[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:52 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 905
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【医療】看護師が初期診療や薬を処方することの出来る資格「ナース・プラクティショナー(NP)」に注目集まる…賛否両論



1 名前: ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ mailto:sage [2009/06/18(木) 15:59:56 ID:???0]

医師不足の解決策として、看護師が初期診療や薬を処方する「ナース・プラクティショナー(NP)」が、
医療関係者の間で注目を集めている。海外で普及している看護師資格で、
日本では導入されていないが、深刻な医師不足に悩む産科や小児科の医療現場に
望む声が目立つ。将来の導入を期待してNP資格の養成講座を開く大学も出てきた半面、反対論は多い。 (砂本紅年)

国際医療福祉大大学院(東京都港区)は今年四月からNP養成コースを開設。
全国から集まった経験五年以上のベテラン看護師十一人が受講する。コースを修了しても
医療現場で診察や薬の処方はできないが、現場で役立つ知識を身に付けたいとの思いから、
全員週二、三回の講義に出席。講座を担当する湯沢八江教授は「みんな意欲的」と話す。

大阪から夜行バスで八時間かけて通学する中山法子さん(42)は、大阪市の病院で
「糖尿病認定看護師」として患者の健康指導に当たる。薬の調整は医師の指示が必要だが、
実際には医師に提案することが多い。「もしNP制度ができれば、
これまでやってきたことが認められることにもなる」と期待する。

以下ナース、いやソース
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009061802000057.html
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009061802100023_size0.jpg

701 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:25:35 ID:Pcv1LO470]
>>699
お前はその脳腫瘍を1発で当てないと藪医者あつかいか?
俺は精神科医じゃないけど、お前がキチガイなのは間違いないね。

702 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:26:51 ID:orY6F5X30]
バイクで転倒時の記憶がなければ、癲癇疑って、同時に器質性疑って脳波と同時にCT
オーダーはありえるかもしれん。

703 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:27:16 ID:o9XuvbM10]
>>699
その症状で脳腫瘍を疑えと言われると困る。
でも、藪医者ほどそういうケースでCTを撮るような気がするなあ。

704 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:29:01 ID:UPQ6d5ZF0]
>>701
左右の瞳孔反射の違いとかチェックしない藪医者さんですねw
開業しないでね
迷惑だから

705 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:30:24 ID:lYhDQJq+0]
>>702
うーん、、あるかなぁ・・・主訴が食欲不振頭痛肩こりだからなぁ・・・
主訴がバイクで転倒、受診科が神経科なら普通にあると思うけど。

706 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:30:28 ID:orY6F5X30]
そりゃ倒れた時の症状だろ。

707 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:34:00 ID:Pcv1LO470]
>>704
胃がムカムカして食欲がない患者の対光反射をみるのは当たり前なんだ?
どうやらすごいキチガイが釣れたぞ。

708 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:34:33 ID:lYhDQJq+0]
>>704
主訴が食欲不振頭痛肩こりなら、初診で左右の瞳孔反射の違いまでチェックするのは
多分、研修医ぐらいじゃないかと思うけど・・・

その基準で言ったらうちの病院の内科系の医者は全員藪医者になっちまうな。俺も含めて。

709 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:35:48 ID:3wU8bZ7mO]
>>664
偏差値の話はよそでやれ。
旧帝大の看護学科のヌルい内容を知ってるか?
医学科とは勉強や研究の内容や密度が比べものにならないぐらい違うんだよ。
それより一方では看護師不足だと煽って高賃金を獲得してるのに、
看護業務以外をやらせろってか?

結局はあれだ。
大学病院茄子は看護業務なんかする気はないのさ。
医者と結婚するまでは看護師をするが、結婚できればさっさと辞める。
医者と結婚できない場合、看護師なんかやってる意味がないと辞めるか、
大学の「先生」になるための実践経歴を積むために看護師を続けるか。
彼女たちの中に一体どれだけ市中の看護師のように
本当の看護師を目指している奴がいるのか。
大学病院の看護師の実態は>>558の通り。
自分たちはより良い医療を目指してるつもりなのだろうが、
看護師は看護師本来の仕事に取り組めよ。
医療の最先端で看護研究するのが自分たちの役割と思わせる教育から見直すべき。





710 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:36:31 ID:UPQ6d5ZF0]
>>707
片足で立たせてみるとかまっすぐ歩けるかどうかチェックしてみるとか、鼻に手を当てさせてみるとかするはずだけどねえ

ひょっとしてお医者さんごっこやってる人ですか?


711 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:36:47 ID:orY6F5X30]
>>705
いや、記憶がなければの話ね。
入ってきた時の歩行を見て、平衡障害伴わない状態だったならなおさら神経系は
疑わないでしょ。

712 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:37:26 ID:LfOOj5Si0]
>>700
ワロタ
確かにその通りだと思う

713 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:37:32 ID:A1AMp3iW0]
>>1
それなら看護師に資格出す前に、薬のプロである薬剤師にその資格出せよ。

714 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:38:13 ID:lESLJI9D0]
食欲不振・頭痛・肩こりなら、胃薬と頭痛薬出して終わりだよ・・・

転倒直後で頭が割れるように痛くて、意識障害あるならともかく・・・



715 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:40:51 ID:1MqSWFFt0]
看護師から医者になれるシステムをつくればいいのに

716 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:41:12 ID:lYhDQJq+0]
>>711
あ、なるほど、失敬しました。

717 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:41:45 ID:UPQ6d5ZF0]
>>714

て、ことは開業医の診療も「ナース・プラクティショナー(NP)」も同じようなもんだよ ってことですかね?


718 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:42:05 ID:krBv/Op20]
>715
あるだろ、高校出て医学部入り、国家試験受け、臨床研修を終了する
それだけだ

719 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:42:12 ID:Pcv1LO470]
>>710
胃がムカムカして食欲のない患者に
>>片足で立たせてみるとかまっすぐ歩けるかどうかチェックしてみるとか、鼻に手を当てさせてみるとかするはずだけどねえ

これをやったら、まさしくお医者さんごっこだわ。



720 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:45:22 ID:zyfvzLOc0]
現場でもネットでもそうだけど、医者同士ってプライド前面にいがみ合う人多いね
看護婦馬鹿にしてる医者が、他の医者に馬鹿にされてたり
結構はたから見ていると楽しい職場だ

721 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:45:45 ID:UPQ6d5ZF0]
>>719
はあ?
平衡感覚や遠近感の異常がアウトオブ眼中な医者なんて初めてみたわw

722 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:46:45 ID:lYhDQJq+0]
>>720
いろんな意味でいろんなストレス抱えとるんです。
生暖かい目で見守ってやってくださいまし。

723 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:47:40 ID:krBv/Op20]
>>719
>胃がムカムカして食欲のない患者に

看護婦が手コキ&言葉責め
薬剤師がバキュームフェラ&π刷り
女医がスマタ&弱挿入
最後に会計でバックフィニッシュ&お掃除フェラ

これ以上一体何がいる


724 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:50:17 ID:Pcv1LO470]
>>723
俺はそれで、陰のうしゅようを救ったことたびたびだよ。

正確には俺の一過性陰のう腫瘍様陰のう腫大だけどさ。

725 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:50:57 ID:orY6F5X30]
>>721
前景に出てなければ、忙しい外来診療で全身検索なんかしないって事。
これまでの話と主訴からすれば、初診時に前景に出てなかったんでしょ? 神経症状は。

>>723
理学療法士による騎乗位攻め
が抜けておりますな

726 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/20(土) 23:55:53 ID:lYhDQJq+0]
>>721
nose finger testは遠近感の異常を診るためのもんじゃないぞ。

>>723
そのフルコースだと何点ぐらい加算が取れるんですかね。

727 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:56:20 ID:m72vX4uAO]
腐っても医者や薬剤師だから、仕方なく病院に行くのに、看護師とか有り得ん
こなれたヘタな経験や知識でやられたら堪らん

728 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/20(土) 23:58:35 ID:TkIkTHLu0]
診断は高度な技量が必要と、誇り持ってるんだろうが現実の多くはそうではない。

救急に行って「症状は舌の硬直」→「心当たりは?」→「××という薬を今日から服用してます」→
「知らないなぁ。(ぺらぺら薄い冊子見ながら)。じゃあ、レントゲン撮ろうか」

729 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:00:29 ID:T1IGAoH+0]
結局は、町医者のレベルが低すぎるのが日本の医療界のガン!!!

風邪すらも治せないような医者とか、注射もまともに打てないとか
風邪の症状が続くから通っても全然直らないから、別の町医者にいくけど、そこでも直らない
大学病院までいかないと結局は病名が確定しないって

こんな奴等なんか、必要ない。
カネだけ盗って まったく ふざけてる



730 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:02:04 ID:VcSyKOBU0]
で、チョットしたことでも、アホみたいに叩かれるんだろ

731 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:03:00 ID:kBY5T6mU0]
>>728
>「××という薬を今日から服用してます」→
>「知らないなぁ。(ぺらぺら薄い冊子見ながら)。じゃあ、レントゲン撮ろうか」

ゾロが増えてきたせいで薬の名前が憶え切れんのだ。


>>729
その町医者のほとんどは10年間以上も専門医として病院勤務で働いていた大先輩なんだけどな。

732 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:05:24 ID:9AZq8B5q0]
医学を学んだ事も無い真性のヤブ医者でさえ
「良い先生だったのに」
とか逮捕されたニュースで聞こえてくるのにな。
誰がやってもいいんじゃね?

733 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:07:22 ID:kBY5T6mU0]
>>732
患者側は名医であるかヤブであるか真贋を見抜けないという何よりの証拠ですなー

734 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:08:14 ID:RZW5utwz0]
>>731
後発薬を普及させる政策の前。
ゾロではないし、持病も言った。
明らかにやる気ないというか、無能。

会計の時に「この症状でレントゲンおかしくないですか」と言ったら、「そうですね」と言ってレントゲンの請求は削除された。


限られた事柄なら、看護士・薬剤師に任せてもいいと思う。
だから、実際に議論されたんでしょ。

735 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:08:34 ID:ilQI40a/O]
診療したやつが責任とるならいいんじゃね?
医者の監督責任とか無しでね

736 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:12:06 ID:T1IGAoH+0]
>>731

>町医者のほとんどは10年間以上も専門医として病院勤務で働いていた大先輩

糞くらえ!ボケが マジで知識不足のロートルなんか死んで欲しい
知識くらい専門書漁れば出来る
やる気がねえんだったら、さっさと辞めろや

こっちは、危うく誤診で殺されるところだったし

737 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:15:58 ID:1fc1pHhn0]
本を漁る時間を惜しんで、患者をさばけるのが日本流の有能な医者です。

いや、マジで。そういうシステムになってる。
あと、誤診、判断ミスで殺されそうになるのは、別にどこだろうと一緒。

738 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:16:51 ID:NZTJ1lSX0]
働いてる場所と対象は同じでも医学と看護学は全く別モンなんだよ。。

おバカな看護婦が経験積んだから医者になるなんてことはだな、
京大研究所の猿が頭が良いから人間になれますって言ってるようなもんなんだよ。

739 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:17:56 ID:ilQI40a/O]
看護師に診療やらせて誤診した場合は、当然その看護師の個人責任ですよね

責任問題さえきっちりやるならかまわない

医者に責任押し付ける気なら反対



740 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:17:58 ID:BQned0qD0]
大賛成だ。
ただし、自分は絶対かからないけどwwww


生保は医者じゃなくて、全員NPにかかるようにすればいい。
夜間の救急も、入院が不要な患者は全員NPで。
そうすれば、本当に医療現場が救われるだろうよ。

741 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:18:59 ID:QW5lE2Jm0]
>>736
誤診率って確か50%超えてるんじゃなかったっけ・・・



742 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:21:29 ID:KQVW2Q630]
>>741
ソースは?
東大沖中のじゃ許さんぞ。
あれはもう化石だ。

743 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:23:01 ID:IK9WwOUW0]
>>739
医師不足で医師の業務押し付けられ、責任とらされたら
看護師もアホらしくてやってられない

744 名前:名無しさん@九周年 [2009/06/21(日) 00:24:50 ID:0Kj2KpZN0]
がんの途中経過の貧血、
肺癌、結核の一症状としての咳、
意識清明期の硬膜下血腫の診断、
嘔吐の裏に隠れた大動脈乖離、心筋梗塞、虫垂炎、

こいつら好き勝手に診断してホントに責任取るんだろうな?
後から運ばれてきても間に合わんぞ マジで

745 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:25:33 ID:NwdYkwql0]
>>743
どうでもいいが、責任取らないやつは診療したり処方するな。

746 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:25:56 ID:QW5lE2Jm0]
このスレの流れ

医者は訓練つんでるんだ!ナースなんかにできっこない
医者は特別優秀なんだ!

>>699

無理だ!見分け何かつくわけない!俺たちは研修医じゃないんだ 全部CTやれってのか!
こんなんで訴訟するな!!(いまこのあたり)


747 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:25:58 ID:31Axvm8JO]
ねーだろ

薬どんだけ危険だとおもってるんだ。
薬学部の薬理と看護の薬理の教科書比べてみろ

748 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:28:07 ID:RZW5utwz0]
>>739
個人責任で良いと思うよ。
稀な事柄については免責にするようにし、それに同意できなければ医者にすればいい。

風邪や慢性疾患で同じ薬をもらう。
これを看護士・薬剤師がやるだけでだいぶ違う。
風邪については一週間のみ。慢性疾患については、半年後には医師の診察が必要。ってな感じにすればいい。

749 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:28:13 ID:KQVW2Q630]
>>746
単なる食あたりのオッサンに頭部CTやると不正請求しまくりの悪徳医者となるんだよな。
やっぱり、老人病院が一番だな
病人を診ない病院が一番だ。



750 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:29:08 ID:dqD2hhlDO]
もっと薬剤師も活用して欲しい。
今はただ調剤してるだけ。

751 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:29:18 ID:QW5lE2Jm0]
>>742
そうか、化石なのか・・・
医療過誤スレがたつと、
あの台詞が魔よけとか免罪符のように張られてるから
本当かと思ってるのだが・・・
自分の経験上も誤診率4〜5割くらいだし。



752 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:29:25 ID:1fc1pHhn0]
>>746
つーか、無理なもんは無理と妥当に話がまとまるあたり、医者はちゃんと共通した教育
受けてるって話だな。
看護師に話させたら、神経症状取らなかった理由すら思いつかないだろう。

753 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:29:52 ID:WlySNU5XO]
すばらしい!あと医師を派遣業種にすべき。

754 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:30:01 ID:kBY5T6mU0]
>>742
50%かどうかはわからんが、俺は体感的に最低1/3以上は正診できてないなー

ちょっとググってみたところ、国立国際医療センター救急部で、
救急外来に来た腹痛患者の誤診率は21%だそうだ。

journal.jaam.jp/emergency/View_abstract_generalDoc.do?year=2006&vol=17&code=02&no=335&doc_type=2
>初診時の正診率は79%であり,13例(7.1%)において,初診時診断と最終診断が大きく相違していた。

国際医療センターの救急部でさえ21%誤診するんだから
採血結果もすぐに出ず、CTもMRIもなく人手もない開業医ならもっと誤診率は高いだろうな。
現代医療の限界と言えるんじゃないか。

755 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:30:20 ID:e7as/M9+0]
医療費が爆発的に増化しそうだなw

756 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:31:56 ID:KQVW2Q630]
>>751
沖中の誤診率は14%

いい加減な引用をするな。この智恵遅れが。

757 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:34:21 ID:2cWyg10SO]
どうせなら薬剤師のがよくない?
看護師自体にあまり特権与えない方がいい


758 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:35:02 ID:RZW5utwz0]
なんだかんだ理由つけてるけど、診察・処方って既得権を手放したくないんだろ。
看護士に対しては、新人の時にいびられて泣かされ、一人前になってから見下すw

759 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:35:34 ID:InuBCcXm0]
医学部増えると医師の質おちるよ
→あれだけ新設私立医学部乱立させといて今更かよw

医師育てるのに多額の税金かかるのに税金の無駄
→厚生労働省の諮問会議で嘉山委員(現山形大学医学部長)が
 医学部倍増は2000億から2400億でできると見解
www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/0/7407c7573ae6540f492574b0001bccef/$FILE/20080825_4shiryou2_1.pdf

医師増えると医療費増えることわかってんのか?
→医師誘発需要学説は欧米の医療経済学者にはとっくに否定された珍説w
ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1366.html

★2004年の研修医制度で医師不足が発生したという大嘘
公教育がしっかりしないことは、実は地方の医療崩壊にも悪影響を及ぼしている。
舛添要一厚生労働相は、医学部教授たちにだまされ、医師不足解消のために、現行の臨床研修制度を見直すようだ。
しかし、実は現行の臨床研修制度が始まってから、研修医がいちばん増えたのは沖縄県、2番が岩手県、3位が島根県で、むしろ東京の研修医は2割も減っている。
若い医師たちは、将来のニーズのある総合診療や地域医療をしっかり学びたがっているのである。
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/print/column/opinion/217308/

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  医学部増員反対する理由見つからないだろ
/     ∩ノ ⊃  /       常識的に考えて
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /



760 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:35:45 ID:IK9WwOUW0]
>>745
偶発的な事故と、アホが起す事故と一緒くたにされてる現状で
そんなこと言われても無理


761 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:36:42 ID:kBY5T6mU0]
>>758
>>673

762 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:37:04 ID:KQVW2Q630]
>>758
全部、手放していいよ。診断も処方も手術もすきなだけやってくれ。でも自己責任な。

763 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:38:26 ID:RZW5utwz0]
>>761
>>673
>しかし、日本医師会が「責任の所在を明確にする必要がある」などと
>慎重姿勢を崩していないこともあり、具体案の検討はほとんど行われていない。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

医師会が検討もしてないって読めるんだが?

764 名前:名無しさん@九周年 [2009/06/21(日) 00:39:10 ID:0Kj2KpZN0]
>>763
つ総選挙

765 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:42:05 ID:RZW5utwz0]
>>762
責任、責任って言うが、医者は責任ある仕事してんのかよ。
あんたは自称医者かもしらんがw

薬の副作用なのに、薬理作用もきちんと調べずにレントゲン。
手術して、体内にガーゼ置いたまま。

そもそも>>748って言ってるだろw

766 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:43:08 ID:QW5lE2Jm0]
>>754
さんくすこ 問診打診レントゲンじゃ限界あるわな・・・

このすれ住民のとおり、医者は特別優秀なのは俺も同意するよ。
ただ、初期診断はやはり難しいし、誤診率も高い。
誤診率が高いのは、5分診療のせいもあるし、設備のせいもあるし、マスコミのせいもあるだろう

だから、診断も治療もできる特別優秀な医者を、多額の税金使って
治療設備のない前線に送り出すのは、非効率じゃないか。

前線に最高の治療設備をおくのは無理
なら、診断をある程度ほかの人に任せて、治療をしっかりするほうがいい気がする。

どうしても心配な人は、最初から大病院へ行くってほうが
効率がいい気がするわ。
(現状でも、診療所で面倒見れないのを病院が診てるわけだし)


767 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:44:22 ID:dqD2hhlDO]
臨床の先生なんかは何百、何千の症例から
本当に重症、難病な患者を見つけるのが仕事みたいなものだからな。


768 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:44:52 ID:kBY5T6mU0]
>>763
読解力ないのはわかったから、レスするならせめてリンク先ぐらい読んで来いって。

>>673の話では、検討するしないの「主語」は政府の規制改革会議。
医師会はコメントを求められて「処方する責任がどこにあるか不明確だから賛成も反対もできん」って言ってるだけ。
そりゃ勝手に処方されて、その責任だけ医師に押しつけられるんだったらやってられませんわ。

769 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:46:18 ID:ilQI40a/O]
だから診療したやつか゛責任とるならいいんじゃね?
ってことだろ



770 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:47:06 ID:54XKXb1c0]
今の医療費増やしているのは
1:7看護とか、ばからしいパラメ獲得のためのパラメ給料だろ
医者の給料ではない
むしろパラメは安く
医者を高くするべきなのだよ
医者全体の処遇が上がれば勤務先の欠点・僻地とか、が帳消しになる
そこまでの改善があってはじめて市場原理が働く

771 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:49:36 ID:5L7NG/eS0]
看護婦って性格がものすごく悪い奴と、まぁ普通の奴と、真っ二つに別れるのはどうして?

受付も態度悪い奴はものすごく悪いよな、普通の奴が神様に見える

772 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:50:30 ID:OP4jD+p4P]
看護師には准看護師というのもあるんだから、医師にも准医師ってのがあってもいいんじゃね?
外来のトリアージと、限定された範囲の診察や診断の必要がない継続的な薬の投与患者に
薬を継続的に処方するとかそういうのがあると医者もらくになるじゃん。

773 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:51:16 ID:1fc1pHhn0]
>>765
いや、ガーゼ体内置きっ放しはあくまで手術部全体の問題だわ。それを医者の責任に
すると、大概碌でもない事になる。
薬の副作用は知らん薬調べないのはどうかと思うけどね。

責任はね、実際問題医者は大分取ってるのよ。いろんな意味で。それがスタンダード
になってるから責任に見えないだけでね。見えないから、看護師も何が被さってくる
かわからないし、医者もどこまでが責任部分で、どこまでが業務部分なのか説明
できないだろうな。

774 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:52:16 ID:BQned0qD0]
患者にも、医者ではなくNPにしかかかれないことを理解してもらわないとね。
でないと、本当に全員が
「心配だから」で大病院に押し掛けて、医者にかかろうとして、パニック起こすよ。

775 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:52:20 ID:ilQI40a/O]
准看護師などいない


776 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:52:29 ID:WzS/85+AO]
医者からみて認定看護師どうなの?
看護師は必死に取得しようとしてるが意味あるの?

777 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:52:52 ID:54XKXb1c0]
>772
研修医というのがあるだろ

778 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:54:36 ID:OP4jD+p4P]
>>777
研修医より看護師のほうがよほど使えるじゃんw

779 名前:名無しさん@九周年 [2009/06/21(日) 00:55:44 ID:0Kj2KpZN0]
マスコミの手のひら返しのシナリオまで読める
こんなずさんな・・・とか
医者に行ってればおじいちゃんは死なずにすんだとか




780 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 00:57:04 ID:5L7NG/eS0]
まぁでも実際、分娩なんかは助産師が面倒見て、最後に先生が縫合に来たぐらいだったからな
正常な場合に限るけど。

781 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 00:57:35 ID:V2jtEU7U0]
いっその事、経験に即して専門医の資格試験をうける権利をあたえたらどうだろうか?
看護士5年でNP試験受かれば、もう3年したら専門医試験資格受給とか。
町医者にかぎっていえば経験が豊富なほうがいいような気がする。

782 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:00:03 ID:ilQI40a/O]
助産婦が仕事できるのは確かな産婦人科医のバックアップがあるからでしょ
大概正常分娩なんだし

783 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:00:37 ID:kBY5T6mU0]
>>778
看護師より研修医の方が病気の知識はあるし論理的思考力もあるけどな。
ちゃんと指導してやれば半年もたてばベテラン看護師は普通に超えるぜ。

>>781
そもそも守備範囲が違いすぎてありえない。
医師は医学のプロであり、看護師は看護学のプロ。
バスガイドが5年+3年たったらバスの運転手になれそうか?
キャビンアテンダントが5年+3年たったらパイロットになれそうか?

784 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:01:13 ID:54XKXb1c0]
専門医の資格試験って、知ってるの?

785 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:02:01 ID:iMEL981s0]
>>655
遅くなってすまん。

「法律上」業務可能と書いてるだろ。
あなたの言うとおり実際に看護師がやってる所はない。
すべて分野別に専門家がいて業務をしている。
詳しくは業務独占でググってね。

786 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:02:43 ID:ltAkYwMs0]
まあ看護士でも出来るような診療がやたら多いしな。

ただ、薬の種類に制限かけないと、
看護士は意外と悪い友人多いからな・・・

787 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:05:06 ID:Orqj+tlS0]
俺は町医者だが、初期診療の何が難しいって、山ほど来る風邪患者の中に、風邪とほとんど
症状の変わらない重症患者が紛れてることだ。
患者自身は、当然風邪だと思っている。
そういうのを見抜くのは、診断のついた重症患者を診るより難しい。
(大学や勤務医時代、重症者も診てる経験からな)
それを看護師にやらせるって発想が素人丸出しだな。
医療のもっとも難しい部分だぞ。

788 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:07:04 ID:54XKXb1c0]
看護師は看護学のプロ
そうは見えないがWW

なんでNPなんかが出るのか、そこを考えよう
医療費抑制のためにまたやらかそうとしている、
出世欲だけの官僚の仕業
 
アメリカ? はぁ 薬局で日本での処方薬、個人が買えるよな
そんな国なら、NPがアドバイザーとして処方すること
何がおかしい
日本? はぁ ネットでの個人購入さえ規制だぞ
なに考えてんだ日本NPを言い出したやつ
汚らしい官僚の手柄のためにまた国民を裏切るのか
 
というのが最も正しい認識でしょ

789 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:09:21 ID:V2jtEU7U0]
なるほどなぁ、ふむふむ・・
看護士を経験に即して医師に昇格できるシステムはどうかと思ったんだが・・
無理かのw




790 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:11:26 ID:ewX6xrug0]
>>24
大学病院なんかだと初診料だけで三千なんて簡単に飛ぶしちょいと検査するだけでもっと金が飛ぶ

791 名前:名無しさん@九周年 [2009/06/21(日) 01:13:04 ID:0Kj2KpZN0]
看護学と医学は(どちらが上とか言う議論はほっといて)
ぜんぜん違う理論体系によった全然別の学問だぞ。

しかも互いに知ってるようでじつはぜんぜん知らない。

これが前提から抜けてるから議論が成り立たない・・・



792 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:15:26 ID:ltAkYwMs0]
医者の技量の個人差を何とかしようって言う議論は起こらないけどな。
そういうのがおざなりだからどんどん権威が落ちるんだ。

ちゃんとした医者と看護師を比べてるわけじゃない。
看護師でもやれるような仕事内容の医者が多すぎるだけだ。

793 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:16:58 ID:kBY5T6mU0]
>>789
看護師を経験してからでも、6年間学生すれば医師になれるよ、今でも。
他の医師と同じように普通に医学部卒業して国家試験に合格するだけ。
看護師だから医師になれない、ってわけじゃあない。
学費だって年間50〜60万円程度。奨学金も充実してるから金がなくても医者になれる。

794 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:21:30 ID:aMqaUjiPO]
NPには症状別にマニュアル作って、処方の権限あげたら?

795 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:21:59 ID:8wOrdVRl0]
>>8
ほんの一瞬だけ「獣医者」と読んでしまった自分は柴犬の虜♪

796 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:28:20 ID:NZTJ1lSX0]
>>792
ぜひやってほしいね。
必死こいて専門医とっても認定医とっても
レジデントと同じ点数はおかしいだろ。
現状はなんのインセンティブもないんだぞ。

貧乏人は研修医かレジデントのみの診察になる。


797 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/21(日) 01:28:39 ID:kBY5T6mU0]
>>794
散々既出だが、「処方した後、ちゃんと最後まで責任取るなら勝手にどうぞ」ってのが医師側の意見。
看護師的には>>743なんだろう、きっと。

マニュアルはすでに色々あるわけで。
読んで理解できるかどうか実践できるかどうかは別問題。

内科診断学
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4260109960
今日の治療指針
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4260005154
薬の処方ハンドブック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4758106444

798 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:29:02 ID:V2jtEU7U0]
>>793
いや、解ってるんだけども。今の町医者をみるかぎり、このような難関な試験を
くぐりぬけて資格を得てやるほどなのか?
これなら、経験即で医師免許受験資格あたえても・・とか、負け犬根性ですなw


799 名前:名無しさん@九周年 [2009/06/21(日) 01:29:50 ID:0Kj2KpZN0]
>>794
研修医ドクター向けのそういうアンチョコ本見たことあるか・・
鑑別診断のオンパレードだぞ・・・
しかも絶対見逃してはいけない疾患とか恐ろしいことが
太字でマークされてる・・

処方、鑑別を舐めたら死ねる。
1年に1回訴訟騒ぎになるぞ・・・・・



800 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/21(日) 01:34:09 ID:yae7O3SN0]
1年目研修医だが、NPを導入してもいいと思う。
特に症候学に関しては、自分より数年目Nsの方が上だと感じる。
投薬に関しても、「先生、検査結果で○○が高かったら△△入れてくださいね。」
なんていわれて△△ってなんだろうと思って調べてやっと理解してるくらい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef