[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/12 13:34 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟の山 Prat6



1 名前:Next Nigata [2006/12/17(日) 00:57:00 ]
新潟の山でリフレッシュしましょ ?


601 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 22:37:09 ]
こんなに晴天が続くと雪が溶ける・・・
まだ守門や粟に行ってないのに。

GRってなんですか?
もう1つ1眼デジはかさばるのでコンデジを探しています。
ドングリの背比べだとは思うのですが、1番身長の高そうなドングリデジはなんでしょうか?

602 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 23:01:47 ]
北極圏の氷山で遭難・・・。一ヶ月ぶりに救助
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171277462/l50


603 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 23:38:03 ]
>>601
GRくらい知ってろや!
俺は銀塩の方だば持ってる。
そろっとスプリングエフェメラルの季節らな。
去年よかひと月ばか早えかもしんねどもな。

604 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 07:15:33 ]
GRってのはリコーの超小型コピー機のことだよ。
コピー機のクセに紙に出力出来ないんだよ。
ポケットに入るくらい小さいから、コンデジの代わりに使う人もいるみたいですね。

605 名前:573 mailto:sage [2007/02/23(金) 09:15:16 ]
いろいろ悩んだ結果、タッドポールに決定いたしました。
休みの都合で本格的に山行で使うことはないかもですが
前泊や弥彦等で使いたいとおもいます。

606 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 10:33:52 ]
弥彦で泊まるときは此処に書き込んでから行ってくれよな。
陣中見舞いに行くで

607 名前:底名無し沼さん [2007/02/23(金) 19:10:19 ]
GRはリコーのデジカメらしいことはググってわかりました、604殿サンクス。
>>605
タッドポールをググってみたしたが、オートキャンプならお勧めですが、登山用だとあきらめた方が良いです。
重量2Kgオーバーは致命的、ポールの本数が多いと格好いいし室内も広くなるので惹かれるのもわかりますが
重くなってかさばります、登山目的で2人用までなら単純なクロスフレームが絶対お勧めです。

608 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 19:35:00 ]
さて日曜は雪解けが進んでいる白山か菅名方面に行こうか。
ところで、「ニイガタ検定」申し込んだ人いますか?

609 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 21:02:28 ]
ヤマケイ読んだら、サドの山に行きたくなったでわないかっ(゚д゚)クワッ



610 名前:底名無し沼さん [2007/02/23(金) 21:43:09 ]
599 :底名無し沼さん

611 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 21:46:04 ]
sagesage

612 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 08:18:06 ]
>>607
別に縦走するとか言ってないし
単独とは限らないから、荷物の分散はできるよ。
2kgオーバーでも他で500g減らせばVLなんかと変らんし。

さっそくオレも注文しちゃったよw
耐風性と防水性は優れてるみたいだから
来月位に弥彦で幕営しよっかな!


613 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 08:32:35 ]
それだったらツェルトの方がまだマシだな

614 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 08:50:42 ]
寒いから今日は引き籠もってます。
皆様どっか登るかい?

615 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 09:02:18 ]
明日は前期試験合格祈願登山に弥彦へ。

616 名前:底名無し沼さん mailto:祈合格 [2007/02/24(土) 13:26:43 ]
  僕のなまえはすん坊
 
    僕のなまえはだい坊

  ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
  ふたり合わせてすんだいだ
    君と僕とですんだいだ    
   ∧_∧   ∧_∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  1浪2浪はまだまだ若いよ
 
    5浪もいるいる

  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
   すんだいよ〜びーこ〜♪ 
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

617 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 14:25:20 ]
これから角田行ってきます
稲島ね

618 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 15:19:35 ]
>>617
遭難すんなよ

619 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 17:38:25 ]
ヨン様かあ オレは我家で ヨソ様さ
「残念!」と 俺の給料 妻が斬り
昼食は 妻がセレブで 俺セルフ
妻の声 昔ときめき 今動悸
恋仇 譲れば良かった 今の妻
父見捨て 子供プレステ 母エステ
「ご飯いる?」 「いる」の返事で 妻不機嫌
タバコより 体に悪い 妻のグチ
化粧とり プールに入った ママはどこ
いやし系 うちにいるのは いあつ系
本物の ビール買ったら 妻 激怒
素顔見た だますつもりが だまされた
土地もある 家もあるのに 居場所なし
プロポーズ あの日にかえって ことわりたい
風呂の順 オヤジ最後で 掃除つき
わが家では 子供ポケモン パパノケモン
パパ似だと 言われ泣きだす わが娘
なぜ太る 同じ食事で 妻だけが





620 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 19:25:09 ]
ちゃんと帰ってきましたがな。
雪無し。山頂はゼロ℃。久々に寒かったです。


621 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 20:37:55 ]
この時期に雪がないのも不安ですね(;T_T)

622 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 20:48:38 ]
「天候曇、降水確率ゼロ」の予報を信じて守門山へGo!。
駐車場に着くと小雪舞う天候、それでもせっかく来たのだからと出発。
出発AM7時頃:AM9時頃保久礼小屋着。
天候荒れているのでここで引き返す事にする、残念!。
暖冬の影響でしょうが雪が少なめでした、幾つか画像をUP。
駐車場:(雪少ない・・・)
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36471_d20.jpg
例年ならスキーで滑り降りられる斜面。
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36472_d20.jpg
保久礼小屋
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36474_d20.jpg
夏場駐車場になる場所
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36477_d20.jpg

雪とは無縁のこの冬でしたが、今回の登山で冬を感じられました。


623 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 21:15:19 ]
>>620、622
乙どす。平野でも多少は流れ雪がありましたから寒かったでしょう。

自分はまだ守門に行ったことが無いので気になってた山ですよ。
来月あたりにでも登頂をしてこようかとおもいます。

624 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:05:35 ]
保久礼小屋って写真見でると薄気味悪いなあ

625 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:07:17 ]
実際に見て入っても薄気味悪いよん

626 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:09:02 ]

しかしこのクソ寒い日に山に登る神経が分からない。
5月あたりの新緑につつまれた山なら、きれいだと思うが。



627 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:47:02 ]
まあ人それぞれ。

漏れなんか、いつ登っても、「やっぱこの季節の山はいいなあ」と思ってしまうのだが。

628 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:55:19 ]
正面のその山は弥彦じゃないよう

www.geocities.jp/kaimo248/e-027yaha/yaha.htm

629 名前:底名無し沼さん [2007/02/25(日) 06:30:10 ]
いくら山が好きでもこう寒くっちゃなぁ…
冷やして行ったビールのほうが温かく感じる。




630 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 07:49:49 ]
頂上に行ったら着替える?
すぐ降りてくるならいいけど暫く休むと
寒くて・・・・

631 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 07:52:26 ]
俺は、汗っかきなんで春夏秋冬問わず上半身のアンダーウエア替える。パンツは替えないが。

632 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 09:25:07 ]
オラ、角田行きますよ?

633 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 10:34:31 ]
僕も角田行きますこれから稲島へ

634 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 10:56:59 ]
角田から帰ってきました。朝早く行ったので寒かったです。
今回はデジ眼。雪も欲しかったので絞り気味です

zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36504_d3.jpg
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36505_d3.jpg
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36506_d3.jpg

天気が良いから行き直したいけどラグビーとかあるのでこれから引きこもります

635 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 15:47:30 ]
長靴で角田へ。
1km地点で疲れてUターン。山頂が遠い。

636 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 15:55:19 ]
もっと鍛えろ!!

637 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 16:14:59 ]
>>635
だから登山靴で行けって。

明日なら軽登山靴でどうですか? 弥彦は。


638 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 16:59:13 ]
長靴の人まだまだ多かったけどな、角田。

上りは稲島。
帰りは、観音堂から赤布に誘われて南の尾根を急降下。

639 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 17:03:09 ]
>>638
で、降りたところは何処でしたか??



640 名前:638 mailto:sage [2007/02/25(日) 17:19:04 ]
>>639
五りん石コースと林道がクロスするあたりに出ます。

641 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 18:54:10 ]
オラ、拡大ってきましたよ。
やぁ〜、2月中に雪割草の写真撮れるとは思わなかった。
上げてないけど。
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172396751.jpg
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172396802.jpg
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172396822.jpg


642 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 19:13:36 ]
>>634/641
いやぁ、いいですね。
私は今日、白山方面に行こうと準備してたら、電話がかかってきて、
「君、今日は仕事になったから」ということで、明日の休みとなりました。

643 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 19:29:21 ]
まだD200買ってないのか・・・

644 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 20:49:19 ]
オ、オレじゃないかもしれないだろ〜
や、マイチェンしたらね・・・

645 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 22:12:08 ]
>>636
まず散歩の習慣を作ります。
>>637
前に言った時、長靴の人が多かったから……。ぬかるんでる所もあったからスニーカーよりは断然良かった。

646 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 06:39:59 ]
>>645
君か!!!!!

今日も合格祈願弥彦登山に。

647 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 07:15:19 ]
合格祈願は口実で、単に山行きたいだけだろう?

648 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 07:28:18 ]
いいな〜高校生は・・・
厨?
俺も若いときはビンビンだったぜ〜

649 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 07:52:04 ]
>>644
バレバレでんがな
もっとも俺もE1のまんまなのだが



650 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 08:23:57 ]
>>648
残念w
子供が前期試験中で。

651 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 08:44:28 ]
だから、それ口実だろ!
こんな好い天気の日に祈願もねーじゃん!!

652 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 10:54:17 ]
鼎立

653 名前:sage [2007/02/26(月) 16:49:45 ]
弥彦はいい天気でした。
無事に国立大受かってくれ(;-_-)=3

654 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 20:19:13 ]
今日が休みだったので菅名山塊の縦走周遊してきましたよん。
遠くは妙高や乳首山も見えました。

655 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 20:40:04 ]
ウラヤマシス
雪はどんな塩梅でっしゃろ?

656 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 23:04:32 ]
妙高、逆さまらしい
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=231160

657 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 23:11:52 ]
>>628
正面の山は国上山やね

658 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/27(火) 03:36:11 ]
>>654
乳首山って陥没してる?
陥没フェ地でした。

659 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/27(火) 08:02:57 ]
某山でステーキ焼いて食ってきた。
一面に香ばしい香りが・・・
隣にいたオバチャン達ごみんなさい!



660 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/27(火) 11:29:48 ]
>>659

そうゆう美味しいことをするときは
事前にこのスレで告知しなくてはだめじゃぞ場所も明記して

661 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/27(火) 11:50:52 ]
>>660
やらw

662 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/27(火) 17:24:50 ]
>>661
そげんなこと言うでなか。
情報開示

663 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/27(火) 20:37:41 ]
>>655
昨日は疲れて直に寝てしまいスイマセン。おおまかな菅名山塊の積雪報告っす。
ルート:五泉市の不動堂集落を起点に福連寺山から旧村松と旧三川の市町村区界線ルートで鳴沢峰に行き、
花見山経由で下山し、小山田の彼岸桜公園に降り、中越B線(送電線の管理道)一部を使い不動堂に戻る周遊。
雪無し:福連寺山・風越山との鞍部(藪ツタ濃い、夏場は大変)・花見山より下は泥で滑りやすい。
雪有り:不動堂山(くるぶし程)・風越山へ至る626ピーク付近からは雪あり、ストックが埋まって2尺程、
その後は花見山まで雪あり、時々雪を踏み抜くが、よく締まっている状態でワカンも不要だった。
※注意:横山(861ピーク)の三五朗側(北側)と花見山方面に下りる北側斜面は氷状態。

大蔵山から上越方面
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172576185.jpg

664 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/27(火) 21:00:21 ]
>>659
そんな物食ったら胃がもたれないか?
俺がステーキなどを山で食ったら最低2時間は昼寝が必要だ。


歳は取りたくないな。

665 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/28(水) 21:07:19 ]
・・・う〜ん静かだ・・・

ところで>>488はケーキを食べて無事に帰れたのか?
ちょっと心配だな。

666 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/01(木) 18:14:23 ]
坂町駅から 高坪山 行ってきました。
ザクザク気持ちよい残雪歩きを楽しめました。
見晴台からは、
ピンと鋭い山容の光兎と、でっかくふんぞり返ってる感じの杁差が印象的でした。

667 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/01(木) 20:34:31 ]
>>666
画像は無いのかなぁ

668 名前:666 mailto:sage [2007/03/01(木) 21:28:11 ]
山行中、デジカメの電池が切れたため写真が撮れませんで。
orz

669 名前:底名無し沼さん [2007/03/01(木) 21:49:12 ]
新潟はもう3月だね



670 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/02(金) 01:19:02 ]
去年のクリスマスで止まったままの人もいるお。

671 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/02(金) 12:38:13 ]
オレンジハウスへ捜索隊は出ないのかね?

672 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/02(金) 20:10:45 ]
あぅ! 風邪ひきました。
花咲いてるのに・・・

ヤマケイJOY買いました。
白馬行きたいです。

花写真、楽しみにしています。

673 名前:底名無し沼さん [2007/03/03(土) 07:54:55 ]
今日明日とも天気いいぞ!!
レポよろ。

674 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 10:39:58 ]


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら角田いってkる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


675 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 10:52:04 ]
明日は誕生日だ。
ケーキと○○持って行くかな。

676 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 11:40:48 ]
弥彦から帰ってきました。弥彦なのでコレと言った花は無し。
で、風邪引きさんのために数日前、角田で撮った奴を上げようとしたらいつも使ってるアプロダが開けない・・・・○| ̄|_


677 名前:674 mailto:sage [2007/03/03(土) 15:10:51 ]
行ってきた。
宮前コースは花盛り。

678 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 17:00:36 ]
今日も2度寝しますた。

679 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 17:12:44 ]
>>676-677
おかえり
>>677は戦闘機で出てったにしては帰り遅かったね
おらは明日先週につづき八国山いってくるっす。



680 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 17:18:42 ]
今日は仕事だった。
明日は曇りのようだが、今日のような天気ならいいな〜。
んじゃ、明日はクリスマスで停止している人を捜索に行こうか。

681 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 17:31:10 ]
>>679
もしかして、戦闘機の「停め場」で時間がかかったのでは?

682 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 18:14:09 ]
画像はないのであろうか

683 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 18:35:41 ]
上げました。弥彦の奴はコンデジ
www.rupan.net/uploader/download/1172914455.jpg
www.rupan.net/uploader/download/1172914387.jpg
パスワードはkakuda


684 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 20:46:54 ]
守門山へ行ってきた、合計9時間少々の長い歩きでした。
ところが!なんとデジカメのバッテリー切れで写真1枚も撮れず。

せめて足跡を見て下さい、数ヶ月振りの長時間歩きで今へばっています。
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172922170.jpg

685 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 21:09:42 ]
666さんといい、684さんといい、電池切れ多いなぁ。
残念・・・orz

686 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/03(土) 23:31:50 ]
あす菅名か五頭あたり行きたい

687 名前:底名無し沼さん [2007/03/04(日) 05:13:01 ]
なんで皆、日帰りなのにバッテリ切れんの?


688 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/04(日) 10:15:55 ]
いいなぁ、みんなどっか登るんだろうな。
オレはこれから仕事だよ。。。

689 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/04(日) 10:20:31 ]
さて今日も弥彦から帰ってきました。
これから買い物行って、少し仕事して天気が持つようなら角田に花撮りに行って酒飲んで寝る
壮大な計画



690 名前:風邪ひき mailto:sage [2007/03/04(日) 21:49:17 ]
レポが少ない!

691 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/04(日) 23:02:02 ]
そうだそうだ。山行ったしょはレポ汁!

692 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/04(日) 23:32:26 ]
新潟西港 西突堤赤灯台に行ってきました。

693 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/04(日) 23:37:27 ]
そこって、山け?

694 名前:689 mailto:sage [2007/03/05(月) 07:56:20 ]
壮大な計画。角田ばっかのレポートですまん。
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36776_d3.jpg
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36777_d3.jpg
取りあえず春は盛りっぽい。花粉症も盛り。

695 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/05(月) 09:08:52 ]
盛りが早いと散るのも早い?

696 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/05(月) 19:27:32 ]
明後日あたりまた雪降るみたいじゃねっか
せっかく咲いたお花が傷んじゃう〜〜〜!

697 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/05(月) 20:18:56 ]
それ有るんだな〜〜〜
マクロでグット寄って撮るのは良いんだけど帰ってきて現像したら花びらに傷が・・・・○| ̄|_
雪割草に関してはまだまだ続きそう。毎週忙しいのぉ〜〜〜



698 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/05(月) 20:22:11 ]
岳人4月号別冊「春山」に、弥彦山の紹介記事があるけど、
執筆者は西生寺コースを微妙に誤解しているような。

699 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/03/05(月) 20:34:19 ]
今日は、新潟市から越後山脈がよくみえた。
雪形が所々現れてて、もう春山っぽいな。
菅名岳なんか、少ししか雪が見えないから、山頂の広場でももう30センチくらいしかないのかも・・・
去年はいまごろ3mくらいあったが。



700 名前:底名無し沼さん [2007/03/05(月) 21:58:09 ]
確かに今日は暖房いらずで暖かかったからな〜。
この調子では大方の雪解けも進んだろうね。

ちなみに写真は先週の菅名山頂
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1173099403.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef