[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 20:13 / Filesize : 127 KB / Number-of Response : 641
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

女神転生 FC版 Part.10



1 名前:NAME OVER [2021/08/20(金) 22:17:54.80 ID:XmEnumZya.net]
過去スレ
女神転生 FC版 Part.3
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro/1469225863/
女神転生 FC版 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1484841729/
女神転生 FC版 Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1517579710/
女神転生 FC版 Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1583332860/
女神転生 FC版 Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1596597434/
女神転生 FC版 Part.9
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1597004177/

201 名前:NAME OVER [2021/10/26(火) 18:30:33.28 ID:4u7Q6enor.net]
オーディンのブリザトンが遅すぎてルシファーの動き封じれたことがないわ

202 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/26(火) 21:13:24.01 ID:1/unKBuz0.net]
素早さ20だからなルシファー
ほとんどの仲魔は先行できない

203 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 04:06:02.09 ID:OpQEssw4d.net]
ジャックナイフって実物見たことねーな
グロスレでシミターとマチェットはほぼ毎日見るから分かる

204 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 14:57:35.06 ID:fu5cnimLr.net]
2は確かに剣属性ってだけで価値はあったね
ジャックナイフの存在意義はそこか(笑)
でも特に仲魔が顕著だったな
でも当時の攻略本にもそういうの載ってなかったよね?
感覚として例えばジコクテンよりハヌマーンが使えるって思って当時はやってた
剣属性はネットで初めて知ったなぁ

205 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 15:47:47.52 ID:3YlrTsQPr.net]
ウージーとドワーフ頼みで進めてたらゴールドスライムに返り討ちにされた辺りで気付こうぜw

206 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 17:00:44.86 ID:5BFa24tIa.net]
仲魔の物理攻撃はケン属性とそうでないもの(体当たりとか)に分けられる
ケンを反射する強力鬼女なんかには体当たりとかの物理が通るのでそれはそれで助かった
しかしスライムはケンで切るよりガンや体当たりとかの衝撃で肉体を消し飛ばしたほうが効くようなイメージなんだけれど……………

207 名前:NAME OVER [2021/10/27(水) 17:15:59.74 ID:wXl94w6jr.net]
ハート様みたいなモンだろ

208 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 18:53:53.01 ID:DtFjuejt0.net]
属性は戦闘中のメッセージ「きりかかった」で気づいたな

>>206
元々のTRPGではスライムに物理攻撃は効かず炎必須なんてのが多い
打撃では水を揺らすのと同じ効果しかないので剣が効く2はまだ優しさがある感じ

209 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 20:05:37.05 ID:M9YCtFrH0.net]
>>207
ハート様、ケンの攻撃で死んだじゃないか………



210 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 20:10:21.55 ID:M9YCtFrH0.net]
>>208
初代のメガプラナリア剣とかで切れるけど現実のプラナリアは「刃物には不死身」って言われてるぐらいだからスライムとかもピンとこない
剣でぶっ刺して殺せる雑魚としてのドルアーガがイメージの起源かな?

炎じゃないけどプラナリアは一方で水質汚染にめっぽう弱くすぐに溶けたように死んでしまうのだそうだ

211 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 20:50:56.77 ID:j3jvnO520.net]
最序盤のゼリー状雑魚としてはハイドライドが一番先かな
イメージを定着させたドラクエも原案はWizのバブリースライムのイメージだったとか

212 名前:NAME OVER [2021/10/27(水) 21:11:09.90 ID:MWkLFS9ba.net]
ドラクエで雑魚が定着してしまった。

その後、『モンスターコレクション』を読んで、恐ろしいモンスターだと知り、
スライムへの認識が改まった。

そして、『バスタード』を読んで、その特殊能力でヒロインの服を溶かすことを知り、
スライムの偉大さに感服した。

213 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/27(水) 21:52:41.24 ID:74U/icEnd.net]
粘液のアニメーション描写が下手でスライムをゼリー状に誤解させたのはハイドライドよりドルアーガが先

214 名前:NAME OVER [2021/10/27(水) 23:03:29.82 ID:TPEHBBvN0.net]
>>209
ハートはオレを倒せるのはシンの南斗聖拳だけ
って言ってたじゃん
打撃には強く斬撃には弱い

215 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 00:50:51.57 ID:09oy1drN0.net]
>>214
ケン「北斗神拳は無敵だ」
ハート様「ひっ!」「ひでぶっ!」
なのだが……

216 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 03:28:57.16 ID:NIGLQOqA0.net]
それは秘孔を突けたからであって、打撃耐性はトップクラス
でも頭を殴ればいいのでは?とよく言われる

217 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 05:32:16.35 ID:igpC2Nc4d.net]
豚は屠殺場へ行け

218 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 09:38:55.71 ID:W/m+fX1dd.net]
ブタはブタ小屋へ行け

219 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 09:39:18.90 ID:W/m+fX1dd.net]
の後どうなったんだっけ?



220 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 09:51:13.86 ID:9NJQClkL0.net]
点で穿つ北斗神拳が特別だったのだ

221 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 15:40:25.26 ID:KAQ9LFWa0.net]
ケンはヌンチャクとか火炎放射器とか平気で使ってヒャッハー共倒してるんだから刃物持ち歩いてればいいのに
マッド軍曹なんて目じゃない北斗神拳の体さばきならハート様瞬時にこま切れにできるでしょうよ

222 名前:NAME OVER [2021/10/28(木) 17:05:16.51 ID:JdZnCH0Fr.net]
続きは漫画板で

223 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/28(木) 23:16:51.67 ID:KAQ9LFWa0.net]
2はモロ世紀末な舞台でヒャッハーなインテリペリとか出てるから北斗と類似するのは致し方無し(棒)

224 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/29(金) 01:15:42.11 ID:0m73A+nP0.net]
六本木あたりのビルの中を8人で爆走するのはやめろ

225 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/29(金) 10:44:40.02 ID:D564baR8r.net]
2の主人公の2Dフィールドアイコンは某世界観の影響受けてますって感じで
サイバーテクノロジーで武装した様には全く見えない
己の筋肉を信じて戦ってますって感じ

226 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/29(金) 17:56:56.29 ID:hC8SHmSoaNIKU.net]
サターンのサイバードールは金子画の機械的描写のアクマとか出てきそうだった

アクマの機械的描写の元祖ってやはりアクマイザーかの?

227 名前:NAME OVER [2021/10/30(土) 17:49:16.69 ID:ZGmWkoLp0.net]
やっぱりメガテンは世紀末に限るな!

228 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/30(土) 21:02:18.60 ID:wr5zeVoO0.net]
>>225
それは当時すげえ思ったわw
なんか腕まくりしてるように見えるし

229 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/30(土) 22:33:22.52 ID:izAkoKuk0.net]
>>228
ケンシロウとかベイブの監督のマッドな映画のこと??



230 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/10/31(日) 20:09:51.29 ID:1eCC16/Y0.net]
取説のイラストとの乖離ありすぎ……

231 名前:NAME OVER [2021/11/01(月) 16:44:31.27 ID:h/sUtT0Qr.net]
ドーンのハイパーとスフィンクスのメディカがあれば
レベル50以下でもクリアできる

232 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/01(月) 21:25:49.27 ID:FG2mtjxl0.net]
スフィンクスがいるだけで安定するしねぇ
アタッカーはワイバーン、ウェアウルフが与ダメがレベル50↑クラスあるから
中途半端な40代でクリアするのはほんとスフィンクスが手持ちに入ることしかメリットない

233 名前:NAME OVER [2021/11/01(月) 23:25:00.48 ID:/7FNA81Y0.net]
30代でクリアできるか?

234 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/01(月) 23:49:51.31 ID:H7qerS9E0.net]
>>231
アヌビスのこともたまには思い出してあげてください

235 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 00:15:26.16 ID:WAx6L7470.net]
恥ずかしながらスフィンクス
今までのプレイの中であまり使って無かった……
知らんうちにバロンとかとおるとかになっていました

236 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 14:07:11.07 ID:nHgthTP9d.net]
>>233
久しぶりにやってみたいけど、地図がないから無理
もう攻略本も売ってないやろ
ネットでも探せんやろうし
何と何を賭け合わせたら何になるとか、そんな情報ももう確かめられんやろうしな

237 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 14:27:49.26 ID:9C4RM5qh0.net]
攻略サイトくらいなら探せばでてくるぞ

238 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 15:12:43.23 ID:Q9L1wSmH0.net]
女神転生1の攻略サイトはくっそ有名で情報量が多いサイトがすぐ見つかる

239 名前:NAME OVER [2021/11/02(火) 17:41:33.64 ID:ceCLPKgBr.net]
ドーンのメカドッグ感



240 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 18:07:45.67 ID:ZnNDqv6Va.net]
ツクヨミの雑誌に載ってた時の強者感
そして実際使った時のガッカリ感

241 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 19:18:10.55 ID:wANZIRuCd.net]
>>240
おっとナーガの悪口はそこまでだ

242 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 20:16:27.88 ID:4GLVNSZx0.net]
サイ
ドルミン
パッチ

243 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 22:06:11.94 ID:WAx6L7470.net]
>>242
ボボボーボ・ボーボボのキャラと言われても違和感ない……

アレもゲーム関連ネタ多かったし

244 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 22:07:30.52 ID:WAx6L7470.net]
>>241
2ではキャラ的に大抜擢じゃないか

245 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 22:49:29.50 ID:Q9L1wSmH0.net]
いきなり抜擢されて困惑するアトラスさん

246 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/02(火) 23:12:55.37 ID:WeQVi9mEr.net]
1以降行方不明になるツクヨミさん…

247 名前:NAME OVER [2021/11/02(火) 23:47:49.83 ID:xmJLtFlQ0.net]
ヘケットが結構好きだったのに初代しかいないんだよね。

248 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 00:33:47.72 ID:R5kFHoBW0.net]
ヘケトさんなら

249 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 02:40:04.89 ID:uPUNHdvW0.net]
BUG(反転しながら)
「ゾクトウ ハ エンギデモ ナイ ダッテサ……」



250 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 03:39:03.38 ID:1lnpPwPLd.net]
真2とNINEに出たんだっけかツクヨミ
3Dモデル見た記憶があるな

251 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 06:48:20.52 ID:moxD89EUr.net]
>>250
そっかー
最新の真5には登場するのかな?
せめて和風のライドウシリーズには登場してほしかったなぁ

252 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 10:28:58.16 ID:wwjykKS8d.net]
ifとマジテン2にもいた

253 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 11:05:34.34 ID:rGVHixYRa.net]
ナルトで海外にも知られてるらしいのでツクヨミのメジャー化希望

254 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 11:08:34.40 ID:rGVHixYRa.net]
>>241
作れ無いレベルで合体例がよく出るので
「うおー!すげえ!はよレベルあげな!」
合体出来たとき
「違う………何か違う!」

255 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 12:05:39.11 ID:Ap9tiO7P0.net]
ifのツクヨミもあんま強くなかった記憶

256 名前:NAME OVER [2021/11/03(水) 13:31:53.02 ID:UDkUZ8ji0.net]
真2の体が宇宙になってるツクヨミは何がモデルなんだ

257 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 14:15:40.84 ID:wfiGcSoR0.net]
夜を司るとか海を司るとか言われてるし
記述自体が全然無いから月読の月と宇宙を絡めたんじゃないかね

258 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 15:07:47.75 ID:yJBtNs7sr.net]
全国津々浦々神様の総本社巡ってきたけど
壱岐の月読神社は本当にこじんまりしてる
近くにある住吉神社は規模も大きくて(航海の神様だから位置的に重要だけど)手入れも行き届いてるんだけどね

259 名前:NAME OVER [2021/11/03(水) 16:56:41.52 ID:cRT4FPfDr.net]
あのツクヨミ、金子オリジナルなら天才なんだが
多分元ネタあるんだろうな



260 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 17:08:15.12 ID:rGVHixYRa.net]
初代ツクヨミ「スサノオとコンパチなのが売りなんです」

261 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/03(水) 21:51:31.59 ID:yJBtNs7sr.net]
月読も月夜見もどちらにせよ漢字にすると格好いい

対して素戔嗚尊の漢字の意味は卑下した意味らしいね
須佐之男の方が逞しい感じ

262 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 10:39:32.50 ID:zQeK1SeSa.net]
永井豪の凄ノ王という当て字の方が思い浮かぶ
しかもイメージドンピシャなのが凄ノ王……

263 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 11:40:15.53 ID:fubXmqi9d.net]
こないだ淡路島に旅行行ってきたわ
オノコロと呼ばれる日本国で最初に出来た島
もちろんイザナギイザナミ両神社にも参拝してきた
君らも女神ファンなら一度は参拝するべきだよ

264 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 12:00:37.28 ID:WOZuYyRi0.net]
あれ発音はオノコロなのかオノゴロなのか

265 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 12:16:26.01 ID:zQeK1SeSa.net]
ガンダムSEEDで知る人も多くなったオノゴロ島
オノゴロ島と発音してるのが多いな自分が参照した文献でも
メガテンはなんとなく海外の悪魔共に段々注力されてるような気がするので
初代を遊ぶと改めて日本神話ありきでと感じる
要素少な目だけどね
世界の神々だしてるからしゃーない

266 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 14:48:58.15 ID:WOZuYyRi0.net]
真2の地下でそういうエピソードが結構長く展開したけど
記紀神話重視の女神転生が出てもいいな

267 名前:NAME OVER [2021/11/04(木) 15:16:15.51 ID:SkcYIuVca.net]
>>264
正しい発音は不明だと思う古事記だってこじきかふるきことしるすか分からないみたいだし

268 名前:NAME OVER [2021/11/04(木) 15:47:11.38 ID:rG4Y3LB20.net]
オノゴロ島は福岡の能古島だよ
淡路島は神武天皇達が通過しているけど何にも触れていない

269 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 17:00:06.30 ID:I+11rW+50.net]
メガテンでオナジミの天沼矛(あまのぬぼこ)からしたたり落ちて出来た島が淤能碁呂島で、
その島でイザナギイザナミが契って生まれたのが淡路島を含む九州までの八島ダカラネ。



270 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 17:08:47.66 ID:zQeK1SeSa.net]
見てくれ俺のアマノヌボコ、とかネタにもされるが日本神話はエジプト神話とならんでおおらかなエロ描写が多い
もし早めにキリスト教と接触してしまったらもろ邪教扱いされてもおかしくない

日本がHENTAI原産国で名を馳せる事も無かっただろう

271 名前:NAME OVER [2021/11/04(木) 17:37:44.48 ID:NO3nyciPr.net]
闘技場で最強の相手ってスキュラ?

272 名前:NAME OVER [2021/11/04(木) 18:09:04.15 ID:v++S8tEH0.net]
真2のアルカディアでキングマッスルだけ変なとこにいたのは
アルカディアの住人からうざがられてたからなのかな

273 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 20:13:10.11 ID:qJYCrMiKd.net]
女神を誘き出すために全裸で躍り狂う女神とかいるよな

274 名前:NAME OVER [2021/11/04(木) 20:48:44.97 ID:dOPqt6FH0.net]
ウズメ?

275 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 23:40:27.14 ID:JKliHVb90.net]
エジプトだとボケボケになったラーにハトホルがピーを見せて正気に戻させるってシーンがあったな

276 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/04(木) 23:42:11.99 ID:JKliHVb90.net]
>>273
数年前銭湯の脱衣場で全裸で踊り狂ってたにいちゃんを目撃した……
酒気抜いてから入れや

277 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 00:08:50.77 ID:KwgQn3U+0.net]
ツクヨミさんは原作小説の中二台詞が刺さったな
「天地の光の魂よ、月の精霊よこのツクヨミの元へ集え」
だったかな、その後すぐセトに殺されるんだけど

278 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 00:30:17.52 ID:RgRjywVsr.net]
>>273
それが仮に真3のセンリだったら
大半のプレイヤーから「お前じゃねぇ」ってツッコミが入る事受け合い

279 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 02:10:52.64 ID:fVoolKBm0.net]
しかし上手いこと原作つきゲームをこれ程独自の人気作品にしたものだと思う
ファミ通の占いwで「2が近いうちに出ます」なんての見た時に単発ゲーだろと続編思ってもみなかったけど
実際に出されて面白いのはもちろん
独自要素もすんなり入って前作との繋がりや科学という呪法が蔓延したから……という科学と神話とが上手く絡まって深い!と唸った、まさかこんなに強力に続編として出てくるとは嬉しい誤算だった



280 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 02:14:24.06 ID:fVoolKBm0.net]
「デジタル」(科学)と「デビル」(神話)のタイトルに続編こそ偽りなしとそらもうね、原作初代とオリジナル続編とかっつりハマった作りはこれまでも見たこと無い

281 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 06:17:32.59 ID:yHFuO15B0.net]
もともとメディアミックス展開を見込んでいて、それで小説を書いてくれたのが西谷史氏だったって話らしいね。

282 名前:NAME OVER [2021/11/05(金) 11:36:04.68 ID:KoN7Vxsr0.net]
あの、その三身合体というのは…
これはもうちょっと君の大人のレベルが高くなってからだ

283 名前:NAME OVER [2021/11/05(金) 11:38:11.84 ID:77MAwDLLr.net]
闘技場でやたら連続攻撃するヤツいるよな

284 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 11:48:12.41 ID:KoN7Vxsr0.net]
あれの攻撃権は完全ランダムらしいんでTASさんならピクシーでルシファーに勝てるとか言ってた

285 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 11:53:38.61 ID:UNAFvFHk0.net]
>>281
原案が他にいたということ?
デジタルデビルという発想自体がそもそも西谷さんだと記憶してるが

286 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 12:39:53.63 ID:8OTpsVvvM.net]
>>285
281ですが、改めて検索してみると、西谷史氏がデジタル・デビル・ストーリーを考えて売り込んだ結果メディアミックス展開された、が正しいようです。
お詫びして訂正いたします。

以前、ナムコの担当者か誰かのインタビュー記事で281的な話を見た記憶があったんだよなぁ。
今回の検索結果でも、不正確な内容を改めるためって表現があったんで、たぶんそれのことを指していると思われ。

287 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 12:52:39.38 ID:UNAFvFHk0.net]
なるほど
昔のメディアでは事実と異なる報道がされたこともあったんだね

288 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 13:09:49.48 ID:gW+lmK7Ya.net]
俺たちは唯一神(ナムコ)の掌の上でビーメしてるに過ぎなかったのか………

289 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 13:30:13.05 ID:KoN7Vxsr0.net]
「なんでのこぎり持ってるのかしら?」



290 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 14:04:21.57 ID:juFXFoFVr.net]
世紀末なんだから仕方ない

291 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/05(金) 20:49:22.69 ID:l47QO65w0.net]
1も2ももってるんだが
にせファミコンだと
1しかできないんだよなあ…
ナムコだとバッテリーバックアップのものが
全滅

292 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/06(土) 06:16:14.88 ID:vaS3ZKNY0.net]
世紀末のこぎり伝説ビーメ
〜こう、引くのか?〜

293 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/06(土) 11:14:05.65 ID:fHOM6mNlr.net]
"覇王"伝説
追加しましょう

294 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/06(土) 12:03:36.56 ID:N54jKlbs0.net]
バックアップ電池は意外と30年経ってても無事なのが多い
ただ互換機だと拡張音源が鳴らない(やつが多い)ので肝心の音楽が聴けない

295 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/06(土) 12:43:44.19 ID:vaS3ZKNY0.net]
さすがファミコンJr.だ!
なんともねえぜ!

296 名前:NAME OVER [2021/11/06(土) 12:58:40.31 ID:A/bkxj4R0.net]
今にして思うと味気ないフォルムのニューファミコンは
機能性を追及した結果だったんだなって思う
知らないメーカーの作った互換機とは違うぜ

297 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/06(土) 13:34:58.72 ID:QHgigbqDa.net]
中国のワンチップ互換機はとりあえず動けばいいやってのがコンセプトだからな
実は特殊音源を鳴らす方法はあるにはあるんだがその部分が繋がってない状態で生産・出荷されてる

298 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/06(土) 13:46:25.41 ID:vaS3ZKNY0.net]
中国は昔から商売が上手だけれども世界の覇権を取り損ね続けてるのはその辺りが原因かもしれん

299 名前:NAME OVER mailto:sage [2021/11/06(土) 13:48:19.35 ID:vaS3ZKNY0.net]
>>293
世紀末覇王のこぎり伝説
〜ば、ばか…おれじゃないるれ…〜

追加しました



300 名前:NAME OVER [2021/11/06(土) 14:00:53.37 ID:buAkU7e/0.net]
闘技場主
「ではわたしのアクマはギリメカテだ」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<127KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef