[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 13:12 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★7 [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/09/23(木) 09:24:44.66 ID:aYKtD6Em9.net]
経団連の十倉雅和会長は、転職など人材の流動化を歓迎するとした上で、経団連も円滑な人材移動に向けて分析していく意向を示しました。

経団連・十倉雅和会長「日本の法律では『60歳未満の定年』は法律で禁じられています。そういうのをわかっているうえで新浪さんがおっしゃっているのは、まさにご指摘の人材流動化が必要だということだと」

これはサントリーホールディングスの新浪社長が、経済界のセミナーで職業を見直す節目として「45歳定年」のアイデアを披露したことを受けたものです。

経団連の十倉会長は、新浪氏の発言の背景には人材流動化の必要性があるとの見解を示した上で、労働市場の流動化が起こることは「結構なことだ」と述べました。

多くの社員が一つの会社で勤めあげ、均質性が強みだった時代は過ぎ、イノベーションを産む多様性ある組織に変わっていくことが良いとしています。

また、カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化に伴う人材移動がどのようなものになるのか、経団連としても分析し、国も企業も「できるだけポジティブな方向に持っていくよう努力」すべきだとしています。

日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887dd1a28557b5984530372ae0445f71f921ca
★1 2021/09/21(火) 22:28:01.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632329529/

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:23:21.19 ID:nvTntZsy0.net]
>>634
 
知恵遅れ日本人はキチガイ政府に黙って服従する民族だから無理
 

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:23:31.93 ID:tXsc3m9D0.net]
>>565
有能だからでなく、実績を出すから高給なんだろ。
実績出せなかったらクビ。

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:23:47.26 ID:yiwFqWn80.net]
>>638
労働分配率が下がらない前提なら そうでない人もいるだろう
ただ もう察しがつく未来しか見えないからね

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:24:12.28 ID:Uev5l0vw0.net]
車住宅高耐久家財売れなくなるとか言ってる人は頭オカC
もうクルマも建材もなにも企業は海外需要しか見てないよ笑。
どっちみち日本の今後の人口考えてご覧よ?
お金持ってるとは言え高齢者はもうそんなに車買い換える前に死んじゃうし、家も必要ある?食い物だって衣類だってそんなイラネ、どうせ寿命短いんだから笑。

国内において企業が優秀な人に限り45定年その他35までにスパッとクビ!にしたところで世界の需要に比べればどんだけ減るんだか?

もう公務員と一流アーティストと職人さんと資産家以外のダメリーマンはアキラメロン

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:24:43.92 ID:nvTntZsy0.net]
 
企業「45歳定年制でいいよ。後は知らん。強盗でもすればぁ〜www」
 
キチガイ自民党政府「ウホッ!w」
 

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:24:59.54 ID:1ah+o1M+0.net]
>>1
【わが政権構想】中国に日本の技術をぬすまれないために|高市早苗
https://hanada-plus.jp/articles/792

富士通の元半導体部門のトップが語る、「日の丸半導体」が凋落したこれだけの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1979af3ff0d92cf1f423c140813b27876735f735?page=3

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:10.08 ID:1ah+o1M+0.net]
>>652
日本の総合電機は半導体の業績や市況が悪いときに捨ててしまった。
事業を売る判断も本社。総合電機のトップは半導体出身ではなく、半導体を調達先としてしか考えていなかった。
彼らから見ると半導体は金食い虫で早く手を切りたかった。

サムスンや現代(現SKハイニックス)の半導体事業は、当時の日本の技術者が週末に韓国へ行って指導して立ち上げた。

ただ、中国に関しては早期退職でクビになった日本の技術者が現地に渡って立ち上げた。
そうした構図は液晶もプラズマ(ディスプレイ)も同じ、エレクトロニクス全般に当てはまる。
彼らが持つノウハウを将来にわたって国がどうキープするかは労務政策であり、
産業政策でもある。日本はそれを各社に任せてきた。そして各社は年寄りの技術者をいらないと捨ててきた。

 TSMCの(創業者)モーリス・チャン氏は新技術を立ち上げるために、IBMや日立などからキーマンを大金で
一本釣りした。日本以外の企業ではトップ人材をヘッドハントするのは当たり前だ。
日本はそうしたスカウトをやらなかった。
参考:90年代に49%だった日本の半導体シェアはついに6%に
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/tsudakenji/00233221/image-1618655313728.jpeg

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:23.35 ID:Q74syCJZ0.net]
なによりも経団連の硬直打破、人材流動化の方が必要だろ
経済を活性化したいなら経営者は60歳定年にしろ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:24.39 ID:fINUEwDw0.net]
もう何もかも潰れるなメデタシメデタシ



656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:31.85 ID:Xq91UgV20.net]
>>633
派遣会社数8万はぶっちぎりの世界第一位
2位の2万のアメリカは医師、弁護士といった
高度技能以外の派遣を認めていない

立憲はそれを模倣しようと言っている

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:32.45 ID:y2clUC+J0.net]
ええけど、役員のオッサンも
全員45で退職せえよ。
給料上げたくないだけで
言ってるのなら歯ね

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:40.83 ID:HJT7yJ2a0.net]
>>635
今でもいい条件の会社へ転職なんてできるんだから賛成する理由がないわなむしろどうでもいい
サラリーマンにFA制度みたいな権利行使制限なんてあるのか?

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:46.21 ID:0aV7sLX40.net]
日本は簡単に転職や再就職できる社会じゃないし
そこんとこ考えてから言えよボケ

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:55.24 ID:Uev5l0vw0.net]
だいたい優秀じゃないのに45まで務められると思ってる椰子笑う

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:04.57 ID:nvTntZsy0.net]
>>648
時間無制限成果主義
  
企業「5倍の仕事量でガンバレ。土日関係ない。身体が壊れたらクビw」
 

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:05.29 ID:PvrR/p+e0.net]
三十年こんなえらい目させてな
まだいうかって話

これ以上新自由主義政策やってたら
自民党が解党してしまうよ

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:06.96 ID:t4E64WWR0.net]
あとは革命の起爆剤が有ればよい。
経済的混乱や経済悪化、食糧問題、失業者の増大。
それがパンデミックの中で蓄積した不満と相まって、相乗効果を発揮する。

これほど革命に適したタイミングは無いぐらいに好条件が揃い始めている。

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:21.81 ID:vjKq5ONt0.net]
政権与党は成果出してきたのか
経団連に所属する大企業経営陣は成果出してきたのか
経営陣の不祥事は多いけどおとがめなし

しかもここ25年以上
落しっぱなし
アジア諸国に抜かれっぱなし

己に甘く、従業員に厳しい

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:27.17 ID:tXsc3m9D0.net]
>>624
ヒトラーとくっついたドイツ経済界首脳みたいになってきたね



666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:26:41.96 ID:X70q7oXv0.net]
一度流されると押し流されて終わるのが日本
這い上がれる岸が幾らでもあるアメリカとは違う
雇用環境の違いを考慮せず流動化を唱えるのは考えが浅い

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:26:50.64 ID:Wobh37iP0.net]
欧米型の経済成長は少子化と移民を伴う滅びの道
持続不可能な社会にすぎません

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:58.69 ID:vs1S/Yol0.net]
>>637
そりゃ田舎の工場が無くなれば少子高齢化は加速するよね。
田舎には欄間に凝るような金持ちは消滅して土地が無価値同然になった。
田舎という人材供給のフロンティアを捨てたので海外に頼るしかないが
果たして日本に来てくれるかどうか。

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:21.92 ID:nvTntZsy0.net]
>>656
立憲は製造業など無差別派遣に猛反対
 
自民は無視して今の有様

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:28.96 ID:5nJX2sUB0.net]
移民ガンガン入れて雇用コスト下げて一億総貧困社会の完成を目指してるからな

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:36.02 ID:9ili5Vya0.net]
>>648
45歳以上で問題なことは、年収が高くなってること
だからリストラしたいわけ
技術力の有無ではない。
多くの技術は、中国に技術力は抜かれており、日本人が必要ではない状態になってます。

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:43.81 ID:i1aRJMoQ0.net]
流動化は必要でもそれが定年引き下げなのは手段が狂ってるとしか

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:28:02.13 ID:1ah+o1M+0.net]
>>652


早期退職やリストラ、
45歳定年で人材流出して

中国や韓国が榮える構図

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:28:11.89 ID:kNy3di/G0.net]
地方経済が活性化しないのは地方自治体が無能だから
令和の大合併は都道府県再編でいけばいい
47自治体はあまりに多すぎ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:28:56.21 ID:PvrR/p+e0.net]
>>667
共産中華も絶賛少子化中

人口増やしてるのはアフリカの土人だけ



676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:28:57.61 ID:cVFDr6o50.net]
新卒一括採用や年功序列を維持したまま
定年だけ45歳にするってのはクソ過ぎる話だ

要は日本的な雇用慣行が腐ってるって話だろうが
だったら新卒一括採用や年功序列も廃止しろや

677 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:28:59.73 ID:Wobh37iP0.net]
自分のタコ足を食べて太って経済成長
なお未来は無い模様

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:29:41.01 ID:nvTntZsy0.net]
企業「儲かればクソJapなんか関係ない。マルチリンガル外国人学生大歓迎」
キチガイ自民党「イヒッ!w」

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:29:48.24 ID:tXsc3m9D0.net]
>>661
だね。(雇われ)経営者に求められることを社員に要求し、経営者は無能社員待遇で高給w

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:29:48.21 ID:6QC2ZLl50.net]
>>688
因果関係が逆だっての
少子高齢化したから内需が萎んで工場撤退してるんだよ

高度経済成長期やバブル期に少子化対策しなかったおかげで
今の日本の惨状がある。
バブル崩壊や失われた30年は不可避だったんだよ。

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:30:09.10 ID:Efm7UiMj0.net]
日本の低迷は経営者の能力不足だからな
でもそういうのが国の有識者会議に出ている現状
だから改革ができない

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:30:09.40 ID:t4E64WWR0.net]
急速に左傾化する先進国と価値観を共有できないと彼らからはじかれるぜ。
単独で頑張るか? まあ頑張ってみろや。

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:30:29.60 ID:UrJ7Y5Pc0.net]
こう言うのでデメリット被る層に限って選挙いかなさそうw

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:30:47.15 ID:f1BCCkUu0.net]
20代ばかりの小企業って、マジで地獄だぞw
40代のケツ持ってくれる優秀なビジネスマン居てくれるとどうにか商売になるがw

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:30:53.93 ID:xdO5Bh3s0.net]
流動化って言うのは、新卒至上主義をやめて
中途採用したり、正社員もすぐクビ切れるようにすることだぞ

老害を処分したいなら、老害を処分すると言え



686 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:31:23.13 ID:daryNW7J0.net]
おいおい氷河期狙い撃ちかよ
自滅まっしぐら

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:33:20.19 ID:SREZnW1s0.net]
さすが人より金の団体だな

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:33:21.32 ID:xdO5Bh3s0.net]
>>686
ほんとだ
氷河期に大企業正社員なれた勝ち組も
勝ちじゃなかったわけか

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:33:31.84 ID:qkLyCpdQ0.net]
流動化した結果が今の日本だと思うけど、まあやってみたらいいんじゃね

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:33:48.77 ID:PvrR/p+e0.net]
現実問題it土方元締めは40才定年なんだよねえ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:33:53.65 ID:1mMzfu2S0.net]
>>686
今の氷河期世代の生き残りリーマンが一番有能で会社支えてるのにな
もうポストがないからって理由で彼らの大半を追い出したらそこの会社は終わるわ

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/09/23(木) 11:33:59.28 ID:sHMzxRa20.net]
いやいや、45過ぎた未経験者なんかどこの会社も採用するわけねーだろw

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:34:09.09 ID:dgv22MbU0.net]
どの大企業もバブル組50代が多過ぎて極端な逆ピラミッドになってるというのもあるだろう。
役のない給料だけ高いやつが多い。

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:34:14.34 ID:5fK426/K0.net]
定年ってより給与の格差をつけるべきなんだよ 仕事してないなら10万〜15万
仕事して結果出してるなら80万〜100万

はい、でもこれどうやって判断するのでしょうか

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:34:29.33 ID:7mN8xDcS0.net]
>>1
先ずは自分が座っている その席を立つ事から始めろよなw



696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:34:40.35 ID:s+4XaHEI0.net]
>>1
それでお前の年齢は?

697 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:34:45.56 ID:asYQLI1Y0.net]
炙れた45歳露頭に迷うのかw

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:34:54.63 ID:z+TXsKos0.net]
よっしゃー次は立憲入れようかと思ったけど
自民党に入れるぞ!解雇規制撤廃や!!!
お勉強だけできる無能とか解雇や!!!

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:14.55 ID:1mMzfu2S0.net]
>>694
好き嫌いや空気をしっかり読めるかだな

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:17.87 ID:l5RAnaTd0.net]
>>1
こんなんでも経団連の会長になれるんだw

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:31.85 ID:tXsc3m9D0.net]
>>671
終身雇用制は、若い時に給料安くして中年あたりを高く、
子育てに適応させた制度。実際若い時は役にたたないし。
>>680
高度経済成長期やバブル期はどんどん子供増えるので困ってたw

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:44.20 ID:KlP0t56p0.net]
求めてるのは終身雇用なんだよなあ

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:50.52 ID:T8yennDg0.net]
これって結局、採用の失敗だろ

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:51.71 ID:eGR4M3hI0.net]
年金貰えるまでの穴埋めできるくらいの退職金出すんなら辞めてもいいよ

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:52.62 ID:vs1S/Yol0.net]
>>680
少なくとも日本各地にあった服の工場が消えたのは少子高齢化とは関係が無いよ。
90年代に一気に消えたので。
半導体工場が無くなったのもそうです。



706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:35:55.01 ID:9DhuxXno0.net]
身体が弱いんだけど病気したらこれもうアウトじゃね?
みんながみんなずっと健康でいられるわけじゃないぞ

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:56.74 ID:SYSGxrTA0.net]
新入社員の配属とか、社命による転勤やってる国は珍しいよね
よく我慢してるよなあ

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:35:59.88 ID:PVUnVG5K0.net]
>>622
コロナでクビになっても一律給付金が何回もあったな
日本は解雇出来ないから、企業にお金渡したので勤務先に守ってもらいなさい。という話だった

流動すると無くなる格差もあるけど、時間はかけて欲しい

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:36:07.48 ID:Uev5l0vw0.net]
クルマも売れなくなるとか笑う。
全然そんな心配いらないからあw

ってか今買ってる(借りてる)人の多くはサブスク、新車が半額で○年ってプランの人が多いよ?それで買ってる?馬鹿じゃないの?それ割高な分割費用払って借りてるだけだから。つまりお金の無い人にでもどうにかして乗らせて収入をチューチューしてるだけだから

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:36:20.95 ID:BOZwkLbM0.net]
>>1
では年金受給年齢もグッと引き上げないとだな
なんか自分らは別と思ってんのか知らんけどお前ら今週中にやめて手本を示さんと
45で定年にしたいくせに遅すぎるぞ

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:36:27.57 ID:KMci9R5G0.net]
流動化しても意味ないやろ
どんな素晴らしいキャリアがあっても爺はイランし
人事はキャリアより学歴で人を判断したがる

そもそもキャリアアップが嘘やからな騙されたらアカン
何の意味もない事は40代後半になったら嫌でも分かる

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:36:29.93 ID:KLTQI+Ab0.net]
自分の周りの人間のクビ切って若手に還元した上で言うならまだ説得力あるかもね

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:36:33.67 ID:f0EXm+bo0.net]
>>684
そりゃきな臭くなったら逃げたら良いし。
人材流動化とか有能は高くても雇うとか上手くいくと思うなら是非やって欲しい。

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:36:47.07 ID:pu2eS/im0.net]
とりあえず経団連の連中から辞めてもらわんとしめしつかんやろ

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:36:59.09 ID:dgv22MbU0.net]
>>707
終身雇用と引き換えだから成り立った



716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:37:06.12 ID:goAXmwsF0.net]
氷河期見捨てて老害を助けた結果
日本は歪な構造になり没落した
もう沈むしかないから老害の最後の悪あがき

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:37:30.93 ID:EQ1WI6z70.net]
使えなくなり出したタイミングで首切れるシステムか
会社に対して忠誠心が芽生えないからブラック企業には
人が寄り付かなくなり、内部告発が増えることは
想定してるんだろうな?

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:37:41.83 ID:tx024Avf0.net]
>>698
構造改革路線は
技術者が真っ先にその解雇対象になるから
割と合ってる。

お勉強出来ない人、
ウェーイで技術無い人は自民党へ。

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:37:50.27 ID:ofLhTZ7z0.net]
財団のヒモ 協会のヒモ 団体のヒモ 宗教のヒモ 

金持ちのヒモ それが日本の政治家

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:37:53.13 ID:Xq91UgV20.net]
>>706
社会保障を無視する国などもはや国として機能していない
法律も全く機能しなくなるだろう

721 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:38:15.42 ID:6nwZUvwL0.net]
売れ筋予想
タイ人→iPhone13pro
日本人→iPhoneSE2

失われた40年まっしぐら

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:38:17.61 ID:P0a9vRCP0.net]
組合の立場なんてあったもんじゃないな

能無し用無し御用組合

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:38:21.25 ID:PvrR/p+e0.net]
ちな パソナ始め登録派遣は
お茶汲み事務員かIT土方がメインで40のおっさんとか仕事ねえから

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:38:34.78 ID:ZlxB1xd00.net]
いやー俺はその前に「経営者」の流動化が必要だと思うね

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:39:10.23 ID:zWkLyo9g0.net]
>>707
その無茶を聞いてやることでその分解雇しづらくなるからな



726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:39:36.03 ID:xdO5Bh3s0.net]
>>680
少子化が理由とか分かってないなーお前は
衰退の原因は、韓国、台湾、中国に日本政府主導で技術移転したからだよ
そのせいで、これらの国が輸出大国になってる

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:39:37.47 ID:7mN8xDcS0.net]
>>693
何で、おのオッサン居るんだろう?て思っても
昔に現在の収益構造の一環を担う仕事してたりするからなぁ…

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/09/23(木) 11:39:40.58 ID:kUdE4X4s0.net]
>>348
役に立たないから切られるだけ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:39:54.08 ID:EQ1WI6z70.net]
この流れ作ったら世襲でやってる企業はどんどん傾くぞw

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:39:55.52 ID:YZpytVDZ0.net]
居酒屋で会社に仕事が出来ないジジイが居るって騒いでる奴居るからな
まあ〜間違いはないだろうね なんで反対する奴居るんだよ(w
サムスンみたいに40歳で管理職になれない奴はクビでいいじゃーない?
クビになった奴はとりなべ屋やればいいじゃん

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:40:16.04 ID:U+glNy660.net]
アメリカとかは45歳とか関係なく無能なら即日首も可。

最近話題の大手弁護士事務所なんかでも、朝会社に行くと、PCがロックされてて、
警備員立ち合いの元、私物を段ボールに詰めて、裏口から退社なんてことは普通にあるそうだ。

そういう話を聞くと、非常に厳しいようだが、但し
『応募者の年齢を聞くことは禁止!』

というどんでん返しがある。つまり年齢によってチャンスの芽が摘まれることがないので、
努力して実力を保ってる人は、高齢でもとりあえず会社に入れてそのまま解雇されないわけだ。

あるいは、IT業界なんかだと2〜3年で会社を変わるのが普通で、同じ会社にずっといると、
無能だから会社を変われないと思われるそうだ。

日本はまだ、そこら辺の意識が成熟してないので、
「45歳を過ぎた人は掃除や介護の仕事にでも就いて下さい。後は知りまへん」
ということになってしまうのは目に見えてる。

終身雇用か、解雇は自由だが年齢を聞くことを禁止にするか、どっちかならいいが、
45歳で定年というのは妙に中途半端でメリットがない感じがするね。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:40:20.67 ID:cVFDr6o50.net]
そもそも経営者だって日本的雇用慣行の中で
エスカレーターで上がってきたサラリーマン経営者ばかりじゃないか
流動化は必要だが、それならお前ら経営者だって業績上げられない奴を
クビにしやすいようにすべきだ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:40:47.14 ID:VmkLBhH20.net]
>>397
残った30代以下と60代もダメになると思うけどなw

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/09/23(木) 11:41:09.78 ID:kUdE4X4s0.net]
最低賃金
失業保険
子供手当
これらを充実させた上で雇用から請負へ移行

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:41:44.83 ID:ofLhTZ7z0.net]
労組なんか昔から労基署と内通してる
経営から行政監督まで昭和からずっとグル

表面の上澄みしか知らない学歴坊ちゃんは知らない世界だな



736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:41:48.11 ID:EQ1WI6z70.net]
>>730
システム化が進むと中途半端な管理職も淘汰される

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:42:22.88 ID:kNy3di/G0.net]
NHKこそ45歳定年にすればいい
有能なアナは45になる前にフリーに転身してる

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:42:28.25 ID:YZpytVDZ0.net]
仕事出来ない奴をクビに出来るなら20代で管理職になれる奴も増えるじゃん
なんで反対するの?

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:42:55.48 ID:KMci9R5G0.net]
経営者も社外取締役の比率を増やさなきゃで
訳の分からないのが要るからな

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:43:09.15 ID:82j1woRd0.net]
流動どころか液状化して日本経済ガタガタだろ

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:43:33.67 ID:QBvpekqT0.net]
まず71の爺が引退しろよw

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:43:42.93 ID:Uev5l0vw0.net]
これからパソナはもっと伸びると思う。今の労働基悪法は悪法だからむしろ流動性やフェアトレードの足枷になっているね。

使えない、または旧型使えなくなった人は即日クビ、補償も1ヶ月。このぐらいできないと意味が無いしね

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:43:43.22 ID:QNhvWqtF0.net]
公務員からやろうか45歳定年

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:43:43.33 ID:ut8Ou5OS0.net]
まずは公務員が 率先すべき

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:43:52.89 ID:mjbQPQ9S0.net]
言っていることは正しいかもしれんが「お前が言うなと」全方向から突っ込まれそうだな



746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:43:59.40 ID:eGR4M3hI0.net]
>>730 別にそのジジイが消えたってお前の給料が上がるわけじゃねえだろって話だけどな

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:44:09.13 ID:psG6Rch+0.net]
>>135
それな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef