[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/18 05:08 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【石和】【信州】【駿河】健康ランド 3



1 名前:名無しさん@いい湯だな [2016/07/06(水) 23:39:21.13 ID:wHNaJ7mK0.net]
クア・アンド・ホテル系列健康ランドスレです。
www.kur-hotel.co.jp/index.html


一般  大人(中学生以上)   2050円
     子供(3歳〜小学生)   970円

会員 大人 1510円
子供 970円

健康ランドチェックアウト時間
深夜〜早朝のご入館(0:00〜05:00)      当日24時まで
早朝〜深夜のご入館(05:00〜24:00)     翌朝10時まで
但し午前3時の時点で滞在されているお客様には深夜料金1,050円が別途加算されます。

前スレ
【石和】【信州】【駿河】健康ランド 2
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1348701420/

101 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/13(土) 12:24:23.45 ID:NX/WgpsB0.net]
どうでもいいけど日本語は正しく使えクズ

102 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/14(日) 01:52:47.09 ID:eTcVoitE0.net]
いま石和にいるんだけど、仮眠室に無呼吸のオヤジがいて
息苦しそうに突然吸い込んだりしてうるさくて眠れない

一緒に入ってきたババアは仮眠室なのに「あんたソコ!」とか大声出すし、
それでこっちが起きちまった
それでいてババア、オヤジの無呼吸に反応もせず口を開けて爆睡こいてる

腹立つわー

寝言を言ってるじいさんは二人もいるし、
静かに眠れないのかよと・・

103 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/14(日) 10:17:34.15 ID:cVOcxlwe0.net]
>>94
今日の午後から出だと、遅い
石和の前は411号だから想定しにくいだろうが
20号は凄い事になるから、出るなら今の内か

104 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/14(日) 10:20:17.02 ID:cVOcxlwe0.net]
明日の諏訪湖大花火大会、このUターンラッシュに逆らって逆行で行くのは良いかも
考えたな〜最低でもお盆Uターンの逆向きになるように、信州長逗留が勝ち組か

105 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/15(月) 12:34:00.06 ID:kFU+S/p60.net]
今夜も混むかな?上り

106 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/15(月) 13:35:16.21 ID:dfwNDzAm0.net]
いったい何のスレだよw

107 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/15(月) 18:09:20.98 ID:higR6zQw0.net]
今日は諏訪湖花火大会

信州健康ランドに行ってる人等は、そろそろ最上階食堂で、花火鑑賞かな

108 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/15(月) 19:42:18.06 ID:LXA+Fr4c0.net]
石和の花火大会も来週だろ

109 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/15(月) 19:52:03.88 ID:mSO8TkSD0.net]
>>101
見えねえってw
どんだけの距離と山があると思ってるんだよ



110 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/15(月) 21:33:06.37 ID:hkENXvS10.net]
石和は屋上解放だから、よく見えるよ

111 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/15(月) 22:10:57.95 ID:JufwmIlx0.net]
>>101
プロは高ボッチ高原

112 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/16(火) 07:34:55.35 ID:rSefwACj0.net]
さぁ次は石和健康ランドの、花火観覧屋上ですね
 ビールの販売とかしてくれるのかな
 自販機で買っていかないとダメかな

113 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/17(水) 08:59:28.85 ID:ypZ+zVc10.net]
5階の宿泊場の自動販売機コーナーなら、近い

114 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/17(水) 11:07:34.38 ID:G4TILQW20.net]
花火の日は 301号室 401号室 501号室には、絶対に部屋を取るな・・・最悪の部屋群
普段なら501号室は、安全パイなんだが、その定説は「屋上観覧」が始まってから崩れたから…注意されたし

115 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/18(木) 17:52: ]
[ここ壊れてます]

116 名前:11.71 ID:1utFeips0.net mailto: K&Hから、いつもの封書が
 宿泊割引券 キタ〜〜〜 かと 思いや  しぉぅむない ウェルネスの微微たる割引券群だった・・・ショボ
 ドリンク券が3枚有ったので、これで石和でビール飲んでくるか
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/18(木) 23:42:44.32 ID:p/FuG9L40.net]
石和健康ランドの定期宿泊割引ハガキは、後から来る

118 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/18(木) 23:56:54.70 ID:sPnpaLaM0.net]
うちにも封筒が来ていたが
なんのことないアンケートの回答文が鉛筆で書かれているだけだった

119 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/21(日) 16:59:42.84 ID:KNm4Nome0.net]
いよいよ
 笛吹花火大会
 今日の石和健康ランドは超満員



120 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/23(火) 07:22:15.75 ID:o+SuiccP0.net]
夏も終わりですね〜
信州の夜は肌寒さすら感じます
もっとも昼間は相変わらず猛熱だが

121 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/24(水) 10:41:17.26 ID:E4RqRMnh0.net]
石和は相変わらずの猛暑、もう山梨人の耐暑パワーには感服します。

122 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/27(土) 19:05:45.67 ID:Dohj/Orn0.net]
夏休み最後の土日、石和健康ランドは満員です   ガキンチョ多し

123 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/28(日) 18:59:45.81 ID:ZzSvQoKz0.net]
いや
石和健康ランドは夏休みに限らず、土曜・日曜は混むもんだ
ここは山梨(石和・笛吹)の市民の憩い場として定着してるからな、夏休みに多少過剰に混むのは、観光客上乗せ分
今だと、桃狩りの余所者集団

124 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/28(日) 20:49:18.19 ID:ZzSvQoKz0.net]
モモは地場産業だからな
健康ランドとも関係あるし( 売店販売品 )

125 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/28(日) 22:20:56.84 ID:bwR6MxQW0.net]
モモは終わりで、今は「葡萄」が旬

126 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/08/30(火) 06:44:00.02 ID:9PQf0SAQ0.net]
石和健康ランド
 今回の割引ハガキは宿泊割引3館分のみで、前回の様な入館1000円定期券(平日のみ)は無かったので残念
 前回平日用1000円入館券が出たので、金券ショップの券も割と残ってたが、今回のをみるかぎり
 金券ショップの券も飛ぶように売れちゃうだろうな〜

127 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/01(木) 18:25:37.87 ID:oTXYaw140.net]
金券屋で売られる招待券は、石和とかでポイント大量に溜まる客(石和で宴会等の幹事やるやつ)が持ち込むモノで
一気に大量入荷の場合も有れば、1〜2か月も入荷が無いケースも有る。
宴会シーズン開けの2月とかだと、幹事にポイントが溜まるので持ちこまれるようだ。

128 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/01(木) 23:16:36.67 ID:PUzm3nGY0.net]
石和
屋上花火鑑賞会も終わりだ
少し寂しい
今年、屋上解放されただけでも進展だな
また来年の夏

129 名前:名無しさん@いい湯だな [2016/09/02(金) 16:35:08.77 ID:xw/Jy2mP0.net]
キチガイすぎて、短期間でレス121も書いてる
お前は、従業員の中でも有名だ
当社の誹謗中傷だけは書くなよ
その時は、法的手段をとる



130 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/02(金) 17:32:06.46 ID:rMAOGvpc0.net]
121さん
キチガイの犯人はユンケル

131 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/02(金) 17:33:52.48 ID:rMAOGvpc0.net]
121さんでなく122さんの間違いでした。
ユンケルは、みんなの嫌われ者

132 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/03(土) 00:05:00.06 ID:tE3MjJPB0.net]
今回のハガキか4ヶ月も有効期間があるから
3館制覇も簡単にできる

133 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/03(土) 00:47:18.02 ID:ryCY32rH0.net]
>>120
招待券なら販売してたよ、900円で    それなりに売りに来る人が居る。

134 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/03(土) 08:50:08.95 ID:qFHwA0I50.net]
見てきたが
 900円の招待券は、入浴無料…宿泊2000円引き!のタイプだね
今現在オクで出品されてる

135 名前:フは、宿泊無料券(大きな部屋でもOK)だから欲しいね! []
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/03(土) 10:09:46.15 ID:25dC7eWm0.net]
これだと、日帰り入館に使うよりホテル宿泊に使った方が有利ですね
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b220775903

137 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/03(土) 11:52:35.20 ID:hZL0X8xm0.net]
>>128
配送料も考えるとホテルポイントが1P付いた方がお得だろこれ

138 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/03(土) 14:18:28.18 ID:Zw8np3gX0.net]
シングルなら、どの部屋でも適応なのかも、空きが有れば
そうなると6〜7000円する部屋に泊まる事を思えば、お得だ
それと、この券は土日祝祭日でも使えるんが良い
これと同じ物も稀に金券屋に入荷してるが、ほんとに稀だな
平日券なら、よく入荷してるが(交換ポイント数が少なくて入手)

139 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/03(土) 23:43:19.68 ID:UNpMwRNp0.net]
結局4600円で落札されたか
けっこうお得な落札額



140 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/04(日) 08:27:02.96 ID:L2AC5oVX0.net]
地道に平日に甲府の「家具屋」通いした方が、優待券ゲットし易そうだな

141 名前:名無しさん@いい湯だな [2016/09/04(日) 16:14:02.31 ID:5tNMcSEL0.net]
来週石和に行ってきます

142 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/04(日) 18:37:54.92 ID:0frcoMgL0.net]
>>132
まだ出回らないよ、館が発行する翌週ぐらいなら
 出歩くのが暑いので売りに来ない
 涼しい日の翌日が狙い目

143 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/04(日) 19:19:24.99 ID:PthdZmCb0.net]
信州健康ランドの朝食バイキングの、信州ソバは旨いな

144 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/06(火) 05:16:56.23 ID:0U7vtaW60.net]
>>135
旨いのは良いんだが
バイキングで組み込まれてるから、そんなには食えない
あれを「昼頃ランチ」とかで
ワンコソバみたく、食い放題してくれたら・・・

145 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/06(火) 18:23:13.40 ID:uhziK7ZO0.net]
朝食バイキング1000円だろ
わんこそばって1000円以上するだろどう見ても

146 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/07(水) 19:00:11.68 ID:Hgv9ehGc0.net]
そういえば「石和健康ランド」の「ソバ食い放題・天麩羅付き・ご飯付き」は無くなったのかな、あれはお得だったのに

147 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/07(水) 20:25:27.47 ID:nGXLKfI60.net]
>>138
感謝そばセットな
あれ目当てで泊まりに行ってたのに本当に残念だよ

148 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/10(土) 00:05:09.10 ID:NorWOYH90.net]
アンケートに要望で書けば、再登場するかも

149 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/14(水) 10:46:30.66 ID:Bfv98rlB0.net]
降雨が多いと石和健康が混む
なぜか?と思ってたが昨日の朝のバイキング場での会話で判明
この辺りの果樹農家の人が多く、雨の日はぬかるんで仕事に成らない
雨の日は果実が水を吸って、糖度が緩むので降雨後数日は旨くない
そういうわけだそうだ
さすがに果樹大国 山梨県の お国柄



150 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/14(水) 19:59:03.21 ID:EA5bO1Ka0.net]
石和健康ランドは、地場の住民率が高いからね
観光客とかは少ない
時々、スポーツ合宿が来るぐらい

151 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/15(木) 07:01:15.85 ID:H/RrUeYW0.net]
今の時代学生は、合宿でも ユースホステルみたいなのは使わんようですな

152 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/18(日) 19:04:41.64 ID:fUG8i+Vk0.net]
さすがに秋の連休、石和は満室・満室続き
 ま、果物季節だししょうがないといえばしょがない

153 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/23(金) 14:29:07.52 ID:4+AclEbY0.net]
彼岸も終ったし
秋の信州健康は和めるよな

154 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/26(月) 23:54:56.80 ID:2Lq+PJ6d0.net]
モモとか
ブドウとか
旬が終わった方が、石和健康が混まずに済む

155 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/09/29(木) 17:34:16.45 ID:lsScF/HZ0.net]
無料配布の「ドリンク無料券3枚組」
有効期限が明日までだった
今日〜明日 石和の大広間はビール求めて混む混みかもな

156 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/01(土) 09:06:06.19 ID:B8zLi0yu0.net]
昨日は石和で「無料ビール」がガンガン注文されてたな、

157 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 09:29:23.67 ID:8qWFI3KA0.net]
宿泊2000円引き券
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b229071156
これちゃっちゃと1500円(即決価格)で落札しても、500円オフで宿泊(送料無料だし)
悪くない割引券だと思うけど

158 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 11:13:15.81 ID:UfefJ9iz0.net]
お得だな

159 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 12:02:22.44 ID:rp+LvMtK0.net]
送料無料が良いね



160 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 16:36:07.89 ID:eSUfHY800.net]
こんな過疎スレで立て続けにレスが付くなんて
全て出品者の自作自演だな

161 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 16:38:39.10 ID:UKkWMPad0.net]
つーか福利厚生の券を出品してるって…
あっ…

162 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 16:41:49.78 ID:UKkWMPad0.net]
そもそも宿泊ならネット予約すれば500円以上割引されるよな?
しょーもない自演やなぁ

163 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 16:55:31.02 ID:j4rN31zG0.net]
石和健康ランドのネット予約
以前は500円引きだったが、改定後は100円〜200円しか割り引かれなくなった
ゆえに、土休祭日に取れないネット予約なんか、もう誰も相手しないよ 今は

164 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/06(木) 19:55:27.14 ID:J8jMywTC0.net]
石和健康ランドのネット予約が、500円引きと思い込んでる>>154は、いつから勘違いしてるのでしょう。

165 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/07(金) 09:59:44.06 ID:4ud5qKdN0.net]
たしかに石和はネット予約の恩恵が無くなったね、しかも土曜日とかは最初からネット枠閉鎖

166 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/07(金) 21:38:22.86 ID:4FJBJUX/0.net]
なんか昔に比べてだいぶ接客レベルも落ちたしなんか
前みたいな感じでなく接客がビジネスホテル的になってきたよな。

167 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/08(土) 11:40:25.39 ID:BoYTTH6D0.net]
石和は接客は良いよ
 これは昔と変わらん
 ”お風呂甲子園 ”さほどの権威ではないが、ブラインド調査で差が付く
 潜入調査員が一般客を装って、少しの対応対処とかでもチェック
 これが優秀候補の決め手
 優勝ふぁ伊達じゃないし、優勝できない施設は、このブラインド調査でボロを出してる

168 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/08(土) 11:54:28.31 ID:d+OLFRyH0.net]
信州が一番接客が良いだろ
とはいえ3店ともかなり良いよ

169 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/08(土) 18:10:17.43 ID:86UkX/md0.net]
>>160
悪い良いではなく質が前と変わったんだよ。



170 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/08(土) 23:14:39.75 ID:4RLZitSv0.net]
そりゃ周囲の賃金は上がってるのに
安い賃金じゃ従業員は逃げ出すよ。

171 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/12(水) 07:12:15.52 ID:M2QUzjKw0.net]
せめて現物支給を優遇すればいいのに
招待券が月10枚くらいもらえるならバイトしたいお

172 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/12(水) 08:40:29.21 ID:ED8+wYf70.net]
石和の売店、そろそろ「ザクロ」とか売り出し始める季節ですね、まちどおしい

173 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/12(水) 13:17:12.27 ID:qkRe4z+T0.net]
柿は旬です
甲府って果物王国です

174 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/12(水) 16:34:23.13 ID:8kJ/nqMi0.net]
甲府の朝のバイキングの果物コーナーで、柿の切り身が出るような時期に成ると、山梨の秋を感じますね!

175 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/14(金) 18:26:51.57 ID:An0uUbis0.net]
そういえば
「柿」がバイキングに出てたな
早いもんだな、秋

176 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/16(日) 14:47:10.40 ID:yV5g1irp0.net]
[ざくろ] 今月末ぐらいとのこと、玄関先のも、駐車場奥のも、もう熟れてるんだけどな〜
そのかわり[おけび]が出品されてた、さすがに[あけび]は、珍しい

177 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/19(水) 07:39:15.22 ID:W0gwfrny0.net]
石和健康のプリプリ   柿が一杯でしたよ

178 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/19(水) 12:17:30.85 ID:+cQc8S2C0.net]
信州の、朝のバイキング・・・あのカードは名案ですね

179 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/24(月) 06:50:43.52 ID:/+rtUz640.net]
昨日の石和健康ランドは、かなりの混み具合
やはり涼しくなると お風呂系 が賑わうな



180 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/24(月) 10:50:52.54 ID:wiTKBziI0.net]
1人で泊まる場合、駿河のプチ和室ってどうなの?
シングルが埋まってても和室だけ空いてたりするんだけど

181 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/24(月) 17:29:53.34 ID:oQ+sYVhD0.net]
>>171 野球合宿のシーズンが終わったから、それでもマシな方だと思うよ、これからは12月末からスキーシーズンになり石和・信州は混み始めるんだな。
スキー宿には使えないが、中継休息場・スキー帰りの休息場として日曜日の夕刻からであろうと混み始める。

182 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/24(月) 19:32:52.87 ID:Jdxo4CbG0.net]
>>169 売店で「柿」を買い、広間の食堂で「果物ナイフ」を借り、そして部屋で柿を食う、これが石和の秋

183 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/26(水) 06:19:35.31 ID:KW/PDVWA0.net]
石和の朝が冷え込むようになったが、朝早く起きて ザクロ横の池の鯉に、朝飯をやるのが楽しい
しかも池の鯉だけじゃなく
丸々と太った大き目な「琉金」が可愛い

184 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/26(水) 07:18:13.42 ID:vPJ2sIX10.net]
石和の朝のバイキングは6時半と少し遅めなんですよね
せめて6時にしてくれたら、出張泊りに使えるんだけどね
 (地方出張は7時出勤で準備する早出が慣例だからなぁ)

185 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/26(水) 16:53:07.82 ID:DEuLWv0b0.net]
まぁあれだけの品目を用意してくれてるから、早朝もあり頑張ってると思う。石和の朝食バイキング。

186 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/27(木) 09:02:16.27 ID:00TQkJMM0.net]
石和のバイキング  食ってきた〜〜
喰い過ぎちゃうんだよねぇ〜

187 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/27(木) 11:21:28.52 ID:w4bdzbMU0.net]
石和健康
411号に面する南側面、全家屋、土地を買収し終えたようですね・・・全て更地になって臨時駐車場に
これから国道に面して表顔が出せるようになったからアッピール度は高くなった
あそこをどう有効活用するのかな
新館(新ロビーを含む)を建てるのか(何階建てかの新ホテル棟も含め)  全南向きの富士山向きの部屋になるかな
大きな表ロータリーにするのか
 まさか南向きを駐車場にしとくなんて、もったいないもんな
楽しみです

188 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/27(木) 16:24:33.43 ID:+tCfbBnX0.net]
>>179
さすがに立て直しするだろ。なにせ建物低いしいろいろ狭いし、ここで下手に増築とか
考えるくらいなら全面更新して既存の建物は駐車場にしたほうがいいかと。

日当たり考えると高層建築を民家よりには建てづらいから、国道沿いに建てて後ろ
駐車場が一番いい。

189 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/27(木) 23:44:19.86 ID:BSZYAbWm0.net]
さすがに建て直しする資産は無いだろう
 お風呂の新築も大変だし
 業務停滞もロスだし
 既存の施設を活用しながら
現行買収した南面寄りだけ5〜10階建て程度の新ホテル棟として、新フロントを作り接続するとか
山寄りの現行ホテル棟が5階建て止まりなのも日照問題とかプライバシー問題とか有ったから
道路側の南側のシフトすることによって準高層が可能になる



190 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/28(金) 18:18:10.72 ID:8ybAm3CE0.net]
今の間

191 名前:口は判り難いから、石和が間口を広くアッピールするのは、とても良い事。 []
[ここ壊れてます]

192 名前:名無しさん@いい湯だな [2016/10/30(日) 04:58:52.55 ID:xRqSqp8a0.net]
石和健康ランドって夜少しくらいなら抜け出して良いのかね?
近くにコンビニあったから買い物したい
それとも買ってからいった方がいいのか?

193 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/30(日) 08:25:04.12 ID:B9CpLyY/0.net]
持ち込み禁止を知っていて守る前提で書いてくれ
それと部屋宿泊ならいつでも外出できる

194 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/30(日) 08:38:52.17 ID:/V4QD6at0.net]
なんにせよ新館構想は出来てるはずなので、地元民も楽しみです

195 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/30(日) 08:46:40.43 ID:+YRik9/V0.net]
磐田健康ランドを、先に作って欲しい。あのエリア健康ランド絶滅してるので。

196 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/30(日) 10:13:20.65 ID:0LIQ4LKZ0.net]
>>181
良い具合に用地取得もできたようで喜ばしい事
今後は石和健康のリニューアル増築に全精力を入れてくれればと思う
石和健康は人気の割に規模が小さく、いつも満員状態だから

なによりこのシリーズの旗艦店舗なんだからね

197 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/30(日) 13:08:42.51 ID:xgbQHd510.net]
かねて以前から、富士山向きの4部屋ほど(4階・5階でたった8部屋)は取り合い状態だったからね、やはり富士山向きにしないとって意識は大きいかったようだ。
国道沿いなら好きに設計できる、後方に旧館の5階建てを配備してあるので、後方住宅地への日照問題も解決。駐車場は現行で十二分に足りてるし。

198 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/30(日) 23:51:01.92 ID:Mj2svQWJ0.net]
石和健康ランド
最初に設計時に、なんで富士山向き方向、横展開のホテルにしなかったのかな
最初から、そうすればよかったのに
もしかしたら、今撤収買収済みだった南側国道沿いの数件の民家が反対したのかな
いずれ石和健康ランドが高値で買収に来ると見込んで
値がり待ちだったのかも

199 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/31(月) 03:04:31.23 ID:Fxi0U5Vo0.net]
甲府の人間にとって富士山なんて日常であり
特に気になんてしていないだろ
観光ホテルじゃないんだし



200 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2016/10/31(月) 11:13:18.26 ID:kUhZnYzD0.net]
それでも富士山が見えた方が良い   見えないより






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef