[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/19 13:34 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 975
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【風呂】お風呂の水、何日間なら替えなくても平気か



1 名前:VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 @一等書記官φ ★ mailto:△ヤツハーシー△ [2007/07/19(木) 18:28:54 ID:???0 BE:163005269-PLT(21159)]
 5〜6月の少雨で、西日本を中心に水不足の心配が続いた。先に日本列島に上陸した台風4号の雨で心配は薄れたが、
生活に欠かせない水、足りなくなったら大変なこと。東京都水道局によると、家庭で1日にひとりが使う水の量は
2005年度の実績で242リットル。 1980年度には199リットルだったというから、20%ほど増えたことになる。

 内訳を見ると、トイレ、風呂、炊事が約4分の1ずつを占める。節水するにはどうしたらいいか。
一人暮らしで自炊もあまりしない筆者、トイレと炊事の水は減らせない。残るは風呂の水。そもそも風呂の水って、
毎替えなくてもいいんじゃないか。ということで、何日までなら水を替えずに、追い炊きの繰り返しで我慢できるか。実験を始めた。

 お湯に入る前にきちんと体を流す。一人暮らしだと省略してしまいがちだが、お湯を汚さないようにちゃんとする。
いつもなら湯船の中で足の裏の垢なんか取ってみたりするのだが、これも我慢。外で体を洗う時は湯船のお湯を使い、
使った分だけ翌日水を足す。そういえば、体は毎日洗わなくてもよい、と誰かが言っていた。これも参考にしよう。

 2日目は全く問題なし。3日目に少し変化を感じる。水はきれいだが、ゴミや抜け毛がチラチラ。沸かすと少し臭いがして、
湯船の底にヌメリが少々。こするとすぐに取れる。4日目以降はあまり変化がなく、まあ大丈夫、という状態が続く。
変化が現れたのは9日目。臭い、ヌルヌル感ともにアップ。やばいかも。と思ったが、10日目以降状況はあまり変わらず、
13日目に到達。借家住まいゆえ、そろそろ掃除をしないとマズイ。実験終了。

>>2へ続く

925 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 02:00:27 ID:X8SyjHIS0]
何かマコモに興味が出てきた・・・・・・


俺は飲むだけでいいか・・・・

10年もお湯を変えないなんてできねーよwwww

926 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 02:02:08 ID:ZbVOR77Q0]
浴槽が空の状態で浴槽の栓を閉めて、浴槽でシャワー浴びて、
体洗って、溜まった浴槽のお湯に浸かるってことやってるよ。

927 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:02:26 ID:pFOggBDIO]
毎日かえない?
常識的に考えて

928 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:08:24 ID:DJlqLw030]
うちは追い炊き機能ないし、みんな入る時間違うし
それぞれがお気に入りの入浴剤なんかもあるから
毎回風呂の湯入れ替え。
バスタオルも1回使うと洗う。
洗面所にはハンドタオルが山盛りで
ホテルみたいに1度使うとバスケットへ。

環境には優しくない生活なんだろうね。

929 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:09:15 ID:UU/VflU60]
15年ぐらい前か、クラブ紳助って番組あったよな
あれで紳助の相手役の俳優・・・誰だっけな
今でも主役の同僚リーマン役とか犯人役で見ることがあるが、
あいつが「1週間たつとトロみが出てきてサイコー」って言ってたのを
いまだに忘れられないw


930 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 02:10:52 ID:faQdbvcr0]
二日が限界だろう・・・
お風呂出る時にシャワー浴びるけど

931 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:11:49 ID:E4tPjJ6l0]
で、>>1は長くて1行しか読んでないんだが
結局何週間持つんだ?

932 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:13:20 ID:92StqRxj0]
風呂水ワンダー どんだけ〜〜〜♪

つーか
__     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /
 |.     /  /  /  /   /
 |    /. /   | ./   /
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄


933 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 02:17:19 ID:lMdbeSSG0]
1ヶ月交換しないと自分の体が2次元になってしまう
魔法の水に変化するらしいな



934 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:22:12 ID:X8SyjHIS0]
>>936
二次元の世界に行けるならいくらで(ry

935 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:28:34 ID:Ts/AxkCj0]
お風呂水は毎日取り替えるよ。

936 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:35:14 ID:/EX8Vtxm0]
使った水を捨てる。
でも有効に使った後に処分するのをさも無駄使い!みたいに言うのはどうなんだろ。
工場の排水とかさ。

937 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 02:38:04 ID:C3rygPo70]
東京都・単身世帯のバスタブ1杯(180g)の水の値段は
53〜76円程度である







豆知識な

938 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:44:36 ID:g00c9qpN0]
風呂水ワンダーのほかに”ふろ水”ってのもある

939 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 02:47:29 ID:PNgATL170]
4人家族で一人が
皆から5時間ほど早く風呂に入るから2度炊く
そのため風呂水ワンダーをその日の最終に入れても
3日目でやや濁りが出る、


940 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 02:52:22 ID:b423cBvdO]
冷めた湯を沸かすより入れ直したほうが安くね?

941 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 03:01:18 ID:7S0PGvs30]
あー俺、2日にいっぺんだわ

942 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 03:05:17 ID:ZTvvokr30]
コストじゃなくて水不足が主題だから高いとか安いは余り関係ないだろ。

943 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 03:08:06 ID:GVz5R3OE0]
まこもを入れると年単位でOK
ただ髪の毛なんかのゴミは網ですくう必要がある。



944 名前:VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 mailto:△ヤツハーシー△ [2007/07/20(金) 03:10:55 ID:/2vFjytZ0 BE:84521074-PLT(21159)]
|゚Д゚)何気にスレ伸びてるな、けどこの速さなら次スレは必要ないか

945 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/07/20(金) 03:16:04 ID:qnykJskb0]
湯船なんてここ数年入ってないな。自宅にサウナがついてるから
サウナ→シャワーで終了。

946 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 03:21:39 ID:Km8fJQ8s0]
関係無いけど身体洗うタオルもバスタオルも13年使い続けてるわ
愛着出ちゃって破けてビリビリにならない限り捨てられないわ

947 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 03:33:10 ID:Va4bn8qr0]
>>6
家のお風呂はマコモ風呂です
www3.ocn.ne.jp/~mugiwara/makomo1.html
1センチ半くらいの傷はタンスの角の形をしていて、奥のほうに骨らしきものが見えました。
普通ならここで病院に走りますが、私は行きませんでした。
話しに聞いていたマコモの功能を信じてみようと思ったのです。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ



948 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 04:18:25 ID:RzvNmCUE0]
こんなの間に受けて皮膚病になったらばかみたいだぞ。



949 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 04:23:41 ID:yScFlHkBO]
水なんて一日一回掻き混ぜりゃ腐りはしないよ

950 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 05:56:08 ID:gJUNkXo90]
>>940
風呂水ワンダーの1回分が15円〜20円くらいだから使うメリットはあるんだね。

951 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 06:06:19 ID:ZbVOR77Q0]
水道料金って場所によってかなり差があるよなぁ・・・

952 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 06:13:13 ID:jOAWy7K80 BE:1047156285-PLT(13000)]
この時期は・・・。

953 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 06:17:26 ID:4vtTi4Ui0]
>>195
それってためてる時点でキャップ空けてるんじゃ…



954 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 07:39:34 ID:+WJTdjZN0]
>>647
普通でそ
うちは2人で14180円だった(2ヶ月分で)

955 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 07:42:09 ID:Jx8rm0c90]
>>957
だいたいうちと同じだ。

956 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 07:42:39 ID:8i7RFkJK0]
金額じゃないみたいだよ。
何立方メートル使ってるか、明細見て。
>>957

957 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 07:47:24 ID:xC2vwHCx0]
昨日、風呂入らずに寝ちゃった
もう仕事行かないといけない。やばい…ちょっとくさい orz

958 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 07:52:50 ID:HF5hyIjI0]
>>|゚Д゚)風呂だけに水不足のときは風呂う(苦労)しますね、なんちって

もう剥奪でいいよ

959 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 07:55:01 ID:Jx8rm0c90]
自分のところの自治体は多分水道料金高いと思っている。
2人で20m3だと月7000円位

960 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 07:59:13 ID:hSzcK81NO]
漏れは一人暮らしで上下水道代2500円くらいでつ
シャワーだけの日が多いでつ

961 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 08:06:20 ID:+WJTdjZN0]
>>962
うちは2人で2ヶ月で46立方メートル
風呂水はは毎日替えて、洗濯も毎日のようにして、食器もこまめに洗い、
トイレも何時も大で流す(小だと水が少なくて汚い感じするから)
水をケチると不潔だし他の事で節約して水はどんどん使っている感じ
犬は風呂の残り湯で洗って節約している

962 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 08:13:10 ID:8i7RFkJK0]
>>962
>>964
うちは4人(内、子2)で2ヶ月33から35立方メートルでした。
金額は7500から8000円
風呂水毎日変えますが、120Lしか溜めません。
洗濯は洗いを風呂水、すすぎは水道水
食器は食洗機(こちらの方が水を使わないみたいですね)

963 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 08:39:55 ID:Jx8rm0c90]
>>965
うちは基本料金だけで下水道料込み2人で約4300円。
こうやって皆と比べてみると自治体によって結構差があるもんなんだって
分かった。風呂の残り湯は使ったこと無かったから洗濯に活用してみるね。
この記事ありがとう。改めて水の事考えるようになったよ。



964 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 08:48:54 ID:+Ir8EUHL0]
西宮に何十年も風呂の水、換えてない家があったけど…
テレビでも取り上げられてが、色が濃い茶色に変色していて、まるである種の温泉状態。
湯船に入る前に尻の穴まできれいに洗ってから入る、っておばさんが説明してた。

965 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 08:52:08 ID:iMXbJPXf0]
風呂水ワンダーを使うから取り替えるの1週間に一回

まぁ夏場はシャワーせ済ますから風呂は沸かさないけど

966 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 09:41:56 ID:Bo5MrMmh0]
節水だったら、トイレを最新式の節水型に変えたほうが効果が高いのに。

967 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 11:38:05 ID:670fEtmp0]
会社帰りにジムで汗を流してジムのサウナと風呂、ジャグジーでリラックス
(ジムで運動しなくても風呂だけは使用しに行きます)
帰宅後にメシ喰って就寝前にシャワー、起床後にシャワーを浴びて頭をスッキリさせて
出勤します。

家の風呂は女房・子供が毎日使いますので湯は毎日変えています。
風呂場の清掃は2日に1回だけです。

968 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 12:32:43 ID:+WJTdjZN0]
前日の汚い残り湯を使うと運気が下がる気がする
トイレを勢い良く流すと嫌な事も一緒に流れて行く気する
清潔にすると気分が良い
水道代は高いけど昨日の残り湯に入る気しない

969 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 12:40:28 ID:+im29d9C0]
8人家族なんだが、一番最後に入る漏れは
いつも汚くなってるお湯に辟易してる。
浸かるなんてもってのほか。
家族の少ないヤシらには、わからんかもしれんが
最後のお湯なんてかなり臭いぞ。
洗濯機にさえ、再利用したくない。

970 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 12:42:07 ID:bhNm1Y+F0]
被災時を想定して、一度体験しておくことは良いかも知れん。
もっともガスの復旧は最後だろうが…


971 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 13:28:46 ID:9PyHWGEp0]
金の無い時代があったが
間隔は空いても風呂の水は毎回替えてた
ってか一人暮らしなら最低使用料枠内で納まるだろ

972 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 13:46:29 ID:UtP3xEre0]
刑務所って入浴が週2回の15分だっけ。
この季節、臭いよな。

973 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/20(金) 13:49:58 ID:59Kw7RS6O]
汚い風呂に入るくらいならシャワーだけのがいいだろ



974 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/20(金) 13:50:11 ID:rWldzB420]
>>949
ご立派!しかし、そんなタオルのほうが肌に優しいんじゃないかな
ビリビリになったら縫い合わせてあと10年使う






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef