[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 09:21 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 897
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

好きなマーガリン



1 名前:隠し味さん [05/03/17 08:58:36 ID:wdRJEFPx.net]
オレは普通にネオソフト派なのだが。
嫌いなのはコーンソフト。

101 名前:隠し味さん [2006/05/09(火) 11:24:50 ID:Y7Jejijb.net]
雪印ソフト&バターいい

102 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/05/10(水) 22:23:06 ID:qrcj5FTS.net]
不飽和脂肪酸がある以上トランス型がゼロなんて実際にはありえないし
飽和脂肪酸100%なんて健康によけいに悪いようなもんわざわざ作ったりしないだろ

103 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/05/11(木) 00:32:42 ID:+RYKtxXc.net]
植物性油で、水素を添加しなければトランス型がゼロだよ。

104 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/05/11(木) 00:48:47 ID:LDFwL9St.net]
シス-トランスの変換反応なんて勝手に起こるもんだから確率的にトランス型がゼロであり続けるのは無理

105 名前:隠し味さん [2006/05/11(木) 06:07:22 ID:2SbGOn//.net]
ヒルトンのマーガリンが美味しい〜


106 名前:隠し味さん [2006/05/12(金) 09:04:59 ID:pG6+1gc+.net]
表面を削る用にマーガリンをとってパンに塗る派と
縦に垂直にバターナイフを刺して取る派といるようですが
どっちが正しいマーガリンの取り方ですか??
私は後者でやっております。

107 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/05/12(金) 10:20:39 ID:Lfx66XOo.net]
どちらも正しい。
詰まらん事悩んでないで仕事しろ。

108 名前:隠し味さん [2006/05/12(金) 23:08:27 ID:IuA/Aycu.net]
ラーマバター風味&メイプル(・∀・)イイ!ね

109 名前:隠し味さん [2006/05/12(金) 23:46:14 ID:7x4ItD5B.net]
コーンソフトだろ



110 名前:隠し味さん [2006/05/16(火) 22:19:04 ID:i3kLYvft.net]
ネオソフトだよ

111 名前:隠し味さん [2006/05/19(金) 23:54:10 ID:4eSDY1gd.net]
もう一度、コッペパンにコロナルつけて食べたい。

112 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/05/20(土) 01:28:06 ID:m8Tlnw8p.net]
【猫には】愛猫にマーガリンを詰まらせて病院へ【ダメ!!】

113 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/05/20(土) 01:29:15 ID:m8Tlnw8p.net]
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/

114 名前:隠し味さん [2006/05/21(日) 16:25:35 ID:WnzuvEiM.net]
コーンソフトうまい

115 名前:隠し味さん [2006/05/21(日) 16:43:43 ID:Ox4g/1hU.net]
マーガリンばっかだとアルツになるって聞いてから
マーガリン食えねぇよウワァン

116 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/05/21(日) 18:27:57 ID:KiC0XgbL.net]
まぁそんなに大量に食べないのなら大丈夫じゃないかな・・・
そういう理由で日本では規制されてないとか言うし・・・

でも知らないうちに加工品とか外食とかでどっさり食べてそうな気はする罠。

117 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/06/16(金) 12:05:38 ID:qYcB6gur.net]
お菓子作りのバタ−のところをマ−がリンにしても
問題ないですか?

118 名前:隠し味さん [2006/06/17(土) 21:02:25 ID:t6cIZZuz.net]
生協のアレルギーにならないやつ
大丈夫じゃない?
あとボーソー油脂の会社のやつとか。
トランスいいじゃない!

119 名前:隠し味さん [2006/06/18(日) 16:01:17 ID:T9KXG96U.net]
>>117
バターよりマーガリンの味が好きで、かつトランス某とか気にしない!
というならいいとおもう



120 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/07/01(土) 17:20:37 ID:tK0t9CLB.net]

今までネオソフトオンリーだったが100円ショップのでも十分いける


121 名前:やめられない名無しさん mailto:sage [2006/07/15(土) 15:33:24 ID:mL5BZJGS.net]
給食にでるマーガリンは一味違う気がする
からしマーガリンが好き!

122 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/07/17(月) 06:57:20 ID:bFwVzOBX.net]
マーガリン=食べられるプラスチック



123 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/07/22(土) 18:02:09 ID:as0vBe/O.net]
からしマーガリン作るの命懸け、ゴーグルマスクに手袋は確実に。
皮膚が出てるとヤバイよ〜

原料にはドクロマークついてるぜ|



124 名前:隠し味さん [2006/08/07(月) 06:10:43 ID:bgSOOV5O.net]
危険なトランス脂肪酸 (食の安全協会)
ttp://www.food-safety.gr.jp/syokuhinhyouji/torannsusibousan.htm

・フレッド・ローが行った「マーガリン大実験」
・マーガリンは食べられるかたちをしたプラスチック
・トランス脂肪酸に対する海外の対応
・日本の食用油及びマーガリンのトランス脂肪酸分析結果
・食の安全協会が油脂メーカーに質問
・食の安全協会がマーガリンメーカーに質問
・トランス脂肪酸に対する国及び地方自治体の見解
・健康を守るトランス脂肪酸対策


125 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/08/08(火) 03:25:13 ID:rAJ5Ex3l.net]
zGirlpurHs <= #hI$R6~GM
MikozoAgmg <= #qI$ZB{kI
fkLSSAntaA <= #lI$a/!Eu
bDEeHosifI <= #`I$a[!GX
IvAJazzNzw <= #[I$b[7{p
8qZoSajiEw <= #-I$d:Uqk
rHasiKGilY <= #9I$eenHE
dSoulFq2f2 <= #'I$g;q_]
RG7shidOJ2 <= #uI$itwy_
zAaISingcM <= #(I$l50KW
5Memo98CAU <= #nI$qtwy_
Dl3r37shig <= #hI$wqR?1
nRCha1lp72 <= #%I$!pF/A
Mindvt1z4s <= #{I$!;1q(
bGariShqE. <= #BI$;[nzd
E.AStarLzs <= #~I$}H]]X
WETTBa77AI <= #j%Q.@l7Q
AHdWBanBaA <= #9%Q/`w@6
OG1Antaeq6 <= #2%Q79oho
UsHWlSa436 <= #(%QA/tJX
StarWCPtak <= #F%QCwU\(
JFEKami7sY <= #3%QG.\rM
p4g6Niku0k <= #8%QL~)oh
uiKLovewwI <= #h%QM~)oh
KameLP8ByE <= #+%QMwU\(
aktSa43Xio <= #L%QOfRNe
hCrBanBY12 <= #7%QS9oho
XX/1KareOI <= #e%QSfW&/
SaMameO3h. <= ##%QX:G.r
jECmAHana. <= #,%QY(WH7
4J.8HanaRo <= #[%Qcwe6d
Sobae3ruEI <= #E%Qg+CeE
N5KT1umaQQ <= #5%Qm`w@6
BzinVaPyI2 <= #1%Qz(WH7
VAmenIVK7Y <= #L%Q!vSUU
ySa43XGRp. <= #[%Q#XSUk
gbM2n29Ak2 <= #U%Q(XSUk
lKTUx1Cup. <= #C%Q)dUcA
WWI2WDanCQ <= #D%Q@;~4j
FileE4CoZc <= #2%Q[1HPv
u6fBJBa77E <= #Y%Q\V8U_
l5ecMameHM <= #6%Q^@3~;
tW0CcHasiU <= #a%Q`@3~;
/UstajECQg <= #;%Q|(L?b
iKsIWifeeI <= #+%Q}@l7Q
5a6JKamedg <= #{%Q~lt=o
WifeHQWHpQ <= #qvk1n0O:
FuaLuKingE <= #yvk8#b^[
YokoIKvyls <= #lvkCGeWj
OOjnMoka5A <= #RvkI_1wo
4d/N3Rose6 <= #YvkIk[N+
Jihi8SWfuI <= #DvkJ=h]^
MugacGLFVY <= #uvkOnLDk
CYuki5RIt. <= #/vkU5S%M
siU3N.Tono <= #=vkW+~Fs
jcq5z9Tono <= #Hvkh6|)M
2O4/Saji9o <= #Fvkv(\?K
skTonoR/kY <= #Rvk]k[N+
DZdcLcKiro <= #qvk`5S%M
BHMameKFHo <= #Bvk|#\hs

126 名前:隠し味さん [2006/08/15(火) 10:52:27 ID:5RsYEjPc.net]
どうせマーガリンなんてそう食うもんじゃないし
トランスだのどうだのどうだっていいよ

127 名前:隠し味さん [2006/08/20(日) 23:00:46 ID:Rr2MHckl.net]
>>117パイ生地、タルト生地はバターにしとけ
特にパイ生地はバターのほうが仕上がりがよく、サクサク感も違うから

スポンジケーキならマーガリンで桶

128 名前:隠し味さん [2006/08/29(火) 03:37:10 ID:cSOkUYtI.net]
ちがいがあるんだね。


129 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/08/29(火) 13:23:05 ID:xzX67G0D.net ?2BP(0)]
給食で出た3匹のボウズマークのマーガリンが好き。
丸和油脂だった。



130 名前:隠し味さん [2006/09/18(月) 08:52:17 ID:q4Q+/Bnn.net]
マーガリンは有毒 ドイツでは発売禁止
news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1109985487/

日本マーガリン工業会の見解によると、問題はないといっていますが、
アメリカでは「トランス脂肪酸」の含有量の表示が始まっており、
ドイツでは、 クローン病発症者がマーガリンを多く使っていることが指摘され、
発売禁止になっています。

厚生労働省も危険性を指摘し、
食品成分表でもわざわざトランス脂肪酸の含有量を書いています。

アンケート調査
enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1109815064

131 名前:隠し味さん [2006/09/26(火) 15:29:31 ID:9l+dBZff.net]
トランス脂肪酸って、バターとかに普通に含まれてるよ。
それより、自然にはない脂肪酸のほうが問題だと思うけど…


132 名前:隠し味さん [2006/10/03(火) 00:04:17 ID:MAxp/IXQ.net]
>>131
乳脂肪には5パーぐらいだっけか?
反芻動物からのものには含まれるそうだが、マーガリンなんか百パーだろ。
山崎パン最悪

133 名前:隠し味さん [2006/10/03(火) 00:10:22 ID:MAxp/IXQ.net]
すまん百パーはない。

134 名前:隠し味さん [2006/10/03(火) 02:20:13 ID:aGuFXH5d.net]
マーガリン 1.5〜10%
バター   2〜4%


135 名前:隠し味さん [2006/10/03(火) 04:28:38 ID:jJlDNRIN.net]
俺はなァ  派遣社員なんだよ           バイトじゃないんだよ>>132

136 名前:隠し味さん [2006/10/03(火) 08:04:33 ID:AyRgFC1p.net]
今までバターよりマーガリンの方が植物性だから良いものだと・・・
バターに変えます・・・

137 名前:隠し味さん [2006/10/04(水) 22:34:21 ID:xHbWxtE9.net]
バターだとコレステロールも含まれてるからそれも加味して考えないと駄目
一番いいのはトランス脂肪酸フリーのマーガリン

それより油なんて何もつけないのが正解だな

138 名前:隠し味さん [2006/10/04(水) 23:33:45 ID:H47BD1Rc.net]
トランスフリーもちゃんと海外じゃ売ってんのになあ

139 名前:隠し味さん [2006/10/06(金) 14:30:13 ID:JvrljhO0.net]
ラーマバターの風味が好きだな。



140 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/10/06(金) 23:23:04 ID:T8AGRRdr.net]
べに花ハーフだっけか、あれが好き
冷蔵庫から出したてでもなめらかに塗れて、
焼いた時の溶けぐあいもちょい他のと違う。うまいよ

>>79
L&Lてまだ売ってんの?ずいぶん前から
みかけなくなったんだけど。あれ好きだったんだよ…

141 名前:隠し味さん [2006/10/08(日) 00:46:06 ID:PQ+uIBwm.net]
帝国ホテルマーガリンが好き。

142 名前:隠し味さん [2006/10/09(月) 22:50:22 ID:m1po7Xpy.net]
今日友達が『マーガリンは発泡スチロールでできてるから食べないほうがいいよ!!』って言ってたんだけどマジ?

143 名前:隠し味さん [2006/10/09(月) 22:58:49 ID:3koNbNSx.net]
マーガリンなんか口に入れちゃダメダヨ…

144 名前:隠し味さん [2006/10/09(月) 22:59:48 ID:3koNbNSx.net]
>>142
発泡スチロールと同じ成分って言いたかったんじゃないの?
マーガリンは食べ物じゃないから

145 名前:隠し味さん [2006/10/09(月) 23:06:09 ID:3koNbNSx.net]
ちなみにマーガリンのトランス脂肪酸は10%前後で、ほとんど毒。
マヨネーズには3%前後含まれてる。低脂肪か無脂肪マヨにしましょう。
市販の食用油には0〜5%。安いサラダ油とかはやめよう。
市販の牛乳(高温殺菌)にも入ってるので飲むのはほどほどに。

146 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/10/10(火) 15:22:47 ID:CK9hQD+L.net ?2BP(1)]
銀しゃり本舗のマガリンを見つけた。
身体に優しい云々書いてあったが買わなかった。

147 名前:隠し味さん [2006/10/10(火) 17:13:14 ID:t9nCCyoZ.net]
日本にクローン病と潰瘍性大腸炎が増えてるのは
マーガリンのせいかも知れないね、原因は判ってないが食の欧米化との関連が指摘されている
この奇病は20〜30代の若者に多いらしい、腸がぼろぼろになって一生下痢

148 名前:隠し味さん [2006/10/10(火) 17:21:22 ID:t9nCCyoZ.net]
ちなみにクローン病と潰瘍性大腸炎の若者の無視できない共通点は
マクドナルド利用が多いってこと
マクドナルドはトランス脂肪酸の多い油をずっと使ってた

149 名前:隠し味さん [2006/10/10(火) 21:03:34 ID:NFxyNWZK.net]
マック好きはキレやすい。これマジ。



150 名前:隠し味さん [2006/10/14(土) 19:24:35 ID:sNv0wrgG.net]
コーンソフトは臭いから嫌い。

昨日、バター1/3マーガリンを買ったら臭いので、メーカーを見たら明治だった_| ̄|○ 

151 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/10/16(月) 09:45:14 ID:CZn4DrWk.net]
俺も明治のコーンソフトはダメだった。
今まで、帝国のホテルマーガリンだったんだけど、
すぐになくなるから、明治のに変えた。
最初、食べたときはなんともなかったんだけど、
次の日の朝、気持ち悪くなって、また食べたらもうダメだった。

152 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/10/22(日) 10:43:58 ID:oDfDxhOF.net]
coopのマーガリンも明治の開発じゃなかったっけ?
妙に臭いがキツいんだよなあ。

153 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/10/22(日) 16:23:15 ID:ggEK5dER.net]
マーガリンにはトランス脂肪酸が入っています。

では、代わりの油では何が良いのでしょうか。

オリーブオイルで良いですか。

154 名前:151 mailto:sage [2006/10/22(日) 19:11:26 ID:vb7cLSFp.net]
コーンソフトは廃棄して、ネオソフト買った。
雪印は避けてたけど、これはいける。
難を言えば、塩分は控えめにしないで欲しい。
塩分控えめじゃなくて、そこそこ安いのってありますか?

155 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/10/30(月) 15:18:36 ID:O4wzDfEd.net]
破棄までしなくても…
チョコレート混ぜるとかすれば臭いはごまかせると思うけど。

156 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/10/30(月) 20:27:54 ID:ykdiERRp.net]
>>154
ラーマバターの風味が好きだな。

(`・ω・´)シャキーン

157 名前:151 mailto:sage [2006/11/01(水) 22:51:56 ID:9p7f/mB/.net]
>>155
食べる時につらいんじゃなくて、食べたあと調子が悪くなるんだ。

158 名前:隠し味さん [2006/11/05(日) 23:29:41 ID:/fD1dgzf.net]
体に悪いけど業務用マーガリン
良く喫茶店のトーストに付いてる
業務用スーパーで買えます

159 名前:隠し味さん [2006/11/06(月) 21:08:37 ID:ge3Y5a7r.net]
いつもノーマルネオソフトだったんだが、
カロリーハーフ買ってみたらこっちのが妙にうまい。



160 名前:151 mailto:sage [2006/11/06(月) 22:35:38 ID:E3EXuXDs.net]
今度はラーマクリーミー吟醸を食べた。
ネオソフトより癖がなくて、美味しい。
ところで、ネオソフトGって言う業務用の食べたことある人いる?
どんな味か教えてくれないかな?

161 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/09(木) 11:12:57 ID:QpM14eoD.net]
どう見てもマーガリンの役目は終わっただろ。
高かったバターの代替品として、昔はそれなりの需要があったかも知れないが、
バターと比べて味は段違い、おまけに健康への重大な悪影響があるとあっては、
存在して良いかすらも疑わしい。

162 名前:隠し味さん [2006/11/09(木) 23:42:42 ID:PXCyz8yB.net]
フォビドゥンさん馴染みのゲストが語る
フォビドゥンさんとは何者なのか!?

ΘwΘд♀ ◆YES//.0WsQ 「彼を見たときは、Yesの危機を聴いた時以来の衝撃が走ったね。」
|0´W`0)<偽ねぇねぇだよ ◆DWBGGd0LfA 「フォビドゥンイケメン…」
天帝プロヴィデンス ◆YURIAyNvlU 「戦略的顔文字固定の幕開けを感じた。」
田中 「溢れんばかりの資質を持っている。これからに期待だ。」
悪太郎 「ブルフォビ党が今のトレンドさ。」
J从‘∀‘リし♪「フォビドゥンは神を敵に回したのさ・・・」
GORE−TEX(´@ε@` )「ついついインスパイアされちゃいました。」


163 名前:隠し味さん [2006/11/13(月) 18:08:13 ID:VBiIiiUA.net]
明治コーンソフト バター入りってのがおいしいよ。
他のマーガリンに比べてかなりしょっぱい。
電話して「バターどのくらい入ってるの?」ってきいたら


 「…3%…です…」    だって!

164 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/13(月) 18:14:33 ID:QSWli9Kc.net]
過去、ホテル系マーガリンとかも色々使ってみたけど
結局ネオソフトがいー。

165 名前:隠し味さん [2006/11/16(木) 23:17:47 ID:whVVeRyl.net]
味、健康面ともに

バター>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>マーガリン

166 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/17(金) 00:46:47 ID:zDL/kOte.net]
調味料として使うならバターは良いけど、
パンに塗ったりしてじかに食べる場合は、
マーガリンの方がいい場合があるな。
まあ、バターもマーガリンもピンキリだからな。

167 名前:隠し味さん [2006/11/18(土) 07:46:47 ID:blM+H3lz.net]
コーンソフトしょっぱくて好きだったけど、買いかえてみた!なめらかソフト‥‥‥微妙でした

168 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/19(日) 19:39:23 ID:MrUn8TcW.net]
トランス脂肪酸が少ない物は、どれですか。

169 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/20(月) 10:55:56 ID:1NSfj0Q3.net]
>>168
マーガリンを食うってことは、トランス脂肪酸を食うってことと同じだから、
素直にバターにすれ。



170 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/21(火) 20:40:39 ID:6XoLF9U1.net]
マーガリン食べるの止めてから
心臓がチクチクしなくなりました。
気のせいですか。

171 名前:隠し味さん [2006/11/21(火) 23:20:47 ID:2OcVWzZf.net]
まぁ俺はジャムだからな

172 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/24(金) 23:59:58 ID:Q2UpqddB.net]
ケーキ用マーガリンて、ショートニングが入ってるんですか。

173 名前:隠し味さん mailto:sage [2006/11/25(土) 12:37:30 ID:4wkEyCfE.net]
>>166
その通りだな。
てか、トースト&バターがウマーな奴なんて味障だろ。
紀文豆乳並みに後味悪すぎ。マーガリンの方が明らかにマシだ。

まあ、カルピスバターでも使ってるんなら別だがw

174 名前:隠し味さん [2006/12/01(金) 17:18:45 ID:BKlzV6z2.net]
>168
ttp://www.sokensha.co.jp/products/transsan.html
これかな。0.5%前後。


175 名前:隠し味さん [2006/12/01(金) 21:03:57 ID:KVCFmN9M.net]
アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661


176 名前:隠し味さん [2006/12/06(水) 14:02:21 ID:jaxS+7IY.net]
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20061206k0000e030024000c.html
加工油脂食品:NY市が厳しい使用規制 心臓疾患と関連で

ニューヨーク市衛生当局は5日、市内の全レストランを対象に心臓疾患と関連があるとされる
トランス型脂肪酸を含む料理油やマーガリンなどの加工油脂食品の使用を厳しく規制することを決めた。
保健・衛生関連の条例を改正するもので、米メディアは米国初の市レベルの「禁止令」と報じている。

発表によると、半年から1年半の移行期間を設定し、来年7月からは主にフライドポテトなどの揚げ物を対象に、
トランス型脂肪酸の量を1食当たり0.5グラム以下に抑えることが義務付けられる。
また、08年7月からはすべての料理に同じ基準が適用される。

牛肉や牛乳などの天然食品に含まれるトランス型脂肪酸は対象にならない。

トランス型脂肪酸はマーガリンのほかパンやケーキを作る際に使用されるショートニングなどの加工油脂に含まれている。
油を高温加熱した際にも生じ、フライドポテトやドーナツなどに多く含まれている。
米国人の1人当たり摂取量は1日平均約5・8グラムで日本人の4倍近い。

また、トランス型脂肪酸を取り過ぎれば、心臓疾患のリスクを高めるとされ、米国では今年から食品への含有量の表示が義務付けられた。
ファストフードチェーンも使用する調理油を変更するなど対応を進めているが、レストラン業界からは厳しい規制への反発も出ている。

毎日新聞 2006年12月6日 10時30分


177 名前:隠し味さん [2006/12/06(水) 17:30:11 ID:351cvkpr.net]
北海道の友達が冬の寒い日にスプーンでマーガリンおいしそうにパクパク食べてるの見てちょっと驚いた。

178 名前:隠し味さん [2007/01/09(火) 23:58:47 ID:/0C6LsWK.net]
ネオソフトの綿実油のやつがトランス少ないらしいよ。

179 名前:隠し味さん [2007/01/13(土) 21:19:50 ID:hw7CBzA0.net]
反芻動物のミルクにもトランス酸は入っるんだよ もちろんバターにも
ただ ショートニングやマーガリンを作るときに 水素を吹き込んで
丁度くっつき虫みたいに油同士が絡みつくようにしてるんだけど
融点が高いので パイなんかつくるのに都合がいいんだ サクサク感がね
バターでもパイやクッキーを作るとサクサクするでしょう
あれをショートニング効果というんだけど
そこからショートニングって名前ついたわけ
バターより融点が高いぶんよりサクサクする
風月堂のゴーフルはショートニングが開発されたから 作る事ができたんだ
でも 構造的にはプラスチックのようなもので 決してからだには良くない
マーガリンはショートニングに乳化剤で作るから同じもの
ユーハイムは一貫してマーガリンやショートニングは使ってないんだ
危険だから
今の すぐに切れる子供は 親の世代からのマーガリンの多用によるもの だと 考えてもおかしくはない



180 名前:隠し味さん [2007/01/16(火) 16:47:59 ID:qoMKRoMk.net]
からしマーガリンって売ってますかね?

181 名前:隠し味さん mailto:sage [2007/01/19(金) 07:21:49 ID:Po/xbCd1.net]
マーガリンはパンにつける分には使うけど
料理に使うと樹脂臭くてどうにもならん

182 名前:隠し味さん [2007/01/21(日) 13:51:13 ID:VPw26k2a.net]
マーガリンのうまいまずいってどこに違いがあるの?みんな味一緒にしか感じない。味覚障害かしら

183 名前:隠し味さん [2007/01/22(月) 09:43:14 ID:3o70mb80.net]
バーガリンってどうよ?

184 名前:隠し味さん mailto:sage [2007/01/22(月) 10:26:08 ID:pF/WJgd2.net]
マーガリンって科学的な味するよね…後味が宜しくない。

185 名前:隠し味さん mailto:sage [2007/01/26(金) 14:48:27 ID:VzD9TAvX.net]
ネオソフトだね

186 名前:隠し味さん mailto:sage [2007/02/09(金) 23:41:49 ID:AxrM+8HQ.net]
バーガリン最悪・・・。酸化した油というか、原油そのままのような風味で
やけに塩が強い。ほんの少し食べただけなのに半日ぐらいのどの奥に塩気と
風味が残っててもう二度と食べません。好みはひとそれぞれでしょうけど
あれがおいしいって言う人は味覚障害じゃないのかね・・・。

187 名前:トランス追放せよ [2007/02/13(火) 08:01:24 ID:oPgbrDM1.net]
ファストフードが体に悪いのは油のせいです

マーガリンは現在もっとも危険な食品です 添加物なんかは解毒できるが油は
排出されにくい マスコミはスポンサーの手前何もいえない
www.nagoyaseikatsuclub.com/syokuhinnzyouhou/038.html

188 名前:トランス追放せよ [2007/02/13(火) 08:03:58 ID:oPgbrDM1.net]
http//no1on.net/margarine.html

http//plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/11007

189 名前:隠し味さん [2007/02/13(火) 08:07:23 ID:oPgbrDM1.net]
plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/11007



190 名前:隠し味さん [2007/02/15(木) 11:16:06 ID:llxRhBsU.net]
マーガリンはいずれなくなります
www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=RNWE%2CRNWE%3A2005-34%2CRNWE%3Aja&q=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
韓国からも消えます
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000026-yonh-kr

191 名前:隠し味さん mailto:sage [2007/02/15(木) 17:33:41 ID:/LERWtLL.net]
消えたら消えたでいいけど、あるうちは使うもんね。
毎日毎日大量に食べる西洋人じゃなし。

192 名前:隠し味さん [2007/02/15(木) 22:20:11 ID:DKlN2h6y.net]
マーガリンだけではなくトランス脂肪酸は揚げ物 0ジャーた ドーナツ
パン ケーキに含まれている いつのまにか大量摂取してるのだ
西洋人との体格比も考慮すれば今の日本人は危ない
給食もできるだけ油を減らすよう指導がでてるよ
トランス脂肪酸
search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%B9%BB%E9%CB%C3%BB%C0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=11&y=13

193 名前:隠し味さん [2007/02/15(木) 22:36:46 ID:iwjp271i.net]
この短い人生だもの、うまい物食おうや

194 名前:隠し味さん [2007/02/16(金) 01:44:37 ID:bGvKDBma.net]
>>193 悪魔きたーーーっ

195 名前:隠し味さん mailto:sage [2007/02/16(金) 03:22:43 ID:m3F8RrX6.net]
つかさ、自分や家族が食べなきゃいいだけの話なのに
こういうのを広めたがる奴ってどういうメンタリティなの?
ノイローゼ?それとも、人を動かした気になりたいってやつなのかな。

196 名前:隠し味さん mailto:sage [2007/02/16(金) 17:43:44 ID:eq3B5d3r.net]
広めたいのは理解出来るが、
何でも絶対善と絶対悪に切り分けたがる思考回路が理解できん。

197 名前:隠し味さん [2007/02/16(金) 20:25:06 ID:bGvKDBma.net]
悪魔社畜しつこいな

198 名前:隠し味さん [2007/02/16(金) 23:23:51 ID:XDYttfgk.net]
ネオソフトクラシックがうまかった
最近見ないけど

199 名前:隠し味さん [2007/02/17(土) 07:02:32 ID:Ix3OhAev.net]
さて、今朝はマーガリンたっぷり塗った食パンにイチゴジャムを乗せて食うかな



200 名前:隠し味さん [2007/02/19(月) 05:31:14 ID:P0kRXT08.net]
やっぱネオソフトが一番うま〜!!かな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef