[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/30 01:21 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀219



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 21:48:49.99 ID:???.net]
1976年〜2016年連載
前スレ
【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀217
【秋本治】
itest.2ch.net/tamae/test/read.cgi/rcomic/1478840866

【こちら葛飾区亀有公園前派出所】こち亀218【秋本治】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1482219166/

201 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 00:33:21.00 ID:???.net]
>>190
ソース漬けつぶしコロッケにマジで感嘆して
対決番組を作り始めるカメラマンかプロデューサーかわからん奴なw
大工の棟梁は下町料理に関係あるんじゃないかとか、
当時のグルメ漫画を読んで描いてみたんだろうけど
あまり茶化してやってる気がしない変な味がある

202 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 00:59:50.54 ID:???.net]
あの頃の両津はなんでもソースと醤油かけて食べてたな。後期は板長で米の炊き方はプロとかいらない設定が増えすぎた

203 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/30(火) 05:52:28.37 ID:pHOQlu2d.net]
>>154
作者としては100巻で終わらせる腹積もりだったんだろうかな。どっちみち劣化は避けられなかったとは思うし、女の漫画ばっか書くようになったとか言われてそうだ。

204 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 06:39:00.14 ID:???.net]
100か警察らしく110で終わらせてりゃね

205 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 07:13:18.48 ID:???.net]
あの料理対決回は普通は漫画でやるのが難しそうな、
「はい唐辛子入りの水」!「おお助かった!」の見事な
ノリツッコミ(ノリボケ?)もそうだが、
審査員の「近所を歩いてた大工の棟梁山田さん」とか
なんというか自分の力量と読者の両方を信頼してる感じがある
このギャグなら読者も笑ってくれるだろうって
だから突っ込みも「全然下町料理と関係ないじゃないか」って
簡潔でいい感じ

206 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 07:15:11.46 ID:???.net]
後期だともっとゴテゴテした派手な設定とくだらない変な名前の
審査員を出してきたと思う
突っ込みもやたら説明的かオーバーリアクションだったろうし

これって裏を返せば秋本に自信と読者への信頼がないんだと思う
自分は古くて地味な漫画家なんじゃないかとか、今の読者は頭悪いから
ここまで分かり易く派手にしなきゃだめだとか

207 名前:田中タイキック [2017/06/02(金) 10:04:46.50 ID:TGDUJXEqc]
スッキリで桃子様と過去モエコ様連続でコメントしました

208 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 12:20:27.67 ID:???.net]
>>197
ソース漬けつぶしコロッケ、一人暮らししてたころにたまにやったことある。
両津の言うとおりコロッケ1つでご飯2杯食えたw

209 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 15:00:19.49 ID:???.net]
両津のコロッケの食い方子供の頃マネして食べていたなぁ
母からみっともないからやめなさいと言われたけどねw



210 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/30(火) 15:43:51.43 ID:nbLIxUaG.net]
新卒から30年以上勤務して55歳で巡査部長って
現実なら肩叩きくらうレベル?

211 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 16:06:55.27 ID:???.net]
いや警察社会なら普通
だって警察官全体で巡査が30%(巡査長含む)、
巡査部長も30%、警部補も30%で、この下から3つの階級が
9割を占める
そして残り10%のうち警部が7%、警視以上が3%という
ピラミッド社会なので、巡査長や巡査部長で定年する人も
たくさんいる

212 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 16:41:40.56 ID:???.net]
せやったか・・・

213 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 16:43:38.05 ID:???.net]
あの駄洒落を返してくれるコンピュータの回は数100億儲かった。

214 名前:というところからいきなりデスクから動かない様にしよう。運が逃げそうで怖いで終わりポカーンだった。で、オチは?っていうオチなし。後期はあんなんばっかだな []
[ここ壊れてます]

215 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/30(火) 19:17:21.66 ID:peZDlQil.net]
>>207だって出世する奴て最初から違うから。
公務員上級試験に受かったキャリアは
全て警察庁採用で
警部補からスタートするんだよ。
両さんの年齢の三十代後半では
警視で地方の警察署の署長になってる。
そして部長の年齢では殆どが警視監に出世してる。
かたやノンキャリアはどんなに頑張っても警視止まり。
警部補になる奴も少ない。
殆どが巡査か巡査部長で定年を迎える。

216 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 19:20:58.75 ID:???.net]
風波のシーンは全部小学生が描いた少女まんがの真似レベルだよな、あれ通した編集死刑ものだろ

217 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 19:22:36.78 ID:???.net]
なんか末期は男も女も美形の顔のパターンが異様に少なくなったな。

218 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 19:33:15.45 ID:???.net]
言われなきゃ性別分からないようなゲストキャラも増えた。
真理愛的な意味じゃなくて

219 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 21:36:06.03 ID:???.net]
ふと84巻読んだら元口リカと大尽ずしの再登場が面白かった
この頃は懐かしキャラへの扱いが丁寧だったな



220 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 00:14:15.66 ID:???.net]
>>204-205
一人暮らしだとそんな適当な食事をすることもあるけど
家族ぐるみでやってたら悲しいよなww

221 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 03:32:28.03 ID:???.net]
>>210
巡査部長でもいい家たてれるんだからあの時代はよかった
今は巡査部長でもマンション買えればいい時代

222 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 14:21:30.91 ID:???.net]
笑える運動会という回が全く笑えないほど面白くない

223 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 14:24:03.86 ID:???.net]
後期は秋本は両津と部長と署長と本田くらいしか描いてないよな。あとはアシ絵ばかり、中川と麗子ですら描かなくなった。秋本の漫画というより同人誌レベル以下で酷い

224 名前:愛蔵版名無しさん [2017/05/31(水) 15:33:04.73 ID:xjczaiFq.net]
>>217
笑い薬飲みなさいという回が糞笑えない

225 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 19:32:54.22 ID:???.net]
天国警察の素本の回のめんどくせーとかが作者の本音かもな
バカゲーの回はどこが面白いのかさっぱりわからないとかも

226 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 20:32:41.10 ID:???.net]
こち亀が終わった喪失感を誰か埋めて

227 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 21:37:57.99 ID:???.net]
時給20億の中川がスーパーカーコンディションキーパーで人の車のメンテナンスするわけないだろと読んでて突っ込んでしまった

228 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 22:02:49.62 ID:???.net]
最後らへんのジョニーよいしょ話の連続もウザかったよね。したり顔の両津の顔もムカついた

229 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 22:57:44.11 ID:???.net]
img4.futabalog.com/2016/07/4ed6f722a37f3e3e98f4b6ab98e20648.jpg
これをフィギュア化してほしかった



230 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 06:06:51.16 ID:???.net]
>>210
葛飾署の署長はどんな感じ?
キャリアだけど東大以外とかか

231 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 11:15:17.16 ID:???.net]
有吉が最終回酷評してたな

232 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 11:52:29.94 ID:???.net]
>>227
女子プロの嫁持ってるじいさんが署に来た時
巡査時代とかいってるし
部長と一緒に張り込みしてたみたいな話もあったから
たたきあげだと思う

部長も両津にであってなきゃ今ごろ警視正で署長やってるはずだし

233 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 13:27:15.66 ID:???.net]
キャリアで署長の年齢(50代半ばぐらい)なら
本部長クラスに出世してる
基本的にキャリア出身の署長は40前後でなる
葛飾署の署長や湾

234 名前:岸署の署長など、定年近い年齢の所轄の署長は
みんな50過ぎでやっと警視になれた叩き上げ
それでもノンキャリで警視になれただけ凄いんだが
[]
[ここ壊れてます]

235 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 14:22:03.00 ID:???.net]
199巻と200巻のSAGA絵のロボット回の多さが本当糞。ロボット描きたいなら自分の漫画で描けよ下手くそが

236 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 20:06:42.28 ID:???.net]
>>229
大半まがい物みたいな絵にしておいて連載記録を誇られてもなー

237 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 20:31:28.90 ID:???.net]
特殊刑事課の面々ってあまり話題にならないね。

238 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 20:45:35.34 ID:???.net]
>>230
10/1まがい物だよな

239 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 20:46:03.81 ID:???.net]
10/1以上まがい物だよな



240 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 21:04:47.24 ID:???.net]
>>231
初期はともかく、見た目だけで中身皆無なキャラ多いからな。
ハインケルなんて見た目的にも遠慮せず両津がボコボコにしてもいいキャラだろうに。

241 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 21:06:15.37 ID:???.net]
まだ連載していたらカールをネタにしていただろうな

「こういうときだけ『最近読んでないけど好きだった』とか言いやがって」

242 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 21:52:01.33 ID:???.net]
スペース刑事クララってのはあの時期にしては面白いほうだと思うが

243 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 21:59:49.56 ID:???.net]
SAGA絵のモブはマッチョでも不気味

244 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 22:15:05.97 ID:???.net]
>>231
海パン、月光、美少女以外は基本的に使い捨てだったからな。記憶にもあまり残らんし。軍人将棋と将棋が別人の意味も分からん。
ムスタング、タイガーは特殊刑事の中では浮いてるけど、冬本とか前田とかボルボみたいなキチガイマニアキャラの系譜だから他の特殊刑事と違って不快感が少ない。

245 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 23:20:32.99 ID:???.net]
特殊刑事で許せるのはムスタングだけ。まあ一度きりで充分だけど。

246 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 00:42:35.85 ID:???.net]
まあムスタングはあれ以上話を広げようがないから出しようがないよな。タイガーも同様だけど。
キャラクターとしては初期に出てたバス運転手の熊田に近いものがある

247 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 02:51:25.23 ID:???.net]
SAGA絵がこち亀潰したようなものだな

248 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 03:15:17.71 ID:???.net]
金持ちキャラもうる星やつらの面堂終太郎なら全然嫌味がないのに、秋本の描く中川はなぜあんなにイヤミなキャラになるのかが不思議だ

249 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/02(金) 07:02:54.97 ID:TUTou8iM.net]
ttp://ryokutya2089.com/archives/656
週刊少年ジャンプのレジェンド 本宮ひろ志インタビュー 次号は永井豪
男一匹ガキ大将
「ジャンプはよくこんなへたくそなのを載せてたなぁ」
「若手が作る雑誌が売りみたいで俺たちみたいな若手を使うしかなかった」
「(連載することに空きやすい本宮先生は)万吉の腹に槍をさして”完”と書いて勝手に終わらせた。そして彼女と逃げたが
だんだん帰らないとと・・・という気持ちになり彼女にはフラれ家に戻ると編集者がいた
万吉の腹に刺した槍が修正液で消されていた」
「完の文字も消されて『続きをかけ!』って」

本宮先生は一時ジャンプの編集会議にオブザーバーとしても参加
サンデーのタッチが大人気でラブコメを増やそう、全部読みきりで行こう、とする意見に
「漫画の生命線は引き。来週どうなるかと思わせることが大事」と会議はラブコメはやらないことで終了
そのあと北斗の拳が出てきたんじゃないかな」

「いまはマンガが世の中の中ではなく世の中の一部でしかない時代。読者は主役が自分の感覚に合わないと無視する
俺たちの時代は幸せな



250 名前:時代に漫画を描いていたんだなと思う」
「今のジャンプはジャンプをいう池の中だけ見ているように思う。池の外でやれることはある。
恥をかくことを恐れなければ冒険できる。」
「一番大事に思っていることは自分をこわすこと。70歳の今でもこわせる気がするよ」

「(週刊少年ジャンプとは)めちゃくちゃな雑誌!俺には泳ぎやすい池だったかな」
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 17:53:45.69 ID:???.net]
>>242
うる星も高橋留美子によるといつまででも続けられる作品だったらしいな
本人の以降で30になる前に終わらせたけど

252 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/02(金) 18:33:58.08 ID:gNJZCcTe.net]
引き際が大事だよね。そのおかげでうる星は名作にぬってる。こち亀は後期のおかげで駄作の印象が強い

253 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 18:36:39.52 ID:???.net]
最近アプリで毎日一話見てるが昔のは面白いな今5巻だが。

254 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 18:53:05.77 ID:???.net]
秋本先生は、「間違いなく天才だった」人だからね

255 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 19:12:25.12 ID:???.net]
過去形の人だもんね、過去のこち亀は天才だった

256 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 19:20:34.87 ID:???.net]
200巻の映画館立て直しの回で、スピーカーを電話してマニアから集めるのも、昔なら夢の国に行き拾うところでもアイデアを絞ってたよな。今なら仲間に電話のみで指示するだけのお手軽ビジネス。底辺からアイデアビジネスをする両津だからこそ面白かったのに

257 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 20:04:53.79 ID:???.net]
映画館立て直しの回で久し振りにバイクに乗ってたか本田

258 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 20:28:28.13 ID:???.net]
映画かんのかいすき

259 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 20:30:03.12 ID:???.net]
昔ならもっと面白くできてたよね



260 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 21:20:37.92 ID:???.net]
話を思い出すってよりSAGA絵を思い出すってなるからいや

261 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/02(金) 21:52:37.00 ID:khfWi+Ay.net]
大体、この作品って元々
設定はぴか一なのに
全然、それを生かしきれてない作品だったじゃないか。
生かす人間が去ったなら、駄作になるのは必然。

262 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 21:59:03.14 ID:???.net]
>>249
困難な状況をひっくり返す姿が見たいのに面倒がってスキップするから糞
外国人の富豪といきなり意気投合したり、
人望があるからそういうことができることになってるみたいだが
終盤なんか糞津のイメージしかない

263 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 22:47:26.61 ID:???.net]
>>255
本当それ。スキップして楽な方楽な方に行って糞になったよな

264 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 23:41:52.45 ID:???.net]
手抜きしてコマ数どんどん減らしていったからなぁ
商売成功させていく過程が「○○は若者を中心に大ヒットした」みたいなナレーション1コマのみとかホント読者を舐めてる

265 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 23:53:13.71 ID:???.net]
ネットに流して流行ったとかとにかく安易に走りすぎ

266 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/02(金) 23:54:18.42 ID:oM2nKeTa.net]
作品自体もそうだけど、両津のキャラクター自体もいわゆる糞津となる辺りはなんか全盛期にあった独特のクールさが無くなって変に落ち着き無くなった感ある。

267 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 23:57:38.32 ID:???.net]
若々しい明快さ純粋さとかじゃなくて単なる幼稚さに変わっていった

268 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 23:58:01.74 ID:???.net]
たまたま最近読んだんだが50巻のせんべい屋を
繁盛させる話なんて本当に凄かったな
この回は特にアイデアのつるべ打ちで、コマを細かく割って、
セリフも多いんだが、そうしないとアイデアが入りきらないんだよな
後期では考えられない密度だった
しかもこの回はあこぎな商売をせずに成功させてる
ちなみにこの回が48巻から不定期に出ていた麗子の妹の
たぶん最後の登場回(ずっと後年の再登場は知らん)

269 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 23:59:13.42 ID:???.net]
そういえばこの回に「今時の若者はせんべいを食べない。
年寄りも食べなくなってきた」ってセリフがあったが、
30年経った今もせんべいが全然売れなくなったって
話は聞かないな
せんべいの専門店もまだあちこちに健在だし



270 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 00:18:57.94 ID:???.net]
>>240
熊田とか野口、戸塚とか初期のころの「両津と対等なキャラ」は厭味がないんだよな
熊田なんかは両津を圧倒するシーンもあったけどそれが後の磯鷲オヤジとか爆乳大佐みたいな不快感を感じない

271 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 00:30:36.06 ID:???.net]
わかる。安心できるオヤジキャラだよね。後期は薄っぺらい人間ばかり

272 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 02:12:17.01 ID:???.net]
>>245
うるせいは銅像たってないけどな

273 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 02:16:15.89 ID:???.net]
地元とか無いじゃん、架空の街だしあるわけないだろ

274 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 02:17:59.57 ID:???.net]
コナンは別に地元じゃないけど立ってるじゃん

275 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 02:34:45.41 ID:???.net]
やっぱり100巻以降は糞だな

276 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 03:19:49.47 ID:???.net]
糞な長期連載ははじめの一歩(森川ジョージ)だろ

277 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 04:35:24.48 ID:???.net]
>>265のレスでなんと無く
部長の胸像作った話を思い出した
神回過ぎて大爆笑したわw

278 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 04:39:12.67 ID:???.net]
>>261
再登場した時に容姿も劣化したし
性格もなんか変わってた感

279 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 04:43:50.74 ID:???.net]
>>270
ナレーションで銅像を見て部長がどうなったか説明されてた奴か

アニメじゃ銅像を見て怒る部長も描かれちゃったな…



280 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 04:51:18.50 ID:???.net]
テレビ電話みたいなので同窓会をやった話で吹いた
服のパネルか何かを間違えてバニーガールになってるやつ

281 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 06:59:59.81 ID:???.net]
>>273
「…あまりムリせんようにな!」

282 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 07:58:06.48 ID:???.net]
両津「なんでいつもサボってるところに部長が来るんだろう」
中川「いつもサボっているからですよ」

何巻だったかこんな会話あったよね
本筋に関係ないところにこんな絶妙な会話をいれる神がかったセンスよ

283 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 08:50:47.32 ID:???.net]
こんなにアシに描かせてたらそりゃあ常にストック5本はキープできるわな。だってゴミレベルだもんw

284 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 09:19:12.93 ID:???.net]
プロモデラー並みの技術持ってる設定なのに、後半は何でも3Dプリンターで解決。安易過ぎだろ

285 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 10:40:17.04 ID:???.net]
そりゃどんな優れた技術もってても楽できる方がいい
特に両津は元々そういう奴じゃん

286 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 11:07:53.79 ID:???.net]
当時の技術力だから面白い部分ってあったのかな

287 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 11:08:07.41 ID:???.net]
スーパーエディター両津は良かった?

288 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 12:03:24.44 ID:???.net]
100巻まではインターネットも
ない時代だし工夫できたけど
ネットが出始めてからは仕方ない気もするな。
最新機器に強い両津ならではだが。

289 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 12:08:50.40 ID:???.net]
>>280
あれは名作



290 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 12:09:49.00 ID:???.net]
>>281
元々は不器用で銃の清掃、組み立ても出来ない設定だったよね。運動音痴で

291 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 12:53:59.12 ID:???.net]
野球のルールも知らなかったのにな

292 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 12:55:17.12 ID:???.net]
そうそう超下手くそだったよな

293 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 14:40:54.14 ID:???.net]
麗子の紹介でケーキ作りのバイトする時の両津は
末期からは想像出来ないほどの雑さと無知さ

294 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 14:41:22.93 ID:???.net]
>>282
アニメじゃ放送時期的にインターネットも原作より普及してたが故の劣化が

295 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 14:45:21.65 ID:???.net]
アニメを絵を切り抜いて後ろから動かすと思ってたな
あの回は面白かった

296 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 15:43:20.42 ID:???.net]
>>286
力だけ有り余ってたよな。万能型のキャラは面白くないね

297 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 16:39:38.46 ID:???.net]
月刊こち亀最新刊に掲載されてた両津がギネス世界記録目指す話
部長たち巻き込んで全員で坂本金八やったり裸の大将やったり…
アシのマネキン絵も含めて典型的な末期亀の大げさなだけで
中身からっぼで不快な話だった。

298 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 17:01:24.85 ID:???.net]
>>290
あれはゴミレベルだよね

299 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 17:31:27.94 ID:???.net]
鼻血(えがわ)



300 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 17:56:41.48 ID:???.net]
>>290
笑える運動会とか笑い薬の回みたいなのも上で話題になってたけど
両津たちがわざとギャグをやるような回は総じて糞じゃないか?
伝説のひねったうんこもそんなノリから生まれたよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef