[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 13:56 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米大統領選】再集計のジョージア州、バイデン氏勝利を発表 ★2 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/11/20(金) 21:29:11.64 ID:y5YutXgP9.net]
【ワシントン=黒瀬悦成】米大統領選で勝利を確実にした民主党のバイデン前副大統領と共和党のトランプ大統領の得票が僅差に終わった南部ジョージア州は19日、得票を再集計した結果、バイデン氏が勝利したと発表した。バイデン氏の得票はトランプ氏を1万2284票上回った。

 同州選管は20日に選挙結果を確定させる予定。トランプ陣営は、確定後も再々集計を求めることができるため、最終決着がずれ込む可能性もある。

 当初の集計はバイデン氏が上回っていたが、得票率の差が0・5ポイント以下だったため、州法に従い約500万票を6日間にわたり手作業で再集計した。その過程で約5800の未集計の票が見つかり、トランプ氏がわずかに得票差を縮めたが、逆転には至らなかった。

 ジョージアは伝統的な共和党の地盤で、大統領選で民主党が制したのは1992年に当選したクリントン候補以来となる。

 トランプ氏は19日、ツイッターに「ジョージアで未集計の票が見つかった」と書き込み、結果が逆転すると主張していた。

 トランプ陣営は18日、バイデン氏が勝利した中西部ウィスコンシン州でも民主党の地盤とされる2郡で得票の再集計を申し立てた。同州選管は12月1日までに結果を確定させる。選挙専門家の間では、再集計で選挙結果が覆る可能性は低いとの見方が支配的だ。

 一方、バイデン氏は19日、東部デラウェア州で記者会見し、トランプ氏が政権移行の手続きに一切応じず、徹底抗戦の構えを続けていることを「完全に無責任だ」と非難した。

https://www.sankei.com/world/news/201120/wor2011200021-n1.html

★1 2020/11/20(金) 14:29:54.42
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605850194/

201 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:47:56.99 ID:Bzj23Da00.net]
郵便投票が6500万票以上ってのが一番民主主義から遠い
秘密投票が守れるわけないし本人確認だって不明瞭
投票所投票と郵便投票の二重投票をきちんと排除できてるのか
排除できていないなら一人が二票を投じたことになって民主主義の原点の金持ちでも貧乏人でも一人一票の原則に反する

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:48:49.72 ID:dS+VZT1/0.net]
インデアンが暴露

金券と投票用紙を交換

証拠写真付き

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:48:53.15 ID:Bzj23Da00.net]
>>193
投票数ではなくて投票率がこの120年で最高
ヒラリーとか関係ない


204 名前:制限選挙のときより高い []
[ここ壊れてます]

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:49:11.41 ID:xEOa1pCS0.net]
ふむ

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:49:40.31 ID:cMZlrUye0.net]
そして下院選挙になったらトランプが勝つかというと
それもわからんくらい混沌としてきている

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:49:55.60 ID:Qi3kr07K0.net]
>>197

その話が本当なら、
トランプ候補者に一人で二重投票も可能だな

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:50:53.88 ID:Bzj23Da00.net]
>>202
そうだよ
だから最低限の選挙の決まりが守られていない
ブッシュとゴアのときから問題にされてたこと

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:51:30.09 ID:dS+VZT1/0.net]
>>202
その手法は負けを認めたってことになるからやめた方がいいよ



210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:52:26.15 ID:JVAdKaEy0.net]
>>197
郵便投票と直接投票でどうやって違う有権者登録番号を発行してもらうのか教えてくれ

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:52:41.07 ID:B242d9TY0.net]
>>197
おまえ糖質みたいにずっと同じこと言ってるな

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:52:42.16 ID:XIll71dJ0.net]
>>160
あのねぇ投票用紙自体の印刷はいいけど、マークシートのチェックは?

マークシートのチェック欄まで印刷で再現してたら、それこそ数万単位で全く同じマークシートが出現してすぐにバレるし、マークシートのチェック欄は投票所でその会場でマーカーやらボールペンでチェックするんで、インクの質分析して調べれば一発でバレるよ。

それと数万単位の偽投票用紙ブチ込むにしても、凄い量の荷物搬入しなきゃなんないので警備員やら開票員から全てバイデンの傀儡でもない限り無理。

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:53:05.32 ID:kbBnhRVt0.net]
>>187
よくこんなど素人みたいな奴が作ったものを信じるんだな
映像作ってるならこんなフリップは固定しなきゃいけないってわかるのに
手で持つとか馬鹿じゃないの?

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:53:50.71 ID:45lsMuUp0.net]
まぁ郵便投票が有効だとも無効だともどちらの意見もあるやろ
それは司法の場で争えば良い
実際二重に投票したという事例があるならその証拠とともに提訴すれば良い
そして法に基づいて処理すれば良い

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:54:30.23 ID:Bzj23Da00.net]
>>205
ブッシュとゴアの時点で郵便投票のサインや投票所投票との重複を調べず
封筒を開けて投票用紙を他の投票用紙と混ぜてたと問題視されてた

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:54:39.85 ID:uOdMeoG+0.net]
ネトウヨくやしいのうw

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:54:40.36 ID:dS+VZT1/0.net]
>>207
監視員が全て民主党員

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:54:48.22 ID:SCVLNOym0.net]
>>197
有権者登録ってものを知らないんだ?
それが分母で、二重投票したら分子の方が多くなるからすぐバレる
もちろん照合もしてる
トランプが郵便投票した人も当日投票に行ってくれと言ったのを真に受けてるのか?さすが信者だな

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:55:06.95 ID:kbBnhRVt0.net]
>>197
でも2重投票って犯罪を呼びかけたのは原則のトランプ大統領って言うところが鍵なんだけど?
問題にするなら当然トランプはブタ箱行きだよな



220 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:56:18.92 ID:Bzj23Da00.net]
>>214
呼びかけた奴
郵便投票用紙と投票所入場券の両方を出した選挙管理委員会
投票所投票と郵便投票の両方を行った有権者
上記はムショにぶち込むべき

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:56:20.45 ID:JVAdKaEy0.net]
印刷してるとかコピーしてるとかいうやつらは全部ナンバリングされてるということを知らないのだろうなあ

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:56:28.38 ID:PItH7miq0.net]
宣誓供述書は無視されるん?

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:57:10.67 ID:oLnduPQm0.net]
>>199
別にもとからそんな低いわけでもないし
https://i.imgur.com/WjKvgUO.jpg

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:57:22.12 ID:JVAdKaEy0.net]
>>217
宣誓供述書があっても証人の証言が疑わしいとして取り下げられてるぞ

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:57:24.43 ID:Vpy8Cl//0.net]
ネトウヨもこういう結果になるのは予想ついてたよね?
わかっていながら意地張って突っ走っちゃう癖

226 名前:治した方がいいぞ []
[ここ壊れてます]

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:57:39.55 ID:Bzj23Da00.net]
有権者の郵便投票用紙取得の条件に投票所入場券の提出を求めるべきなのにそれがされてないのが杜撰

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/20(金) 23:58:47.88 ID:cMZlrUye0.net]
まだ結末じゃないんだよなあ
そこが今回の面白いところでね

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 23:59:17.07 ID:Bzj23Da00.net]
>>218
投票率は閾値であって低すぎたり高すぎたりしない
制限選挙時代より高いって異常事態
今回だけ無投票罰金制をしてたとかなら別だけどそうじゃないんだろ



230 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:01:15.60 ID:jTWHtiKy0.net]
>>160
おまえ、全米で同じ投票用紙を使ってる思ってるだろ
アメリカじゃ大統領候補だってバイデンとトランプ以外に州ごとに違う泡沫候補がわらわらと立候補してるし
同日選挙の候補者をすべて同じ用紙に印刷してるから、州毎どころか郡毎に違う用紙、違うレイアウトなんだぞ
中国で偽の用紙を刷ったとしたら、どこの州のどの郡の用紙かまで特定しない限り、なんの証拠にもならないな

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:02:10.46 ID:EdN7Bt/+0.net]
怪しいと言えばトランプの得票数が予測より多すぎるんだよなあ。

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:02:30.45 ID:KFhtCycQ0.net]
>>160
あと、中国から空輸って…

中国からアメリカへの航空便はコロナの影響で「トランプが」大幅に減便させたんで、週数便しかない。
そうそう都合よく輸送は出来ない状況だよ?

そしてコロナの影響で、防疫の面で乗客から搭載貨物まで徹底的に調査、検疫されるからそんなパレット山積みの量の印刷物あったらすぐにバレるし、事前に発覚したらトランプニコニコやろ?

本当に簡単に判るガキレベルの嘘は止めてね。(笑)

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:03:00.26 ID:++Z/CzQ60.net]
>>219
取り下げるって宣誓した本人がするものじゃないの?
宣誓した上で取り下げるってそれ犯罪そのものじゃないの?

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:03:37.51 ID:KFhtCycQ0.net]
>>222
いや、もうとっくに終わってるんですが?(笑)

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:03:46.16 ID:SvtZCa1w0.net]
再集計でも不正。再集計をしている人が衆人環視の中でトランプ票をバイデン票に放り込む。最低・最悪です。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:04:07.59 ID:RKVSXjmA0.net]
>>223
そうか?俺は異常だとは思わんわ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:05:10.78 ID:++Z/CzQ60.net]
>>224
そんなどこの州のどこの郡大量に作成して送るとか
そういうことがコントロールできるって言う事は相当巨大な組織でもなければできないよね
だとしたら事実だとしたらすぐに足がつくのにね

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:05:20.96 ID:iEQDa77c0.net]
>>230
アメリカで女性が選挙権を持ったのは1920年から
1904年から1916年の投票率より今回は高い
異常事態だろ

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:07:06.84 ID:RKVSXjmA0.net]
>>232
女性の方が投票率高いし関係ないだろそれ



240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:07:10.58 ID:KFhtCycQ0.net]
>>229
だから証拠は。(笑)

つかそれなら機械集計の結果と手作業の集計結果に大幅な齟齬が出るけど、 ほとんど誤差の範囲内レベルで、逆にバイデン票が減ってトランプ票が増えたりしてるんだが?

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:07:38.50 ID:wJ69ZsYG0.net]
登録者がたった4年で3000万減ったことがありましてね

今回もかなりの異常でしょうけども

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:08:35.60 ID:oksLStEO0.net]
>>217
証言が事実であることを示す証拠があるか確認されるw

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:08:36.54 ID:ZW0enJ/c0.net]
お前らマジでよく体力がもつな同じようなことばっか応酬して

ネタないだろもう

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:09:32.37 ID:91Rpupop0.net]
>>224
まさにそれが,不正の検証を困難にしてる一因でもあるんだよなぁ

元々,あんな杜撰な選挙制度が今まで続けられてたのが不思議でならないけど,
アメリカって存外そこいらがいい加減というか大雑把というか,不正上等というか,
その上で当選したのが大統領,ってのが政治的な判断なんだろうなぁ

トランプは良い意味でも悪い意味でも政治家じゃなかったし

245 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:10:11.55 ID:iEQDa77c0.net]
>>233
選挙権が男性だけの時代の方が投票率は高かった

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:11:57.88 ID:wJ69ZsYG0.net]
大統領令にもわざわざ「おおらかな選挙制度に付け込まれてきた」って盛り込んでますから、今回は罠、次回までに正すつもりでしょうね

247 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:12:08.23 ID:1MN2/y9S0.net]
結局、大統領のように、本気で情報を集めようと思えば世界で最も情報を集められる立場であっても、
まともな証拠は入手できないんだから、不正はなかったんだろうな、少なくとも民主党側の不正は。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:12:41.30 ID:qdlZgyIL0.net]
トラサポJアノンが一番アメリカの選挙管理を舐めているというね
思えば元からネトウヨは在日が政財界を支配されてるという妄想に取り憑かれてるし自分が信じてるはずの国を一番信用してないのが実は自分自身だということにいつになったら気づくんだろうね

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:13:49.17 ID:KFhtCycQ0.net]
>>232
投票率で言うなよ(笑)

投票率なんて天気一つで左右されるし、その時の情勢で変わるし。

それに止せばいいのにこのコロナのご時世にトランプ郵便投票に噛みついてその存在大宣伝しちゃったので、じゃあ郵便で投票すっか?と言う人が爆増したんだと思うよ?

ジョージア州務長官だかがトランプは郵便投票の事で一万票位は自爆しちゃったと言ってたし。



250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:14:11.63 ID:I4hg6PK80.net]
かつて、片山寅之助が0票って、共産党系の集計人にやられただろ。
絶対に片山に投票した人が訴え出て、不正がばれた。0票ってことはないだろって。
知事が、どこ党とか関係なく、集計人が不正しようと思えばできるんじゃないの?
負けるにしても、選挙は清廉潔白にやらないといけない。

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:14:31.17 ID:wJ69ZsYG0.net]
CISAの長官は何故トランプ・共和党こそが不正していると言わなかったんでしょうね

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:14:57.66 ID:iEQDa77c0.net]
>>243
コロナより被害がでかかったスペイン風邪のときより投票率が高い

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:14:58.45 ID:Cigk7ptq0.net]
不正だから再集計しろ
不正票があるから再集計は無効

ネトウヨ無敵の人すぎて草

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:17:20.00 ID:ZPORqEZO0.net]
>>237
トランプ擁護者のしつこさって、ホント宗教的だよな
普通はここまで結果がでてるのにこんなにしつこく擁護できないって

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:17:37.25 ID:6iqzQIic0.net]
>>247
無敵なのに負け続ける人w

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:18:04.42 ID:7hCoBqAs0.net]
>>232
アメリカの選挙は平日だけど、二年前に投票率をあげるために企業が投票日を休日にしたり従業員が有休を取りやすくするTIME TO VOTEって制度が始まっている
それもたぶん投票率の増加に貢献してる

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:19:37.13 ID:ly/PMBe90.net]
>>140
共和国に誓われても困る
合衆国に誓ってくれ

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:20:08.93 ID:RKVSXjmA0.net]
>>239
65%は別に高すぎる数字じゃないけどな

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:20:27.09 ID:wJ69ZsYG0.net]
フランス人かな?



260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:21:19.93 ID:KFhtCycQ0.net]
>>238
近年ではブッシュ対ゴアやら、トランプ対ヒラリーやら揉めてるし、国土構う広

261 名前:蛯セとはいえ百年以上前の制度踏襲し続けてるからなぁ。

開票開始から数分で大勢判明する日本から見れば、何でこんな面倒くさくて馬鹿な事してんの?と言うしかないよね。

でも調べたらやっぱりこの制度マズイやろって事で、選挙人じゃなく得票数で大統領選出しようって流れがあって、確か21州位だったかがもうそれに加入してるらしいよ?
[]
[ここ壊れてます]

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:22:30.39 ID:wJ69ZsYG0.net]
有権年齢比で盛り上がるのね
登録者比をみた方が有益よ

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:22:35.15 ID:uLdpRuuh0.net]
65%どころか100%越えのとこもあるんだろw

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:23:13.45 ID:i9vKWsz/0.net]
>>245
選挙で不正が可能、つまり自国の選挙制度は信頼できませんよ、なんて常識があれば肯定するわけがない

”史上最低”の冠をいただいているとはいえ、本来なら仮にも大統領が選挙制度の不正を訴えるなど
民主主義に対する国民の信頼を著しく毀損するもので、決してあってはならない
それどころかトランプは共和党が勝手に違法に設置した投票箱を咎めもせず「もっとやるべきだ」と支持し
郵便と投票所の投票を二重にするよう有権者に教唆までした
これらはすべて選挙制度の信頼を破壊する許されない行為で、まさに不正そのもの

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:23:40.23 ID:uLdpRuuh0.net]
100%越え←流石にこれは不正でいいんだよね?
じゃあ70%のとこでも不正があったと仮説してもちっともおかしくない

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:24:03.65 ID:iEQDa77c0.net]
>>252
フロリダ大学の試算では66.4パーセント以上の投票率
アメリカの過去の投票率からすると高すぎる

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:24:33.48 ID:jTWHtiKy0.net]
>>245
トランプがウソばかり言ってるということは名指しこそしないけどがっつり指摘してるね

https://www.cisa.gov/rumorcontrol

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:24:45.80 ID:dIpE//Fr0.net]
前に
トランプ負けたらネトウヨ辞めてやる!って言ってた人いたけど辞めたのかな

永遠に不正ガーって言って辞めないのかね

ネトウヨのデマを信じ続けて騙され続ける人生ってのも気の毒だよな
まぁそれで自民支持だったりしてこっちにも実害あるから可哀想な人で終われないのが難点 笑

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:24:52.10 ID:uLdpRuuh0.net]
>>245
そりゃ(バイデンの)不正を知ってるからさ
喋り出すとボロが出るもんだよ
だから沈黙 これは賢明だった



270 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:25:32.07 ID:iEQDa77c0.net]
>>254
人口が少ない州が同意しないから選挙人方式が続く
投票数にすべきではってのは建国直後から言われてる

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:25:33.32 ID:tG68kfON0.net]
>>258
100%超えてるとこなんてないよ
何周遅れなんだw

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:25:49.15 ID:uLdpRuuh0.net]
>>261
流石に勝ち負けは12/8日まで待てば

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:25:52.70 ID:RKVSXjmA0.net]
>>256
それ有権者登録数のことだろ
いい加減デマ飛ばすのはやめろ
https://i.imgur.com/fU4cIKm.jpg
ツイッター以外のソース持ってこいや

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:26:02.35 ID:53hpRL1p0.net]
ジャイアンが相手を不正呼ばわりしてるのがもうギャグ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:26:29.25 ID:uLdpRuuh0.net]
>>264
昨日の会見でいってなかったけ?

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:27:09.99 ID:uLdpRuuh0.net]
もちろん州じゃないよ
群かそのぐらいの単位
100%越え

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:27:32.18 ID:XJbWC1hH0.net]
再集計した人件費は誰が払うんでしょうねー

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:28:16.03 ID:mOBZ46x80.net]
>>256
投票から半月以上たってるのにいまだにそんなデマを信じてるのか

279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:28:35.83 ID:KFhtCycQ0.net]
>>246
スペイン風邪の流行は第一次大戦の末期です。
1916年の大統領選挙時にはまだ流行の兆しもありません。

次の1920年にはスペイン風邪は終息していますし。

スペイン風邪の流行の際の大統領選て一体?

歴史調べりゃすぐに判る嘘つくなよ?(笑)



280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:28:42.83 ID:tG68kfON0.net]
>>269
どこの郡だよw
ウイスコンシンについては、選挙管理委員会がちゃんと説明済みだろ

281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:29:53.71 ID:r8oKkcrv0.net]
>>270
トランプだよ
そのための寄付金も集めてたじゃん

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:30:51.55 ID:IpZjiVfF0.net]
王将戦ブレーオフになったけど
⌈負けました⌋って頭下げて、勝った方もそれに応じて長く頭下げてるの見てると
つくづくトランプのみっともなさがこの人となりを表していると思ったね

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:31:00.28 ID:iEQDa77c0.net]
>>272
1920年の人たちはスペイン風邪が終息してると認識できてない

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:31:32.30 ID:OYnc1u6d0.net]
>>269
まだあんなフェイクの表にだまされてんのか

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:31:48.84 ID:wJ69ZsYG0.net]
いつの話してるんですかね

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:31:57.07 ID:TypEUbtS0.net]
>>248
覚めない夢の中でまどろみ続けていたいのかな
アメリカのマスコミも日本のマスコミも皆結託
して(w)世の中を操ろうとしている、でも
俺は真実を知っている、って

でも実際はアメリカ人が投票所で票を投じる
までにどんな手続きを踏まなきゃならないかも
何も知ってなくて妄想を膨らませてるだけと
言う

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:32:42.11 ID:tG68kfON0.net]
>>270
こんかいは州もち
どちらかからの訴えでの再集計じゃなく、あくまで僅差による州法に則った再集計だったから
次にトランプかバイデンが再集計を求めた場合、再度再集計をすることも可能
その場合の費用は再集計を求めた人がもつことになる

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:36:34.53 ID:lRReZXgp0.net]
>>235
有権者登録って投票しないと失効するし、州法の改正でリセットしたりするから大体どの州も大統領選後一定期間で減るよ
ここ数年は有権者ID法の導入で登録有権者をリセットした州がけっこうある

289 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:40:50.79 ID:XL/SmfPU0.net]
クラーケンなら焼いて食ったよ
うまかった



290 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:47:21.86 ID:XL/SmfPU0.net]
>>238
そもそも大っぴらにマフィア雇って不正で当選したJFKが未だに英雄扱いの国やぞ
不正をされる方が悪いってのは常識

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:47:53.04 ID:MtgIQHy30.net]
>>50
ヒラリーはアメリカの選挙熟知してるから不正なんて不可能なのを理解してたからな。
ゴアの時みたく僅差なら粘ったかもしれないが、今回のトランプと同じ完敗だったわけで

292 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:50:01.37 ID:KFhtCycQ0.net]
>>276
スペイン風邪自体は1919年前半が最後のピークで、夏には終息しているからね。

北米の被害は第一次大戦終結させる一因となった18年がピーク。

だから20年の選挙時は18年やら今現在の様に、感染してバタバタ倒れて死んでる状況じゃないけど?


それでも終息を認識していない

293 名前:ニでも? []
[ここ壊れてます]

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:51:17.60 ID:xR+hIXJU0.net]
>>279
バイデン次期大統領と明言した菅総理にも噛みつくとは
外務省ルートでその辺のネットユーザーより詳細で正確な情報が手に入ってるはずなのに

なぜ自分の方が正しいと思えるのか、薬でもやってんじゃないの?

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:54:34.11 ID:K45E2BN60.net]
>>286
「不正選挙だもん!
トランプの勝ちだもん!
ツイッターでみんなそう言ってるもん!」

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:56:03.12 ID:MtgIQHy30.net]
しかしヒラリーここじゃクソみそ叩かれてたけどトランプよりずっと立派だったな。
トランプの負けを認めない見苦しさといったら朝鮮人並みだわ。
嘘も何百と言えば真実になるとかいう朝鮮のゴミことわざ通りの行動してやがるし。

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:56:28.40 ID:IkIDsffh0.net]
トランプって今何やってんの?
ずっとホワイトハウスに引き込もってツイッターばっかりやってんの?

298 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 00:58:29.13 ID:KFhtCycQ0.net]
>>286
いや、ここ以外の大統領選挙関連のスレ見なよ。

もはや閉鎖病棟の食堂みたいな会話が延々と続いてるぞ?
今も古式ゆかしい典型的なネトウヨやってる奴って、ここまで壊れてるのかと思うと悲しくなる。

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 00:58:29.21 ID:MtgIQHy30.net]
>>275
トランプは良い勝者にも良い敗者にもなれない真の負け犬だよ。
勝てば相手を腐して見下し負ければ相手を罵りインチキ扱いする。
まあ真正のクズ野郎だね



300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 01:02:06.14 ID:KFhtCycQ0.net]
>>288
ヒラリーは…
あのトランプにテレビ討論会でボッコボコにされてる時点でね…

逆に今回のテレビ討論会はもうトランプ討論どころかトランプが場外乱闘始めて見られたもんじゃなかった酷さだったけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef