[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/23 03:08 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線93



1 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 10:20:18.38 ID:V7fQWAXZ.net]
前スレ
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線92 [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500046723/

548 名前:名無し野電車区 [2017/09/18(月) 17:35:08.08 ID:2ofv5hYu.net]
ヒント
ヒントはNG登録

549 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 1 ]
[ここ壊れてます]

550 名前:7:42:30.74 ID:oXmouxvZ.net mailto: 奈良で近鉄が有力なのは大軌の経緯からに遡るよ。
私鉄の用地買収には当然地元有力者の取りまとめが必要だからな。
[]
[ここ壊れてます]

551 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 17:49:19.06 ID:fv7rMI49.net]
昔は国鉄と私鉄がオーバークロスする場合は私鉄が下を通れというのが暗黙の決まりみたいな感じだったけど、奈良の場合は私鉄が上を走ってるからね
地下化で下になったけど

552 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 18:16:44.91 ID:k/icZuXC.net]
全国的には阪急梅田のオーバーパスも例外なんかしらね

553 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 19:02:05.67 ID:ndHxsVMq.net]
普通は後で開業したほうが上

地形の都合とかで例外はあるけど

554 名前:名無し野電車区 [2017/09/18(月) 19:03:25.77 ID:aZ/sYnBP.net]
橋本周辺で犬が検札してたときは南海との連絡切符買えたのに

555 名前:名無し野電車区 [2017/09/18(月) 19:26:09.67 ID:TQno8Oil.net]
>>531
改札分離前は通過連絡(例笠田ー橋本ー新今宮ー天王寺)が普通に買えたと
あったが、分離後は別々に買えと言うJR橋本駅駅員どーなった?

556 名前:名無し野電車区 [2017/09/18(月) 20:33:42.93 ID:aZ/sYnBP.net]
橋本周辺だと改札が分離してから犬による検札見なくなったし



557 名前:名無し野電車区 [2017/09/18(月) 20:40:34.18 ID:aZ/sYnBP.net]
和歌山線のUT50の券売機に南海(橋本周辺)や近鉄(吉野口周辺)も入れてほしい
いちいち両駅の改札出て乗り換えの切符買わなくて済むのに

558 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:06:15.23 ID:Vjuuh8dy.net]
>>509
先に開業したのは東北のだから、本来であれば摂津福島にしないと

559 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:08:47.30 ID:Vjuuh8dy.net]
>>512
油阪な。

>>522
関東はJR沿線のほうが栄えてる

560 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 22:10:54.28 ID:Vjuuh8dy.net]
>>525
一部無人駅券売機では南海連絡きっぷ売ってるよ。
だから売上状態を見て駅により設定を変えてると思われる。

561 名前:こんぷのひらこん@バリサク許さん [2017/09/18(月) 23:51:16.56 ID:Pk+JoxMu.net]
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎

バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!

pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
pbs.twimg.com/media/C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
pbs.twimg.com/media/CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
i.imgur.com/79JP7vS.gif

562 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/18(月) 23:59:46.97 ID:m6vuOzoN.net]
王寺駅朝7時代の天王寺方面の快速って座れる?

563 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 01:28:41.31 ID:KTQ7qNxQ.net]
朝の王寺は始発でもない限り座れるどころがほとんど満員状態だな
やまとじライナーは車両運用の煩雑さも嫌われて廃止になったが
大和路には京阪プレミアムカー方式がうまくいきそうな気がせんでもない

564 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 01:43:07.62 ID:1dOm8cRZ.net]
はんわライナーですら廃止したような会社ですよ
私鉄なら稼ぎ頭の電車を廃止にするようなことはしないのにね
JRは車両の都合が悪いと言うだけで利用者無視の廃止を決め込みます

565 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 02:00:58.71 ID:TaKIwIcc.net]
やまとじライナーは車両運用が面倒だったし、全車禁煙になってからは
夜の乗車率落ちたからな
逆に近鉄は特急券買えばタバコ吸いたい客が喜んで払うからな
>>541
ライナー廃止はマイシートと言った特急誘導の産物だからね

566 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 02:09:44.31 ID:vb50wh9q.net]
阪和ライナーとプレミアムシートはコンセプトがちがう


楠葉ライナー、枚方ライナー、いいね



567 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 03:01:40.25 ID:35PrB+RS.net]
ヒント
奈良県内にjrの特急はよ

568 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 06:12:36.90 ID:v35JN4se.net]
奈良には223&225系が未だ導入されていないし

569 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 08:30:56.17 ID:0/2QFDyc.net]
>>541
席に放置してる整理券を狙って後から座る乞食がわんさかいる列車が稼ぎ頭って頭大丈夫?
自分が利用してた列車=稼ぎ頭とでも思ってるの?

570 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/1 ]
[ここ壊れてます]

571 名前:9(火) 08:35:28.08 ID:+UFZ69XL.net mailto: 久宝寺で客同士の喧嘩で遅延したってマジなのですか? []
[ここ壊れてます]

572 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 10:34:00.75 ID:YtTj1OT/.net]
>>547
和歌山線の踏切確認じゃないの?
ていうか喧嘩してた奴ら八尾市民?

573 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 10:55:29.58 ID:+UFZ69XL.net]
>>548
八尾市民か奈良土人かは知らんがTwitter検索したら久宝寺で客同士の喧嘩も併発して遅れてるってかいてたよ

574 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 12:11:56.14 ID:K8GzxPk0.net]
>>546
そんなの大したことないと思うが
ライナー自体1席1回のみ購入される前提でうられてたしね
JRには京阪のプレミアムカーみたいな発想はないと思う。

575 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 12:52:55.27 ID:K8GzxPk0.net]
真面目な話、大和路線や阪和線で一部座席指定やライナーはないだろうね
一部指定にするにも編成がバラバラだし、関空特快で懲りてるのもあるし。
それに阪和線には特急があるし、大和路線は乗車時間が短過ぎる。

576 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 13:17:14.31 ID:xsNONVY2.net]
>>551
ライナーの目的は着席サービス。
距離とか関係ないよ。
大和路ライナーもくろしおの車両使ってたけど老朽化で廃止になったからね。
大和路線だったら221の急行を走らせればいい。急行の幕あるし。



577 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 13:33:47.16 ID:KTQ7qNxQ.net]
泉北ライナーだって成立してるんだしニーズはあるんだよなあ
それを京阪のように拾おうと努力するのかJRみたいにめんどくさがって放置するかの違いだけ
どうしても疲れて座って帰りたい時にそういう選択肢がある京阪の方が断然顧客に支持されるのは明白

578 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 13:42:55.13 ID:8KLl8sBV.net]
>>551
やまとじライナーは乗車が短いと言うが隣の阪奈特急はほぼ同じ距離で
特急券510円やし

579 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 13:47:01.79 ID:Ydua05mM.net]
やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓
奈良市長選挙 現職・仲川氏が当選
7月10日(月) 02時09分

 現職と新人の4人が争った奈良市長選挙は、9日に投開票が行われ、無所属で現職の仲川げん氏(41)が3回目の当選を果たしました。

開票結果は、仲川げん 61934(当選)、
山下真 59912、
朝広佳子 20472、
井上良子 10615

投票率は51.01%でした。

 仲川氏は、2期8年の実績を武器に、市民感覚による市政改革や新たな都市基盤の整備を訴えてきました。選挙の争点にもなった火葬場の移転問題をはじめ、奈良市政が抱える課題は多く、真価が問われる3期目になりそうです。
奈良市長選挙には、仲川氏の他に共産・新人の井上良子氏(53)、無所属・新人で自民推薦の朝広佳子氏(56)、無所属・新人で元生駒市長の山下真氏(49)の3人が立候補していました。
www.naratv.co.jp/sp/news/20170710/20170710-01.html

580 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 13:49:02.20 ID:xj96DCik.net]
>>549
アホ、久宝寺で喧嘩なら八尾か柏原の奴しかいないだろw

581 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 13:52:25.59 ID:cn7E0qQq.net]
>>553
朝夕の一部だけ設定だとダイヤや管理が煩わしくなる問題もある。
ラッシュ時に丸々1本間が抜けるから久宝寺などの乗り換え客や環状線内利用者をどうするかの問題もでる
やまとじライナーがラッシュを外した時間なのはそれもあったし。
かといって終日設定するほど需要ないしね。ラッシュ時の一部

582 名前:怩ッば普通に着席できるしね。
221系で運用するなら他の列車が混雑しすぎて苦痛くらいの乗車率ないといけないがそうでもないし
[]
[ここ壊れてます]

583 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 13:54:45.54 ID:v35JN4se.net]
はんわライナーはサザンと競合してたし

584 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 13:54:53.21 ID:cn7E0qQq.net]
まあ需要があるからといってわざわざダイヤ調整したり人員手配してまで用意する旨味があるのか?
というとそうでない…ないのかな

585 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 14:05:23.08 ID:h16G/j7d.net]
221をラッシュ時一部座席指定設定するのが一番手っ取り早いが西は関空特快で懲りてるからそれはやらないだろう
関西では座席保証だけじゃなくリクライニング価値も付与しないとこのサービスは支持されない
北陸新幹線敦賀延伸でさらに溢れるサンダーバード車両を何とか転用できないか?

586 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 14:09:04.35 ID:v35JN4se.net]
一時期和歌山線に特急走らせるという話もあったな



587 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 14:22:10.03 ID:hwfdWINS.net]
>>550
満席ならともかく空席あるのに切符を買わずに乗る客がわんさかいることが何が問題ないの?一席一回というのは満席でない限り関係ない
全員がちゃんと整理券買って満員御礼なら今も走ってたかもねぇ

588 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 14:56:40.62 ID:eOmsisxe.net]
JR南北線でも造るのか?

なにわ筋線、既存三セク「関西高速鉄道」を整備主体に 府市は590億円ずつ負担へ - 産経WEST
www.sankei.com/west/news/170919/wst1709190036-n1.html

2017.9.19 11:49

589 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 15:07:38.52 ID:KTQ7qNxQ.net]
>>563
関西高速鉄道が主体ということはJR西が南海阪急を差し置いて完全に主導権を握るのか?
あと瀕死の中之島線を救済するんだから最大受益者とも言える京阪にも多少出資はしてもらわないと

590 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 15:09:30.57 ID:9IcjhjbB.net]
>>562
ない人は車内で購入してるよ。発売が間に合わない時とかは車内で買ってくれだったよ。
それにちゃんと車掌がチェックに来るので基本無券は無理。
王寺から乗る客いたがごくわずかだったよ。
ライナーは週に3回くらいは乗ってたから状況はわかる

591 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 15:43:40.78 ID:6TnECYKt.net]
>一時期和歌山線に特急走らせるという話もあったな
利用されなさそう
急行紀ノ川とかあったらしいけどどれだけ利用されていたんだろう
京都から和歌山への通しの利用なんてなかったのだろうな
天王寺周りの方が早いし

592 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 15:50:54.74 ID:8KLl8sBV.net]
>>565
朝のライナーは主に奈良と法隆寺向けだからね
ライナー券の枚数見たら、木津・平城山で28席、奈良3両、法隆寺2両、残り王寺

593 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 16:00:51.35 ID:v35JN4se.net]
和歌山線に特急走らせるのは高野山への観光が目的
橋本で南海との乗り継ぎもあるし

594 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 16:47:58.19 ID:Cfl6qiyy.net]
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) おまいら夜食ですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢

595 名前:菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし []
[ここ壊れてます]

596 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 17:12:48.56 ID:xsNONVY2.net]
>>563
これは大和路線入る余地無さそう。
大和路線はおおさか東線に乗り入れればいい。



597 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 17:34:03.96 ID:sr3as912.net]
>>557
223とか225で運転するのは?朝夕の1本くらい余りあるでしょ(笑)?

>>566
開始から6年で廃止されてしまったくらいだから、ほとんど人は乗ってなかったみたいですよ。
利用客にも存在があんまり周知されてなかったみたいやし。

>>569
柴漬けがいいです!

598 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:00:56.43 ID:1dOm8cRZ.net]
>>563
30分台は無理だろと・・・ドンブリ勘定にもほどが

599 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 18:59:29.34 ID:xj96DCik.net]
しかし京都、奈良と高野山を結ぶ優等すら運行出来ない酉も
煽りでもなく相当無能だよなw
今や日本でも有数の海外受けするコンテンツなのに。

600 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 19:05:27.97 ID:v35JN4se.net]
和歌山-田井ノ瀬間に新駅構想もある

601 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 19:12:39.84 ID:KvZ5p0vV.net]
優等というか、観光列車みたいなのでも走らせられないのか?

602 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 19:14:29.92 ID:v35JN4se.net]
和歌山線の特急は和歌山県議会でも取り上げられたし

603 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 20:13:25.37 ID:HCR4QEiD.net]
>>552
定期運用のくろしお車両なら新大阪発着の間合い運用として残ったかもしれん。
波動用だから残らなかった。

604 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 20:29:31.70 ID:v35JN4se.net]
さらに和歌山線と南海高野線との相互乗り入れの構想もあったし

605 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 20:36:27.42 ID:Kt1U+i78.net]
>>549
柏原市民の可能性は考えないのか?

>>545
ダイヤ寝てるし221でも充分

>>543
新幹線が敦賀まで開業して683が余ったら急行いこま復活してほしい。

606 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 21:05:46.33 ID:XydX0bq5.net]
和歌山や南海や阪和とか他所の話題はスレチだ
いい加減うざい



607 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 21:19:48.91 ID:iFPZyakJ.net]
>>547
これのおかげで10分以上遅れたわ
八尾らしいけどな

608 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 21:55:06.05 ID:+flADYbj.net]
>>571
それが煩わしいからしないのかと。

609 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/19(火) 22:40:30.09 ID:vb50wh9q.net]
>>545
223系6000番台が4本、駐泊してたでしょーが

610 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 23:07:45.30 ID:yINxcuDi.net]
>>554

やまとじライナーは整理券310円だから、車両や人員が余っていた頃なら運行する
価値もあっただろうがが、車両が老朽化してきたり人員の余裕がなくなってきたりして
新車を投入してまで310円では元が取れなかったのかも知れない。

阪奈特急のように、特定特急券510円の特急にしていれば延命出来ていたかもしれない。

611 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 23:50:47.18 ID:dQ/ZDiPf.net]
>>584
1本運行するのに倍以上回送してたから廃止やむなし。

612 名前:名無し野電車区 [2017/09/19(火) 23:52:22.96 ID:KTQ7qNxQ.net]
だからこそこのライナー休止期間はある意味チャンスなんだよな
310円から510円の急激値上げは深刻な客離れを招いたが
一時廃止したワンクッションを挟んだことで多少和らぐ
座りたい人間は500円でも惜しまずに乗るのは近鉄や南海が十分実証している

613 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:22:15.77 ID:4/M+pA36.net]
>>584
近鉄は車庫への回送も兼ねてる上、京都など別方向の特急もあり車両の工面しやすいから設定されてるのもあるよね。
奈良県みたいに特急がまったくない所に、ポンと特別列車を走らせるのはワケが違うね。

>>586
>>585も言ってるけど、運行するための無駄が多いからね。
500円でも元取れないよ。最低1500円くらいは設定しないと

両方向一定、幅広い時間帯の利用が見込めてダイヤや人員や車両が工面できるならするとは思うけど
どれも削減しようとしてる中では需要がちょっとあるくらいではやらないだろうね。

614 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 00:32:07.70 ID:4/M+pA36.net]
>>562
回送や人員の調達考えると310円では満席御礼でも利益面でのメリットなかった。
それで高額な特急にシフトして収益性アップを図った。
当初は人を呼ぶためでもあったけど、ある程度定着して必要性も薄れてきたのと車両の老朽化も重なったのもある

大和路線は特急がなかったのと無駄が多くて採算合わないから止めた。
ライナー設定してほしければ特急の設定は不可欠だろうね。
東線全線開業時に、新大阪⇔奈良の特急が設定されたなら復活の可能性はあるかもしれない。
特急のまま、ラッシュ時に走る可能性の方が高そうだけど。

615 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 00:35:48.17 ID:3wXUJRpv.net]
>>572
かつて、ラピートαが難波〜関空をノンストップで走って
29分だったようだし、現行は32分なのかな
北梅田まで7分ぐらいで走る事が出来れば、一応クリア出来る水準なんだろう

まあ、最速30分台といっても特急料金が必要ってのが関西人には引っかかる所だろうけど

616 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 00:57:05.67 ID:gfyNm26o.net]
北陸新幹線敦賀延伸で特急余剰車が大量に出るのが確定してるが
683はすぐ潰すのにはあまりにも惜しいので奈良線和歌山線特急として第二の余生を過ごせばいい
あわよくば臨時特急まほろば定期化と奈良はるかの設定も考慮すべきだろう
阪和貨物線がなくなったのでウメキタ経由で東線を使わざるを得ないが
これは迂回しすぎてさすがに利用率は低調に終わるかもしれない



617 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 01:06:31.18 ID:FHrkUJ5e.net]
>>584
50キロまでのB自由席特急券は620円やで
マイシートや特急回数券設定して500円前後だろね
>>588が言う様に、東線全通で新幹線連絡特急出来れば、通勤特急設定の可能性は
あるかもしれないけどね
北陸新幹線大阪延伸の頃には683が余るからその時に期待しましょう
紀勢の289系の様に内装現状放置だったりしてw

618 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 01:40:00.24 ID:dUCZ0RKp.net]
>>586
やまとじライナー運用って
日根野-JR難波-環状内-大阪-/ライナー/-加茂-天王寺-環状内-大阪-/ライナー/-加茂
-木津-ヨ-/ライナー/-JR難波-日根野

一往復半走らせるために日根野〜JR難波往復、環状半周2回に加茂→天王寺の回送だったもんな

619 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 09:49:26.36 ID:/ZY716S0.net]
>>549
和歌山線の遅れも東大阪のバカが無免許で運転していて
高田の踏切で脱輪したんだってよw

620 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 12:45:17.25 ID:t9r0nksp.net]
>>590
関空と宇治、伏見稲荷方面を直結する特急ならありえるかも。
ひがし線全線開業&奈良線複線化後なら。
関空〜天王寺〜新大阪〜京都〜宇治〜奈良〜法隆寺〜久宝寺〜新大阪〜天王寺〜関空の循環ルートで。

621 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 13:04:29.05 ID:MiBO7os/.net]
稲荷 に快速を止めない時点で、やる気なし

622 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 13:33:56.10 ID:/ZY716S0.net]
関西の地価も稲荷周辺が急上昇なんだな。
ミナミの宗右衛門辺りの地価も急上昇で
絶対王者の

623 名前:Lタの大阪駅前にあと少しで並ぶ勢いだそうだ。
マジで訪日客抜きで運輸は考えられなくなってきたな。
[]
[ここ壊れてます]

624 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 14:22:38.66 ID:yN+ZpKNC.net]
>>594
木津〜城陽の線路容量知ってる?

625 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 14:42:21.84 ID:9X07p8EP.net]
一同、わかんな〜い!!
.

  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||

626 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 14:45:29.95 ID:9X07p8EP.net]
やるぢゃん!仲川!
↓↓↓↓
給食費滞納2000万円 - 収納率は98〜99%/奈良市小中学校
2017年4月14日 奈良新聞

 奈良市の小中学校で学校給食費の滞納金(未収金)が、学校長が管理する私会計から市管理の公会計に変更した平成26〜28年度の約3年間で、分かっているだけでも2000万円近くに達していることが13日、分かった。
収納率は98〜99%を維持しているが、年間600万円前後の未収金が発生している。市はこの間、中学校の学校給食を拡大。今月24日に給食がスタートする市立都南中学校を最後に、給食室整備事業は完了する。

 同市はこれまで小学校(43校)以外、一部の中学校しか学校給食を実施しておらず、仲川元庸市長が「公約」として25年度から中学校給食を推進。全21校のうち、給食設備がなかった16校を対象に、国の学校施設環境改善交付金や起債により、各校に給食室を順次、整備してきた…

記事の詳細は本紙をご覧下さい ⇒ 【 奈良新聞を購読する 】
www.nara-np.co.jp/news/koudoku/koudoku_menu.shtml
www.nara-np.co.jp/20170414085124.html



627 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 14:45:59.34 ID:9X07p8EP.net]
【地方自治】市民から、大量の「モツ」が議席に投げ込まれ、一時中断する騒ぎがありました。 | 仲川げん(奈良市長) [2014/02/28]
fate.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1406903964/

やるぢゃん!仲川!
↓↓↓
仲川げん(奈良市長) @nakagawagen 2月28日
twitter.com/nakagawagen/status/439252944383258624

今日から3月議会が始まりました。開会冒頭、傍聴席より市営住宅の滞納問題に
係る市の対応に不満のある市民から、大量の「モツ」が議席に投げ込まれ、一
時中断する騒ぎがありました。議長からの再三の注意にも応じなかった為、規
則に基づき退場して頂きました。なお、「モツ」の投入は今回で2回目。

======================
仲川げん(奈良市長) @nakagawagen 2月28日
twitter.com/nakagawagen/status/439253001002176512

昨年は市職員による市営住宅の家賃滞納問題に決着(家賃回収・強制退去・懲戒
処分)をつけたばかりですが、一部住民やそれに乗じて騒ぎ立てる活動団体は未
だ健在であり、今後も毅然とした態度で解決にあたりたいと思います。

628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 14:50:49.07 ID:Vnl5xPV1.net]
>>596
宗右衛門も10年前とは全く別物になってるもんな。
もっといえば20年前とも全く別物になってるけどな。

日本橋のホテヘルとかもホテル側が訪日客優先でいれるようになったから、週末の夜とか行くと
30分待ち1時間待ちが当たり前になりつつあるし。

629 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 16:13:56.09 ID:tqOhJWF ]
[ここ壊れてます]

630 名前:f.net mailto: JR西は京都奈良間に特急走らせないし []
[ここ壊れてます]

631 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 16:17:50.20 ID:jIyS6emJ.net]
>>602
走らせたところで外国人のフリーパスか新幹線の乗継割引でしかほとんど使われず採算合わないのは素人から見ても分かるし

632 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 16:21:05.48 ID:tqOhJWFf.net]
近鉄に負けるし

633 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 16:29:44.47 ID:tqOhJWFf.net]
大和路特急も走らせないし
仮に走らせても近鉄に負けそうだな

634 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 16:34:05.72 ID:/ZY716S0.net]
まだ外国人パスガーとか言ってるw
沿線が活況にならないと利益もへったくれも無いんだが。

635 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 16:56:23.15 ID:3CTarb4X.net]
>>595
稲荷に快速停めるとそっちに利用客集中するしな
数分後に城陽行きが来るのでそっち乗ってってかんじだろ

636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:12:29.69 ID:FqEvZfrh.net]
奈良から桜井線経由で王寺までの特急走らせてほしい



637 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:13:19.60 ID:Nz7CL8Jy.net]
それより普通列車に犬を乗せる方が先だ

638 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:17:28.43 ID:ytRrX0H/.net]
桃山-六地蔵間、乃木神社の切通し。
https://twitter.com/iloha_train/status/909636246309187585

639 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 17:37:20.38 ID:v/XtjaUL.net]
和歌山から高田、桜井経由で奈良行きの特急走らせてほしい

640 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 17:37:25.58 ID:39kZUCn7.net]
>>590
余剰となる特急は381やくもの置き換えように使うから奈良に回す余裕は無いよ

641 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 18:08:19.18 ID:H2KD6G6L.net]
やくもは高頻度運転する西もそれなりに力を入れてた特急なのにこれも新型入れずに中古でお茶を濁すのか
振り子特急も諦めちゃうし最近ほんと不甲斐ないね
500系入れた時の情熱を取り戻してくれ
大和路線を利用してても至るところに西のやる気のなさを感じる部分が見えてウンザリする時がある

ウメキタ新線東線なにわ筋線と強大なプロジェクトが後押ししてる状況なのにこんな経営陣じゃその武器を活かすこともできない
こんな有り様じゃ最近バリバリ本気出してきた阪急に圧倒されてしまう

642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 18:20:29.54 ID:jIyS6emJ.net]
>>613
大和路が西のすべてではないよ
西は将来性のあるところにしか投資してないのは確かだが

643 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 18:35:58.21 ID:/ZY716S0.net]
伊丹新線にミナミ乗り入れとかね、時流は読んでるよ。
観光客狙いだと関空発和歌山、橋本、桜井、奈良経由で京都とを
結ぶ列車だな。先に発表された117使用なんてうってつけだろう。
途中無人駅問題ないし無券対策もバッチリw

644 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 18:38:00.13 ID:39kZUCn7.net]
色々と観光に力は入れていたけどどれも空振りだったからね
レジャーとかサロンとか昔はいろいろ走っていたけど
だからもう観光列車は地元のやる気を見せてくださいって事だよ

645 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 18:39:09.54 ID:/ZY716S0.net]
>>614
奈良線や大和路線沿線は西日本では将来性高いのだがな。
観光客絶好調だし将来リニアもくるんだから。

646 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/20(水) 18:43:39.53 ID:P28iqyFg.net]
奈良の観光客なんてほぼほぼ近鉄利用だろう
奈良線は確かに好調だが京都口の稲荷かせいぜい宇治まで
レールパス客がたくさん乗ってるけどありゃ儲けにはならんし
リニアは通るけど一日に何本止まるのか心配するレベルだし



647 名前:名無し野電車区 [2017/09/20(水) 19:02:45.90 ID:H2KD6G6L.net]
都市近郊アーバン主力の一角を担う大和路線が将来性ないってねえ
大和路がもう望みないなら関空があ

648 名前:チても衰退著しい和歌山を結ぶ阪和もダメ
沿線に目ぼしいものもない学研も宝塚線もみんなダメダメ路線
JR西は今後新幹線と神戸線京都線環状線に投資するだけで後は知らんの守りに入るわけか
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef