[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 18:25 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 458
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【mix】 ミックスダウン・テクニック V 【down】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/10/19(木) 08:40:39 ID:aaWrltOJ]
ええ加減ふざけたスレタイやめろ

前スレ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146420671/l50

過去スレッド

おまいらのミックスの仕方おしえれ!(=゚ω゚)ノPart2
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1129912693/
おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058725881/

【mix】ミックスダウン・テクニック【down】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/


関連スレッド

音圧をかせぐスレ
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140619013/
マスタリングについて語るスレ5(アウトボードも)
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138992482/


基本的にレコーディング時、トラックダウン時など卓に向かうときのテクを語るスレです。

101 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 12:03:03 ID:zF2ASOsX]
誤謬を恐れずに簡単に言うと、
後部残響ってのは色んなところに反射してくるわけだから、定位あんま関係ない
わけだ。だから残響音自体にPANふり過ぎると、不自然に聞こえる場合があるわけ。
勿論想定している広さとか距離、使ってるリバーブのクセや仕様にもよるけどね。

102 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 12:11:58 ID:j1PbFJaf]
>>100
とりあえず全部ポストでやっとけばいいんじゃね。
んで、壁にぶちあたったらプリを思い出せばおk。
んで、音を変えるものがインサートで味付けするものがセンドってかんじで。


103 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 12:13:10 ID:RkC/l+d3]
> リバーブは複数台使うのが当たり前(含むクラシック)

> ttp://www.musetex.co.jp/products/audioease/altiverb/stagepositioning.html
>
> ↑みたいな使い方ならインサトで使わん事も無いかも。

> ハリウッドでも当たり前の手法。

それなんて言うデジタルハリウッド?

104 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 12:31:42 ID:Ac6oCcgd]
>>103
映画音楽で複数台のリバーブを使うことを推奨してるテキスト
www.music.columbia.edu/~mando/HTML/SixElementsFilmMix.html

そもそも音楽やってるくせに聴いてて複数使ってるのがわからんのか?

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 12:38:51 ID:Ac6oCcgd]
も1つ。X-MEN2の音楽をやった人もリバーブは複数。
www.tcelectronic.com/Default.asp?Id=1634

106 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/01(水) 12:44:08 ID:RkC/l+d3]
> リバーブは複数台使うのが当たり前(含むクラシック)

> 映画音楽で複数台のリバーブを使うことを推奨してるテキスト

クラシック≠映画音楽
プギャー

107 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 12:56:46 ID:Ac6oCcgd]
>>106
ID見ろ。俺はハリウッドの話をしてる。
だいたい、映画でクラシック音楽を使うときはマイクを複数たてて録音する。
クラシックのCDと違って、ホール設置のマイクだけで録音したりはしないぞ。

108 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 13:21:05 ID:VAKi0Bvj]
ID:RkC/l+d3

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 13:24:23 ID:GbtY2Ixb]
          ____ 
        /      \ 
       / ─    ─ \ 
     /  (●)  (●)  \  ID:RkC/l+d3さん 
     |    (__人__)     | 
      \    ` ⌒´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、.| 
       ゝ ノ      ヽ  ノ | 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


          ____ 
        /      \ 
       / ─    ─ \ 
     /   (●)  (●)  \ ふふ、言ってみただけ♪ 
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 
      \.    `ー'´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 






110 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 16:53:35 ID:RkC/l+d3]
厨房臭い知識自慢スレだな

111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 17:25:32 ID:rTpMeuWU]
無知を自慢されるよりはよっぽど良いです。

112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 17:28:50 ID:YGEsTleJ]
自分より相手が無知だと中二病w

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 17:29:50 ID:YGEsTleJ]
> ID見ろ。
プギャー

> 俺はハリウッドの話をしてる。
プププププギャー

> だいたい、映画でクラシック音楽を使うときはマイクを複数たてて録音する。
> クラシックのCDと違って、ホール設置のマイクだけで録音したりはしないぞ。
プギャー
耳知識乙

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 17:31:26 ID:tQmNTvtx]
IDさえ変えれば、過去の発言との一貫性に矛盾があってもいいんだから
楽だよね。ID。

115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 18:10:47 ID:fCOvP4A3]
>>113の脳内では、プギャーと言えば勝ちみたいだな

116 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 18:20:26 ID:VAKi0Bvj]
>>113
>耳知識乙
も意味不明だよなw


117 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 19:36:04 ID:OLSHQp+Y]
>>101わかりやすい説明ありがとうございました!
>>102 101さんの考えを頭に入れときながらポストをメインに使っていきたいと思います。

ちょっと調べたのですが
www1.odn.ne.jp/studio-a.butai/kouza30.html
ここにはエフェクターはポストでと書いてあり、

ttp://members.aol.com/picotaro/av05-11.htm
ここにはポストで送るかプリで送るかはPAによっても違うと書いてありました。
結局自由って事ですね。。。
101さんと102さんの意見を元に考えていきたいと思います。ありがとうございました。


118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 23:33:27 ID:tQmNTvtx]
>>115
プギャー
馬鹿相手にくどくどとした説明しなくても
馬鹿が勝手に解釈してくれるから便利だな!

>>116
ID:Ac6oCcgd が映画用にクラシック(実はオーケストラ物)
の録音やってるなら話は別だが。
どー見ても、単にメディア/ネットから仕入れた知識を
しゃべってるだけだろ。それを「耳知識」と言うんだよん。
低脳お疲れ様。

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/01(水) 23:56:09 ID:XO+tRbRN]
>>118
低脳煽りってのはいつでもどこでも同じだな
否定するだけで、じゃあどうすればいいってのを示さない
この手の奴を何回見てきたことか
この先も現れるんだろうな

こんな風に言えば、
じゃあどうすればいいってのを
書く奴もいるが、書くことといえば
全部瑣末事とか揚げ足取り
大山鳴動してねずみ一匹なんだよ



120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 03:50:36 ID:t7PLIjSQ]
こんな事いいたかないが
嵐やキティがでると決まって必ず相手にする奴がいる
シカト決め込められんのだろうな

まー独り言だ
独り言

121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 08:17:16 ID:8Kh3+Oez]
「ねずみ一匹」に「大山鳴動」する細い神経ワロス

122 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 14:43:46 ID:AKdR3ZB6]
>>121
ネタだと言ってくれ。

123 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 14:54:29 ID:ykVIq7+x]
「大山鳴動して鼠一匹」って
「前触れの騒ぎばかりが大きくて、実際の結果の小さいこと」の喩えなのにな。
神経の太い細いはまったく関係ないっつーのw

>>121は背伸びして難しい事言ってみたかったんだろうなww

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 14:59:03 ID:L3HtVOKH]
「大山鳴動して鼠一匹」

…と書かれているのを見るたびに、鼠ヅラの坊さんを思い浮かべてニヨニヨ
してしまうのは俺だけだろうか。

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 15:17:28 ID:qQN6sAm3]
>>123
>>121は元の意味わかった上で応用してるだろーが。
んなことも理解できんのか?

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 15:24:26 ID:lm/9hlCi]
大山鳴動してディズニー一匹

結構でかい!

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 15:40:48 ID:OW2hye61]
>>125
>>121はまったく応用にすらなってない

121の文脈から察するに
「小さなことに過剰反応して騒ぎが大きくなる」といった意味で遣いたかったんだろうけど
(「細い神経ワロス」にもそのまま繋がる)
正しい意味は>>123の通り
事象の順番がまるっきり逆だろ

128 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 15:40:51 ID:ykVIq7+x]
>>125
恥の上塗り乙w

129 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 15:54:38 ID:NerFhJun]
「大山鳴動して鼠一匹」は、四字熟語で言えば「竜頭蛇尾」みたいなもんだからなぁ。
>>121が誤用なのは明らかだし、応用にすらなってないのも事実。
>>121>>125も、これを機にちゃんと覚えといたほうがいいよ。

>>126
それはマジででかいなw



130 名前:124 mailto:sage [2006/11/02(木) 15:57:05 ID:L3HtVOKH]
ディズニーは忘れて頼豪の話しようぜ!
ttp://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/raigonez.htm

131 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/02(木) 16:00:45 ID:8Kh3+Oez]
本当に神経ほそいんだなバロス

132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 16:04:13 ID:ykVIq7+x]
>>131
>>128


133 名前:ゴーチェ mailto:sage [2006/11/02(木) 16:04:30 ID:nhIRpdXu]
ロッキード事件の頃の御用学者のやり取り採録かよ。
古いネタ振ってるなぁ。今だいたい70〜80歳くらい?

134 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 16:05:51 ID:9/MqOSiD]
いや、単に30年前から引き篭もってる中年ニートの仕業だろwww

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 16:10:14 ID:r6QoD4A8]
結論:鼠一匹が大山鳴動
意味:30年前のショボいネタしか振れない中年ニート鼠が
    ネット上で得た知識をもとに大騒ぎすること。
類似:枯れ木も山の賑わい

136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 16:19:38 ID:L3HtVOKH]
あの、そんなことより頼豪……

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 17:50:33 ID:r6QoD4A8]
nekomataya.u-me.jp/kotoba/dog&rat/ippiki.gif

138 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/02(木) 17:56:46 ID:Ir2DX9vx BE:477824966-2BP(0)]
そんでアレだろ
鬼太郎がカラス天狗呼びにいってやっつけてくれんだろ

139 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/02(木) 22:42:24 ID:J8MMydn5]
鼠スレはここでつか?



140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 04:29:13 ID:/9Fonsn/]
ミッキキダウンテクのスレがあるときいて飛んできますた!

141 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/03(金) 04:32:26 ID:cHE8TMcI BE:199093853-2BP(0)]
残念だ

142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 11:11:03 ID:lcw1ikie]
ボーカルを前に出すのにはどうすればよいですか?どうしても市販のCDよりひっこんでしまいます。
リバーブをかけていない状態でも市販のCDよりひっこんでしまいます(気のせいかもしれませんが)
プロの作った曲はリバーブも効いてるのに何であそこまで前に出せるのでしょうか。

143 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/03(金) 11:24:42 ID:cHE8TMcI BE:238912463-2BP(0)]
歌が上手いのと
EQがかかってるから
てっとりばやいとこではコンプの前にローカットでもかけてみ
それが全てってわけじゃないけど前には出てくるよ

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 11:33:56 ID:lcw1ikie]
課長さんありがとうございます!早速チャレンジしてみます!

145 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2006/11/03(金) 11:55:59 ID:cHE8TMcI BE:106183924-2BP(0)]
あと、歌の音量上げても別に浮いた感じがしないくらいにはまとまってるんであれば
まわりのオケの耳鳴りなとこをEQでちびっと少し落として後ろに下げてやる
なんてのもアリかもね
やりすぎるとやっぱり歌が浮くけど

146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 11:58:23 ID:gwFk4UTl]
ボーカルの倍音を増量すべし

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 12:11:05 ID:vANs+77d]
>>146
それは歌い手の問題だろうw

148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 12:20:46 ID:gwFk4UTl]
あとからエフェクトで多少は増やせるよ。
Spectalizer、Inflator、Characterなどを使えば

149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 13:04:00 ID:lcw1ikie]
前に出ました!ありがとうございました!
課長さんが言うほかのパートの耳障りな所をEQで少し下げるのは今の自分のレベルではちょっと難しいです。
倍音を増やすっていうのは倍音成分が多く含まれる帯域をブーストすのるは、
課長さんが言うローカットするって事なのかな??

みなさんありがとうございました!



150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 13:09:27 ID:lcw1ikie]
↑途中、文章おかしくなってしまいましたm(__)m
>>148便利なエフェクトがあるのですね!起きたらグーグルしてみます。

151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 15:11:30 ID:tRgFP4Cy]
>>142
あとリバー部うすめにして、
かわりにショートディ例にしてみ

152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 18:22:08 ID:j9Xlo6fq]
vocalにoverdrive(distortion)かけちゃうのはあり?

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/03(金) 18:41:18 ID:FFnAYqQn]
なんでもあり。

つーか、自分のMixなんだから自由にすればいい。

Distやドライヴで感じが出ないなら、
オーバーコンプさせるのも手法の一つだと思う。

154 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/03(金) 21:32:08 ID:BHazujl/]
Nomad FactoryのBlue Tube Bundleっていいですか?

155 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 02:12:33 ID:5GPL304w]
マスタリングスレとちょこっとマルチな質問になってしまいますが
初めてVUメーターを買って分からないことがあるので教えて下さい。

ミキサーで01v96使用しています。
VUメーターの入力基準は+4dbuに合わせてあります。
1kHzサイン波だしてVUメーター0VUで針が止まるように設定しました。
ピークメーターは-21dbの位置です。
これを基準にしてミックスダウン作業に入りたいと思います。

ttp://ottotto.com/sound/07/index.htm
ここにはドラムのキックが-5vu辺りで振るようにしたら
各トラックのレベルが決め易くなると書いてあります。

そこでまずコンプやEQ使ってキックの音を整えて出力してるんですが
01v96のピークメーターが-21dbの位置では-5VUには全く届きません。
フェーダーでレベルを上げてピークメーターを-14db辺りにすると
やっとVUメーターが-5VUを示すようになります。

各トラックのレベルもキックを基準にして出力したいのですが
各トラックも-21dbよりもフェーダー上げて作業していっても良いでしょうか?
最終的にステレオミックスがVUメーター0VU、ピークメーター-14dbで振るぐらいで。

間違っていたら指摘して下さい。お願いします。

156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 02:19:44 ID:ftRXQioi]
他スレで既に回答済み。
マルチはスルー願います。

157 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 02:22:43 ID:C6afrPyH]
素人質問ですいません。いくら探しても答えが見つからないので、ここで質問させてください。

自分はDTM初心者なんですが、バンドのレコーディングをしようとDTMを始めました。
しかし、いくら音量を上げても市販のCDの音量・音圧には全くかなわず、途方にくれています。

色々と調べたところ、こういうのはMix→マスタリングという工程があることを知りました。
そこでフリーソフトのサウンドエンジンというのを使って、オートマキシマイズを試みたのですが、
それでも市販のCDレベルまでは全く辿り着けない状況です。

やはり、Mixする時点である程度は音量・音圧を稼がないといけないと思ったのですが、
マスタリング前の2Mixの音量・音圧はどこまで上げてよいものなのかが分かりません。

皆さんは2Mix時点でどのくらい音量・音圧を出しているのでしょうか?
出来れば参考までに聞かせてもらえれば嬉しいのですが・・・

よろしくお願いします。。。

158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 02:32:21 ID:/y9rkX1l]
>>157
ミキシングでは音のバランスを整える。
マスタリングでは(他の曲などと)音量を揃える。

役割が明確に違う。
マスタリング時に音圧があがらないのは、ミキシング時に主張しすぎな音を残しておいたから。
そういうミキシングもあるけど、J-POPよろしく音圧稼ぎたいなら、ミキシングのときに粒を揃えておくといい。
コンプやEQの使い方を覚えれば、音はぐんとよくなる。聴感上の問題な。

ってばっちゃが言ってた。

159 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 02:42:26 ID:ftRXQioi]
狂人にとって、音楽で重要なのは音圧。
はははははははは



160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 02:42:41 ID:5GPL304w]
>>155です。

>>156さん、他スレはレベルマッチングの回答までです。
その後の作業のやり方を教えて欲しいのですが。
レベルマッチングが済んでいます
その後は>>155の方法でOKかどうか聞いているんです


161 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 03:04:27 ID:C6afrPyH]
>>158

レスありがとうございます。
バランスが良ければ、マスタリングで音量は上がるわけですよね。
ということは音量はクリップさえしてなければ問題ないということでよろしいでしょうか?
後はマスタリングに任せる、と。

>>159
自分としてはそんなに音圧に拘りがないのですが、
J-POPでなくとも、洋楽とかのCDを自分のCDと並べて聴いた時に、
明らかに音量が小さいわけなんですよ。
なので、なるべく他のCDと音量を揃えたいと思うんですよね、聴きづらいので。

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 03:13:37 ID:/y9rkX1l]
>>161
サウンドエンジンつかってるなら、粒さえ揃ってればある程度の融通は利くはず。
あれかなり扱い簡単だし。

つうかオートマキシマイズ(だっけ)使ってるならどうがんばってもクリップしないから、実際に聞いて加減を見るのが大事。

数字だけ見てると、みんな大好き海苔波形になるぞ。

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 03:21:54 ID:ftRXQioi]
↑狂人の典型的脳内QA

164 名前:TOSS ◆8x8z91r9YM mailto:sage [2006/11/04(土) 03:23:26 ID:647pxvwn]
>155
VUとピークの違いを理解していないようだが、今日は('A`)マンドクセな気分なので答えだけ。

>>各トラックも-21dbよりもフェーダー上げて作業していっても良いでしょうか?
ノー問題

>> 最終的にステレオミックスがVUメーター0VU、ピークメーター-14dbで振るぐらいで。
いいえ。
記録するメディア・使用目的(CDにする・放送する・パソコンで配信など)によってちがうけど、
VUに慣れていないんだったらピーク見て0dB超えないなるべく大きな音にするのが正解。
てか聞き慣れたCDを2TRデジタルインに入れて、VUとピークの振れ方見てみればいいんジャマイカ?

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 08:20:55 ID:XqWHr/xe]
>>161サウンドエンジン使っても稼げないなら
L2なりL3なり使ってみたら?
バンドのメンバーで割り勘(・∀・)

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 08:40:16 ID:CIpCxcWz]
>>157
ぶっちゃけバンドのデモCD作るとかその程度でしょ?
最初はあまり音圧とか気にしないで聴いて良い感じって思えるようにした方がいいと思う。
マキシマイザとか思いっきりかければ音圧は稼げるだろうけどバランスがおかしくなったりするし。
先ずはコンプやEQでバランスのとれたMIXを作るように頑張った方がいいよ。
俺も同じような感じでDTM初めて、同じように悩んで、今もまだ悩み中だから偉そうな事は言えないんだけど。
CD作って売るつもりで、だからそれなりの音圧に、とか思ってるならMIX以降は頼んだ方がいいかもね。


167 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 13:36:26 ID:5GPL304w]
>>164
ありがとうございます

いろいろなCDを2TRデジタルインに入れてVUの振れを見てみました。
90年初期頃のはピークが-10db辺りでVUが0で振れる感じで
最近のものはピークが-16db辺りでVUが0を振ってます。
自分のミックスダウンの目安をピークが-16db辺りでVUが0を振るように
CD製作したいと思いますがこの作業の仕方は「いいえ」なんですよね

それからCD製作の場合、0dbでフルビット使うのが当たり前ですが、
ミックスダウンで作ったステレオミックスを
マスタリングの際、VUメーターはどのようにすれば良いのでしょうか?
0dbだと針が振り切ってしまいます。

たぶん1kHzサイン波を-21dbで出力して0VUに合わせたレベルマッチングに
関係があると思うのですが。

168 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 15:14:16 ID:C6afrPyH]
>>162
海苔波形にはなりますが、なかなかいい感じになりません。。。

>>165
L2、L3だと上手くいくものなのでしょうか?

>>166
>ぶっちゃけバンドのデモCD作るとかその程度でしょ?
やっぱりそうなっちゃうのでしょうか・・・orz

169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 15:29:40 ID:Fp/gn5WH]
>ID:C6afrPyH
まずは音源を20秒くらい適当にうpすればいいじゃん
言葉であーだこーだ伝えるのには限界あるよ



170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 16:36:39 ID:6zUJeOVS]
高音がやけに耳にかかるんですがこういう時ってEQで処理する以外ないっすよね。
モニタースピーカーで聞いた時はなんとも無いのに、小型プレイヤー用の安売りヘッドフォンとかで聞くと変にイライラする音になってしまって。
耳にかかる音域とかってあるんでしょうか?

171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 16:43:20 ID:uE+hS/nb]
市販のCDとかよく聞いてるCDをその安売りヘッドフォンで聞いた時も
イライラする音になるんなら、安売りヘッドフォンの方を捨てましょう。
ならないんだったら、今のモニターでCDを掛けてみて
自分のミックスと、処理がどう違うのかよーく聞いてみよう。
安くないヘッドフォンでも聞いてみよう。

高音が耳に掛かると言っても、単純にハイハットのレベルがでかすぎるとか、
ボーカルのハイが出すぎとか原因と対策は様々なので自分でなんとかすれ

172 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 17:11:03 ID:FEjSUmoG]
>>167
レベルマッチングの意味が分かっていない気がする。
音を出した時にミキサーの入力側の機材のメーターとミキサーのメーターと
出力側のメーターが同じになるのが基本。

173 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 18:23:34 ID:icA9Lmpm]
質問
HIPHOPとか最近はキックもスネアも異常に音でかいですよね。
自分もL2でかなり大きい音にしてミックスしてみたのですが
スネアなどが耳に痛い音になってしまいます。
そこでプロのように「耳に痛くないのに音圧のあるビート」を作るには
どうしたらいいでしょうか?

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 18:29:42 ID:Fp/gn5WH]
それこそコンプでメキメキにする

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/04(土) 18:33:44 ID:6zUJeOVS]
>>171
最近モニター買ったばかりでよく考えたら市販のCD聞いたりしてなかったですOrz
基準がわかってないのになんとかしようとしてもだめっすよね。
勉強しなおしてきます。
レスありでした。

176 名前:アフォにマジレス mailto:sage [2006/11/04(土) 21:07:32 ID:wp/4iPTG]
> そこでまずコンプやEQ使ってキックの音を整えて出力してるんですが
> 01v96のピークメーターが-21dbの位置では-5VUには全く届きません。
> フェーダーでレベルを上げてピークメーターを-14db辺りにすると
> やっとVUメーターが-5VUを示すようになります。
>
> 各トラックのレベルもキックを基準にして出力したいのですが
> 各トラックも-21dbよりもフェーダー上げて作業していっても良いでしょうか?

バカ結論:
ドラムをもっとコンプで潰せば、ピーク-21dbで-5VUに届くんじゃないですかw
もしコンプで潰しまくっても届かないようなら、コンプ前にリバーブをかけまくったら(ryaku

オマヌー結論:
あなたは 1KHz サイン波と キック音のエンベロープの違いを理解できていないwww

マジ結論:
ピークメータとVUメータの違い、VUの定義くらい自分で調べろ。アフォ

177 名前:そしてマジレス mailto:sage [2006/11/04(土) 21:23:29 ID:wp/4iPTG]
つか、「キックを-5VUにするとミックスバランスをとりやすい」つーTOSS神格言と、
「キックをピーク-21dbにする」という行為は全然関係ねぇじゃん。
キックを-5VUにしたいなら、まずトリム回して入力dB稼げ。バカじゃねぇの

178 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 23:22:17 ID:+gIXP930]
そもそも0VUを何dBFsにするかによってピークメーターとVUメーターの関係が変わって
くる。STRIP STUDIOのBBSにVUメーターのヘッドマージンに関するスレがあるので一度
見てみては?
ちなみにキックを-5VUにするというのはとある会社の社長が最初だと思う。

179 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/04(土) 23:58:04 ID:ftRXQioi]
つか、ピークdb一定でも
キックの連打間隔を変えれば
VU値は変わる



180 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 00:03:54 ID:awUq0Y8u]
つう話が判ってない香具師が頑張ってイロイロ言ってるのを見るのは微笑ましい。


チャンとVUの定義を調べるれw

181 名前:おばかちん向け用語集 mailto:sage [2006/11/05(日) 00:36:11 ID:j+9Xs7O7]
www.wdic.org/w/TECH/VU%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
VUメーター
辞書:電算用語の基礎知識 計算機出力装置編 (TCPERIO)
読み:ヴィーユーメーター
外語:VU meter
品詞:名詞

主に業務用音響機器で使われる、音声信号の大きさを監視・計測するための計器。
計測の単位としてVUが使われることからこの名がある。

音声信号は他の種類の信号と異なり不規則にその大きさが変化するため、
正式なVUメーターの規格ではその指針の動特性にも規定があり
(+4dBの入力があった時に0VUを指示するまでの応答時間が300ミリ秒)、
常に人間の聴覚とほぼ同じ大きさを指し示すようになっている。

VUメーターで示される値はその音声信号の平均値であり、
平均値よりも瞬間最大値の監視が重要な録音などの用途には向いていない。
そのような用途には、VUメーターに代わってピークレベルメーターが使われる。


182 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 00:42:36 ID:apoyAMmR]
釣り師撃沈www

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 02:24:47 ID:WiajeIzW]
わざわざ毎回ID変える必要あるのか?

184 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 04:12:37 ID:4NQSmvGb]
いきなりすいませんm(__)m聞きたい事があるんですが、オーディオインターフェイスをつないでミックス→マスタリングをしてCDに書き出して家庭用オーディオで聞いてみるとあきらかに、ミックスしてた時の音と違うのですが、何が原因なんでしょうか?ご意見お願いしますm(__)m

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 04:18:18 ID:6naiTg1P]
スピーカー変われば音変わるじゃん
でも、明らかにってのが引っ掛かるな・・・。

186 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 06:24:13 ID:awUq0Y8u]
さらしあげ

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 09:52:19 ID:B7UIYsy/]
ミックスをヘッドフォンだけでしてたとか…

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 14:35:15 ID:TQblWWYe]
同じ音にはならないが、どちらで聞いても、バランス的に
大きな問題がないならOKだろう。
聞き比べるのではなく、それぞれ時間をおいてから単独で聞いて、
バランス状態を確認する事をお勧めする。直後聞きは、ついつい
比べてしまい、全体的なバランス面に気が行かなくなるので要注意だ。


189 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 15:18:02 ID:4NQSmvGb]
184です。みなさんご意見ありがとうございますm(__)m参考にしてためしてみます。



190 名前:名無しサンプリング@48kHz [2006/11/05(日) 18:19:58 ID:IxWNdluA]
だああああ

ギターのピック音がどうやっても消えない・・
EQとか色々といじくってみたけど、ギターのメロ音よりピック音のほうが大きくなった状態が・・・
何度やっても入るし。
俺のテクがまだまだか。

ノイズゲートがうまく使えてないのかな?
ノイズでこういうピック音(ディストーションかかってるガリガリジュクジュク音)は消せますか?

191 名前:190 mailto:sage [2006/11/05(日) 18:23:24 ID:IxWNdluA]
ちなみに、全ての音というわけではなく
一部の音だけです。というかギターで言うところの二番目に低い一音(ミ)ですが。


って、もうちょっとやってみます。いきなり書いてすんません。

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 21:01:42 ID:141B2s/j]
>>190
ピッキングを平行にすりゃいいんじゃね?って言おうとしたけど、
>>191みるとそうも一概に言えないな。

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 21:45:59 ID:EI3ws6/6]
それさ、ピック音っつ−か、ビビってんじゃね?
気持ちもフレットもw

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 22:00:12 ID:6naiTg1P]
しかしギターの音よりピック音のが大きいて・・。
力みすぎなんじゃないですか?

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 22:22:57 ID:d6DlfDjH]
録りかたの問題の様な気もしまーす。
じゃなかったら、ギターのせい。

196 名前:190 mailto:sage [2006/11/05(日) 22:47:23 ID:IxWNdluA]
どうもっす
なんか、特定の低音弦の場合、なぜかディストーションをかけるとそうなってしまうようでして。
そのディストーションの音ってのは自分で作り上げたので個人的に思い入れがあって、
しかも音質も気に入ってるのでなかなかあきらめきれないんですよorz

その特定の音(二番目に低いミ)も曲中では大切な音なのであきらめきれず。
やっぱディストーション変えてみるかなあ・・。はぁ・・気に入ってたのに。別の曲で使いまつ。


なんかmixスレに書き込んでスマソ。どうしようもない特殊なケースでしたねw
また再度クリアできるようにちょくちょく自分でトライしときますw

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/05(日) 23:46:41 ID:CZxTmVnY]
ギターの腕の問題だよ。

198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 01:16:45 ID:JmPU7TPt]
ギターがキュコキュコ鳴るのは俺も悩んでるんだよなぁ。
ピック斜めに当ってるせいだろうけどEQでカットしようにも
元の音のオクターブ下かなんかっぽくてキュコがEQで追いきれなくて挫折・・・

特定音ならEQで誤魔化せそうな気がするんだが。

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 03:22:51 ID:RLJUrAJz]
フラットワウンドを愛用する俺は勝ち組。



200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2006/11/06(月) 03:30:04 ID:/g+T/NZd]
問題外






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef