[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/11 00:25 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 813
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RC・F1カーを語るスレ6〔F104PRO発売!〕



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/06/20(土) 00:10:49 ID:KxtwrEMM]
F104PROが遂に発売!
クロス、川田、TRG、ZENとサードも本腰入れ始め
完全復活のF1シャーシ!
テックはF125、HPIはFormula10とキットも充実!

F10*シリーズ、F201、クロスファイヤーフォースでも、インプレスでもなんでもあり!
みんなで楽しく!熱く!時にはヌルく!仲良く語ろう!!

前スレ
RC・F1カーを語るスレ5〔F104PRO登場!〕
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1239947831/

過去スレ
【まだまだ】 RC・F1カーを語るスレ4 【速い】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1227792195/l50
RC・F-1カーを語るスレ3
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1214234191/
[まだまだ]RC・F-1カーを語るスレ2[いける!]
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1187423500/
[まだまだ]RC・F-1カーを語るスレ[現役]
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1163489653/
F1シャーシのスレ2
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1130122435/
F1シャーシのスレ
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093963996/


711 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/10(金) 23:56:53 ID:/nlCsJ19]
>>710
了解しました

712 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:01:14 ID:06HrN4ct]
折角のエキスパートのコメントを
ウゼーウゼー
言ってるやつがウゼー。
デパートのトイラジF1買って遊んでろよ。厨房にはそっちがおにあいだぜ

713 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:05:30 ID:KO5LLVj6]
>>710
間違いなくお前のがウザいわ

714 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/11(土) 00:14:20 ID:Mpb85RYi]
テックはまだアクティブリンクサスの欠点を把握してないようだ。
なんでクラッシュ時負荷が集中する箇所にアルミを使うのだろうか。
サスブロック強化プレートなる新製品に期待したのだが、見事に裏切られた
全くの見当外れ。おまけにリンクサスシャフトもアルミで出してるしOTZ
今ユーザーが最も欲しているのは
曲がらないモ ー タ ー マ ウ ン ト メ ン バ ーだけだ

715 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:17:47 ID:MXLaq8sV]
>>710
ウゼーの意味がわからん

716 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:22:27 ID:l7txefSH]
存在は知れども値段で諦めていた109ですが
ここ最近のレスや写真を見るたびに欲しくなってきました


F1シャーシ初心者でも
扱いきれるマシンなのでしょうか?


717 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:31:05 ID:pxWnhOIi]
>>710
速いF1は嫌いですか?

718 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:32:34 ID:qFa7WvZd]
そのモーターマウントの構造見ても分かるように機械工学がわかる人間がいないからな。
初めからテックなんかに期待するのが無駄。

719 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:34:08 ID:qFa7WvZd]
>>717
109が速いのか?
苦し紛れにフロントノーマルサス使ってるみたいだが。



720 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:35:46 ID:KO5LLVj6]
>>716
良く走るシャーシだよ、
タイヤ選択さえ間違えなければ初心者でも気持ち良く走れると思うよ。

721 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 00:49:22 ID:l7txefSH]
>>720
なるほど
ますます欲しくなりました

とりあえず
毎日袋ラーメン生活してお金貯めます


722 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 01:40:22 ID:QVEk0G61]
>>721
貧乏人が無理して買うシャーシではないよ。
初心者ならTF125か普通のF103買って走るほうが幸せだと思う。

723 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 03:08:09 ID:MJB1v/et]
今からF1始めるならゴムタイヤと4セルで操作しやすそうなフォーミュラ・テンでもいいかもよ?てか誰か買ってレビューしてくれ!

724 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/11(土) 09:38:20 ID:iLiOE0Xd]
>>710
おめえが一番うぜーんだよ

725 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 10:03:11 ID:BsVAP54A]
あつしたん、オレの個人的な憶測だけど煽りに対する反応や文体から
怒りをため込んで爆発させそうなタイプに見えるんだけど…大丈夫?
確かにココには来ずにQ&Aの掲示板でも作ってそっちでやった方がいいと思うがな

726 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 10:07:46 ID:skWNKTR8]
>>726
おめえが一番うぜーんだよ

727 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 10:10:33 ID:j37sd7/u]
>>726
満場一致で>>726が一番ウザイ事に決定w


728 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 11:34:50 ID:8rCIlzQJ]
いやいや、俺のほうがウザいんだ!

729 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 12:29:20 ID:YumRi87I]
水戸黄門や暴れん坊将軍で小競り合いを繰り返すだけの下っ端AとかB
とかを思い出した。



730 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 17:12:08 ID:6bECCY8+]
昨日、秋チャ行ったら、F104PRO在庫有ったよ。

731 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 17:27:16 ID:3HT+dAPF]
え、104PROてもう在庫なくなってきてるの?
まだ、買おうか買わないか迷ってるんだがw

732 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 18:11:33 ID:YumRi87I]
>>711
新たな掲示板も期待大ですが、たまにはここにも息抜きにどうぞw
お待ちしていますw

733 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/11(土) 19:17:04 ID:Jw1TClrJ]
F104に103の前足仕様のF103.5がよく走りますた。
縦置きバッテラのクセもマズマズな感じです。リヤタイヤをグリップさせる
のが相変わらず基本ですが、エロエロ楽しめるシャーシですな....
次回はどんなプレイをしてやろーかな?


734 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 21:59:32 ID:YCsh27WA]
R/C F1ってGPもありかな?

ワールドでやってる1/10GP F1がすごく気になっててさ

735 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 22:08:14 ID:pxWnhOIi]
ありっしょ。

736 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 22:12:07 ID:YCsh27WA]
>>735
トンクス


あれって発売するんだよね?
3万くらいなら欲しいなあ

737 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 22:18:15 ID:VZk3SBbr]
>>734
なんでディアゴのF-1買わなかったんだよ

738 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 22:20:40 ID:YCsh27WA]
>>737
持ってるよ

ワールドのはボディ選べれるじゃない


あとトイチってところに惹かれて

739 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 22:35:06 ID:PO44xhyA]
どこか104用のラバータイヤ出してくれないかなぁ。



740 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 23:33:34 ID:lFkOscSZ]
GTのハブ付けてF201かFテンのゴムタイヤでいんじゃね?

741 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/11(土) 23:47:41 ID:PO44xhyA]
>740
サンキューです。
それも考えたんですけどね。
すぐに消えそうなF10、そろそろホントに消えそうなF201用だと
入手性悪そうなので、ちゃんとF104として出して欲しいなと^^;


742 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 01:09:27 ID:KnydmPJq]
TRGの人間が109に103の足を付けてるのを見たら
109ユーザーとかこれから109を買おうとしてる人は
かなりがっくりするのではないかな?
やせ我慢して109の足を使い続けるか
実際にはつかってなくてもブログに写真上げる時は
109の足に付け替えて撮影するとかした方がいいのでは?
なんつーか広告塔って役割を忘れてるよね。彼は。

743 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 01:11:10 ID:qyQcJssS]
スタンダードで試すのは必要な事だし上でも散々説明されてるから充分だと思うけど

744 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 01:14:54 ID:C7o6xjsp]
>>742
>実際にはつかってなくてもブログに写真上げる時は
>109の足に付け替えて撮影するとかした方がいいのでは?

そんなウソを付かないからTRGを信用してるわけだが

745 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 04:23:37 ID:aY2F7Ff/]
メーカーの人はメイク&トライを繰り返すわけで、良い物をするために色々な組み合わせも試す
大体TRGを求めている人は中の人が103足使っただとか拘らないよ
つか雑誌記事でもF103足使えます、色々な組合せが出来るシャシーですってちゃんとうたってるってし

746 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 04:59:00 ID:aY2F7Ff/]
日本語でおk?と言いたくなる文だなw、と自己レスしておきます

747 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 09:49:16 ID:XlJgMIUE]
F103とF104を並べてみて気がついたんだけどリア周りは同じ構成なのに
タイヤが細くなって大きくなるだけでずいぶん雰囲気変わるんだね
ぶっちゃけていうとかっこ悪くなったなってw
何でだろうね?

748 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 09:59:05 ID:lCemkX0l]
>>747
タイヤが剥き出しのフォーミュラカーはタイヤで大きく印象が変わるのは当然だと思う
実車でも溝の有無で結構変わったよね?

かっこ良い悪いは個人の主観によるところが大きいのでなんとも

749 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 10:32:57 ID:aIsjziIB]
>>742
仮に109を購入しようとする方が速さ優先の傾向が強いなら、
103足を使ってそれをそのままにしていても抵抗はないんじゃないかな。
上で12のことも書かれてますが、速さ優先のカテゴリーだと鉄板の
信頼性と実績が求められますから、アソシ一辺倒のフロント足でも
みんなそれはそれで受け入れている。勿論TRGは103足ではない足も
開発を続けているとのことですので、それが発売されるのを103足で
待つのも手かと。



750 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/12(日) 12:43:12 ID:3nmLeGZ3]
F-1グランプリの結果は未だですね。

751 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 12:56:29 ID:5Qz/0bYk]
>>750
ウェーバー09年まで生きててよかったねぇ

99年ルマンは死んだかと思ったよ

752 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 12:57:49 ID:UxApOVl4]
103と104で走りに大きく影響がある変更なんて重量配分とタイヤ径くらいだからね。中身はほとんどかわってないよ。

753 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 13:29:59 ID:sMDzkOtp]
>>752
車幅とタイヤ幅はあまり影響なさそうですか。


754 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 16:28:03 ID:yv7r0NdS]
タミヤの104、Bタイヤ買ってきた
何これ…、ブチルでも何でもない
ノーマルのAタイヤより100円ずつ高いだけって、そういうことなの…?
こんなことならZACのやつ買ってくれば良かった
しかしZACのはフロントが40度1種類のみで、リヤが25,30,35の3種類なんだな…

755 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 17:17:33 ID:oCootA6r]
>752
クロカン四駆は何でもかんでもジープって呼ぶウチのばーちゃんの茶飲み友達になってやってくれ

756 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 17:24:34 ID:eRpp6BV1]
>>754
タミグラ用だろ、出ないなら他のメーカー買えば良いのに。

757 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 19:37:32 ID:5TnSP0D6]
F104で地元のF1レースに出て来た…
オレの腕の所為かF103には歯が立たなかったよorz
挫折なんてもんじゃないがオレF103に戻るよ…


758 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 19:47:19 ID:L9RxbAk+]
>>752
FポンでもF3でもなんでもF1って呼ぶ家の息子の遊び相手になってくれ

759 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 20:08:56 ID:XlJgMIUE]
>>757
まだ出たばかりで有効なセッティングやパーツだってはっきりしてないんだから
諦めるにはまだ早いよ
ちなみに俺の104は地元のコースで同じモーター搭載の103と同等以上のレベルで走れてる
だからがんばれ



760 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 20:15:13 ID:aIsjziIB]
>>752
とりあえずなんでも口に入れたがるうちの甥っ子の遊び相手でもいいよw

761 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 20:43:13 ID:UxApOVl4]
俺すごくバカにされてる…orz
ちゃんと両方持ってますよ?

762 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/12(日) 21:28:16 ID:aIsjziIB]
お手持ちの二台をシャッフルしてどっちがどっちかわかるようだったら
それが答え。

763 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 09:01:00 ID:zDEQqUUx]
とりあえず104も取説通りの素組じゃまともにレースにならないから
そういう意味では103と変わらないよ
今現在リリース済みのタイヤと路面が合えば103と同等、そうじゃなきゃ以下って事だろ
モーター縛りのレースでセッティングでどうにか出来るレベルなら
104にアドバンテージがあるよ。やった感じ

764 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 11:31:36 ID:AIRLgeik]
やっとTRGのうざい宣伝がいなくなったな・・・

765 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/13(月) 11:43:06 ID:qAvIxJO6]
タミグラがある時に書き込みが減るのは何で?
アホンダラのタミオタがメインで荒らしてるから?

766 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 12:20:30 ID:cQbNiFoC]
>>765
ここに限ったことではないでしょ。

ラジ板なんて、雨でも降ってないかぎり日曜の昼間はそんなものだ。


767 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 12:36:14 ID:n2CaDv6s]
>>764
誰もTRGの名前だしてないのに
宣伝してるのはおまいだろ

768 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 12:41:44 ID:MzT3Lx43]
>>765
オレもそう思っている。ただ誤解のないように書いておきたいのは
タミオタすべてがアホンダラなのではなく、あくまで一部のアホン
ダラなタミオタってのが荒らしてるんだと思ってる。
しかし>>766が言ってるように基本的にはそんなものでもあって、程
度が悪すぎる場合にスレ自体が荒れるんでしょうね。

769 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/13(月) 12:44:54 ID:7mY2sAFw]
104のバンプアウトステアちょっと気になる



770 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 12:49:17 ID:zDEQqUUx]
>>769
ちょっとじゃなく気にしたほうが良いぞw
タイロッド有り得ない角度だもんなw

771 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 13:04:40 ID:UGXsgVEw]
>>769
直進安定性が損なわれない限り気にする事ないよ
コーナリング中のアウト側タイヤはバンプアウトしないし
あれはトレードオフの関係で犠牲になった結果だと思えばいい
サーボ斜め置きすればいいんだけどね

772 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/13(月) 23:46:56 ID:gu4KT+uf]
そんなに炎上してほしいのか?たけしたたんwww

773 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 00:47:34 ID:mNdMwiwA]
F104のバンプアウトの件、行き着けのコースで
かなりスピードが乗る高速コーナーを一つのRで結ぶ曲がり方をすると
コーナ中間のもっともロールする辺りで突然バランスが崩れるような乱れ方
をします。仮説ですが、旋回中アウト側のタイヤがバンプ
アウトし、イン側の舵角とのバランスが崩れる事により生ずる現象なのではと
思うのですが皆さんどう思いますか?  あとF104のインプレなのですが
キレのいい精密な動きをするマシンだと思います。 103的な曲げ方を
如何に封印するかが現時点での課題です。 104は理解すればするほど
病み付きなる楽しい車ですね。 

774 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 00:58:13 ID:r5fzqSRI]
>>773
あなたの行きつけのコースは関東?それともそれ以外?
参考の為に教えて

775 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 06:12:07 ID:l+PNBz1c]
F125ってバラセル乗るの?? 見た目はストレート専用ぽいけど・・・

776 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 07:26:59 ID:ORzXW97D]
ようやくまともなタイヤを得て本来の実力を発揮し始めたF104
103ユーザーから「よく走りますね」「いいですね」と聞かれるが
「買いです」と即答出来ないのが本音。 サーキットユースで
満足に走るようになるにはある程度のスキルと経験が
必要。 また対103バトルに於いてまだ遅れを取る
部分が残されているのも事実。 サーキットユースでは決して
万人向けな車では無い。 

777 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 09:13:05 ID:60VoObR6]
>>776
ほぼ同意だが
フロントタイヤの高度が30.32.35.38.40と揃わないことには現段階のインプレでしかない
ま、期待は出来るとおもってるよ104には

778 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 09:36:23 ID:6wtedSmR]
104はまだ出たばかりだからね。あと15年すれば(ry

779 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 10:17:00 ID:2zAEdPmb]
>>773
まさか、シャーシ擦ってないよね?




780 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 11:08:13 ID:wKSIjpBT]
>>773
フリクションプレートに塗る油を硬くしろ
あとタミヤの白いフリクションプレートは使用禁止な
剛性不足で反って面当たりしなくなるから

781 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 11:25:40 ID:HoaaZubp]
F104 15周年アニバーサリーキット発売まで様子見。

782 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 12:05:28 ID:53Fw9lui]
104用ザックタイヤ発売されたね。


783 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 12:43:52 ID:CJgzoAij]
テックTF108で相当苦しい経験したから
F104の優等生ぶりには関心する。


784 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 12:46:28 ID:f6xLvyGQ]
君たちは104でレーサーになってるのかい?

785 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 12:47:33 ID:yEQL4WBh]
バンプアウトが出るのは主にニュートラル付近の話
ステアリングが50l位切れたあたりではバンプアウトの量は問題ないレベルまで小さくなる
それぞれの状態でのタイロッドの位置関係を正面から見ればその理由は分かるはず
>>780
面で当たらないのは剛性不足で反るからじゃなくて
元々中央付近が盛り上がるように成型されてるから
だからあのフリクションパッドは使用する前に面出しするのは常識
あのフリクションパッドが反る位強力なスプリングを使わなければならないのなら話は別だけどな

786 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 12:50:10 ID:pV66zruE]
>>784
君は104で車庫入れごっこかい?

787 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 12:59:03 ID:exbwnRw9]
F1カテとしてのレースなら現状F104はチョイスしない
当然だがF104のワンメイクなら使う
友人との混走ならF104もありだろうけど・・・

試行錯誤してる最中だが今のところF103よりいい結果が出る状況じゃない
まぁ俺の環境での俺の勝手な思いだから

788 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 13:06:17 ID:eGxzStpx]
フロントホイールのベアリングが嵌まる穴が大きすぎる
タミヤもTRGもガタガタ
キツキツにしてくれ

789 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 14:31:04 ID:2P1L7QK6]
あくまでショップレースの話しだが、104に103のリアタイヤをポン付けしたら勝てた。何はともあれ縦積みF1の中では104が一番まともかなあ。



790 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 15:32:48 ID:6wtedSmR]
テックやTRGも持ってるんですか?

791 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 18:20:46 ID:67nReyXE]
>>788
そこは瞬間なりなんなりで調整するのが常識。

792 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/14(火) 19:08:09 ID:fpOLCxwu]
タミオタのTRG叩きが始まりました。

793 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 19:14:13 ID:67nReyXE]
↑なんだこいつ?ツマンネ

794 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 19:37:15 ID:rqdHhtUq]
>>791
それが面倒だから言ってるんだろう

795 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 19:40:41 ID:dRj2ADbc]
キツキツ過ぎだとベアリングがはまらないって泣く初心者出てくるしなw

796 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 19:47:19 ID:67nReyXE]
ぐうたらが一人キツキツにしてくれってわめいても
誰も動かないことに気づくべきだね、まあキツキツのホイールが
でるまでキミはうちでじっとしてればいいよw

797 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 20:04:33 ID:rqdHhtUq]
普通にベアリングのがたつき無いほうがいいと思って書いたんだけど
ID:67nReyXEみたいな奴って何なんだろうね
一体何と戦ってるんだろうか
ID:67nReyXEみたいなおかしな奴が居なかった頃が懐かしいね

798 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 20:16:05 ID:67nReyXE]
お前のボンクラぶりに決まってるだろ。工夫してどうにでもなるものを
ガタガタいうもんじゃない。>>706が言うように初心者だっているんだからさ。

799 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 20:18:00 ID:67nReyXE]
あ、間違えた。>>796の言うようにですね。



800 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 20:19:28 ID:67nReyXE]
あ、また間違えた。スマン>>795の言うようにですね。スレ汚しスマン。

801 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 20:29:15 ID:aUB+tpXp]
タミヤのテフロンフリクションパッドは情弱初心者君御用達のイメージ。
面出ししてもまたすぐ歪んでくるよ。
いいがげんなやつは一度面出ししたらもう安心しちゃって
また歪んでも気付いてないけどw

802 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 20:31:40 ID:UiYpmF0q]
ノーマルプラフリクションディスクにノーグリス派な俺w

803 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 21:39:16 ID:7wtShBFO]
確かにTRGホイールはガタありすぎ。
いい加減型なおしてよ。
クロスに言わなきゃか?

804 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/14(火) 22:03:26 ID:cKvXuHBT]
テフロンパッドはそのまま使えと滝博士が

805 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/15(水) 00:55:35 ID:lOYs1BFQ]
ZEN以外のホイールを使う理由が分からない。

806 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/15(水) 07:08:50 ID:vuQpjxOt]
単純に径の違い
セッティングだな

807 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/15(水) 07:24:56 ID:XLklRr/o]
F104で103のタイヤつけたらとかTRGの90年代のF1のリアウイング・ボディー
付けたらまともに走るようになったとか、そんな事言ってる奴実際にやってる奴
の運転見てたら超オーバーアクション。 結局103の運転スタイル
そのまんまだからそんなギミックアイテム使わないとまともに走れない。
F104を極めてもF103にはならない。 良くも悪くもF104の長所を
殺すだけ。

808 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/15(水) 07:57:53 ID:AAmItuS1]
別に レース以外なら迷惑かからない範囲で自由に自分が走らせやすいようにしたらいいさ。てか そういうもんでしょ

809 名前:名無しさん@電波いっぱい [2009/07/15(水) 09:25:35 ID:wUgn7PkM]
別にレースでもレギュレーションの範囲内なら好きに楽しめばいいさ



810 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/15(水) 09:48:52 ID:XwCt7ReK]
別にたかがラジコンなんだからマナーの範囲で好きにしたら良いさ

811 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2009/07/15(水) 12:38:09 ID:2T4sse5K]
そーいうことだよね。ただ104の長所を伸ばすアイディアを
>>807が書き込まなかったのが、ちょっとだけ残念かな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef