[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 16:56 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

手作りパン☆15☆



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:20:44.75 ID:cupmy6UK.net]
楽しい手作りパンのスレです
上級者も初心者も、仲良くマターリパン話を致しましょう

添加物、天然酵母、捏ね機、HB(ホームベーカリー)などの特化した話題は専用スレへ。
関連サイト関連スレなどは>>2以降

●パン作りの心得
パン作りには基本があります。おいしいパンはいきあたりばったりでは作れません。
正しい基本知識をまず身につけましょう。パン教室があれば参加するのも良いでしょう。

●計量の単位はグラム
大さじ・小さじでもなく、カップ(cc)でもなく、すべてグラムで計量してください。
ベーカーズ%の計算がしやすくなります。

●ベーカーズ%(B%)
ベーカーズ%はパン作りにおいて基本なので覚えておくと便利です。
普通100%で配合を表す場合、全体を100として考えますがB%は基本となる粉の量を
100%とします。そして他の副材料を、主材料である粉に対して何%かで表すのです。
【参考情報サイト(ベイカーズパーセント計算スクリプト)】
homepage2.nifty.com/godakaz/bread/files/03_inf.htm

●前スレ
手作りパン☆13☆
hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1416140843/
手作りパン☆14☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1446530948/

※パン作りの参考になるサイト&パン材料のお店情報は下記をご参照ください。
【調理家電2ch@wiki】
www12.atwiki.jp/cookingappliance/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:21:09.97 ID:cupmy6UK.net]
●関連スレ
手ごねパン専門スレ 3
hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1239242141/
【お手軽】ホシノでパン 1斤目【天然酵母】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1163611440
今日どんなパン作りましたか?3
hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1277018937/
【作ったお菓子・パンなどをうpするスレ】22皿目
ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1342290245/
★★ ホームベーカリーのレシピ 34斤目 ★★ [転載禁止]©2ch.net
hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1418029542/
□□□□□手作りパンに使う粉 3袋目□□□□□
ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1327840974/
国産小麦でふんわりパン
ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1133776283/
おいしいピッツァを作ろう 6枚目 ピザ 手作り 自作
ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1381658252/
♪◎◎◎ドーナツ◎◎◎♪
ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1053394773/
○ 捏ね機で手作りパン ○
ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1170912464/
【パン焼き機】ホームベーカリー 40台目 [転載禁止]©2ch.net
hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1437352556/
《HB革命》GOPAN4《お米でパン》
ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1365327522/
【Lニーダー】パン捏ね機相談所【Kエイド】
ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1125053435/
餅つき機について語る
ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1143711028/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:21:34.96 ID:cupmy6UK.net]
過去ログ
1:food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092194119
2:food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1107278809
3:food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1114250146
4:food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1125040747
5:food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1138242432
6:food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1154873270
7:food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1166192324
8:food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1177515400
9:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1198987375
10:toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1228807537
11:ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1308838370

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:21:54.64 ID:cupmy6UK.net]
料理板のパンスレ・過去ログ
1:piza2.2ch.net/cook/kako/969/969505301.html(閲覧不可)
2:food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1000033481(閲覧不可)
3:food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1034387529
4:food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047111205
5:food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052497272
6:food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057045015
7:food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067242436
8:food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075474107
9:food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083393142

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:28:51.78 ID:cupmy6UK.net]
前スレからテキトーに引っ張って来ただけだけとスマソ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 17:29:55.70 ID:95E+Z4a/.net]
>>1
スレ建て乙です!

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 00:01:00.23 ID:Gy06fArT.net]
手作りパン・・・フードプロセッサーで捏ねる。
粉300gまでしか使えないのが難点
>>1
> homepage2.nifty.com/godakaz/bread/files/03_inf.htm
このサイトにアクセスできません

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 01:09:13.72 ID:GOxipnZH.net]
>>1
乙ですありがとう

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 01:18:22.81 ID:HDcBRgjW.net]
>>1
ありがとう

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 02:23:13 ID:kSgy0RZN.net]
食パン型にバター塗って焼いてるのに、毎回くっつきます
その度にお湯でこびりついたやつをふやかしてから取って、油塗って220℃ぐらいで空焼きしてから保管してる
1回こびりつくとダメなのかな?皆さんどんな風にしてます?



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 02:33:22 ID:HDcBRgjW.net]
同じところがくっつくようなら
傷がついちゃってるのかもしれないよ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 04:19:52 ID:5PwV2lGq.net]
>>10
アルミホイルを挟む

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 13:20:39 ID:A168TUYB.net]
>>10
バターだからじゃね?
ショートニング使ってるけどほぼくっつかないわ
あとは焼きの温度が足りないとか

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 14:32:07 ID:A4nJmZVX.net]
>>10
バターの量が少ないとか?
レシピ本などには「薄くバターを塗って」って書かれているけど、その「薄く」は刷毛で塗ってる場合だと刷毛目がしっかり見える
くらいべったり塗った状態を指しているから。
これまでよりも多めにバターを塗って焼いてみてそれでも焦げ付くようなら、型に傷がついてしまっているか空焼きを失敗
しているかだと思う

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/14(金) 15:06:14.74 ID:a/+hHZBx.net]
>>10
セパレとかの離型油使ってみたら?あると便利だよ

16 名前:10 mailto:sage [2020/08/14(金) 22:07:26 ID:kSgy0RZN.net]
バターは気をつけて白っぽくなるくらい厚めに塗ってました
たしかに毎回同じところがくっついてる気がします
型もそんなに使い込んでないのに(まだ半年くらい)5、6年使いこんだような色してますし
型の手入れが上手くいかなかったのかもしれません
新しく買い替えて、セパレも使ってみようかなと思います
ありがとうございました!

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/15(土) 10:18:41 ID:Bx7xAa6k.net]
フードプロセッサーの羽が折れて壊れた!
暑くて素手で捏ねると熱中症で倒れる

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/15(土) 14:14:58 ID:pn8dEitt.net]
捏ねないパンにしたら

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/15(土) 17:19:05 ID:u+G9A6tU.net]
チャバタは殆ど捏ねないでも美味しく作れる
バゲットなどはよく捏ねないレシピがあるけど、信用しないほうがいい

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/15(土) 18:52:51.55 ID:Wn0ICfzb.net]
加水80%でオーバーナイト放置プレイすればチャバタバゲットもどきwができる。
自分で食うにはこれで十分よw



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/15(土) 20:39:32.84 ID:5f9G5Tr0.net]
110パー加水みたいな本格チャバタはなんかうまくいかんね、技術の違いかオーブンの違いか
80から90くらいがちょうどいい

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/16(日) 14:01:34 ID:7uxzvHN/.net]
粉300g 糖5g イ5g 塩1g 乳220g
ボウルで箸で混ぜて、手で纏めて丸めてラップして30分
2つに分けて丸めて100均の150円のシリコン型に2つに入れてポリ袋に入れて
レンジの発酵機能で30分
袋から出して予熱なしで180℃で26分

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/16(日) 15:37:45.07 ID:b15B3ykP.net]
乳220gってBカップか
https://direct-teleshop.jp/c_genie/dts/img/research/img_index01.png

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/17(月) 21:13:18 ID:X1j+bfvE.net]
粉200g 塩2g イ2g 水220g
ボウルに全部入れて箸で混ぜてラップして放置30分
濡らした手で底から掬い上げてたたんでラップして放置15分
濡らした手で底から掬い上げてたたんでラップして放置15分
濡らした手で底から掬い上げてたたんでラップして放置15分
2つに分けて100均の150円のシリコン型に2つ分けて入れて
予熱なしで230℃で45分

25 名前:sage [2020/08/19(水) 09:57:23.65 ID:Z1CzpUW0.net]
>>21
好みの問題もあるかも
私もチャバタは加水80〜90が好み
100オーバーも作った事あるしパン屋のも
食べたけど、加水多けりゃ良いって事でも無い
ような気がしてる今日このごろ

26 名前:sage [2020/08/24(月) 12:23:26 ID:+2Raekuq.net]
イングリッシュマフィンを作ろうと思ってるんだけど、コーンミールとコーングリッツどっちがおすすめですか?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/24(月) 16:21:10 ID:Cjpjqc5q.net]
私はコーンミール推しだ
イングリッシュマフィンだけじゃ消費できないから
コーンブレッドやトルティーヤを焼くけど
私はコーンミールで作った方が好きだな
コーングリッツだとザクザクすぎて私の好みではないってだけだから
ザクっとした食感が好きな人はコーングリッツがいいと思うよ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/24(月) 16:26:11 ID:5gX3N1aI.net]
自分はコーングリッツ派
違いは粒の大きさだけだし店で実際の違いを見てみるか
どっかでイングリッシュマフィン買って食べてみてどっちが自分好みか選んでみたら

29 名前:sage [2020/08/24(月) 18:56:41.44 ID:+2Raekuq.net]
超熟のイングリッシュマフィンはコーングリッツ?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/08/30(日) 20:00:05.26 ID:6wYZMqWM.net]
水 100cc
粉 120g
塩 2g
イ 2g
ボウルに入れてしゃもじで混ぜてレンチン15秒してラップして30分放置
シリコン型に流し入れて予熱なしで250℃で25〜35分焼く



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/09/12(土) 17:37:49.21 ID:+gkwnQfc.net]
きったない手でこねくり回した
パンなんて
(笑)

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/12(土) 19:18:31.47 ID:qR3/oz/t.net]
>>31
こう言うのを昔から「パンパン」言うてたで

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/13(日) 07:10:31.44 ID:StiAOaiM.net]
ベンチタイム長くとっても(15〜20分)生地が伸びにくいのはなんでかな?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/13(日) 07:29:30.86 ID:VsUhIxYH.net]
ベンチタイムって普通30分じゃない?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/13(日) 08:17:14.64 ID:R3H5wThA.net]
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

そうなんだサンクス!!

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/13(日) 21:40:04.16 ID:2zG/FQfY.net]
>>33
@きつく丸めすぎ
A湿気が足りない
Bすでに蚊発酵気味

のいずれかでしょうなw

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/16(水) 15:16:31.83 ID:w4XPmp7Y.net]
生地温が低いってのはこの時期ないだろうし

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/16(水) 16:35:39.71 ID:zTyU4PT5.net]
>>33

A湿気が足りない


私はこの癖があった

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/09/17(木) 21:59:05.32 ID:mcLaz21w.net]
【手抜きのパンみたいの】
水 200cc
イ 3g
塩 2g
粉 200g

200円のシリコン型で箸で雑に混ぜてレンチン20秒
そのまま60分発酵して適当に膨らんでたら
予熱なし250℃で30分ぐらい 20分放置で皮が柔らかくなったら食べる

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/09/18(金) 15:21:47.90 ID:x6p8ZV5z.net]
絹引き?フワフワで剥がすとベールみたいになる食パン作りたいのにぶちぶち切れる
コネが足りないの?焼きの温度が足りないの?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/18(金) 15:43:40.48 ID:ZFFgjoco.net]
>>40
中種でやると良いよ。 食パン 中種法 で検索

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/09/18(金) 15:54:44.96 ID:aLIvqr/N.net]
0721(笑)

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:12:56.57 ID:0eSWWqjD.net]
ろーどはDMCに行ったのか?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:13:28.83 ID:0eSWWqjD.net]
誤爆しますた

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/27(火) 12:52:12.21 ID:1FbJd56u.net]
失敗した

https://i.imgur.com/p14waNZ.jpg

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/27(火) 13:30:47.92 ID:M1PYJgH/.net]
>>45
豪快なカルデラだな。ドンマイ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/27(火) 18:42:44.30 ID:t447i3Mf.net]
>>45
このへこみ方は、過発酵じゃないかね?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/27(火) 18:48:46.24 ID:UIyEBH4h.net]
>>47
そうなの?
むしろ発酵不足かなって
二次発酵を型の8割くらいにしたつもりなんだけど足りなくって上が焼き固まるまえにおわっちゃったのかなって

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/28(水) 15:18:47.69 ID:dVZumozS.net]
https://i.imgur.com/wq9rgmS.jpg
焼けました

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/29(木) 16:57:49.80 ID:DUgYoEg+.net]
>>49
きれー!美味しそう!



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/29(木) 19:26:22.04 ID:7uKvr1hV.net]
断面も見たいっ!

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/29(木) 23:31:33.10 ID:ImXGyfZw.net]
>>51
断面撮るの忘れたわ
カメリアの強力粉150と薄力粉100とライ麦粉50にイースト塩混ぜて73%加水して冷蔵庫で一晩放置
適当に丸めて鍋の中で小一時間二次発酵
粉降ってクープの切れ目つけて
ガスコンロのオープンモードで20分焼き20分余熱で放置
めちゃ簡単ノーテクです

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/31(土) 23:47:29.61 ID:tS/WCC7r.net]
一応成功...?
https://i.imgur.com/K6lcCKq.jpg

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/01(日) 10:05:01.44 ID:Rgs8jQXm.net]
白くない…?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/01(日) 17:41:05.82 ID:APDXXSOY.net]
>>54
しろい

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/01(日) 20:25:08.50 ID:9lgaBtG5.net]
https://i.imgur.com/TU2t8xd.jpg
黒いわよ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/01(日) 20:43:53.22 ID:r7WyQQWx.net]
>>56
ああ、うまそうだ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/11/01(日) 20:45:40.35 ID:TDX9jSVG.net]
>>56
キッチンがおしゃれそう

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/28(土) 18:52:15.62 ID:v1laAzJs.net]
HB用食パンレシピで丸パン作った
1斤分を1/4にして丸めたがでかかった(当然)
高級なハンバーガー屋で出てくるような表面堅めのバンズみたいになったわ

市販の柔らかいコッペパンみたいなのってどうやって作るんだろう

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/29(日) 00:23:37.50 ID:lpubLQGM.net]
ヨーグルト入れたり、砂糖を一部水飴に替えたりしたらやわらかくなるよ
ヨーグルト、とか水飴、とかでレシピ検索してみて



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/11(金) 22:44:07.03 ID:TXlBX5ED.net]
全粒粉100%の食パンをホームベーカリーで焼いているんだけどうまくふくらまない。
調べたらビタミンCの粉混ぜると生地が酸性になるから膨らむらしいけど
ビタミンCの代わりになるものってある?
お酢とかでもいいのかな?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/11(金) 22:48:02.81 ID:H2S3tIkb.net]
>>61
酢は駄目だろう
レモン果汁でいいんじゃね?
酸性が良いというか、アスコルビン酸の還元作用が逆に働いて酸化剤として効くとか訳わからん作用で膨らみやすくなるとかなんとか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/11(金) 23:01:29.63 ID:TXlBX5ED.net]
>>62
そうなんだ、知らなかった。
調べてみたらビタミンCってパンによく使われてるみたい。
www.panpedia.jp/lesson/pdf/2013.10_4-7.pdf

レモン果汁もないからビタミンCの粉末買うほうが手っ取り早いかも。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/11(金) 23:28:00.09 ID:H2S3tIkb.net]
>>63
そう、その記事だわ
よくわからん作用だなあと思った記憶がある
あと少量も少量、ppmオーダーで効くからビタミンC粉末買っちゃうとほぼ全量余るよ
1%溶液を5ml使うとかそんな量なんだもん
1g/100mlで20回分

実験したいならC1000なんとかとかキレートレモンとかビタミンC濃度が書かれてるその手のを5mlぐらい入れてみるとかね

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/11(金) 23:31:27.30 ID:TXlBX5ED.net]
粉末検索すると1kgとかが多い。
300gもあるけど値段あまり変わらないし1年たっても使いきれなさそう。

てかイーストと同量ってネットにあったけど1斤だとビタミンC何mg使えばいいの?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/11(金) 23:36:27.43 ID:TXlBX5ED.net]
生地よーく読むと全粒子250gに対してビタミンC0.25mgでいいってあるけど
そんな少なくていいのかな?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/11(金) 23:41:49.77 ID:H2S3tIkb.net]
>>66
普通のパンだと10〜20ppmが適量っぽいから2.5〜5mgじゃなかろうかと

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/11(金) 23:42:13.70 ID:TXlBX5ED.net]
てかみかん1切れとかリンゴ5gとかそんなかんじだね。
とりあえずやってみるしかないのかもね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/11(金) 23:58:00.62 ID:H2S3tIkb.net]
全粒粉じゃなくて普通のパンだけどレモン果汁やオレンジジュースを5gぐらい入れると生地の張りが良くなる感じはある
手元にある果物適当に入れてみると良いと思うよ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/12(土) 09:26:38.64 ID:P6ios2Vw.net]
>>65
300gは毎日一斤作っても100年以上持つ計算



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/12(土) 12:34:05.38 ID:kSXl2693.net]
カプセルのビタミンcサプリじゃだめかな?
どれくらいの量入れるんだろう

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/12(土) 20:00:39.23 ID:FjyU30/y.net]
とりあえず濃縮還元の100%オレンジジュース50ml(ビタミンC21mg)で
いま全粒粉100%の食パンをホームベーカリーで焼いてるよ。
終わったら報告するね。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/12(土) 21:02:08.37 ID:P6ios2Vw.net]
トロピカーナオレンジジュース(紙パック)のビタミンC調べたら100ml当たり17〜66mgとかなってて笑った
更にペットボトルので調べたら38〜236mg/100mlになってなんか計算間違いしてないか心配になった
ペットのはビタミンC入り(栄養機能食品)ってやつなのね
それにしても6倍違うってどうなのよ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/12(土) 21:24:01.92 ID:7Z3l7XFd.net]
濃縮してあとで水入れて戻すからビタミンとんだりするから仕方ないんじゃない?
それにオレンジが取れた時期とかでも含有量違ってくるし。
でもストレートより濃縮還元のほうがビタミンC多いみたいだよ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/13(日) 00:25:04.09 ID:Px+o3uif.net]
焼きあがったけどいつもと変わらない。
ビタミンCパウダー使った人のブログ見るとイーストと同量ってあるから
ビタミンCが少ないのか、
それとも全粒粉がパン作りに向かないやつなのか。。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/13(日) 00:32:11.83 ID:J7x8MFCt.net]
>>75
粉の1%入れるってことは10000ppm?
桁違いに多すぎるような

そもそも全粒粉100%でホームベーカリーはどうやっても膨らみは悪いよ
半量にしてVC添加でやってみたら?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/13(日) 00:42:29.16 ID:Px+o3uif.net]
多分あのpdfの量は少なすぎだと思うんだよね。
ブログの人はフランス人の義父に教わってて実際膨らんでるから
ビタミンC粉末はイーストと同量が多分いいはず。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/13(日) 00:43:44.27 ID:Px+o3uif.net]
膨らまなくても詰まった硬い感じは割と好きだけどね。
でも膨らませてみたいんだよね。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/14(月) 06:59:16.80 ID:MCRx7mlU.net]
色んなレシピで角食作ってるけど、
セントル角食レシピを越えるのに出会えない。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/14(月) 14:32:36.16 ID:A79/sX2M.net]
わかる
うちもセントルレシピで作ると異様なほど減りが早い



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/14(月) 21:40:48.76 ID:Gtt5TtOP.net]
セントル本当に美味しいんだけど、前日に湯種を作るのがハードル高い

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/16(水) 00:29:29.31 ID:WiU+cDAj.net]
湯種でしょ
ツナちゃんレシピで昔作ったら凄い旨かったっけ
神だと思った 

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/16(水) 07:22:56.05 ID:4dgyAU3Y.net]
ゆめちから使用ってのも美味しさポイントかも
粉を計量する時から甘い香りがフワっとする
レシピ本のプルマンはカメリア使用だったからか物足りなさを感じた

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/16(水) 10:25:27.20 ID:smVV0IZp.net]
ゆめちから、テーマソングもあるよw

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/17(木) 02:37:29.13 ID:uFnAeY2p.net]
ツナちゃんの湯種パン久しぶりに食べたくなったなぁ
どっかにレシピ保存してるはずだから探してこよ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/17(木) 13:33:50.27 ID:87Mp3skz.net]
ツナちゃんレシピ
ほんとあの当時は助かったよね
湯種もそうだけど石焼いて蒸気とかビタミンCとか 素人おばさんには目ウロコだった
あんなに詳細なレシピ 心よりありがとうございます
アニーとツナちゃん 合掌

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/19(土) 15:03:45.51 ID:m66Vjac+.net]
新米なのでツナちゃんレシピの時代は知らず、セントルレシピで作ってみようと思って一晩寝かせるの待てなくてタンジョンで作ってみた。
次セントルレシピチャレンジしてみよう

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/19(土) 15:20:42.96 ID:XCil13v5.net]
ツナちゃんレシピ見てきたけど、小麦粉の半分量湯だねなのね!
セントルは5分の1だもんね
モチモチ度凄そう
今度作ってみよう

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/19(土) 23:02:09.10 ID:vyVlk5Eb.net]
>>88
両方作った事あるけど、モチモチ度はセントルの方があると思う。で、味が濃い。
ほんとクラムがキラキラ輝いてるもんね。
ツナちゃんのはフワフワであっさり系。
セントル角食はAmazonのレヴューでも同じのあったけど、サンドイッチにしても具に負けない位に生地が主張してくるよ。
毎日食べるならつなちゃんの超芳醇プルマンかな

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/20(日) 03:02:45.12 ID:dId6dElB.net]
>>89
ありがとう、そうなんだね
湯だねの割合で決まるんじゃないんだね
ふわふわあっさり、食べてみたいので今度チャレンジします!



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/20(日) 15:53:20.62 ID:29lA6G4/.net]
ククパレシピで生食パンを焼いたら膨らまなかった
柔らかく美味しかったけど……
調べたら脂肪分過多だったみたい
生食パンとはいえ次は控えめにしてみます

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/20(日) 20:49:50.84 ID:J1YHTYRg.net]
焼けましたhttps://i.imgur.com/dpNT04s.jpg

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/20(日) 21:46:08.97 ID:wAQhXHPn.net]
>>92
なにを付けて食べますか?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/20(日) 23:32:12.58 ID:J1YHTYRg.net]
塩気があるので何もつけなくてもいけますが無塩バターなどつけると美味しいデス

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/21(月) 01:38:07.53 ID:OG2VnIEU.net]
>>92
いつも美味しそう

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/22(火) 09:44:13.91 ID:3Qu0KEmp.net]
>>92
このフライパンみたいのはなんという商品ですか?
パンを焼くための道具なんですか?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/22(火) 10:40:37.03 ID:Sir/z3NC.net]
>>96
ダッチオーブンです
ガスコンロに付属してまして魚を焼くグリルに入れて使います
ル・クルーゼとかをオーブンに入れても同じことができると思います

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/22(火) 10:42:45.62 ID:Sir/z3NC.net]
うちはこれ使ってます

https://www.harman.co.jp/products/builtin/plusdo.html

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/22(火) 12:31:15.48 ID:Ml90ql2U.net]
>>97
どうもありがとう
めちゃ高いですね

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/22(火) 21:01:58.45 ID:XTkyvJw8.net]
「ストウブ」でパン
という本があるから、それかと思った



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/12/22(火) 21:19:18.47 ID:Sir/z3NC.net]
>>100
楽天で注文したので10万以下だったよ
自分で取り付けました。
ガス管つなくとこだけ東京ガスに来てもらったけと2000円くらい。古いガスコンロの廃棄は区の粗大ゴミ回収に出せば500円くらいです

原理は同じだからストウブ+オープンでもできると思います

めちゃ簡単です






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef