[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 18:25 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 458
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/10/19(木) 08:40:39 ID:aaWrltOJ]
ええ加減ふざけたスレタイやめろ

前スレ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146420671/l50

過去スレッド

おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058725881/

【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/


関連スレッド

音圧をかせぐスレ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140619013/
マスタリングについて語るスレ5(アウトボードも)
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138992482/


基本的にレコーディング時、トラックダウン時など卓に向かうときのテクを語るスレです。

159 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 02:42:26 ID:ftRXQioi]
狂人にとって、音楽で重要なのは音圧。
はははははははは

160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 02:42:41 ID:5GPL304w]
>>155です。

>>156さん、他スレはレベルマッチングの回答までです。
その後の作業のやり方を教えて欲しいのですが。
レベルマッチングが済んでいます
その後は>>155の方法でOKかどうか聞いているんです


161 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 03:04:27 ID:C6afrPyH]
>>158

レスありがとうございます。
バランスが良ければ、マスタリングで音量は上がるわけですよね。
ということは音量はクリップさえしてなければ問題ないということでよろしいでしょうか?
後はマスタリングに任せる、と。

>>159
自分としてはそんなに音圧に拘りがないのですが、
J-POPでなくとも、洋楽とかのCDを自分のCDと並べて聴いた時に、
明らかに音量が小さいわけなんですよ。
なので、なるべく他のCDと音量を揃えたいと思うんですよね、聴きづらいので。

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 03:13:37 ID:/y9rkX1l]
>>161
サウンドエンジンつかってるなら、粒さえ揃ってればある程度の融通は利くはず。
あれかなり扱い簡単だし。

つうかオートマキシマイズ(だっけ)使ってるならどうがんばってもクリップしないから、実際に聞いて加減を見るのが大事。

数字だけ見てると、みんな大好き海苔波形になるぞ。

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 03:21:54 ID:ftRXQioi]
↑狂人の典型的脳内QA

164 名前:TOSS ◆8x8z91r9YM mailto:sage [2006/11/04(土) 03:23:26 ID:647pxvwn]
>155
VUとピークの違いを理解していないようだが、今日は('A`)マンドクセな気分なので答えだけ。

>>各トラックも-21dbよりもフェーダー上げて作業していっても良いでしょうか?
ノー問題

>> 最終的にステレオミックスがVUメーター0VU、ピークメーター-14dbで振るぐらいで。
いいえ。
記録するメディア・使用目的(CDにする・放送する・パソコンで配信など)によってちがうけど、
VUに慣れていないんだったらピーク見て0dB超えないなるべく大きな音にするのが正解。
てか聞き慣れたCDを2TRデジタルインに入れて、VUとピークの振れ方見てみればいいんジャマイカ?

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 08:20:55 ID:XqWHr/xe]
>>161サウンドエンジン使っても稼げないなら
L2なりL3なり使ってみたら?
バンドのメンバーで割り勘(・∀・)

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 08:40:16 ID:CIpCxcWz]
>>157
ぶっちゃけバンドのデモCD作るとかその程度でしょ?
最初はあまり音圧とか気にしないで聴いて良い感じって思えるようにした方がいいと思う。
マキシマイザとか思いっきりかければ音圧は稼げるだろうけどバランスがおかしくなったりするし。
先ずはコンプやEQでバランスのとれたMIXを作るように頑張った方がいいよ。
俺も同じような感じでDTM初めて、同じように悩んで、今もまだ悩み中だから偉そうな事は言えないんだけど。
CD作って売るつもりで、だからそれなりの音圧に、とか思ってるならMIX以降は頼んだ方がいいかもね。


167 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 13:36:26 ID:5GPL304w]
>>164
ありがとうございます

いろいろなCDを2TRデジタルインに入れてVUの振れを見てみました。
90年初期頃のはピークが-10db辺りでVUが0で振れる感じで
最近のものはピークが-16db辺りでVUが0を振ってます。
自分のミックスダウンの目安をピークが-16db辺りでVUが0を振るように
CD製作したいと思いますがこの作業の仕方は「いいえ」なんですよね

それからCD製作の場合、0dbでフルビット使うのが当たり前ですが、
ミックスダウンで作ったステレオミックスを
マスタリングの際、VUメーターはどのようにすれば良いのでしょうか?
0dbだと針が振り切ってしまいます。

たぶん1kHzサイン波を-21dbで出力して0VUに合わせたレベルマッチングに
関係があると思うのですが。



168 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 15:14:16 ID:C6afrPyH]
>>162
海苔波形にはなりますが、なかなかいい感じになりません。。。

>>165
L2、L3だと上手くいくものなのでしょうか?

>>166
>ぶっちゃけバンドのデモCD作るとかその程度でしょ?
やっぱりそうなっちゃうのでしょうか・・・orz

169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 15:29:40 ID:Fp/gn5WH]
>ID:C6afrPyH
まずは音源を20秒くらい適当にうpすればいいじゃん
言葉であーだこーだ伝えるのには限界あるよ

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 16:36:39 ID:6zUJeOVS]
高音がやけに耳にかかるんですがこういう時ってEQで処理する以外ないっすよね。
モニタースピーカーで聞いた時はなんとも無いのに、小型プレイヤー用の安売りヘッドフォンとかで聞くと変にイライラする音になってしまって。
耳にかかる音域とかってあるんでしょうか?

171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 16:43:20 ID:uE+hS/nb]
市販のCDとかよく聞いてるCDをその安売りヘッドフォンで聞いた時も
イライラする音になるんなら、安売りヘッドフォンの方を捨てましょう。
ならないんだったら、今のモニターでCDを掛けてみて
自分のミックスと、処理がどう違うのかよーく聞いてみよう。
安くないヘッドフォンでも聞いてみよう。

高音が耳に掛かると言っても、単純にハイハットのレベルがでかすぎるとか、
ボーカルのハイが出すぎとか原因と対策は様々なので自分でなんとかすれ

172 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 17:11:03 ID:FEjSUmoG]
>>167
レベルマッチングの意味が分かっていない気がする。
音を出した時にミキサーの入力側の機材のメーターとミキサーのメーターと
出力側のメーターが同じになるのが基本。

173 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 18:23:34 ID:icA9Lmpm]
質問
HIPHOPとか最近はキックもスネアも異常に音でかいですよね。
自分もL2でかなり大きい音にしてミックスしてみたのですが
スネアなどが耳に痛い音になってしまいます。
そこでプロのように「耳に痛くないのに音圧のあるビート」を作るには
どうしたらいいでしょうか?

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 18:29:42 ID:Fp/gn5WH]
それこそコンプでメキメキにする

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 18:33:44 ID:6zUJeOVS]
>>171
最近モニター買ったばかりでよく考えたら市販のCD聞いたりしてなかったですOrz
基準がわかってないのになんとかしようとしてもだめっすよね。
勉強しなおしてきます。
レスありでした。

176 名前:アフォにマジレス mailto:sage [2006/11/04(土) 21:07:32 ID:wp/4iPTG]
> そこでまずコンプやEQ使ってキックの音を整えて出力してるんですが
> 01v96のピークメーターが-21dbの位置では-5VUには全く届きません。
> フェーダーでレベルを上げてピークメーターを-14db辺りにすると
> やっとVUメーターが-5VUを示すようになります。
>
> 各トラックのレベルもキックを基準にして出力したいのですが
> 各トラックも-21dbよりもフェーダー上げて作業していっても良いでしょうか?

バカ結論:
ドラムをもっとコンプで潰せば、ピーク-21dbで-5VUに届くんじゃないですかw
もしコンプで潰しまくっても届かないようなら、コンプ前にリバーブをかけまくったら(ryaku

オマヌー結論:
あなたは 1KHz サイン波と キック音のエンベロープの違いを理解できていないwww

マジ結論:
ピークメータとVUメータの違い、VUの定義くらい自分で調べろ。アフォ

177 名前:そしてマジレス mailto:sage [2006/11/04(土) 21:23:29 ID:wp/4iPTG]
つか、「キックを-5VUにするとミックスバランスをとりやすい」つーTOSS神格言と、
「キックをピーク-21dbにする」という行為は全然関係ねぇじゃん。
キックを-5VUにしたいなら、まずトリム回して入力dB稼げ。バカじゃねぇの



178 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 23:22:17 ID:+gIXP930]
そもそも0VUを何dBFsにするかによってピークメーターとVUメーターの関係が変わって
くる。STRIP STUDIOのBBSにVUメーターのヘッドマージンに関するスレがあるので一度
見てみては?
ちなみにキックを-5VUにするというのはとある会社の社長が最初だと思う。

179 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 23:58:04 ID:ftRXQioi]
つか、ピークdb一定でも
キックの連打間隔を変えれば
VU値は変わる

180 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 00:03:54 ID:awUq0Y8u]
つう話が判ってない香具師が頑張ってイロイロ言ってるのを見るのは微笑ましい。


チャンとVUの定義を調べるれw

181 名前:おばかちん向け用語集 mailto:sage [2006/11/05(日) 00:36:11 ID:j+9Xs7O7]
www.wdic.org/w/TECH/VU%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
VUメーター
辞書:電算用語の基礎知識 計算機出力装置編 (TCPERIO)
読み:ヴィーユーメーター
外語:VU meter
品詞:名詞

主に業務用音響機器で使われる、音声信号の大きさを監視・計測するための計器。
計測の単位としてVUが使われることからこの名がある。

音声信号は他の種類の信号と異なり不規則にその大きさが変化するため、
正式なVUメーターの規格ではその指針の動特性にも規定があり
(+4dBの入力があった時に0VUを指示するまでの応答時間が300ミリ秒)、
常に人間の聴覚とほぼ同じ大きさを指し示すようになっている。

VUメーターで示される値はその音声信号の平均値であり、
平均値よりも瞬間最大値の監視が重要な録音などの用途には向いていない。
そのような用途には、VUメーターに代わってピークレベルメーターが使われる。


182 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 00:42:36 ID:apoyAMmR]
釣り師撃沈www

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 02:24:47 ID:WiajeIzW]
わざわざ毎回ID変える必要あるのか?

184 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 04:12:37 ID:4NQSmvGb]
いきなりすいませんm(__)m聞きたい事があるんですが、オーディオインターフェイスをつないでミックス→マスタリングをしてCDに書き出して家庭用オーディオで聞いてみるとあきらかに、ミックスしてた時の音と違うのですが、何が原因なんでしょうか?ご意見お願いしますm(__)m

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 04:18:18 ID:6naiTg1P]
スピーカー変われば音変わるじゃん
でも、明らかにってのが引っ掛かるな・・・。

186 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 06:24:13 ID:awUq0Y8u]
さらしあげ

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 09:52:19 ID:B7UIYsy/]
ミックスをヘッドフォンだけでしてたとか…



188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 14:35:15 ID:TQblWWYe]
同じ音にはならないが、どちらで聞いても、バランス的に
大きな問題がないならOKだろう。
聞き比べるのではなく、それぞれ時間をおいてから単独で聞いて、
バランス状態を確認する事をお勧めする。直後聞きは、ついつい
比べてしまい、全体的なバランス面に気が行かなくなるので要注意だ。


189 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 15:18:02 ID:4NQSmvGb]
184です。みなさんご意見ありがとうございますm(__)m参考にしてためしてみます。

190 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 18:19:58 ID:IxWNdluA]
だああああ

ギターのピック音がどうやっても消えない・・
EQとか色々といじくってみたけど、ギターのメロ音よりピック音のほうが大きくなった状態が・・・
何度やっても入るし。
俺のテクがまだまだか。

ノイズゲートがうまく使えてないのかな?
ノイズでこういうピック音(ディストーションかかってるガリガリジュクジュク音)は消せますか?

191 名前:190 mailto:sage [2006/11/05(日) 18:23:24 ID:IxWNdluA]
ちなみに、全ての音というわけではなく
一部の音だけです。というかギターで言うところの二番目に低い一音(ミ)ですが。


って、もうちょっとやってみます。いきなり書いてすんません。

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 21:01:42 ID:141B2s/j]
>>190
ピッキングを平行にすりゃいいんじゃね?って言おうとしたけど、
>>191みるとそうも一概に言えないな。

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 21:45:59 ID:EI3ws6/6]
それさ、ピック音っつ−か、ビビってんじゃね?
気持ちもフレットもw

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 22:00:12 ID:6naiTg1P]
しかしギターの音よりピック音のが大きいて・・。
力みすぎなんじゃないですか?

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 22:22:57 ID:d6DlfDjH]
録りかたの問題の様な気もしまーす。
じゃなかったら、ギターのせい。

196 名前:190 mailto:sage [2006/11/05(日) 22:47:23 ID:IxWNdluA]
どうもっす
なんか、特定の低音弦の場合、なぜかディストーションをかけるとそうなってしまうようでして。
そのディストーションの音ってのは自分で作り上げたので個人的に思い入れがあって、
しかも音質も気に入ってるのでなかなかあきらめきれないんですよorz

その特定の音(二番目に低いミ)も曲中では大切な音なのであきらめきれず。
やっぱディストーション変えてみるかなあ・・。はぁ・・気に入ってたのに。別の曲で使いまつ。


なんかmixスレに書き込んでスマソ。どうしようもない特殊なケースでしたねw
また再度クリアできるようにちょくちょく自分でトライしときますw

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 23:46:41 ID:CZxTmVnY]
ギターの腕の問題だよ。



198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 01:16:45 ID:JmPU7TPt]
ギターがキュコキュコ鳴るのは俺も悩んでるんだよなぁ。
ピック斜めに当ってるせいだろうけどEQでカットしようにも
元の音のオクターブ下かなんかっぽくてキュコがEQで追いきれなくて挫折・・・

特定音ならEQで誤魔化せそうな気がするんだが。

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 03:22:51 ID:RLJUrAJz]
フラットワウンドを愛用する俺は勝ち組。

200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 03:30:04 ID:/g+T/NZd]
問題外

201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 04:12:21 ID:WbtT+172]
うまく伝わらないかもしれませんが、
イコライザーのカットについてなんですが、60Hz以下をカットと言った場合、60Hzから上をハイパスしていくのか、
60Hzより下はなるべくストンと(90度近くの角度で下まで)落とすのとではどっちですか?
比較的なだらか(ハイパス)かハイパスにさらにハイパス(極端にストンとカット)普通はどちらでしょうか。

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 13:00:24 ID:ja/qdKDx]
日本語でおk

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 13:18:03 ID:dTTHKr9h]
>>201
言ってる意味がイマイチわからんのだが、
cut off = 切り捨てる
reduce = 減らす
言葉の意味はこうだな。

204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 13:22:21 ID:Qzj33FfL]
HPFに相当する微分回路を、
・パッシブ回路で組む(もしくは ソフトでDSP処理する)と
 6dB/oct カット。
・OPアンプのフィードバックでフィルタを構成する
 (もしくは ソフトでDSP処理する)と、12dB/octカット。
 必要に応じて回路を直列接続かなんかして、24dB/oct等
・デジタルでくし型フィルタ (コムフィルタ?)形成すると、
 かなり急峻なスロープが得られるけど、
 DTMの音声処理にはあまり向いてないみたい。
 (携帯電話やCDプレイヤーの固定フィルタ向け?)
あとZplaneフィルターとか、IIRとかはよくわからん。
デジタルフィルタに興味があるのなら、CQ出版のインターフェース誌とか嫁

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 13:24:24 ID:ja/qdKDx]
日本語でおk

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 20:28:33 ID:/v1jeyZr]
>>205
wwww  頑張れww


207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/07(火) 16:26:32 ID:QbgDPC6F]
変な質問で申し訳ない。
平均音量なんだけど、市販のCDの曲って大体-12~14dbくらいで、Muzieやらその他ネットでの配信してる人らって-9~11dbくらいが多いのは何故だろうかと思って。

やっぱりでかい方が迫力があるからウケがいいのかな?なんて思ったりした。
このスレの住人的にはどう考えるのかな。
俺は大体-13dbを目安に調整してるんだけど先日迫力が無いんじゃないかとふと思いまして。
mixも下手くそだから音量だけが原因ではないのはわかってるんだけど、平均音量についてこのスレ的にどう考えるのか意見を聞きたくてやってきました。
よかったら意見聞かせてください。



208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 01:10:05 ID:nairlRSc]
プロの音は比較的メリハリが効いてる。
でかいとこをでかく聞こえさすように、抑えるとこは抑えてる。
アマチュアの音はマスターで安易に潰しすぎてるものが多い。
最終的には好みで。

209 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 02:44:08 ID:n5bcVdch]
プロの音ってパート単体で聴くと耳に刺さるような音なんだよな
しかし2mixにするとどうしてか心地よい

210 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/08(水) 06:09:49 ID:6Acu2aIk]
>>208

安易に潰しすぎるって、しょうがないじゃんw

音圧、というか音量を稼ぐ為に仕方なくやってるんだろ。
少なくとも俺はそう。

2Mix時点の綺麗な音質のまま聴いてもらいたいのは山々だが、
プロのCDと一緒にチェンジャーなんかで聴かれちゃうと思うと、
怖くてそのままにできない。

211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 12:46:23 ID:Z5Z7zecz]
ラジオで流れたときに出来るだけ大きい音量でかけられたいからな。

212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 13:09:59 ID:OuRrIhZp]
ラジオはミキサーの人が調節してくれるから心配ないよ

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 21:23:50 ID:k7YrQgtz]
>>207
すまん、-12~14dbや-9~11dbの意味がわからないんだが。

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 22:09:16 ID:MBQp/vEd]
「 ~ 」 は 「〜」の半角表記だね。
日本語フォントだと必ず上側に表示されちゃうけど

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 22:17:41 ID:kwKWoo73]
読み方は「にょろ」だね。

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/08(水) 23:03:02 ID:pdpBTV5I]
まいなすじゅうににょろじゅうよんでぃーびー

217 名前:(清水ミチコの声で) mailto:sage [2006/11/08(水) 23:09:39 ID:MBQp/vEd]
ミドリぃ☆もぅ頬づえつかない事にするぅ~~★



218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 04:10:20 ID:13xJ+xtT]
>>214-215
「~」はにょろではない。「チルダ」と言ってくれ。

ついでに「〜」(波ダッシュ)とは全く別の意味

ttp://www.asahi-net.or.jp/~wq6k-yn/code/wavedash.html

219 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/09(木) 16:19:19 ID:tpBTB+BF BE:637099586-2BP(0)]
めがっさにょろにょろ

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 19:20:34 ID:3UzMZUGV]
>まらお
絶対誰か言うと思った・・・・

ところで、平均音量ってどこで判断するの?
今市販のポップスの曲をDAWに入れてミキサーを見てみたら、フェーだーが0dBのとこでメータがクリップぎりぎりだったけど
これとはまた違う話なの・・・?

221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 19:58:30 ID:FQj0LyJU]
>>220
>フェーだーが0dBのとこでメータがクリップぎりぎりだったけど
それはピーク値。
平均は平均。全計測値の総和/データ数。
dfx RMS Buddyなんかの計測VSTプラグイン入れるのが手っ取り早い。

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 21:48:31 ID:VCVj1+LP]
> ところで、平均音量ってどこで判断するの?

> 平均は平均。全計測値の総和/データ数。
> dfx RMS Buddyなんかの計測VSTプラグイン入れるのが手っ取り早い。

全計測値の総和/データ数
全計測値の総和/データ数
全計測値の総和/データ数
全計測値の総和/データ数
全計測値
全計測値
全計測値
全計測値

結局VUの意味理解できてないじゃん。
なんで知ったか噛ますかな?

> RMS
電気/電子用語の定義:RMS
 用語: RMS
 定義:Root Mean Square (実効値)。

それはまた意味違うしwww



223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:00:18 ID:304PjbkQ]
>>222
まぁ落ち着けや

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:02:24 ID:E9u0I9ln]
>>222
読解力のなさを自ら露呈するとは・・・
典型的ヤブヘビw


225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:04:56 ID:QkU0coVz]
>VUメーター
(略)
> 音声信号は他の種類の信号と異なり不規則にその大きさが変化するため、
> 正式なVUメーターの規格ではその指針の動特性にも規定があり
> (+4dBの入力があった時に0VUを指示するまでの応答時間が300ミリ秒)、
> 常に人間の聴覚とほぼ同じ大きさを指し示すようになっている。

この文章を素直に理解すると、
  300ミリ秒前〜現時点(VUメータ表示時点)
  の間、+4dBの継続的入力があったら 0VUを示す
  (+4dB入力の継続時間が300ミリ秒以下だったら、
   メータの針は0VUの手前までしか振れない)
というふうに理解できる。
つまり、VUメータが示すのは全平均値(wではなくて
短時間の直近 (現在〜300ms程度過去)の入力強度平均ではないかと。

関連:通信用語の基礎知識:技術・工学>単位>VU
    www.wdic.org/w/SCI/VU
    日本語では、音量単位という。音響機器で扱われる音声信号の大きさを監視・計測するための単位。
    VUメーターでの計測単位として使われる。

    ほとんどの音響機器では、その音響機器で扱われる音声信号の標準レベルが定められている。
    単位名こそVUとなっているが、実際にはその標準レベルを0dB(0VU)としたdB単位と全く同じである。

    正式なVUの規格では、業務用音響機器で使われることを前提にしているので、
    業務用音響機器の標準レベルである1.228V(600Ω回路において+4dBmに相当する電圧値)が0VUになっている。
    民生用ステレオ機器では、そのライン入出力の標準レベルである300mV前後の値が0VUになっていることが多い。



226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:06:42 ID:lRhwCkKl]
>>223-224
キチガイ乙

キチガイはキチガイなりに
dデモ発言した時の自身の慰め方を知っているんだねwww

227 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:09:25 ID:8NYDv7cv]
キチガイ相手に積分の概念や、積分範囲を説明するのはムリw

積分もわからん人間がオーディオやら音響機器に
クチバシはさむなんて、ちゃんちゃらおかしいや



228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:23:30 ID:0cFSXH/U]
自分はよく分からないんですが、VUメーターって、
一番上が+6dbくらい、一番下が-∞dbになってませんでしたっけ?
足し算すると果てしなくマイナスの値、っていうかマイナス∞になっちゃいませんか?

なまらー。


229 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:50:13 ID:B93tU3QR]
まずdBの基本: www.wdic.org/w/SCI/dB
       dBとは、単なる比率の事で、具体的な値を指し示すものではない。
       具体的には常用対数を20倍したもの。

       例: アンプの増幅率が10倍の場合、「20dB(の利得)」という。
              〃      100倍の場合、「40dB(の利得)」という。
          フェーダーの減衰が1/10の場合、「-20dB(減衰)」とかいう。
              〃       1/100の場合、「-40dB(減衰)」とかいう。

次にdBV:   www.wdic.org/w/SCI/dBV
      音響機器で信号(の入出力)強度をdBという場合は、
      「dBV」 という単位を省略して「dB」と呼んでいる。
      dBVは、1Vの電圧を基準として 0dBVとする単位。

      例:    1/10V=100mV を -20dBV
           1/100V= 10mV を -40dBV

そしてVU:  www.wdic.org/w/SCI/VU
      本来VUとは、dBVと同じ単位である。

      例:    1/10V=100mV=-20dBV を -20VU
           1/100V= 10mV=-40dBV を -40VU

      しかし業務用や家庭用の標準レベルは0dBV=1Vではないので、
      その機器の標準レベルを 改めて0VUとする。

        業務用: 標準レベル+4dBV=1.228V を 0VUとする。
        家庭用: 標準レベル-10dBV≒300mVを0VUとする。

最後にVUメータ: www.wdic.org/w/TECH/VU%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC


230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 22:53:51 ID:B93tU3QR]
>>228
 >>229に従って、
 まず 電圧[V]換算で平均値を求め、
 最後に平均値をdBVなりVUに変換すれば良い。

 電圧が±∞というのはあり得ないから、
 足し算(有限時間範囲の積分)しても−∞にはならない(発散しない)

231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/09(木) 23:27:47 ID:O+tuUhCf]
なんかひさびさにすげー勉強になった。お前らthx


そうか、~ってにょろって読むんだ。

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 00:22:16 ID:T8hndiB/]
ちょwww そっちかよw

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 00:28:55 ID:9ExE+MUV]
アナログ回路ぜんぜん分からんのだが、VU=積分回路+電圧計って理解でOK?
で、デジタルで同じ振る舞いをさせたいので、アナログの積分はデジタルだと合計だから、
過去0.3秒分のRMS値を使うってこと?

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 16:00:07 ID:RZLElQgF]
無限のときはくりこみを使えば有限にできる。

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 22:27:51 ID:GHZTpU/G]
ぷ。留点定理すら知らずに繰り込みってwww

236 名前:ゴビ砂漠 mailto:sage [2006/11/10(金) 22:31:45 ID:GHZTpU/G]
いや、釣られちまったアルヨ
dBは単なる対数なんだから、変数変換 v=10^(dB/20) して積分すりゃーえーだけじゃん。
バカ?

237 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 22:49:55 ID:T8iVMsXx]
ここは理系なインターネットですね



238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 22:53:43 ID:fSCQEH11]
おまえらが何話してるのかさっぱりわからん
誰かガンダムかエロゲに例えて説明してくれ

239 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 23:20:29 ID:GHZTpU/G]
赤ザクは 0.477dBつおい

240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/10(金) 23:40:43 ID:ydOXyQIj]
>>231
勉強になってねぇwww

241 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/11(土) 00:17:54 ID:dM1IiVVC]
>>238

いきなりセーラはシャアのいちもつを取り出し・・・(ry

242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 00:56:59 ID:nCn+ZGrR]
VUを理解すればミックスうまくなるかね

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 01:11:29 ID:d4GK4zOL]
つまりνガンダムが設計図より数キロ軽くなったのは
当初予定していたフレームからサイコミュを分子レベルまでに封印したサイコフレームに急遽変更した為に生じたのだが
機体性能が飛躍的に向上したために特に問題にはならなかったので
機体テストを行わず実戦投入した

これを今回の議論に置き換えればいいということだよ

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 01:58:50 ID:0zjnF30j]
VUで音圧みることも重要だが
EQで音の分離を考える方がもっと重要なことに気が付いた

245 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 02:57:03 ID:ur+XMLSg]
オマエの話って、結局ミックスまで行き着かない程度の脳内知識ばっかだから
つまんねぇ

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 03:16:32 ID:Q61cU/P+]
実践しない知識は無価値であるが、知識のない実践は無駄である。

とか頭よさそうなバカなことを言ってみる。

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 03:29:33 ID:cwn53C0O]
スルー。



248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 04:06:12 ID:Q61cU/P+]
現実は厳しい。

249 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/11(土) 06:08:34 ID:2FEgKeew]
相変わらず意味不明な独り言か。
悲惨だな

250 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/11(土) 07:07:56 ID:NzWP6vfg]
まあ、ageる奴が一番バカだと思うけどな。

251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 14:13:20 ID:lDEyoEQW]
まーまー

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/11(土) 16:41:32 ID:j1VJj2/q]
>>250 ワラタ

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/20(月) 08:13:10 ID:oak2oTQb]
hoshu

254 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/20(月) 11:31:17 ID:tcMeZxkj]
あげ

みんな今月のサンレコ読め
ミックスについて当たり前のような事の復習からちょっとした豆知識的なものが書いてあっておもしれぇ
知ってるやつはつまらんかもしれんが俺みたいな初心者は夢いっぱいになるぞ

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/20(月) 17:36:31 ID:lFKY8/fF]
空間処理の話の事?

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/20(月) 17:37:19 ID:Bjt5AoE1]
サンレコってどこでダウンロードできるの?

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/20(月) 17:57:49 ID:Mt6tB00r]
>>256
各地の本屋にミラーリングうpされてるよ。



258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/20(月) 18:04:32 ID:DBU8IIbW]
サンレコサイズでか杉

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/21(火) 01:16:08 ID:AJrDXsN4]
雑誌だしあんなもんでしょw

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/23(木) 19:56:29 ID:MniQZ7ob]
リバーブについて。

みんなリバーブ毎回何種類くらい用意してる?
俺は普段はローカットしたルーム系、ハイカットしたホール系の2種類をセンドで作って分けて使ってるんだけど。
一種類だけって人もいると思うしもっと使ってる人もいるんだろうと思ってちょいと意見聞いてみたくなりました。
スレの話題も止まってるようなのでネタ投下だと思って付き合ってくださいませ。

261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/23(木) 20:07:21 ID:zA21KIhF]
>>260
釣れますか?

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/23(木) 20:10:20 ID:5M/98sKi]
エンジニアじゃないんで、本チャンをやるわけじゃないからアレだけど
基本的に2種類かな。Vo用とそれ以外用。
どうしても奥にやりたいものはインサートでもう一つ。
全部Altiverbッス。

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/23(木) 20:57:59 ID:gjV64AIB]
当然曲にもよるけど、まずバスに曲に合うと思われるショートとロングを用意する。
あとは都合に合わせてインサートで。

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/23(木) 21:19:46 ID:MniQZ7ob]
>>262
Voとそのほかってのもあるのか。勉強になります。
めったに歌曲のミックスはやらないのですが…

>>263
やっぱショートとロングってのがいいんですかね。
俺はショートを使う事が基本的に多いのでショートメインでやってました。
ロングが欲しいときはインサートって感じで、おかしいだろうか…。

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/24(金) 00:41:35 ID:CLnpDNX+]
べつにおかしくは無い。
リバーブを「インサート」 って行為自体、DAWになってからのものだけど
それでメンドくさくなければそれでいんじゃね?あと処理パワーの問題が平気なら。



266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/24(金) 01:09:44 ID:khIkLHvX]
ドラム音源にアンビエンスを加えたいのですが、その場合は、各パーツにインサートした方が良いですか?
それともセンドでおk?

267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/24(金) 01:10:56 ID:NMRCLbds]
オレは逆かな。奥やりたい時にインサートでショートなやつ使う。
オルガンに掛ける事多いな。B4とか溶けてくれんから。



268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/24(金) 01:45:26 ID:sEtbfyGG]
ライン録音だったらインサートで(ほんの少し)かけね?
オンマイクをシミュしてたとしても若干の空気管を加える意味で。
もちろん後からセンドでもかけてさ。

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/24(金) 09:49:47 ID:NMRCLbds]
>>266
各パーツにインサートすると膨大な遼になるからやらない。
ドラムをバスでまとめてそこにインサートすればいいんじゃない?

270 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/24(金) 10:33:19 ID:YRAVTUij BE:119456633-2BP(0)]
>>260
リバーブなんて思いつくだけいくらでも用意するが
重けりゃバウンスするだけだし

使う種類も様々
こないだ知り合いの曲MIXした時は
コーラスにホール、フルートにプレートをそれぞれドリームバーブで
他オケほとんどにAltiverbのデモ版からから採取したルームのIRで長さは楽器ごとに個別に設定
ボーカルにSRV3030でプレート二枚がけ(1.5kほどをEQでちょいあげ)とアンビエンス
ハモりに同じくSRVでアンビエンス
なんせVo以外の元のオケが諸事情でSC8850なもんだから
それをいかにソレっぽくするかってことでこんなかけまくることになってまった
個人的な曲の場合はほとんどリバーブ使わない

リバーブの物が良いと溶けこみながらも主張するから
あっちこっちにどんどんかけていってもそれぞれを薄くできるから便利でいいね
あと三種類もリバーブ使ったのって初めてだったんだけど
こうすることで分離もよくなるね
まぜこぜにならない

271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/25(土) 08:48:05 ID:DW6SwLhy]
8つセンドリターンがある時は4つディレイ、4つリバーブだけどな。
クリーンなショートディレイ
クリーンなミディアム〜ロングディレイ
アナログやテープをシミュレートしてるディレイ
パンニングやリバースなど含む多機能なディレイ
ホール
ルーム
プレート
アンビエンス

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/25(土) 14:04:21 ID:HJjX7GxD]
みんなリバーブはショートとロングなんだな。
初期テンプレ作ってるんだけど、リバーブタイムをどうするか悩み中。
ショートは1secくらいとしてロングはどうすっかなぁ

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/26(日) 00:20:58 ID:2W1nZJap]
1000msってショートなの?

274 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/26(日) 18:19:39 ID:UEi/zkhH]
セミロング

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/26(日) 18:57:40 ID:FOLnwwwG]
付き合って下さい。

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/26(日) 22:12:44 ID:D8QLJxUX]
ではまず俺から突かせていただきますね
もっとお尻を突き出してください

277 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/27(月) 00:48:13 ID:p7dgZCaT]
これで良いですか?



278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 03:19:06 ID:UJ7JkqAL]
アッー!

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 19:31:59 ID:Z//m0qzP]
定位のことはここでいいですか?

280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 20:33:18 ID:+Swpt4l2]
体位もここで

281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 21:04:05 ID:vXcB7rg+]
ではお尻を突き出してください

282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 21:05:28 ID:F2Q9Rh+z]
2番煎じの面白さを説明してくれたら出してやるよ

283 名前:真性 mailto:sage [2006/11/27(月) 21:08:07 ID:vXcB7rg+]
というより>>276です
で、出していただけますか?

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 21:57:44 ID:bEmbVjPa]
>>この流れ・・・
質問する気がなくなりました。

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 22:23:15 ID:Z//m0qzP]
パンポットのことはここでいいですか?

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/27(月) 22:40:09 ID:78/0AgWa]
基地外の連続投稿ウザイ

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 01:34:43 ID:kZ1MVAbd]
>>285
はよ言いなされ。ミックスに関連していれば躊躇すんな。



288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 18:18:04 ID:uMxcjwJx]
パンぽっつ

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 18:37:43 ID:2OhNwimV]
パンポットはミックスのいつの段階で設定しますか?
EQ後?

290 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 18:55:54 ID:uMxcjwJx]
好きな時にやりなさいよ。
いつまでも誰かが指示をだしてくれると思ったら大間違いだ。

291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 20:11:48 ID:2OhNwimV]
じゃあこのスレ全部そのレスで済むじゃないの

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 20:25:57 ID:KsxWm6xo]
少なくともこの程度の質問だったらそのレスで済むよな

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 20:26:56 ID:uln3xHhL]
俺はしょっぱなから決めちゃってる
パン振ると譜面まで変更する羽目になったりするし

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 20:38:32 ID:2OhNwimV]
>>293
そうそうそういうのが聞いてみたかったの
定石なんてあるのかどうか知らんがそんなのどうでもいい
個人的に俺はこうしてるってのが聞きたかっただけで
スレ汚しみたいなんで消えます

295 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/28(火) 21:05:45 ID:Qy+3J3yE]
そうそうそう、俺もそう。Mixに色々な方法があるのは当たり前。
その色々な中の1つの方法でも晒してあれば一応良スレ。
質問・回答、もっともっとあった方がいいんジャマイカ?

296 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 22:32:08 ID:uMxcjwJx]
パンなんて、MIXしてりゃいじりたくなる瞬間があるだろ?
そこがその時だろーが。。
パンニングのコツではなく、「いつやるか」なんて他人に聞くようなことじゃねーだろ。


俺の場合、最初に音楽としてのバランスをとるから、その時にパンニングも自然と決まる。
このトラック編成だったら、この楽器は位置はここでこのくらい聞こえる というのがなんだか自然に決まっていく。

もちろんその後、それぞれの音質補正をした後、
左右に分離しすぎて気持ち悪かったら狭めるし、もっと広がり欲しかったら 思い切ったパンニングもする。
その都度、調整しながらやっていく。

そんなこといちいち他人に聞くな。自分で考えて、自分の好きな時にやりゃあいいんだ 音楽なんて。
そんな事いいからとりあえずいじってみろ。な?   
お前がそれでいいと思ったら、それが正解なんだ。


297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 22:47:14 ID:8++mUGFK]
細かいが

>パンニングのコツではなく、「いつやるか」なんて他人に聞くようなことじゃねーだろ。

「聞くこと」ではあると思うぞ? 情報収集禁止ってか?
「決めてもらうこと」なら同意。



298 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 22:56:17 ID:1Cw7SMPG]
下らない質問をして
開き直る椰子をみると、
アラアラ…反抗期かしら…
って思う

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/28(火) 23:06:55 ID:n5A7w0hP]
マジレスするが、mixの最初に粗く決めて
大体各トラックの音が決まったらもう一度見直して
って感じかな、オレは。
まぁ、ひとそれぞれじゃん?

300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 00:11:35 ID:/0prUnaZ]
こんな誰も本気で聞いていないような駄目質問にマジレスしても
またDTM初心者FAQに半可通なまとめが載るだけ。
意味なし

301 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 00:19:12 ID:cGFTjK4i]
混じれ酢すると、質問を取捨選択する意味がわからん。答えたくないなら黙ってりゃいいのに。


まぁ、聞き方に問題があるのは同意だが。
この場合「おまいらパンっていつぐらいに決めてる?」って軽く聞いたほうがよかった希ガス。
それなら、薀蓄の大好きなDTM板住人が自論の正当性とともにだらだら垂れ流してくれたと思う。

ともかく、あれだけ引っ張っておいてそれかよ……とは思った。

302 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 00:40:39 ID:WW3NHylM]
人がパンをどう振ってるか訊かないと不安な人もいるのか…
お前らもっとCD聴けよ、自分の曲だけじゃなくて

303 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/29(水) 01:10:32 ID:i1UjN7U/]
これってスカスカしててウマくねぇな

304 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 01:50:29 ID:PkB210FT]
パンごときでうだうだいうのもあれだよな
偉人も、パンがないならケーキを食べればいいじゃないって言ってるよ

305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 02:25:36 ID:B0SWruFE]
パンケーキはどちらに分類されますか?

306 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 03:02:16 ID:yN0Fyfz5]
なぬー

307 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 03:05:00 ID:yN0Fyfz5]
パンツさんでしたっけ?



308 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/29(水) 12:47:44 ID:hhfGZOWP]
パンティ

309 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 13:35:30 ID:v9gXPFZR]
すげぇ話のかわりかただな

310 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/29(水) 14:30:51 ID:/zDVMikr BE:743283078-2BP(100)]
初心者ですが、パンティとスキャンティの違いを教えてください><

311 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 15:34:25 ID:b2CyB2zN]
>>310
久しぶりだな佐藤

312 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/29(水) 17:06:12 ID:cCLBRsXy BE:159275434-2BP(100)]
お前が水泳の授業で小便垂れ流ししてんのがバレて
自由遊泳中ずっとプールの脇で正座させられてたことしか覚えてないんだ
ごめんな

313 名前:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ mailto:sage [2006/11/29(水) 17:17:04 ID:F4txCrf3]
スキャンティて布が少ないパンティのことだと思てるが。

314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 18:47:36 ID:LNJn5SMl]
ラジカルすきゃんてぃってあったな

315 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/29(水) 21:28:48 ID:tXkUWpqt]
ああ、そういうことか。

ずっと、「ラジカルこうキャンティ」だと思ってた。

記憶修復、と。

316 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 00:25:06 ID:qzEOHNV9]
象さんのスキャンティ

317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 00:52:02 ID:QYJolgq1]
こういうスレの流れを見ると、マジこいつら頭腐ってんな、と思う。
全然脈絡ないし。見ててあまりに陳腐な書き込みばっかで詰まんないし。



318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 06:56:43 ID:C0t13t25]
>>317
2ちゃんねるを真面目な話する場所だと思ってるのか?
変わった人ですね

319 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 07:35:32 ID:nBf1kIpA]
まぁ、さっぶい事に変わりはない。

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 10:36:58 ID:TbawM9Ol]
でも、掲示板だと「あれ?どこでこういう流れになったんだっけ?」て思っても
簡単に辿れちゃうから、楽しさ半減。

321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 10:45:05 ID:QYJolgq1]
>>318
その寒い開き直りもう秋田

馬鹿は発言すんなっつうの

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 11:13:04 ID:TbawM9Ol]
ひでーこと言う奴だな。
まじで言ってんの?
だいたい、なんでオマエが仕切るんだよ?
なんか言ってみろよ?ボケナスが!!!


323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage 平日昼間っからネットで悪態つくキチガイ乙 [2006/11/30(木) 11:15:44 ID:QYJolgq1]


324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 11:18:12 ID:TbawM9Ol]
オマイ、2ch初心者だろw

325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage 縦書き如きでいちいち鼻息荒くする暇人ウザス [2006/11/30(木) 11:25:34 ID:QYJolgq1]


326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 11:26:52 ID:QYJolgq1]
なんだ。たまの休みにここ来てみれば平日昼間っからキチガイが常駐してるのか。
ミックスの話できない池沼はさっさと消えろ

327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 11:31:33 ID:TbawM9Ol]
オマイだってそうだろwwwwwww
漏れは風邪で休みだ。

ミックスの話ったって、この流れでどういう話をするんだよ?
ギターの音が後ろから聞こえてくるにはどうしたらいいですか?ってかwww



328 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 11:35:49 ID:cicyAo0o]
某所で話題になってた話題←・・・・・・・

「みんなベースなんか下処理では何Hz以下をばっさりするんだい?」

「100Hzぐらい?」

329 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 12:02:33 ID:nBf1kIpA]
100って・・・有り得ない。スカスカになるぞ。


330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 12:04:51 ID:cLHOlsqJ]
ベースは下処理ではカットしないなぁ。
50Hzはもう重要な音だから、やるとしても30Hz以下とか?

331 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 12:24:13 ID:aFbl9AzQ]
俺は60〜70hz以下はバッサリだな
キックは60hz前後も残しておかないとペラペラになる

332 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 12:52:18 ID:nBf1kIpA]
>>330
そんなもんだと思う。

333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 12:54:33 ID:TbawM9Ol]
その時に使うキックの音質にもよるけど、30以下はバッサリ。
100前後を切るのははありえない。ベース感が出る一番重要なところ。
軽い曲になるとQをある程度細めて70〜80くらいを切る事もよくある。

334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 22:59:15 ID:uTsNno5Z]
しかしベースにあわせてミックスした状態で確かめると
低音ばっかり出っ放しでアタック感が無くなる罠

335 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/30(木) 23:25:09 ID:Tfqi8zEm]
ハレ晴れユカイの低音が気持ちイイんだけど、
誰かこれの具体的なEQ設定をおしえてくらさい。

336 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/01(金) 00:13:04 ID:5NvLD1OE]
そんなん知ってるのは世界で一人だけだな

337 名前:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ mailto:sage [2006/12/01(金) 02:00:59 ID:C/mBGn5j]
ミックスした本人もきと覚えてないね。
似た元音作て試行錯誤するしかないある。



338 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/01(金) 13:04:07 ID:/LCf3bCw]
そうでござるか

339 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/03(日) 13:07:04 ID:f8qeKk6z]
マイク(SM78)の入力感度が低くて困る。
ガットを撮りたいんだが、gain上げるとノイズが出るしDIかましてもあんまり変わらん。
プリアンプがいるのだろうか?


340 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/03(日) 13:07:45 ID:f8qeKk6z]
あ、ごめんSM57だわ。
78なんてないよね。

341 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/03(日) 13:28:12 ID:SrxnzlAs]
いいんだよ^^

342 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/03(日) 17:40:37 ID:EhPa1F2X]
>>339
むむむw いろいろな仕掛けが施された、なかなか奥の深いカキコだなw

といあえず、本当に困ってると仮定して、、、
・普通はマイクは ライン インには入れません。小さいから。マイクプリアンプ、必須。
・マイク→ゲイン上げる の区間の距離をできる限り短くする。
・SM57は、入力感度が低いマイクでは無い。 と、これは言葉の定義を勘違いしているっぽいので深追いはしないが、
とにかく、SM57は「特にレベルが小さいマイク」では無い。 その他が原因。

・スレ違い 

343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/03(日) 17:43:27 ID:jhH++Gk1]
なんだかんだ言って優しい奴でござるな

344 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/03(日) 23:35:10 ID:f8qeKk6z]
339です。
みんな優しいですねー
2chでこんなやさしい人たちがいるなんて。

やっぱマイクプリ要りますか・・・
スレ違いついでにもう一個質問。
SM57と相性のいいマイクプリってどんなんですか?
当方貧乏機材でデモ製作を行っているので、安くてそこそこ使えればよいです。
ちなみに家ではvoは録りません。ガット、アコギなどですね。

ちなみに俺はどSです。


345 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/04(月) 00:02:29 ID:f8qeKk6z]
これどうっすか?
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^MIC200

346 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 00:43:49 ID:D+6thkXk]
まずミックスダウン・テクニックとどれくらい関係のある質問なのか教えてもらおうか

347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 00:50:36 ID:NwYnt5MB]
まあ、いいMixをしようと思えば録りからが勝負だからな。
関係ないとも言い切れん罠。



348 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 00:51:54 ID:Mz/i7bm5]
いや関係ないでしょ。

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 01:16:59 ID:h23bFako]
>>339
マイクは何に挿している?

350 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/04(月) 01:38:56 ID:9l5Rt01X]
339

マイク→バランスケーブル→ミキサー(MW10)PC

351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 01:39:24 ID:NwYnt5MB]
>>348
素人がしったかするんじゃねーよ。
関係ないって言うなら今後一切コンデンサマイク使うなよ。

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 04:13:53 ID:h23bFako]
>>350
マイキングしっかりしてる?30センチ離れてるとか斜め向いているとかじゃないよね。
そうじゃなきゃミキサーの使い方を間違えてるか機材が壊れてるかどっちかだな。
取説。


353 名前:342 mailto:sage [2006/12/04(月) 07:30:32 ID:iumfz8pj]
>>350
なんだよ、MW10ならしっかりプリアンプ(ヘッドアンプ)付いてるじゃんか。

そのバランスケーブルとやらは、どのぐらいの長さだ?
間違えて、デジタル用の抵抗入りのヤツとか使ってないか?
ちゃんとマイクインに入れてるか?
もう面倒だから、ギター もっと元気良く弾いちゃえば?

つか、ノイズぐらい気にすんな。ノイズだらけでも、ちゃんと心のこもった演奏なら伝わるはずだ。
「その時一緒に録れてしまったノイズ」も、れっきとした「その時、録音された音楽」の一部だ。
「あー、この頃はノイズがひどかったなあ。でも、頑張ってるなあ。楽しそうに音楽やってるなぁ。」でいいじゃないか。

ちなみにSM57というマイクは、どSとの相性がバッチリなマイクだから ガンガン使いこなせ。
多少の仕打ちじゃ、びくともしないぞ。がんばれ。 


354 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/04(月) 12:43:40 ID:9l5Rt01X]
339
まずマイキングは試行錯誤したので間違ってなさそうです。
ケーブルは3m。これがまずいのかなあ・・・
CANARE CABLE L-4E6Sってやつ。
マイクインにちゃんとハメハメしてます。(そこまでアホじゃないって)

>もう面倒だから、ギター もっと元気良く弾いちゃえば?

そういう曲だったらいいんだけど・・・。
バラードなんでメロディを歌い上げる(ギターで)ためにちっちゃい音も拾ってもらわんとこまるんですわ。
そこがこの曲の売りなもんで。

>つか、ノイズぐらい気にすんな。ノイズだらけでも、ちゃんと心のこもった演奏なら伝わるはずだ。

うん、これは一理あるかも。
ただいつまでもそれでいってわけないだろうから、知恵を拝借したいわけです。
「どうせデモだし」と甘えた音作りでは聴き手に伝わるものも伝わらないのでは、と思って。

とりあえずもうちょいいろいろやってみます。ありがとう。

355 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 12:46:50 ID:d3ixaY1L]
そういう曲ならコンデンサのが楽なんでないかい

356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 17:19:51 ID:iumfz8pj]
>>354
まあおそらく、君が今まで聞いてきた楽曲などからイメージしている、一般的な「バラードのガットギターの音」というのは
8割、9割方 コンデンサーマイク or チューブマイク で録音された音だと思うよ。

安くてもいいから、とりあえずコンデンサーのマイクを調達して来るのが一番早いし確実な解決方法だ。このどSが。

357 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/04(月) 17:35:30 ID:9l5Rt01X]
とりあえずノイズの件は解決しました。アホみたいな理由でした。

ちなみにSM57ははじめてのマイクで、とりあえず何録るかわからんので買っときました。
これはこれで役にたつでしょう。
コンデンサはベリで買います。

ちなみに平井堅の「思いが重なるその前に」みたいなアコギの質感は当然コンデンサマイクなんでしょうね・・・
ドンピシャで言うとJoe Passの「Song for Ellen」みたいな感じで撮りたいのですが、こっちは分かる人いないだろうなあ・・・

関係ないけど「SM」って書くだけで軽く興奮する俺は末期ですか?



358 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 21:25:28 ID:DPLdMIlM]
むしろビギナー

359 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 21:45:21 ID:D+6thkXk]
みんなやさしいね。
何で放置しないのか理解できない。

360 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 22:07:50 ID:6WnJ3P1d]
自作自演だから放置されない

361 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/04(月) 23:41:58 ID:G3G3xqTH]
停滞気味なんだからいいんじゃねーの。俺生楽器使わないから勉強になったし。

362 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 00:37:28 ID:IrJ6rnLl]
で、結局原因はなんだったんだ?

363 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 00:51:54 ID:1HltGBC4]
マイクのパッドがオンになってました

364 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 01:14:17 ID:/obZDP/u]
すげー57だなw

365 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 06:33:49 ID:cqa30rwT]
ミキサーの方のパッドだろ?省略しすぎ。

366 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/05(火) 10:53:19 ID:UY6+2hgR BE:477825449-2BP(100)]
今ふと思ったんだけどさ

出来のいいパワーアンプの音ってさ
小さいスピーカーでも聞かせる粘る音すんじゃん
ああいうのをまたラインレベルまで落としてエフェクターに使ったりできないのかな

367 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 11:45:45 ID:Hohmi9sJ]
そういうのあったと思うよ普通に



368 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/05(火) 11:47:16 ID:UY6+2hgR BE:371641474-2BP(100)]
ギターアンプ用ならあるけどさ

369 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 13:54:27 ID:Ta8sJe3p]
ギターアンプのTHDの事かね?
あれ欲しかったなあ

370 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/05(火) 14:42:33 ID:UY6+2hgR BE:424733748-2BP(100)]
KOCHのロードボックスとかさ
ギターアンプだとパワーアンプで露骨に音変わるから需要あるけど
オーディオ用だと需要なんてまず無いじゃん
どうにかなんないかなあ

371 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 15:26:55 ID:/obZDP/u]
一回出力でかくなってるものを下げるよりも元からそれように作った方が
信号制御が自然なんじゃね?エフェクターってのは。
ライン回路じゃそういう機構は無駄なんだと思うよ。
パワーアンプのキャラを使おうとするのは面白いと思うけどね。

それにギターのアッテネーターでさえ
あればなんかの時にはと思うけどあまり出番が多いともいえないっしょ。


372 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/05(火) 16:04:26 ID:UY6+2hgR BE:464551875-2BP(100)]
そうなんだよな
実際ギターアンプでさえアッテネーター使わないように
アンプ側の設計でどうにかやってるのもあるくらいで

Fatsoだのを買うのが一番早いのかな
でもアレって歪みの効果なのかな

373 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 18:18:08 ID:IlqHBqO5]
カーステのスペアナみながら音楽聞いてると、
たまにバスドラより下にベースがある曲が、そういうミックスも一般的にアリなのか?

374 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 18:29:46 ID:0e1zLaz7]
>>373
D'nBが流行って以降はよくある

375 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 20:07:57 ID:wbPxhkYT]
>>366
それってアンプシミュレーターってことと違う?
オーディオのは無いかもしれんが

376 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 20:11:42 ID:vprJO07b]
アンプシミュじゃなくてアッテネーター
パワーアンプで増幅した後に噛まして音量を下げるもの

377 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 20:15:37 ID:jTvFEwMY]
別にドラムンベースのせいでは無いと思うが、、、。実はあまり知らない人の、絵に描いたようなクラブミュージック偏見だな。
そんなの楽曲アレンジ、楽器編成による。 ヒプホプだろうが、ハウスだろうが、ロックだろうが、ジャズだろうが、、、。
ジャズの小さめなドラムセットのキックと、生ウッドベース。実際に下は、ウッドベースの方が出るが どうするかはその時々による。
べつに、最近の流行でもなんでもない。

そんなMIX、一般的にはナシ!って言ったら>>373はどうするんだろう。
根本的な考え方を変えたほうがいいと思う。お前はどう思うんだ?もっと自分に自信を持て。




378 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 20:27:46 ID:8WnB34pY]
>>376
出来のいいパワーアンプの音をエフェクター的に欲しいんだから
一種のシミュレーターでしょ
アッテネータはそのアナログ的手法なわけで
ただし音は変わっちゃうと思うよ

379 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 21:15:50 ID:/obZDP/u]
楽器の位置は一応ジャンルによって定番あると言っていいんじゃないかね?
それが特徴になってるのって一応無視できなくね?

380 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/05(火) 22:25:48 ID:UY6+2hgR BE:199093853-2BP(100)]
>>378
パワーアンプそのものを使ってたらシミュレートじゃねえじゃん

381 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 22:36:00 ID:8WnB34pY]
>>380
パワーアンプ固有の効果をラインで再現するなら
シミュレートじゃん
回路じゃなくて音のね

382 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/05(火) 22:52:26 ID:UY6+2hgR BE:477824494-2BP(100)]
そりゃまあ解釈にもよるけどさあ

だいたいアンプ→アッテネーターの場合、シミュレーターと呼べる機械がどこにも無いんだし
アンプ+アッテネーターでまとめてシミュレーターと呼ぶのはけっこうだけど
外であんま言わないほうだ良いと思うぞ

383 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 23:08:07 ID:BgyNb4tX]
脅さないで!!!

384 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/05(火) 23:54:00 ID:+SSm+M5W]
ひとつ思うのだが。
良いパワーアンプだと安スピーカでも粘って鳴ってくれる、っつーのはさ、
もともとの素材にパワーがあるっちゅー事ではないのかぃ?

なんか、オーオタがこのスピーカは原音忠実再生です!とか言って
スピーカにマイク立てて録ったCDを聴く、みたいな感じがしてしまうんだが。

385 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/06(水) 00:26:03 ID:/TLgqXEC BE:597281459-2BP(100)]
そうでもないよ
オーディオってどうしても二種類に分かれるよ
同じメーカーのモニターでさえBM6Aみたいな聞かせるタイプと
BM5A他みたいなフラットな物の両方用意してるくらいで

386 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/06(水) 01:35:16 ID:KIGPQqR6]
いやー、そんなパワーアンプの音を、、、とかまるっきりオーオタの妄想だろ。
お得意の、理論的には、、、、とかいう話でしょ?どうせ。

そんなへそ曲がりな使い方してもいいことあった試しが無い。
専用機HAに勝てるとは思えないけどなあ。

粘りがあるアンプを通して、さらに粘りが出た音をそのアンプを使って聞くとさらに粘りが、、、、
粘り地獄。 そもそも粘りってなんだよ。オーオタ語で最も理解に苦しむ言葉だ。

387 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/06(水) 03:19:44 ID:otDNYmM3]
>>373,>>377

ベースの上にキックがのっかるもんだと信じて疑わずミックスしてたけど
普通は逆だったのか・・・。



388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/06(水) 03:39:30 ID:rlEiFgDP]
少なくともムンベはベースがキックより下に来なきゃアレだけど
それ以外のジャンルではキックが下に来るのが多いね

389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/06(水) 03:45:10 ID:sci1JJWX]
ムンベはムンベでもアートコアみたいなやつはキックが上にくることも結構あるんでないの
結局はジャンル云々じゃなくて曲次第ってことで

390 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/06(水) 05:16:30 ID:CUwPn8Gz BE:650372677-2BP(100)]
>>386
ありていに言うと歪んでんだよ
だからホントはルネッサンスベースでも使えば済む話なんだとは思うけどな

391 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/06(水) 05:29:17 ID:CUwPn8Gz BE:371642047-2BP(100)]
小さいアンプでも良く鳴る=低音に色が付いて倍音が鳴ってたりする

低音以外にもなんかあるとは思うけど思いつくのはこんくらい
だいたい原音再生なんて誰もいってねえしな
ただ粘りのある音のするアンプとそうでないアンプがあるってだけだ
でもって両方とも違う方向でヨシとされてる
そうでないアンプってなたとえばデジタルアンプだな

392 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/06(水) 05:38:35 ID:CUwPn8Gz BE:132729252-2BP(100)]
最近のアンプはどれも色づけとかしていないので、どれ買っても大丈夫

なんて嘘だからな
みんな色つけまくりだ

393 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/06(水) 07:15:25 ID:sfOhHTph]
>>デカマラ氏

ダンピングファクターとかじゃないの?
スピーカーを駆動する力
ウーハーとかを制御する力かな。
音が締まるんだよな。

394 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/06(水) 07:41:57 ID:CUwPn8Gz BE:398187656-2BP(100)]
どうだろうなあ
色々調べたらデジタルアンプってダンピングファクター低いらしいんだよな
というか原理上BTLにでもしないとかせげないらしい
だけどわりかし締まった音がする

395 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/06(水) 07:44:11 ID:CUwPn8Gz BE:199093853-2BP(100)]
例えばデジタルアンプの場合、ね
別にデジアンの音は欲しくねえしな

396 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/06(水) 22:54:31 ID:cSRpJYty]
あったHAを探した方が早いしコストパフォーマンスが
高いのは間違いない。
でもここまで固執するって事はデカマラ氏は今手持ちの
パワーアンプを流用したいんだろうか?
それならアッテネーター自作するしかなさそうだ。
キャノンの変換ケーブルに抵抗が入ってて信号を
減衰させるのはあるみたいだがマッチングが取れるかは不明だし…

でもやっぱアッテネータだって抵抗だぜ、音変わる。
ひょっとしたらその粘りとやらは出ないかもしれんよ。

397 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/07(木) 06:36:20 ID:S9qW5KMV]
アッテネーターがあってねー



398 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/07(木) 11:35:04 ID:v6+rNSpA BE:477824966-2BP(100)]
色々考えてみたけど
ダンピングファクターうんぬんによるスピーカーの挙動が関係してるのかもなやっぱ
んでデジタルアンプだとダンピングファクタ稼げなくても
NFBに逆起電流が流れ込んで信号を乱すことはまず無いだろうから
その関係で影響が小さいのかも
デジアンにもNFBみたいのはあるけど、ただのノイズ検出用だし

>>396
ありがとよ
ちなみに粘りつったのはオレが感じたまんまの言葉だけど
そのアンプあげた相方は「ひっぱるね〜」つってた
ちなみに型番はDENONのPOA-1500(ヤクザの事務所のあるビルの粗大ゴミ置き場からかっさらってきた)
いい音するよ、マジで

さっきMaxxBassで検索したら最近は家電にもMaxxBassが内蔵されてること多いのな
テレビとか
知らんかった

399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/07(木) 17:30:53 ID:AKesrS4K]
小さいSPもねばって鳴らすって言う意味なら解るが、
「粘った音」って言うと、「分離の悪い音」っぽく感じる
まあ個人的印象だが

400 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/08(金) 20:37:51 ID:bRsPUESj]
小さい○○○でせい一杯粘ればいいと思うよ。

ガンガレ


401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/08(金) 20:42:18 ID:E5+y9Zwf]
【sex】 セックスダウン・テクニック 【down】

402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/12(火) 03:48:25 ID:vyNxZst3]
BBEのエンハンサーみたいな展開を狙ってんだろうな>Maxxbass
最近あんま見ないけど・・・

TOMOCAのアッテネータ使ってるんだけど買うとけっこう高くつく。
ClassicProのは安いがなんかこえー。
可変にするとまたそれはそれで難しい

403 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/12(火) 15:35:18 ID:AM840GBG]
そういや、このまえパナXR55(デジタルアンプ)の音を聴いたけど
あれ凄いなあ。あの値段であんな音出るなんて。色づけなさ過ぎて引いた。

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 03:20:41 ID:NbpgW1jM]
ベースにリバーブかけるのってやっはNG?
R&Bとかで低音を思いっきりもっこりさせたいのだが
なんていうのかな、足元にでっかいラクビーボールがあるような感じに

405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 04:28:35 ID:4dEllXzG]
NGではない。ぐちゃぐちゃになるけど。

でも、ラグビー部員同士のぐちゃぐちゃの濃厚な濡れ場を演出したいなら思いっきりやればいいと思う。

406 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 08:37:23 ID:jsDQfB0W]
え?普通うっすらかけるよね?

407 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 13:08:59 ID:41H4d85j]
場合による。大概は俺もうっすらかけるけど。
R&Bみたいに、だったらEQで追い込んだ方がそういう存在感になるんじゃないかと思うけど。



408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 14:00:22 ID:8Q2piONS]
どうしてDTM板ではTDNスレ化しないんだろう…。

409 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 14:11:48 ID:vjK50yvF]
>>406
普通なの?俺もうーっすらとかけるけど。

410 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 16:38:55 ID:pRteUwFr]
>>404
MaxxBassで解決しない?

411 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/14(木) 19:44:49 ID:21JX03T3]
キックでもベースでも空気感出したい時は使うよね。

412 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/14(木) 23:13:54 ID:BEmRgZka BE:212367528-2BP(100)]
低音は真ん中に定位させたいから
ベースの中高域だけに空間系かけたりはするな
フレットレスに深めのリバーブとかは昔っからよくあんじゃん

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/17(日) 19:58:30 ID:Iyh25adi]
モニターの出力によって音圧って変わってくると思うんだけれど
こうゆうものは最高にあげておくもんですか?

414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 01:21:32 ID:7m3RC+x+]
最高に日本語でおk

415 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/18(月) 09:23:27 ID:dCBG/7jf]
>>413
そう。
マーティ・マクフライを見習って最高出力で。

416 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/18(月) 15:01:36 ID:j5IDHfBR]
キックとかベースの高音部だけ取り出してリバーブかけてみ

417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 17:13:56 ID:kmAU29j3]
いきなりですみませんが

ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11758.mp3

この曲のMIXについて色々言ってくれませんか



418 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 17:19:46 ID:U3PhzogB]
色々。

419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 17:26:28 ID:iGyq1+Dg]
>>417
ふーん

420 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 22:56:10 ID:CRr/68km]
>>417
ドリームシアターみたいだ。

音自体は悪くないけど、バックもギターも倍音出過ぎで
安っぽくなっちゃってる。
音圧もかなり高いので、マスタリングの段階で
余計そうなっちゃったのかも知れんね。

上手いこと倍音削ればもっと良くなると思う。

421 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 23:24:58 ID:rxItwNn3]
ドリームシアターって聴いたこと無いけどこんな感じなんだ。
今度聴いてみよう。

422 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 23:27:16 ID:fYzvC+hf]
ハットうるさすぎじゃね?

423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 23:47:55 ID:Rg1zRsRZ]
>>417
ハットにコンプ掛けすぎてるのでは?高音がジャリジャリしてる。
スネアにリバーブが欲しい。
ギターが3本重なるところで後ろ側のクリーンアルペジオは
もっと音を拡げて音量ももうちょいあった方がいいと思う。
左右の罰金具ギターももうちょっと広がった感じが欲しいかな?

センターのギターはいいね。こんな感じで前に出てくると聴いてて気持ちいい。

ベースは入ってないんだよね、全く聴こえないけど・・・




以上、勝手に俺様の感想ですた。

424 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/18(月) 23:53:13 ID:CRr/68km]
>>421
アルバムいっぱい出てるけど、個人的には古めの
Images and Words (特に2〜4曲目)
Awake
の2枚がオヌヌメ。 スレチスマソ。


425 名前:417 mailto:sage [2006/12/19(火) 00:38:26 ID:FQOkHqvJ]
レスありがとうございます。

>>420
そうですね、ペトルーシ意識しましたw

倍音を削るというのは具体的に何をすればいいんですか?

>>422
やっぱハットうるさいですね・・

>>423
なるほど、すごい為になります

>ギターが3本重なるところで後ろ側のクリーンアルペジオ
音量のことですが、これはクリーンを上げるべきですか?それともリードの2本を下げるんでもいいですか?

>左右の罰金具ギターももうちょっと広がった感じが欲しいかな?
これはリバーブでいけます?全くかけてないんですが

センターちょっと出すぎかと思いましたが安心しました。
ベースは一応入ってるんですが・・・4弦しかないのでオクターブ下げたもんでどうしょうもないことになり・・・orz

426 名前:420 mailto:sage [2006/12/19(火) 01:19:13 ID:IsA7oZaX]
>>425
おまいがギター弾いてるのか?! 巧いなwww

倍音を削るってのは高域をEQで下げるって事だよ。
ただし、篭らす訳では無いので簡単では無いよ。

俺ならバッキングギターの倍音を削って(ピーキング、シェルビングいろいろ試す)、
さらに2〜4khzを少し持ち上げてライン臭さを消そうとすると思うけど、
あなたが「別に高域出すぎでは無い」と感じるなら、下手に弄らん方がいいと思う。

あと422氏の言うようにシンバル系(特にハット)はでか過ぎるので、
こちらはEQ弄るより先に、とりあえずレベル下げた方が早いと思う。

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 01:26:55 ID:yuWbqk8O]
>>425
クリーンアルペジオはリバーブを深めに掛けるかなんかして、定位を後ろにしつつ音量を上げる。
ただし、あくまで左右の罰金具とセンターのソロがメインだからそれらの邪魔にならない程度。

左右のギターはリバーブでいけると思うよ。
ってーかリバーブ(ショートディレイもありか?)くらいしかないと思うけど。
こうすれば定位が後ろになって、もうちょっとドラムが前に出てくる感じになって
もっと全体的な迫力が出るとと思うよ。

ただ、こうすることによって多分センターのギターがうるさくなると思うから、
左右のギターと聴き比べて再度バランスをとってね。



>>426
ハットは音量的には問題ないと思うけどなぁ、こういう楽曲だし。まあ俺の好みもあるけど。
ノイズっぽくなってる高音域を削って多少リバーブ掛ければ大丈夫じゃない?



428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 01:33:57 ID:9Ir/Jm8v]
フルで曲聴きたい!w

429 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 01:39:02 ID:jiCZRhnm]
>>424
Images and Words5曲目のメトロポリスを外すのは











               なぜ?









                                        

430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 02:04:16 ID:IsA7oZaX]
>>429
メトロポリスが代表作なのは知ってます。
ただ2〜4曲目に比べると、ちょっとメロディアス性に欠けるのと、
あとメインのリフが、なんか戦争を連想してしまうので、ちょいと苦手でつ。
あくまで俺の感想ね。 またまたスレチスマソ。

431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 02:13:51 ID:yAQeEB5c]
終わり方、ワロタw

ドラムがしっかりすれば全体的に一気に良くなる気がする。

これドラム、打ち込みでしょ?なんの音源使ってんだろ。
パーツを選びなおして、ドラムの重心をもうちょっと下げて、もっとドラムをどっかんどっかんいわせれば
かっこいくなるぞ。と思う。バスでまとめて潰す系かな。

あと、リードのギターがでかすぎると、ちょっと古っぽいと思う。いや、古いのが良くないって訳じゃ無いけど。そんな印象。

って、これMIXの話じゃないな。 おれの趣味だったw ゴメンネ。

432 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/19(火) 05:30:24 ID:VGjMKX0Z BE:318549964-2BP(100)]
ドリムシとかパンテラとかのキックってこんなもんじゃなかったっけ
むしろはっきりしないベースをどうにかすべきなんじゃないのかな

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 11:14:39 ID:OojFBMCD]
ギターかっこいいね

434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 11:30:15 ID:Jz+ncRcz]
スネアがしょぼく聞こえるなあ。
47秒くらいとか。

435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 12:06:26 ID:0Vqxge2w]
ギターじょうず

436 名前:425 mailto:sage [2006/12/19(火) 13:21:07 ID:FQOkHqvJ]
>>426
ありがとうございますw

なるほど、試してみます。
バッキングもちょっと挑戦してみようと思います。
ハットは下げますねorz

>>427
リバーブかけたらほんま後ろに下がりました!
左右のもやってみますね

ハットだけ聴くとうるさく感じるんですが
メインメロ聴いてるときは気にならないんですよね
そこらへんの感覚がまだ経験不足です

>>428
ありがとうございますw
フルでうpするのはちょっと厳しいですが次はちょっと長めにします

>>431
すみませんフェードアウトせずぶったぎったのでw

ドラムはソフトサンプラーについてたのを使ってます
音色的にはかなり納得いってますので、というかこれが限界でした
リードでかいのは古いですよねwやり直してみます

>>432
結構音色は近づいてると思います。
ベースは・・・5弦を借りてきて取り直しますのでまた聴いて下さいorz

437 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 13:22:44 ID:FQOkHqvJ]
>>433
ありがとうございます。

>>434
打ち込み感なくそうと頑張ったんですが・・限界でしたorz

>>435
ありがとうございます。



438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/19(火) 15:27:47 ID:y3BAZieU]
ハイハットの音が一緒だから打ち込み感丸出し
ベロシティなり別の音も混ぜてみたらどうか

439 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/19(火) 23:46:15 ID:7sz4GJWE]
打ち込み感消せないんなら、いっそデジロック路線でいくという
発想の変換もある

440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/20(水) 03:58:59 ID:Cmd63zVc]
>>436
リバーブは深く掛ければ掛けるほど後ろに行く。
でも、掛けすぎは注意。深すぎると古っぽいMixになっちゃうよw

メインの音が大きいから、それに合わせたハットだったんだね。
両方下げちゃえば自然になるんじゃない?

441 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/20(水) 08:16:00 ID:nIsoGVtF]
流れぶった切りますが

マスターをビデオテープにするとどうなりますか?
コンプかかる感じかな
それともハイファイなだけ?

442 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/20(水) 11:39:11 ID:mFt/55Zd]
>>436
ドラムはソフトサンプラーについてたのを使ってます。

そのソフトサンプラーの名前教えてください。

443 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/12/20(水) 20:01:50 ID:5iXhJB8G]
センターのギターソロは音量でごまかしてる感じがする。それぞれの音の定位を
はっきりさせたほうがいい。そうすればリバーブもちゃんと響くようになると思う。
ミックスについて聞きたいのなら下手に音圧稼がずにミックスしただけのものを
聞いてもらったほうがいいと思う。音圧稼いだ分かなり損してる。


444 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/26(火) 22:26:46 ID:gLz24Sab BE:955649298-2BP(100)]
歪んだ音って軽くリバーブかけたほうが抜け、というか分離よくなるよな
単体で聞くと当然ながらやけてるのにオケに入れるとはっきり認識しやすい
アレなんでなんだろうなあ

445 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/26(火) 23:02:47 ID:q2opUgMA]
3~10kあたりがうまく出てくれない。
3〜5k付近は音量感に関係するからちゃんとあげてやらないといけないって本で読んだんだけど、どうしたらいいものか…。
ただあげるだけじゃシャリシャリするだけでうまくいかないんだけど、何かいい案ありませんか。

逆に目をつけて低音を小さくしてもうまく聞かせるコツがあれば解決しそう、とか思ってるんですが。ローファイなサンプラーメインだからうまくいかないのかなぁ。

446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/26(火) 23:53:31 ID:zpvJOlBg]
>>445
マルチバンドのエキスパンダーでその帯域を伸張してみたら?

447 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/26(火) 23:58:27 ID:gLz24Sab BE:424732984-2BP(100)]
デキの良いEQ使うだけでかなり解決する場合あるよ
特にその辺のやかましい帯域は

だけど元々出てない音を無理にEQであげようとすっとおかしな音になるよ
ジャリジャリ言うってたぶんそれエイリアスノイズだけが持ち上がってんじゃないかな



448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/27(水) 00:28:00 ID:CzxZ/YO8]
>>446
やってみたけど、やっぱりシャリシャリになってしまって。

>>447
やっぱりEQの質ってのも関係するのかぁ…。
5k付近がうまくでてないとこもった音になっちゃって。下手くそなだけかなorz
元々無い時はどうするのが最適なんだろう。ハットとか金物系足せばいいんかな。

449 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/27(水) 00:34:24 ID:Hriwj1Yq BE:477824966-2BP(100)]
無いなら無いでそのまま進めるか
アレンジから考え直すかだな

無い状態で自分が気持ち良いならそれでいいじゃん
ただ、人の曲で上までちゃんと出てるアレンジと聞き比べて「無い無い」いってるんなら
それはもうアレンジの考え方から変えるしかない

450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/27(水) 00:43:35 ID:ZZY+tOBS]
よく聞くある・ないって何の事?
倍音のこと?
なら倍音の多い音色を使うか、倍音も拾える機材を使えってこと?

451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/27(水) 00:50:41 ID:CzxZ/YO8]
>>449
ごもっともだ。
お陰で目が覚めた…。ありがとう。

452 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/12/27(水) 00:52:30 ID:Hriwj1Yq BE:477824494-2BP(100)]
よく聞くも何も
ちゃんと前後の文章読んだほうがいいぞ
この場合倍音とか関係なく、単純に>>445言うところの3〜10kHzが元からあるかどうかだけの話

453 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/27(水) 20:34:48 ID:cal2X+l9]
> よく聞くある・ないって何の事?

男気

454 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/28(木) 00:32:31 ID:Y0IiNbNU]
SONAR4でドラム・シンセ・ベースを打ち込みで
歌とギターをラインで録音しておるのですが、出来上がりの曲の
発音バランスがいまいち悪いです。
PANの振り分けのコツや、位相、逆相、反転のテクニックを教えてください。
<(_ _)>
打ち込み部隊は、ドラムがBFDでDXi組込みで、ベースやシンセは
SONAR4のROLAND-TTS-1です。


455 名前:珊璞 ◆e/g5OZKdoQ mailto:sage [2006/12/28(木) 01:13:00 ID:WZ2cfNxc]
出来上がりうpするよろし。

456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/28(木) 04:59:43 ID:emju3hIZ]
3-5khzあたりが出ない音楽ってあるのかな
普通に作ればいやでも出てくれるとおもうんだけど

457 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/12/29(金) 01:03:42 ID:K1paVJtx]
>>454
まるちイクナイ!!

でも、どっちかってーとこのスレ向けの質問だがね。
とりあえずうpしないことにはエスパー以外はわからんよ。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef