[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 13:12 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★7 [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/09/23(木) 09:24:44.66 ID:aYKtD6Em9.net]
経団連の十倉雅和会長は、転職など人材の流動化を歓迎するとした上で、経団連も円滑な人材移動に向けて分析していく意向を示しました。

経団連・十倉雅和会長「日本の法律では『60歳未満の定年』は法律で禁じられています。そういうのをわかっているうえで新浪さんがおっしゃっているのは、まさにご指摘の人材流動化が必要だということだと」

これはサントリーホールディングスの新浪社長が、経済界のセミナーで職業を見直す節目として「45歳定年」のアイデアを披露したことを受けたものです。

経団連の十倉会長は、新浪氏の発言の背景には人材流動化の必要性があるとの見解を示した上で、労働市場の流動化が起こることは「結構なことだ」と述べました。

多くの社員が一つの会社で勤めあげ、均質性が強みだった時代は過ぎ、イノベーションを産む多様性ある組織に変わっていくことが良いとしています。

また、カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化に伴う人材移動がどのようなものになるのか、経団連としても分析し、国も企業も「できるだけポジティブな方向に持っていくよう努力」すべきだとしています。

日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887dd1a28557b5984530372ae0445f71f921ca
★1 2021/09/21(火) 22:28:01.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632329529/

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:39:41.59 ID:Jyi1NfsK0.net]
10年前くらいまでは韓国の若年定年を笑っていたが、よもや日本でも同じ事を経営者連中が言い出すとはね
やはり韓国は悪い部分での10年後の日本を先んじているな

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:13.88 ID:1mMzfu2S0.net]
>>323
前倒ししても業務経験積めないし資金的な余裕もないから結婚子供は現実的に無理だよ、さらなる少子化不可避

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:40:31.54 ID:AgK/STPp0.net]
理想
若手「これ、どうやればいいんですか?」
中堅「ああ、これはね。ああやってこうやって…」
上司「いい指導者だな。会社に貢献している」

現実
若手「これ、どうやればいいんですか?」
中堅「ああ、これはね。ああやってこうやって…」
上司「若い奴は有能だなあ。中堅社員っていらないよね」

末路
若手「これ、どうやればいいんですか?」
中堅「…(ノウハウは渡せないよ)」
上司「どうして若手が育たないんだろう?」

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:34.01 ID:PGhQH0R+0.net]
明治維新、西郷も大久保も木戸も龍馬もみんな20代
戦後高度成長、公職追放で財界の中心は30代

341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:40:46.69 ID:p/Y82R3z0.net]
>>337
洗脳されてる奴らが多いんだろ。
それで浮いたカネをコンサル料で半島にでも払うんじゃね?

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:53.30 ID:T6Dnkj750.net]
日本人労働者の切り捨ててか

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:56.81 ID:nrPMZkUp0.net]
45で定年言うなら、どんな金融機関も家建てる金貸さん、いや貸せんだろ?
日本人男性平均結婚年齢31.1歳(厚労省HPみてみ)
32歳 第1子
34歳 第2子
39歳 第1子小学校上がる頃、住宅ローン開始
45歳 定年 第2子 小6 第1子 中2
69歳 30年住宅ローン完済

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:57.22 ID:/V8s/ifH0.net]
>>322
宮廷早慶で一番優秀な層は外資に行くからな
政財が協力して国を衰退させてんだから終わってるわ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:00.47 ID:Jyi1NfsK0.net]
>>123
中小零細を整理しろ論とは真逆行くよな
ま、実態はあらゆる業態での一人親方個人事業主請負化だけど



346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:05.26 ID:x2pNbVek0.net]
>>329
純然たる無能側の日本人だから分かる。
日本人の経営者は全員ビジネスにおいて無能と言わしめる自他ともに認める無能勢が決めた政策なんだから

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:41:09.51 ID:cxNO4RQM0.net]
権力を私物化し無能が既得権益死守する街首都東京で日本沈没
お前らが有能なら遷都してもどこが首都だろうが生きていけるだろうよ?!
早よ遷都しろよ!

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:41:11.48 ID:zfvjQOly0.net]
>>322
若いうちは同一労働同一賃金。
給料あげたければもっと役に立て。
役に立ったよ!40代前半まで生き延びた!
はいクビ。

まあ、殺すしかないな。こんな破廉恥な仕組みを傲然と晒して恥いる事のない外道らは。
血の通った人間同士でのコミュニケーションが成立しない。
殺し合うだけだ。

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:30.73 ID:JfXJlMXG0.net]
シンギュラリティが見えてきているからか

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:31.16 ID:fINUEwDw0.net]
お前らも明日は派遣だ良かったな

351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:34.93 ID:SLpU5AEA0.net]
韓国がそれやって出生率が0.8になってるから日本も同じ運命だな
隣の大国は大喜びで30年後には日本省かな

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:49.33 ID:s7X6dq2l0.net]
>>307
45までに企業で能力を培って起業すればいいだけの話だしな。
65まで高級生活保護支給できるわけ無いだろw

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:41:55.98 ID:t4E64WWR0.net]
もはや民主主義国が少数派に転落した世界の現実
実は迷走、危機に瀕する「アメリカの民主主義」
toyokeizai.net/articles/-/437423

民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅
www.nikkei.com/article/DGXMZO65301650S0A021C2SHA000/

もはや民主主義国が少数派に転落した世界の現実
article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20210630_1625006312189379

どんどん共産主義革命の条件が整ってきているだろ?

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:42:03.18 ID:LxM+sMZX0.net]
こういう発言が出るってことはコストカットも限界なんだろうなぁ
後は人件費圧縮だから給料高い中高年は削っていくしかない
拝金主義が社会を壊しそうだ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:05.86 ID:PvrR/p+e0.net]
人材の流動化を加速しないとグローバル化
についていけないんだよ

40過ぎたおじさんなんか雇いたくないんだよ

同じ人が同じ番組でいってた



356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:05.89 ID:Uev5l0vw0.net]
今は流れ早いしAIも発達してきてるからホワイトカラーはそのうち30歳ぐらいが定年になるでしょ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:08.11 ID:vjXvzwq40.net]
>>323
他人は、誰もおまえの子供のことなんか、気にしてないんだわ
自分の家族は自分で守るしかない
世帯主は、リストラされない会社を選ぶか、会社に残れるように能力を上げるしかない
それが、出来なければ、リストラされた後、奥さんと非正規労働者として節約しながら
家族を守っていくしかない

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:12.90 ID:T6Dnkj750.net]
反社会的な組織だな

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:46.30 ID:i2ymvgee0.net]
>>2
> まずはお前らがやめろ

というより、高給で雇う事を約束出来ない時点で求めてる事は低賃金化ならだけだろうよ。
そんなに流動させたいなら派遣法を厳格に守れよ、と。

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:56.39 ID:vs1S/Yol0.net]
>>30
そうそう戸建て住宅なんて20年後には上物タダ評価じゃんというw

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:43:08.03 ID:CQGpvC330.net]
日本の韓国化をやりたくて仕方ない自民党と経団連

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:09.27 ID:ZgvAZ8/i0.net]
45歳過ぎたらみんなフリーランス。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:15.82 ID:/KTT9zOV0.net]
>1
こういう経営者こそ必要ない。
ていうか日本に必要ない。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:43:20.71 ID:wjJ9FZe70.net]
>>327
大きな流れは、1995年日経連(経団連)による「新時代の日本的経営」の方針が続いているが、それをさらに加速させようというのが最近の流れ。

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:27.44 ID:x2pNbVek0.net]
富のトリクルダウンは起きないともうわかっているのに何故人の流動化が起きると思ってるのか謎。
人も資産と考えてるのが資本主義だろ



366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:27.93 ID:MPEyDmtO0.net]
こう言うのを言ってるのか60代70代のジジイだから本当なんだかなあって感じだわ
政治家なんて80代が仕切ってるし何だこの国

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:28.29 ID:BJPzyyWA0.net]
45歳から年金受給者にならせてくれ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:37.27 ID:nqSr6BTL0.net]
これでやっと氷が溶けるな!

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:51.56 ID:fINUEwDw0.net]
他所で捨てられた45過ぎのおっさん誰が欲しがる

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:53.99 ID:BdWRbXyM0.net]
>>282
そう思う所がド底辺の思考。
経営するスキルは、あんたのように言われたことしかしない奴隷思考の人間とは違うんだよ。

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:54.91 ID:Wobh37iP0.net]
竹中平蔵ばかり叩かれているが
目先の利益を目指して氷河期世代を作ってきたのは経団連なんでね
そのコマの一つが竹中平蔵だっただけ

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:44:02.87 ID:c3uEJbyD0.net]
>>296
知人の某省庁ノンキャリアの女性が肩叩きされて辞めてたよ。
おとなしく真面目な、子供たちの出来も良くという何の問題も無い人。
幸い次の仕事に就けたけど、公務員でもこんなことあるのかと驚いた。

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:44:12.43 ID:qbcol3Jk0.net]
10年位でノウハウと顧客盗める会社からの転職が捗るな

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:44:13.90 ID:aHyuoMgL0.net]
新卒採用するときにちゃんと言えよ

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:44:29.19 ID:vjXvzwq40.net]
>>332
ホントそれ
工場の仕事でも、管理職になって給料が上がる人も、数名はいる



376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:44:30.55 ID:kNy3di/G0.net]
経済界は左寄りの巣窟だということを思い知らされた
戦前財界が右翼の凶弾に倒れたのもよく分かる

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:44:42.61 ID:VV8K56A+0.net]
国内の新しい競争や流動化なんて大企業こそ望んでないだろに
ちっぽけな人員が固定化安泰にすがらんでどうすんだろ

378 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:44:49.18 ID:MRFzgFHY0.net]
コネと実弾で天下り競争になって、国力低下しか招かないだろ

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:44:55.11 ID:cxNO4RQM0.net]
他国目線で日本を動かす東京団体
東京は日本じゃないのがよくわかる

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:44:57.24 ID:957Uzp7k0.net]
>>343
ああ、なるほどね。
そこがいちばんの反対勢力かもね。
メガバンクから、地銀、大手財閥デベ。
高度経済成長期に作った金の生る愚民搾取モデルが崩壊する。

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:45:05.09 ID:8IjV64rH0.net]
何つ〜か企業にとって都合のいいことばかり云ってるな

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:45:31.20 ID:vjXvzwq40.net]
>>373
本当に実力があったら
会社に残れるか、運悪くリストラされても、起業できそう

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:45:31.28 ID:PvrR/p+e0.net]
>>357
少子化で人手不足だから45歳定年の会社にはだれもいかんよw
1997年とは状況が違う

384 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:45:32.87 ID:FVs+Jp4a0.net]
80年時代に45歳定年って生きていけない

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:45:47.14 ID:mFK4WOH30.net]
マトモな人はみんなフリーランスやるしな
正しいと思うわ



386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:46:00.65 ID:Uev5l0vw0.net]
もう端末にしてもウェブの世界も何も10年前の技術とか時代遅れだもんね。大卒22で就職しても32歳でマネージャーに出世できる様なずば抜けて有能な人以外はいらないよ

むしろ新しいかやコード学んできた新卒の方が使える

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:46:07.73 ID:NKGib7Mu0.net]
「隗より始めよ」

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:46:16.11 ID:nrPMZkUp0.net]
>>337
このまま行くと日本も97年の韓国みたいに
IMF管理になると危惧している。

389 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:46:17.68 ID:MDBmZdLt0.net]
そう言うあんたらがまず消えればええのとちゃうんか

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:46:22.50 ID:jDzs6mNo0.net]
氷河期殺すぞって強い意志を感じる

391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:46:24.35 ID:4QgWbVZo0.net]
じゃ、転職回数に制限かけるな

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:46:27.50 ID:zfvjQOly0.net]
>>357
お前らを殺してスッキリすることにする。

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:46:59.50 ID:ZgvAZ8/i0.net]
45歳以降のITに強い優秀な人だけ集めて起業すればいいじゃん。大企業を潰す覚悟で!

394 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:47:24.29 ID:KkMUGnZE0.net]
経団連のジジイとか自民のジジイが今すぐ辞めて全員ウーバーでも始めれば良いのに

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:47:30.22 ID:yPfe9VCE0.net]
>>326
マクドナルド張りに金かけて、誰でも出来るような機材とマニュアル整備するならいいけど、無能経団連企業にはそんな頭ないしな。



396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:47:43.85 ID:0gZheUKn0.net]
どうみても70歳くらいの老人が

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:47:47.74 ID:yiwFqWn80.net]
流動化が目的ならやりようはある
労働搾取が目的なら反発必至
後者にしか見られないのは日頃の行いのせい

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:47:50.96 ID:V16GkdjQ0.net]
>>366
そりゃあ、しょせん雇われ社長。自分の代で人材も設備も資産切り売りで
みせかけの業績上げて逃げ切りよ。

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:47:58.01 ID:ryGkjroK0.net]
>>373
普通の人は外資の同業他社へ移籍が最適解かもね

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:48:08.41 ID:Kjpdq2az0.net]
公務員は65才なんだっけ?

官僚を45才定年にすれば、変な権力持てなくなっていいと思うけどねえ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:48:11.63 ID:9ili5Vya0.net]
45歳の定年制に賛成です!
会社の保護下でないと仕事ができないような無能はリストラがいい
仕事ができる人は、自営業でも仕事ができますよー

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:48:16.46 ID:c3uEJbyD0.net]
>>360
でも、高齢になればなるほど賃貸物件借りにくくなるじゃん

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:48:17.73 ID:5PS6YXNW0.net]
会社に依存しないと生きていけない人は能力無いのだから良いと思うよ
45才定年は不良在庫一掃したいんだろ
能力ある人は再雇用ということ

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:48:18.77 ID:t4E64WWR0.net]
民主主義、どこへ向かう? コロナ禍で「退潮」加速
www.asahi.com/articles/ASNDQ46M8NDLUTFK00X.html

朝日としては嬉しいはずなんだがねえ。 
特にアメリカのエリートたちは民主主義のずさんさ、非効率性にイライラし不満を感じている。

アメリカで米国版「文化大革命」が進行中 共和・民主両党で一致するのは「中国が最大の敵」という皮肉
news.yahoo.co.jp/articles/a6968aa7ad9d99a51d676aab26e6dd8f981fa43d?page=2

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:48:51.05 ID:/0TVJxFF0.net]
要は人件費抑えたいんだろうなー。



406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:49:02.63 ID:hDLTs1OH0.net]
人材の流動化=従業員を簡単に首切れる

皆、心地よい言葉に騙されるな

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:49:18.37 ID:keZaVP/Q0.net]
サブプライムローンショック
住宅ローンシステムの崩壊
不動産価格の総下落
が、起こることが確定してるんだね

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:49:32.77 ID:Uev5l0vw0.net]
よって45定年まで生きられる人ししてもマシな方だと思う。
ほとんどは勤続10年過ぎて35あたりまでに管理職とか先端技術開発できないザコはどんどんクビにしていいよ。それか末端で皿洗いやるとかしか使い道がないんだよ

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:49:36.93 ID:DNUZuxUm0.net]
給料が高くなって来た人材を切りたいだけだろ
んで移民でも代わりに入れるのか?

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:49:40.15 ID:PvrR/p+e0.net]
>>382
人事、総務、営業、仕入れひとりでできるか?
三菱の名刺で仕事してたのに個人になったら
担当者会ってくれるか?
甘いわお前w

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:49:47.03 ID:ZgvAZ8/i0.net]
昭和のおっさんは用済みってことね。でも45歳は早すぎる

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:49:50.43 ID:dVmoxsgp0.net]
なんで45歳なんだろ?
定年廃止じゃ駄目なの?

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:49:50.81 ID:x2pNbVek0.net]
ワイは無能やけど、何をもって誰が無能判定するんだ?
社会保障に頼るやつ増えるだけだろ

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:49:53.37 ID:LdSCoo3r0.net]
爺さん達も流動化して下さい。てか引退して下さい。

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:50:11.81 ID:Wobh37iP0.net]
派遣で人材流動化で経済成長と嘘を吐いてきた経団連さん



416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:50:12.11 ID:MjD1Wevj0.net]
てめえは流動化しない時点で

奴隷をもっと安く使いたいだけ
金持っと欲しいだけってバレてんだが

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:50:27.51 ID:d4RAaeoK0.net]
>>403
全企業が導入したら
より環境の良いところに出来る奴らが殺到するだけだがね
歓迎してる企業は余程引き止めに自信があるんだろうか
業界再編で一強状態になるけど

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:50:50.45 ID:SLpU5AEA0.net]
こんな制度導入して日本が成長すると思ってるおめでたいバカがいるのに笑える
内需激減、少子化超促進、技術者流出で日本は終わりだろ
まあ、中国にクリミアみたいに乗っ取られたいならそれでもいいが

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:50:57.57 ID:s7X6dq2l0.net]
>>406
良いことじゃん

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:50:59.77 ID:vs1S/Yol0.net]
>>380
金貸しても証券化して売り払えば良いけどそれで回していくにはアメリカみたいな
持続的な資産インフレが必要じゃないのかと思うんだが。
経団連ってひょっとして経済に疎いんじゃねえかと。

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:51:01.42 ID:cEv5DFJE0.net]
>>231
日本でストックオプションは税制的に普及しない仕組み
かつては雑所得扱いだったけど
給与所得扱いになった

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:51:02.95 ID:3rYNcAVT0.net]
どんどん国外へ流出

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:51:38.46 ID:HmQODqqS0.net]
45歳従業員は定年にして人材循環させて
60歳以上の役員は炭素窒素の資源として地球資源の循環するというのはどうだろう

424 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:51:45.14 ID:Wobh37iP0.net]
富裕層が金を溜め込むだけ溜め込んで経済成長しなかったよね?

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:51:54.69 ID:keZaVP/Q0.net]
そんなことして、不動産本意制の日本経済は
大丈夫かな?大丈夫じゃないんですね、わかります
トランプの予言通りだね



426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:52:02.60 ID:fINUEwDw0.net]
こいつらは鬼リアル鬼殺隊はよ

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:52:04.31 ID:+aXvNAqf0.net]
>>337
韓国の大企業の利益率半端ないからな
大半を非正規にして奴隷労働やらせている結果だが
日本の経営者が憧れるのは分かる

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:52:11.48 ID:s7X6dq2l0.net]
>>410
そのへんの自営はみんなやってるだろ
大丈夫大丈夫

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:52:16.15 ID:16gWM0yZ0.net]
45歳定年と
ベーシックインカム
どちらが実現性高いんだろ

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:52:17.56 ID:PvrR/p+e0.net]
優秀なセイガクやったら40才定年とか
欲ボケブラックにはいかんでしょw

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:52:40.48 ID:kNy3di/G0.net]
自己管理できない奴はクビということなら
交通事故や違反犯す奴は即解雇でいいだろ
たとえ業績が優秀でもそれを台無しにするし

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:52:41.13 ID:/V8s/ifH0.net]
>>370
産業構造転換もせず減税や補助金にたかって延命しつづけてきただけの
老害になんの価値があるんだよ

433 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:53:10.35 ID:ZgvAZ8/i0.net]
>>426
今日やるよ!7時から。可愛い禰󐄀豆子ちゃーんに会える

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:53:14.81 ID:yiwFqWn80.net]
>>412
そもそも年齢でどうこうしようというのが日本的 年齢差別に他ならない
50で有能な人もいれば30で寄生虫もいる
人を評価できないしないいい訳

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:53:15.99 ID:Uev5l0vw0.net]
あとは今労働基準法とか派遣法のナントカって悪法だよね
コイツもう旧型だから使えねえーと踏んだら即日スパッとクビできるぐらいにしないとダメ。補償も1ヶ月で充分だよね、
もう昔のアレで使いもんなんなくなって管理職もできない10年選手とかのために無駄な経費勿体ないよ、



436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:53:17.89 ID:c3uEJbyD0.net]
個人が
ローンを組めなくなる
クレジットカードを持てなくなる
車や家を買えなくなる

連鎖的に色んな業界が困ることになる

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:53:22.52 ID:keZaVP/Q0.net]
サブプライムローンショックが起こるよ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef