[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 00:45 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線86



1 名前:名無し野電車区 [2017/02/08(水) 00:33:12.65 ID:siHrM6w2.net]
近鉄奈良線系の各線について語るスレです。
地域叩きは厳禁です。
地域叩きはまちBBSでどうぞ。

(神戸三宮ー尼崎)─大阪難波─大阪上本町─布施─生駒─大和西大寺─近鉄奈良
                      鳥居前 │
                     /    王寺
                  宝山寺
                  /
               生駒山上
前スレ
echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1480949897/
関連スレ
近鉄けいはんな線+地下鉄中央線 1 [無断転載禁止]©2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486468473/

401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/10(金) 08:51:26.09 ID:utZJB9BO.net]
>>387
でも京都経由で新幹線に乗るのがトンネルがないからって、生駒トンネルだったしな(笑)
大阪平野を下る車窓も見えてたし。
新大阪から新幹線で東京に帰ったんだと勝手に理解した(笑)

402 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/10(金) 09:01:46.72 ID:AAFr9vqa.net]
学研都市線と接続できる位置に駅を作れば、
リニアと北陸新幹線の乗り継ぎが便利になる

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/10(金) 18:45:22.90 ID:XXpnOGCv.net]
>>375
これなんのアニメ?

404 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/10(金) 19:16:20.08 ID:VnYKn5Sa.net]
双星の陰陽師てアニメらしい
見た事無いわ
きなこ、で検索したら出た

405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/10(金) 19:25:35.74 ID:VnYKn5Sa.net]
けっこうあるんだね
ttp://image02w.seesaawiki.jp/l/r/lsh_er/0525f4398fcae7ca.jpg

406 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/10(金) 20:51:25.19 ID:JmJr1WOQ.net]
>>390
原作ではたしか、近鉄奈良から京都へ、新幹線のトンネルで鹿顔でなくなっていることに気づくだった。

407 名前:名無し野電車区 [2017/03/11(土) 06:42:03.73 ID:aBVCk7uJ.net]
奈良・斑鳩ワンデイチケット4月以降も発売か。

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 06:17:55.79 ID:Emb6skZv.net]
何で急に過疎ってるの?

409 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 07:12:15.25 ID:0aSP4DrA.net]
ネタがないから



410 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 08:07:59.35 ID:jase1dFV.net]
最近過疎ってるぞ
何かネタは無いの?

411 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 08:16:33.18 ID:DdfqhaqB.net]
うん、ネタがない

412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 08:25:39.18 ID:hKTjehP7.net]
若江岩田と河内花園の駅はいつ完成するの?

413 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 09:08:40.20 ID:pNcNIakv.net]
ネタが無いわけじゃないぞ

平城宮跡横断の奈良線、移設浮上 観光拠点化狙い県調査
www.nikkei.com/article/DGKKZO13931900Q7A310C1ML0000/

移設の対象は大和西大寺駅―奈良駅の4.4キロ。県は移設先として朱雀門の南を東西に走る大宮通りを想定している。
京都線や橿原線も乗り入れる大和西大寺駅を立体交差にすることを念頭に工事費の試算を始め、17年度は景観や
環境への影響を調べる。
 大規模な都市計画事業だけに「まず県の方針を見てから」というのが近鉄の基本的な立場だ。ただ「大和西大寺駅の
立体交差化は社内でも議論を重ねてきた」(総合企画本部)と情報提供などで県に協力する。


奈良)平城宮跡横切る近鉄、大宮通り付近移設へ調査
www.asahi.com/articles/ASK287F66K28POMB014.html

 世界遺産の平城宮跡(奈良市)を横切る近鉄奈良線を、宮跡の南に移設する案について、県が調査を進めている。
周辺の渋滞解消や文化遺産の景観改善がねらいだ。まずはこの案をもとに移設の是非を検討することにしており、
新年度には高架化して移設した場合の景観などについて調べる。

大和西大寺駅は奈良線と京都線、橿原線が平面交差し、近鉄最大規模の車庫がある。付近には1時間に最大52分
閉まる踏切もあり、車の渋滞が課題となってきた。このため、駅の立体化や車庫の移設も一体的に検討する。

414 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 10:25:05.95 ID:EP+h7X96.net]
立体交差が完了する頃には人口減りまくって開かずの踏み切りなんて自然解消

415 名前:オてる思うけどな []
[ここ壊れてます]

416 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:17:46.01 ID:+CEMtrSv.net]
もう思い切って地下化しかないんじゃね?
西大寺〜検車区すぐ東側を南下・地下に入る〜二条大路南五丁目交差点から大宮通り地下を東へ進む

西大寺駅は2層構造にして駅舎は大極殿風とか

417 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 13:44:22.38 ID:0Nu8L8wj.net]
色んなモノが出てきそうで掘りたくないだろうな。学術調査に幾ら掛かるか想像も出来ない。

418 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 17:29:25.97 ID:jase1dFV.net]
平城宮跡には地下水脈に守られた木簡が有るらしいし

419 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 18:44:48.09 ID:c5Wisryb.net]
車庫の移設ってどこへ移すんだろう?
宮津車庫を拡張するのかな?



420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 18:51:12.01 ID:L2eYPI9v.net]
奈良線の車両基地を新設すべき

421 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 18:59:39.18 ID:/cujn2j+.net]
近鉄奈良駅の地下化は早くやってて正解だった

422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 20:33:06.52 ID:+CEMtrSv.net]
西大寺付近で車庫を移設するなら競輪場の東、川と県道52号新道に囲まれた三角地帯とかどうだろう

423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 20:55:28.09 ID:MULjmkyw.net]
何か出てきても黙ってりゃ解らないって(^O^)

424 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 21:05:26.33 ID:jase1dFV.net]
まぁいっか

425 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 21:14:05.64 ID:B1lhRyW8.net]
というか地下化なら今の線路の真下で良いだろうに
南に迂回する必要なし

426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:17:39.02 ID:AOTnAY4V.net]
奈良線の移設なんて誰も必要性を感じていない。西大寺車庫の移設はいいと思うけど。
でも奈良線沿線にはまとまった土地はないから、京都、橿原線沿線になるだろう。

427 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 21:20:22.83 ID:kH4fIpgR.net]
マリオットの下に駅を造りたいんだろ

428 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:26:17.50 ID:0b/PU2st.net]
>>406
シールド工法で作れば地下水脈にはさほど影響与えないのでは?

429 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 21:26:49.25 ID:rMH600t+.net]
新車庫が京都線沿線にできるなら、阪神車も京都線に入らざるを得なくなる?



430 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:28:35.54 ID:0aSP4DrA.net]
そこで大深度地下ですよ

431 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:35:15.75 ID:Iv9u4Ou7.net]
宮津車庫を拡張すればいい
一面田んぼだし土地はあるだろ

432 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:40:25.90 ID:Iv9u4Ou7.net]
>>415
奈良であれ以上掘るのは無理だろ地下2階バスターミナルなのにマリオット地下は
でも市役所前に駅は欲しい言ってるのね

433 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 21:51:32.07 ID:MULjmkyw.net]
>>417
京都線に直通するなら、いっそ烏丸線に乗り入れを是非!

434 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 21:55:45.75 ID:kH4fIpgR.net]
マリオットにバスターミナル作ってどうするんだ?
夜行高速バスで来た客がマリオットに泊まるのか?

435 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 22:02:39.13 ID:Iv9u4Ou7.net]
奈良県最大のターミナルになるらしいぞ
観光拠点だって
あんな所に降ろされても観光客は困るだろうに
まあ、奈良駅周辺に土地がないからかな

436 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 22:12:05.11 ID:kH4fIpgR.net]
>>423
あほだろ…

437 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 22:12:38.88 ID:0b/PU2st.net]
木津川沿いの低地にバスターミナル作って、鉄道や路線バスに乗り換えればいいよ

438 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 22:19:13.27 ID:GeIMbkZ+.net]
>>414
それはお前だけ
国や自治体は移設したがってるが

439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 23:02:37.69 ID:EP+h7X96.net]
平城宮跡の復元事業
今後50年ぐらいだっけ
物凄い最長年月を掛けた事業らしいね
平城宮瀬を本格的な観光拠点にするらしいからターミナルはここを選んだんだろうね
テーマパークみたいになるらしいぞw



440 名前:名無し野電車区 [2017/03/15(水) 23:03:28.43 ID:kH4fIpgR.net]
50年か
もう生きてないわ(´・ω・`)

441 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 23:05:13.66 ID:EP+h7X96.net]
横浜駅もビックリ

442 名前:
西のサクラダファミリア=奈良
東のサクラダファミリア=横浜
でも横浜駅は完成したんだよね
[]
[ここ壊れてます]

443 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/15(水) 23:37:36.09 ID:0b/PU2st.net]
車庫っていっても、電車を留置しておく車庫で、検査・整備の機能をほとんど持たないものと、
検査・整備しておく機能をもつ車庫がある

西大寺の車庫は、検査・整備機能を縮小して(日々の検査程度に留める)、
縮小して捻出した土地を奈良線移設や高架化に流用、
検査・整備機能は、橿原線に新車庫つくって対応すればいいよ

橿原線を高架化して、営業線を高架に通し、
車庫の入出庫用の線路を高架下の地べたを使えばいい

そうすれば、入出庫のときは踏切が閉まるが、本数が少ないので通行の邪魔にはならない

高架化したあと、下の線路を車庫への入出庫用に使うっていうのは、東横線の元住吉駅で実績がある

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 00:14:32.71 ID:WiDOBhOm.net]
まあ、20年ぐらい先の話しだしその頃には車両の数も1/3ぐらいには減ってるだろうから車庫の留置線2本ぐらい簡単に潰せる余裕は出るでしょう

445 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 06:58:46.34 ID:CIPcPDaw.net]
>>421
ATCついてないし、ホームドアついてるからどうやっても無理

446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 07:35:46.01 ID:VDvjEA7T.net]
>>429
サグラダファミリアな

447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 07:54:33.05 ID:fpvDEPDL.net]
>>426
お前、直接税払ってるのか。税金は他に使うとこあるだろ。

448 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 07:55:32.09 ID:53Zn7ZAp.net]
>>421
あほそう

449 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 11:48:55.05 ID:f7VxtAtm.net]
マリオットの地下もバスターミナルにするんか…
それだと登大路いる?
若干スレチすまそ



450 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 13:05:07.52 ID:O/ww7oNf.net]
>>429
駅全体としては完成してません。

451 名前:名無し野電車区 [2017/03/16(木) 16:39:45.89 ID:I7VUWGfb.net]
東京駅も中々だぞ

452 名前:名無し野電車区 [2017/03/16(木) 16:40:52.41 ID:I7VUWGfb.net]
関連スレ
近鉄特急Part107
echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489644369/
連投すまん

453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 17:04:53.80 ID:NjDptGH4.net]
>>436
JRにもある
近鉄もターミナルだ
奈良県はアホ

454 名前:名無し野電車区 [2017/03/16(木) 18:43:16.79 ID:9YaksRJq.net]
なにわ筋線とけいはんな線の延伸はどっちが先になるのだろうか・・・

455 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 18:49:21.76 ID:sp5aV5Lp.net]
奈良線に関しては宮津拡張になるんかなあ
あの辺にリニア駅ができるなら車両拠点としても意味があるし

456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 18:55:50.42 ID:JInXysxv.net]
けいはんな延伸、計画残ってんの?

457 名前:名無し野電車区 [2017/03/16(木) 19:20:37.78 ID:I7VUWGfb.net]
リニア駅に延伸する計画は有る

458 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 19:57:12.62 ID:fF3mLpzH.net]
リニア駅は奈良市中心部に設置される。けいはんな線の新駅への延伸はあり得ない。

459 名前:名無し野電車区 [2017/03/16(木) 21:33:50.38 ID:I7VUWGfb.net]
奈良市中心部に土地残ってるの?



460 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/16(木) 22:19:35.83 ID:nFIwgpJP.net]
大宮通り新ホテル・交流拠点事業もあるし、
新大宮駅を奈良市役所南側に持ってきたいと思ってる人は多いでしょう

あのあたりは駐車場や低層の住宅・事業所が多く、
仮に新大宮駅が市役所南側に移転すれば
地主大喜びだろうな

461 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 00:20:57.94 ID:HYZcD6RU.net]
>>443
新祝園まで延伸しろと川島冷蔵庫が喚いてたけど、今の登美ヶ丘止まりよりは良いかもな。

462 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 00:24:27.44 ID:1Pp0I9/v.net]
延伸できたとしてもせいぜい高の原でしょうな

463 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 00:42:12.94 ID:21r35WVH.net]
けいはんな線は、リニア駅が正式決定しないと動けないんでしょう

リニア駅が奈良市の北端や精華・木津なら、当然そこと接続する
リニア駅が奈良市中心部なら、リニアと接続はしないが延伸する

464 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 02:39:37.90 ID:NCRfn8wD.net]
>>447
新大宮駅はそのまま横に移動して大宮通の地下に移設するだけだと思うよ
役所前には別で新駅を作りたいようだし、どっちにしろ地主は喜ぶわ、地価も上がるぞ

465 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 02:44:05.21 ID:NCRfn8wD.net]
けいはんな線は、将来的にリニアが作られたいいですねという期待だけで作った路線だよ
リニアが作られる事になったらこの辺が丁度良いルートの明暗が分かれる地点ですねということで登美ヶ丘まで先行投資しただけの話
平城山でも木津でも高の原でも祝園でも、リニアの駅が出来る場所まで将来的には伸ばしますと
だからリニア駅ができる自治体は一緒にオマケでけいはんな線も付録してくる

466 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 06:34:00.38 ID:quFjZyB+.net]
その理論だと大和郡山にリニア駅は出来ないことになるな

467 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 12:19:32.82 ID:t1gGxXMz.net]
>>441
なにわ筋線は200%実現不可能だわ
阪神なんば線がさも成功したかのような風潮だけど、そら新線作ったら客数も収入も増えるだろ。

問題は建築費をペイできるまで何年負債を抱えるんだって話で、すでに人口が減ってる大阪に梅田から難波まで新線作るとかナンセンス。

468 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 12:24:45.00 ID:HBQI26ql.net]
>>454
負け惜しみ見苦しい

469 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 13:27:49.85 ID:dz4sshCz.net]
>>454

ほれ、始まるぞ

926 名前:名無し野電車区 :2017/03/17(金) 07:17:13.69 ID:QUOjwC3c
>>922
阪急も「なにわ筋線」乗り入れ…関空へ時間短縮
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00050111-yom-bus_all

>>大阪府と大阪市、JR西日本、南海電気鉄道、阪急電鉄の5者は、大阪都心を南北に貫く鉄道新線「なにわ筋線」に阪急電車が乗り入れる新たな事業計画で大筋合意した。
>>阪急は十三に地下新駅を建設し、うめきた新駅との間に新路線を敷いてなにわ筋線に乗り入れる。



470 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 13:40:13.70 ID:DYLd17GV.net]
は?負け惜しみ?何言ってんの?
新線作る経費とそれに伴う売上を考えてみろや。

ここは脳みそいかれてる鉄オタしかいないから仕方ないか。

471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 13:41:02.40 ID:DYLd17GV.net]
>>456
合意して予算はどこが出すの?何年でペイするの?

472 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 14:00:11.49 ID:hDSBNJBK.net]
上下分離でしょ
建設費は府市が出して鉄道会社は使用料を支払う
利便性を上げることで最終的には税収増加に繋げる
都市インフラとしての考え方
最近の都市内新線はこの考え方になっている
建設費を単純に運賃収入だけで何年でペイできるかという考え方は
もう古くて採用されていない

473 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 14:43:34.46 ID:DYLd17GV.net]
名古屋ほどではないけど、関西の新線は京阪中之島線、京津線、神戸市海岸線、京都市東西線と失敗事例が多すぎるからな。

大成功なのは近鉄難波線、京阪淀屋橋延伸くらいで、JR東西線、阪神なんば線は失敗ではないが成功とも断定できない。

474 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 14:56:26.01 ID:GD8fK+j5.net]
阪神なんば線よりも関空へのアクセスを選択すれば良かった

475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 15:34:34.11 ID:Rrt/ltiy.net]
>>460
関西空港線も結構利用されているよ、造って良かったんじゃない

476 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 16:46:35.52 ID: ]
[ここ壊れてます]

477 名前:XDmlXdpW.net mailto: 京阪は鴨東線もあるよ。
ってこれも失敗ではないだろけど京阪グループの叡電には救いの手だったろうけど、京阪にはどうなんだろ。
そこそこ利用者がいるから失敗ではないだろけど。
[]
[ここ壊れてます]

478 名前:名無し野電車区 [2017/03/17(金) 16:48:47.15 ID:dnDYEVLQ.net]
>>462
ただ第2ターミナルまで伸びないとバスに押されるよこれからは

479 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/17(金) 21:21:13.20 ID:/rthilZD.net]
>>460
けいはんな線も入れてやれよ



480 名前:名無し野電車区 [2017/03/18(土) 04:21:37.85 ID:3O5odvQK.net]
>>463
四条、三条、出町柳の乗降客数がトントン。鴨東線が失敗とは言い難い。

481 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 06:39:06.82 ID:RfTIklxQ.net]
神戸と難波を直結した阪神なんば線が失敗な訳ないだろw
需要が増える事はあっても減る事はない。

482 名前:名無し野電車区 [2017/03/18(土) 07:16:41.49 ID:M448x+cx.net]
>>467
近鉄はもう1つ吸収しきれてないんだよなあ需要を

483 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 07:41:15.02 ID:/cCZIMwR.net]
>>463
学生が多く利用するから昼間や休日に見ると混んでる印象がないかもしれない

484 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 09:17:34.35 ID:QTrErZv+.net]
>>467
沿線人口はどんどん減ってるのにせやろか
奈良線も阪神もここ20年間ほどで80%くらいの輸送人員になってしまってるで

485 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 14:51:45.22 ID:u6IxqDtF.net]
近鉄、阪神の相互乗入運転は利用者に歓迎されているんだから成功。それが重要なファクター。

486 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 15:46:33.93 ID:5e9GOJ99.net]
>>470
団塊世代退職後の通勤客減が大きい
人口そのものは減っていなくても65歳未満の人口は減っているからね
老人だけが大幅に増えている

何の理由でどれだけ客が減り、増えたかを細かく見ずに総数だけで見て
阪神なんば線がどうか、なんてことは言えない

487 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 15:49:43.42 ID:upobXsFH.net]
>>471
難波から快急で帰る通勤客には
座れなくて大不評

488 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 15:54:35.28 ID:FQqqeCMq.net]
なんば線は深夜の本数少なすぎ。

489 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 16:02:40.32 ID:CIe+7SEm.net]
>>473
列の前の方なら座れるし、急行なら座れる



490 名前:名無し野電車区 [2017/03/18(土) 16:31:38.26 ID:wSDiodB/.net]
むしろ国全体で団塊世代大量退職と少子高齢化の中で乗客減が起こらなかった珍しい区間と言うのが現実では?
平均値として減る分を新規需要がカバーして乗客数が増えたと言う事では?

491 名前:名無し野電車区 [2017/03/18(土) 22:06:46.61 ID:mMHR0jC2.net]
>>475 甘い。快急は甲子園で阪神戦とかドームでライブとかあったりすると、
前の方に居ても座れないよ。そのガカーリ感は半端ないぞort

492 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 22:45:20.25 ID:upobXsFH.net]
>>477
そういうピンポイントイベならまだましだろうな
今みたいに中朝人が大挙乗ってると
あの連中、最近難波以東でも降りないこと多い

493 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/18(土) 23:58:29.56 ID:w8IfaMSL.net]
通勤帰りの時間帯に外国人の阪神線内→奈良県内乗車は少ないでしょ
夕方以降は奈良観光後→大阪のホテルへ帰る逆需要だろ

494 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/19(日) 00:55:48.25 ID:zPR0bEbz.net]
>>479
ところが最近、民泊か何かわからんが
市外、府外方面まで乗ってる中朝増えつつある

495 名前:名無し野電車区 [2017/03/19(日) 01:47:29.47 ID:H1YXOyNI.net]
急行があるから問題ないだろ

496 名前:名無し野電車区 [2017/03/19(日) 03:18:44.70 ID:i5zjPNzU.net]
阪神なんば線の話題もこのスレに次スレからは追加すべきだろうな。

497 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/19(日) 03:24:08.54 ID:YM5YWVbx.net]
入れると荒れるんだよ
だから分離したのに

498 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/03/19(日) 03:28:29.52 ID:5rSGmS3A.net]
別に話題には出していいぞ。スレタイに入れると荒らしに来るやつがいるからNO

499 名前:名無し野電車区 [2017/03/19(日) 03:31:22.16 ID:CNoZGU8Y.net]
なんば線が失敗とか
最終的に関西の新線はって
東民はもう北西にある頭イカレテル人達と同じやね



500 名前:resumi [2017/03/19(日) 03:35:31.84 ID:D/xfbsBG.net]
https://goo.gl/NrL6ir
これ、本当だったら相当ショックだね。。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef