているし
それはシナリオ-C とマッチしてるって意味?

371 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 14:37:01 ID:H0oEEm7W]
>学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
これって他人の学位記を晒して俺のだって偽造して公開したやつだろ
白状しろよ

372 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 14:59:13 ID:Z9h7MR2o]
明日香&江守のバカコンビの罪は重い

373 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 15:16:32 ID:tDk0XvWv]
学位記晒し=江守
って可能性は?

374 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/20(土) 15:18:29 ID:KqA2kRb3]
>>373
ここまでバカじゃないだろw

375 名前:名無しのひみつ [2010/02/20(土) 15:30:29 ID:HNcPL0T1]
これで温暖化人為説が間違っていたら、それに携わる科学者は学会・公務から永久追放、国立環境研は解散。
これぐらいはやってもらわないと。

376 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 00:31:03 ID:oFYzKA7E]
Climategateの最新の状況、IPCCのウソ、NOAAの不正は、ここがよくまとまってる。

nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

上のグラフは地球平均気温の変化を表したもので(20世紀平均からの偏差)、
ピンクはHadley CRUT(イギリス気象局とEast Anglia大学・気象ユニット)、
青はUAH MSU(Alabama大学)の公表しているもの、共にIPCCの最重要指標です。

グラフからここ10年、

     地 球 気 温 は 低 下 の 一 途 を 辿 っ た

ことが分かりますが、昨冬に続いて今年もアメリカやヨーロッパ、アジアは記録的な
大寒波に襲われており、大量の死者も出しています。

377 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 00:49:37 ID:oFYzKA7E]
「そこまでやるのか?たかが金儲けのために。」
「やりますよ。金儲けだからやるんです。」

ー「外事警察」より

378 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:14:54 ID:Ayh0Aijh]
>>356
>リンク先の数値の引き算が出来る人なら、「誰がどう見ても」0.05℃高くなっていると分かるw
ん?
data.giss.nasa.gov/work/gistemp/NMAPS/tmp_GHCN_GISS_ERSST_250km_Anom0903_2009_2009_1999_2008/GHCN_GISS_ERSST_250km_Anom0903_2009_2009_1999_2008_zonal.lpl

data.giss.nasa.gov/work/gistemp/NMAPS/tmp_GHCN_GISS_ERSST_1200km_Anom0903_2009_2009_1999_2008/GHCN_GISS_ERSST_1200km_Anom0903_2009_2009_1999_2008_zonal.lpl
の比較してんのか?
数値が抜けているところもあるが、どうやって「0.05℃高くなっていると分かる」んだ?
「誰がどう見ても」なんて曖昧ないいかたせず、具体的に「どの数値が高い」とか説明してみな。

ついでに、0.05℃の違いでは誤差範囲(GISSでは±0.1℃の誤差を想定している)ってことだが、それは良いのか?

>都市部の測定点の比率(または補正後の比率)が「都市部は地表のコンマ数%」にならない限り、影響度は実際の地表:都市比率を上回るのは明白。
「観測点の場所が不適切」という指摘は、すでに解決済みの話だよ。
設置場所の問題点を指摘した人が「信頼できる」とした観測点において、その他のデータと有意な差が無いことが分かってる。

あと、ひょっとして、どのグリッドにも都市が含まれていて、各々その都市部で測定してると思ってんの?
温暖化が特に顕著な北極のどこでヒートアイランドがあるんだよ。

>地表の測定では正確さを欠く。ゆえに依然として定点観測がメインとなっている。
また馬鹿がワケ分かんないことを言い出したw
具体的に、「どうして正確さを欠く」のかを書かないと「ぼくはそうおもってます」ってだけでしょ。
地上観測にもそれなりの問題があって「地表の温度」の定義が違ってるから「どっちが正しい」とは言えないんだよ。
「広い範囲の平均気温」を測定する場合、ピンポイントの温度しか測定できない地上観測点よりも衛星の方に利があるだろ。

>>357
>IPCCの報告書の何処に太陽活動の低下を考慮すると計算結果がより正確になるなんてマトモな事書いて有るんだよ?
日本語の要約では
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap2.pdf
のp.12「11年周期で変化する紫外域日射による世界平均のオゾン全量の変化〜よく分かっていない」
p.18「太陽放射の11年周期の変化に追加されるものである」
AR4では
www.ipcc.ch/publications_and_data/ar4/wg1/en/ch2s2-7.html#2-7-1
The most likely mechanism is considered to be some combination of direct forcing by changes in total solar irradiance,
and indirect effects of ultraviolet (UV) radiation on the stratosphere.
「太陽放射の変化と紫外域の間接的な影響を受ける」
とか。

>>358
>つまり、100年後に何度気温が上昇するかなんて現在の科学水準では 「分からない」
当たり前。ひょっとして核戦争が起きるかもしれない。経済危機で中国など途上国の発展が止まるかもしれない。
そんなことまで予測することは科学には求められていない。
科学者は預言者じゃないんだから、誰もそんなことを期待していない。(科学について良く知らないバカは別として)
「現在分かっている気候モデルによると」の予想であり、その誤差範囲も広いことは周知の上。
そして、その予測が意思決定に対して「信頼に足る」とされているから「政策への提言」とされているわけ。




379 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:18:05 ID:Ayh0Aijh]
>>361
>根拠としていたWWFが誤りを公式に認めていた。つまり、根拠は「無い」。
WWFが誤りを認めたことと、IPCCが「確かにWWFが間違っていた」と認めることは別のこと。
まあ別に「根拠は無い」でも良いよ。
俺の主張は「IPCCが認めたのは『根拠の薄い(無い)』資料を引用したこと」についてだから。

>実際>>立派にNY Timesの記事になっていた。他のメディアでも報道されていた。
は?じゃあ別に問題無いじゃん。>>239の記事が間違えていたってことでしょ。
NYTでも報道されているのなら、「NYTの態度が不誠実だ」という主張が間違えていたということ。
俺は>>239の「(Climategate関連について)NYTでは報道されてない」について答えただけだよ。

で、確認してみたら、18日にNYTでもBBCのインタビューについて短く紹介されてた。内容が逆になってる点が面白いね。
freakonomics.blogs.nytimes.com/2010/02/18/an-interview-with-climategates-phil-jones/
"Jones says he’s “100% confident that the climate has warmed.”"
他のメディアでは「ジョーンズ教授は1995年以降温暖化が進んでいないことを認めた」って書き方をしてるところでこれだよw

ところで、その>>239でも触れられているが、Climategate関連で叩いてるのはイギリスが中心だね。
アメリカではペイリンとかが民主党叩きに利用したけど尻すぼみだなあ。
Climategateについて「不正は無かった」とする調査もアメリカ中心だし。
www.usnews.com/news/energy/articles/2009/12/12/climategate-science-not-faked-but-not-pretty.html
www.abc.net.au/news/stories/2010/02/12/2817577.htm?section=world
イギリス人のゴシップ好きが影響してんのかねぇ?質が悪い報道が目立つ。
CRUの地元なのに、Climategateのその後の検証については放置したままで、変な粗探しで終わってる。

>実際>>wwwww(現実と合わないものの有効性って何?)
「モデルとしての有効性」。ほんとに理解できないのか?まあ、科学の素養が無い人ってのはそういうものかもしれないが。

>実際>>????答え待ってますw
上で回答。太陽の11年周期が影響することも、それの影響に対する理解が不十分であることも認めている。

>>363
>そのシミュレーション結果が実は考慮していない現象が有って外れるかもしれないって言うのは懐疑論者が指摘し続けて来た事。
それは懐疑論ではなく「神様の悪戯かもしれないじゃないか」「見えないところで小人さんが頑張ってるのかも」という類の戯言。
「懐疑論」として認められるためには、どのような因子が不十分で、どの程度影響がある、ということをハッキリさせないといけない。
そして、懐疑論者が提示してきた要素(太陽活動、宇宙線、測定誤差など)はどれも検討され、大きな影響が無いとされている。

>>366
>え? 水蒸気が温暖化の原因なのは一般論かと思った。
常識なんだが、「IPCCは水蒸気の温室効果を認めていない」という誤解が蔓延っているらしいw

>>367
不確実性が高い中でもさらにローカルな現象についての理解が進み、良かったね。(AR4前の2005年の時点での古い予測だが)
ところで、北米でのローカルな話題は世界的な傾向の良い代表とは言えないわけだが。
積雪量については、IPCCのAR4でもFAQとして述べられている。
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap4.pdf
「積雪が増加しているところは、ほとんど降水量の増加が要因である」と、積雪が増加することも認めているわけだし。

>>368
>コップの水があふれたらあたかも大洪水があったかのように言わないといけない それが利権環境屋。
それは懐疑論の方に言えることでしょ。
実際、「どんな不正が明らかになったんだ?」と問われれば、まともに返事できないじゃん。
"データ改竄"は、CRUの元データは存在してるし、プログラムも不正は無かったし、Mannの疑いも晴れたし、
中国のデータの再現性は示されたし、ハリス君のは勘違いだったし、地上観測点のバイアスも否定されている。
で、「何が捏造だったんだ?」

明らかになった問題点は、氷河やアマゾンの引用ミス、オランダの標高くらいのもんでしょ(後何かあったかな?)
まさに「コップの水があふれた」程度の話で、それをもって「大洪水があったかのように言」ってるのは、否定論者でしょ。

380 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:18:45 ID:dIFAuwh6]
>>378
残念でした北極は温暖化してない なぜなら観測史上最高に
氷が張ってるしな ウソはいかんウソはwww

381 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:20:02 ID:Ayh0Aijh]
>>369
陰謀論、乙!って感じだな。しかしそれは「「地球温暖化」という大掛かりな詐欺事件」という前提の話であり、
「地球温暖化が詐欺で無かった場合」は普通に「ピンチをチャンスに変えろ」というビジネスの話でしかない。
まあ、一ブログの陰謀論にまともに取り合う価値があるか、疑問だけど。

>>370
>・北極周辺だろうが100年前から測定データがあるような地点は人が住んでる場所
なんで「100年前から」って話になるんだ?
北極周辺の気温上昇はここ数十年でハッキリした傾向を示しており、それがヒートアイランドによるものか、って話でしょ。
明確な温暖化傾向を報告しているニーオルスン観測所などのどこにヒートアイランドがあるんだよ?
www.kankyo.tohoku.ac.jp/renkei/home.html

>上空の気温は最近のデータしかないし、
その期間の中でも十分に上昇傾向が認められている。

>都市の近隣だってヒートアイランドで昇温 加湿された影響を受けてるのだから垂直方向に影響を受けない理由が判らない。
つ「風」、人間の出す熱エネルギーなんて僅かなもんだからね。なお、「受けない」ではなく「受けにくい」

>海水温は0.5℃/100年だっけ? 地上より小さいよね
比熱が違うからね。熱量でみると
www.skepticalscience.com/images/Total-Heat-Content.gif
となり、温度の上昇以上に海の熱量が大きく変化していることが分かる。

>それはシナリオ-C とマッチしてるって意味?
見方としては、BとCの間くらいだと思う。(つか、まだ2009年までの段階では両者の差は0.2℃くらいだし)
CO2濃度の推移は、Bで想定していたペースよりはやや低い(最近になって加速してきた)が、Cみたいに安定はしていないし。
5年間の移動平均が出ている2007年までの段階で見ると、実際の温度が+0.55℃くらいで、
シナリオBが0.8℃くらい、Cでは0.6℃くらい、間を取って妥当な数値としては0.7℃強ってとこか。
太陽活動の低下や>>1の影響を考えれば0.7~0.8℃の変化予測に対して~0.2℃の差は十分にマッチしてるっしょ。
それらの影響が無い(1988年で予測可能な範囲内)2000年代前半までは更に良い一致があったわけだし。

>>376
>地 球 気 温 は 低 下 の 一 途 を 辿 っ た
CRUの記録とは違い、2000年以降も気温の上昇はみられる。
(ジョーンズ教授はCRUの人なのでCRUの結果でモノを言うのは当然)

>昨冬に続いて今年もアメリカやヨーロッパ、アジアは記録的な大寒波に襲われており
一時期、北極からの寒気が降りてきただけ。全体的にはこの1月も"暖かい"部類。
www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/jan_wld.html
現在は広い範囲で高温の異常気象になっている。
www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/


382 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:22:09 ID:Ayh0Aijh]
>>380
>なぜなら観測史上最高に氷が張ってるしな
は?
2000年以降、とかの間違いだろ。
北極の氷は、最大値最小値とも年々減少の傾向にあるよ。
www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/series_global/series_global.html

383 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:26:09 ID:dIFAuwh6]
>>382
ちゃーんと観測されてるし観測史上最高の氷床面積にな 何も心配することも
ないしウソをつくなってwww

384 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:27:47 ID:Ayh0Aijh]
>>383
どこにそのデータがあるんだよ?>「観測史上最高の氷床面積」
観測期間、場所を示してみな。

お前の方が嘘ついてんだろ(あるいは武田とかに騙されてるか)


385 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:31:54 ID:PcxQz9yp]
よくわからないけど
CO2の排出権取引は
止めておいた方がヨイと思う

386 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:32:01 ID:dIFAuwh6]
>>384
自分で調べなよ 暇そうだしwww

387 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:35:48 ID:Ayh0Aijh]
>>386
ほれ、示せないんだろ。俺が示してやろうか?
takedanet.com/2008/12/post_66f6.html
だろ。

2002年以降の、極一部の時期にちょこっと増えたってだけじゃねーかw
武田のトンデモ、嘘付きっぷりを示す話だから有名になってんだよ。


388 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:40:39 ID:dIFAuwh6]
>>387
違うよちゃんと動画つきのやつねw しらねーのか大したことねーなwww



389 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:40:55 ID:Ayh0Aijh]
ちょっとマジな話をすると、懐疑論の人も武田邦彦だけはやめといた方が良い。
あれは平気でグラフを捏造してくるし、他が主張していないことを一方的に否定して論破した気になってる。
科学的にも間違いだらけだし、あれを信用してるってだけでそいつは馬鹿だってことの証明になる。


390 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:41:02 ID:oHfXDFoD]
ま、恥晒しが何をほざこうが、実際温度は上がってないからなw


391 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:42:23 ID:Ayh0Aijh]
>>388
動画付き?それは知らんな。
「大したことない」で良いから示してみろよ。

21世紀になってから、数日間前年を上回ったってだけで「史上最高値になった」という話以外の奴をな。


392 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:45:13 ID:dIFAuwh6]
>>391
調査能力低いなあ もっと調べてから持論を展開しなよwww
武田は温暖化してるなら温暖化したほうがいいって言ってるぐらいだからな


393 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 09:51:06 ID:Ayh0Aijh]
>>392
俺の調査能力はどうでもいいから、早く示せよ。

>武田は温暖化してるなら温暖化したほうがいいって言ってるぐらいだからな
それは武田がウソツキだということとは関係ない。


394 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 09:51:24 ID:ZiEGeR3k]
ラベン基地
homepage.mac.com/w_shimada/nyaal/nya-10.gif
ほら、屋根が黒いだろ? 雪下ろしするだけで夏場のアルベドが変わる

冬期も週1だろうと飛行機が飛ぶ以上、飛行機雲の放射冷却防止効果があるわけで
都市化してないとはとても思えないが?


395 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 09:57:17 ID:dIFAuwh6]
>>393
どっかでみたよ 棒グラフでお気に入りに登録してないしな
どこにあることやらwww そんなに知りたきゃお前が調べな

武田のデータ捏造はペットボトルの件だけだろ なんせペットドトル推進
委員会は回収率=リサイクル率なんて言ってるぐらいのいい加減な組織だからな
武田に同情するよwww

396 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 10:04:46 ID:dIFAuwh6]
>>395

訂正 ペットボトル

397 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 10:07:55 ID:dIFAuwh6]
>>393
ところでなんでお前は ど こ で も 嫌われてるの?www
正論と事実を永遠とダラダラ垂れ流してれば、神扱いされてもいいのにwww

398 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 10:21:57 ID:Ayh0Aijh]
「投稿しすぎ」と怒られたw

>>394
あのさ、「雪下ろしするだけで夏場のアルベドが変わる」ことが観測される気温上昇の原因なら、年々屋根が広くなってるのか?
馬鹿だろお前w

>都市化してないとはとても思えないが?
お前が言っている「都市化」とは「上空を飛行機が飛ぶこと」か?
で、それが観測所の真上を飛ぶわけか?

あとな、飛行機雲などの影響も人為的な温室効果ガスによる「地球温暖化」だぞ。
premium.nikkeibp.co.jp/em/keyword/26/index.shtml

>>395
見つからなくなっちゃいましたか、ふーん、「大したことねーなwww」

どうせ「2007年に比べて2008年は30%増加しました」って話だろ。

>武田のデータ捏造
他にも多い。
地球温暖化では、森林の二酸化炭素の吸収、中世温暖期の気温、南極の氷…
大小関係や傾向について嘘を述べている。
「武田のデータ捏造はペットボトルの件だけだろ」って、自分の専門分野で1つでも捏造したらもうお終いだろ。ふつう。
韓国のES細胞の人と同じだよ。

武田邦彦については、触るのも汚らわしいっつー感じなので
society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1264929423/
で専門スレがあるらしい(良く読んで無いが)。そっちに行ってくれ。

>>397
>ところでなんでお前は ど こ で も 嫌われてるの?www
「どこでも」って、他の板は知らんし。
ま〜、この板では馬鹿にはハッキリ「馬鹿」と言ってやるんで嫌われてるかもな。
別にどうでもいい話だが。




399 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 10:26:33 ID:bmR0rBv7]
>>395
>武田のデータ捏造はペットボトルの件だけだろ
え?

400 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 10:29:13 ID:dIFAuwh6]
>>398
自分から武田の話ふっといて何言ってんだよwww
わざわざご丁寧に武田スレまで紹介するところをみると武田スレでも
暴れてるんだろうねwww

おまえが温暖化スレで矛盾だらけの脳内理論で方々に嫌われてる
ことぐらいわかってんだからさ。 おまえもみんなからバカにされて
るんだから自分を客観的にみたほうがいいな 自覚ないかw

401 名前:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra mailto:sage [2010/02/21(日) 10:32:43 ID:Ayh0Aijh]
>>400
武田の話を振ったのは俺じゃないよ。>>383だ。
「観測史上最高の氷床面積」なんて言ってんのは武田くらいのもんだからな。

>おまえが温暖化スレで矛盾だらけの脳内理論で方々に嫌われてる
「矛盾だらけ」なら、その矛盾を指摘すればいいじゃない。

と言うわけで、また夜にでも。まだ眠いわい。風邪が残ってる…

402 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 10:37:23 ID:dIFAuwh6]
>>401
おれは武田なんて一言も言ってないし、ソースも勘違いして貼り付けるは
で、どうやらお前の脳内には武田が相当占めてるそうだなw

温暖化を懐疑してる学者なんてほかにいくらでもいるのにねえ
なんで武田に拘るだろ?

みんなからバカにされ、矛盾も指摘されてるじゃんw 読んでないのかw

403 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 10:51:20 ID:ZiEGeR3k]
>>398
ではスヴァールバル
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/gistemp_station.py?id=634010080002&data_set=1&num_neighbors=1
30年で+4℃くらい上がっていますね?

イスフィヨルド ラジオ
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/gistemp_station.py?id=634010050010&data_set=1&num_neighbors=1
ここは100年+4℃程度でしょうか

この上昇がCO2原因とでもおっしゃいますか?

404 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 11:17:33 ID:dIFAuwh6]
>>378

> >>358
> >つまり、100年後に何度気温が上昇するかなんて現在の科学水準では 「分からない」
> 当たり前。ひょっとして核戦争が起きるかもしれない。経済危機で中国など途上国の発展が止まるかもしれない。
> そんなことまで予測することは科学には求められていない。
> 科学者は預言者じゃないんだから、誰もそんなことを期待していない。(科学について良く知らないバカは別として)
> 「現在分かっている気候モデルによると」の予想であり、その誤差範囲も広いことは周知の上。
> そして、その予測が意思決定に対して「信頼に足る」とされているから「政策への提言」とされているわけ。
 


なぜ分からない予測が信頼に足るんですか?w


405 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 11:19:50 ID:ZiEGeR3k]
さらに 北極圏のデータを 見てみたが、
イスフィヨルド ラジオ もそうだけど殆ど 10〜20年前でデータが終わってるんで、
北極圏で気温が上がってるといわれても、同意しかねる。


>飛行機雲などの影響も人為的な温室効果ガスによる「地球温暖化」だぞ。

と言われても、そうですかとしか言いようがない。
たまたま測定地点がアメリカー欧州間の航空路下だったりすれば、そりゃ気温は上がるだろうが
それまでCO2のせいにしてるわけ?

406 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 11:34:20 ID:dIFAuwh6]
>>382
リンク先のグラフを見ると最大値のグラフは掲載してないけど勘違いかい?

このグラフもたった30年ほどの記録しかないのになんで北極は特にこの
先温暖化が顕著になるなんて言えるんだろうね?w

下にある南極域の海氷面積をみてドンドン寒冷化すると言い切ってるような
もんだけどw

407 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 11:41:42 ID:xegEE8DO]
気候シミュレーションには考慮されていないファクターが有るから計算結果に意味はない。

これが全て。

そうだよねぇ、江守君。

408 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 11:49:37 ID:6YtFpVRA]
グリーンランドの田舎町:
data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/gistemp_station.py?id=431043600000&data_set=1&num_neighbors=1

これが今後10〜20年,AMOに従って下がってきたら「人為的CO2温暖化説」も終了だね。

NASA/GISSや,それをパクって書かれたIPCCの古文書は,都市化汚染まみれ。
ミスだらけの古文書を金科玉条とみるる阿呆が一匹ここで暴れているみたいだがw



409 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 13:05:59 ID:dIFAuwh6]
NASAは北極海氷量の変化は自然現象と説明
www.youtube.com/watch?v=i2TWrOUyil8&feature=related

どんどんウソがバレていくw

410 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 13:35:54 ID:6YtFpVRA]
パチャ君は運転手つきの自家用車を乗り回し,自分が経営する研究所
(トヨタほかから顧問料を貢がせ,そのトヨタに賞金1.5億円を献上
したことで有名)には,きれいなゴルフコースもご所有だそうな。
温暖化で荒稼ぎウラヤマシス。
eureferendum.blogspot.com/2010/02/how-green-is-my-golf-course.html

411 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 13:53:28 ID:oFYzKA7E]
結局、我々はIPCCのウソ、NOAAの捏造データに踊らされてただけなんだよ。


412 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 13:55:45 ID:oFYzKA7E]
>>381
>CRUの記録とは違い、2000年以降も気温の上昇はみられる。

だからそれが、捏造だったことが判明してるんだよ。
もうあきらめろw


413 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 13:57:03 ID:oFYzKA7E]
NOAAは世界中の6,000基もの気温観測ステーションを使って(ステーション自体は
13,000基存在)、地球の気温データベースを作成しており、NOAAのデーターベース
(GHCN)はCRUやNASA・GISS(米国航空宇宙局Goddard宇宙飛行センター)など
世界中の研究機関が利用しています。

ところがメディアでも報道されているように、NOAAは温暖化を示す一部のステーション
のデータだけを公表し、温暖化を示さない大多数のデータは破棄していたことが発覚。
グラフ(中)はNOAAの公表している世界の気温のデータ数(=統計に入れられている
ステーション数)ですが、1980年以降、急激に減少しています。
温暖化を示しているステーションだけを選別したのですから、地球気温はステーション
数に反比例して急上昇しています(ピンク)。
詳細に調べてみると、1963年にアメリカでは1,850基の気温観測ステーションが稼動して
いましたが、80年代以降、データとして利用されるステーションはどんどん減り、2007年
には僅か136基のみが稼動している状態でした。
生き残ったステーションも都市化・温暖化の起きている地域に極端に集中しており、
例えばCalifornia州はSan Francisco空港と、Los Angelesのダウンタウンとビーチに
設置された合計4基のステーションだけ、Hawaii州に至っては飛行場に設置された
たった1基のステーションしか使われていません。

414 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 14:00:29 ID:oFYzKA7E]
アメリカ国外でも、例えば高山性気候で寒冷化の進むボリビアの気温観測ステーションの
データは1990年を境に統計から外されており、それにも拘らず昨年の世界温暖化マップで
ボリビアは顕著な温暖化を示しています(下のグラフの青い四角)。

20年間もステーションが稼動していないのにどのように気温を測定したのか不思議ですが、
調べてみるとボリビアの気温は、なんと1,200 km離れたペルーのビーチとアマゾンのジャン
グルに設置されたステーションの物がコピーされていたそうで。

カナダの気温観測ステーション数も、600基から2009年には35基にまで不自然に減って
いますが、温暖な地域のステーションのデータが寒冷な内陸部にそのままコピーされ
使われていて(下のグラフの緑の四角)。

プログラマーのHarry君が見つけて驚いたのは、きっとこのことだったのでしょう。



415 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 14:02:47 ID:oFYzKA7E]
また、NOAAの公表している気温データ自体、不自然な補正の施されていることが多くの
研究者によって指摘されています。
NOAAはステーションの原データではなく、標高や天候などローカルな要因を“補正”した
ものを公表していますが、どのような補正を行っているのか公開していませんし、原デー
タの公開については頑なに拒否していました。

この補正が科学的手法だったのか、それとも完全な捏造だったのか、他の科学者は
知る由もないわけで。
NOAAの補正に疑問を抱いた研究者らは、幾つかの温度観測ステーションに乗り込ん
で原データの調査を行ったところ、驚くべきことが分かりました。
このグラフ(3つまでしかグラフを載せられないので、別途どこかに載せます)は
California州Davis市の温度観測ステーションの原データ(青)と、NOAAが公表している
補正後のデータ(赤)。
原データでは長期的な寒冷化が見られますが、補正後のデータではなんと顕著な温暖
化が現れています。

オーストラリアやニュージーランドのデータを前編に載せてありますが、見付かった原
データはいずれも温暖化を示していませんでした。
(恐らく証拠隠滅のため)原データの多くが既に破棄されており断定はできませんが、
どうやら地球温暖化はNOAAの“謎の補正”によって生み出された物であり、どのよう
なクライテリアで補正を行ったのかNOAAが公表しない限り、本当に地球温暖化が起
きていたのか評価出来ません。



416 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 14:06:05 ID:oFYzKA7E]
>原データでは長期的な寒冷化が見られますが、補正後のデータではなんと
>顕著な温暖化が現れています。


つまり、NOAAは「補正」と称してデータの改ざんを行い、温暖化を「演出」していた。
要するに、国立機関がデータ捏造をやって巨大な詐欺を行っていた。

とんでもない話だ。


417 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 14:16:59 ID:oFYzKA7E]
頭の悪い、学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra君も今の事態を飲み込めたかな?w

そう、温暖化自体、IPCCやNOAAのような世界的機関がおこなった
大規模な詐欺だったんだよ。

分かったらもう失せろ。


418 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 14:35:15 ID:VLE6Harj]

環境保護問題で、ノーベル賞を受賞したアル・ゴア。

その最大の受賞原因となった著書「不都合な真実」は、

ゴア本人ではなく、他人が書いていた。

他人の書いた書物を「自分が書いた」とウソを言い世界中をダマシ、

ノーバル賞を「ダマシ取った」サギシ=アル・ゴア。



419 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 15:04:29 ID:0i3VG73S]
この地球上には、一体いくつ世界的な詐欺があるのかね

420 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 15:06:16 ID:oFYzKA7E]
takedanet.com/2010/02/post_3aee.html

日本ではNHKをはじめとしたマスコミが、オリンピック報道だけをしているので
「IPCC温暖化のウソ」に触れていないが、2010年2月20日現在、欧米のマス
メディアが報じた「IPCCのウソ」は次の通り。

(以下、IPCCのウソ事件名、報道機関、簡単な内容の順)

1) ClimateGate (多数の報道) 歴史的気温のねつ造事件

2) FOIGate (イギリス政府) データ提出拒否事件

3) ChinaGate  (Gaudian newspaper) 中国の気温の偽造事件

4) HimalayaGate (多数の報道) ヒマラヤの氷河が溶けるウソ事件

5) PachauriGate (IPCC議長のヒマラヤウソ隠し事件)

6) PachauriGateII (London Times) コペンハーゲン虚偽発言事件

7) SternGate (U.K.Telegram) IPCCが採用した委員会報告の虚偽事件

8) SternGateII (Rovert Muir-Wood) Sternレポート虚偽事件

9) AmazonGate (The London Times) 非学術論文使用事件

10) PeerReviewGate (The U.K.Sunday Telegraphy) 非査読論文偽装事件

11) RussianGate (内部告発) ロシアの気温の作為的変更

12) RussianGateII (the Geologidcal S.A.) 気温のねつ造事件

13) U.S.Gate (研究者告発) 1990年に測定点変更で1℃上昇事件

14) IceGate (研究者告発) アンデス山脈の氷の偽装事件

15) ResearchGate (Penn State U.他) IPCCグラフの元データ疑惑

16) Africa,Dutch,Alaska,NewzielandGate 各国の気温データのねつ造

421 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 15:49:14 ID:CvK0rDSX]
>>378
>>266のページちゃんと見ろよw 0.05℃の補正が分からないのは恥晒しくんだけだぞ?w
簡単なクイズの答えが一人だけ分からずに「答え教えてよ〜」って感じで面白いがw

>どのグリッドにも都市が含まれていて、各々その都市部で測定してると思ってんの?

全てのグリッドに含まれる必要はない。全体に対する観測点の比率の問題なのに話を誤魔化すな。
都市部の観測点は「地表のコンマ数%」を大きく上回るので恥晒しくんの主張は明らかに間違い。終了。

>その他のデータと有意な差が無いことが分かってる。

ピーター君に教えてもらえw
www.youtube.com/watch?v=wyQgpYSL3QU

422 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 16:42:38 ID:6YtFpVRA]
>その他のデータと有意な差が無いことが分かってる。

「田舎の観測値に架空のデータを使ったせい」と判明ずみ。
腐りきったIPCC報告書はもう卒業せい。悪いこたぁ言わんww

423 名前:名無しのひみつ [2010/02/21(日) 16:44:59 ID:0rjX6fVM]
>>1
水蒸気なんか大して関係ない
CO2の影響だけがものすごいと言い張ってたのにwww

【国連】温暖化報告、誤記や金銭問題浮上 ヒマラヤ氷河は35年までに解けてなくなる→IPCCはあっさりウソを認め陳謝 2350年の誤記
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266449105/

国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によると、20世紀後半の気温は10年当たり
0.13度上昇した。00年以降も温室効果ガスは増えているが、気温上昇はほぼ横ばい。
このため「上昇は人間活動が原因である可能性が90%以上」とするIPCCの分析を疑問視する
見解が出ている。

研究チームは二酸化炭素(CO2)と同じように温室効果を持つ水蒸気がかかわっていると考え、
人工衛星と気球で上空の水蒸気濃度を調べた。

それによると、成層圏(約10〜50キロ)の水蒸気が増え、1980年からの20年間の気温上昇率は
30%増だった。だが、その後の10年間は水蒸気が10%減り、気温上昇率も25%減だった。
本来0.14度高くなるところを0.10度に鈍化させる効果をもたらした。

424 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 16:59:25 ID:xegEE8DO]
>>350
>すでにClimategateは"白"という調査結果が出ている。何度か貼っているんだけど「あーあーきこえなーい」って感じ?
www.usnews.com/news/energy/articles/2009/12/12/climategate-science-not-faked-but-not-pretty.html
www.abc.net.au/news/stories/2010/02/12/2817577.htm?section=world

PSUからの正式発表は何処で見られるんだ?
まさか、マスコミの記事だけじゃないよな?

425 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 17:26:02 ID:FTaLzjop]
>>424
PSU(ペンシルベニア州立大学)は、主要なアクターではないけど、cliamgateの中の一つ。
泥棒が、私は泥棒ではありませんでしたと、言っているようなもん。

CRU, Hadley Center, NASA, NOAA, PSU, LLINL, NCAR, etc, これらはインサイダーだから、第三者機関ではないよ。

426 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 17:53:48 ID:xegEE8DO]
>>425
それは確かにそうだな。

427 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 20:40:15 ID:+vk6jHmh]
暖かくなるから水が蒸発しちゃうんじゃないの?
花粉症がくしゃみをし始めた影響で杉から花粉が出てくるって感じに見える。

428 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 21:33:24 ID:xegEE8DO]
PSUの調査報告見つけた。

概要
live.psu.edu/story/44327
full report
www.research.psu.edu/orp/Findings_Mann_Inquiry.pdf

ザットfull reportに目を通したが、結局Mannを呼んで言い訳を聞きましたってレベルだな。

概要から引用
An internal inquiry by Penn State into the research and scholarly activities of a well-known
climate scientist will move into the investigatory stage, which is the next step
in the University's process for reviewing research conduct.

これが恥さらし君には“白の結論”に見えるんだな。(恥さらし君は色々詳しそうなんで
まさかこれを知らなかったなんて有り得ないよな。その上で都合の良いマスコミの記事を
引用してたのか?それとも英語読めないのか?)

次のステップに進んだと言う事で未だ結論は出ていない。
次のステップがどういうメンバーで行われるかと言うと

An investigatory committee of faculty members with impeccable credentials will consider this matter
and present its findings and recommendations to Dr. Henry C. Foley within 120 days of being charged.
The committee will consist of the following five faculty members:
1. Dr. Mary Jane Irwin, Evan Pugh Professor, Department of Computer Science and Electrical Engineering;
2. Dr. Alan Walker, Evan Pugh Professor, Department of Anthropology and Department of Biology;
3. Dr. A. Welford Castleman, Evan Pugh Professor, Department of Chemistry and Department of Physic;
4. Dr. Nina G. Jablonski, Head, Department of Anthropology; and
5. Dr. Sarah M. Assmann, Waller Professor, Department of Biology.

専門外の人間ばかり。Dr. A. Welfordが一番近い立場?
これでデータをキチンとチェック出来るのか?

まあ、私の様な門外漢がこんな事言うのもなんだが、結局、お茶を濁している感が否めないな。



429 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 22:59:30 ID:xegEE8DO]
補足、full reportをざっと読んだ感想。

マンに予め連絡した後に呼んで話を聞きました。
フィルが削除する様に依頼したメールも提出して貰いました(本当に全部持ってたのか?)

マンの態度は真摯で話を聞く限り怪しいところは有りませんでした。

データの中身迄はチェックしていない様子。

つまり、

本人の弁解を聞いただけ。証拠になるメールも本人からメールして貰った。

これで本当の事が分かるのだろうか?


430 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2010/02/21(日) 23:06:59 ID:xegEE8DO]
連投スマン。
このfull reportはMannの「許可を得て」公開されているとの事。

都合が悪ければ公開されなかったのだろうか?

この調査の位置付けがよく分からない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<501KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef