[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/12 13:34 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟の山 Prat6



1 名前:Next Nigata [2006/12/17(日) 00:57:00 ]
新潟の山でリフレッシュしましょ ?


756 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/13(火) 15:26:25 ]
>>753-754
ありがとうございます
多少歯ごたえがあったほうが良いので
稲島登山口は省いて考えてみます。
ところで宮前コースって上記のどこのコースですか?

757 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/13(火) 18:55:29 ]
>>756
聴く前にインターネットで検索してみれば

758 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/13(火) 22:23:03 ]
>>756
>ところで宮前コースって上記のどこのコースですか?
上記のどれでもない。
このスレの >>324-327 あたりを読むとよいかもかも

759 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/13(火) 23:51:43 ]
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シチュー引き回しの刑


760 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 00:48:21 ]
>>759
それじゃ、そのうに色が付いて[こくまろ・カレー]になっちまうぞ。

761 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 09:12:38 ]
>>758
トンクス

762 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 09:18:42 ]
弥彦の茶屋は土曜から再開ですよ。

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 15:43:14 ]
モンベルショップ行って来た、金沢の。
オレ、モンベルショップってモンベルしか扱ってないのかと思ってたよ。

764 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 16:18:05 ]
今年はテントたがえて泊まりで山へ行こうかと企んでいるんだけど
何しろ軽くてイイテントを買おうと思っています。

多少値が張っても構わないのですが、皆さんのオススメのテントはありますか?



765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 17:39:04 ]
VLかエアライズ。


766 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 18:29:10 ]
マキシム

767 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/14(水) 20:26:04 ]
俺もモンベルショップに行こうとして、マツモトキヨシに行ってかえって来ちゃったことあるよ。

768 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/15(木) 20:05:25 ]
>>746
弥彦アベックの場合、登山道の道中(山頂付近を除く)で出会うと結構畏敬の念を覚えてしまうけどね。
ああ、こういう彼女がいたらなぁと思いつつ。

今年の登山シーズンにはどんな出会いがあるのやら。


769 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/15(木) 20:51:00 ]

  ∩_∩
 ( ・(ェ)・) そろそろ会えるクマ
 ( つ旦O
 と__)__)

770 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/15(木) 23:27:03 ]
モンベルのマイティドームとかって、なじらろっかね?

771 名前:底名無し沼さん [2007/03/16(金) 08:49:32 ]
モンペはいいかも、動きやすくて。


772 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/16(金) 08:53:57 ]
日曜の山食のメニューは何にするんだ。

773 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/16(金) 09:44:46 ]
またパーティ捜索ごっこか?

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/16(金) 11:22:33 ]
寒そうだから鍋にすっかな。



775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/16(金) 18:43:28 ]
朝から良い天気で暖かかったら角田。
天気悪かったらタイヤ交換。

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/17(土) 08:49:18 ]
>>755
あんまし良さそうじゃないね
タイヤ交換したほうが良い加茂

777 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/17(土) 09:44:27 ]
明日は弥彦特攻する。

778 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/17(土) 11:48:01 ]
昼飯喰ったら弥彦行きます。鍋パーチー居るかな??


779 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/17(土) 12:03:16 ]
居ないよw
今日は仕事だから。

780 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/17(土) 18:01:02 ]
パーチーは居なかったけど東屋跡のあたりで片栗が咲いてました

781 名前:775 mailto:sage [2007/03/17(土) 18:47:09 ]
良い天気だったんで角田行ってきました。
やっぱ雪被ると大分傷んじゃいますね。雪割草はもう終わりかな?
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1174124577.jpg

午前中に降りて来れたのでGOGOはタイヤ交換!
と思ったら吹雪でした。吹雪吹雪氷の世界ぃ〜♪

782 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/17(土) 22:10:46 ]
おぬし古い歌を知っとるのぉ

783 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/18(日) 09:01:09 ]
いよいよ冬本番
と言う感じですな

784 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/18(日) 09:45:54 ]
まさに、厳冬期ですな。



785 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/18(日) 10:08:55 ]
弥彦行ってきました。3合目から上の日陰は凍結です。そこで一句

春陽に冬を忘れてスッテン転

おそまつ。
で、焦点の鍋パーチーは今日も発見できませんでした。


786 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/18(日) 11:29:36 ]
今日は山行きはあきらめてプール行ってきます

787 名前:底名無し沼さん [2007/03/18(日) 12:24:58 ]
鍋しましたよ。テントの宴会は賑やかそう

788 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/18(日) 23:51:50 ]
起きて飯食っていたら天気良さそうなので粟ヶ岳に行ってきました
8:20加茂水源地出発〜11:10小屋着-(休息)-12:00下山開始〜14:00駐車場着。
山頂付近は風強く、ガスで何も見えない様な状況だったので小屋で休息して下山。
ところが、下山開始した頃から山頂が晴れ始めた、今更登頂する気になれないのでそのまま帰りました。

今年初めて見た海老の尻尾
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37644_d10.jpg
小屋
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37645_d10.jpg
小屋から見た山頂方面
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37646_d10.jpg

今度はもっと早く出発して山頂までたどり着きたいです。

789 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/19(月) 08:16:20 ]
>>788
GJ!!
粟庭の当たり(鎖のあるところ)はどのような状態になっていましたでしょうか?
気になります。

790 名前:788 mailto:sage [2007/03/19(月) 22:35:23 ]
おそらく一番難所であろう六合目手前(ほぼ垂直で5M位登る)は雪で覆われていました。
しかし木の枝が多く露出していたのでそれとピッケルで登れました。

粟庭というのはその辺でしょうか?
ハシゴはそれ以前に2箇所ほど見えましたが鎖は全く見えませんでした。
夏にも歩いた事はあるのですがその辺の記憶があやふやです、すいません。

ハシゴの写真
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37681_d20.jpg
六合目手前の難所?
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37680_d20.jpg
六合目
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37682_d20.jpg
六合目からかすかに見える小屋
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber37683_d20.jpg

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/20(火) 07:55:30 ]
朝起きてびっくりだ。
なんだこの雪わ

792 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/20(火) 10:56:21 ]
>>790
dくす

鎖場の上が粟庭だとおもた。
まだまだおっかなくて行けない

793 名前:底名無し沼さん [2007/03/22(木) 07:12:26 ]

ttp://vista.undo.jp/img/vi7448258118.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi7448235646.jpg

794 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/22(木) 11:16:33 ]
子供が新潟大合格した!
毎週合格祈願登山したかいがあった 泣
週末はお礼登山に行かなきゃ。



795 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/22(木) 15:39:33 ]
>>794
おめでとう!!
将来も安泰だ。

796 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/22(木) 21:06:25 ]
>>793は新潟県の何処の山ですか?w

797 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/22(木) 21:25:35 ]
厳冬期の角田です

798 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/23(金) 01:37:37 ]
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. ( ´・ω・): : : :.::.::.::.::::::::::;:;:;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.::::;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、祝合格 ノ  ::: : ::.::.:::

799 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/23(金) 08:21:48 ]
俺、携帯廚だからAA止めてくれ

800 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/23(金) 10:00:30 ]
じぶん-かって 【自分勝手】<

1: 他人のことはかまわず、自分の都合だけを考える態度。すべて自分に都合のよいように考え、振る舞うさま。
2:  799氏のこと

801 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/23(金) 13:58:50 ]
>>798
一人だとせっかくの御祝いも、なんか寂しいぞ・・・・。
、('A`)

・・・・・もしかしてクリスマスケーキにチョコ板を加えたのか?

802 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/23(金) 18:29:43 ]
昼過ぎから多宝山に行ってきました。
藪歩きの練習もかねて、
間瀬の花立のところから250ピークと387.7ピークを経てスカイラインに出る尾根を歩いてきました。
しょっぱなからすごい藪。250ピークまでは道がなく所々きつい藪で1時間20分。
250ピークからは途中で林道をまたいで立派な道があり、ここから山頂までほぼ1時間でした。

下山は石瀬神社のほうへ。

803 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/24(土) 00:18:00 ]
スカイラインからその尾根を見下ろすと、こんなところ登ってこれるもんなのかって思う。

804 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/24(土) 08:20:11 ]
晴れても降ってもタイヤ交換。



805 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/24(土) 15:47:05 ]
おにゃのこが多い山はどこですかい?

806 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/25(日) 07:53:42 ]
>>805
巨乳が多いのは弥彦。   推定60オーバーだけど

807 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/25(日) 09:48:02 ]
地震だが

808 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/25(日) 20:20:16 ]
書き込みないねぇ
おまんた今日はどこも行かなかったんかい

809 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/25(日) 21:24:56 ]
明日は晴れのようだが仕事だ。。。

次の週末は晴れて欲しいものだ・・・

810 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/25(日) 23:26:42 ]
どこ行くら?

811 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/26(月) 01:37:23 ]
そういえば、来週は白山が山開きらな

812 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/26(月) 07:10:46 ]
平標山って、雪の具合どんな感じでしょう?

813 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/26(月) 08:38:50 ]
>>812
先週、仙ノ倉で山スキー屋が行方不明になるくらい。

814 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/26(月) 21:14:53 ]
高い山は、雪の量は例年並みらしいよ



815 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/26(月) 21:15:57 ]
>>813-814
ありがと
あと2ヶ月我慢します

816 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/27(火) 07:48:12 ]
来週はテント持って輪島行ってくるね。

817 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/28(水) 08:15:21 ]
粟の雪はどんなもんだろう?
例年のGW頃くらいかな?


818 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/28(水) 09:46:42 ]
雪崩の心配はどうなんでしよう?

819 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/28(水) 14:51:08 ]
この板の住人の体力をこちらにも
www.pref.ishikawa.jp/kenmin/bosyu.htm


820 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/28(水) 23:42:19 ]
体力も暇もありまへん

821 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 00:36:47 ]
春になったら、去年の秋みてに熊がわさわさ出てくんだろっか?

822 名前:底名無し沼さん [2007/03/29(木) 03:58:09 ]
>>819
松井がいくら寄付するかによる。
中越の時は貰ったか?

823 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 09:34:04 ]
明日の夜から金沢に出発しますよ。
アルファー米とカツ丼の素、買ってこなきゃ。

824 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 12:55:50 ]
能登地震奉仕活動
の書き込みがウザイと思うのは漏れだけか?



825 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 13:04:16 ]
たぶん・・・

826 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 13:11:52 ]
まぁスレ違いではある

827 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 21:19:12 ]
日曜日天気悪かったじゃん。
天気良ければ粟ヶ岳行く予定だったんだよ。
6時頃出発したとして、9時頃と言えば小屋か、小屋から頂上へ向け歩き始めた様な時刻。

それを思えば天気悪かったのはむしろ行幸だったのかとも思ふ。
でも山で地震にあうのも滅多に経験出来ないから残念な気もする。

828 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:12:57 ]
今週末も天気悪そうだねぇ

829 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:58:36 ]
今週末、珍しく土日とも休みなのに
雨かよぅ

830 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/29(木) 23:22:50 ]
>>821
いったい何処にこんなに居たんだよぅってくらいにわさわさ出てくる熊を想像した。
板を剥がしたら裏にびっしりとか、石をどかしたらその裏に数匹とか・・・・

831 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/30(金) 00:34:35 ]
ヒルじゃないんだから

832 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/30(金) 08:15:52 ]
俺はレナウン娘のようなクマーを想像した。

833 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/30(金) 10:11:05 ]
♪飯豊連峰に春がくりゃ クママクマクマ クマクマ〜

834 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/30(金) 13:43:12 ]
   ∩___∩            ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●)  ●) |          /  (●  (● |   ク〜マ ク〜マ クマ〜
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  ♪     ♪
 彡、    ▽  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   ▽  ミ      ♪
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/




835 名前:底名無し沼さん [2007/03/30(金) 22:50:39 ]
熊に出会った事はないが先週土曜日に二王子山の途中で猿に出会った。
近寄ると逃げる為、これが精一杯の接写。
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber38783_d20.jpg

836 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/30(金) 23:01:29 ]
二王子って、神社まで車でいけますか、もう。

837 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/30(金) 23:32:25 ]
新発田のあのへんって、けっこう猿いるよね。
去年、焼峰行ったときもいっぺこと見た。

838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/30(金) 23:55:25 ]
パッキング終わって天気予報みたら雨ら...
orz

839 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/31(土) 12:59:18 ]
相変わらずの弥彦通い。
5合目から6合目までの斜面に片栗いっぱいありました

840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/31(土) 13:28:52 ]
午前中角田

841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/31(土) 19:34:30 ]
今日もウチでゴロゴロ。
なんかオレもうダメぽ・・・

842 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/31(土) 21:56:36 ]
昨日、夕方から旧村松の権現山(田川内コース)に行ってみましたけど、だいぶ雪が無くなってました。
頂上付近はズボると膝上までありますが、中川原コースの方を少し下りてみると、
ほとんど雪は無いみたいです。

あと、悪場峠への林道も4駆なら悪場峠にも車でいけるかもしれません。
一応、視後平の滝の先まで行けましたし、峠へ向うワダチもありましたが・・・。

843 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 11:47:37 ]
懲りずに弥彦に行ったが、登山道補修の砂利袋の揚げを二袋手伝ったら果てました

844 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 12:30:49 ]
おつかれさま〜〜〜ぁ



845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 20:04:04 ]
菩提寺山と高立山と護摩堂山に行きました

846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 20:31:13 ]
ところで、高立山に西に相対する278.5三角点峰にも寄ったのですが、
この峰、この辺りで一番高いのに名無しなんでしょうか?
通称とかご存知の方がいらしたら教えてくだしゃい。

847 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 20:38:14 ]
>>845
乙です。

上記三山を周遊すると結構と時間がかかり、良い運動になりますよね。
ところで、どこから登られました?

それと今日は「白山の山開き」だったみたいですね。
黄砂にもめげずに登られた方も多かったのでしょうね。

現在、病院通いの私にとっては、山に行かれた方がうらやましいです。


848 名前:えろい人 mailto:sage [2007/04/01(日) 20:50:22 ]
>>846
「高立山に西に相対する278.5三角点」の山は、『大平山(おおだいらやま)』だそうです。
大沢公園と菅ノ沢集落と高立山方面からの三方から登り・下りが出来る山です。
ただ、高立山と大沢公園の主要道からの道筋では三角点方面にロープが張られているときがあり、
「進入禁止?とか、道が無いの?」と勘違いしてしまう人もいるそうです。

参考:百山百色 
ttp://www2.plala.or.jp/ja0cno/4144.html

849 名前:845 = 846 mailto:sage [2007/04/01(日) 21:20:48 ]
>>847
石油の里から入って湯っ多里館へ抜けました。

>>848
えろい人、情報さんくすです。『大平山』ですか。

高立山→大沢公園のルートの途中から278.5へ寄ったのですが、
確かにロープ張られてました。

この辺りは今日はじめて歩いたのですが、
いろいろ登山道が整備されていて、二万五千図が全然あてになりませんね。


850 名前:底名無し沼さん [2007/04/01(日) 21:43:26 ]
>>843さん私も何も知らずに行ったら砂利袋持たされましたよ
それと、先人達が置いた袋を縛る紐がちゃんと袋の下にしまい
込むように置かれておるかの点検をしながらの登山でした
まあ・・いつも弥彦山へ登るときゃ登山口の茶屋でコヒー
をご馳走になっているので、いやとは言えませんでしたが・・
来週は天気さえよければ、今日山開きで混むだろうと敬遠
した。白山行きでーす

851 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 21:57:49 ]

あ、オレも来週白山行きたい!
今日は弥彦でもと思ったが、黄砂のせいで
展望も期待できなかったのでヤメ

852 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 22:00:16 ]
白山カンジキ要る???
駐車場広い??

853 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/01(日) 22:02:46 ]
>>850
おお!!同士!!
毎度お世話になってる山だからできることはなにがしかやらないとね。
腕がだるいのがなかなかうれしかったりする

854 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/03(火) 08:26:41 ]
おし  弥彦行って来るかな。



855 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/03(火) 10:09:28 ]
困るわ・・・ もう来ないでって言ったのに

856 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/04/03(火) 10:37:01 ]
今頃咲いている山の花の写真ありませんか?
あったら是非壁紙にしたいのでヨロシコ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef