[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/30 01:21 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀219



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 21:48:49.99 ID:???.net]
1976年〜2016年連載
前スレ
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀217
【秋本治】
itest.2ch.net/tamae/test/read.cgi/rcomic/1478840866

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀218【秋本治】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1482219166/

501 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/11(日) 08:20:28.32 ID:vIAoQCkO.net]
>>465
行きました❗️(福島)
二万使っちゃった
一巻の表紙の原画綺麗だね
福島の表紙もゲット
キャラクター別展示も良かった

502 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 09:19:08.09 ID:???.net]
>>483
実家から通ってる中川はまだしも、一応は独立してる麗子が
明らかに警官の給料以外の金、要するに親の金を生活に
使うようになってる時点でもうキャラ終了だよな

503 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 09:26:48.17 ID:???.net]
>>478
和尚「お前を珍年と名付ける」
両津「てなもんや三度笠の白木みのるの役みたいだな」

古すぎて「???」と思った読者はほとんどだろう

504 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/11(日) 09:40:22.16 ID:kTmzhZ1Z.net]
こち亀は途中で打ち切り免除の優遇を受けてたから更に批判される

505 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 09:56:25.37 ID:???.net]
設定がブレブレだからここまで続いたんだろうね

506 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 10:23:39.22 ID:???.net]
中川も麗子も気ままに両津の遊び仲間やってた頃が一番魅力あったな

507 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 11:09:46.51 ID:???.net]
>>474
部長に行かされた習い事先では悉く先生と揉めて騒動起こすのに
夏春都様や檸檬たんには絶対逆らわないあたりが気持ち悪かった

508 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 11:48:42.59 ID:???.net]
素朴な疑問だがなんでこち亀は打ち切り免除の優遇を受けていたの?

509 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 12:46:42.52 ID:???.net]
>>492
ブレブレにしなきゃ続けられなかった、と表現するべし

>>495
記録のためでしょ



510 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 14:07:11.54 ID:???.net]
改悪多いアニメで金が全てだと思っている王子にお金が全てじゃないことを教える麗子の話があったが
こんなタイプの話を原作でやったらクソ回として語られてたんだろうな

511 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 16:11:37.11 ID:???.net]
白鳥麗次が金持ち自慢してるときだったと思うが
両津から「中川の腕時計はどこのだ?」などと聞かれて「シチズンです。正確さが一番ですよ」
「朝はごはんですよで食べてます」とか答えるキャラだったのになあ中川。
個人的にはあのへんが中川最終形態。

512 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 16:50:26.96 ID:???.net]
>>483
わが町上野は、ほんとに良かった 単純にアメ横で三人が買い物するだけの話なんだが、あの暖かさ、空気感はなんとも言えないものだった
最後に飲みに行く三人の楽しそうな様子...

513 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 17:09:19.92 ID:???.net]
>>497
それかなり昔の原作トレースだよ

514 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 17:11:57.49 ID:???.net]
>>499
いいよねえ。
ちなみにコミックスの表紙も63巻が一番好きだ。

515 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 17:27:28.55 ID:???.net]
>>498
セイコーだよ。

そのへんを過ぎると今度は麗子と揃って地球環境だの安全だの博愛だの
そのつもりはなかったんだろうが鼻につ

516 名前:ュ感じになり、
今度はまたそこから崩し始めて完全なる糞キャラと化して最後は原型を留めない産廃へ・・・
[]
[ここ壊れてます]

517 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 17:30:20.99 ID:???.net]
収入が多ければ無駄遣いしても構わないとほざいたり、
バ金持ちの最たる例を地で行くキャラになっちゃったな>中川麗子

518 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/11(日) 18:07:33.83 ID:xjKVtkqS.net]
腕時計は正確さを重視してセイコー、とか言いながらクルマはF40乗ってたからイマイチ説得力なかったというか、偽善者ぽくてなんか嫌いだったな
この人たち何を目的に苦労してお金稼いでるの?って常にモヤモヤしてた
だから後半の欲望に忠実な感じは個人的にはけっこう好き
あそこまで「バ金持ち」にしなくてもよかったけど

519 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 19:17:31.30 ID:???.net]
>>493
罰ゲームで全裸にサラシだかラップだが巻いてたな麗子



520 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 19:27:28.53 ID:???.net]
ラップな。巻き過ぎて見えないという設定

521 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 19:37:26.06 ID:???.net]
>>504
確かに好青年時代も車は通して高級ブランドだもんなw
ま、自分は車の良し悪しって全く分かんないから他の部分でもこち亀の車話ってどうも一歩離れた感じで読んでるけど

522 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/11(日) 20:35:13.01 ID:kX2SukyT.net]
>>483
何というかあり得ない、本当にこれはあり得ないよという設定変更でしかないな。
よく警官になれたなというか、両津や他の金持ちじゃない警官と接してきて1円玉10円玉の存在を知らないのはない。

523 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 20:42:36.56 ID:???.net]
10年前とかちょうどセレブ宅訪問みたいな企画番組が流行ってたしそれに便乗したんだろうけど
ひたすら寒いだけだった

524 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 20:56:59.42 ID:???.net]
白鳥ならオチが付くから笑えるんだけどな
秋本自身も成功者になって悪い意味で浮世離れ感覚になってたんじゃないのか

525 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:20:53.29 ID:???.net]
秋本先生が幼少の頃に父親を亡くしていたということを最近知った。
両津と部長の、まるで父と息子のような関係は先生の願望というかあこがれというかそういうのが少し入ってるのかな。
そういうこと知って24巻「親心」の最終コマ見てると涙出て来た。

526 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:25:12.97 ID:???.net]
間違いなく「天才だった」

527 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/11(日) 21:44:27.56 ID:sJ3CzVOK.net]
大原が両津に怒り心頭で派出所に乗り込む時って、たいてい翌日だよね。
コスチューム用意している暇があったら、そのまま両津宅へ乗り込めばいいのに。

しかも中川らが事情を知っていると言うことは、両津が一回出勤しているって事だよね?

そして翌週になったら何事もなかったかのように話が進んでいる。

なぜ?

528 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:48:00.76 ID:???.net]
ギャグマンガにそんな緻密な整合性を求めてもな

529 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 21:53:38.63 ID:???.net]
>>512 騏麟も老いては駑馬にも劣るってまんまだったな



530 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:00:24.14 ID:???.net]
最近アプリで毎日一話見てるがやっぱ全盛期は面白いな。戸塚とか寺井とか大阪や寿司と全然違う。

531 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:49:06.57 ID:???.net]
戸塚が最後に登場したのはどのあたりになるんだろう。
何周年記念かで再登場したのではなくて。

532 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:55:34.97 ID:???.net]
台詞無し一コマなら90巻頃までいたな
まともに登場したのはそこからかなり昔になるだろうけど

533 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:56:35.99 ID:???.net]
>>517
台詞つきは86巻

台詞なしだと90巻や101巻で少し出たとか

534 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 22:58:43.27 ID:???.net]
>>516
戸塚や寺井が主要キャラ(麗子や本田が出る

535 名前:前)の頃にやったのがせんだみつお版の実写映画だったな []
[ここ壊れてます]

536 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:38:02.68 ID:???.net]
>>510
白鳥は遥かに上の金持ちが他にいたしな(麗子のとこの会社の下請けだし)

537 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/11(日) 23:55:53.14 ID:???.net]
>>487
ヨーロッパ編もストップがかかったらしいのだがな

538 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/12(月) 17:01:00.42 ID:Q/mbLMRp.net]
戸塚が台詞付きで出たのって155巻の記念回をのぞいたら
140巻代で突然フータローとか犬とか佐々木洋子と一緒に出てきたやつがあっただろ。明らかにオールドファンに媚びて取って付けたように出てきたやつ

539 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 19:36:30.07 ID:???.net]
戸塚ってリトル両さんみたいなキャラだしなあ。扱い辛さを感じた。
ファイナルのOPで出たのは良かった。



540 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 19:38:54.18 ID:???.net]
>>524
アニメならファイナルのOPより前にも
ジャニーズの嵐が歌ってたED映像に出たり

中川や麗子が来る前の派出所の過去話に出たり(洋子も)

541 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 19:41:56.67 ID:???.net]
「あのころは戸塚もいたな」って言ってたっけ<アニメ

542 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 19:42:39.33 ID:???.net]
萌え方向に行かないで昭和の路線に戻ってほしかった。

543 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 19:57:16.56 ID:???.net]
>>524
戸塚もそうだけど、丸井ヤング館をも出すべきだったよな

544 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 20:43:09.03 ID:???.net]
>>523
原点回帰か!?とぬか喜びしたやつな

545 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 20:45:41.65 ID:???.net]
>>528
あのOPには春が出てたな(因みにアニメ絵での登場はDSのゲームが先)

546 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/12(月) 20:46:56.36 ID:D27UtZOE.net]
寿司屋になってからは違う漫画になったもんな。
そうするしか
延命出来なかったんだろうね。

547 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 21:05:19.43 ID:???.net]
>>529
その巻じゃないけど、初期風の表紙に騙されて1冊買った

548 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 21:41:00.78 ID:???.net]
>>527
ジャンプが萌えヲタ・腐女子に媚びる漫画が多くなっていったから
秋本も今までのやり方じゃ読者にウケない!俺も可愛い子描こう!
なんて思ったんじゃない?
連載1000回になったあたりで青年誌に移籍でもしていたら
昭和路線でやっていけたかもしれない。

549 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 22:04:30.97 ID:???.net]
年重ねて前より女子に媚びるようになった漫画家は他にもいるが
秋元は特にそれやっちゃいけない人だったと



550 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 22:05:36.00 ID:???.net]
写真の漫画は青年誌なのにとんでもなく気持ち悪いけどな
ヤングジャンプってエロや萌えをやってもやっぱり「ジャンプ」の要素があると思うんだけど
秋本は棒きれみたいな女を飛んだり跳ねたりさせて萌えてんのか?
相変わらず顔を近づけたり離したりの説明でページ稼いでるしどうしようもねえ

551 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/12(月) 22:06:35.32 ID:???.net]
自分の中で無かったことにはできるから読んでも百巻までだな。

552 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/12(月) 22:19:10.71 ID:/mQcRGos.net]
>>533
末期のこち亀やYJの写真の読み切りよりこっちの方がよっぽど今の萌えオタに人気が出そうだぞ
goraku.nihonbungeisha.co.jp/ebook/onnajuku_egg/

553 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/12(月) 22:35:44.69 ID:Jksrrr8R.net]
本来ならマシリトの軟派路線に反発して
逆に男臭さや硬派路線の内容を描くべきなのに

554 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/13(火) 00:33:49.62 ID:waM9spwl.net]
ファイナルの前に放送されてたやつ、
アニメだと中川が麗子よりあとに配属になったはずなのに、麗子配属時に中川が派出所にいる。

脚本はアニメの設定を見てないんだな。

555 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 00:43:41.99 ID:???.net]
>>539
岸間信明は1話から関わってる脚本家なのに

556 名前:ネ〜

そういやSPで初めて麗子の妹の優がアニメに出たんだよな確か(酷い棒読みだった)
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 02:24:55.78 ID:???.net]
確かに原点回帰をどこかでするべきだった。老害過ぎて聞く耳持たなかったのかな?

558 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 02:55:28.47 ID:???.net]
秋本は女キャラ主人公の漫画を描きたがってた
だがこち亀は連載記録のために辞めさせてくれなかった
だからその恨みとばかりに作中で両津を痛めつけ続けた

559 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/13(火) 06:09:24.29 ID:qiBBpNBh.net]
ミスタークリスが初めて出た80年代後半から女主人公描きたいという意識はあったんだろうけど、完全に旬を逃した感じかな。



560 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 08:08:57.27 ID:???.net]
今日も元気だ タバコでハイガン

561 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 09:41:52.72 ID:???.net]
尾前馬可太郎

全盛期のこち亀はこれだけでどの回かわかる位好きだよ

562 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 10:25:25.07 ID:???.net]
全盛期といえば署の慰安旅行か何かで両津たちがホテルか旅館で
宴会をしていて、酔っぱらって暴走した両津が新たに持ってきた
酒瓶を抱えて「いえーい!朝までやろう!」と、宴会場のふすまを
蹴飛ばして乱入したが、そこは銀行員たちの宴会場で、
銀行員が「まったく乱暴な」と言ったら、両津が
「なんだと!お前ら銀行が国や企業の片棒かついで
 買い占めたせいで東京の土地の値段はメチャクチャじゃねえか!
 悔しかったらわしに金を貸してみろ1億円ぐらい!」
と啖呵を切る…

この話、何巻か分かる人いる?
両津のセリフからしてバブルの世相を反映してるから
5、60巻台なのは間違いないと思う
これの何が面白いって、両津が銀行員の宴会に乱入した時、
食事中の銀行員が背後からフスマごと両津に蹴飛ばされて、
鼻や口から食べ物を吹きだしてた絵が激しく面白かった記憶があるんで、
もう一度確認したくてw

563 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 11:53:55.99 ID:???.net]
58巻の「ワクワク忘年旅行」じゃないか?
50〜70巻代あたりまではパワフルで本当に面白い話が多い。

90巻代に入るとパワーダウンが始まるな。
これが後に寿司屋とか磯鷲なんかのテコ入れにつながってったんだろう。

564 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 12:08:43.03 ID:???.net]
よく言われるが106までは絵、話ともにパワーダウンしつつも丁寧には描かれてるんだよね

565 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 12:36:32.74 ID:???.net]
50〜60巻が全盛期ってのもなんか凄いな(末期になるかそこまで行ってないかの巻数なのに)

っていうか人気なかったのならよくそこまで続けられたな

566 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 12:37:14.24 ID:???.net]
やっぱり無駄に長期連載なんかさせるもんじゃないな。終わり時逃すと悪い印象しか残らない

567 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 13:13:32.59 ID:???.net]
こち亀といえば両津、部長、中川、麗子、戸塚、寺井、本田だと考える自分だが
101巻〜150巻までもけっこうおもしろい、とくに101〜120巻くらいまで。
別の漫画になってしまってはいるが。

568 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 13:23:56.04 ID:???.net]
>>547
ありがとう。やっぱり一番面白い時期の話だw

569 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 13:41:14.29 ID:???.net]
>>544
一億円ロボは神回だったなw
両津がロボ壊してなりすましてたけど、
中川が出してきた計算式と答えで糞笑ったわw



570 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 13:48:21.99 ID:???.net]
>>550
終わり時より終わりかた

571 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 13:51:43.64 ID:???.net]
なんたるバヤリース!

572 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 14:56:34.52 ID:???.net]
マリアはニューハーフ時代から気に入らなかった?

573 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 15:45:19.63 ID:???.net]
>>553 あれ回答も酷いよなw

574 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 16 ]
[ここ壊れてます]

575 名前::44:05.86 ID:???.net mailto: >>546
>>547の言うとおり、58巻で合ってるよ。
最後はヤクザの宴会場に両津率いる男性署員が殴り込んで大捕物。
両津は組員と間違えられて投獄という豪快な話で大好き。

57巻で暴走した開発006号を葛飾署員一丸になって
パトカーのバリケードや一斉射撃で食い止めようとしたり、あの頃はモブ警官ですらパワフルだったな。
そんな署員に恐れられつつ慕われる両さんが良かった。

いつの間にか顔は無個性マネキン、言動はキモオタ中高生になってからもうね……。
秋本がそれなりに描いてそうな署員でも両津を呼び捨てタメ口とか、
昔の両さんなら裏に連れ込んでアメリカ式スキンシップで礼儀を教えてただろ。
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 17:13:21.62 ID:???.net]
>>553
おそらくすごい数だろう

577 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 17:30:28.98 ID:???.net]
>>558
ボルボが敬語からタメ口に変わったんだったな

578 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 19:02:36.51 ID:???.net]
黄金期ジャンプ
storage.mantan-web.jp/images/2013/09/12/20130912dog00m200070000c/001_size4.jpg
ttp://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-09-04-063412.jpg

今のジャンプ
https://pbs.twimg.com/media/CuOLTiFWgAAxK0F.jpg
livedoor.blogimg.jp/fgtcmccard/imgs/0/4/04f3dde0.jpg

579 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 19:51:36.41 ID:???.net]
>>553
開発001号のエピソードは最高だった
1億円かけたというロボットを壊して
町の電気屋さんに修理にもっていく両津!
また電気屋さんの雰囲気がいいんだよね
「ベータあります」とか・・・



580 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 20:38:28.05 ID:???.net]
>>559 中川「何だこれは?…」(汗)

581 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 20:41:36.19 ID:???.net]
>>562
顔がGIジョーベースなのもいいよね。最後に部長にハンダ付けされて人間だと思ってますみたいな流れも面白かった

582 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 20:42:24.10 ID:???.net]
>>561
だから売れないんだな。編集長変えて連載仕切り直ししないと廃刊だな

583 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/13(火) 20:52:00.36 ID:nl3JHA/K.net]
>>564
GIジョー顔で無表情なのに、妙に味わいがあって表情豊かに見えるんだよね
あれも当時のアシ絵なんだっけ?
後半の某マネキン絵とはえらい違いだわ

584 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 21:02:18.23 ID:???.net]
>>545
人間の言葉がしゃべれるキツツキの話かw
飼い主の名前が「竹下くだる」と当時の総理大臣のパロ

585 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/13(火) 21:13:08.81 ID:qiBBpNBh.net]
>>541
原点回帰とはまた違うかも知れないけど、アニメ版ドラえもんの声優交代は割りかし成功の部類に入るかな。
キャラを大幅に整理して60巻代ぐらいの雰囲気に出来れば良かったけど、無理な話ではあるな。

586 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 21:32:03.24 ID:???.net]
>>566
「だまれだまれだまれ 鉄拳制裁をくらえ」
って両津に殴られた時の顔サイコーっす。

587 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 21:51:16.95 ID:???.net]
>>568
声優交代してのび太の部屋が原作寄りになったな

588 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 21:51:39.87 ID:???.net]
そいえば、巻末に漫画家さん達がこち亀の批評をしているけど、
その中で石ノ森章太郎さんだったかな?膨大な数の中から名作・傑作が生まれるみたいな事を言っていた
開発ロボット001号の回は正に膨大なこち亀の話から生まれた傑作中の傑作ですね

589 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 22:02:51.38 ID:???.net]
キツツキが普通にアドレス帳を見て電話かけてたのにわろたよ

尾前馬可太郎の他にもいちいち言うことが切れがあったな
「部長おバカでございます」
「けーかんのくせに漢字もよめねえの!」
「スリーサイズはいくつかな?ねーちゃん」
とかw



590 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 22:12:34.22 ID:???.net]
麗子の見合いを代行する回とかも好きだった
ある意味お約束とはいえオチがねw

591 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 22:21:10.44 ID:???.net]
>>573
おっドブス

592 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 23:02:59.43 ID:???.net]
>>561
ジャンプの売り上げが壊滅的な状況に陥るわけだわ。
大衆に迎合することしか考えず、ジャンプをここまでの惨状に陥れた連中は万死に値する。

593 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/13(火) 23:31:09.76 ID:???.net]
サンデーっぽい作品だったきまぐれオレンジ☆ロードはまだ良かったのか

594 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/13(火) 23:44:22.57 ID:4Y0V1aYZ.net]
サンデーっぽいオレンジロードより
マガジンっぽいスラダンの方が遥かに人気が高かった

595 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 00:33:52.52 ID:???.net]
>>561
黄金期じゃなくてあとで描いたやつじゃねーか?

596 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/14(水) 00:38:19.65 ID:8BMfdh09.net]
>>573
それより先に中川になりすまして見合いつぶそうとする回もあったな
はじめっから思い切りバレてたが相手もなかなかにできたお嬢様で
面白がって競馬まで付き合ってくれたという話
見合いの舞台のフランス料理店も
お大尽寿司だかと違って不運にも一方的に嫌がらせされてるのに
ちゃんと鉄火丼とイカ納豆用意したりして立派だった

597 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 00:59:01.31 ID:???.net]
15歳年下の見合い相手に惚れられた時は迷惑そうにしてた両津が
20歳前後の小娘にデレデレするようになるとはね

598 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 01:37:43.28 ID:???.net]
>>580
下手したら父と娘ですよとか年齢差を理由に嫌がってたのに
20前後の奴と本気で交際、結婚を考えるまでになったり

599 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 05:29:41.02 ID:???.net]
その頃はまだ両津のキャラにトラック野郎の桃さんとか寅さんとかの
イメージがかろうじて念頭にあったろうからな
桃さんや寅さんがハタチそこそこの小娘相手に本気になるとか
考えられないわけで



600 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 06:20:43.78 ID:???.net]
>>568
あれは話を最初からやり直せるからなー
映画のリメイクとオリジナルの差が歴然としすぎてどっちかにしとけよと思う
こち亀のほうはよく焼き直ししていたが嬉しくもならない出来で…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef