[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/30 01:21 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀219



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 21:48:49.99 ID:???.net]
1976年〜2016年連載
前スレ
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀217
【秋本治】
itest.2ch.net/tamae/test/read.cgi/rcomic/1478840866

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀218【秋本治】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1482219166/

101 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:29:12.51 ID:???.net]
末期のヤクザより数億倍良かったな五所川原。

102 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:31:08.86 ID:???.net]
確かに比べようもないくらいにキャラが立ってた

103 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 03:12:31.26 ID:???.net]
春の海 北の海 舞の海 おやじの海

104 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 09:32:09.82 ID:???.net]
クレイジーキャッツネタもいつの間にか消えていたな。

105 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 10:03:54.24 ID:???.net]
両さんが部長に坊主にされて寺で修行をする回
坊さんが両さんに「珍念」と名付けられて両さんの一言

「てなもんや三度笠の白木みのるの役みたいだな」

これはさすがに古すぎるw

106 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 12:09:22.72 ID:???.net]
リアルタイムで知ってるのは60代だよな
1962年だから当時10歳でも今65…

107 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 13:35:50.16 ID:???.net]
ゴキブリがトモダチと文字を出した回も両さんが見ていたテレビ番組がてなもんや三度笠。

108 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/25(木) 14:16:32.14 ID:snBhbIpb.net]
確か法条の「残念」も、てなもんや珍念のパロディ的なネーミングらしいけど、古すぎて我々にはピンと来なかったんだよな

109 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 14:21:46.76 ID:???.net]
だから全然面白くなかったのか



110 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:01:42.67 ID:???.net]
何巻で改名したか知らないけど20年は出てたキャラのガチ改名は面白い面白くない以前の問題。
まああちらはキャラクター性そのものは死んでなかったが
マリアの性転換はキャラクター性も人物関係もまるごと殺してたので、普通にフェードアウトの方がマシだった。

111 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:05:13.72 ID:???.net]
署長方式ならまだマシなんだけどな
設定名があっただけで本編では署長で通され、改名した後にはじめて名前が出てきたなら違和感が無い
ボーナスでいきなり屯田という名前が出てきて、そんな名前だと思っていたら初期は亀森という名前だったことを別で知った

112 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/25(木) 19:23:46.81 ID:fV1xiefi.net]
亀森鶴吉→屯田ゴメス

113 名前:
花山大吉→花山リカ
吉原トメ→白鳥カトリーヌ

単に作者がキャラ名忘れてただけだろ。
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:35:41.38 ID:???.net]
ゴメスなどというネーミングに後年の糞化の萌芽が見られる

115 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 20:45:20.88 ID:???.net]
>>111
花山大吉に関しては、そのまますぎるから変えた可能性もある

116 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/25(木) 21:20:50.93 ID:fV1xiefi.net]
子供にバースとかおかだとかしんじょうとか名付ける大阪人も異常だぞ。
何でまゆみが居ないんだよ。
これもそのまま過ぎるからか?

117 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 21:24:25.82 ID:???.net]
昔使ったからな
ただあのあたりはまだ西武時代か?

118 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/26(金) 00:34:31.76 ID:ykbxErNZ.net]
署長は普段から署長呼ばわりされているから屯田も前の名前もそういう名前だったの感があったからなあ。
寺井は長い間定着してきた名前だしいきなり変えるのは単に混乱させるだけしかない。

119 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 01:41:18.30 ID:???.net]
しかも丸井ヤング館だしな



120 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 01:53:49.86 ID:???.net]
センスが枯れた、の見本だった

121 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 02:16:31.31 ID:???.net]
どこが面白いのか全く理解出来なかった

122 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:09:20.56 ID:???.net]
はい
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/K10010996031_1705261605_1705261657_01_02.jpg

123 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/26(金) 17:21:55.06 ID:TZ+aUmAh.net]
アメリカのコメディ映画に、ガリヒョロメガネのオタク少年のくせに、本名だけはナポレオン・ダイナマイトっていうやたら強そうな、名前のギャップがすごいキャラいた

丸井ヤング館も、ヤングでもおしゃれでもない地味な寺井が原宿のシンボルを名のるギャップがおもしろい!という意味なんだろうか…?なんだろうな、たぶん…と、読者が推量しなけりゃいけない時点でギャグとして失敗だよな

124 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 17:57:45.42 ID:???.net]
>>121
くだらない名前にしやがってとしか思ってなかった

125 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 18:33:25.94 ID:???.net]
リアルタイムで1話ずつ突っ込みながら読んでいた人は除いて、
100〜200巻まで全部まとめて読めた人って居るの?
148巻まできたけど、もはや拷問に近い感じなんだけども
すげー時間の無駄に思えてくるw

126 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 18:43:17.61 ID:???.net]
毎日少しづつ読み返して今196巻。嫌いなのは飛ばしてる

127 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:04:24.13 ID:???.net]
148巻の「大人子供バトル」から「大阪万博編」の流れで、もう心が折れそう
これがあと丸々50巻以上続くかと思うと。。。
今年初めから読み始めて、100巻までは面白さのあまり一週間で消化したのだけど
100以降は1日読んでも2、3話が限界w

128 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:06:02.95 ID:???.net]
大阪とか寿司屋とかSAGAメインとか飛ばすといいよ

129 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 19:39:30.66 ID:???.net]
残念だが楽しめるのはせいぜい106まで。



130 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/26(金) 20:29:00.94 ID:AR3ZKYSO.net]
千葉=ド田舎
新潟=米
大阪=お笑い、阪神、たこ焼
京都=和風
北海道=さいはて


地域に対するイメージが極端すぎるよな。

131 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 20:36:22.75 ID:???.net]
東京の一部がトロで他はおまけみたいな話が不快だったな。

132 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 20:44:10.90 ID:???.net]
秋本は昔から差別発言多いね

133 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/26(金) 22:25:01.06 ID:ykbxErNZ.net]
今年に入って出生数がこれまで以上に急激に落ち込んだニュースを聞いたけど、100巻以降結婚までこぎつけられたカップルって本田妹と川崎の夫婦と婦警の田宮?の二組だけで子供を産めたのが高齢夫婦の纏両親だけだというのが少子高齢化を物語っているな。

134 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/26(金) 22:59:54.16 ID:???.net]
ゲパルト100歳超えで孫が生まれたとかはっきり言って気持ち悪い。
纏の両親なんかまさに産むための機械でしかなくて、それ以外には存在価値無し。

135 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/27(土) 00:22:00.05 ID:Ard9ef0e.net]
>>131
ただ単にネタが無いからでしょう。
結婚式や子育てについては大原の時でやり尽くしたしな。

擬宝珠をプッシュするあまり、完全空気化した

136 名前:両津弟がかわいそうだわ。 []
[ここ壊れてます]

137 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 06:58:34.64 ID:???.net]
纏もアニキも檸檬も妹も正直ビッグダディもびっくりの年の差兄妹だからな
しかもキャラがみんな好きになれない
こいつらきてからこち亀は本当に廃れた
アニメもほぼレギュラー化したもんな
だから廃れた
こち亀アニメは
両津 部長 中川 麗子 本田 マリア
たまに左近司、ボルボがからむぐらいがちょうどいいんだよ
特殊刑事や江崎もそこまでごり押しするキャラではない

138 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 07:47:21.15 ID:???.net]
100巻以前の両津 部長 中川 麗子 戸塚 寺井
そのへんのメンツが派出所で繰り広げる雰囲気が良かったんだが
つまりそれだけではネタ切れになったんだろうな
ならば連載終了して寿司屋だの弓だのは別の作品でやればよかった

139 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 08:44:02.50 ID:???.net]
今130巻台読んでるけどこのへんが一番つまらないな



140 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 11:06:13.15 ID:???.net]
106巻までは読めるという意見を最近見るけど
自分もその辺りまでは楽しめる
年に直すと97年の途中から??となってきて
98年くらいからう〜ん…となってきた
110巻以降は一話一話が印象に残らないわ

141 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 12:45:12.24 ID:???.net]
109巻とかSaga絵大活躍過ぎて吐き気がする
女子サバイバルチームとか社交ダンスの婦警とか不気味の一言

142 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 13:14:23.76 ID:???.net]
麗子の爆乳化もやりすぎだと思った

143 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 14:54:29.43 ID:???.net]
100巻代では古都の走馬灯は感動したし、ハウスカッターショーは大笑いした 記憶違いでハウスカッターショーは別の巻かもしれんが
それ以後で印象に残ったのは男祭りしかないな

144 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 15:46:22.45 ID:???.net]
連載が2000話まで続いてたら琴音と再会する話になってたのかね?

145 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 16:29:31.12 ID:???.net]
>>137
自分も107巻で止めたクチ
ロゴが変わった100巻時点で、何か面白さが減退したよな〜と感じてたけど
107で決定的となった
107以降は江戸っ子寿司講座やゴキブリ大行進級の傑作は皆無

1〜90巻まで 全体の7割の話が面白い
90〜100巻  全体の5割が面白い
101〜106巻 全体の3割が面白い
107巻以降 ほとんどがつまらない回で全滅の巻も多い
        数巻に1つの割合で見れる話(大して面白くはない)が出てくる感じ 

146 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 18:19:57.32 ID:???.net]
140巻台の暗黒ぶりはヤバい
大阪と糞の単語二つだけで10巻分全ての説明がつく

147 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 19:34:57.25 ID:???.net]
>>142
107巻はE電でGOが面白かった、それ以降は・・・

148 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 20:04:20.72 ID:???.net]
100巻出した頃にアニメ化&ジャンプ低迷期でこち亀を看板に押し上げようとしてたな
ここで終わってれば伝説のギャグ漫画になれた

149 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 21:11:06.42 ID:???.net]
通天閣勢の評判はどうなの?



150 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 21:12:14.82 ID:???.net]
あいつらは死ねと思う。

151 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 22:15:41.37 ID:???.net]
公式のキャラ紹介ページでインチョキ堂の画像が羽生になってる。いい加減すぎだろ
app-kochikame.com/chara-zukan/インチョキ堂/

152 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 22:22:06.53 ID:???.net]
作者近影がアレになったのは何巻からだっけ?

153 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 23:20:51.31 ID:???.net]
左近寺は寿司屋より嫌いだなあ

154 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 00:17:48.08 ID:???.net]
まあわかる
レギュラー化させるようなキャラクターじゃないよな。昔なら一話限りだあんなの。

155 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 01:14:19.72 ID:???.net]
>>137 >142
俺はもうちょっと駄目になるのが早かったな


156 名前:思うに君らは俺よりも3〜4歳年下なんじゃなかろうか
40歳の俺はこんな感じ↓

1〜70巻まで 全体の9割の話が面白い
80〜90巻  全体の6〜7割が面白い
90〜100巻 全体の4〜5割が面白い
101〜104巻 全体の1〜2割が面白い
105巻以降 全滅 
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 01:17:26.08 ID:???.net]
数字ちょっと間違えたので直した

1〜70巻まで 全体の9割の話が面白い
71〜90巻  全体の6〜7割が面白い
91〜100巻 全体の3〜4割が面白い
101〜104巻 全体の1〜2割が面白い
105巻以降 全滅

158 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 06:37:20.78 ID:???.net]
>>135
弓は単独でやりたかったけどこち亀の連載止められなかったからこち亀内でやったって白状してるしな

159 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 07:03:58.00 ID:???.net]
たぶん他にもそのパターン、いろいろあるよな
弓みたく自覚してやったのもあるが、
無自覚にやったのも腐るほどあると思う



160 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 07:05:17.37 ID:???.net]
終盤のヤクザ女もそのパターン臭い

161 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 07:22:07.33 ID:???.net]
あいつはいらんかったな

162 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 08:03:16.73 ID:???.net]
>>152
137だけど32歳
100巻台の前半はプリクラ、たまごっちの話が頻繁に出てて
作者おじさんなのに詳しくてすげーって当時中学生の俺は思ってた

あと缶蹴り名人両津とか次の日に学校で試したくなる話が好きだった

163 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 08:37:38.48 ID:???.net]
過去の新しいガジェット回はそこに作者なりのアイデアがあったけど、後半のガジェット回は単なる知識紹介をアシに丸投げする手抜き回になってたな

164 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 13:54:30.42 ID:???.net]
こち亀ギャルズえっっろ

165 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/28(日) 14:24:45.77 ID:ohOAmFo7.net]
なんか顔とかポーズとか色々と残念な気がするけど、こち亀の非ディフォルメ固定ポーズのフィギュアって初めてだよな
売れるといいね

166 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/28(日) 16:49:26.52 ID:fBNrfons.net]
>>148
app-kochikame.com/kame1041/
『生き様さまざま!?』のサムネが
『部長のポケモン奮戦記』に
なっている

167 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:23:43.75 ID:???.net]
>>162
全部は見てないけど他にももっと間違いがあるんだろうな。このサイト自体は秋本が作ってるわけじゃないのは分かるけど
秋本もボルボ左近寺の混同とか、勘兵衛と花山の混同とかひどいことをやってるから作者がこのレベルじゃ関係者もその程度の奴が集まるんだろうな
羽生とインチョキ堂とかインチキキャラなこと以外は全く別人なのに

168 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:58:15.88 ID:???.net]
全巻持ってるが羽生なんてキャラいたっけ
羽生といえば漢字読めなくてキツツキに馬鹿にされているのしか思いだせん

169 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:00:48.64 ID:???.net]
サイト見たら不動産か。名前ついてたのか



170 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/28(日) 20:48:06.84 ID:cUbNnbFj.net]
原作だと「羽生」って名前は一回しか出てないし、羽生よりインチキ不動産って呼び方の方がしっくりくる気もするな
アニメだと「羽生土地郎」っていうフルネームが設定されてた

171 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:51:56.56 ID:???.net]
原作の羽生の方が良心的だったな
アニメではどの業種でも徹底的にインチキに走ってた

172 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:59:10.48 ID:???.net]
羽生はアニメスペシャルで旅行代理店として両津たちを南国に連れて行って、両津とドルフィン刑事の抗争に巻き込まれて酷い目に合う話が印象に残ってる

173 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 21:30:21.77 ID:???.net]
インチキ不動産の狭隘住宅とか90年代には現実でも普通になって家探訪されるようになったもんなあ

174 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 22:20:57.89 ID:???.net]
>>168
あれ46巻の旅行話
戸塚をボルボに置き換えて海軍を特殊刑事にしただけ

175 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 23:34:38.26 ID:???.net]
インチキ不動産話がちょっと盛り上がってるな。頻繁に出て多様な気がしたけど7回ぐらいしか出てないのが意外だった

176 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 05:57:23.76 ID:???.net]
昔のキャラはいつまでも記憶に残るぐらいキャラが立ってるって事だろうな

177 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 08:43:42.06 ID:???.net]
妖怪田ブタ子さんなんて1回だけであれだけ皆の記憶に残っているw

178 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 11:08:34.67 ID:???.net]
両さんと特訓したボクシングの学生とか

179 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 12:22:39.74 ID:???.net]
佐々木小痔郎
ピエール・ゴンザレスもw



180 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 12:41:09.60 ID:???.net]
両津をスカウトしたプロレスの社長

181 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 13:13:28.57 ID:???.net]
ピエール西川口ってなんか好きだ

182 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 13:15:01.39 ID:???.net]
>>174
「君かね青少年を拷問しているというのは?」
「とんでもない!見ての通りボクシングの特訓中ですよ」(にこやか)

これめっちゃ笑った。

183 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 13:25:37.94 ID:???.net]
>>178
最後はあの少年も両津の想像を超えたよな

184 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 13:55:31.94 ID:???.net]
「岩鉄くん!」
「え?」
ボゴッ!!

とかリズムが良くて笑ったなー
もともとあいつもかなり凶暴な性質を秘めていて
それが両津の特訓で引き出されたように感じた
両津の顔も特訓の終盤はボコボコになってたし

あとボクシングロボの、ガッツチョロ松ちょっちゅね号とか、
当時は小学生だったので元ネタがわからんかったな

185 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 14:33:07.15 ID:???.net]
あの両津を顔が変わるまで殴れる様になれたらもう最強だよな

186 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 16:44:11.03 ID:???.net]
床屋の回をみるとほとんど失敗というオチが初期らしい面白さだ

187 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 19:10:02.71 ID:???.net]
>>178
「くわしい話は署で聞こうか?」
「待てよ!俺も警官だよ!服見りゃわかるだろ!」
「はいはい、いい子だから行こうね」

「先輩の知恵か…あいかわらず下劣な手だ」

「こないだはさわやかな試合だったねェ!」
「どこが!」

これらも好き。
あの話、40巻代の中でも上位に入る面白さだよな。

188 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/29(月) 20:02:58.70 ID:hMUk9AFi.net]
ボーナス争奪戦は、口座振り込みになったり両津が副業でもうけたりしてからは全くなくなってしまった。

両津が板前になったのに、大尽寿司と張り合うことはなかった。

189 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 20:08:45.17 ID:???.net]
最近アプリで一日一話見てるが昔のは面白いな。今5巻だが。



190 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 20:20:32.29 ID:???.net]
ガッツチョロ松ちょっちゅね号の特訓は面白そうだった
作った本人がやられてるし
ちゃんとしたパターンが組み込まれてるんだなw
あと表紙の両さんがクソかっこいい

191 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 20:25:10.30 ID:???.net]
秋本先生はやはり天才だったな

192 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 20:35:12.65 ID:???.net]
過去形なんだよな

193 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 21:28:18.99 ID:???.net]
今の時代に公務員で給料やボーナスが銀行振込みじゃない所なんてないだろうし

194 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 21:32:14.28 ID:???.net]
コンビニ廉価版の最新刊に載ってた「下町グルメ」(単行本50巻収録)、
リアルタイムで読んでたときは気にならなかったけど両津が下町料理評論家との
口論からなぜか料理対決にもっていく流れ、けっこう強引だなw
話自体は面白いから別にいいんだけど

195 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 22:07:12.16 ID:???.net]
最後に大暴れでスタジオメチャクチャにするあたりは
後期両津が失ったパワフルさだな

196 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 22:09:03.20 ID:???.net]
はい!トウガラシ入りの水!

死ぬほど笑った

197 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 22:12:14.79 ID:???.net]
後期は話と舞台を大きくしてるだけで中身空っぽだからな。本当糞

198 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 23:35:10.32 ID:???.net]
>>192
これなんかむしろシュール系のギャグだよな
パワフルなドタバタギャグとは別に秋本はこういうのもわりと得意だった


天才だった若い頃は

199 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 00:16:52.25 ID:???.net]
もう100巻以降はゴミに等しいので、評価の高い作品だけじっくりと読んで
あとは流し読みする事にしましたw
だって読むのがあまりに苦痛で今年一杯かかりそうなんだもん
最終巻前は4、5万売れてたらしいけど、ほぼ惰性で購入し続けてた人だろうね



200 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 00:21:03.39 ID:???.net]
弓や大阪が出てきてからは流し読みすら苦痛なんで自分の受け入れられる辺りまでが自分にとっての最終回だな。ストーリーなんて無いんだし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef