[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 13:12 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★7 [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/09/23(木) 09:24:44.66 ID:aYKtD6Em9.net]
経団連の十倉雅和会長は、転職など人材の流動化を歓迎するとした上で、経団連も円滑な人材移動に向けて分析していく意向を示しました。

経団連・十倉雅和会長「日本の法律では『60歳未満の定年』は法律で禁じられています。そういうのをわかっているうえで新浪さんがおっしゃっているのは、まさにご指摘の人材流動化が必要だということだと」

これはサントリーホールディングスの新浪社長が、経済界のセミナーで職業を見直す節目として「45歳定年」のアイデアを披露したことを受けたものです。

経団連の十倉会長は、新浪氏の発言の背景には人材流動化の必要性があるとの見解を示した上で、労働市場の流動化が起こることは「結構なことだ」と述べました。

多くの社員が一つの会社で勤めあげ、均質性が強みだった時代は過ぎ、イノベーションを産む多様性ある組織に変わっていくことが良いとしています。

また、カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化に伴う人材移動がどのようなものになるのか、経団連としても分析し、国も企業も「できるだけポジティブな方向に持っていくよう努力」すべきだとしています。

日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887dd1a28557b5984530372ae0445f71f921ca
★1 2021/09/21(火) 22:28:01.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632329529/

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:13:21.90 ID:KnJUpvr70.net]
どうせ、45歳までだし適当にお茶濁して大変な仕事は受けないみたいな人が出てきそう。
昇進しても、いいところで完全に切られるなら、真剣にやるだけ損だよね。

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:13:33.52 ID:EccbLzVU0.net]
十倉が様々な企業を渡り歩いた上で
経団連の会長になれているなら
人材流動化の必要性も議論できるが
経団連の幹部自体が大企業生え抜き社員経営者しかなれないじゃない

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:13:33.59 ID:wjJ9FZe70.net]
雇用の流動化が加速したら、ローン審査をする金融機関がリスクを取れるかどうかによる。
リスクを取れなければ消費は低迷する、もしくは購入ではなく賃貸、レンタルだらけになる。

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:13:33.74 ID:Xq91UgV20.net]
>>551
ビジネスレベルの英語は誰でも習得可能

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:13:47.27 ID:dVmoxsgp0.net]
あと年金も45からにしてもらわないとw

580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:13:50.56 ID:dfjnHRD60.net]
無能を簡単に処分できない今の状況が異常なんだよ。
採用しにくくってしゃーない。だから気軽に雇えない。負のループ。

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:13:50.82 ID:Uev5l0vw0.net]
あと社会保険もそのうち廃止になるよ?貰う人のが多くなって破綻するのは目に見えてるけどなかなか言えないよねえ、仮にインカムキャピタライズが順調だとしても逆転しんだから賄えるワケないよ、小学生でもわかるし

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:14:07.18 ID:6AULlUtM0.net]
>>575
結果を残していないと45歳以上で死ぬぞ
転職するにしても前職でどれだけ結果を残していたかが重要になるんだから

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:14:17.28 ID:PvrR/p+e0.net]
まあ住宅は壊滅やねえw
車も部品屋はみんな潰れる



584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:14:19.00 ID:s7X6dq2l0.net]
>>560
働かないおじさん最後の楽園だなw

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:14:19.96 ID:oWf3AOil0.net]
45歳までなにやってたんだよ
普通はスキルを磨いて不可欠な人材になってる

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:14:22.65 ID:x2pNbVek0.net]
昔の終身雇用制度でいいんだよ
そこに有能なやつは出世させて無能なやつは年収300万〜400万で役職なしにして飼い殺し、退職金は最低レベルでおk。
無能なやつを囲うのではなく飼い殺しにするのがポイント。

で、キックバックやら懐に金貯め込むようなやつは追放するだけでいい。そいつらがいると社会が回らないから。
そうして初めて有能なやつが活躍できる、有能なやつが稼いだ分を社会福祉に回すだけ。

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:14:28.85 ID:o6HgqYgN0.net]
まずお前が辞めて流動化させろよw
新卒一辺倒の仕組み変えもせず辞めさせたいってそれ流動化せんだろ
さらに入社したては給料も安く経年で給料上げる仕組みやめて新人から高給にしてみろや

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:14:35.02 ID:4xLpGA+D0.net]
ガチガチ終身雇用と年功序列やってた頃の方が日本が強かった皮肉
一部アメリカの真似事初めてから30年負け続け

どうしてもやりたいなら
まずは新卒一括採用やめてから妄想を語ろうか
流動化もへったくれもない

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:14:47.38 ID:UkV+l35i0.net]
雇用を必死に維持しようとするから不採算事業が温存されるんだよ。
何年も赤字の事業も切れずにだらだら続け、日本企業は取り残される

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:14:49.44 ID:WFCqAAgy0.net]
つまり移民の更なる受け入れですねアイサー by 移民党

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:14:52.50 ID:vjKq5ONt0.net]
小泉改革のころのホワイトカラーエグゼンプション適用拡大とか・・・昇給は無いけど、青天井でサビ残してね♡ってことだよね

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:15:31.50 ID:U8YXwR830.net]
35年も続けてる日本人非正規奴隷差別の次は
法律違反をするのか。さすが上級国民様だな

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:15:43.57 ID:EccbLzVU0.net]
>>565
外部から招聘され横領しまくり私腹を肥やし国外に逃亡する犯罪者か
へー、そんなのがいいんだ



594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:15:43.67 ID:vdpbVdRe0.net]
>>399
それ 顧客リストと自社の原価、仕入値もって競合へゴーだ 多分そっちでも直ぐに切られるから初値だけは高く設定しておけ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:15:59.49 ID:d/Uixa0Q0.net]
まず残業ありきの勤務形態、残業ありきの給料体系、残業ありきの人事考課、副業禁止、新卒至上主義、転職組への偏見、これらお前らが構築したクソみたいな慣習を克服してから言え

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:16:00.27 ID:PvrR/p+e0.net]
>>585
お前ほんま甘いな
人事・法務のプロが一から営業できるかいw

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:16:02.57 ID:c3uEJbyD0.net]
>>561
竹中平蔵は医師や看護師などの医療従事者までも派遣にしたがってるからね。
転職すればいい、人材の流動化と言って誤魔化してるけど。

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:16:23.30 ID:vjKq5ONt0.net]
仕事が凄くできる、自社営業のエース級 ≠ 他社に移っても仕事ができる

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:16:28.37 ID:yPfe9VCE0.net]
>>588
アメリカはこの数十年、日本企業を潰すためにMBA持ちを総合職に捩じ込めを忠実に実行してきたからな。

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:16:29.26 ID:J68D9mTL0.net]
新卒を安く雇って人件費の高くなる40代になったらポイ!
これが経営的に一番コスパいいよな!

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:16:34.45 ID:Bp2UoKPA0.net]
流動化は優秀な公務員からお願いします

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:16:37.27 ID:emeVA6wI0.net]
十倉さんの住友化学は非正規労働を推し進めてるみたいだね。
非正規も社員食堂を使う権利がある優しい企業だ。
社内診療所は正社員専用みたいだけどwww

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:16:46.04 ID:Q8TGJA8h0.net]
>>589
そういうのがあるのと、別に社会人から同様の要望もあったからこうやって経団連が動き始めたんだけどねえ



604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:16:46.13 ID:6nwZUvwL0.net]
>>536
でも公務員の定年は延長されたよ?

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:16:48.56 ID:nvTntZsy0.net]
>経団連会長「人材の流動化が必要だ」
 
首切り
 

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:16:53.28 ID:cVFDr6o50.net]
経団連が言いたいことの本音は45歳以上の社員は
給料高いからリストラしたいってのが本音だろ
要は「若者は薄給でこき使って中年になったらクビにしたい」と

だったら若者の薄給も改善してもらわないと困るわな
つまり本当に必要なのは年功序列の廃止

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:17:03.53 ID:Xq91UgV20.net]
>>573
クズやな

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:17:12.41 ID:baqgEhzt0.net]
もう政治家や官僚も派遣でいいな

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:17:20.71 ID:/Y6x/7r90.net]
嫌がらせの転勤や人事異動とか日本社会の悪しき伝統文化を無くしてからにしろや

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:17:22.99 ID:cTjrlihs0.net]
冷戦終わったらこういう運命だったんだよ。ベルリンの壁ぶち壊して喜んでたアホ共、どうしてるだろ

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:17:34.63 ID:kNy3di/G0.net]
>>385
生き残れるのはごく一部
フリーアナウンサーなんかまさにそう

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:17:50.99 ID:nvTntZsy0.net]
>>経団連会長「人材の流動化が必要だ」
 
企業「アホな日本人よりマルチリンガル外国人学生採用だ」
 

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:17:58.68 ID:f0EXm+bo0.net]
>>588
戦争でも同じだろ。
忠誠心がなくなったら誰が難局の矢面に立つかよ。
良いときは良いが旗色悪くなったら速攻潰れるぞ。



614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:18:06.33 ID:vjKq5ONt0.net]
45歳・・・・給料がようやく700万に届く寸前に定年か・・・・・(笑)

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:18:19.32 ID:zWkLyo9g0.net]
>>573
そんで口車に乗って騙される馬鹿は底辺に落ちるんだよな

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:18:21.40 ID:vdpbVdRe0.net]
>>585
アホか 自分の替えを育てられないなら組織には不要な無能 そして替えがきくから組織は回るし有能も切れる

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:18:26.72 ID:PvrR/p+e0.net]
>>598
営業のエースいうたって
車の営業と官庁の営業と全然違うでw
ほんま自己責任論者って甘いわ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:18:34.99 ID:/V8s/ifH0.net]
>>376
財界から献金もらって新自由主義進めてきた自民も左翼だよ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:18:58.18 ID:4xiv+mxT0.net]
一億総非正規

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:19:05.30 ID:VmkLBhH20.net]
企業に入り込んだ


ソーカを根こそぎクビに出きるようになる

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:19:07.88 ID:EccbLzVU0.net]
>>602
十倉が様々な企業を渡り歩いた上で
経団連の会長になれているなら
人材流動化の必要性も議論できるが
経団連の幹部自体が大企業生え抜き社員経営者しかなれないじゃない

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:19:08.37 ID:tXsc3m9D0.net]
>>508
欧米は、失業手当が日本よりいいから転職社会でやっていける。

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:19:10.84 ID:6a76dXve0.net]
液体人間



624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:19:24.93 ID:Xq91UgV20.net]
>>602
経団連構成企業の方々が政治にここまで積極的に参加しているのだから
生じた結果責任はその企業が賠償するのが
責任のとり方っていうもん

これ以上日本を破壊することは許されない

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:19:36.47 ID:vs1S/Yol0.net]
>>523
なにせ人口が減ってるんだから不動産価値の極端な二極化は不可避。
大都市駅近物件以外はまず借金残るだけになると思う。

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:19:52.72 ID:fINUEwDw0.net]
昔みたいに国民が豊かになればいくらでも物が売れるのに馬鹿な奴ら
コイツラどこ向いてんだろうな

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:19:53.93 ID:nvTntZsy0.net]
>>経団連会長「人材の流動化が必要だ」
 
経営者「 人間は道具。必要なければポイ捨てww」

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:20:08.57 ID:sw3ureAP0.net]
経団連の圧力で世の中良くなったことあるのか

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:20:39.83 ID:VZCSQ9vZ0.net]
コロナ禍で必要最低限生きれるように生活できてればいいからね

630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:20:44.90 ID:ryGkjroK0.net]
>>568
企業にもよるけどそのポジションで結果を出せるかどうかだけの判断だから日系よりもその辺柔軟だと感じるけどね。
米系経営コンサルとかのイメージが先行してるからそう見られがちだけど。

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:20:52.01 ID:t4E64WWR0.net]
左派は中国のある種の成功、そのスピーディーさ、強権発動、政治的効率性を羨ましく思っている。
社会主義、共産主義でも成功可能であるという自信を中国は欧米極左に与えた。
今のマスゴミはそんなアメリカ民主党を徹底的にバックアップする。
日本もそうなるよ。 日本のマスゴミは昔からそういう傾向が有るからね。
パンデミックは強権発動が容認されやすいしな。 強引な社会主義化政策が次々と通っていく可能性が高い。
HR1法案の廃案は残念だったよな。 あれが通っていればアメリカ大統領選挙は事実上無くなって、
民主党独裁になっていただろうに。 40%に達する勢力を確保した民主党極左グループはさらに勢力を拡大し、
民主党を乗っ取る事も可能な状況になってきた。
なんせ若い層の70%が社会主義を支持する現在のアメリカだ。
アメリカで社会主義革命、共産主義革命が起きても何ら不思議はない。
分裂と内戦の恐れもあるがな。 そうなると日本の安全保障にかまけている暇は無くなるだろうな。

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:20:52.93 ID:vjKq5ONt0.net]
同一労働同一賃金と45歳定年制

サラリーマンは受難が続くなww

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:21:01.36 ID:nvTntZsy0.net]
 
キチガイ自民党「派遣で働けばぁ〜 w 老後?知らんがな死ねw」
 



634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:21:05.57 ID:zWkLyo9g0.net]
そんなにアメリカの真似したいなら銃も自由化しないとな
アメリカが解雇自由なのって不正解雇には銃器で報復できるからでしょ?

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:21:29.76 ID:6AULlUtM0.net]
サラリーマンってプロ野球のFA制度がいつでも認められてるようなもんだろ
能力のあるサラリーマンからしたらより良い条件を提示する会社に転職し続ければいいから賛成するべきだろ
今は就職がゴールになってそこからキャリアアップを目指す奴が少なすぎるんだよ

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:21:32.71 ID:cVFDr6o50.net]
日本の経営者は欧米と比較して平均年齢で10歳くらいは高齢
人材の流動化を言うならお前ら経営者もクビにしやすいようにすべきだ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:21:35.20 ID:6QC2ZLl50.net]
>>588
因果関係が逆な。

少子高齢化で終身雇用年功序列を維持できなくなっただけ。
遅くとも経済絶好調のバブルの時に少子化対策していればね・・・

古き良き日本の雇用社会保障は
人口増加局面だからうまく働いていただけ。
一種のネズミ講だからね。
人口減少局面ではデメリットが極めて大きくなる。
その結果が今の日本の惨状。

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:21:48.82 ID:HJT7yJ2a0.net]
結局雇用の流動化を訴える人って解雇しやすくなってウハウハな経営者と正規が憎らしい非正規なの?

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:22:00.91 ID:Xq91UgV20.net]
>>621
そもそも名誉会長が5人もいるってどういうことだ?
しかも全員70代前後だろ?

45?
はあ?はあぁぁぉ?はあああああっ?

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:22:20.99 ID:6nwZUvwL0.net]
>>634
その通り。本質をついてる

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:22:21.16 ID:nvTntZsy0.net]
>>経団連会長「人材の流動化が必要だ」
 
人をモノ扱いするキチガイ企業と政府
 
キムジョンウンやヒトラーと同じ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:22:23.50 ID:SKv6COBx0.net]
とりあえず雇用保険の制度の抜本的改革が不可欠だな
自己都合で辞めたら待機期間とか、辞めたら負けみたいな扱いは即刻止めるべき

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:22:34.79 ID:t4E64WWR0.net]
お前らも乗ってみたらどうだ? この共産主義革命のビッグウェーブによ。



644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:22:43.57 ID:zWkLyo9g0.net]
>>635
賛成も反対もないだろ
今でも転職は自由なんだから

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:22:45.16 ID:vjKq5ONt0.net]
万年平社員もいれば
万年係長もいるし
万年社長も多い

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:23:13.20 ID:Xq91UgV20.net]
>>628
そうかの圧力で世の中よくなったことあるのか
に言い換えても答えは一緒

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:23:21.19 ID:nvTntZsy0.net]
>>634
 
知恵遅れ日本人はキチガイ政府に黙って服従する民族だから無理
 

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:23:31.93 ID:tXsc3m9D0.net]
>>565
有能だからでなく、実績を出すから高給なんだろ。
実績出せなかったらクビ。

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:23:47.26 ID:yiwFqWn80.net]
>>638
労働分配率が下がらない前提なら そうでない人もいるだろう
ただ もう察しがつく未来しか見えないからね

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:24:12.28 ID:Uev5l0vw0.net]
車住宅高耐久家財売れなくなるとか言ってる人は頭オカC
もうクルマも建材もなにも企業は海外需要しか見てないよ笑。
どっちみち日本の今後の人口考えてご覧よ?
お金持ってるとは言え高齢者はもうそんなに車買い換える前に死んじゃうし、家も必要ある?食い物だって衣類だってそんなイラネ、どうせ寿命短いんだから笑。

国内において企業が優秀な人に限り45定年その他35までにスパッとクビ!にしたところで世界の需要に比べればどんだけ減るんだか?

もう公務員と一流アーティストと職人さんと資産家以外のダメリーマンはアキラメロン

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:24:43.92 ID:nvTntZsy0.net]
 
企業「45歳定年制でいいよ。後は知らん。強盗でもすればぁ〜www」
 
キチガイ自民党政府「ウホッ!w」
 

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:24:59.54 ID:1ah+o1M+0.net]
>>1
【わが政権構想】中国に日本の技術をぬすまれないために|高市早苗
https://hanada-plus.jp/articles/792

富士通の元半導体部門のトップが語る、「日の丸半導体」が凋落したこれだけの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1979af3ff0d92cf1f423c140813b27876735f735?page=3

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:10.08 ID:1ah+o1M+0.net]
>>652
日本の総合電機は半導体の業績や市況が悪いときに捨ててしまった。
事業を売る判断も本社。総合電機のトップは半導体出身ではなく、半導体を調達先としてしか考えていなかった。
彼らから見ると半導体は金食い虫で早く手を切りたかった。

サムスンや現代(現SKハイニックス)の半導体事業は、当時の日本の技術者が週末に韓国へ行って指導して立ち上げた。

ただ、中国に関しては早期退職でクビになった日本の技術者が現地に渡って立ち上げた。
そうした構図は液晶もプラズマ(ディスプレイ)も同じ、エレクトロニクス全般に当てはまる。
彼らが持つノウハウを将来にわたって国がどうキープするかは労務政策であり、
産業政策でもある。日本はそれを各社に任せてきた。そして各社は年寄りの技術者をいらないと捨ててきた。

 TSMCの(創業者)モーリス・チャン氏は新技術を立ち上げるために、IBMや日立などからキーマンを大金で
一本釣りした。日本以外の企業ではトップ人材をヘッドハントするのは当たり前だ。
日本はそうしたスカウトをやらなかった。
参考:90年代に49%だった日本の半導体シェアはついに6%に
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/tsudakenji/00233221/image-1618655313728.jpeg



654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:23.35 ID:Q74syCJZ0.net]
なによりも経団連の硬直打破、人材流動化の方が必要だろ
経済を活性化したいなら経営者は60歳定年にしろ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:24.39 ID:fINUEwDw0.net]
もう何もかも潰れるなメデタシメデタシ

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:31.85 ID:Xq91UgV20.net]
>>633
派遣会社数8万はぶっちぎりの世界第一位
2位の2万のアメリカは医師、弁護士といった
高度技能以外の派遣を認めていない

立憲はそれを模倣しようと言っている

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:32.45 ID:y2clUC+J0.net]
ええけど、役員のオッサンも
全員45で退職せえよ。
給料上げたくないだけで
言ってるのなら歯ね

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:40.83 ID:HJT7yJ2a0.net]
>>635
今でもいい条件の会社へ転職なんてできるんだから賛成する理由がないわなむしろどうでもいい
サラリーマンにFA制度みたいな権利行使制限なんてあるのか?

659 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:25:46.21 ID:0aV7sLX40.net]
日本は簡単に転職や再就職できる社会じゃないし
そこんとこ考えてから言えよボケ

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:25:55.24 ID:Uev5l0vw0.net]
だいたい優秀じゃないのに45まで務められると思ってる椰子笑う

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:04.57 ID:nvTntZsy0.net]
>>648
時間無制限成果主義
  
企業「5倍の仕事量でガンバレ。土日関係ない。身体が壊れたらクビw」
 

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:05.29 ID:PvrR/p+e0.net]
三十年こんなえらい目させてな
まだいうかって話

これ以上新自由主義政策やってたら
自民党が解党してしまうよ

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:06.96 ID:t4E64WWR0.net]
あとは革命の起爆剤が有ればよい。
経済的混乱や経済悪化、食糧問題、失業者の増大。
それがパンデミックの中で蓄積した不満と相まって、相乗効果を発揮する。

これほど革命に適したタイミングは無いぐらいに好条件が揃い始めている。



664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:21.81 ID:vjKq5ONt0.net]
政権与党は成果出してきたのか
経団連に所属する大企業経営陣は成果出してきたのか
経営陣の不祥事は多いけどおとがめなし

しかもここ25年以上
落しっぱなし
アジア諸国に抜かれっぱなし

己に甘く、従業員に厳しい

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:27.17 ID:tXsc3m9D0.net]
>>624
ヒトラーとくっついたドイツ経済界首脳みたいになってきたね

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:26:41.96 ID:X70q7oXv0.net]
一度流されると押し流されて終わるのが日本
這い上がれる岸が幾らでもあるアメリカとは違う
雇用環境の違いを考慮せず流動化を唱えるのは考えが浅い

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:26:50.64 ID:Wobh37iP0.net]
欧米型の経済成長は少子化と移民を伴う滅びの道
持続不可能な社会にすぎません

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:26:58.69 ID:vs1S/Yol0.net]
>>637
そりゃ田舎の工場が無くなれば少子高齢化は加速するよね。
田舎には欄間に凝るような金持ちは消滅して土地が無価値同然になった。
田舎という人材供給のフロンティアを捨てたので海外に頼るしかないが
果たして日本に来てくれるかどうか。

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:21.92 ID:nvTntZsy0.net]
>>656
立憲は製造業など無差別派遣に猛反対
 
自民は無視して今の有様

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:28.96 ID:5nJX2sUB0.net]
移民ガンガン入れて雇用コスト下げて一億総貧困社会の完成を目指してるからな

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:36.02 ID:9ili5Vya0.net]
>>648
45歳以上で問題なことは、年収が高くなってること
だからリストラしたいわけ
技術力の有無ではない。
多くの技術は、中国に技術力は抜かれており、日本人が必要ではない状態になってます。

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:27:43.81 ID:i1aRJMoQ0.net]
流動化は必要でもそれが定年引き下げなのは手段が狂ってるとしか

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:28:02.13 ID:1ah+o1M+0.net]
>>652


早期退職やリストラ、
45歳定年で人材流出して

中国や韓国が榮える構図



674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 11:28:11.89 ID:kNy3di/G0.net]
地方経済が活性化しないのは地方自治体が無能だから
令和の大合併は都道府県再編でいけばいい
47自治体はあまりに多すぎ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 11:28:56.21 ID:PvrR/p+e0.net]
>>667
共産中華も絶賛少子化中

人口増やしてるのはアフリカの土人だけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef