[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 13:12 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★7 [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/09/23(木) 09:24:44.66 ID:aYKtD6Em9.net]
経団連の十倉雅和会長は、転職など人材の流動化を歓迎するとした上で、経団連も円滑な人材移動に向けて分析していく意向を示しました。

経団連・十倉雅和会長「日本の法律では『60歳未満の定年』は法律で禁じられています。そういうのをわかっているうえで新浪さんがおっしゃっているのは、まさにご指摘の人材流動化が必要だということだと」

これはサントリーホールディングスの新浪社長が、経済界のセミナーで職業を見直す節目として「45歳定年」のアイデアを披露したことを受けたものです。

経団連の十倉会長は、新浪氏の発言の背景には人材流動化の必要性があるとの見解を示した上で、労働市場の流動化が起こることは「結構なことだ」と述べました。

多くの社員が一つの会社で勤めあげ、均質性が強みだった時代は過ぎ、イノベーションを産む多様性ある組織に変わっていくことが良いとしています。

また、カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化に伴う人材移動がどのようなものになるのか、経団連としても分析し、国も企業も「できるだけポジティブな方向に持っていくよう努力」すべきだとしています。

日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887dd1a28557b5984530372ae0445f71f921ca
★1 2021/09/21(火) 22:28:01.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632329529/

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:28:15.51 ID:ryGkjroK0.net]
技術系の若い人は今の専門性を磨いて外資に行った方がいいよ。言われてるほどクビにならないし給料は確実に100万単位で上がるからおすすめ。

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:28:22.66 ID:V3GhHuCr0.net]
こどおじが正しかった。

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:28:31.91 ID:wjJ9FZe70.net]
人材の流動化って、要するに人口削減のことだよ。
中長期的に日本の人口を減らしたいという点では政府と同じ発想。

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:28:34.89 ID:6EYAY0Oh0.net]
45歳の年だけ食った奴らはみんなお払い箱
シルバー人材センターみたいな
ミドル人材センターがお世話してくれますよ(^o^)

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:29:00.99 ID:3h03VHpy0.net]
さっさと今の地位捨ててから言えや

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:29:03.43 ID:ZrLMFmFQ0.net]
まあな。役立たない管理職多すぎだからな。

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:29:11.48 ID:nrPMZkUp0.net]
https://www.asahi.com/articles/ASP7G6FL7P7GULFA021.html
それもこれも、も前らが投票に行かないせいだ。

期日前投票制度もある事なんだし、来る選挙は全ネラーの総力を結集して、
投票行動でネラーの社会に対する影響力の大きさと社会的地位の高さを
知らしめ様では無いか!

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:29:27.66 ID:zfvjQOly0.net]
>>275
いらね。
お前ら殺してスッキリするわ

280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:29:30.06 ID:Y5u5t1KB0.net]
いや、この発言は良いんだけど化学企業が会長かよ。
キヤノンもそうだが保守的というか、成長産業ではなく既存産業の衰退を引き伸ばす目的の連合だな



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:29:45.57 ID:ueOgMBMQ0.net]
まずは経団連企業は年寄りから順次引退で頼む
社長は40歳くらいが適切だな

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:30:48.77 ID:VSxqV2kV0.net]
>>2
それだよな
いちばん存在意義のない奴らだろこいつら

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:30:53.89 ID:7RyrRlxt0.net]
雇用流動化のあるアメリカは最低自給20ドルだよ?
日本で出来る?本当に?
時給9ドル目指してるこの日本で?
お前らはただ金を払わずに使い捨てしたいだけだろ?
腐ってるな

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:31:10.23 ID:exqx1lwO0.net]
仕事できないやつを定年まで面倒見るのは無理って言ってる相手にそれを求めても無理な話よ。遅かれ早かれ、必ずそうなる。自衛のために、力を付けていくしかない。

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:31:21.21 ID:cxNO4RQM0.net]
底辺はどうしても生まれるし、底辺の仕事をとしてくれる人も必要
社会は底辺もいなくちゃ回らない
丸ごと大事にするのが国の人たち

他国の人は使い捨て上等
東京は日本じゃない

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:31:21.92 ID:yPfe9VCE0.net]
>>261
経団連「45歳で定年だ」
出来る学生「なら外資でいいや」
出来る社員「このアイディアは45歳で独立するまで暖めておこう」
経団連「社員のレベルが落ちている。なんでだろう…」

こういう末路しかないな。

287 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:31:26.52 ID:vjXvzwq40.net]
保育士みたいに、ずっと安月給で働ける職場は40歳過ぎても
雇ってもらえるんじゃない?
主任や責任者を出来るような人が、1人2人昇給するような形態で

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:31:50.56 ID:t4E64WWR0.net]
革命を起こしてこいつらを粛清しよう。 どんどん機が熟している。
社会主義革命を起こすのにこれほど好条件が揃った時代は無い。

アメリカで極左が猛烈な勢いで勢力を拡大している。 そのせいでアメリカは分裂するかもしれないが、
民主アメリカにつくか、アメリカ共和国につくかでその後の運命は180度変わる。
今から考えておいた方が良いぜ。 アメリカが分裂したら日本の安全保障どころじゃなくなる。

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:32:05.46 ID:dqWI7eyx0.net]
経団連こそ定年45歳にしろよ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:32:43.81 ID:fINUEwDw0.net]
総裁選の顔ぶれ見て言ってんのかこのアホは
じゃあ進次郎が総理でいいんだな



291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:32:45.58 ID:nrPMZkUp0.net]
勢いグラフの軌道が凄いよな。

まるで打ち上げられた北朝鮮製弾道ミサイルの軌道みたいだ。

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:32:48.26 ID:zfvjQOly0.net]
>>286
当然、技術や技能の伝承も惜しむからな。

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:33:06.20 ID:hJVWjKSL0.net]
1億総使い捨てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:33:08.05 ID:Dd0QxJGf0.net]
サントリーは非上場会社だから株はほとんど一族で持ってるんだよ
会社が儲かれば株主一族のもうけ
一般市民や労働者のことなどどうでもいい会社なのでしょうが

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:33:10.88 ID:l2hDFSRb0.net]
経営者は利益出せば出すほど
役員報酬を増やしても株主が許す仕組み
すでに株式会社システムは二者が組んでる、だから3者目の労働者が弱い

おまえらが先にという意見は社会人じゃないな

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:33:30.30 ID:kNy3di/G0.net]
>>143
いずれ公務員にも適用される
対岸の火事ではない

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:33:38.79 ID:0ScrBP6u0.net]
>>1
まず、十倉の会社でやって範を示せ。

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:33:45.37 ID:fquH0hIq0.net]
人材の流動化=優秀じゃない一般的な労働者を格安で働かせたい

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:33:48.85 ID:BxZb7JSn0.net]
絵に描いた餅だな
世の中は有能だけが上司じゃない
コネやらゴマすりで出世してるのもいる
無能を絶対に出世させない仕組みがないと潰れる会社多数になるぞ

300 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:33:52.57 ID:VV8K56A+0.net]
固定化した大企業で安定のリーマンになるのに
流動や競争なんて欲する人いるんかよ



301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:34:10.29 ID:DHijllKg0.net]
40過ぎると考えも古くなるし
自分が生き残るために若いの潰すことしか考えてない人が多いし
45で定年してもらった方が会社は伸びるだろな

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:34:34.46 ID:vjXvzwq40.net]
>>277
それ、現場の管理と実務こなせる管理職が数名残ってればいいんだよ
(全体を見れることとモラルも大事)
あとは、複数名の非正規で回せる

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:34:53.46 ID:zfvjQOly0.net]
ぶっちゃけ経団連の全員より俺の方が遥かに賢い。私には神の声が聞こえる。15年先を見通して神の一手を打つことができるのだ。
できた。

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:35:12.40 ID:6wDrN79A0.net]
>>268
その新卒至上主義が人口減少で意味がなくなってきてるんだよ とにかくいらない会社をばんばん潰して
足らなくなってる業種に人を集中させたいのさ

305 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:35:22.18 ID:5PS6YXNW0.net]
45才定年制来年からやれ
ちなみに47才のおじさんです

306 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:35:30.07 ID:957Uzp7k0.net]
>>247
追い出されたおじさんたちが作った会社は、
前の会社の業務だけを請け負う義務はなくなるし、
実力があるなら、受注機会も増えて、受注額の引き上げも交渉できる。
というのは理想で、
日本の会社、特に大企業は国の過保護政策を盾に、
市場原理じゃなくて、見えない談合やカルテルみたいなことやって、下請けへの発注額とかコントロールしてる。
中抜きなんかも、まともな市場メカニズムがあれば成り立たないと思うんだけど、
何故か成り立つのは、死に体のゾンビ企業を、死にかけたら国が税金使って救うから。
国は天下りや巧妙にロンダされたキックバック利権があるから、ゾンビを救う。
日本の官僚制度が諸悪の根源で、そこを何とかしないと、公平、透明で競争力のある社会はいつまでたっても生まれない。
利権まみれのリーダー(霞が関官僚)がスローガンだけは立派に改革、改善を訴えてもねえ。

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:35:49.29 ID:ONMwDNro0.net]
日頃ネットで学歴や年収でマウント取ってる奴らがこのニュースにだけは弱気なんだよな
化けの皮が剥がれたな

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:35:52.37 ID:yPfe9VCE0.net]
>>292
富士通が倒産一歩手前まで行ったのにね。
経団連の限界。

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:35:56.30 ID:PvrR/p+e0.net]
規制緩和やったら失われた三十年になって
衰退してしまったでござるの巻

310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:36:16.82 ID:2l6nARVM0.net]
人材× 捨て駒〇



311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:36:16.87 ID:cxNO4RQM0.net]
経団連に老人がいてもいいけど、45歳以上は創業者だけにしてみろよ
ただの上位企業に入って既得権益と癒着に猛進するだけのクソは死ね

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:36:27.88 ID:zfvjQOly0.net]
>>295
つまり、中国共産党が最善だな。

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:36:30.60 ID:VtWONZYM0.net]
カムイ伝の下忍の心得だな

314 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:36:35.37 ID:IgJFSEdZ0.net]
>>3
悲しい😖💦

315 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:36:45.07 ID:kNy3di/G0.net]
>>299
女性だけということで優遇されているのも少なくない

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:36:50.60 ID:IQyKxfr30.net]
まずお前らが辞めろ

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:36:59.71 ID:x2pNbVek0.net]
日本で無敵の人が増える、そうならない人は社会保障にすがるだけ
そもそもお前らが経営者だとして45歳で転職してきた人間雇いたいと思うか?

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:37:22.38 ID:ZgvAZ8/i0.net]
会社組織が崩壊していくのね。

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:37:26.36 ID:f//tDb4X0.net]
>45歳定年

まず経団連全員がやめて範を示すべきww

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:37:29.16 ID:/V8s/ifH0.net]
>>68
毎年移民が50万人単位で増えてるよ
自民の移民政策で
抜かりはない



321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:37:34.15 ID:zfvjQOly0.net]
>>295
人民と正義のために殺人を躊躇しない聖戦士たちにやる暴力革命。それが中国共産党の成り立ちであり勝利のゆえん。

我々、全て革命となれ。

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:37:50.09 ID:8RPqzSDb0.net]
45歳で使い捨てにするけど、20〜30歳台の給料を大幅に上げるとは絶対に言わないのが日本企業。
アメリカのゴミな部分だけ真似するから日本の衰退が止まらないんだよ。

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:37:59.08 ID:fAvTRep60.net]
結婚や子供養えないじゃん
社会人になって結婚してすぐ妊娠しないと間に合わない

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:38:12.93 ID:VtWONZYM0.net]
家畜に経営意識を持て
とかいうほうがおかしいんだよ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:38:24.70 ID:00MkYHS10.net]
>>39
それな
副業認めません解雇はしますって誰が納得するんだって話

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:38:35.01 ID:wjJ9FZe70.net]
>>286
長期的な信頼関係がなくなったら、仕事のノウハウの伝承なども手抜きするだろうな。
そのノウハウで転職しないといけないんだし、誰がホイホイと他人に教えるかよとw

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:38:43.20 ID:vjXvzwq40.net]
>>296
公務員と一部の大手企業はもう既に
採用数を絞って、少ない職員と、大勢の非正規で現場の仕事回してるよ
後から、リストラするくらいなら、最初から採用数多くしないのが、正しいやり方

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:38:58.09 ID:6QC2ZLl50.net]
>>300
優秀な人材が逃げ出すのが顕在化しているから
結果として能力に応じた雇用体系給与体系にせざるを得ない

結果として優秀な人は高給で引くて数多
そうじゃない人は安い給料で使い捨てられることになる
経済がグローバル化して優秀な人材の考え方、思考が変わってきたからアメリカ型の雇用に近づきつつある

329 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:38:59.64 ID:wu5vbVAZ0.net]
これに反対してる人、もしかして純然たる日本人ではないのでは?

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:39:06.80 ID:WSbJ20QB0.net]
公務員もそうなるならアリだな。



331 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:39:14.31 ID:VtWONZYM0.net]
>>319
社員と従業員の区別をしてから書き込みましょう

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:39:20.68 ID:kNy3di/G0.net]
高校以上は義務教育でないのだから
優秀な子供たちのみ進学させて
それ以外は中卒で就職させればいいだろ

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:39:22.69 ID:WWmpLSXG0.net]
建前を言うなって。

334 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:39:23.87 ID:xH6XNG+60.net]
20代ならまだしも40過ぎてから唐突に辞めさせられたら退職金を億単位で貰わないと人生設計狂うよね
知ったこっちゃないか

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:39:32.45 ID:5PS6YXNW0.net]
まずは公務員からだな

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:39:37.19 ID:p/Y82R3z0.net]
外資がどんどん企業買収しないと老害だけの国になるな。
定年や退職金なんて空手形なんてやめてしまえ。

337 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:39:41.59 ID:Jyi1NfsK0.net]
10年前くらいまでは韓国の若年定年を笑っていたが、よもや日本でも同じ事を経営者連中が言い出すとはね
やはり韓国は悪い部分での10年後の日本を先んじているな

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:13.88 ID:1mMzfu2S0.net]
>>323
前倒ししても業務経験積めないし資金的な余裕もないから結婚子供は現実的に無理だよ、さらなる少子化不可避

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:40:31.54 ID:AgK/STPp0.net]
理想
若手「これ、どうやればいいんですか?」
中堅「ああ、これはね。ああやってこうやって…」
上司「いい指導者だな。会社に貢献している」

現実
若手「これ、どうやればいいんですか?」
中堅「ああ、これはね。ああやってこうやって…」
上司「若い奴は有能だなあ。中堅社員っていらないよね」

末路
若手「これ、どうやればいいんですか?」
中堅「…(ノウハウは渡せないよ)」
上司「どうして若手が育たないんだろう?」

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:34.01 ID:PGhQH0R+0.net]
明治維新、西郷も大久保も木戸も龍馬もみんな20代
戦後高度成長、公職追放で財界の中心は30代



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:40:46.69 ID:p/Y82R3z0.net]
>>337
洗脳されてる奴らが多いんだろ。
それで浮いたカネをコンサル料で半島にでも払うんじゃね?

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:53.30 ID:T6Dnkj750.net]
日本人労働者の切り捨ててか

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:56.81 ID:nrPMZkUp0.net]
45で定年言うなら、どんな金融機関も家建てる金貸さん、いや貸せんだろ?
日本人男性平均結婚年齢31.1歳(厚労省HPみてみ)
32歳 第1子
34歳 第2子
39歳 第1子小学校上がる頃、住宅ローン開始
45歳 定年 第2子 小6 第1子 中2
69歳 30年住宅ローン完済

344 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:40:57.22 ID:/V8s/ifH0.net]
>>322
宮廷早慶で一番優秀な層は外資に行くからな
政財が協力して国を衰退させてんだから終わってるわ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:00.47 ID:Jyi1NfsK0.net]
>>123
中小零細を整理しろ論とは真逆行くよな
ま、実態はあらゆる業態での一人親方個人事業主請負化だけど

346 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:05.26 ID:x2pNbVek0.net]
>>329
純然たる無能側の日本人だから分かる。
日本人の経営者は全員ビジネスにおいて無能と言わしめる自他ともに認める無能勢が決めた政策なんだから

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:41:09.51 ID:cxNO4RQM0.net]
権力を私物化し無能が既得権益死守する街首都東京で日本沈没
お前らが有能なら遷都してもどこが首都だろうが生きていけるだろうよ?!
早よ遷都しろよ!

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:41:11.48 ID:zfvjQOly0.net]
>>322
若いうちは同一労働同一賃金。
給料あげたければもっと役に立て。
役に立ったよ!40代前半まで生き延びた!
はいクビ。

まあ、殺すしかないな。こんな破廉恥な仕組みを傲然と晒して恥いる事のない外道らは。
血の通った人間同士でのコミュニケーションが成立しない。
殺し合うだけだ。

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:30.73 ID:JfXJlMXG0.net]
シンギュラリティが見えてきているからか

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:31.16 ID:fINUEwDw0.net]
お前らも明日は派遣だ良かったな



351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:34.93 ID:SLpU5AEA0.net]
韓国がそれやって出生率が0.8になってるから日本も同じ運命だな
隣の大国は大喜びで30年後には日本省かな

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:41:49.33 ID:s7X6dq2l0.net]
>>307
45までに企業で能力を培って起業すればいいだけの話だしな。
65まで高級生活保護支給できるわけ無いだろw

353 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:41:55.98 ID:t4E64WWR0.net]
もはや民主主義国が少数派に転落した世界の現実
実は迷走、危機に瀕する「アメリカの民主主義」
toyokeizai.net/articles/-/437423

民主主義、少数派に 豊かさ描けず危機増幅
www.nikkei.com/article/DGXMZO65301650S0A021C2SHA000/

もはや民主主義国が少数派に転落した世界の現実
article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20210630_1625006312189379

どんどん共産主義革命の条件が整ってきているだろ?

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:42:03.18 ID:LxM+sMZX0.net]
こういう発言が出るってことはコストカットも限界なんだろうなぁ
後は人件費圧縮だから給料高い中高年は削っていくしかない
拝金主義が社会を壊しそうだ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:05.86 ID:PvrR/p+e0.net]
人材の流動化を加速しないとグローバル化
についていけないんだよ

40過ぎたおじさんなんか雇いたくないんだよ

同じ人が同じ番組でいってた

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:05.89 ID:Uev5l0vw0.net]
今は流れ早いしAIも発達してきてるからホワイトカラーはそのうち30歳ぐらいが定年になるでしょ

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:08.11 ID:vjXvzwq40.net]
>>323
他人は、誰もおまえの子供のことなんか、気にしてないんだわ
自分の家族は自分で守るしかない
世帯主は、リストラされない会社を選ぶか、会社に残れるように能力を上げるしかない
それが、出来なければ、リストラされた後、奥さんと非正規労働者として節約しながら
家族を守っていくしかない

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:12.90 ID:T6Dnkj750.net]
反社会的な組織だな

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:46.30 ID:i2ymvgee0.net]
>>2
> まずはお前らがやめろ

というより、高給で雇う事を約束出来ない時点で求めてる事は低賃金化ならだけだろうよ。
そんなに流動させたいなら派遣法を厳格に守れよ、と。

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:42:56.39 ID:vs1S/Yol0.net]
>>30
そうそう戸建て住宅なんて20年後には上物タダ評価じゃんというw



361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:43:08.03 ID:CQGpvC330.net]
日本の韓国化をやりたくて仕方ない自民党と経団連

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:09.27 ID:ZgvAZ8/i0.net]
45歳過ぎたらみんなフリーランス。

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:15.82 ID:/KTT9zOV0.net]
>1
こういう経営者こそ必要ない。
ていうか日本に必要ない。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:43:20.71 ID:wjJ9FZe70.net]
>>327
大きな流れは、1995年日経連(経団連)による「新時代の日本的経営」の方針が続いているが、それをさらに加速させようというのが最近の流れ。

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:27.44 ID:x2pNbVek0.net]
富のトリクルダウンは起きないともうわかっているのに何故人の流動化が起きると思ってるのか謎。
人も資産と考えてるのが資本主義だろ

366 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:27.93 ID:MPEyDmtO0.net]
こう言うのを言ってるのか60代70代のジジイだから本当なんだかなあって感じだわ
政治家なんて80代が仕切ってるし何だこの国

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:28.29 ID:BJPzyyWA0.net]
45歳から年金受給者にならせてくれ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:37.27 ID:nqSr6BTL0.net]
これでやっと氷が溶けるな!

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:51.56 ID:fINUEwDw0.net]
他所で捨てられた45過ぎのおっさん誰が欲しがる

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:53.99 ID:BdWRbXyM0.net]
>>282
そう思う所がド底辺の思考。
経営するスキルは、あんたのように言われたことしかしない奴隷思考の人間とは違うんだよ。



371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/23(木) 10:43:54.91 ID:Wobh37iP0.net]
竹中平蔵ばかり叩かれているが
目先の利益を目指して氷河期世代を作ってきたのは経団連なんでね
そのコマの一つが竹中平蔵だっただけ

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/23(木) 10:44:02.87 ID:c3uEJbyD0.net]
>>296
知人の某省庁ノンキャリアの女性が肩叩きされて辞めてたよ。
おとなしく真面目な、子供たちの出来も良くという何の問題も無い人。
幸い次の仕事に就けたけど、公務員でもこんなことあるのかと驚いた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef