[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/12 13:34 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟の山 Prat6



1 名前:Next Nigata [2006/12/17(日) 00:57:00 ]
新潟の山でリフレッシュしましょ ?


401 名前:底名無し沼さん [2007/01/28(日) 23:59:38 ]
>>399
冗談か本気か不明ですが一言。
登山口はどこの予定ですか?
枝折峠ならたどり着くまで相当苦労する。
駒ノ湯経由ならばあの吊り橋が渡れるかどうか不明、板がはずしてあるかも。
よって駒ノ湯〜銀ノ道経由になるかも知れないが恐ろしく長い道中となる。
冬山に慣れた人なら一泊で行けるかも知れないが何とも言えない。

もし成功したなら是非このスレに御一報をお願いします。

402 名前:底名無し沼さん [2007/01/29(月) 00:05:28 ]
グシガハナからでないんかい?

403 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/29(月) 02:52:43 ]
今日は旧村松の名も知らき低山に行き楽しかったです。
みんな、おやすみなさい。

404 名前:403 mailto:sage [2007/01/29(月) 02:54:20 ]
知らき→知ら無き

405 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/29(月) 10:32:17 ]
ブックオフでマンガ読んでいるオジサンも痛い

406 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/29(月) 19:42:56 ]
>>405
すみません。昨日3時間ほど立ち読みしてました。
(´・ω・`)


407 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/29(月) 20:34:56 ]
  ( (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_(ノ∀`)._,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{∧∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)  みなさん、アチャーが入りましたよ・・・・。
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U



408 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/29(月) 20:38:12 ]
>>401-402
前スレでも出したけど、新潟県の冬山(百名山)について詳しく載ってる
ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/huyuyama.html

409 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 07:20:21 ]
え〜、山を登る際のBGMは「重き荷を負いて」/中島みゆきに決まったから、
みんなアルバム買って覚えるように。



410 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 07:55:11 ]
だれがきめたんやぁ〜〜〜

411 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 08:25:19 ]
え? この前みんなで決めたろ!

412 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 14:52:43 ]
今日は飯豊が良く見える。きれいだ。

413 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 16:52:21 ]
日本の名峰のテーマミュージックじゃだめっすか?

414 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 19:43:25 ]
今日は時間が空いたので角田行ってきました。
山頂で9℃も有りました。こんなんで良いのか??


415 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 20:22:16 ]
>>408
そのサイト、次スレからテンプレに入れない?
一個上の
ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/index.html
から。

416 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 20:24:13 ]
さらに・・・

平成18年中における山岳遭難発生地マップ1/22掲載
ttp://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/souna_map18.html

これはためになる

417 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/30(火) 22:32:34 ]
416の紹介したサイトの巻機山のページ
www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/sounan18/makihatayama.html

3 平成18年11月、パーティーにより井戸尾根コースを登山する予定で
登山を開始した登山道を間違いヌクビ沢へ入山。途中で道間違いに気付いたが、
積雪及び急峻な沢道のため下山することもできなくなりビバークした。
家族からの通報により捜索していた県警ヘリにより救助された。

普通間違えるか?


418 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/31(水) 12:02:53 ]
  _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧  こんなクソスレは荒らしてやるぜ!!!!!!!!!!!!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
             




     ____
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄

     ____
   /     /   今日はこのくらいにしてやるよ・・・
    ̄ ̄ ̄ ̄


419 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/31(水) 18:52:37 ]
スレは荒らしても、山を荒らすなよ。



420 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/31(水) 19:46:49 ]
419が良いこと言った

421 名前:底名無し沼さん [2007/01/31(水) 23:24:05 ]
今時期はゴミはすべて雪の下にすれば目立たない♪

422 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/31(水) 23:42:06 ]
>>421
山だけでなく街も川も海も荒らすな(ゴミは捨てるな)よ。
雪が無くて大変、不思議な気候だからさ。

423 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/01(木) 00:47:08 ]
護摩堂山とか菩提寺山って、
雪まったく無かったりしますか?

424 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/01(木) 04:37:25 ]
GWに浅草大滑降に行こうと思ったのだが
今行かないと滑れなくなりそうorz

425 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/01(木) 06:43:31 ]
皆の衆、おはよう。
今朝は1cm程の雪が積もったのう。
これなら護摩堂山・菩提寺山も白くなったろうのう。

426 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/01(木) 20:14:43 ]
今日は久しぶりに新潟の冬を体感しましたね。

んで、本日、弥彦や角田に行った人はいますか?

427 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/01(木) 22:50:22 ]


tunteella.org/4chans/1166622255471.jpg

428 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 08:23:57 ]
アイゼン? アイゼン?
角田でアイゼン使っても大丈夫?

429 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 09:17:28 ]
>>428
全然オケ
おいらは槍2本、独標1ケで磐梯山噴火口でもつ鍋だ。



430 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 11:33:39 ]
磐梯山といえば、櫛が峰って登っていいの?
道はあるみたいだが、どのマップ見ても紹介されてないので、もしかして禁止されてるのか

431 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 12:16:06 ]
>>430
冬は登ってる人いるらしいよ?
蔵王のお釜も一周できるしね。

432 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 17:23:05 ]
オマイらここは新潟の山スレだぞ

433 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 17:24:53 ]
新潟人の山スレw

434 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 20:27:42 ]
今日行った角田
山頂は積雪5cm位でアイゼンは要らない。ただ、気を抜くとすっころぶかも

435 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 20:29:16 ]
灯台コースはやっぱ凍ってるかな

436 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 22:07:50 ]
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. ( ´・ω・): : : ダレモコナイ・・・:.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.::::;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::



437 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 22:33:37 ]
>>436よ、どこでまっているんだ?
新潟の山か?

438 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/02(金) 23:35:54 ]
オレンジハウス・・・

439 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/03(土) 01:35:13 ]
>436
ケーキ持って子ウサギに移動しろ。
紅茶持ってくから。



440 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/03(土) 22:16:50 ]
>>439
今日 光兎に行ったの?

441 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/04(日) 13:15:45 ]
>>430
www5b.biglobe.ne.jp/~warabiok/dekakete/bandaisan/bandaisan.htm

442 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/04(日) 16:06:10 ]
新潟県境ラインを山北から山側を通って親不知まで踏破すると面白いと思う。

443 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/04(日) 16:52:52 ]
よし!
明日は磐梯山で・・・w

444 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/04(日) 21:53:53 ]
もう2週間ぐらい山行ってない!

445 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/04(日) 23:04:13 ]
連休、大原から守門にいこうか考え中


446 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/04(日) 23:25:56 ]
スノーシュウで田代平

447 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/05(月) 13:10:35 ]
こんな日にラッセルしたいよな

448 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/05(月) 19:55:02 ]
胸からラッセル音が聞こえました

449 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/05(月) 20:54:28 ]
今日、角田最高だったみたいだな
ttp://jp.air-nifty.com/umetoko/



450 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/05(月) 22:09:06 ]
>>448
テーベか?

451 名前:399 mailto:sage [2007/02/05(月) 22:50:34 ]
>>401
遅くなってスマン。そして情報ありがとう。
ルートは雪山ルート集に載ってた、駒の湯から小倉尾根を単独で登ろうと思ってます。
スキー、スノーシューを持ってないので、どれほどの深雪なのかが心配です。
ちなみに今年の正月は北岳を池山吊尾根から(八本歯辺りで泣きそうになりながら)登りました。



452 名前:445 mailto:sage [2007/02/05(月) 23:36:57 ]
>>446
ああ、そっちもいいね
守門も長岡から見ると、天辺はあまりに崇高な白さで
オレみたいな汚れたおっさんを拒んでるみたいだからなあ・・・orz

テント担いで田代平で一泊してこようかな。うまく冷えれば
ダイアモンドダストが見られるか。さすがにムリかなw

453 名前:底名無し沼さん [2007/02/06(火) 01:53:20 ]
連休にニ分から守門行こうと思ってるんだけど
この気候じゃスノ−シュ−は無理かなぁw

454 名前:底名無し沼さん [2007/02/06(火) 07:53:00 ]
もう春なのか??
矢筈に行く時期か?


455 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/06(火) 17:00:24 ]
じゃ雪崩注意報は?

456 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/06(火) 21:27:31 ]
とりあえず、五剣谷に熊トラップ仕掛けておくか?

457 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/06(火) 21:49:08 ]
今シーズンは熊、寝ないんだろ?

458 名前:401 mailto:sage [2007/02/06(火) 22:08:46 ]
>>451
正月の北岳と聞いただけで一目どころか百目位置きそうな私ですが・・。
無事帰還されたなら写真UP願います。
>>453
私も狙っているのですが天候がイマイチみたいですね。

459 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/07(水) 12:18:38 ]
ぶっちゃけ、この三連休は関東の山に行くのがベストだ。
谷川岳の向こう側は青空だ。



460 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/07(水) 12:59:59 ]
月曜は磐梯山は快晴だったよ。
イエローフォールは小さかったが。

461 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/07(水) 18:23:47 ]
弥彦駅から弥彦山〜多宝山を歩いてきました。
弥彦九合目から山頂までの階段は凍っててよく滑る。
雪はやっぱし少ない。一番多かったのが多宝山頂の北面(石瀬峠コース)だがそれでも3〜40センチ程度か。
下山は石瀬峠へ下る予定だったが、途中で右手へ下る足跡を見つけ、
それに引かれて多宝東面を下る。二万五千図に載ってるルートだと思われる。
(尤も、途中で踏み跡をロストして別の尾根を下ってしまったが。)

462 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/07(水) 20:52:48 ]
>>461
おつかれさんです。
やっぱり弥彦は人気ですね。

ちなみに弥彦駅から弥彦の登山口までは、どれくらいの時間が必要でしか?

463 名前:461 mailto:sage [2007/02/07(水) 22:07:32 ]
>>462
駅からお滝橋のたもとにある登山口(>>333 で説明されているコース)まで、10分程度とゆうところです。
正規の表参道の登山口までなら20分弱くらいでしょうか。


464 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/08(木) 08:57:08 ]
日曜に弥彦行ってこよっと。

465 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/08(木) 10:10:26 ]
>>461
多宝山の方はツボ足でしたか?
アイゼンとかカンジキとか使いました??


466 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/08(木) 13:49:18 ]
新大WVのOB諸君!!!

467 名前:462 mailto:sage [2007/02/08(木) 20:04:46 ]
>>461
駅からの説明、ありがとうです。

468 名前:461 mailto:sage [2007/02/08(木) 22:29:53 ]
>>465
ツボ足でしゅ。
ワカンは不要でしょう。

469 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/09(金) 10:19:57 ]
>>468
とんくす

連休は天気悪そげでんな。みなはんはいずこへ?



470 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/09(金) 10:47:40 ]
最近鈍っているんで弥彦か角田で汗流すつもり

471 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/09(金) 10:48:36 ]
日曜に弥彦に。
保険で軽アイゼン持って、MSRの初稼動。

472 名前:底名無し沼さん [2007/02/09(金) 16:04:54 ]
多宝まで行くん?

473 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/09(金) 17:08:11 ]
>>472
行かないけどw
最後の階段がスロープ状態だと嫌だし。
てか、日曜は仕事だったよ_| ̄|○

474 名前:399 mailto:sage [2007/02/09(金) 18:43:57 ]
_| ̄|○ 俺も明日仕事になった・・・ 
無念

475 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 08:13:14 ]
百均にパンやモチ、焼鳥が焼ける網が売ってた。
月曜は弥彦で何を焼くかなw

476 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 08:51:54 ]
焼くなら時間を決めてくれ
俺も行く

477 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 09:43:33 ]
焼山

478 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 09:43:57 ]
>>476
マジですかw!
時間は未定だが肉系を焼く予定ですよ。


479 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 14:20:48 ]
初心者だけど単独で登ろうと思ってる。
弥彦や角田って遭難する事ある?



480 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 14:55:58 ]
どこの山でも遭難する。
弥彦や角田なら転落かもしれないが。
低山だからって気を許しちゃ危険だよ。

481 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 15:27:35 ]
>>475
俺はその日、用事で行けないから「やきもち」を焼かせてもらうよ。

482 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 16:07:35 ]
角田弥彦も滑落等でお逝きになさる方がいます

>>478
肉は難しいのでコンビニのアルミ鍋焼きうどんをもって参上。時間と場所と目印を教えてくだされ。

483 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 16:28:30 ]
高谷池ヒュッテの3階で

484 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 17:11:18 ]
>>482
独標

485 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 19:41:06 ]
>>481
誰がそんなうまい事言えと?

486 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 21:34:04 ]
新品登山靴の手入れを2週間かけて完了。
早速はいてみたいが天気悪いな、雨の中は例え弥彦といえど歩きたくない。
>>474
急に仕事はつらいけれど、急に休みになるのもイヤなものですよ。
最近仕事がなくてこういう事がありがちです。

487 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 21:52:11 ]
>>480
そうですか……ルートは調べておこう。
明日、下見に行ってこようかな。

488 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 22:12:05 ]
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. ( ´・ω・): : : キテ・・・:.::.::.::.:::;:;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.::::;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::

489 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 22:34:44 ]
この時期に雨降ってんじゃねえぞ!

で、>>488のケーキはクリスマスの余りなの?



490 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/10(土) 22:37:24 ]
今日の天気やら、靄のかかった外の風景
3月の終わり頃と変わりないよなあ。
来週あたり小浜に花が咲いてないか見に行ってみようかな。

491 名前:479 mailto:sage [2007/02/11(日) 12:05:46 ]
手ぶらで角田に行ってきた。
雨のせいかぬかるんでいて布のスニーカーでは歩きづらかった。
0.6kmあたりでUターン。
出直し。

492 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 12:33:01 ]
>>491
おいおい!この時期スニーカーって。

493 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 13:47:52 ]
>>491
稲島コースか?
んで五合目の階段の手前で引き返したか。

494 名前:479 mailto:sage [2007/02/11(日) 14:01:50 ]
>>492
長靴の人が多かった。地面が濡れてるとヤバイね。
>>493
稲島から。階段は見かけなかった。
0.5kmって立て札からしばらく歩いたあたりで諦めたよ。

今度は晴天続きの日にするか、登山靴でも買ってからにする。
結構、登りに来てる人が多くて驚いた。

495 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 15:56:35 ]
弥彦行ってきました。
焼き肉奢ってもらえるって聞いてたけど、
それらしい煙は上がっていませんでした。
9合目過ぎの階段は除雪(除氷?)されていますね、端っこは土が出ていました。
学生さんの団体がいました。

9時、10時ころの弥彦には下品なオヤジの常連団体がいますね?
品のない冗談大声で喋りながら道を塞いでチンタラ歩いて退く気も無い、最低です。

496 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 16:14:21 ]
>>495
焼肉パーチーは明日だぞ

497 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 16:14:40 ]
焼き物オフは月曜では?

498 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 16:16:12 ]
>>495
それは明日だよw

たしかに下品な常連オヤジいるよね。
すれ違うオバチャン達に馴れ馴れしく話し掛けたりして。
ヤツらのローカルルールは「下山優先」

499 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 17:31:52 ]
で、その焼き肉パーチーは何時からだよ??



500 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/11(日) 18:26:19 ]
あ〜あ、明日は仕事先のクレームで弥彦offには参加できません。
先方様、どうぞ私を「煮るなり、焼くなり」してください。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef