[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/19 13:34 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 975
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【風呂】お風呂の水、何日間なら替えなくても平気か



1 名前:VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 @一等書記官φ ★ mailto:△ヤツハーシー△ [2007/07/19(木) 18:28:54 ID:???0 BE:163005269-PLT(21159)]
 5〜6月の少雨で、西日本を中心に水不足の心配が続いた。先に日本列島に上陸した台風4号の雨で心配は薄れたが、
生活に欠かせない水、足りなくなったら大変なこと。東京都水道局によると、家庭で1日にひとりが使う水の量は
2005年度の実績で242リットル。 1980年度には199リットルだったというから、20%ほど増えたことになる。

 内訳を見ると、トイレ、風呂、炊事が約4分の1ずつを占める。節水するにはどうしたらいいか。
一人暮らしで自炊もあまりしない筆者、トイレと炊事の水は減らせない。残るは風呂の水。そもそも風呂の水って、
毎替えなくてもいいんじゃないか。ということで、何日までなら水を替えずに、追い炊きの繰り返しで我慢できるか。実験を始めた。

 お湯に入る前にきちんと体を流す。一人暮らしだと省略してしまいがちだが、お湯を汚さないようにちゃんとする。
いつもなら湯船の中で足の裏の垢なんか取ってみたりするのだが、これも我慢。外で体を洗う時は湯船のお湯を使い、
使った分だけ翌日水を足す。そういえば、体は毎日洗わなくてもよい、と誰かが言っていた。これも参考にしよう。

 2日目は全く問題なし。3日目に少し変化を感じる。水はきれいだが、ゴミや抜け毛がチラチラ。沸かすと少し臭いがして、
湯船の底にヌメリが少々。こするとすぐに取れる。4日目以降はあまり変化がなく、まあ大丈夫、という状態が続く。
変化が現れたのは9日目。臭い、ヌルヌル感ともにアップ。やばいかも。と思ったが、10日目以降状況はあまり変わらず、
13日目に到達。借家住まいゆえ、そろそろ掃除をしないとマズイ。実験終了。

>>2へ続く

537 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:46:04 ID:cusrpsUA0]
光合成する水草入れて適度な日照があれば大丈夫
コケが気になるならヌマエビを投入

538 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:47:29 ID:LnrnoZ6H0]
>>514
なんだ創価に入信するより安上がりじゃないか。

539 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:47:51 ID:NTABE6Uw0]
出港から戻った潜水艦乗りが入った風呂の翌日の臭さは異常
ワンダーもきかない程の納豆臭

540 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:48:53 ID:BOko3zok0]
毎日変えろよ

541 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:49:13 ID:KVc0O8FrO]
うちの実家は4日ぐらい水変えずに追い炊きしてましたが何か?正直止めて欲しい
今のアパートは追い炊き出来ないので残り湯を洗濯に使ったら変えるが

542 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:49:33 ID:XKM/GFrK0]
>>532
ああ、あのレジオネラ菌培養器かw
今まで売ってたのが不思議なぐらいだよ。そのうちPL法ですっ飛ぶぞ。


543 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:50:03 ID:Zlvha/B80]
昔、俺の姉貴がつき合っていた彼氏の実家の風呂みてびっくり。
何十年も変えてなくて、泥風呂のような地獄絵図だったらしい。
別れたのは言うまでもない。

544 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:50:49 ID:g5jVYvyfO]
ガイシュツかとは思いつつ。
体洗って入らないやつ、許せない。水の汚れかたが段違いだろ。

545 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:51:04 ID:fS4ZfGyW0]
三〜五日目あたりから臭う。特に今の時期は危険
栓抜いたあと、ドロッとした何かがそこの方にたまってる
夏場で二日、冬場でも四日ぐらいが限界だと思う



546 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:51:41 ID:Vrw3deY80]
親元にいた頃は、4人家族で毎日替えていた。
一人暮らしを始めてからは、4人で毎日だったから1人なら4日おきで
いいかと思ったが、何となく1を引いて3日おきにしてる。

それで、3で割り切れる日に風呂の水を替えて、
同時に風呂場の掃除と洗濯もする。

3で割って1余る日はスーパーに買い物に行く。
3で割って2余る日は部屋の掃除をする。

こんな生活も17年目に入ってだいぶ慣れた。
というか慣れすぎた。

547 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:53:37 ID:p/NjmaOj0]
毎日変えろよ
汚らしいエセ貧乏人共

548 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:53:54 ID:K84hh03d0]
台所の流しでも結構身体洗えるぞ

549 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:54:05 ID:MVu9Km0r0]
俺はパンツだったら
前、後、裏、表と履けるから
四日間替えなくても大丈夫だ


550 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:54:49 ID:2Pco8RyX0]
>>549
wwwwwwwwww

551 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:55:33 ID:DtMapGDYO]
節水なんて考えたことがない。水道料金安いし。

552 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:55:35 ID:W+ysbhLp0]
風呂にお湯ためてそれの湯だけで
洗髪・体洗っただけで三分の二は使ってしまう
残りはトイレに少々と洗濯の洗い水に使ったら1日で使い切ってしまう。



553 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:55:45 ID:6avqghMN0]
追い炊き出来ないから、使い捨てです。

554 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:55:58 ID:JJvtLUBV0]
風呂水ワンダーというのを使えば1〜2日くらいなら換えなくても
大丈夫だったな
最近見かけないけど

555 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:56:22 ID:omgZTfpL0]
野郎のダシを採る実験ですか?



556 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:56:23 ID:va0ma8JJ0]
>>87
金属と掌、どっちが菌が増殖しやすい環境だと思う?
菌っつっても色々あるけど、有害な菌はそもそも何がきっかけで増殖すると思う?

そうやって考えれば、手を洗うって選択をするよね、まともな人間なら。
普通の石鹸で洗うのが一番合理的。滅菌しすぎもよくない。

557 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:57:02 ID:cN0YmVHy0]
>>555
アッー!


558 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:57:06 ID:vsik3pBc0]
>>77
おまいが先にはいれ

559 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:57:13 ID:+RHsN7Wh0]
ウォシュレットで洗うだけで十分

560 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:57:53 ID:0KUpGJ2s0]
>>549
漏れは汗っかきだからそれは無理。
1日履いただけで股座の所から臭いが・・・

561 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:58:54 ID:+IJJ3eMJ0]
>>5
渇水対策の話じゃね?

562 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:58:57 ID:nMldNlAD0]
夏は近所の公園の噴水で十分だ

563 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:58:59 ID:2EQnOVxh0]
>>554
風呂水ワンダー使って、シャワーでなく風呂の湯で体を洗って湯を注ぎ足すようにして使っているけど、延々何ヶ月も水を替えたことない。
全く問題なし。

564 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 21:59:16 ID:BIPrb/ki0]
入浴剤のかわりに重曹を入れれば水が汚れないし、お湯がやわらかくなるお
香りが足りなければ、アロマオイルをたらせばいいお

565 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 21:59:21 ID:KXAhnpAX0]
○華○民共和国なら普通に飲料水に使うだろうな



566 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:00:25 ID:7XXUXX+T0]
湯船でおしっこしたら替えるでしょう
さすがに

567 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:00:47 ID:szsMC9Up0]
ダイバスター!出動!って感じのタイトルだなwwwww

漏れは3日くらいは変えない
しかも朝晩入ってだ・・・

568 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:02:14 ID:KnI0AEGDO]
>>564
普通に汚れますwww

569 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:03:44 ID:Ca3ZbPEk0]
きちんとした浴槽はある風呂場なんだが、
もう10年、シャワーだけだ。

カラスの行水なんだよな、しかも。

570 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:04:00 ID:2PP5csCbO]
堀北さんが13日間入ったお風呂の湯なら…飲める

571 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:05:42 ID:8JG4KemWO]
>>426
すり傷くらいなら入るだけで治るって言ってたなあ。

572 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:05:44 ID:D4mj71c30]
風呂の水は絶対に換えないと俺はイヤだ。
しかし風呂は一ヶ月入らなくても場合によりOKだ。

573 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:05:49 ID:FgQ4kED40]
>>564
重曹は入れるとぬるっして温泉ぽくなっていいよね
おいらは香りづけには日本酒入れたりしてるよ(*´Д`)

574 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:05:58 ID:qzi3EPJb0]

風呂のお湯って 一人入る度に入れ直す物じゃなかったんだ・・

575 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:07:16 ID:qJMy9C070]
>>570
じゃ俺は ガッキーの風呂にしとくわ(`・ω・´)



576 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:07:33 ID:wXn9jkbR0]
>>574
ユニットバスのこといっているんじゃないだろうな?

577 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:08:14 ID:dJfylojG0]
>>574
4人もいたら水道代もガス代も半端ないぞ

578 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:09:06 ID:YgKb+MtAO]
俺めんどくさがりやなんでギリギリ我慢の限界まで水かえないや。
一ヶ月くらい変えなかった事もあるな。
匂いはするし底や側面はヌルヌルだし虫の死骸は浮いてるし。
まあ身体洗うのはシャワーだからいっか、と。
家以外で風呂入る事が多いというのもあるが。

シャワーじゃなくてわざわざ汚い湯舟につかる理由は
髭が超剛毛かつ濃いので湯舟につかりながら汗かいたりしないと剃れないんだ。
そうすると髭が湯舟に入っちゃうし、いちいち換えてらんね。

579 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:10:59 ID:ffVpdNap0]
シャワーだと汗腺の汚れが落ちにくいんですよ。
清潔にしたいなら湯船に毎日つかりましょう。

580 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:12:10 ID:3STXsrVF0]
これってどんな探偵ファイル?

581 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:12:45 ID:z/iiWK0x0]
>>542
何かカン違いしていないか?
1日で風呂の湯は入れ替えるし、ろ過器は室外なのに
レジオネラ菌が家の中に入るわけ無いだろ。


582 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:13:13 ID:szsMC9Up0]
そういえばきのうが3日目だったんだけど、浴槽が「藻」の臭いがしたので
さすがに入れ替えたなwwww

うちの場合、追い炊きと足し湯だから、すくなくなった分は新鮮なお湯が足されているので
純粋な3日目ではないんだけど夏場は水が腐りやすいので注意だな

583 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:13:46 ID:tAGILOPx0]
>>579
逆に、あまり暑い風呂に長時間入ると、汗腺を刺激して油が過剰に分泌されて、
その油が酸化して臭くなったりします。
長時間湯船に浸かってる人の場合は皮膚にある油分が失われていくので、後で
皮脂の分泌が過剰になったりします。

584 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:15:10 ID:JPpPMI7eO]
>>9

いたいたwww 汚い水に手ぇつっこんで浴槽をキュッキュこすって

「音がするのは綺麗な証拠」とか言ってたな!

そろそろ死んだかな?

585 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:15:30 ID:14fnfFiY0]
ちゃんと体洗ってからお湯に浸かれば1週間くらい余裕じゃね?
うちは親父がざっとお湯流しただけで入るらしく3日も換えないとヌルヌルだ



586 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:15:41 ID:djx1O+cy0]
毎日替えないと陰毛が・・・・。

587 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:17:11 ID:XuW89MqP0]
>>583
ああ俺だ、風呂入った後は6時間は顔がテカテカだ

588 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:17:29 ID:UMACIovM0]
一人暮らしなら2日くらい入っても良いかも?だけど
2人になると毎日変えないと汚い
陰毛や膣の汚れが浮かんでいる・・

589 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:17:46 ID:ma/7tQzJ0]
古いシャワーノズルを節水系(と言っても今はたいていそれらしいけど)
に変えたら結構節約っぽい感じになったな。
毎日風呂湧かすから微力かも知れないけど。
流しのストレートに出るのも切り替えでシャワーみたいな奴に変えると良さそうなんだけど、
思っただけで変えてない。


590 名前:ノンケ [2007/07/19(木) 22:19:16 ID:1y8fY1rTO]
汚い膣だなぁ

591 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:21:48 ID:FugcleJk0]
俺は湯船に浸かることが稀だな。年に6回程度。
99%以上シャワーだ。

592 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:22:04 ID:3iy33hPp0]
風呂を2日に1回にして
お湯の水位を半分にすりゃ、それだけで4分の1の節水になんじゃねえの?

593 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:23:09 ID:haGO28pe0]
>>260
それは普通でしょ。自分も同じだよ。

>>267
自然にやさしくないっていうかなんかあれだよね、潔癖症?でもないか。
タオルだけなら。まあどうなのかは知らないけど。

594 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:24:44 ID:G/GXlg7h0]
バスタオルとかはよく乾かしておかないときれいな
体を拭いたといっても雑菌の宝庫だから、家族で
使うような場合は洗った方がいいよ

水虫の足ふいたりされた日にゃかなりの確率で
感染するしね…

595 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:25:00 ID:tMxMV8Wh0]
俺はウエットティッシュでチンコだけ拭いてもらう



596 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:25:01 ID:NPutTD2W0]
ウチは井戸水+水道契約

風呂と洗濯とトイレは井戸水利用だから水道は基本料金しか払ってないな

597 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:25:03 ID:3WaUBICa0]
ちょっとずれるけど、公衆浴場でさ、湯船から出てそのまま脱衣所に行くヤツこそ、何考えてんだって思うよ。

598 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:26:10 ID:07SgRPDL0]
一日でも変えないと大腸菌が繁殖しまくってるぞ!

599 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:26:49 ID:UMACIovM0]
女は膣の中にもお湯が入るから膣の汚れが出るよ

600 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:27:36 ID:ymPPokF/0]
湯船の掃除は毎日、当然毎日新しい湯に入る。

2ヶ月に一回は浴槽のサイドパネルをはずして、内部を台所用中性洗剤の入った水で高圧洗浄する、ジャパネットたかたから買った高圧洗浄機は大活躍。
バスルームの壁も洗剤とスポンジで拭いてから、高圧洗浄、乾いているときにカビトリ剤ヲパッキングなんかにかけてあるのでこれも高圧洗浄。

臭いなんて全くしないよ、しいていえばカルキ臭いことがあるが、バスクリン投入するからわからなくなる

601 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:28:53 ID:q/64BaBm0]
鼻をかんだティッシュをかわかして、また鼻をかむようなもんだな

602 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:29:35 ID:hL1v8nM8O]
水を風呂→洗濯→トイレと使いたおせる家が出来ないかな

603 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:30:10 ID:nlSYaQ6P0]
一人暮らしだと最低使用量を超えないから節約する気にならん。

604 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:30:22 ID:wXn9jkbR0]
>>597
何を問題にしたいのか、はっきりわからない

605 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:30:57 ID:UMACIovM0]
風呂の湯とバスタオルは毎日変える
トイレもジャンジャン流す
洗濯もほぼ毎日する
食器もこまめに洗う
水を沢山使うと清潔で気持ちが良い



606 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:34:47 ID:3WaUBICa0]
>>604 菌とかキモチワルイとか書いてる人多いじゃん

607 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:35:36 ID:clqBgArfO]
うちは、全員入り終わったらキッチンハイターいれて一晩放置
翌日に普通に沸かして入る
もしかしたら毒湯なのかもしれないが。

608 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:36:22 ID:4tj7R3iF0]
>>599
昔、彼女と勢いできったねぇ海に入った時に
海水の所為でマン○が病気になりそうとか言ってたのを思い出した

609 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:36:27 ID:l4Kvt8y0O]
膀胱炎になるよ

610 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:38:12 ID:F4thsE9O0]
>>607
ハイターより洗濯洗剤の方がいいぞ。

611 名前:596 [2007/07/19(木) 22:38:29 ID:NPutTD2W0]
皆さん、水道料金月当たりいくら位ですか?  大まかな金額と家族の人数教えて。

ウチは基本料金のみ確か1400円/月位だったかな

612 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:39:13 ID:d5XYHa+J0]
キッチンハイターは危なくないか?
体かぶれない?

613 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:40:01 ID:U6fG6RR30]
塩と酢を入れれば良いのではw

614 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:40:40 ID:cN0YmVHy0]
>>607
風呂水ワンダー使えよ。


うちも昔ちょっとだけつかったんだがはて?

615 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:40:43 ID:UMACIovM0]
キッチンハイターは肌に悪いよ
肌が赤くならない?



616 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:41:02 ID:0KUpGJ2s0]
一人暮らしで2ヶ月2,982円ですな。
13?なので基本料金価格のはず。

617 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:41:21 ID:khavV2G10]
お湯変えないで我慢できるなら、
そもそも風呂に入る必要もないよな。

618 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:41:43 ID:Mi04K1Ch0]
>>611
下水は?

619 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:43:26 ID:qvirqq4P0]
水道料金は2ヶ月に1回請求だぞ

620 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:44:29 ID:v6Ek6jnTO]
むしろ最近の「普通」の感覚は潔癖すぎる

621 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:44:40 ID:GehrPlSu0]
レジオネラ菌繁殖で最悪死ぬぞ

622 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:45:28 ID:nDFNtOab0]
一人暮らしの狭いユニットバスだと、風呂に漬かる前の体の洗浄って省略しがちだからねえ
ちょっと気をつければ大いに水の節約になる
俺は2回にいっぺん湯をはりかえてるが、風呂自体が二日にいっぺんなので4日で1杯分ってとこか。


623 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:46:25 ID:Eir0ylQqO]
毎日代えろよw

624 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:46:43 ID:fQfifqIjO]
うち八人家族だったから毎日変えてた

625 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:46:51 ID:X3uOYTG3O]
で、結局一人暮らしの場合だとお風呂とシャワーではどっちが節水になるの?



626 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:47:28 ID:k0LI7FpE0]
まあ、こいつらは権力を持ちたいが為、
自民党の足裏でもケツでも平気で舐める
人種、政党だよ。日本国民の顔をした
創価国の公明人で日本国民のダニだな


627 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:48:14 ID:nDFNtOab0]
汗かきさんとかスポーツやってる人ならシャワーのほうが効率いいかな
ひきこもりで運動も汗かくこともしない人なら三日にいっぺん風呂に漬かればいい

628 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:48:31 ID:bW6bPfbP0]
ぶっちゃけ追い炊き機能が付いてるのって
結構古いタイプのところだったりするんだよな。

水不足のところからすれば腹立たしい限りかもしれんが、
俺のとこなんかは追加で熱いお湯を足す機能はあるが、
風呂の湯を再循環、追い炊く機能はねんだよな。

前のところはそういう機能さえなく、
ただの給湯だけだったし。

そういうアパート多いんじゃね?

普通に塩素ハイター入れとけば
比較的清潔な状態の水が保たれる時間が長くなる。限界はあるが。
入れすぎるとマジで呼吸障害とか起こしちゃうから気をつけなw

629 名前:596 [2007/07/19(木) 22:48:53 ID:NPutTD2W0]
>>618
ウチ田舎なんで浄化槽です。だから下水道代は無いの。

>>619
そう、それを半額にして1400円位って書いた。 >>616 さんと同じ額かな。

630 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:49:18 ID:UMACIovM0]
女は夏でも風呂に使った方が良いよ
膣の汚れが取れて綺麗になるし
汚れたお湯に浸かると逆に膣に汚れが付着しそうで怖い
子宮頸がんとか・・・・膣炎とか

631 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:49:24 ID:/ItUQAU70]
>>599
時々そういうレス見かけるが、基本的に女のビラビラは
水中に入ると自然に閉じるものなんだが。
いっぺん、生理中の彼女を湯船に浸けてみろ。

632 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:49:45 ID:XWWsd8fk0]
でも自民の議員様の風呂水はなんとか還元水。

633 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:50:22 ID:qz6Ex4Vb0]
濁ったフロの水で顔を洗うと
眼病になると医者に言われてから
フロ掃除はしなくてもお湯だけは毎日変えている

634 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:50:36 ID:gB1kljqk0]
馬鹿だなぁ、風呂を月一回にすればいいんだよ。

635 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:51:11 ID:L9Ztp59mO]
そもそもユニットバスだから湯をはっても意味がない



636 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/07/19(木) 22:51:24 ID:OgvQdfc80]
>>628
追い炊き付きのほうが高かった気がする
そゆのってだいたいフルオートだし

残り湯に入れる錠剤も売ってるから
それ使えばいいんじゃね?

637 名前:名無しさん@八周年 [2007/07/19(木) 22:53:20 ID:tZdfeqvx0]
風呂にお湯を張るなんて一年に3回ぐらい。その変わり、シャワーは
最低でも2回は浴びる。シャワーはたっぷり浴びても、風呂にお湯
を張る1/5ぐらいしかお湯を使わない。(一度、ちゃんと計測した)







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef